-
1. 匿名 2018/02/04(日) 21:20:54
音楽や映画などがネットに違法アップロードされていて、最近は漫画や雑誌までもが違法アップロードされていますよね
その上、それを当然のように利用している人が多すぎると思います
皆さんの意見を是非お聞かせください!!!+254
-24
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:15
しょうがない+66
-76
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:30
タダでなんでももらえるなんて思ってないよ。+483
-14
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:38
そういう環境が悪いよね。+158
-22
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:44
でも見ちゃうんだな+214
-31
-
6. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:48
タダより恐いものはない‼+220
-6
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 21:21:59
デパコスの試供品をタダでもらえると思ってる人
それを転売目的で販売してる人
+406
-5
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:03
違法サイトと合法サイトを区別する方法がないんだから仕方ないんじゃん?+13
-19
-
9. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:12
あり+5
-95
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:14
じゃあ主はどうしてるのかお聞かせください。+37
-53
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:21
お聞かせ下さいって言われても困っちゃう。なんでもタダなんて思ってないよ+292
-4
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:26
給料が高くて、物価が安くだったらそういう娯楽にもお金かけれるんだけどね…。+120
-18
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:26
スーパーの試食コーナーで明らかに食べ過ぎな人多数!+258
-6
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:37
面白い漫画は買う。気に入ったCDも買う。+259
-7
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 21:22:46
正直言うと自分が頑張って働いたお金は無駄遣いしたく無いから無料で出来るなら嬉しい。+200
-34
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:07
違法DLとか動画は、高確率で中国あたりに個人情報を抜き取られてる
+133
-5
-
17. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:09
+39
-12
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:13
主さんは観たことないの?+37
-8
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:16
>>13 昔からじゃない?+13
-2
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:00
ネットから画像をひろうとかも当たり前になってるけど、「ネット前」を知ってる人間からするといいのかなあって思うよ。+109
-2
-
21. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:09
+42
-8
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:13
何でもかんでもなんて人、一部だと思うけどなぁ
主からはタダで貰うことしないの?タダで貰って嬉しくないの?主、偽善者?+17
-46
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:45
ラインがない時代は携帯メールの送受信にお金かかってたな…+289
-4
-
24. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:51
試食とか試飲に集ってる人々は「乞食」と思いながら、通り過ぎてる。
絶対買わない&味の区別ついてないだろ~って雰囲気の人限定ね。+100
-38
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:53
この前スーパーのイベントの仕事したんだけど、イベント自体無料の子供向けのイベントなのに
景品が気にくわないのか、文句つけてきた親いてびっくり。
無料だよ?無料なのによくケチつけれるよね。うわーめんどーしか思わなかった+434
-2
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:51
魚買ってないのに山葵と生姜を大量にビニール袋に。
肉も買ってないのに、脂身を大量に、、、
ビニール袋を束にしてかごに入れてる。
先輩が、全部没収してるの見たときも同じように引いた。
クレームになってた。
+200
-5
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 21:26:43
>>13
スミマセン、、コストコで何度も並んでしまってます+6
-43
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 21:26:47
役所の職員に税金泥棒呼ばわりする割に
申告書を郵送で送れと電話で駄々をこねる
切手代も皆様の税金から出てるんですがこれは+224
-6
-
29. 匿名 2018/02/04(日) 21:27:53
+28
-9
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:02
>>21
ダダ星人なw+34
-4
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:09
ごめん、タダだからと並ぶ行列とか絶対に嫌!
あさましいし恥ずかしい。+274
-15
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:10
>>1
ただ、一度ユーチューブからそういう動画一斉削除したら音楽業界が衰退したことがあるらしい
もうショートバージョンやフルであげてる公式も増えてるよね
+203
-9
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:16
違法か合法なのかの区別がつかないからみんな知らずに見ちゃうんだよ。
エッチな動画なんて無料サンプルで充分だもん。無料には大量のバナー広告仕込んであってそれで利益あるからいいんじゃないの?逆に無料でダメなのってどんなのがあるの?+30
-3
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:29
主がこんな正義ぶってドヤ顔してこのスレを立ててると考えると寒すぎる。いるよね必要以上に正義ぶってる人+18
-34
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 21:28:46
無料で欲しい欲しいってしてる人なんて、周りに居ないわ
主さん、どんな民度の中で暮らしてるの?+77
-32
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:12
そんな人いる?少なくとも身の回りにはいないよ。+33
-14
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:14
ネットで無料で済ますくせに文句はいっちょまえ+110
-1
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 21:29:43
がるちゃんでも違法アップロードされた動画を堂々とYou Tubeで見たとか言ってる馬鹿いるもんね…公式チャンネルかどうかくらい区別つくだろ+117
-7
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:00
>>20
ネット前で検索したらバドミントンの技が出てきた
というよりそこまで気にしてたらみんな捕まる+7
-1
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:07
>>13
どうでもいいけどこの前イトーヨーカドーに行ったら10mおきくらいに試食させる人がいて困った
どのルートを通っても避けられねえ…とゲームをしてる気分になった+76
-8
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:18
成人する頃にはお金の流れや仕組みもわかって、もらって良いもの悪いものの分別も付くようになるはずなんだけどね。
最近の子は家で躾されてないよね。
会社で頂いた物でも、形だけでも遠慮するべき所を第一声「やったー!」って言ってかっぱらって行く20代の子達がいる。
私35だけど、小さい頃から母や祖母に「他所様のものだから、商品だから、買う気がある人だけのものだから」って言い聞かせられたものだよ。+102
-38
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 21:30:59
職場の人にいらなくなった単行本をBOOKOFFか何かで売ろうかと思ってって話をしていたら、売ってもそんなお金にならないと思うんで捨てたと思って私にくださいよー(笑)って言われた。
図々しいにも程がある。乞食みたい。
+290
-11
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:08
タダは有り難いし好き。
でも並ぶのとか面倒なのは無理。
+60
-1
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:51
最近ソフバンユーザー対象に牛丼一杯無料ってやってたね。みんなタダが好きなんだよ。+153
-8
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 21:31:56
それで?+5
-9
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:20
ほんとに好きなものなら買うと思うけどね。+40
-3
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:41
>>44
これはタダではないのでは?
