ガールズちゃんねる

何でもタダでやって貰おうとする人について

637コメント2023/02/08(水) 02:58

  • 501. 匿名 2023/01/31(火) 07:26:12 

    >>499
    世の中の原則は対価交換なんだよね。
    サービスにせよ、物にせよ交換手段の大部分がお金を占めている。

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2023/01/31(火) 07:28:26 

    >>11
    休みの日に直接夫に凸してる人に?
    まともならそれが手だと思うが
    (まともなら普通に窓口はお店)

    おかしいやつは常識通じないよ
    出向いてあげたお客様は何かしら成果あげないと
    攻撃的に進化するよ。
    背水の陣で攻めてくる宇宙人は恐怖だわ

    +22

    -0

  • 503. 匿名 2023/01/31(火) 07:37:01 

    >>1
    うちの旦那は車の修理の仕事を長いことやって来たので旦那の地元の消防団とかの仲間の人に頼まれたりして車の修理(設備ないとできないもの以外)をしに出掛けていくことがわりとある
    個人的にお金渡してくる人もいれば肉とか果物をお礼としてくれる人がいるけど旦那はくれるものはもらう人なのでもらってくる
    でも絶対にその辺の修理屋に出すのと比べたらかなりの低額
    現在他の仕事をしてる旦那だけど、修理の腕を鈍らせたくないからちょうどいいって頼まれてくる
    本人がいいなら別にいいけど、旦那の友達がタイヤの交換を家族の分と彼女の分まで頼んできたときはさすがに図々しくて腹立った
    その人他県からの引っ越しのときもわざわざ他県まで呼んで手伝わせた実績があるしBBQ呼んでくれたから参加したらめっちゃ働かされたしでもうあんまり関わりたくない

    +31

    -0

  • 504. 匿名 2023/01/31(火) 07:43:15 

    厚かましいしケチ臭いしビンボ臭い。
    うちの父親みたい

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2023/01/31(火) 07:53:40 

    思考回路が…間がすっぽり抜けてる感じがする。想像力が足りないんだと思う。私インテリア雑貨作ってるんだけど「どんな物作ってるか見せて」と言うので見せたら「いいの?」って言われたんだよw意味分からなくて「何が?」って返したら「もらってもいいの?」だったwなんでそうなるwww

    +29

    -0

  • 506. 匿名 2023/01/31(火) 07:54:24 

    >>481
    イヤイヤ。そういう人は頼まれたら光の速さで断るよ。
    世間知らず過ぎるわ

    +16

    -0

  • 507. 匿名 2023/01/31(火) 07:59:46 

    >>481
    本来料金が発生するような事を気安く他人に頼むのは間違ってると思います。厚かましく他人に頼める図太い神経を皆が持っているわけではありません。。

    +17

    -0

  • 508. 匿名 2023/01/31(火) 08:09:43 

    毎回カルディの無料コーヒーに群がっておかわりもしてそうな卑しい人間だろな。

    +15

    -0

  • 509. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:05 

    >>276
    235ですが嘘のような本当の話です。

    まだコロナも無く民泊の規制もゆるかった夏頃なんですが、同級生が言うには都内のどんなに安い民泊でも家族5人だと1泊5000円以上かかる!それだったら狭くても都内在住の友人知人に泊めてもらえばいいや!となったみたいです。

    1人ならともかく、まだオムツが必要な幼児を加えた家族5人を無料で2週間も泊めてくれる人は身内以外なかなかいないでしょうね(実際にいなかったし)。

    +29

    -0

  • 510. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:34 

    >>125
    経営している別荘さえ無料で集ろうとするの!?
    ひどすぎますね!

    個人で別荘を持っている=普段使わないだろうから私が2泊くらい使ってあげる
    という斜め上の考え方をする人いるよね
    「スキー行くから使わせてもらえないかなァ…チラッチラッ」
    みたいな

    別荘ってホテルやペンションとは違って個人の家じゃん。なぜ他人に鍵を預けて自由にさせないといけないのと思う。

    +29

    -0

  • 511. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:41 

    >>505
    いるーこういう人!!!
    ジャイアンみたいだよねw

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:49 

    >>135
    分かるわ
    変に目端が利くというか、小狡いというか計算高い女性いるよね
    目が「ピカーン!」と光る
    打算と取らぬ狸の皮算用で脳がフル回転している感じ

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2023/01/31(火) 08:23:37 

    >>120
    東京に住んでる地方出身多いからねー
    大体、ん??なんだこの距離感??って思った人地方出身の場合多いよ
    東京の人はいい意味でも悪い意味でも警戒心が強いんだと思う
    ただより高いものは無いで育ってきてる
    地方出身は良い意味でも悪い意味でもフレンドリーと言うか距離感近い人多いかな
    タダでやってーは日本全国どこにでも居るよ

    +16

    -1

  • 514. 匿名 2023/01/31(火) 08:26:08 

    >>23
    いやいやあれはお金戻ってきます!って宣伝しているんだから詐欺やぞ
    それとはまた違うでしょ!!!

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2023/01/31(火) 08:56:52 

    >>479
    何言ってんの?

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2023/01/31(火) 08:59:20 

    知り合いがお店やってたらそこ使おう(客として)ってなるのはわかるけど、タダでやってって感覚にはならないよね。

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2023/01/31(火) 09:02:08 

    わかるけどがるちゃんがそれ言うかねw

    人の著作物、肖像権、無断転載しまくってるのは棚上げ?

    +0

    -14

  • 518. 匿名 2023/01/31(火) 09:04:25 

    イヤイヤw ダダの写真勝手に使ってるけど円谷プロに許可取ったの? 使用料払ったの?

    ダブスタもいいけど全く説得力ないよ。

    無料使いしてるのお前じゃんw

    +0

    -10

  • 519. 匿名 2023/01/31(火) 09:10:01 

    これやって!これ作って!どうせ暇でしょ?って………なに?www

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2023/01/31(火) 09:10:46 

    >>32
    余ってる材料で入園バック作って。と言われた事ある!
    「余ってないよ!お金払って購入して自分と家族の為に自宅に保管してるの。いつでも作れるように!」と咄嗟に言ったけど「いいじゃんちょっとくらいー」って言われた。

    +36

    -1

  • 521. 匿名 2023/01/31(火) 09:26:02 

    >>5
    義母が看護師だけど、何かあっても聞かずに病院に行ってる。看護師とはいえ症状があっても科が違かったりするしね。

    たまに、あんたの血管本当に綺麗で注射打ちやすそう!!て言われるけど(笑)

    +25

    -0

  • 522. 匿名 2023/01/31(火) 09:26:13 

    >>1
    IT系の仕事やってる人がいつもpc壊れただの、pc買う時何がいいだの聞かれてる

    ・pc壊れた→お店に持っていきな
    ・どのpcがいいかな?→一番高いの買えば

    ただ断るだけじゃ食い下がらないアホたち相手に、取り付く島がない回答してあげてるの優しい
    でもお互い様って頼れる相手にはちゃんと相談乗ってあげてる
    タダ乗りしようとする変な人は態度でわかるんだよな

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2023/01/31(火) 09:26:37 

    休みの日に義姉、ママ友から犬のカットをお願いされる!
    毎回断るのが鬱陶しい

    +12

    -0

  • 524. 匿名 2023/01/31(火) 09:31:00 

    >>130
    釣りだ、釣り師が来たぞー😅

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2023/01/31(火) 09:38:59 

    いるいる、旦那が美容師っていったらどこで切ってるの?とかいってきてなぜかタダでやってもらおうとする。乞食だよ

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2023/01/31(火) 09:39:39 

    >>465
    それぐらいの知識や経験なんて大したことないんだから>>462さんは全て快く引き受けろ、と…?
    本来なら自分のことは自分で調べるなり頑張るのが普通ではないでしょうか。
    「当たり前の手間」と仰るなら、それこそなんでもやらせようとするママこそ、自分たちの事なんだから当たり前の事なのに手間を惜しんでるのでは?

    +8

    -1

  • 527. 匿名 2023/01/31(火) 09:44:44 

    >>21

    そう言うのいけしゃあしゃあと頼めるなんて
    働いたことないのっ?てつついた方が効果あるわな。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2023/01/31(火) 09:48:13 

    >>103
    うんこ💩

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2023/01/31(火) 09:54:42 

    >>13
    たまにある、エピソードを集めたいトピは、マスコミ関係やYouTuberとかがネタ集めに使ってるんだろうなと思ってる。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2023/01/31(火) 09:54:55 

    元美容師なんだけどもうやめて10年くらいたつし家族しか切らないからほんとに感覚が分からなくなってる。
    だけど発表会とかイベントの時アレンジお願いーとか前髪切ってーとかめちゃくちゃ言われる。

    いやいや私も自分の子の準備もあるしどんだけ早くから準備しなきゃいけないんだよっていつも思うー!
    他の親は会話してんのに私だけバタバタしてるのほんといや。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2023/01/31(火) 09:55:02 

    >>7
    業(なりわい)としてなければOK

    +4

    -1

  • 532. 匿名 2023/01/31(火) 09:55:34 

    >>479
    制作会社から独立したデザイナー兼イラストレーターだけど、本当に社会性が必要なのはむしろ独立後
    会社員の時よりもキチッとした人が周りにも多い

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2023/01/31(火) 10:06:57 

    >>105
    図々しい人って認知が歪んでるよね
    なんか特権意識強めだし鏡見たことあるんかな?と思うほど、自己評価高かったりするからさw

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2023/01/31(火) 10:07:41 

    私はセラピスト&整体の仕事している。民間の資格だけど数百万の費用はかかっている。友達、親戚、初めて会った人、客として訪れた飲食店オーナーにまで当たり前のように肩揉んで~!と身体向けられる。
    こっちだって生身の人間だから
    やれば疲れるのよ。
    やんわり断っても、いいから!軽くでいいから!とか無理やりやらされる。
    ここでは出来ないからお店に来てね、と言っても絶対に来ない。
    今まで『プロでやっているし、対価を支払うのは当然!』と言って店に来てくれたのは友人1人だけ。
    タダとか安くやってもらえるとか思わないで欲しい。じゃあ、あなたの専門分野をあなたも私にタダで施してくれるの?といつもモヤモヤする。

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2023/01/31(火) 10:14:17 

    >>287
    ヨコでごめん。

    せっかくグルメで「ズリー!」「ズリー!」と連呼するコイツ見ると無性に腹が立つ
    コイツがゲストの時は見ないようにしてるくらいムリ。
    何でもタダでやって貰おうとする人について

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2023/01/31(火) 10:19:06 

    もう資格とか職業とか誰にも言えないね
    言っても忙しくてパパ家にいないとかで通すのかな。ママさんで美容師さんいたけど、その子の髪型は全然オシャレじゃなかった 凝った編み込みとかも一度も見なかったなー

    +1

    -2

  • 537. 匿名 2023/01/31(火) 10:20:28 

    >>533
    しかも会話もおかしいのよ。そういう人は。
    abcのどれがいい?って聞くとそんな事も自分で決められないの💢みたいな会話多く。基本的にこちらの説明は聞いてない

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2023/01/31(火) 10:21:01 

    幼稚園の同じクラスに美容師さんがいて向こうから提案してくれた〜ってタダでやってもらった人いるって聞いた
    お店に行ったわけじゃないからお金払う流れにならないのか、それでも複数回はどうかと思う

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2023/01/31(火) 10:26:22 

    歯科衛生士を長年しています。
    「国家資格持ちなら何か自分の利益になる質問しなくちゃ損だ!こいつを使えば得になるし」
    とばかりにインプラントや子供から大人までの矯正について質問責めしてくる人、引越し後にも電話してきて
    「この治療法で本当に正しいのか、この歯科医院はまともなのか」
    と聞きまくる人…いますね。

    もちろんその場ではっきりと
    「診療や診断は歯科医師がすることだし、何でも治療費払って診療や判断をしてもらわないと」
    と断りますが

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2023/01/31(火) 10:30:19 

    >>206
    絶対断るべきよね
    他人を乗せない!これに限る
    (子供の習い事やスポーツの送迎を引き受けるのも良くないと思います)

    もしも事故を起こしたり、もらい事故に合って障害を負ったり失明したり付随になっても文句言わない?
    そんな訳ないよね、本当にストレスの元は防がないと一生に関わるよ

    +16

    -0

  • 541. 匿名 2023/01/31(火) 10:35:28 

    >>534
    同じような職種です。
    同じような事が続いて対策考えました。
    「え?なんで?」←ここは下げすんだ感じで「無理!」なるべく感情をのせず事務的にいう。
    これで撲滅してきてます。
    あと人間性ですよね。タカるような人が多い地域ってあると思います。
    こういう地域の人はマルチも大好きでがる子さんの所に行ってあげるからマルチ(その時は秘密)に来てという謎の上から勧誘が多発してますw
    あとこういうリテラシー低い方々はワクチン打ってるか必ず聞いて来ます。あまり真正面から対応せず対策はしっかりしてます。っていう言葉で終わらせないと付き合いきれないなwって思いました。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2023/01/31(火) 10:43:04 

    >>1
    私はある国に毎年旅行で行ってるんだけど、
    その国に行く予定の知り合い達(そこまで仲良しという訳ではない友人)はオススメの場所等を教えてと言ってくる。
    オススメ教えるだけなら良いが、わざわざその為に会ってお茶とか食事誘ってくる。
    無償どころかこちらは時間を割いて、自分のご飯代まで出して。
    最初はその国について話すの楽しいから乗ってあげてたけど、最近はうざく思えてきた…

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2023/01/31(火) 10:47:04 

    >>1
    わたしの場合は夫がPC修理の仕事をしていて
    親戚、友人など色んな人がPC調子悪いから見てくれって頻繁に行ってくる

    夫の友人が2時とか3時の深夜に電話かけてきてPCについて携帯にかけてきたのには本当に呆れた

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2023/01/31(火) 10:47:07 

    唐揚げ屋さんしてるママ友がいて、本当にめちゃくちゃ美味しくてよく買ってるんだけど、よくおまけしてくれたりもしてまた買いに行こうってなるし、すごく感じのいいママ友。
    でもその人が、別のママから、その唐揚げの味付けやら作り方をしつこく聞かれたって言っててビックリした!
    子供同士クラスも違うしあんまり話したことないママだけど、一回買いに来てくれてて、すぐ後に学校でたまたま会った時に聞かれたらしい。
    企業秘密を聞き出して家で作ろうとする図々しさが理解できない。

    +25

    -0

  • 545. 匿名 2023/01/31(火) 10:48:32 

    >>398
    213です。
    父の話のことを良い方に捉えてくれてありがとうございます。

    私も398さんのように捉えたかったのですが、父は
    「俺の方が 先 輩 だ か ら」
    と言っていたので、それをもとにタダてエアコン取り付けをさせたのだろうと話を聞いて感じました。

    父と後輩さんがまだ良好なお付き合いが続いていればいいのですが...

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2023/01/31(火) 10:49:04 

    >>539
    医療関係って、本来なら無診察診療は禁止だから医師や歯科医が実際に患者さんをみないで適当なことアドバイスするのはまずいのにね。
    あと、きちんと診察して診断する部分で診療費が発生するのに、聞くだけならタダだよねという人が多いよ。
    プロの知識なのに。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2023/01/31(火) 10:57:36 

    >>457
    自分の荷物なのに重いものは持てないって?
    じゃあ廃棄業者さん呼べよって言ってやりたいですね。
    こういう輩は手伝わせる事を重きにおいて言い訳ねじ込んで来るよね。腹の中は真っ黒

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2023/01/31(火) 10:58:39 

    >>70

    実家が建設系、見積もり出すのにも時間も手間もかかる
    なのに相見積もり前提という
    実家は零細だから相見積もりは断る(依頼してくれたらその分還元する)

    同じ建設でも、プラントなど数百億数千億の大型施設になると見積もり作成にも1億位かかるんだけどな

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2023/01/31(火) 11:00:38 

    >>56
    それ違法だから断われるよ。
    雇われてる会社の顧問税理士に頼むのもダメ。

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2023/01/31(火) 11:06:36 

    >>211
    あ、だから床屋さんとか美容室で発砲事件があるんだ!
    たまにニュースで見るわ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2023/01/31(火) 11:06:37 

    >>458
    転売とか禁止で調査が入るんだよ。今は厳しいね~。だから無理。って言い切る。
    欲しいなら50万だして買えば良い。友人がそこで働いてるから安く買おうは社販の意味とはかけ離れる。それに一度でもオッケーすると何度でもタカリに来るよ

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2023/01/31(火) 11:08:37 

    >>15
    誰とは言わないが あの芸能人に似てる 

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2023/01/31(火) 11:29:32 

    丸々、嫌ではない。ただし、数十年来の友達や彼氏だけ無料でオッケー。それ以外の人たちはお断りします。

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2023/01/31(火) 11:30:59 

    >>261
    そんな頭じゃナメられるのでは。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2023/01/31(火) 11:31:36 

    >>264
    246さんの断り方って正解って感じだよね。これがわかるまでに何年もかかってしまったし、心もだいぶ使ってしまった

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2023/01/31(火) 11:32:36 

    >>554

    眉も落とせば多分いけそう

    +0

    -2

  • 557. 匿名 2023/01/31(火) 11:42:29 

    優しそうに見えるからって街で知らない年寄りや中高年がなれなれしく近寄ってきて
    本来お金払ってやってもらうようなことさせてくるのも図渦しいと思う
    街で困っている人を見かけたらこっちから助け舟をだすのだけど
    人を見て当たり前のように来る人は塩対応することにした

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2023/01/31(火) 11:43:30 

    >>479
    横だけど、あなた働いたことなさそうだねw

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2023/01/31(火) 11:44:44 

    >>547
    本当にそう思いました。
    暑い夏の日で、2箱くらいダンボール詰め終わると
    トラックまでの荷物運びは私で
    本人は部屋の中でダンボール詰めのみ。
    最後に大量にでたゴミも私が運びだしたんですけど
    本当に輩レベルでした。
    バイト先の知り合いで普段はほとんど話さないのに
    やけに絡んでくるなと思ったら
    これ目的だったみたいです。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2023/01/31(火) 11:48:12 

    >>556
    それじゃあ町のチンピラじゃないですかーw

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2023/01/31(火) 11:49:50 

    >>235
    知らない男の人とか怖いし、正直他人じゃん。
    家の中物色されそう。うちの親戚のクソガキ私の部屋からブランドのぬいぐるみとか金目のもの盗んで行ったし絶対に人を家になんか入れたくない。
    断って正解!

    +21

    -0

  • 562. 匿名 2023/01/31(火) 11:54:19 

    他人の物だろうが技術だろうが時間だろうが、欲しい物は平気でクレクレする浅ましい奴は大嫌いだわ
    顔見ただけで吐き気する
    どんな育ち方したらああなるんだろう

    +15

    -0

  • 563. 匿名 2023/01/31(火) 11:54:51 

    >>205
    その友達怖い…どういう思考回路してるんだろう
    医者ってだけであらゆる部位の手術を出来ると思ってるところも怖いし、猫と人間の手術を同様に考えてるところも怖い

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2023/01/31(火) 11:55:05 

    >>70
    私も、建築会社に働いてるけど見積でセメント何キロとか、壁材料何袋必要か、エクステリアの施工方法教えろと情報だけをタダで聞き出そうとする会社がいる。
    本当にムカつく。今度から見積もりもお金取りたい。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2023/01/31(火) 11:57:55 

    >>559
    あーいるよね。
    利用したいが為に突然距離縮めて来る人w知り合って急速に距離縮めたい人とかも気をつけないとマジで地雷。普段のあなたの優しさを逆手に取ってきたね。ロックオンされたらとにかく逃げる事だけ考えてね

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2023/01/31(火) 12:01:40 

    >>481
    ご苦労さまって···

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2023/01/31(火) 12:02:17 

    >>520
    継ぎ接ぎだらけでチグハグな模様でもいいのかな笑

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2023/01/31(火) 12:02:46 

    >>60
    「人件費」が一番コストかかってるって事わかってない人多いよね。あと日本はデフレが長過ぎて適正対価の感覚が鈍ってるんだと思う

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2023/01/31(火) 12:02:57 

    >>1
    【先人の教え、タダより高いものは無し】
    何でもタダでやって貰おうとする人について

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2023/01/31(火) 12:04:02 

    >>57
    これはランチが金額に見合ってないと想定されるからだめなのかな?
    例えば金額が見合うコースランチとかならオッケー?

    わたしも友達にお願いするとき(友達からお店でやるならわたしがチャチャっとやったげるから、なんかご馳走してって言われる)あるから気になった。

    +0

    -10

  • 571. 匿名 2023/01/31(火) 12:07:07 

    >>562
    断ったら、タダではまずいと判断したのか全く釣り合わない金額提示してきたりね
    クズだわ

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2023/01/31(火) 12:07:22 

    >>569
    週刊誌新潮だけじゃなくて他の週刊誌もワクチン死の特集やり出したよね
    何でもタダでやって貰おうとする人について

    +0

    -6

  • 573. 匿名 2023/01/31(火) 12:08:58 

    ママ友のひとりが「親戚の子が保育士志望の学生さんで時々時給千円で子守バイト引き受けてくれて助かる」って言ったら別のママ友が「私もお願いしたい!けどまだ学生だよね?素人がお金取るのおかしくない?」とか言い出して変な空気になった。

    +19

    -0

  • 574. 匿名 2023/01/31(火) 12:09:42 

    >>569
    あさましい
    タダだと思って5回ワクチン打ってあの世い、、、
    何でもタダでやって貰おうとする人について

    +3

    -6

  • 575. 匿名 2023/01/31(火) 12:09:54 

    >>509
    都内で1泊¥5,000なんて激安価格なのにそれすら出せないなんて里帰りすんなよ...ってレベルだね。そんなに宿泊料金安く済ませたいなら川崎あたりのドヤ街の簡易宿泊所にでも泊まればいいのに

    +18

    -0

  • 576. 匿名 2023/01/31(火) 12:19:47 

    >>5
    変なこと言って責任取れないもんね
    勤務時間外にやめてほしいね

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2023/01/31(火) 12:27:03 

    >>33
    わかります。「似てる要素を入れつつ綺麗に描かなきゃいけない」

    私の場合はとりあえずブ‥な旦那さんがかけてるメガネ👓をめっちゃ正確に綺麗に描く事で逃げました(笑)


    お礼は個包装のちんすこう1つでした😅

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2023/01/31(火) 12:32:09 

    もう端から職業や趣味をはっきり明かさず関わらないのが一番なんだけど、クレクレはそういう得な情報嗅ぎ分けるのが天才的なので気をつけてても限界あるんだよね。
    私、趣味でいらなくなった服や安い端切れで娘のワンピースや小物作ってるんだけど、開口一番、作って~って当たり前のように言う人いる。しかも私と1回しか会ってないのに。洋裁師でも何でもない素人の趣味だから人様にはあげれないと伝えても「良いから良いから♪」だって。「こんなデザインでここがこうで~(難易度高めなデザイン)生地もあるやつの中で可愛いやつ」とか注文は一丁前。ちょうどその様子を遠くで見ていた別のママ友に呼ばれて救出してもらったから事なきを得たけど、生地代は?手間賃は?どうせ出さないんだろな。幸いそのクレクレは私の連絡先知らないけど、娘経由で手紙よこしてきた。クレクレの娘は気が強いらしくうちの娘は嫌がってるし(手紙も押し付けてきたらしい)もう恐怖しかない。
    ちなみにピアノの先生やってるママ友も、クレクレから同じ幼稚園のよしみでしょ?と自分の娘をタダでレッスンしてとグイグイ来たらしい。

    +19

    -0

  • 579. 匿名 2023/01/31(火) 12:38:18 

    >>564
    こういう知識がない所で働いてたことある。建設じゃないけど。経営者がこんな感じ。プラスゴネる、とにかく安くしろと言い値で買えると思ってた。業者さんには使ってやってる。私達には働かせてやってる。って言ってたもちろん嫌われてましたw
    ノウハウは無いので聞き出す事でどうにかしようと目論む。
    務め先なら上司に相談して、会社規定でお教え出来ません。って通すのが良さそう。上司に言っておかないと被害者ヅラしてクレームしてくるよ。こういう人は

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2023/01/31(火) 12:38:42 

    >>26
    既にコ◯キだね

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2023/01/31(火) 12:41:29 

    うちの姉もイラストレーターやってるんだけど、結婚式のときに飾るイラストかなんかを無料で頼んできた人いたかなんかで、怒ってた笑

    仕事にしてるからこそだよね
    なんで分からないんだろうね

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2023/01/31(火) 12:43:39 

    >>562
    思うけど親もそういう性格で、親からもそういう思考(?)を教わるみたいだよ。だからマジでつけこむのが上手

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2023/01/31(火) 12:43:48 

    普通にいます
    仕事の依頼をしたらお金が発生するのは当たり前です
    友達だからお金を払わないなら友達とは呼べません

    +5

    -1

  • 584. 匿名 2023/01/31(火) 12:43:52 

    >>41
    そうそう!!
    しかも労働時間が開店時間だけだと思われてたり。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2023/01/31(火) 12:44:38 

    >>442
    やば!!!

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2023/01/31(火) 12:44:58 

    >>1
    そもそもウチには芝生はないって漫画にも全く同じ事描いてあったわ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/01/31(火) 12:50:11 

    トピ画!笑

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2023/01/31(火) 12:50:41 

    元歯科衛生士の友達とたまに遊ぶんだけど、『やっぱりフロスって毎日した方がいいの?』とか『歯磨き粉何使ってる?』とか『こっちの歯もセラミックすることになったー泣』とか言ってるんだけど、もしかしてやばいかな(;_;)?

    +3

    -4

  • 589. 匿名 2023/01/31(火) 12:55:24 

    >>19
    ヤンキーだよね

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2023/01/31(火) 12:58:46 

    >>569
    後悔してる
    何でもタダでやって貰おうとする人について

    +0

    -5

  • 591. 匿名 2023/01/31(火) 12:58:50 

    >>10
    写真って撮ることよりも編集が大変なんだよね。
    取り込んで選別して編集して送って…時間取られるのわかってない。

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2023/01/31(火) 12:59:52 

    >>212
    分かります。美容師歴10年以上なのに、練習としてでいいから〜!とか言ってくる人いて意味不明。図々しいですよね。

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2023/01/31(火) 13:01:11 

    >>569
    ワクチン打ったのに
    毎日毎日500人ずつ死んでるニュース見るたびヤバ!って思ってる

    +0

    -3

  • 594. 匿名 2023/01/31(火) 13:01:42 

    >>577
    うわぁ〜舐めてる
    やっぱ図々しいやつのお願いは絶対聞きたくない

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2023/01/31(火) 13:03:17 

    >>569
    手遅れ
    もうすぐ死者数累計七万人!
    何でもタダでやって貰おうとする人について

    +0

    -5

  • 596. 匿名 2023/01/31(火) 13:03:21 

    >>154
    単純なミシンならドンキで1980円で売ってるのにね。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2023/01/31(火) 13:03:52 

    >>1
    美容師だけど、正月に実家帰って酒飲んで良い気分なのに「美容師なんだよね♪髪切って」って親戚。酔ってるし、年末激務でやっと休みなのにタダ働き?やるかよ。

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2023/01/31(火) 13:05:05 

    >>592
    そういう女は有無を言わさず角刈りかアフロの練習台にでもさせちゃえ

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2023/01/31(火) 13:05:55 

    >>135
    いるいる
    知り合ってすぐぐらいに、うちが車を持ってるのを知って(都心部なので車がないお宅がたくさんある)、「じゃあ〜子どもがいない間、車で買い物とか行けちゃう感じ?」とか聞いてきたママ
    私はペーパーなので「怖いから無理だよ〜笑笑」って言ったけど、ホントにあのとき、キラーン!って感じだった
    私が運転できたら、一緒に〇〇行こ〜とか連れてって〜とか頼まれまくってたんだろうな

    子ども同士は全然仲良くならなかったし、相手の子の感じも悪いので、運転できなくて結果オーライ苦笑

    +14

    -0

  • 600. 匿名 2023/01/31(火) 13:21:27 

    >>153
    会社とかでも最初からやたら距離詰めてくる人もこのタイプだよね。男も女も。
    相手の利用価値だけは上手いのよ。マルチ系もやたら良い人ぶって距離縮めて来るし。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2023/01/31(火) 13:27:13 

    被害者の人たちも確かに可哀想だけど歯科矯正をSNSで紹介するだけで無料でやってもらえると信じてしまう被害者もちょっとね…
    タダという言葉に踊らされたね。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2023/01/31(火) 13:27:27 

    >>581
    お金はちゃんと払います。って言うのときちんと支払う意志があれば快諾して貰えるのにね。
    知り合い=無料≒安いってどこのルールなんだろう?

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2023/01/31(火) 13:28:30 

    >>601
    貼り忘れてたごめん。
    【歯が命】矯正は自由診療でいい?EXIT&医師と語る健康の秘訣は - YouTube
    【歯が命】矯正は自由診療でいい?EXIT&医師と語る健康の秘訣は - YouTubeyoutu.be

    .◆続きをノーカットで視聴▷https://abe.ma/3WCFCFn ◆過去の放送回はこちら【闇バイト】「指示役は追いかけてこない」元特殊詐欺主犯が語る▷https://youtu.be/6MmSGKpl19E 【全力ダッシュ】刃物男から身を守れる?元特殊部隊が語る護身術▷https://youtu.be/D...&quo...

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2023/01/31(火) 13:33:32 

    これって、本当に友達に心からお願いしたい時はどうしたらいいのかな?

    コメントの中身見てると、
    「タダでクレクレがイヤだけど、相応の対価を払ってくれるならやってもいい」っていう感じのタイプと、
    「そもそも知り合いの頼みを受けたくない」っていうタイプに分かれるよね?

    わたしはよくわからない他人よりは友達にお金を払ってでもお願いしたいんだけど(親しい人にやってもらったほうが愛着をもてるから)、友人がどっちのタイプなのかはどう判断したらいいんだろうか。

    美容室予約して切ってもらったり,ハンドメイドで友達の言い値を払って作ってもらったり、何人か今もたまにやってくれてる友達いるんだけど、迷惑だったりするのかなあ。

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2023/01/31(火) 13:34:28 

    >>573
    じゃあプロにちゃんとお金払って依頼すれば?って言いたいよね。浅ましい人ってなぜ上から発言なのかな?金銭的な部分はその場合ならお互いが納得していれば良い事だよね。得した過ぎて思考回路破損してる人だよね

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2023/01/31(火) 13:44:06 

    >>604
    生業の方ならお店に行くとか正規の金額を支払う事で解決だよね?
    趣味の方や元○○みたいな今は生業で無い方にはきちんと確認すれば良いんじゃんない?
    やってくれて当たり前でしょう?知り合いなんだからみたいな傲慢な態度を問題としてるよね?604さんの文章的にそういう感じではないとお見受けしますが、やってくれる?いくらくらいお支払いすれば良いのかな?って普通に伺う事で回避出来そうだけどな。

    +12

    -0

  • 607. 匿名 2023/01/31(火) 13:46:58 

    >>40
    普段からアドバイスしていない??
    私の同級生に何人か医師がいるけれど、診断しにで、アドバイスすることはない

    普段から医者であるような言動がない?? 医療事務は医者じゃないし、医療行為はできない。
    当然 医師としてアドバイスをしてはいけない。
    文面からも、そう伺える 私はただの事務員といえばいい

    ただの医療関係者 すなわち 病院や医院に勤務しているだけ、
    掃除婦とかわない

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2023/01/31(火) 14:04:11 

    >>578
    心理学のテク伝授しとくね。
    主さんもピアノのママさんも使えるヤツ。
    理由は言わないで、短く無理です。出来ません。
    これだけ。何を言って来ようがコレで通す。ターゲットから外されるのを待つ。ポイントは理由を言わない。これするとつけこむ所を探して来る。優しく言っちゃダメだよー。チベスナ顔で。

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2023/01/31(火) 14:05:50 

    >>329
    貸して!も嫌だよね。
    ミシン使いたい時に使えないしいつ帰ってくるかわからないし、どうせミシン糸とかも一式貸せと言ってくるだろうしさ。ミシン大切に使ってる人は愛着もあると思う。

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2023/01/31(火) 14:09:50 

    >>567
    ツギハギも手間かかるからスーパーとかの使ったビニール袋でも良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2023/01/31(火) 14:33:02 

    >>505
    見せて→いいよ
    いいの?→何が?
    もらってもいいの?→???????

    意味わからないよね😅
    図々し過ぎ、ありえない

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2023/01/31(火) 14:40:56 

    >>562
    そんな人あんまり見ないけど、恥ずかしくないのかな?乞食みたい


    +6

    -0

  • 613. 匿名 2023/01/31(火) 14:45:50 

    >>578
    人を停の良い奴隷だとでも思ってるのかもね
    気持ち悪いわ
    人権侵害だわ

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2023/01/31(火) 16:11:25 

    >>526
    依存体質の寄生虫がよく「絆」「仲間」「友達」「助け合い」などの単語を使うからね。
    私は本当の助け合いは自分に対する努力をしてきた自立したもの同士でしか成り立たないと思う。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2023/01/31(火) 16:12:06 

    >>38
    私も同じです!!
    自分だけ楽しみたいからいい材料使ってベース・トップ各16gで9800円だから高いけどネイルサロン行くよりかは安上がりだし(それで1年使えるから)…ってやってるのに、人にしちゃうと赤字です。
    かといって、1回に何g使ったかもわからないし材料費とかいくら請求するかもわからんから困る。
    ネイルキレイ〜って言われたら高いサロンだけど仕上がりがお気に入りなので❤️って言うてる。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2023/01/31(火) 17:13:31 

    >>614
    寄生虫は助け合う気なんかさらさらないからね
    一方的に利用するだけよ
    バチ当たれっての

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2023/01/31(火) 17:52:14 

    >>602
    謎だよね
    友達だから安くしてっていうのもしてもらう側が言うなよって感じ
    元々友情価格って色つけてお金渡すのが本来の意味だって説も見たことあるよ

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2023/01/31(火) 20:52:38 

    >>40
    それはないけど都内有名大学病院勤務の事務だったからか、手術を○○先生にしてもらいたいとか入院したいから言っておいて〜など。

    事務なんよ。無理に決まってる
    そこで働いてるからって思い通りに動かせないから

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2023/01/31(火) 21:42:40 

    ヘアアレンジが好きなだけで素人だけど
    職場の人たちから「教えて」「娘の発表会でお願い」等々粘着されてた
    プロじゃないから最初から「だったらお金もいらないよね?やってくれるよね?」でうんざり。その人のために時間を費すことになるんだとは微塵も思わないみたい。断ったら全員ムッとしてキレる。厚かましい人ってなんで自分の依頼が通ると思ってるんだろう。

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2023/02/01(水) 00:13:59 

    >>49
    子どものなら引受けてたけど
    旦那の履き古したズボンの修理を頼まれた時は困ったし正直、触りたくない
    お直し屋さんでもいくらもしないしキレイになるのにね

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2023/02/01(水) 01:36:35 

    >>108
    モール内の美容室とかは例外なんだろうか

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2023/02/01(水) 02:16:58 

    >>617
    依頼主だって依頼先を探す手間が省けるわけだし、得してるじゃん?って思うけど、ああいう思考の人達はもっと腹黒いよね。表向きがそんな人は裏でトンデモない事言ってる。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2023/02/01(水) 06:00:58 

    >>616
    グイグイ来るよ寄生虫は!
    利用して陰口言うし自己愛だよアレは!

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2023/02/01(水) 07:03:48 

    >>462
    雑談で終わらせて手続きはやってあけることないのでは?わざわざ調べてあげすぎてるのかな?調べなくてもわかる程度の自分の知識で雑談して、そこから先は本人の責任にしたほうがよくない?それで失敗したりトラブルおきたら絶対にあなたのせいにされる。

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2023/02/01(水) 07:04:56 

    娘に英語教えてほしい、子供(息子)はその間みてるから。と言われて、教える対価が託児なの?と思って理解できなかった。大学以降は独学だけど資格取ったり勉強したりお金も時間もかかってるし1時間教えるなら同じ時間だけ準備がいるのよ。。今は講師してます。

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2023/02/01(水) 07:50:36 

    漫画家志望の友だちがいたんですが、コミックマーケットのタイミングで、「ガル子ちゃん売り子(販売員)やってくれるよね?」と押し付けられたことがあります。「私ね。お金の計算自信ないのよ。そそっかしいから…」とやんわり断りましたが「あなたってマイナス思考ね。」と吐き捨てられました。自分の利益しか考えられない可哀想な人なんだと思います。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2023/02/01(水) 08:56:37 

    >>626
    親しい友達ならやるけどね
    建前上の付き合いの人はお断りね

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2023/02/01(水) 13:06:54 

    >>625
    そこがわかって無い人が対価を自ら設定してくるの謎だよね!準備や片付け、その他の見えない部分は無い事になってる。お礼すらちゃんと言えない人もいるしね。世間知らず過ぎるし無知過ぎる。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2023/02/01(水) 13:14:41 

    >>626
    こういう気遣いでやんわり言ってるのに理解出来ない人って猿なんだと思う。
    私はハーブティーのイベント出店の手伝いお願いされて(販売と営業の経験あり)やったけど、当日は本人何も売る気無いみたいな態度で上から発言連発挙げ句に「なんで買ってくれる人に声かけられるの〜?その技教えて〜」だって。馬鹿か💢って思った。販売なんてみんな嫌な思いもしながら培ってきたもの。なんでも簡単に聞いて済むわけねーだろ!って思います。
    バイト代すら結局払わない始末だしね

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2023/02/01(水) 15:05:45 

    >>308
    もう利用されないようすべてお断りしたいですよね。
    普通に結婚式に出るだけでも、服装や持ち物の準備やヒールでの移動で大変なのに。

    そういう図々しい人の考え方って
    「発表の場を提供してやっている。おしゃれな会場で人前で発表できて、拍手まで必ずもらえるんだから嬉しいでしょ?素人なのに」
    と、こんな感じだそうですよ

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:07 

    >>630
    レスした本人ではないけど、正しくこんな感じの悪口とか、直接言われた事あるー。どんな親御さんに育てられたらこういうひん曲がった思考回路が出来上がるのか。

    +10

    -1

  • 632. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:38 

    >>619
    この思考の人々はなぜプロにお金を出すという選択肢を省こうとするのだろうか?
    619さんが謙遜して言う事を理解出来ないのだろうか?
    そもそもプロじゃないからお金要らないとは????
    どういう設定で世の中生きてんの?wって思う。
    スーパーのパートのおばちゃんだってプロではないが時給で必死に働いてるし、You Tubeみたいな職種はどっからプロ?教えて頂く事、相手にやってもらう事は基本的にお金が発生するっていう世の中の原理原則をご存知ないのかw

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2023/02/01(水) 22:35:49 

    >>629
    626です。全く同じ流れです。
    当時大学生だった私は、飲食店で接客経験があったので誘われました。
    何度断っても「売り子なんて、〇〇〇〇(飲食店)で接客やってるのと一緒だから」と言われすごく困惑しました。え…、そっちは時給も交通費も発生してますけどって話し😨
    こんなこと言いたくないけど「この人バカなんじゃないの🙄」って思いました🤣…
    こーゆー、人を利用してやろうって人には近づかないほうが身のためですね😂

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:26 

    >>627
    626です。当時は仲良くさせてもらってました。でも、私思うんです。売り子=販売員ってことは一つの労力。つまり本来であれば対価が支払われなきゃならない関係性ですよね。おそらく人手不足な上に人を雇用する資金がなかったんで、私みたいな接客経験がある人物に白羽の矢が立ったんだと思います。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2023/02/03(金) 15:17:34 

    >>614
    だよね!
    寄生虫って自己愛だよ
    痛めつけて搾取して幸せ感じてるんだよ

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/02/05(日) 10:47:08 

    >>610
    雑巾にする用の使い古したタオルでもいいかもw

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2023/02/08(水) 02:58:16 

    >>570
    お友達からやってあげると言われているならいいんじゃないですか?私だったら友達指定のお店のランチか、何回かに1回は高めのコースランチやビュッフェなどを提案するかと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード