-
1. 匿名 2023/01/28(土) 13:54:07
実家の話なんですが、母は「この家に土地に呼ばれたと思う」と言います。この家に出会う前に何度もこの家に住む夢を見ていたそうです。東南角地の家で申し込み者が沢山いたのでスゴい倍率だったにも関わらず当たりました。今年で35年ですが今思い返せば色々ありましたが良い思い出が沢山ある家となりましたし、今も賑やかで来客が常にいるような人が集まる家です。家に限らず職場や学校、旅先、訪問先でも土地に呼ばれたと感じた事がある人はいますか?+112
-27
-
2. 匿名 2023/01/28(土) 13:55:09
憧れの地にいつか行きたい+59
-1
-
3. 匿名 2023/01/28(土) 13:55:22
>>1
詐欺に合いそう+52
-57
-
4. 匿名 2023/01/28(土) 13:55:51
土地選びしてた時、書類では何も感じなかったけど実際に行ってみたらしっくり来た。
夫もここいいねって言ってたからそこにしたよ。
方角とか道路の向きとか車社会だからその辺りも考慮して気にしてたけど、そんなの関係なくなんかしっくり来てしまったからここ以外考えられなくなった。
呼ばれた感覚とも違う気がするけど、後悔もない。+153
-2
-
5. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:51
宗教とかネズミ講寄ってきそうな家+10
-15
-
6. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:12
縁ですよね+141
-1
-
7. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:14
自分は奈良に呼ばれてる気がするw
京都より奈良の方がものすごくしっくり落ち着く
奈良に住みたいくらいだけどw最低賃金を知ってこれは無理だなと+87
-8
-
8. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:41
人を呼ぶ土地…+13
-0
-
9. 匿名 2023/01/28(土) 13:59:59
横浜に引っ越そうかな?と。
特に予定もなく漠然と考えていたら、その時、住んでいた家が大家都合で取り壊し。和解金みたいなかたちで、いきなり引越し費用ができた。
あらためて物件を探してみると、想像以上に理想的な場所が偶然、空いた。そのまま入居。
何年も前から足を運んでいたエリアだから、かなりびっくりしました。+145
-0
-
10. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:10
待ち合わせ場所が土地かと思った+2
-1
-
11. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:13
しっくりくる土地ってあるよね。
いい感じで自分が収まるというか。+108
-0
-
12. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:08
>>1
三重県の相差。特に何かあるわけではないんだけど好きすぎて三回行った。また機会あれば行きたい。+26
-3
-
13. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:43
相性が良い土地はあると思う+128
-0
-
14. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:09
>>1
ないない
頭大丈夫?+3
-38
-
15. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:34
東京生まれ少し東京育ち、中学校から転勤でいろんなところに行ったけどやはり東京が1番落ち着く。+25
-4
-
16. 匿名 2023/01/28(土) 14:04:55
仕事の帰り道、落ち込んでトボトボ歩いていたら、小さな路地があって、何となく、いつもと違う道を歩いて帰ろうと進んで行ったら、小さなお寺があった。お参りしてベンチにボーっと座っていたら、膝に猫が乗ってきてくれて、撫でてるうちに元気が出てきた。おみくじも大吉だったし、応援してくれてる感じがして嬉しかった。+270
-1
-
17. 匿名 2023/01/28(土) 14:05:06
なんとなく旦那と、本当に今後何も変化なそうな、ここ何なんだろうね??っていうような土地見て「ここに家建てられたら住みたいよね〜」って話してたらそこにマンションが建って即購入した。+127
-1
-
18. 匿名 2023/01/28(土) 14:05:19
学生の時に何か用があって降りた駅が
何でもない町だったんだけど
すごく気になる懐かしい感じがして不思議だった。
何十年してからわかったのが
旦那の育った町だったのとその町の葬儀場で父の葬式を挙げた。+74
-3
-
19. 匿名 2023/01/28(土) 14:06:05
今の家。たまたま家族で散歩してた出会って。たまたま見学もさせてもらえ、入った途端、足元が暖かく、真冬なのに床暖入ってるみたいだった。
家に全くに興味なかっ旦那が気に入って、ローンもスルスル通って、半ば衝動買いに近い買い方をした。
その時住んでた家も直ぐに売れたし。
+130
-1
-
20. 匿名 2023/01/28(土) 14:06:09
歴史とか興味ないんだけど、関ヶ原にめちゃくちゃ行きたくなって、有給とって行ったことある+27
-1
-
21. 匿名 2023/01/28(土) 14:06:45
波長?波動?