ソフバンユーザーが金払ってる対価としてのサービスでしょ+181
-15
-
48. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:43
スーパーの試食で子供が群がると「ママと一緒に来てね〜」といなすおばちゃんマネキンの頼もしさ。+201
-3
-
49. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:03
ダニエルウェリントン様から頂きました。
↑よくあるやつ。絶対買わん+149
-3
-
50. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:17
>>21
ダダね(*´ω`*)
+11
-3
-
51. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:53
>>29の漫画ばっかり貼るきちがい24時間がるちゃんにいる
きっも+5
-4
-
52. 匿名 2018/02/04(日) 21:34:03
>>32
アルバムとかフルで上がっているのも多いよね。
ついつい聞いてしまうけれど…+6
-0
-
53. 匿名 2018/02/04(日) 21:34:57
>>1
公式の見たほうが早くない!?それ探す時間がもったいないと思っちゃうわ+9
-2
-
54. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:11
地域性もない?
私の今住んでる所の「タダ大好き!」「タダだから行こう?」「あそこ駐車場100円かかるからやだなぁ」と言う単語を何万回聞いたことか。
誰とも付き合いやめたけどさ+81
-4
-
55. 匿名 2018/02/04(日) 21:35:19
バレンタイン催事は試食あるものはほとんど食べる。+27
-3
-
56. 匿名 2018/02/04(日) 21:38:24
>>32
過去作品の音楽のユーチューブに関しては、見て気にいったの結構買ってるから、宣伝になってる部分はあると思うし、DVD化とかされてなかったり売ってないのは、有料ででいいからDLさせてってのもある。+23
-1
-
57. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:19
>>40
サイレン+1
-1
-
58. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:35
エロ広告とか子供にまで見せつけてるのに政府が野放してる無法地帯に著作権がどうこう言うのがおかしい
問題があるなら政府がまず子供が見ても安全な世界を構築すべきだよ
+34
-1
-
59. 匿名 2018/02/04(日) 21:43:39
+62
-3
-
60. 匿名 2018/02/04(日) 21:44:43
お金使う気ない人ばかりだから自分の商売のものも売れず、自分もお金がないから使えない。というような悪循環。これの脱却は難しいよね。+24
-0
-
61. 匿名 2018/02/04(日) 21:45:41
>>58
なんでも政府がー社会がーとか他人任せにしてないでさ無法地帯だからこそ親がネットリテラシー身につけて子供に見せないように努力すべきじゃないかな?
親の方だってネットの事は最低限把握してないと何か巻き込まれた時にすぐ対処できない+29
-2
-
62. 匿名 2018/02/04(日) 21:46:51
○○費を無料にして!
○○費を補助して!
とかよく聞きませんか?+106
-4
-
63. 匿名 2018/02/04(日) 21:47:40
>>26
私もスーパーのレジしてるけど
本当にこんな人ばっかり
おじさん、おばさんだけじゃないんだよ
けっこう若い人がお弁当一つしか買ってないのに割り箸5本くださいとか
アイスのスプーン大量とか
今一番こまってるのが、段ボールを大量に持っていく乞食が増えた
どうやら、ゴミを持っていくと、ポイントが溜まり、クオカードと交換とかあるらしい
ビニール袋なんて当たり前
氷も当たり前
私達の間では乞食と呼んでます
みなさん
あんな方々にはならないでくださいね+142
-1
-
64. 匿名 2018/02/04(日) 21:48:03
>>58
公務員削減されてるからそこまで手が回らない+11
-4
-
65. 匿名 2018/02/04(日) 21:49:37
一人一つの粗品を何個もガバッと掴んで持ち帰るヤツ
+23
-0
-
66. 匿名 2018/02/04(日) 21:50:36
バラマキに群がる乞食を軽蔑する+30
-1
-
67. 匿名 2018/02/04(日) 21:51:06
ホテルの口コミ見るの好きなんだけど
誕生日とか記念日でのサプライズ期待する人が
多すぎる気がする。
あくまでもホテル側の好意によるサービスなのに
なかったのが不満みたいな。+131
-0
-
68. 匿名 2018/02/04(日) 21:51:44
>>62
私も生理用品購入代金の控除がほしい+1
-17
-
69. 匿名 2018/02/04(日) 21:53:20
こういうのとかもね漫画の違法サイトに対する作家の嘆きを描いた漫画が注目を集める 「無自覚の内に作品と作家を殺すんです」girlschannel.net漫画の違法サイトに対する作家の嘆きを描いた漫画が注目を集める 「無自覚の内に作品と作家を殺すんです」 レンタル、古本、漫画喫茶、公式の漫画アプリなどは作家に還元されるのかという 質問が多く寄せられており、成田さんは 「対価を払っているだ...
