ガールズちゃんねる

おすすめの縦型洗濯機

127コメント2023/01/27(金) 15:38

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 12:10:52 

    いま東芝の縦型洗濯機(乾燥付き)を使用していますが、時々異音がするようになり、何度もすすぎを繰り返されるので買い替えを検討しに電気屋さんに行き店員さんに相談しましたが、どれもそんなに変わらないと言われ決めることができずに帰ってきました(^^;;

    ・布団も洗いたい
    ・乾燥は冬場のタオルだけ
    ・5人家族で洗濯の回数が多い
    ・音が小さいもの
    ・洗剤自動投入があれば嬉しい

    の内容でおすすめがあれば知りたいです^_^
    上記内容が合うものが電気屋さんでは17万ほどしたのですが、洗濯機って高いですね!

    ネットで買った方が安いのかなとも思いますが、ネットで購入したことある方いますか??

    +24

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 12:11:36 

    日立!

    +53

    -42

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 12:11:39 

    電気屋さん行きなよ

    +6

    -28

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 12:12:00 

    毛布はあるけど布団洗える縦型ってある?

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 12:12:10 

    蓋閉めないと水が出ないやつは困る

    +101

    -3

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 12:12:27 

    やっぱり日立のビートウォッシュよ

    +66

    -57

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 12:12:51 

    日立のビートウォッシュ12キロ!

    +50

    -30

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 12:12:54 

    家電量販店も店員さんによって得意分野というか当たり外れがあるから1店舗で決めなくてもいいよ

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 12:15:37 

    縦型で人気でここでも名前があがるやつ、内蓋取れやすくない?すでに2回修理したし、保証期間過ぎたから数万かかるからもう次はない

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 12:15:47 

    ビートウォッシュ使ってます。

    +51

    -16

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 12:16:02 

    >>4
    掛け布団は12キロ洗濯機で洗ってるけど、敷きは無理かも

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 12:16:12 

    パナ
    サンヨーが良かったけど無くなっちゃったからの

    +45

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 12:16:20 

    異音がして何度もすすぎ繰り返すのって、洗濯槽で衣類が片寄ってるときによくなる。片寄ってるのをほぐしたら普通に回りだす

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 12:16:21 

    ビートウォッシュです
    初代から使っており、先日引っ越しをするついでに3代目購入しました

    +21

    -14

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 12:16:46 

    すすぎを繰り返すって、脱水時に偏りがあるとかで勝手にまた給水始めるやつだよね?
    腹立つよねあれ
    うちSHARPの穴なしのやつ使ってるけど、3日に1回くらいそれで止まる
    前もSHARPの穴なし使ってて、買い替えて半年なんだけど、前のより止まるよ
    今どれもそういう仕様になってるのかな、安全対策が過剰だよね
    でもSHARPの穴なしは洗濯槽の手入れしなくていいからラクだよ

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 12:17:06 

    乾燥機は別置きのが絶対良い

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 12:17:41 

    >>4
    10kg用で布団洗ってるよ

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 12:18:18 

    主です。
    ありがとうございます^ ^
    日立が人気ですね!
    電気屋さんを2店舗見ましたが、以前は家電大好き!いろいろ教えますよ!な店員さんがいるイメージで行きましたが、
    まぁどれも変わらないかなぁ。や、ポップに書いてあること(容量や機能など)を言ってくれるだけで、決めきれなかったので、実際に使ってる方のお話を聞いて決めたいと思い申請しました!

    よろしくお願いします^ ^

    +55

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 12:18:27 

    日立市住みです。
    ずっと日立使ってるけど、正直他のもそんな変わらなかったですw縦型全部優秀だと思う。

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 12:18:43 

    東芝のザブーンの10キロ

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 12:19:11 

    おすすめの縦型洗濯機

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 12:19:48 

    パナソニックのビッグウェーブウォッシュ7キロ・新品2019年製を2020年にネットで買った。
    MAXで55リットル。
    洗濯機のオススメが書けるほど洗濯機を買い換えたことがないけど、すすぎの回数バグったり振動がすごすぎて洗濯機が歩き出すことは今のところない。
    乾燥は冷風のみ。一度も使ったことがない。
    シングルサイズの毛布ならギリギリ入る。
    困る点はないけど、面倒な点は一度スタートするとフタにロックがかかって、一時停止しないとフタが開かないことと、終了のアラームがゆっくり6回も鳴るのがやかましい。