そう言うのが合うって事は、人にも物にも土地にもありそう。+87
-0
-
22. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:22
移動中や犬の散歩の時に色んな家を見るのが好きだけど、すごく惹かれる家ってある
で、そこに住む自分を妄想する
今住んでる家は建て売りで旦那が強引に話を進めて全然ピンと来なかった
まぁもちろん今もしっくりきてない+75
-0
-
23. 匿名 2023/01/28(土) 14:10:27
偶然が重なってこんなことめったにないって不動産屋に言われた家を買った
姑の葬式で親せきの話を聞いてたらそこは舅の家族が小さいころ住んでた街で
舅の高校と同じところにうちの子入った
舅が全然話してくれなくて今はボケちゃったので初めて聞いて驚いている
+52
-1
-
24. 匿名 2023/01/28(土) 14:11:11
駅前に新しく建つマンション
ここに住みたいな〜って思ってたら住めました。+19
-1
-
25. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:51
OCという海外ドラマが大好きで
何回もDVDをみて憧れていた。
その数年後、結婚を機にまさか
OCに住むことになるとは夢にも思っていなかった。+60
-1
-
26. 匿名 2023/01/28(土) 14:15:04
私も呼ばれたい
家探ししてるから+71
-0
-
27. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:00
同じ路線のいろいろな駅で賃貸マンション探してたんだけど、降りた瞬間懐かしい気がした駅があって、そこに住むことにした。寂れてて不便なんだけど、なんかここだって気がした。+51
-0
-
28. 匿名 2023/01/28(土) 14:24:32
>>6
しっくりくる言葉です。出来るなら良縁がいいですね!+37
-0
-
29. 匿名 2023/01/28(土) 14:24:33
就活に失敗してニートになってたけど、このままじゃダメだ!と派遣会社に登録して派遣された先で夫と出会ったこと。
+33
-7
-
30. 匿名 2023/01/28(土) 14:25:11
>>11
ある。逆も然り+16
-0
-
31. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:20
どんよりした雰囲気の場所と、明るくからっとした雰囲気感じられる土地の違いは分かった
現地に行ってみないと分からないね+67
-1
-
32. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:21
>>1
トピのタイトルに該当する
「体験談がある」人だけ、書き込めばいいのに、
くっだらない書き込みばかりで
掲示板を埋めて…
本当「ガールズちゃんねる」って
脳味噌が老化したオバサンばかり、って分かるよね。+1
-29
-
33. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:25
>>9
いいな~。
引っ越ししたいタイミングで大家から取り壊しのための和解金もらって
理想の物件に移り住むって最高だね。
私にもそんなことが起きないかな(笑)
+89
-0
-
34. 匿名 2023/01/28(土) 14:30:35
土地に呼ばれたの!!