+26
-4
-
70. 匿名 2018/02/04(日) 21:55:31
人は慣れると当たり前になって感謝を忘れる。
最初はこれが無料なの?ラッキー!とホクホクだったのに、そのうち「これは無料なのに、なんであれは無料じゃないの?」と文句を言い出す。+117
-0
-
71. 匿名 2018/02/04(日) 21:55:49
外食をした時、安っすい料金のお食事に対して
文句を言う知人は、タダが大好き
あぁいう風にはなりたくないと、反面教師としている+71
-0
-
72. 匿名 2018/02/04(日) 21:56:23
薬局で働いてて、子供にシロップの薬出たときは1個はスポイト無料で渡して2個目からは1つ30円。
「スポイト3つくらいください」「2個目からは30円代金かかるんです」「じゃあいりません」
ってなる母親多い。
スポイトないと飲めないなら買えば良いし、買うほど必要ではないならなんでもらおうとするの?
+144
-6
-
73. 匿名 2018/02/04(日) 21:57:44
タダが好きな人って、おまけにケチを付ける傾向がある気がする
おまけながしょぼかったとか
もらっておいて文句言う気がしれない
+69
-1
-
74. 匿名 2018/02/04(日) 21:59:16
ほんとにそう!
恵方巻大量廃棄のトピでも、捨てるくらいならただでくれればいいとか、本当に図々しい。
無駄に作るのは問題だけど、原価がかかっているものをただであげたら、翌年からもうだれも買わなくなるし、お金払った人からクレーム来るじゃん。
こういうことを冗談ではなく本当に本気でいってるやつが多くてビックリする。
しかも本人は廃棄企業=悪で、自分は正しいと思っているから質が悪い+145
-4
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 21:59:43
>>59
河本大嫌い!
卑しさや浅ましさが顔に出ている
テレビで見かけたらチャンネル変えるって
人生で河本が初めて+90
-1
-
76. 匿名 2018/02/04(日) 22:00:50
10円20円安くする事に
どんな幸せが待っているのか?+45
-0
-
77. 匿名 2018/02/04(日) 22:03:52
>>63
嫌だよね~
袋詰めしていた時、隣の人ががらがらがらがらとビニールを腕に巻き取っていたから
思わずうわっ!と声が出ちゃった。
割りばし何本もとかって、どうするつもりなのか?本気で不思議。+76
-1
-
78. 匿名 2018/02/04(日) 22:04:03
小さいコップでコーヒーを無料サービスしているお店
試飲して買っている人、全体の何割くらいなんだろう?って
で、配ってる店員、どういう思いしながら働いているんだろう?って
+70
-6
-
79. 匿名 2018/02/04(日) 22:05:06
ネットは広告が入るから無料にできるものが多いけど
広告主がどれだけお金を払っているのかと。
労働対価という言葉が忘れられていきそうで不安になる。+8
-1
-
80. 匿名 2018/02/04(日) 22:05:33
今バレンタインのバイトしてるけど
試食のチョコ出すと同時に無数の手が伸びて来て一瞬でなくなるよ
はじめから買う気もさらさらないんだろうけど
チョコなくなると人がサーッとこれまた一瞬でいなくなるよ
買えよ+75
-3
-
81. 匿名 2018/02/04(日) 22:06:33
>>28
だから、郵送しろっていってるんじゃない?
払った税金分の元をとるみたいな。+4
-7
-
82. 匿名 2018/02/04(日) 22:07:43
>>40
なんとか買わせたい店側、
なんとか金を使わずに済みたい客。
+10
-1
-
83. 匿名 2018/02/04(日) 22:08:32
デートは奢り当たり前って言ってるようなのがよくこんなトピ立てたな〜自分の飯代も払わない乞食が綺麗ごとや文句言っても説得力ない。
ならしっかり何でも払えばいいと思う。+12
-11
-
84. 匿名 2018/02/04(日) 22:13:07
漫画はネットで1巻無料とかで読んで面白かったら2巻からレンタル。本買う事はほとんどないかな
漫画家さんにらツライよね+9
-3
-
85. 匿名 2018/02/04(日) 22:13:53
借りパクも一口頂戴も大嫌い
出産祝い渡して私にだけお返しなかったの知った時は疎遠になった
図々しい人ってお土産なんかもケチったりするよね+79
-3
-
86. 匿名 2018/02/04(日) 22:15:39
分かるよ。
歯医者に勤めてるけど、前にここで被せてやり直しならタダにしてよという書き込みなどよく見るもの。+9
-0
-
87. 匿名 2018/02/04(日) 22:16:44
>>78
昔試食のマネキンしたことあるけど
販売ノルマがあるわけでもないから
買わないで試食だけでも全然OK。
潜在的な顧客獲得のためのデモンストレーションだから
人が集まって味見してくれれば有り難い。
もちろんその場で買ってくれれば尚有り難い。
非常識に試食しまくる人はごめんだけどね。+46
-0
-
88. 匿名 2018/02/04(日) 22:16:50
いるいる。知り合いでタダ大好きな子がいて、食べ物な場合、タダだったら苦手な食べ物でも貰いにいくし、絶対自分で食べる。すごい根性だよ。+14
-0
-
89. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:55
カルディーのコーヒー試飲とか、客引きも兼ねてるし、仕方ないかなと思う。
コピーできないインクとか開発されてきてるし、知的財産のいたちごっこもいつか終わるよ+61
-0
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 22:20:04
au三太郎の日にミスドの長蛇の列に並んでまでドーナツもらう人達+65
-5
-
91. 匿名 2018/02/04(日) 22:21:02
ちょっと違うかもしれませんが、学生のころ、行けなくなってしまった1000円ほどのチケット。
友人の友人が行きたいから後で来るねと言われたので、買取してくれるものと思っていたら、呼び読められて「チケット」と言われたのでカバンから出したら、サッと取って「ありがとう」と言ってさっさと行ってしまいました。
一瞬の事で何も言えませんでした。
モヤモヤしました。+89
-2
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 22:21:48
わかる。
私もバレンタインの仕事毎年してるけど、試食出すと我よ我よと群がってきてあっという間に無くなる。
図々しいやつは何回も何周も来る。
うちらの間では試食だけする人達ハイエナって呼んでるよ。+20
-7
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 22:21:52