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 12:20:08 

    普段の洗濯物はそうでもないけど、ニトリのタオル地のベットパット洗ったらめちゃくちゃホコリ付くんだけど…
    洗濯機は去年買い替えた日立なのやつ

    +2

    -8

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 12:20:42 

    パナソニックの10Kgオススメです
    布団洗える
    ゴミキャッチャー?のとこが
    めちゃめちゃよい

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 12:20:44 

    布団ね、11キロの洗濯機だと洗えるんだけど、重すぎてバランスを中心にするの難しいから、エラーで止まってすすぎ出来ないよね
    その点については店員の言う通りどれも大差ないんだと思う

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 12:21:10 

    ビートウォッシュ使ってるし満足してるけど、洗ってる様子がみれないのはたまに気になる。蓋を開けると止まる、運転中開けれない、蓋が透明じゃない。

    +35

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 12:21:18 

    主です。
    異音やすすぎ繰り返しは洗濯物の偏りかなと思い、途中で止めて、手でほぐしたりもしましたが、量が少なくても、偏りがなくても毎回毎回で水道代も上がってしまい、電気屋でもおそらくもう中のベルトが外れてると言われました( ; ; )

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 12:21:41 

    >>7

    今それ使ってるけど、運が悪かったのか
    5年で騒音に悩まされている
    修理に3万するから買い替えようと探しています😭

    私もラグや布団洗いたいので12キロのTOSHIBAにしようか悩み中だけど高すぎるから3月まで待とうかな…

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 12:21:54 

    >>15
    うちも穴なしー。
    穴がないと脱水が気持ち甘くなるって電気屋さんに言われたけどあまり感じないな。
    カビが生えないのはやっぱりありがたい。

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 12:22:46 

    >>21

    これどこのメーカーですか?中見えるし素敵

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 12:23:33 

    Panasonicのだけど、乾燥もちゃんと出来るし自動投入が便利でもう手動には戻れない

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 12:24:11 

    >>12
    分かる。サンヨーの縦型安くて良かった。
    10年以上使えた

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 12:25:02 

    >>1
    うちも何度もすすぎしてたけど排水口?を掃除したら直ったよ!

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 12:25:46 

    >>15
    同じく穴なし
    私はこれ一択

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 12:26:31 

    >>5

    閉めなくても出る洗濯機ありますか?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 12:26:47 

    >>30
    Panasonicでグッドデザイン賞を取った製品らしいです

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 12:27:28 

    >>29
    脱水が全体的に甘いんじゃなくて、おおむね脱水できてるけどその中に入ってる超吸水タオル1枚だけがなぜかビチョビチョということがよくある印象

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 12:27:30 

    >>6
    ビートウォッシュ最悪だった!
    脱水の前に毎回エラーで止まる。
    スムーズに洗濯が終わる事はほぼ無し。
    洗濯物の片寄りが原因らしくて毎回毎回本当にストレスだった。
    今はPanasonicの縦型を使ってるけど、エラーなんて一度もないし汚れもよく落ちるし快適です。
    ビートウォッシュはタダでくれると言われても断るわ。

    +69

    -32

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 12:28:13 

    送風乾燥使ってる方いますか?
    乾きますか?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 12:28:25 

    いつもマイナスつきやすいけどビートウォッシュ
    ビートウォッシュを買って3年経つけど綺麗に洗えるし快適で私には合ってる

    +16

    -8

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 12:28:28 

    >>22
    シャープだけれど11キロでMAX55ℓだよ
    何も気にしてなかったけれどメーカーによって節水にも違いがあるんだね。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 12:32:09 

    >>5
    なぜですか?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 12:32:44 

    >>18
    二年ほど前だけど箕面の有名電器店に洗濯機に詳しいメーカー派遣の女性がいたよ
    派遣会社に登録していろいろなメーカーの依頼で電器屋さんに行くから各メーカーの特徴を勉強しているそうで詳しかった
    ぶっちゃけどのメーカーがお勧めか聞いたらその時の派遣元メーカーとは別のシャープと日立を勧められた

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 12:37:35 

    >>5
    私は洗ってる様子が外から見えないのが困る
    脱水時は仕方ないにしても、洗いの時は回したまま蓋を開けられるほうがいい

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 12:38:28 

    洗濯機もだけど、掛布は毛布生地の分厚いタイプにしたり、コタツもカインズの毛布生地薄いタイプにしたら洗いやすい!