と言ってた奥さん。スピ系の人なんだかど
お金なくて50過ぎて二世帯で80の義理親に頭金ださせて
妹さん夫婦にも借金して家を建てるらしい
しかも注文住宅
頭パラレルワールドと言われてます
子供さん障害あるんだけどこのお母さんの遺伝では?と言われます
お母さんが破産してる+5
-15
-
35. 匿名 2023/01/28(土) 14:31:17
今住んでいる市。
独身時代に車で目的地に向かう途中通過した時に綺麗な街だからこの辺に住みたいなと思った。
縁もゆかりもない土地だったけど結婚後両実家の中間地点だったりお互いの勤務地を考慮した結果この市に住むことになり今は家も建てたから永住の予定。+34
-0
-
36. 匿名 2023/01/28(土) 14:32:08
旦那の職場の近くのアパートに引っ越して、第一子を産んで、専業主婦をしてたから毎日暇で1〜2時間散歩してた。
知らないところを探検するのが好きで色々小さい道とか曲がってみたりしてた。
ある時、なんの変哲もない普通の十字路に出てきた時に、懐かしいような落ち着くような変な安心感に包まれて、ここ好きだ!と思って時々散歩するようになった。
5年くらい経って家を建てようと思って土地を住宅メーカーに探してもらってすぐに紹介された土地が、その十字路の一角だった。
なんか運命を感じてすぐに購入した。
もう住んで12年。いいご近所さんにも恵まれ、本当に買ってよかった。
+94
-0
-
37. 匿名 2023/01/28(土) 14:34:32
ある歴史的偉人に所縁のある町ばかり、引っ越していた(後で調べてわかった)
その後、その人が建てた古い寺が経営する高校に入学した(自分がその学校に希望した訳ではない)
前世で何かご縁があったのかも?と勝手に都合良く解釈しているw+54
-1
-
38. 匿名 2023/01/28(土) 14:39:14
昔、旅行でいいなこの街、住みたいな〜
何年か後につきあった彼氏が引っ越し先がその街だった
結婚してその街に住んでいます。
ダイエーとアピロス(笑)あって
近くに遊園地もあった。+31
-0
-
39. 匿名 2023/01/28(土) 14:39:16
小さい頃に通った道にポツンとあった食堂がなんか忘れられなくて、大人になったら偶然その辺に出張で行かなくちゃいけなくなって、ご飯食べにその食堂行ったら、そこの息子さんに一目惚れされて結婚したよ。+136
-1
-
40. 匿名 2023/01/28(土) 14:40:20
土地というか場所だけど
あら?ここ何か…と思った場所(とあるスクール)数年後そこで会った方と結婚しました+24
-0
-
41. 匿名 2023/01/28(土) 14:45:39
ご縁ですねー+18
-0
-
42. 匿名 2023/01/28(土) 14:45:39
引越し8回したんだけど、8回目で産まれた市に家を買ったよ。戻ろうと思ったんじゃなくて、たまたま旦那が良い物件を見つけてきたのがそこだった。
色々周って戻って来れたからなんか嬉しかったな。+38
-0
-
43. 匿名 2023/01/28(土) 14:50:05
北海道に行きたくてしょうがなかった。本当は瀬戸内に旅行したかったけど北海道に行った。
函館の夜景が綺麗だった。ただの旅行だった。+14
-0
-
44. 匿名 2023/01/28(土) 14:53:24
学生のころ部活動で訪れた街の雰囲気が良くてずっと印象に残ってた
その後なんだかんだ偶然が重なって今はその街に住んでいます+20
-0
-
45. 匿名 2023/01/28(土) 14:55:49
今の家は呼ばれた感じだなー・・・
旅先ですごく魅力を感じた土地があり、何気なく見てたサイトで理想を絵にしたような物件が出ていて場所を確認したらその土地
遊びがてら見に行こうか、と行ってみたらもう旦那も私もこの土地でこの家で暮らしたい、となっちゃって、トントン拍子で購入して引っ越しすることになった
いきなりどうした?という移住になったけど、暮らしは最高です+44
-0
-
46. 匿名 2023/01/28(土) 15:01:08
新卒の就活の時、第一志望でどうしても入りたかった会社があって
面接のときにそこに行くのに道に迷ってしまって近くのコンビニで道を教えてもらった。
結局そこの会社は落ちてしまって、内定をいただいて働く事に決めた会社の配属先がそのコンビニの目の前だったの。
配属先はここですって住所もらった時に○○(行きたかった会社)の近くかなとは思ったけど、初日にコンビニ見てびっくりした。
毎日そこのコンビニを利用することになりましたw+34
-2
-
47. 匿名 2023/01/28(土) 15:03:00
>>1
別地域で家を探してたのに、普段行かない場所で目にした広告から現地に行って、トントン拍子に話が進んで購入した。
住んで数年で近隣地区の再開発が決まり、どんどん便利になって地下も上がった。
何か情報を知ってたの?と良く聞かれたけど、全く知らなくて私もびっくりしてる。+33
-0
-
48. 匿名 2023/01/28(土) 15:16:17
>>7
奈良は大阪で働いてる人多いよ。
ほぼリモートな仕事を探せば余裕だと思う。+26
-1
-
49. 匿名 2023/01/28(土) 15:23:38
>>13
相性あるよねー。
私は悪い土地しか気付けないからいい土地とか場所に呼ばれたい。+17
-0
-
50. 匿名 2023/01/28(土) 15:28:14
>>21
自分の先祖代々住んでた地域に行ったら、今自分が住んでる地域並みにしっくりくるというか居心地がいいんだよね。遺伝として身体に刻み込まれてるんだと思う。+14
-0
-
51. 匿名 2023/01/28(土) 15:28:58
全然縁もゆかりもない土地なんだけど、一度観光した時に訪れたことのあるお寺(知名度は低いと思われる地元に根付いたお寺?)に何年か後にたまたま再訪したら木々とか風とかがみんな「お帰りー!」と言ってくれてるようでなんともいえない暖かい気持ちになった
なにかすごく波長が合う?というか知らないだけで何か縁があるのかなと思い、それから積極的に出向くようにしてます
+34
-0
-
52. 匿名 2023/01/28(土) 15:29:52
このトピ読みたいんだけど何度も何度も手が滑って閉じてしまう
見るなってこと?+3
-0
-
53. 匿名 2023/01/28(土) 15:30:14
>>3
つまんなーい
そんなこというためにこのトピ見てるのか+21
-5
-
54. 匿名 2023/01/28(土) 15:30:15
北海道かな。函館あたり。
行ったことないけど、テレビ等で見るとなんか親近感ある。+4
-0
-
55. 匿名 2023/01/28(土) 15:39:37
引越しで、以前その沿線に乗った時に通りすがっただけの駅名が何となく思い浮かんで、何となく探してみたら思い通りのすごい物件を安値で発見できて、運良く住むことが出来た
別に乗り換え駅とか目立つ駅でもないし、単なる思いつきで探して良いところ見つけられてなんか不思議+22
-0
-
56. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:12
>>52
まずはその手に持ってる天ぷらを皿に置くんだ+19
-0
-
57. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:38
>>48
横ですが、奈良は鉄道網が意外と発達してるので大阪なら普通に通えますよね。
大阪経由して神戸や京都へ通ってる人も居ます。+17
-0
-
58. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:35
他県に引っ越したけど、郵便番号も住所の番地の数字も引越し前と引っ越した後と被ってた。
不動産屋にも住むべきして住むってことですね…と営業トークされた。+19
-0
-
59. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:50
とある有名な神社に観光で行きお参りしたら、
2ヶ月後にその神社のご近所に住む事になりました。
お願いごとは、恋愛系だったんだけどなぁ。+24
-0
-
60. 匿名 2023/01/28(土) 15:56:21
>>1
賑やかで来客が常にいるような人が集まる家なのはご両親の人柄だと思う+8
-0
-
61. 匿名 2023/01/28(土) 16:01:18
旅行ではあるよー
行こうって決めたわけじゃないのに、結局その地域に寄ることがある。なんでだろう+9
-0
-
62. 匿名 2023/01/28(土) 16:08:04
又吉が、東京でて初めて住んだアパートが大好きな太宰治が住んでたところだった話を思いだした。
うろ覚えだから間違えてるかもだけど。。+29
-0
-
63. 匿名 2023/01/28(土) 16:10:56
ひとり暮らしの家さがしてて探してた駅周辺で良いところなくて不動産屋からこのへんのエリアもいいんじゃないですか?って提案されて探したら、あっさり良いところ見つけてすごい住みやすくて満足してる。+15