>>72
私のところはスポイト一個30円で買ってるけど、あれって洗いづらいから何日も使ってると綺麗なのか少し不安になってくるんだよね。確かに何個かあれば一日3回使って使い捨てしたい気持ちもわかる。
あと、例えばコーヒー買って、ミルクとガムシロどちらか一つなら無料ですが二つだと一個30円ですと言われたら、じゃあどちらか一つにしよう…という心理も働くのもわかる。
私は二個スポイトを買うっていう選択肢が浮かばなかったけど、無料で貰えるならありがたくもらったかも。
なんか無料って人の心理をかきみだすよね。+43
-5
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 22:22:54
課金してないのに強いキャラが出ないとガチギレするユーザー様()+6
-3
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 22:29:30
>>90
ドーナツそこまで長蛇じゃなかったから並んで買ったんだけど、なんかドーナツの広告みたら食べたくなってしまって、しかもちょっとお得だからいってもいっかーって気になって買い物ついでに車で行ったよ。ガソリン代かかるし、家族でドーナツや飲み物かったら支払う金額の方が高くなる。
無料ってメールがくると新商品とかどんなのだろうと目を通すし、キチンとした販売戦略だから試食を大量にする人とか違法ダウンロードとかと同じにしないで欲しいな。
携帯会社からとどく正式なクーポンなわけで。
夏や冬のセール、激混みでレジも行列で大変なのに安いから行くなんて貧乏くさくてあさましいといわれたら悲しいじゃん。+15
-13
-
96. 匿名 2018/02/04(日) 22:32:16
アップロードされてるアニメとか観るけど、それが違法なのかどうか分からない。。+6
-9
-
97. 匿名 2018/02/04(日) 22:33:06
>>41会社で頂いた物でも、形だけでも遠慮するべき所を第一声「やったー!」って言ってかっぱらって行く20代の子達がいる。
意味が分からなかった
+52
-4
-
98. 匿名 2018/02/04(日) 22:34:37
>>95
必死感がすごい+6
-6
-
99. 匿名 2018/02/04(日) 22:37:07
>>63
そういうのは金持ち貧乏関係なくやる人はやるしやらない人はやらないんだよね。人としての振る舞いの問題だもの。お弁当ひとつで割り箸5本頼もうなんて思ったことないわ。+28
-0
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 22:39:07
あちこちの無料体験教室に行く、くれよんしんちゃんのママのミサエはセーフ?+5
-2
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 22:41:26
ネイリストやってるんだけど、その事を知った人から「今度やって~」って言われたから「いいよ。大体〇円ね。」て言うと「えっお金取るの?」って…
一応知人価格で少し安くしてるのに、タダでやって貰おうとしてた事にこっちがビックリしたわ。
+128
-2
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 22:41:33
auやウォーターサーバーが、無料でくじ引きしませんか、とか無料で風船配ってますとかあるけど、そこにはあんまり人が寄っていかないですよね。
子供が寄っていきそうになっても阻止してる。
アンケート書かされたり聞かれるのめんどくさい。
+54
-1
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 22:48:26
何でタダなのかを考えずに文句言う人増えたよね
Spotifyも無料コースだと宣伝入るの当たり前なのにケチつけたり
地上波民放の映画放送にCM入るのが悪いみたいに言ったり
嫌だったらお金払えばCM無しで見たり聴いたりする手段あるし
昔に比べて安くなってるのにお金は出さないで文句ばかり+61
-2
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 22:55:19
インストラクターなどの資格を持ってると知ると
「サークル作って活動しない?先生になれる資格持ってるんだからもったいないよー」
と言って、ただでサークル講師をやらせようとする人たち。
こちらも責任もって、それだけの時間を割くわけなのに「あわよくばタダで」と言う考えで寄ってくるのは失礼すぎる。+79
-0
-
105. 匿名 2018/02/04(日) 22:56:37
企業も悪いよね
見る人がいるから!って言うけど
それも否定しないけど
見られる場所があるから悪い事とか誰かが損をしているとか考えずに見ちゃう人もいる
法整備が追いついてない+17
-1
-
106. 匿名 2018/02/04(日) 23:22:05
友達が遊んでる最中に、翌日の朝ごはん用にと吉野家の携帯会社でやってる無料の行列に並び始めた時にはドン引きした。
ひとりの時とかならまだしも、このタイミングでも無料に必死になるなんて、と食費の節約になるとはいえキツイものがありました。もう30代だし。+29
-11
-
107. 匿名 2018/02/04(日) 23:22:32
スマホ本体タダ、月額料金無料だと思って契約してキレるおじいちゃんは、全くお金ゼロでスマホが手に入ると思っているのかね。+36
-3
-
108. 匿名 2018/02/04(日) 23:29:42
近所の人に昔美容師してたと話の流れで言ったら子供のピアノの発表会の髪のセットやってーと言われて やってあげたけどそこは3姉妹で朝早くから友達の子供もやってほしいと連れてきて4人のセットをするはめに。うちにも子供2人いるのに我が家でやりました。お礼はパン500円分くらいでした。
次の年からは家族で出かける予定があるからと断るようにしました。
図々しい人っているんだなぁと思いました。+86
-0
-
109. 匿名 2018/02/04(日) 23:33:04
ユーザー無料の広告収入モデルで合法にすればいいんじゃないの?+2
-0
-
110. 匿名 2018/02/04(日) 23:55:41
違法はダメだし、サービスはこっちから求めるものじゃないと思うけど、無料で配ってるのには、ある程度の見込みや意図があるんだろうから、後はその人の節度の問題だから気にしなければいいと思う。
+11
-0
-
111. 匿名 2018/02/05(月) 00:02:45
何でもただで乗っかろうとするのは
専業主婦ばかり。お願いだからプライドを持って下さい。+14
-18
-
112. 匿名 2018/02/05(月) 00:15:36
ネイリストの知り合いに休みの日にタダでやって!