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 12:38:46 

    >>1
    安かったのでネットで買いましたよ!
    一応店舗も見に行きました
    うちはウルトラファインバブルです
    5年保証つけてます

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 12:41:35 

    >>40
    当たりハズレが激しいのかもね。
    私が使ってたビートウォッシュは間違いなくハズレだった。
    買ってすぐに異音で修理、毎回脱水の時はエラーで停止、最後は異音(騒音レベル)に悩まされて6年で買い替えました。

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 12:41:57 

    主は電気屋でどれも同じって言われたの??
    うちはケーズで洗濯機なら こことここのメーカーが間違いないと思うって言われたよ
    私が選んだのは日立のビートウォッシュ。
    乾燥機能も付いてる縦型だよ。
    当時、子供が野球やっててとにかく洗い落ちが良い物が欲しいと言ったらおすすめされた。

    私の母はパナソニックしか信じてない人で家の中はパナソニック家電しかない。洗濯機もパナソニックの展示物からエイデンで買ってたけど
    なぜかクズ取りフィルターが一つしか付いてなくて外すのもつけるのもちょっと面倒。実家帰るとなんだこのクズ取りは!ってイラつく
    うちのビートウォッシュはクズ取りが2箇所。そのせいか猫の毛がついたままで、、とかが無い!
    洗い落ちもケーズの人が言ってた通りとても良い
    この次もビートウォッシュにする!そしてちなみにウチと実家の洗濯機は同じ大きさだよ



    +3

    -16

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 12:43:56 

    ビートウォッシュはとりあえずやめとく。

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 12:44:29 

    >>1
    東芝って偏りを何度も水出して直そうとするけどそれじゃないの?
    うちもそうだよ!

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 12:44:57 

    >>15
    うちも穴なしだけど、とまったことない。洗濯量が少ないからかも。

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 12:45:16 

    最近買い替えたんだけど、電気屋さんのお兄さんが「縦型は日立、ドラムはパナソニック」って言ってたよ。で、日立のビートウォッシュにしたら静かでビックリした。

    +16

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 12:48:51 

    >>48
    主です。
    そうなんです、、、違いがわからなくて聞きに行きましたが(2店舗ともケーズではないです)
    今はどのメーカーも大差ない、洗い方の違いくらい←何がどう違うかとかではなく各メーカーの洗い方の名前を言われて、結局何が違うかわからず。
    どれ選んでも同じですか?値段と容量くらいですか?→はい、そうですねぇ〜
    という感じでした、、、。

    こちらのトピで日立とパナが気になり始めていますが、パナの穴なしも魅力だなと感じながら、実際使ってる方の日立人気(ハズレに当たる可能性もあるようですが、、、)が高いので、ケーズにも聞きに行ってみます!

    実際に使ってるかたのメリットデメリット本当にありがたいです(>_<)

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 12:50:58 

    8キロでも10キロでも11キロでも洗濯機のサイズは同じだけど、中の洗濯槽が11キロだと大きくなるから、その分外側との空間が少なくなるので、ちょっとの傾きも感知しやすいのかなと思うんだよね
    なので容量が大きいほうが脱水エラー出やすいのかなと思う
    知らんけど

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 12:51:37 

    うちはAQUAの14キロ
    どうしても洗濯中の中が見たくてAQUAにした。
    毛布も洗えるし部分洗いが出来る機能が付いてる。
    水が出る音は結構うるさいけど、とにかく中が見えるし大きいからポイポイ入れられるし気に入ってる。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 12:52:32 

    穴無しって脱水甘いってガルで見たけど本当?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 12:52:59 