-0
-
64. 匿名 2023/01/28(土) 16:13:39
今年の1月2日に夢で知らない人(夢の中では知ってる体だけど現実では知らない人)とお伊勢さんの話をしていた。「お参りする順番があって、外宮から行かなきゃなんだよねー」みたいな会話。
で目が覚めて、「お伊勢さんの話してたなぁ。でも初詣にお伊勢さんは遠いなぁ」と思っていたら、その日の夜、You Tubeで京都のパワースポットを紹介しているビデオがおすすめに上がってきて、なんの気無しに見てみたら京都のお伊勢さんと呼ばれている日向大神宮を紹介していた。境内には外宮と内宮があるとのこと。
「あ、ここに行けってことだ」と思って、今年の初詣はそこにしたよ。
でも今のところ特段変わったことはないけど、とても素敵な場所だったからお参りできて良かった。+32
-1
-
65. 匿名 2023/01/28(土) 16:26:17
>>33
私も~あやかりたい+10
-0
-
66. 匿名 2023/01/28(土) 16:37:46
>>7
奈良は大阪にも京都にもすぐ出られるから却って選択肢が多いかも。
大阪市内の学校だったけど奈良の子が多かったわ。+17
-0
-
67. 匿名 2023/01/28(土) 16:46:54
ここがいいなと住み始めて転職もしたのにニート
呼ばれたのに見捨てられた?笑+8
-1
-
68. 匿名 2023/01/28(土) 17:01:41
>>1
あります。以前 引っ越し先を決める時あれこれ悩んでいた時期があったのですが夢の中で一本だけ立ってる大きな木を何度も見ていて、何だろう?と思っていたのですが引っ越して、暫くたってから周辺を散策したら、夢の中で見た大きな木が全く同じ光景でありました。びっくり😵してたのですが、その先が神社でした 又々驚きですが、間違いではないと確信しています 滅多にはないと思いますが…不思議な思い出です+31
-0
-
69. 匿名 2023/01/28(土) 17:02:20
>>3
観点からずれてると思うよ+12
-0
-
70. 匿名 2023/01/28(土) 17:13:39
小学校の修学旅行で行った先で「将来この街に住む!」と思い、実現させて20年近く住んだ。
いろいろあり今は地元に住んでるけど。
今も付き合いのある友人達に出会うために呼ばれてたのかな…なんて思ってる。
コロナのせいでこの3年程は全然行ってないけど、今年こそは行きたい!+17
-0
-
71. 匿名 2023/01/28(土) 17:36:55
恥ずかしい話なんだけど、大学のオープンキャンパスに行ったときに、この大学が私を呼んでいる!と思ってその大学の第一志望じゃないけど別の学科に入ったよ+21
-0
-
72. 匿名 2023/01/28(土) 17:44:30
偶然裏道みたいな所を通ったら水子供養のお地蔵さんがある場所だった
両親が結婚する前に父親の元カノとの間に出来た子供を堕ろしたので水子の兄がいるんだけど、ちょうど命日の前だった
そんな感じで毎年供養してくれよ、思い出してくれよって出来事が結構ある+18
-3
-
73. 匿名 2023/01/28(土) 17:54:16
祖母が亡くなり、遠方の叔父が近所に墓を建てた。
新幹線の距離なのでなかなかお参り行けないなぁと思っていた。
翌年私がその土地出身の人と出会い、結婚。ご縁があるねーなんて言ってたら数年後転勤でお墓と同じ市内に!!
今はまた転勤で離れてしまったけれど親戚がなかなかお参り行けない中、私がちょくちょく行けて良かったなぁって思った。+22
-0
-
74. 匿名 2023/01/28(土) 18:40:52
全国異動あるところに就職して最初の勤務地が札幌。何ヵ所か他県て暮らしましたが結局札幌にまた戻りました。なんか一番落ち着く。今では地元よりホーム感を感じます。+14
-0
-
75. 匿名 2023/01/28(土) 19:05:49
>>38
福岡市東区香椎ですか?+5
-0
-
76. 匿名 2023/01/28(土) 19:28:21
私はこういうのに弱い+6
-1
-
77. 匿名 2023/01/28(土) 19:37:38
二戸市。
盛岡に出張で行ったとき、前日から行ったんだけど
何故か一足伸ばして二戸市へ
駅前の公園?みたいな所でぼんやりしてたら
男の子がどこからともなく現れて
ニコニコ話を聞いてくれた
今にして思えば、沖縄のキジムナーみたいな
感じの男の子だった
良い意味の妖怪だったのかな?
+13
-0
-
78. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:17
>>21
ちょっとおかしいなって感覚も、自分を信じて大切にしないとだね。+27
-0
-
79. 匿名 2023/01/28(土) 20:57:44
>>75
あら
そうです。+7
-0
-
80. 匿名 2023/01/28(土) 21:45:19
富山に呼ばれてる
普通に関東出身だけど
幼馴染も初めての彼氏も合宿も富山で
しまいには富山の人と結婚した+19
-0
-
81. 匿名 2023/01/28(土) 22:04:19
おばあちゃん子だった私は、祖母が幼少期に住んでいた土地へとても惹かれる。実際そこへ足を運ぶと、不便な場所だけれどもとても落ち着く。そこの場所に温かみを感じる。これは呼ばれてるのかな?と常々感じている。+11
-0
-
82. 匿名 2023/01/28(土) 22:12:19
>>25
ОC、私も好きでした。
オレンジカウンティ在住とは羨ましいです。
やはり気候も良く素敵な土地ですか?+12
-0
-
83. 匿名 2023/01/28(土) 22:23:46
>>75
ビンゴです!+3
-0
-
84. 匿名 2023/01/28(土) 22:26:02
土地に逃げられた事ならあるよ。
条件的に文句ない土地で相場より安くて買う気満々だったけど、旦那がイマイチ乗り気じゃなくて何でか聞いたら土地の3軒隣に知人女が住んでて凄い面倒な女だから家建てたら毎日ソイツ晩酌しに来るし断ったら何されるか分からないって言われた。
納得いかなくて旦那の周りの人に聞いたけどみんな同じような事言うから怖くて結局買わなかった。+24
-0
-
85. 匿名 2023/01/28(土) 22:28:59
転勤で住み始めた土地、長く住むつもりはなかったものの子供の学校その他を考え義実家からは遠く長男故かなり文句を言われたが定住を決意
住めば住むほどに旦那の家系図をたどるほどにこの地に縁のあることが判明
つい最近は何気なく見ていた郷土史に相当前のご先祖が建てた神社を近所で発見してテンションmax
近代では子孫が誰も住んでいないこの土地に呼ばれたと思ってるわ+20
-0
-
86. 匿名 2023/01/28(土) 22:37:52
ある街をたまたま訪れた時、すごく懐かしいような、この場所にいつか縁があるんじゃないかって気がした。数年後、娘の中学受験で志望校の一つがたまたまその街にあり、校舎を初めて見た時あっ娘の学校はここだ!と思った。娘もその学校を気に入って第一志望校になり、今年めでたく合格しました。+23
-0
-
87. 匿名 2023/01/28(土) 22:46:38
>>7
大丈夫、多分呼ばれてないから。+0
-5
-
88. 匿名 2023/01/28(土) 22:59:38
>>82
1年中気候がいいし、景色や町並みがきれいで
治安も良くて
とても住みやすかったです!
人も優しかったですね。
ドラマに出てくるバルボアアイランドをお散歩するのが
大好きでした^_^
もう帰国してしまったけど
今でもOC大好きです✨
+18
-0
-
89. 匿名 2023/01/28(土) 23:03:47
>>83
私も結婚してから住んでます。+8
-0
-
90. 匿名 2023/01/28(土) 23:24:15
福島県から仙台によく遊びに行くんだけど、用事があって少し遠回りをして松島まで行ったら
帰ってきたような落ち着いたような感覚になった。
仙台の雰囲気も好きなんだけど、それとは違う感じで
その土地が迎えてくれてるような、自分がここに来たかったかのような。
どこに行くのにも方向音痴で、ナビがあっても不安なのに、
松島の初めて見る景色にも、初めて通る道路にも全く不安はなかった。
+13
-0
-
91. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:40
>>15
私も先祖代々東京で人混み大嫌いなのに、他行ってやはり東京に帰って来ると落ち着く。
代々東京生まれ育ちの人はだいたいそうなのかな?+7
-0
-
92. 匿名 2023/01/29(日) 00:47:18
呼ばれたかわからないけど、物件探しをして不動産屋の車に乗っている時、ふと「あ、この道いいな」と思った。
知らない町で周辺をぐるぐる回ったのでその時はどこかもわからなかったけど、住み始めて後で考えたらその道沿いだったことを思い出した。+6
-1
-
93. 匿名 2023/01/29(日) 02:01:44
>>86
娘さん、おめでとうございます!+11
-0
-
94. 匿名 2023/01/29(日) 04:53:00
>>1
「私がインドへ行ったのではない、インドが私を呼んだのだ」by 三島由紀夫+9
-0
-
95. 匿名 2023/01/29(日) 05:54:21
理由がわからないけれど、ここに帰って来られたら良いなぁと思い引越ししました。近くの神社へ挨拶に行くと、大きい松があって見たくて近寄ったら「土公神」って書いてある石碑見つけて何か涙出てきた。初めてこんな事あったから驚いていますが、住んで良かったと思ってます。+17
-0
-
96. 匿名 2023/01/29(日) 07:18:28
住みたい場所と住んでるエリアが全く違うんですが。
縁があるところに住んでるのかな?+4
-0
-
97. 匿名 2023/01/29(日) 07:36:35
二十代の頃、銅像ばっかのお寺に遊びに行く夢何度も見て気になってたんだけど旅行行った先のお寺でたまたま入ったとこが銅像ばっか置いてあって夢と同じく……正夢ってあるんだね
何故かそのあと心療内科に半年間通うはめになったがそこが原因か知らんけど……。+6
-0
-
98. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:16
>>95
「土公神(どこうしん・どくしん)」は陰陽道の神様の一柱?一人で、土を司る神様だそうです。
+12
-0
-
99. 匿名 2023/01/29(日) 16:45:48
何十年も昔から何かあるごとに浅草に行く。
父に何故浅草に行くのかと聞かれたときに「浅草に呼ばれるから」と答えたら「血だな」との返答が。
父は浅草生まれで代々浅草だと初めて知らされた。
戦争疎開で他県で20歳まで過ごしたから地方出身者だと思っていた。
やっぱり浅草には縁があったのだと思った。これからも歩けなくなるまで行きたい大切な場所。+14
-0
-
100. 匿名 2023/01/29(日) 21:50:37
>>1
東南角地ってなに?+1
-0
-
101. 匿名 2023/01/29(日) 22:23:09
>>98
詳しくありがとうございます!土の神様が呼んでくれたと思うと嬉しい。+4
-1
-
102. 匿名 2023/01/29(日) 23:25:51
友達少ないし、雨多いし、良い皮膚科ないから地元苦手で、大学や転職で県外に何度出ても嫌なくらい呼ばれる
京都に行く機会があれば、安井金毘羅行こうと思う+8
-0
-
103. 匿名 2023/01/31(火) 03:23:40
>>1
そういうのってあると思う。あと、建物というか土地の運みたいなのってある。そこに住むと物事が上手くいくようになる…とか。逆もしかり。
変な精神状態での引っ越しは変なとこを引き易いから気を付けてる。+8
-0
-
104. 匿名 2023/02/02(木) 15:03:46
>>1
中学生のころ先生の官舎に友人たちと遊びに行き
裏の空き地で記念撮影
それから30年後 そんな記憶も消えていましたが
家を建てることになりあちらこちらと土地を探しては頓挫していましたが
やっと決まりました
どこかで見たような建物が・・・昔は空き地だった所に家が立ち並びその間に
先生の住んでいた官舎が・・・!
記念撮影した時に ここに住むことに決まっていたのかな?? と
驚きました
+7
-0
-
105. 匿名 2023/02/02(木) 22:23:38
土地に呼ばれるっつーのか知らんけど、自分は地元に良い思い出がほぼ無くて嫌いです
なのに目につくところ、何故か地元の名産を使った何かが置いてあったり、たまたまチャンネル変えたら地元紹介してたりとか。
極めつけ?は全く知らなかったけど、住んでる場所が地元の踊りを盛大にやってるところだった
もう住んで長い…
他のトピでも何回かこういうコメントしたことあるけど。
気にしてるだけかなとも思ったけど、逆引き寄せというやつかなと(最悪…)。+0
-0
-
106. 匿名 2023/02/04(土) 09:11:57
土地ではなく高校なんだけど、何となく見に行った高校と、初めて訪れたその周りの街並みがあまりに素敵で、強烈に心に残ってぼーっとしてしまったことがあります
その高校は私にとってレベルが高かったんだけど、「でもあの街のあの高校にどうしても通いたい!」と猛勉強して合格しました
高校での様々な経験は、今の自分の糧になっています+5
-0
-
107. 匿名 2023/02/10(金) 22:17:49
今住んでる町の名前が私の名前の文字が入ってる
珍しい漢字
右隣の人の名字がすごく珍しいけど、私の親戚の住所にあるから読めた
左隣が名字の一番上が同じ
実家も漢字の偶然の漢字があったからよくあることなのかな?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する