美容師の友達にタダで子供の髪切って!
裁縫できる人にタダでなんか作って!
通いもせずホステスさんに休みの日に会おうよ!
パティシエの知り合いにタダで誕生日ケーキ作って〜!
これネタじゃなくて普通に言う人いるからビビる
なぜそれを生業にしてる人に図々しくタダ前提で迫れるのか…
+90
-1
-
113. 匿名 2018/02/05(月) 00:15:55
>>101
私の友達(A)がそうで、話聞いて引いた!
Aの友達Bさんがネイリストの勉強中みたいで、AとBさんの共通の知人のCさんやDさんもタダでやってもらってたらしいんだけど、資格が取れた後はお金を請求されるようになったからもうやってもらわないと…
しかも「資格取りたてでお金取られるならネイルサロン行った方がマシ」とか…
たしかに新人よりベテランの方が技術は確かだろうけど、タダの時にお世話になっててそれは無いわーって思った。
多分練習させてあげてるって感覚だったもあったんだろうなー。+43
-1
-
114. 匿名 2018/02/05(月) 00:17:05
>>112
そして断られるとメシ奢るって言ってるのに!とか
材料費くらいなら払うよ〜と謎の上から目線w+48
-1
-
115. 匿名 2018/02/05(月) 00:18:28
>>101
よくそんなダサいこと言えるよねwww
わたしなら普通に指名で行くからお店教えてよって言うわwww+36
-0
-
116. 匿名 2018/02/05(月) 00:19:16
毎週週末に、産直に野菜買いにいってたんだけど、そこ試食が結構あったの。毎週同じ服装で財布すらもってないおっちゃんがいて口に詰め込めるだけつめて食べ回ってた。乾燥してる菓子類はぽっけに大量in、店内を何周もまわってて気持ち悪かった。そして試食は、ほぼなくなった。+14
-1
-
117. 匿名 2018/02/05(月) 00:25:50
なんかの資格でも技術でも本当に仲良しで練習とかも散々付き合ってくれてこの子ならお金取らずにやってあげたい!って子ほどいくら?もちろん払うよ〜っ!って言ってくれる
無料でやらせようとしてたかってくるのって友達とも言えないような知り合い程度とかむしろアンタ誰?wくらいの関係の人の方が多い気がする+43
-1
-
118. 匿名 2018/02/05(月) 00:27:44
>>116
その人はガチで困窮してる人かもね…
だからいい訳じゃないけど…+10
-0
-
119. 匿名 2018/02/05(月) 00:30:28
お菓子の試食配るバイトしたけど
本当に猿山で猿にエサ撒いてる感覚になった
お菓子だとわかるとわーっと一斉に群がってくるんだよね
人間とは思えなかった怖かった
ほんと猿、獣だった
自分はこんな人間には絶対なりたくないと思った+53
-3
-
120. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:46
金融機関で働いてますが、毎年年末には「カレンダーちょうだい」って言う人が何人かいます。
預金したから・・・とかじゃなく。
入り口から一直線に窓口に来る。
「預金とかして頂いたお客様に差し上げてます」と言うとそのまま帰っていく。
そういう人に限って今まで見たことない人だったりする。
「前にもらったことあるんですけど!」とか文句つけてく人もいるけど昔と今じゃ違うし、カレンダーなんか100円均一でも売ってるんだから、自分が好きな柄を買えばいいのに。+56
-3
-
121. 匿名 2018/02/05(月) 00:37:36
>>120
窓口で使ったボールペンを「これ書き味がよくていいわね~。」と欲しそうに言う人とか。
気付かないふりをして「100均に同じの売ってるみたいですね~」と答える。
同じように「あ~飴とかないのかな~」とか呟く子ども。
例えあったとしても聞こえてないふりをする。
きちんと「下さい」と言われれば、在庫があればあげるのに。+30
-1
-
122. 匿名 2018/02/05(月) 00:37:55
お店で過剰に何十枚も袋もらってた人がいて、えってなった。
店員さん困ってたけどあーだこーだ言われて結局あげてた。+8
-1
-
123. 匿名 2018/02/05(月) 00:40:27
試供品はもらう。+6
-2
-
124. 匿名 2018/02/05(月) 00:42:02
いらないものをジモティに出したら、半日で50人の乞食からメール来て、日本の生活水準下がってるんだなと感じたたよ。+7
-15
-
125. 匿名 2018/02/05(月) 00:46:02
よく会う人が
我が子に使いたい、との事で あげたけど
使っている所を
全く見ないのが 不思議な物だ。
モヤモヤ。売ったな、とも取れる。
もう、あげずに 自分で 売るわ。+29
-0
-
126. 匿名 2018/02/05(月) 00:48:57
>>112
言い方は最悪だけどネイルも高級ケーキもホステス遊びも金ない人にはできない身の丈に合わない贅沢だからね。
それをお金も出さないでたかろうとするならそりゃ嫌われるよな。
現時点でお金がないならがんばってお金を貯めて贅沢するなりセルフネイルや安いケーキで満足するべき。
対価を払わずに美味しいところを持ってくのはおかしい
努力して稼げるようになれば好きなだけできるんだから。+34
-1
-
127. 匿名 2018/02/05(月) 00:53:09
>>78
いちいち考えてたら仕事にならない。無心が一番。+2
-1
-
128. 匿名 2018/02/05(月) 00:56:46
>>87
ママ友の親がマネキンしてて、試食に出す分を持って帰って来てた。
ママ友も悪びれた風もなく、驚いた。
+21
-2
-
129. 匿名 2018/02/05(月) 00:59:52
スーパーの試食に群がる人が本当苦手です。
次から次へと渡り歩いて、そういう人に限って実際に買ってるの見たことない。
下品だなと思ってしまいます。+23
-3
-
130. 匿名 2018/02/05(月) 01:16:10
コンビニで働いてて、タバコカートンで買うとライター1個付けてるんだけど、たまにタバコ一個しか買わない人が「ライター貰えません?」って言うのモヤモヤする。レジのカウンターにライター50円で置いてるし…
大抵の場合断ってカウンターのライターすすめれば買って行くけど、常連のジジイは前に貰えたのにとかぶつくさ言うのがいる。+44
-0
-
131. 匿名 2018/02/05(月) 01:29:59
YouTubeとかであがってるバラエティーやドラマの違法アップロードの動画普通に見てる人いるよね。
Twitterとかでも番組の一部切り取った動画とか勝手にアップしてたり、下に英語字幕あるような動画普通にあげてる人見ると、悪いと思ってないんだろうなって思う。
漫画とかも、漫画村だっけ?全部無料とか、それ全部違法なのになって思う。+13
-3
-
132. 匿名 2018/02/05(月) 01:54:29
有料と無料が選べるなら無料選ぶ。
その選択肢に伴うリスクは自己責任。+2
-0
-
133. 匿名 2018/02/05(月) 02:48:14
ただにしてよ!って人に対する批判はいいけど、現状ただなものに対する反対意見は違くない?
一巻目無料も、試飲試食も、サンプル品も、それでも利益が出るマーケティング手法。
もちろん買わない人の分も経費として折り込み済みだよ。+23
-2
-
134. 匿名 2018/02/05(月) 03:42:59
ハレノヒ騒動で他の着物屋さんが善意で「着物何着か残ってます!ハレノヒの被害に遭われた方是非いらっしゃってください!」って言ったのに対して、無償でやってあげるべきとかタダでやったら好感持てるとかコメントしてた人図々しいんじゃないかと思った+77
-1
-
135. 匿名 2018/02/05(月) 03:53:57
「相席屋は無料なんだし男性に奢られてるんじゃないから。勘違いしないで」て言ってる人いるけど男性が高いお金出してるから、無料になるんだから奢られてる様なものだよね。勘違いはそっち。+41
-1
-
136. 匿名 2018/02/05(月) 04:51:18
>>130
ペットボトルの飲み物買ったおばさんに、コーヒー用の紙コップねだられたことある。
売り物ですのでお渡しできません、って言っても一個くらいいいでしょ?って言ってきたので、それでは100円でお売りしますがよろしいですか?って言ったらいらないわよ!って半ギレで帰った。
ジジババはなんで無料だと思い込むのか…+41
-1
-
137. 匿名 2018/02/05(月) 05:05:39
ネットの質問で生活保護受けてる人で「入れ歯は無料なのにインプラントは無料にならないんですか?酷いです。高すぎて私には払えません。私は両親も生活保護なので援助も期待できません」みたいな質問あってマジで神経疑った+55
-2
-
138. 匿名 2018/02/05(月) 05:08:26
>>44
それはソフトバンクに契約して金払ってるからついてくる訳だから、タダと言うよりオマケみたいなものでしょ。+17
-0
-
139. 匿名 2018/02/05(月) 06:26:11
コンビニのくじも700円買ったら1回くじできるっていう言わばタダのものなのに、当たらなかったからクレームだのCM放映してる期間中にその店の分のくじがなくなったからクレームだのおかしいよね
そうじゃない人も勿論いるけど、がめつい人が増えたなぁと思う+22
-0
-
140. 匿名 2018/02/05(月) 06:28:32
仕事にしてない特技があるとタダでクレクレしてくる人はいる。
手間どころか材料費まで無視で集ってくるのいるよ。
そういう人に限ってSNSとかに載せて「感謝(ハート)」とかまるでこっちがすすんでやったみたいに書いてて紹介してやったって上から目線。+25
-1
-
141. 匿名 2018/02/05(月) 06:34:01
コンビニでタバコ一個買ってライター頂戴って言う客いた
しかも当時は来店ポイントが付いたから
嫁のカードにもポイント付けろとか言うがめつい客で呆れた
+10
-2
-
142. 匿名 2018/02/05(月) 06:51:34
クレクレは一度受けると当然のようにエスカレートした要求してくるからはじめが肝心。
困ってると人づてに聞いて一度仕事手伝った人がクレクレだった。
給与はもちろんお礼もなし。
休日や退勤後に「ちょっと手伝い来れる~?」って当然のように連絡してくるようになった。
やんわり断ると「ケチ、思いやりがない、困った時はお互い様でしょ」って陰口言いふらす。
お互い様って、助けてもらったことなんてないんですが。
常識ない、話通じない、関わっちゃいけない人。+28
-1
-
143. 匿名 2018/02/05(月) 07:04:18
>>13
わかる!男の人に多い。
旅行先で漬物を買いたくて、義親と一緒にお店に入ったら、お店の人が私たちに気付いてわざわざ試食用の漬物を出してくれたんだけど、爺が漬物の前を陣取って本気食いしてた。自分の口に入れた爪楊枝で次々と刺して食べるから食べる気が失せて買わずに帰った。
あと、直売所で手づかみで芋をずっと食べてた子連れのお父さん。爪楊枝置いてあるのに本当に最悪。そんなに食べたきゃ買えよ。
そういう奴に限って買わないんだよね。
みっともないし業務妨害。
+14
-1
-
144. 匿名 2018/02/05(月) 07:08:54
漫画や映画をを見たのにお金払わないのは、外食したのにお金払わないのと一緒。
盗っ人だよね+7
-1
-
145. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:41
日本も民度下がってきてるよね
貧すれば鈍する、衣食足りて礼節を知るって昔の人はよく言ったものだよ
+25
-0
-
146. 匿名 2018/02/05(月) 09:32:15
>>113
知り合いは、プロの練習代としてネイルはタダらしい。
お互い良ければ問題ないよね。+1
-1
-
147. 匿名 2018/02/05(月) 10:53:49
スーパーの試食で「子供がお腹すかせているから~」と何度も子供に食べさせているの見かけるけど、子供がお腹空いてるなら買って存分に食べさせてあげればいいのにって思う
試食を食べさせても一回だけでしょ
マネキンさんが「お一人様1個なんですよ」と言ってるのに無視して食べさせてるの見て卑しいなって思う+8
-0
-
148. 匿名 2018/02/05(月) 10:58:37
>>143
男の人に多い
子供にたらふく試食食べさせてるのお父さんが多い
後でお母さんが慌てて来て「やめてよ!みっともない」って叱ってる様子をよく見かける+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/05(月) 11:00:18
>>107
これは携帯会社がいけないんじゃない?
0円みたいな広告して勘違いさせてる
絶対に最低でも◯◯◯◯円かかります〜とかにすればカウンターでのトラブルなくなるのにね。加入は減るかもしれないけどさ。
+7
-2
-
150. 匿名 2018/02/05(月) 11:02:52
>>128
それ余った分じゃないの?+2
-0
-
151. 匿名 2018/02/05(月) 11:14:29
子どもが幼稚園児だったころ、あるママから無料料理教室に誘われた。
何かイヤなのは予感がしたので断ったところ「え〜、タダなのに何で来ないの?断る理由ないでしょ。信じられない。」と、まるでただに乗らない人はひとでなし、的な扱いを受けた。
喜んでホイホイ乗っかった数名は、彼女のマルチ商法にマンマと引っかかりいろいろ買わされてた。
タダに弱い人ってマルチのいいカモなんだろうな、と思った。+16
-0
-
152. 匿名 2018/02/05(月) 11:41:46
>>128
余った試供品はもらえること多いよ。置いといても破棄になるだけだから、メーカーさんがくれる。イベントなんかでマネキン何回かして、営業さんと顔見知りになったら、わざわざ裏から持ってきて箱単位でくれたりするし。+3
-1
-
153. 匿名 2018/02/05(月) 11:50:10
けっこうな歳でも優待券をただだと思っている人がいることにビックリした。
+8
-3
-
154. 匿名 2018/02/05(月) 12:19:35
音楽業界の著作権云々は理解出来ないわ。
オープンにした方が宣伝にもなりファン増えるのにね。+3
-4
-
155. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:15
>>120
金融機関のカレンダーなんて、昔は年末になると入り口のところに沢山置いてあって、いくらでも自由に持って帰れたんだよ。
+8
-4
-
156. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:59
>>153
逆にそういう人の方が、普段 無料とか割引とか使ってないケチじゃない人ってことじゃないのかな?+5
-1
-
157. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:50
スーパーで働いています。
明らかに家で食べるでしょ?って人で、三連とか、六個くっついてるヨーグルトのスプーンを数分要求する人。
家にスプーンないの?って毎回思う。
袋も有料ですって言うといきなりキレ出すジジババ。
思い通りにいかないからってすぐキレる人多すぎ。+13
-1
-
158. 匿名 2018/02/05(月) 13:27:02
うなぎの蒲焼き買わないでタレだけ大量に持ち帰るジジイ!注意すると逆ギレ!+7
-1
-
159. 匿名 2018/02/05(月) 13:57:54
>>1
むしろこれらの利権にうるさい連中がいるから
海外に変なコンテンツしか広がらない。
欧米もアジアも無料が当たり前だから日本の作品観よう聴こうとしても有料だから手を出さない。
+2
-1
-
160. 匿名 2018/02/05(月) 14:40:45
飲食店の洗面所にあるサービスで置いてある歯ブラシ持って帰る人いる。
店員に見つかって怒られると「1本位で上から目線〜」て。+4
-0
-
161. 匿名 2018/02/05(月) 14:48:50
>>70
それ生活保護の人に多いです。
しかも働けるのに働かない健康な人に限って文句ばかり言って態度デカイ。
ていうか審査もっと厳しくしてくれ。
47歳で生活保護受けて毎日相席屋オールして遊んでるオバさんいる。
年齢制限ある相席屋もあるらしくて「40代は無料にならないなんておかしい」と怒っていた。+4
-1
-
162. 匿名 2018/02/05(月) 17:23:27
トピ開いたけど、そんな話か。。。
ただでクレクレしても後々自分の首絞める税金用途の話しかと
おもったよ。お邪魔しました+1
-0
-
163. 匿名 2018/02/05(月) 18:13:24
>>48
単純にそれだけでなくアレルギーの問題抱えている子も多いから多分そっちの理由の方が大きい話じゃない?+1
-0
-
164. 匿名 2018/02/05(月) 18:48:12
>>74
恵方巻きの捨てるくらいならタダでくれって、乞食根性で言ってるんじゃないと思うんだけど。
捨てるの勿体無いから言ってるんだと思ったけど...+4
-1
-
165. 匿名 2018/02/05(月) 18:50:41
>>113
練習の時から 安くするから、
と お代頂く方も
いるよ。
私 勉強中の友達には
お世話にもなっているから協力しようと、
毎回 オフ代込み3千円位 払っていたよ。
プロじゃ無いし、ネイルよく取れたけどね。
友達だから、良しとしていた。
コメ見て、ネイルするのに時間もかかるし
練習台の時から 千円でも取れば
良かったのに、と思ってしまった。
+4
-0
-
166. 匿名 2018/02/05(月) 18:50:42
試食の促販してる人のことマネキンっていうんだ!
初めて知りました。+3
-1
-
167. 匿名 2018/02/05(月) 18:53:17
>>103
コミコも最近CM広告増えて文句言ってる人多いよ。
無料なんだからそれ位我慢すればいいのに。+0
-0
-
168. 匿名 2018/02/05(月) 18:56:34
>>32
それに近い話だけど、
12,3年ぐらい前にコピーコントロールCDっていうパソコンとかでもコピーできない装置がついてるCDをavex(だったかな?)が普及させようとしたんだけど、
逆に売上が激減して業界が衰退しそうになったからするのをやめたって記事を見たことある。
もちろん違法のアップロードはダメだけど、多少は無料でみれたり聴けたりするほうがいいのかもしれないね。
少しトピずれすみません。
+2
-1
-
169. 匿名 2018/02/05(月) 18:58:54
ただで貰えるのは、広告つきのポケットティッシュくらいだと思ってるよ。
東京に行ったとき、コンドームただで配ってたのはビックリした。+4
-1
-
170. 匿名 2018/02/05(月) 19:00:20
タダにこだわればこだわるほど働いている人の労働環境は悪くなり、結局は自分たちの給料や生活に跳ね返ってくるのに…。
年金生活者、生活保護の増加で、このへんが関係ない人が増えているからなんとも思わないのかな。
+2
-0
-
171. 匿名 2018/02/05(月) 19:18:15
リアルカイジGP@AbemaTV (@kaiji_real).
そこの「人生逆転したい」アナタ、チャンスです。
優勝賞金1億円のリアリティーショウの始まりです。
必要なのは「天から与えられた運と少しの知恵」だけ。
男も女も老いも若いも関係ナシ。
「人生逆転したい」 必要なのはその思いだけ。
さあ、夢を掴みまショウ。
募集期間:2018年1月25日(木)〜3月18日(日)23:59+0
-1
-
172. 匿名 2018/02/05(月) 19:41:15
うちの姑。
+0
-0
-
173. 匿名 2018/02/05(月) 19:46:56
サービスは本来、おもてなしを意味する言葉なのに、タダという解釈になってしまっているから。+1
-0
-
174. 匿名 2018/02/05(月) 20:21:12
Yモバイル タダ!タダ!タダ!タダ!
というCMが不快でミュートにするかチャンネル変えます。サービスには対価を払う必要があることを覚えさせないと乞食ばかりの世の中になる。
と思ったけど牛丼無料に飛びつくような優秀な顧客を集めるにはこれ以上ないCMだわね。+1
-1
-
175. 匿名 2018/02/05(月) 20:25:14
>>161
該当の生活保護課に通報すれば?+1
-0
-
176. 匿名 2018/02/05(月) 21:05:20
鉄腕DASHの0円食堂観てると胃がキュッとなる+1
-0
-
177. 匿名 2018/02/05(月) 21:59:32
>>9 トピ画が一瞬、綾瀬はるかに見えた(笑)+1
-0
-
178. 匿名 2018/02/06(火) 00:34:34
前にサッカーの本田が「タダは人をダメにする」みたいなこと言ってたよね
+3
-0
-
179. 匿名 2018/02/06(火) 12:36:42
焼肉屋に行くとレジの所に飴やガムが置いてある店があるけど
たまにゴッソリ持って行く人を見かけると引いてしまう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する