    電器屋も店によっておすすめのメーカー違うんじゃないかな?
    ジョーシンはやたらとパナソニック推しな気がするけど

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 12:54:49 

    ビートウォッシュ良いって書いてあったから
    購入したけど、最初は静かだったのに今じゃ
    物凄くうるさい。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 12:55:20 

    YouTubeで結構分かりやすく解説してる動画あるよ。それを参考に家電買い替えてるから主さんも見てみては?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 12:56:04 

    >>1
    音は洗濯機を置く台を置けば、振動が静かになるって聞きましたよ。

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 12:58:16 

    ビートウォッシュが評判いいから買ったらうちのはハズレだったみたいでわずか4年ちょっとで買い替えた。
    買った当初から脱水時にいきなり止まって勝手にまた水入れてすすぎ→脱水になって洗濯に2時間近くかかってた。
    最後は脱水中にゴトゴト異音がして焦げ臭くなって怖くなり買い替え。
    何度か修理点検に来てもらったけど結局改善されずだった。
    今はパナソニックの12kgを5年使っててゴミ捨てしやすいしエラー出ないし不具合無く快適!

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 12:58:17 

    >>1
    うち、今同じ症状だよ!
    洗濯物が均等になってないとずっーと繰り返すんだよね

    買い替えるまでだけど、
    ある程度手で重さが均等になるように平たくして脱水始めくらいに上に体重をかけておくと良いよ
    あとは一回に洗う洗濯物を少なくする

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 12:59:17 

    都内の大きい家電量販店で買ったけど、やっぱりどれもそんなに変わらないと言われたよ。だからモデルチェンジのタイミングで割安になってるものから選んだ。数万違った。
    記憶にあるのは
    ・乾燥方式は2種類あるのでメリデメ確認した方がいい。空冷式だけど、確かに湿気はすごい。
    ・音が小さいのがよければインバーター搭載(高いやつは普通についてる)
    くらいでしょうか。
    家電って全体的に高いから、家電量販店のクレカ普段使って、ポイントどーんと使って負担減らしてる。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 13:00:31 

    ビートウォッシュはモデルによって全く違うから気をつけて!上位のモデルはいいけど、下位モデルはクソだよ!

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 13:00:35 

    >>53
    日立が壊れにくいって聞いたよ
    Panasonic、買って1週間で異音が出て新しいのに変えてもらったみたい(購入は去年の春、妹の話だよ)

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 13:01:37 

    >>38
    ビートウォッシュ4年ぐらい使ってるけど片寄りで止まったことないなぁ。他のエラーも出たことないし、個体差なのかな?

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 13:06:32 

    >>38
    私はパナソニックのが途中で止まってイライラすることが多かったよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 13:07:45 

    SANYO引き継いでるからアクアはシンプルでいい
    日本メーカーに拘らないならおすすめ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 13:09:19 

    主さん、ここの意見って個人的主観が強めだから、頭の片隅に参考程度に留めた方が良さそう
    お店で聞いて選ぶ方が納得いくと思う

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 13:18:10 

    >>64
    購入検討中です。
    上位又は下記モデル、どうやって見分けれますか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 13:18:49 

    洗剤自動投入できる洗濯機は便利。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 13:19:32 

    >>1
    Panasonicの縦型洗濯乾燥機、8キロ洗剤、粉、柔軟剤別の投入口あり、毛布とか洗濯乾燥できる。うちも5人家族です。その前はドラム式で何度も修理頼んでたのですが、今のは7年故障なしPanasonicの縦型はいいかも

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 13:24:49 

    >>20
    一緒〜!値上がりするって聞いて昨年末買った!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 13:36:39 

    >>2
    結局ね。今パナ2年使ってるけど、以前に日立使ってた経験があると当たり前なことができてなくてうんざりします。

    脱水が弱い
    洗濯物が絡む
    洗濯後洗剤入れる箇所主に液体入れる所に無駄に水が溜まる(引き出して排水してから洗濯が手間)
    洗濯後ロック解除前に終了音がなる(早く取り出したい時に若干ストレス)
    終了音がピー音で無機質

    ざっと上げただけでもこれだけあるからあまり主婦に寄り添ってない感じが見受けられます。

    +5

    -10

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 13:41:10 

    ビートウォッシュは他の人も言うようにエラー出るし、埃や繊維が付いてくる
    黒い服好きな人はやめたほうがいい

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 13:47:57 

    >>62
    洗濯物が均等になってないと繰り返すのはどのメーカーも一緒だと思う

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 13:50:12 

    >>6
    少ない水で洗うからかジェルボールの皮がスライムみたいになって残るよ
    洗濯ネットのファスナーの傷みも早い

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 13:50:23 

    >>74
    日立はきちんと脱水してくれるんですね!ありがとうございます!
    いま東芝ですが脱水が弱く、後悔しています。

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 13:52:36 

    >>9
    ビートウォッシュ半月型の中蓋が外れてしまい
    いちいちはめ込むのと、立たなくて倒れて来るストレス

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 13:53:40 

    >>38
    詰め込みすぎじゃない?

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 13:59:10 

    今、東芝の7キロ縦型を使ってるけど普通の衣類での洗濯で片寄ることはあまりないけど布団カバーとか洗うと片寄ること多い
    次は3畳のカーペットが洗えるくらいの容量の買いたいな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 14:01:04 

    >>24
    パナソニックのゴミキャッチャー!
    毎回 取り出すのがときめくほどに楽しい。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 14:15:13 

    >>46
    うちもウルトラファインバブル。水位が多かったり少なかったり、あれ何でなんだろ?だから、この量だと06だな?と、物を一枚減らしたりして調整する。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 14:15:36 

    都内の大きい家電量販店で買ったけど、やっぱりどれもそんなに変わらないと言われたよ。だからモデルチェンジのタイミングで割安になってるものから選んだ。数万違った。
    記憶にあるのは
    ・乾燥方式は2種類あるのでメリデメ確認した方がいい。空冷式だけど、確かに湿気はすごい。
    ・音が小さいのがよければインバーター搭載(高いやつは普通についてる)
    くらいでしょうか。
    家電って全体的に高いから、家電量販店のクレカ普段使って、ポイントどーんと使って負担減らしてる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 14:19:20 

    >>18
    沢山機能がなくていいなら、消費電力の小さいハイセンス

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 14:21:39 

    音がうるさくない東芝

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 14:22:34 

    でも洗濯機って高いからいいって訳でもないような?今は微妙な値段八万の東芝だけど、実家の時はパナソニックで安いやつだった。特に不満もなく、今のは水量が多すぎたり、服より少なかったり、後は片寄り?での水が出たり。購入の時も週末に行き東芝の売り子がいて、旦那が決めた。次回は私が決めたい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 14:23:05 

    >>71
    去年TOSHIBAのウルトラファインパブルを購入したのですが、店員さんに自動投入のをオススメされたんだけどキッチンから丸見えだからシンプルなのと大きさ(なるべく小さいもの)に拘って断ったしまったんだけどめちゃくちゃ後悔してる!
    今から買うのを検討してる人〜、絶対【自動投入が良い】ですよ〜‼️

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 14:28:40 

    >>15
    止まった事ないけど、よく洗濯するからか水道代がかなり安くなって衝撃的だったわ。カビないし次も穴なしにする。洗濯音は台座によるかな。うちのはそんなにうるさくない。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 14:50:09 

    >>20
    一緒です
    ゴミキャッチポケットの扱い方が簡単で好き
    ファインバブル機能のお陰で泡風呂のような洗いっぷり

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 15:31:29 

    >>2
    私今は亡きSANYOから日立に変えたけど最悪だった
    SANYOさんはコインランドリーなんかの業務用のを作ってたりしたから良かったけど日立は少なくとも私はダメだった
    つい前に使ってたのと比べちゃうからなんだけど

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 15:33:18 

    5年前くらいのパナソニックの縦型使ってるけど、もうちょい水流が強い方が良かった。
    あと、蓋が斜めになってるのが不便。タオルとか着換えとかちょっと置きたい時があるんだけど、斜めだからズルズル滑ることがある。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 15:44:28 

    >>29
    うちも穴なし。
    前は東芝のドラムだったんだけど、それに比べたら脱水少し甘いかも。でもビシャビシャとかじゃ無いし言われてみれば、くらいの感じかな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 16:08:23 

    >>18
    横だけど使えない店員だね。これからわざわざ電気屋さんで買うこともなくなってくるだろうね。ポップ読み上げるだけならネットで見比べて自分で選べばいいもん。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 16:12:23 

    >>76
    いや、それがしつこいんだよー
    少しの傾きで何度も給水脱水する
    何もしなければ毎日U13のエラーが出て止まるんだよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 16:24:02 

    うちはビートウォッシュの10kg使ってます。
    洗濯がスタートする最初の給水まで長いなと感じるのと、給水時の水の音が爆音で最初びっくりした。
    8kgの時は気にならなかったのにな。
    容量が大きくなったからか不良なのか分からず。

    自動投入は便利だけど、粉洗剤派だしそもそもお手入れが面倒だし使わないでおこうと思ってたのに、使わなくても手入れ必須でそこは誤算だった。

    でも、ビートウォッシュにしてからエラーも滅多にないし快適に使えてるから、次買い換える時もビートウォッシュにしたいと思える。

    個人的にシャープの穴なしは偏りが頻発したので買いたくない。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 16:55:18 

    >>75
    ビートウォッシュの汚れってこーゆーのですよね?これは拾い画だけど、私もビートウォッシュはまじでオススメしない。
    おすすめの縦型洗濯機

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 16:55:30 

    親が家電量販店に勤めてたけれど、むかしの業界では洗濯機と言えば日立一択だったそう。
    モーター関係が良いって。
    いまはどうなのかな。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 17:00:03 

    洗濯機に限らないけれど
    電化製品は一定の割合で初期不良品があるから、おかしいと思ったら保証期間内にすぐ連絡した方がいいです。
    メーカーも初期不良品の存在はもちろん把握してて無料で交換して貰える

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 17:00:47 

    我が家の洗濯機は旦那が独身時代から使ってるアクアの安いやつだけど、壊れないし汚れ落ちるしなかなかいい。インバーター搭載されてないから音はめっちゃうるさいけど。
    アクアってSANYOの技術引き継いでるんだね。知らなかった。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 17:04:29 

    >>97
    粉の溶け残りでもなくこうなるんですか?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:33 

    >>68
    いい情報!ありがとう!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 17:34:42 

    >>101
    はい!液体洗剤だろうがなりますよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:50 

    >>22
    私も同じのですけど、終了ブザー鳴らなくなる設定できますよ。やり方は忘れたけど。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 19:06:54 

    >>36
    なら奥さんこれお高いんでしょう?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:01 

    パナだけど偏りほどくすすぎをやらないようにバランスよく入れてる
    詰め込みがちなので洗濯ネット大を真ん中に、左右に洗濯ネット中や小をそれを支えるように入れたりして 結局洗濯槽内で動くから仕方ないけど、重さの配分は洗濯ネットで仕分けしながら考えて入れてる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 20:08:02 

    >>55うちもAQUAの14キロ使ってます!
    中から見えるガラストップが何気におしゃれでたくさん入れても大丈夫で気に入ってる!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:54 

    >>97
    クリーニング屋です。これぐらいだったらエチケットブラシでスッスッとなぞれば綺麗にすぐ取れますよ。泥汚れ落としに強い叩き付けの強い洗濯機だと出やすい傾向ありますね。
     衣類に付いていた塵埃など集まるからなのではないかと思いますが。見当違いならすみません。
    ネットに入れたら若干つきにくくなると思いますが、それでも付いたらエチケットブラシをかけましょう。

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 23:10:33 

    >>44
    洗ってる様子を外から見なくてはいけない理由はなんですか?
    あと回ってる途中に開けて何するんですか?
    単純に疑問です

    うちが使ってる洗濯物は内蓋がないので中は見えるけど、洗ってる時はロックが掛かるので一時停止しないと開けられません

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 23:21:18 

    日立ビートウォッシュ
    我が家は12キロのやつ使ってます

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 23:58:37 

    >>97
    こんなのなったことない!

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/27(金) 00:09:46 

    >>108
    いちいちエチケットブラシでこするのかぁ、、、
    そんな手間のかかる洗濯機嫌だーー

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/27(金) 01:17:15 

    ザブーン10㎏です

    概ね満足してるけど、乾燥に6時間とかなるのは当たり前なんだろうか?
    壊れてるんじゃないのかと心配(買ったばかりですが)

    店員さんにビートウォッシュ勧められたけど、どうしても見た目が好きになれなくてやめた。
    蓋の部分が斜めすぎるし洗剤入れ奥の方だし背が高すぎて私には合ってなかった。
    機能は良いのかな。周りにも結構おススメされる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/27(金) 06:17:16 

    我が家は2台ビートウォッシュ続いてる9キロ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/27(金) 07:51:15 

    >>1
    日立ビートウォッシュ一択。
    高かったけど、「絶対良い」と家電に詳しい友人に勧められ購入。期待を裏切らず10年使い買い替えた。
    今は2台目ビートウォッシュの4年目くらい

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/01/27(金) 07:53:53 

    >>112
    ガムテープでペタペタすれば直ぐに取れる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/27(金) 07:54:33 

    >>97

    これ!なるなる!
    うちだけかと思ったらビートウォッシュあるあるなんだね

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/27(金) 07:57:17 

    >>70
    値段じゃない?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/27(金) 08:00:29 

    >>61
    ビートウォッシュは高いのが良いと聞いて、最初から思い切って高いのを買ったら、それまでのパナに比べて凄く静かでビックリした

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/27(金) 08:35:19 

    >>116
    洗濯したのにガムテープなんて面倒で嫌だわ、うちのPanasonicの洗濯機はそんなホコリみたいなの付かないけどなんでなの?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/27(金) 09:39:19 

    2022年発売の縦型パナソニック。
    なんでこんなところから水漏れするの?!故障だ!と思ったらリコール出てた。
    中国製。
    今ネット上ではゴリ押しで、縦型洗濯機おすすめで出てくる。注意。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/27(金) 09:40:59 

    >>47
    うちのビートウォッシュもハズレで2回ぐらい修理したかも。
    でもそれ以来4年は壊れてない。一日に何回も回すから異音とかは当たり前というかもう気にならなくなったw

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/27(金) 10:45:17 

    >>20
    多分今の東芝が一番静かだと思う。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/27(金) 11:05:59 

    >>119
    そうなんだ。
    ビートウォッシュの当時の最高位機種買ったんだけどなぁ。
    今はパナソニックの縦型の最高位機種。
    やっぱり当たり外れあるのかな。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/27(金) 11:59:49 

    >>108
    コメントありがとうございます。エチケットブラシはやった事ないですがコロコロはやってました。ですが完璧に取れなくてまた洗濯し直す事も多々ありました。それでもまた汚れるんですがね(^_^;)洗濯した物をエチケットブラシやガムテープやらで汚れを一つ一つ落とすのは超絶面倒ですよ。何の為の洗濯なのか、、、ネットに入れて洗った事もありましたが意味ありませんでした。ビートウォッシュの汚れに悩んでる方の口コミで注水すすぎにすると良くなった意見を読んで真似したら全く汚れが付かなくなりました。

    >>117
    ビートウォッシュあるあるみたいです。検索すると同じような画像沢山出てきますよ。そこの口コミで注水すすぎにすると汚れが付かなくなった意見を見て真似したら解決しました。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/27(金) 14:50:28 

    >>72
    私もPanasonicの縦型洗濯機使ってて気に入ってます

    モーター音がすごく静か。
    水音がして雨降ってきた?!と確認したら、回ってる洗濯機の中の水の音で
    モーター音が静かでびっくりしました

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/27(金) 15:38:49 

    主です。
    こちらをみて日立かパナソニックにしようと思いましたが、日立はほこりの件や当たり外れがあるコメントが何件かあったのでパナソニックで調べたところ、希望の12キロ+乾燥+洗剤自動投入を満たすものがなく、ガビーンとなりました(。-_-。)
    穴なしも魅力でしたが、デメリットをかんがえると、、、また皆さんの意見を参考に実際に店舗にも行きますが、埃のつかない当たりのビートウォッシュが欲しい!笑
    東芝もいいコメントを見たので、東芝も見てきます!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード