-
1. 匿名 2021/01/14(木) 19:05:30
縦型洗濯機の購入を検討中です。返信
チラシを見ると、縦型洗濯乾燥機と全自動洗濯機があります。
過去のトピを遡ると縦型の乾燥機能は意味がないようなコメントを見ますが、本当に乾くなら必要な気もします。
みなさんは乾燥機付きと無しどちらを選んでいますか?
ちなみに、今ビートウォッシュとSHARP穴無しを検討しています。+52
-6
-
2. 匿名 2021/01/14(木) 19:06:18 [通報]
乾燥機付き、楽返信+340
-25
-
3. 匿名 2021/01/14(木) 19:06:45 [通報]
買った当初何度か使ったけどほとんど意味ないし今は全く使ってない返信+492
-11
-
4. 匿名 2021/01/14(木) 19:06:54 [通報]
それ聞いてどうするの返信
決めるのは自分では+6
-90
-
5. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:05 [通報]
梅雨とか真冬は乾燥ついててよかったーと思うけど、普通に屋内に干せるスペース確保してあったらいらないのかも返信+277
-5
-
6. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:31 [通報]
ビートウォッシュ好きぃ♡返信+90
-51
-
7. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:43 [通報]
乾燥機なしは考えられない。返信
うちはドラムだけど。+19
-53
-
8. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:48 [通報]
洗濯乾燥付いてるけど、浴室乾燥があるのでそればかり使ってます。縦型のやつは全然乾かない気がする。ドラマ式の乾燥機とは全然違うような。主さんが買おうとしてる洗濯機がどうかはわからないけど返信+281
-10
-
9. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:49 [通報]
シャープの穴なし使ってます。返信
乾燥機能、普段は使わないけどまれに使う。主に梅雨時。
タオル数枚とか、部屋干ししたくないものを少ーーしだけ乾燥させるだけなら使えるよ。+144
-3
-
10. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:51 [通報]
乾燥機能使う時間あったらさっさと干した方が乾くの早い返信+223
-16
-
11. 匿名 2021/01/14(木) 19:07:54 [通報]
ウチもタテ型洗濯乾燥機。返信
乾燥機能は、あんまり強くないです。でも、生乾きの子供の体操着をちょっと乾かすには良いかな。
大量に乾かす時は、コインランドリー行く。+153
-1
-
12. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:00 [通報]
縦型洗濯機、乾燥機付き返信
冬は便利、普通に乾く+67
-5
-
13. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:01 [通報]
私は無しにしました。返信
その代わり、雨の日用に除湿機買いました。+149
-0
-
14. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:05 [通報]
縦型の乾燥機能付きの洗濯機だけど確かに全然乾燥せんわ返信+139
-11
-
15. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:09 [通報]
浴室乾燥の方が早いし返信
沢山干せるから無くても良い。+31
-2
-
16. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:15 [通報]
冬場は乾きにくいのである程度干した後に仕上げで乾燥機を使ってます返信
全自動で洗濯~乾燥までは使わないなあ+23
-1
-
17. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:20 [通報]
>>7返信
縦型の話ししてるんですが+71
-2
-
18. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:41 [通報]
乾燥機付きは乾かないよ、タオルとかぐっちゃぐちゃになってしまったままだよ返信+112
-15
-
19. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:49 [通報]
無しで乾燥機は別で買った方が絶対良い返信+168
-3
-
20. 匿名 2021/01/14(木) 19:08:55 [通報]
実家が乾燥機付きだけど、普通の値段の洗濯機だと洋服はしわくちゃになるしタオルもしわくちゃで糸出てくるしでほぼ使わなかった。浴室乾燥もあったし返信
なのて独立したときは乾燥機なしの買った
+37
-0
-
21. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:02 [通報]
私も聞きたい!返信
春から一人暮らしなんですが、洗濯機を乾燥機付きにするか迷ってます
洗濯物干す手間無くなるだけで大分楽ですかね?+3
-15
-
22. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:04 [通報]
縦型乾燥機付き買ったけど、乾燥機数回使ったのみ。乾くまで時間かかるし、シワになるし、電気代かかる。自然乾燥で間に合ってるから、必要なしと気づきました。返信+99
-2
-
23. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:07 [通報]
うちはドラムだけど、もう乾燥機なしの洗濯機は考えられない!!返信
やっぱりあると無いとでは全然違うよ+21
-32
-
24. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:21 [通報]
縦型の乾燥はあまり期待しないほうがいいよー!返信
ドラムほどしっかり乾燥しない。+114
-4
-
25. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:21 [通報]
前に乾燥機つきの縦型使ってたけど、タオルもものすごいしわくちゃになったから結局ほとんど使ってなかった。返信
今はドラム式に買い替えて、洗濯が楽になって買い替えてよかったと思ってる。+9
-3
-
26. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:29 [通報]
私はビートウォッシュの部屋干し乾燥しかついてないやて買いました。返信
それと別で、縦型洗濯機の上につける乾燥機を買いました。
一体型はどちらかが壊れたら両方つかえなくなるし、乾燥してるときに洗濯できないし
乾燥に時間もかかるし、別々に購入して満足です。
ちなみに洗濯機の乾燥機能は少量なら問題なくかわきますよ+59
-0
-
27. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:36 [通報]
乾燥機能付いてるけど使ったことない返信
シワシワのまま乾きそうで+6
-2
-
28. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:43 [通報]
乾燥メインならドラム返信
洗浄力重視なら縦型
+97
-2
-
29. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:15 [通報]
縦型の洗濯機は泥汚れなどに強く落ちやすい返信
ドラムは乾燥機が強い
好きな方にしたらいいと思う
縦型乾燥機も乾きにくいけど無いよりマシ+26
-0
-
30. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:18 [通報]
乾燥使わない、高いのに乾くのに相当時間かかるし、沢山はできない。返信
しかも終わっても生乾き、電気代UP
乾燥ならドラムに任せましょう(^^)+12
-2
-
31. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:20 [通報]
ビートウォッシュの縦型乾燥機付き使ってます。返信
タオル類はふっかふかになりますし、梅雨時期は便利でもう手放せません。
ただし、綿の服類は乾燥機にかけるとシワクチャになり、とても着れません。
+85
-2
-
32. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:21 [通報]
縦型の乾燥機能は気休め返信
縦型と乾燥機、いいよ。+50
-2
-
33. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:34 [通報]
縦型の方が汚れ落ちますよね~!返信
うちも縦型乾燥機付き!
乾燥機は主にタオルやフワフワ仕上げたい物を使って、その他服は通常洗濯です。
低温乾燥やシワガード機能を利用するとより便利になりますよ!+12
-0
-
34. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:57 [通報]
今はどうかわからないけど、10年前買った時は時間かかるのに半乾きだし、洗濯槽の取り外し洗浄頼んだら乾燥器ついたのはできないって言われた。返信+0
-0
-
35. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:58 [通報]
3時間やっても大して乾かない。ドラム式のやつで3時間やればほぼ乾いたけど、それとはやはり違う。返信+27
-2
-
36. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:14 [通報]
つい最近、日立のビートウォッシュ購入しました。返信
ちなみに8kg8万弱。
いろんな店員さんに聞きましたが、乾燥はドラム型なら乾くけど、縦型の乾燥は意味がないそうです。
汚れ落ち重視なら縦型、
乾燥、見た目重視でスペースあるならドラム型。
縦型乾燥は誰からも勧められませんでした。+59
-5
-
37. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:23 [通報]
>>1返信
あの乾燥機はオモチャのオマケみたいなもんです、
って家電店員の友人が言ってた
本当に乾燥機欲しいのなら、ガス乾燥機のカンタ君だとさ
+93
-2
-
38. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:35 [通報]
ガチで乾燥機なしにして、乾燥機別で買うべき。返信
一体型はほんとに嫌い。ストレスでしかない+28
-1
-
39. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:37 [通報]
>>23返信
たーーてーーー!!+29
-1
-
40. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:39 [通報]
ビートウォッシュの乾燥機付きを使っています。返信
洗浄には満足してるんだけど、乾燥機は完璧にはなかなか乾かないかな。
なのである程度乾燥機かけてから干すようにしてる。
そしたら部屋干ししても翌日には乾いてるよ。+17
-0
-
41. 匿名 2021/01/14(木) 19:12:04 [通報]
今はコインランドリーも気を使うから、乾燥機あった方が便利だと思う。返信+15
-1
-
42. 匿名 2021/01/14(木) 19:12:48 [通報]
ビートウォッシュの乾燥機付き使ってます。乾くまで時間かかるし、普段はほとんど使わないけど、夜中子供がおねしょしたときは朝起きたら洗濯乾燥終わってて、買ってよかったー!って思いました。返信+17
-0
-
43. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:09 [通報]
ヨコでごめん。返信
最近の乾燥機は衣類が縮まなくなってるのかな?その辺は進化してる?+2
-0
-
44. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:13 [通報]
うちのついてるけどあまり意味なかった。洗濯機の中をカビ防ぐのに使うことはあるけど、物を乾かす為には使わない。あれ使うなら外とか暖房つけた部屋の中に干す方がよっぽど早く乾く返信+25
-0
-
45. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:14 [通報]
シャープは日本企業なの?台湾企業なの?東芝は?返信+1
-1
-
46. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:40 [通報]
>>28返信
これにつきる
ドラムはなんかだんだんタオルがグレーになってきたんで洗浄力はやっぱりなさそう。水で泳ぐ縦型に買い換える予定
乾燥機はガス乾燥機欲しい+31
-1
-
47. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:26 [通報]
縦型洗濯機とは別に電気式衣類乾燥機単体を買えばいいのでは?洗濯おわったあとに衣類乾燥機にいれて、乾燥してもらってる間に別の洗濯できるからそっちのほうがいいと思う。なんなら乾燥機能付きドラム洗濯機よりも返信+24
-0
-
48. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:44 [通報]
梅雨が続いたり台風のときはすごく助かった返信
確かにまだ乾いてない部分はできるけど、それでもやっておけば乾くスピードが違う
別で乾燥機を買うほどは利用しないけどあると助かる+16
-0
-
49. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:45 [通報]
縦型洗濯機の乾燥って、熱で乾かすわけじゃない(よね?)から全然乾かず一度しか使った事ない。浴室乾燥ばかり使ってる。返信+2
-6
-
50. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:02 [通報]
梅雨時期に使ってみたけどきもーち乾いてるかな?程度だし電気代が高くなるから除湿器を買おうかな。返信+5
-1
-
51. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:07 [通報]
縦型の乾燥機って意味ある?返信
うちはドラム式でいつも乾燥までしてるから、彼氏の家の縦型で同じ感覚で乾燥したら何時間もかかった上に仕上がりはかなりウェッティだったよ。+5
-10
-
52. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:22 [通報]
縦型の乾燥機、数回しか使ってない返信
次は縦型の乾燥なしにしようと思ってます
その分、お安く
調子が悪いので壊れる前に買い替えなければ。+5
-1
-
53. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:28 [通報]
乾燥機を使うと電気代がすごいことになりませんか?返信+4
-0
-
54. 匿名 2021/01/14(木) 19:18:35 [通報]
>>10返信
本当それ。今の時期なんか特に、暖房の効いた部屋にでも干した方が100倍早く乾く。+41
-2
-
55. 匿名 2021/01/14(木) 19:19:59 [通報]
ビートウォッシュ使ってます返信
夏は乾きにくいから、うちは夏に乾燥使ってます
冬は暖房ですぐ乾くから
シワになりやすいから、ワイシャツとかは抜いて、タオルとかは乾燥かけてますよ
私はビートウォッシュで満足してて、今使っているのは2代目です+15
-0
-
56. 匿名 2021/01/14(木) 19:20:29 [通報]
乾燥機ならガス乾燥機じゃないとカラッと乾かない。返信
ガスがあるなら乾太くん、ないなら除湿機なら乾くよ。+10
-0
-
57. 匿名 2021/01/14(木) 19:20:50 [通報]
10年ほど前の機種なので参考にならないかもですが、うちの縦型洗濯乾燥機は返信
生乾きのタオル数枚を乾かすくらいならできる、という感じです。
乾燥機能無しの洗濯機プラス、乾燥機もしくは除湿機がいいと思います!+3
-0
-
58. 匿名 2021/01/14(木) 19:20:58 [通報]
奥さん縦がいいですよ!返信+8
-0
-
59. 匿名 2021/01/14(木) 19:21:49 [通報]
>>54返信
洗濯物が多いと暖房つけてても結露がやばい+13
-0
-
60. 匿名 2021/01/14(木) 19:22:14 [通報]
わたしヘルニア持ちだから、かがむの辛くて縦型一択!返信+6
-0
-
61. 匿名 2021/01/14(木) 19:22:19 [通報]
日立の縦型洗濯乾燥機です。返信
洗濯10キロ乾燥5キロです。
シワがついてほしくない服やナフキン、マスクは脱衣所で除湿器で乾かして、タオルやシワが付いてもいいパジャマとかは乾燥機かけてる。
洗濯より減らさなきゃいけないけど、普通に乾くよ。+26
-0
-
62. 匿名 2021/01/14(木) 19:22:37 [通報]
乾燥機をどれだけの頻度で使いたいかによるけど、毎日ガッツリ使いたいのであれば縦型洗濯機はそもそも向いていないよ返信
たまにタオルを数枚とか乾ききらなかった服を数着乾かす程度であれば縦型でも十分なので、これくらいのつもりでいるなら乾燥機付きの縦型をおすすめするわ+8
-0
-
63. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:03 [通報]
基本的に、乾かなくてそのまま畳むのは気持ち悪いものを乾燥機に突っ込んでる感じです。返信
+3
-0
-
64. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:04 [通報]
>>53返信
洗濯機によって変わるみたい
買う時書いてある所もあるから比べてみたらいいと思う+3
-0
-
65. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:33 [通報]
>>37返信
縦型の乾燥機は使えないし
全然ふわふわにならなかった!
塊になって団子になってる。
今はドラム使ってますが
バスタオルなどは乾燥任せてます。
しっかり乾いてふわふわです。
断然、ドラムオススメです。
+3
-10
-
66. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:44 [通報]
乾燥機ついてるけど、バスタオルとかフード付きの洋服は乾ききってないし臭いしで使わなくなった。返信+1
-1
-
67. 匿名 2021/01/14(木) 19:24:17 [通報]
ビートウォッシュ使ってるけど乾燥はもう使ってない。返信
乾燥しても生乾きだから(量が多かったのかも)。
雨の日は除湿機で乾かしてる。+5
-0
-
68. 匿名 2021/01/14(木) 19:24:23 [通報]
日立ビートウォッシュ縦型+日立乾燥機返信
使ってます
乾燥機能付きの洗濯機は壊れやすいそうです。
外干しが好きだから大満足です。+6
-1
-
69. 匿名 2021/01/14(木) 19:24:32 [通報]
>>1返信
買い替える時にSHARPの乾燥機付き買うか迷ったけど、普通の穴なしにした。
縦型だと乾燥出来る量も少ないし、うちは部屋干し(暖房や除湿機使用だから)使わないなと思って。
因みに穴なし洗濯機は洗濯早いし手入れも楽だからオススメ。+16
-2
-
70. 匿名 2021/01/14(木) 19:25:17 [通報]
SHARPの穴なしで風乾燥機能付いてるやつだけど、化繊の衣類1キロで2時間かかるよ返信
綿や厚手の衣類は完全には乾かない(普通に干すより乾くまでの時間を短縮できるって機能)
今の時期は乾燥してるから普通に部屋干しした方が早い
夏場は除湿機使った方が早い+5
-1
-
71. 匿名 2021/01/14(木) 19:25:57 [通報]
幹太くん推しがいらっしゃいますが、マンションでは返信
選択肢に入りません+6
-1
-
72. 匿名 2021/01/14(木) 19:26:15 [通報]
縦型乾燥機能なしと衣類乾燥機返信+37
-0
-
73. 匿名 2021/01/14(木) 19:26:30 [通報]
うちの縦型の乾燥機は、シワシワになるので靴下しか乾燥できません。返信+1
-0
-
74. 匿名 2021/01/14(木) 19:26:50 [通報]
洗濯物は外干しだけど、カビ防止のため洗濯後毎回30分の槽乾燥運転をしてる。返信
そのためだけに乾燥機能付きを買った。+10
-0
-
75. 匿名 2021/01/14(木) 19:27:22 [通報]
縦型で乾燥機付きを買う意味が分からない。縦型洗濯機の乾燥機は本当に無駄機能だと思う。返信
例えば縦型洗濯機乾燥機付きで7万円くらいの洗濯機だとして、5万円は使えない無駄な乾燥機の値段で洗濯機としての値段は2万円くらいだと思う。
それならば、5万円くらいの普通の縦型洗濯機買った方がいいよー。+2
-11
-
76. 匿名 2021/01/14(木) 19:27:24 [通報]
普通の縦型買って、設置スペースがあれば、返信
乾燥機を別に付けるのがベストだと思う。+8
-0
-
77. 匿名 2021/01/14(木) 19:27:30 [通報]
ドラム式を買いたいけどアパートだから横のスペースが足り無い。返信
泣く泣く縦型買うしかない。
縦型+乾燥機にしたいけど縦のスペースも無い。+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/14(木) 19:28:20 [通報]
日立のビートウォッシュ。縦型洗濯機乾燥機付きを使っています。返信
乾燥をした後、すぐ取り出すと湿っているけど、3時間位ほっとくとふんわり乾きます。+9
-1
-
79. 匿名 2021/01/14(木) 19:28:52 [通報]
ビートウォッシュ使ってるけど、完全には乾ききらないから乾かしきりたいならガス乾燥機を別でもったほうがいいと思う。返信
あと、ビートウォッシュなら洗剤自動投入のあるのにしたらすごく便利だからおすすめだよ!+8
-0
-
80. 匿名 2021/01/14(木) 19:29:54 [通報]
乾燥機付き検討しています。返信
浴室乾燥で毎日4時間かけていますが、乾燥機だと何時間で完全に乾きますか?+2
-0
-
81. 匿名 2021/01/14(木) 19:30:20 [通報]
>>1返信
本当に乾くなら…
っておっしゃってますね。
!全く乾きません!
なので、縦型洗濯機に乾燥機能は必要ありません。+28
-6
-
82. 匿名 2021/01/14(木) 19:31:01 [通報]
シャープ使ってます返信
タオル類のみ乾燥機能使います
ふかふかになるし便利
シワになるから衣類には使ってないけど干すものが減ったから楽ですよ+10
-0
-
83. 匿名 2021/01/14(木) 19:31:24 [通報]
縦型乾燥機付きを買ったばかりです。縦しか置けないから。返信
脱水時間を伸ばして乾燥は90分かけてる。
乾きやすいものはそれで80から90%乾く感じ。
そのまま干します。乾きにくいものは60%位かな?電気代はまだ見てない。
+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/14(木) 19:31:27 [通報]
縦型洗濯機でもしっかりと乾燥できるタイプと簡易乾燥しかできないタイプがあります。返信
ドラム式と同じようにしっかりと乾燥できるタイプは内蓋が2重になっており、値段はドラム式と同じくらいです。
我が家は子供の泥汚れをしっかり落としたかったので縦型が譲れず、以前使っていたドラム式の楽さも捨てがたかったのでしっかり乾燥できる縦型にしました。
値段は確か25万くらいだったと思います。
天気を気にせず洗濯でき、汚れ落ちにも満足しています。+13
-0
-
85. 匿名 2021/01/14(木) 19:32:08 [通報]
>>72返信
一瞬うちの写真かと思った笑
我が家もまんまこれ!ビートウォッシュの上に衣類乾燥機。ドラム式も使ったことあるけど、こっちのほうがガンガン洗えて良いよ。ドラム式はノンストップで乾燥まで仕上げてくれるのがメリットだよね。縦型&乾燥機だと、洗濯終わってから乾燥機に移す手間がある。でも結局ドラム式でも、乾燥かけたくない服は途中で抜くし。
多胎児産んだけど、乾燥機が回ってる間に汚れ物が出てもすぐ洗濯機回せたから本当に助かったよ。+16
-0
-
86. 匿名 2021/01/14(木) 19:32:53 [通報]
>>80返信
縦型で乾燥機付きの洗濯機だと何時間でも乾かないので論外だとして、ドラム式洗濯機だと3時間ほどでしっかり乾燥されます。
浴室乾燥だと4時間と洗濯物を干す手間と外す手間があるって感じでしょうかね。+0
-5
-
87. 匿名 2021/01/14(木) 19:33:59 [通報]
縦型の乾燥機機能はほぼ役に立たないと思った。乾燥までしたいならドラム式がいいよ。洗浄力で縦型を選んでるなら別にガス乾燥機もしくは電気の乾燥機をつけた方がいい。返信+0
-3
-
88. 匿名 2021/01/14(木) 19:35:19 [通報]
SHARP穴なし使ってます!でも乾燥機能は全然使ってない…。1回使ったけど(まぁまぁの量)ビビるくらい乾かなかって、脱衣室湿気だらけになって、それ以来怖くて使えず。浴室乾燥ばっかり使ってます。浴室すら干すの面倒な時はコインランドリーで乾燥。縦型の乾燥は「ないよりはあったほうが何かの時に役に立つかも?でもなくても全然困らない。」くらいのイメージかなぁ。浴室乾燥とか近所のコインランドリーがないなら、保険のためにあってもいいかも。返信+1
-0
-
89. 匿名 2021/01/14(木) 19:36:20 [通報]
>>80返信
うちはガス乾燥機だけど、60分で大体のものは乾く。洗濯をスピーディーモードにしたら、1時間半くらいで全部終わるよ。電気の衣類乾燥機はどれくらいかわからないけど。+5
-0
-
90. 匿名 2021/01/14(木) 19:36:23 [通報]
私の場合は縦型洗濯機で、蓋をしたまま中が見えるかどうかが重要だったりする。返信
まんべんなく洗えているかとか、泡の量が適切かとか。水に浸っていく衣類を見るのも好き。
日立は中蓋で見えなかったから壊れて買い換える時にPanasonicにした。
乾燥機能ついているけど、夏は外、冬はエアコンの下で十分乾く。
梅雨時は悩ましいけどね。+4
-0
-
91. 匿名 2021/01/14(木) 19:36:28 [通報]
>>51返信
乾燥機はドラム式でないと
むしろ無い方がいいかもねー
洗濯機は日本ではドラム式でなくても良いと思う+1
-0
-
92. 匿名 2021/01/14(木) 19:37:37 [通報]
うちは縦型乾燥機付きにしました。返信
除湿機も買いました。
タオル類だけ乾燥機を毎日使ってます。(めっちゃ時間かかるし、多いと2回乾燥かけます。毎回フィルター掃除して、マメに洗濯槽の掃除してますがたまに臭いますが諦めてます。)
洗濯部屋に干しても乾かないので…
タオル以外は暖房の効いた部屋で干してます。
除湿機は暖房を使ってない時期に活躍します。
+0
-0
-
93. 匿名 2021/01/14(木) 19:37:58 [通報]
>>21返信
一人暮らしならドラム式洗濯乾燥機がいいと思うよ!! ベランダに洗濯物干すと怖いし、一人暮らしなら部屋もそんなに広くないだろうから部屋干しだと場所取るし、恋人や友だちが来たとき恥ずかしいね+7
-0
-
94. 匿名 2021/01/14(木) 19:38:33 [通報]
欧米の様に外に干さないくらいのレベルの乾燥機を洗濯機に求めるなら、絶対に縦型乾燥機付き洗濯機はやめるべき!これだけは絶対そう。たまたま電化製品大セール!で、たまたま縦型乾燥機付き洗濯機が5万円くらいで売ってて、乾燥機なんて使わない。ってなら、買ってもいいと思う。返信
でも、少しでも乾燥機能を積極的に求めるなら、それは縦型に求めてはいけない。+1
-0
-
95. 匿名 2021/01/14(木) 19:40:10 [通報]
メーカー勤務の者です。返信
縦型乾燥機付洗濯機→汚れが縦型の方がよく落ちるけど、乾燥機はドラムには負けます。乾かないという事はないですが、乾燥を重視するのであればドラムがいいです。
乾燥機がついてる洗濯機を選んでいい所は、温水が出るのがいい所。
冬も例えば油がついたお皿をお湯で洗えばよく落ちるのと一緒でお湯だと汚れがよく落ちます。
長文失礼いたしました。
+11
-0
-
96. 匿名 2021/01/14(木) 19:40:35 [通報]
東芝の縦型乾燥機付きを使ってます。洗濯終わったらシャツやお高い服だけ取り出して干し、靴下や下着などシワ関係ないものは乾燥機にかけてます。小物干すのめんどくさいから、便利です。ちゃんと乾きます。返信
タオルケットなどの乾きにくい大物も、乾燥機で半乾きくらいにしてから干すと、雨の日でも室内で乾くし。
乾燥機付いてると便利だよ。次も同じような機種に買いかえる予定。
+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/14(木) 19:41:38 [通報]
乾燥機能ついてるけど、服とかは皺くちゃになるしタオルくらいしか使わない、しかもめちゃくちゃ時間かかる。返信
除湿機のほうが早く乾く+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/14(木) 19:42:45 [通報]
時間かかるしすぐ取らないとしわになるのが気になる返信
あと温度や湿度が高かったり密閉された状態だと乾くのに時間がかかることもあるみたい
置く場所がどうか考えた方がいいかも+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/14(木) 19:42:58 [通報]
そもそも縦型だと洗濯物絡まったりするじゃん。ドラムと同じように連続して乾燥まで出来てスイッチ入れたら洗いから乾燥まで全部出来る!なんて思わない方が良い返信+0
-1
-
100. 匿名 2021/01/14(木) 19:44:05 [通報]
家にコインランドリー並みの洗濯乾燥機欲しいなー返信+8
-1
-
101. 匿名 2021/01/14(木) 19:44:44 [通報]
地域によるのかな。あと花粉症とか?返信
太平洋側で南の方なので、ほぼ晴れなので、乾燥機付きの選択肢はない。
家電屋も乾燥機付きの洗濯機が少ないと思う。
雪国やアレルギーがある人は、乾燥機付きが良いですよね。お風呂の乾燥機の機能のほうが乾きそう+0
-1
-
102. 匿名 2021/01/14(木) 19:44:55 [通報]
>>1返信
初代ではなく二代目のビートウォッシュ、
2011年製のシャープ(現役)
どちらも使った感想
圧倒的に乾燥機能つきの縦型穴なしシャープがおすすめ
特に、ハンガードライ機能のついたシャープ一択
私は次もこれにするよ
ビートウォッシュは洗いすらまともに出来ない、泥汚れも食べこぼしもない大人だけだったのに落ちない洗剤残りや汚れが服に溜まっていって汚い
当時アリエールの青い液体使ってたんだけど、洗濯後の白Tが全体的に青くなっていってた
もちろん色柄ものと一緒になんて洗ってない
やたら(当時)高性能ゆえ、網にカス少しでも溜まっただけでいちいちピーピー警告してきてうるせぇ
シャープはなんかもう、寡黙に黙って適当に洗ってくれるし、とにかく子供が産まれたら、登園登校するようになるとハンガードライが大活躍
洗い忘れたエプロンやら、登校前にハンガーでさっさと乾燥させられるし、プラズマクラスター本当に効果あって旦那のくっさいダウンもハンガー消臭できてる+16
-8
-
103. 匿名 2021/01/14(木) 19:45:11 [通報]
>>1返信
ビートウォッシュの縦型乾燥機付き買ったけど、全然乾かない上にすぐ壊れた。その後衣類乾燥機を買おうと思ったけど乾燥機能がついてる洗濯機には取り付けられないことがわかり泣く泣く諦めたよ。
慎重に検討することをオススメします。+5
-0
-
104. 匿名 2021/01/14(木) 19:45:18 [通報]
私は雨の日とか使ってる。1時間以上は乾燥機かけるから電気代かかるけど、近くにコインランドリーもないから…返信+0
-0
-
105. 匿名 2021/01/14(木) 19:45:27 [通報]
ちゃんと乾かしたいならドラム式の方が絶対いいって電気屋の店員さんが言ってたよ。返信
縦型は乾きがムラになるって。縦型にしようと思ってたけど、今後買うことがあるならドラム式の洗濯乾燥機にする!+1
-0
-
106. 匿名 2021/01/14(木) 19:46:13 [通報]
ずっと干してても何か乾いてない感じがするって時に30分くらいまわすと暖かくて気持ちいよ返信
あったほうが便利だよ!+1
-0
-
107. 匿名 2021/01/14(木) 19:47:21 [通報]
え、うちは縦型だけど乾燥機能結構使ってるよ。シワになるような服は入れないけど、うちは家族多いから雨の日はバスタオルを干すスペースに困るから乾燥機能使って乾かすよ。返信
ちなみに前は日立で今はシャープの縦型。+9
-1
-
108. 匿名 2021/01/14(木) 19:48:32 [通報]
うちは生乾きの洗濯物を乾燥機にかけてるよ!返信
基本外に干してるんだけど、やはり冬はなかなか乾かないので。
(乾燥のコースにも生乾き用の30分コースがあるよ)
あとタオルは30分でも乾燥かけると柔らかくなる!
でも浴室乾燥機あるなら不要かな。+4
-0
-
109. 匿名 2021/01/14(木) 19:50:03 [通報]
SHARP穴なしの乾燥機付き使ってます。返信
特性を理解して買ったんで、乾燥機はタオルやパジャマや寝具にしか使わないです。
大体起床時に乾くようにタイマーでやるんで、私の場合は家事時短になりました。
梅雨時期に、子供たちが失敗したシーツとか、汚したけど明日も練習とかのユニフォームにも便利。
でも使用頻度は低めです。
+1
-0
-
110. 匿名 2021/01/14(木) 19:50:05 [通報]
乾燥機付き必要なしの意見が多くてけっこう驚いてます。昨年ビートウォッシュの乾燥機付きに買い換えたけど、乾燥機能けっこう使ってる。梅雨時とか今の雪でグズグズ天気のときなど。返信
浴室乾燥もあるけど、それだと結局干すっていう作業が必要なので、タオルとか子供の肌着とか干す作業なしに洗濯してそのまま乾燥にうつれるのはすごく楽だなと思うんだけど…。
ドラム式を使ったことないので、縦型のみ使った感想ですが。私が思う縦型デメリットは、乾燥に時間かかることと、乾燥したら独特のにおいがすること(あまりいいにおいではない、どちらかというと不快。機械のにおい?)です。+16
-0
-
111. 匿名 2021/01/14(木) 19:50:05 [通報]
無いよりあったほうがいいかなって乾燥機付き買ったけど、買って5年で使用したの3回くらい(笑)返信
+1
-2
-
112. 匿名 2021/01/14(木) 19:54:34 [通報]
>>8返信
分かる。
ドラム式乾燥はタオルに限っては便利だけどシワになる。あと長い。+13
-0
-
113. 匿名 2021/01/14(木) 19:54:59 [通報]
>>37返信
電気の乾燥機からガスに買い替えたけど凄く快適。
でも縦型の上に置くとなると天井が高さが必要だから気をつけないとだよ。
うちはギリっギリだった。+8
-0
-
114. 匿名 2021/01/14(木) 19:56:56 [通報]
>>1返信
ビートウォッシュ使ってます。故障エラー二度ほど出ました。4年目です。
乾燥機能についてはタオルはおすすめ。うちは5人家族で量も多いのでタオル、靴下のみ縦型洗濯乾燥機、他は浴室乾燥で干してます。量が多いというのと、洋服系はやはりシワになるのでお勧めできません。。
5人分のバスタオル、タオル、靴下等で乾燥は5.6時間かかります。天日干しの時はバリバリになるタオルもふかふかに仕上がります。ただ、タオルへのダメージは強く耳の部分あたりがボロボロになるのが早いです。
賛否両論ありますが、私は次買い換えるとしても乾燥機能付き一択です^ - ^+19
-0
-
115. 匿名 2021/01/14(木) 19:57:21 [通報]
絶対乾燥付き!返信
最近部屋干ししかしないからバスタオル類は全部乾燥機能で乾かしてる。
昔は外干し派だったから乾燥機能はどうでもよかったけどたまたま乾燥ついてるものを選んで本当によかったよー!
いつも使わなくても雨が続く日とか絶対あった方が便利。+6
-1
-
116. 匿名 2021/01/14(木) 19:57:23 [通報]
シャープ穴なし使ってます返信
乾燥機能は浴室乾燥あるのでほとんど使ってないけど
コートの脱臭でプラズマクラスターの乾燥を10分くらい使う時ある、コロナに効くかは分からない
買う時に店員さんに、フタが透明で中が見える方が良いと言われてピンと来なかったけど
確かに、水量や動き見えた方が良かったです+3
-0
-
117. 匿名 2021/01/14(木) 19:58:04 [通報]
今最新の一つ前のビートウォッシュ使ってます。返信
充分綺麗に洗えますよ。気に入ったので半年ほど前に日立の乾燥機を買いました。
乾燥機最高!と思ったけど、意外と使えない衣類も多いことを知りました…買ったばかりの子供のパンツが縮んでしまった。+6
-0
-
118. 匿名 2021/01/14(木) 20:03:21 [通報]
乾燥機能を重視したいなら縦型はイマイチだと思う返信
たまに使って少し乾けば良いなら良いと思うけど+3
-0
-
119. 匿名 2021/01/14(木) 20:06:00 [通報]
>>45返信
シャープは台湾企業の傘下になったけど、社長は日本人に戻ったし技術者も日本人だよ
そもそも今その話関係ないよね
+3
-0
-
120. 匿名 2021/01/14(木) 20:07:19 [通報]
>>1返信
縦型の洗濯機にこだわりがあるのかな?
乾燥をしっかりしたいなら、縦型+衣類乾燥機の組み合わせがやっぱり良いと思うよ それに縦型にこだわりがないんなら乾燥機能はドラム式の方が乾くと思う+7
-0
-
121. 匿名 2021/01/14(木) 20:07:41 [通報]
>>37返信
去年新築して、乾太くん導入しました!
何年も使ってる縦型洗濯機と乾太くん併用してるけどホント楽!
天気の良い日は外に干そうかなと思うこともあるけど、乾太くん入れた方が早いししっかり乾くので、つい乾太くん使ってしまう。+19
-3
-
122. 匿名 2021/01/14(木) 20:08:13 [通報]
うちは日当たりが悪くて、梅雨や冬はよく乾燥だけコインランドリーを利用する返信
マンションだからガス式乾燥機は置けないし、ドラム式も検討してるけど壊れやすいと聞いたし、すごく悩む
干して乾く時間が短くなるくらい強力に脱水できるのがあればいいのに、シワになってもいいからさ+2
-0
-
123. 匿名 2021/01/14(木) 20:10:14 [通報]
縦型の乾燥機を使ってみた感想は、洗濯物がシワシワで仕上がるから綿のものでもアイロンしないと着られない。タオル類はシワはそこまで気にならなかったので梅雨時期のタオル類にしか使わないかな。返信+0
-0
-
124. 匿名 2021/01/14(木) 20:10:57 [通報]
>>1返信
有りにしたけど、タオルとかしか乾燥かけないけど便利だよ。
あと、洗濯機で1番気をつけたいのが洗濯槽のカビ。夏場とか梅雨時期は週1〜2回は乾燥使うようにして、出来るだけカビの発生を抑えるようにしてる。このために乾燥機付きを買ったと言っても過言ではない。+11
-0
-
125. 匿名 2021/01/14(木) 20:13:52 [通報]
乾燥機付きが良かったけど予算の関係で風乾燥?付きの買った😭乾燥機付きうらやま🥺🥺返信+0
-0
-
126. 匿名 2021/01/14(木) 20:15:25 [通報]
>>8返信
縦型の乾燥機は乾くのに5時間かかるって聞いた+13
-3
-
127. 匿名 2021/01/14(木) 20:17:21 [通報]
縦型乾燥機付き洗濯機ってタオル以外乾燥させるとあまり乾かない状態なのにシワシワになるの?返信
絶対やめた方がいいね。+0
-0
-
128. 匿名 2021/01/14(木) 20:17:35 [通報]
>>124だけど、バスタオル2枚、バスマット、フェイスタオル4枚がだいたい普段乾燥かける量だけど、このくらいだったら二時間くらいかかるけどしっかり乾くしシワにもならないです。結構乾かないって人が居るけどメーカーやモデルによるのかな。パナソニックの泡洗浄使ってます。あと、洗濯機は9キロなので、乾燥する量としては大きさの割に少ないかも。返信
Tシャツはシワシワ、ヒートテックのようなポリエステル素材はめちゃくちゃのびたのでやりません。
+9
-0
-
129. 匿名 2021/01/14(木) 20:17:36 [通報]
洗いを重視したいなら縦型返信
乾燥を重視したいならドラム型
それぞれで性能は上下するけどこれは変わらない+1
-0
-
130. 匿名 2021/01/14(木) 20:19:24 [通報]
洗濯機を買い替えたばかりです。返信
YAMADAのおすすめは乾燥機能付きだけど、個人的にはいらないと思うって言われたよ。乾燥機能はそんなに使わないのに値段が上がるし機能が増える分故障のリスクが高いんだって。除湿乾燥機を買って必要なときに使うだけのほうがいいって言われて、うちは乾燥機能なしにしたよ。+1
-0
-
131. 匿名 2021/01/14(木) 20:19:41 [通報]
>>1返信
昨年子供が産まれたタイミングでビートウォッシュ を買いました。
今のところ故障も不具合もなく、快適に使っています。乾燥機能を使っているのはタオルだけですが、ふわふわに乾きますよ。ただ、洗濯も含めて3〜4時間かかります。本当は乾太くんが欲しいのですが洗面所にガス管が無いので仕方なくです。ここでは不評みたいですが、わたしは買って良かったです。+7
-0
-
132. 匿名 2021/01/14(木) 20:21:34 [通報]
縦型は気休め程度だと思ってる返信
完全には乾かないけど少量の洗濯物なら、そこそこ乾いてる気がする+0
-0
-
133. 匿名 2021/01/14(木) 20:22:47 [通報]
>>72返信
同じかな?
縦型乾燥機と乾燥機だよ+8
-0
-
134. 匿名 2021/01/14(木) 20:23:34 [通報]
浴室乾燥ってそんなに良くないよね。実際は。返信
お風呂を完全に使わない時間が5時間くらい必要だし、お風呂使ったあと2時間くらいは浴室ジメッてるしね。
つまり、7時に朝シャンするよって人が浴室乾燥出来るのは9時。干すのに30分。そっから仕事行って帰って来ると乾いてて、取り込んで、夜お風呂入って。って感じ。
浴室フル稼働な気分になるよ。+11
-0
-
135. 匿名 2021/01/14(木) 20:23:43 [通報]
すみません。誰かパナソニックの洗濯機使ってる方いませんか?お風呂の残り湯のポンプの力が弱くてなかなか残り湯が吸引できなくて手間取ってます。ビートウォッシュはそんなことなかったのに。返信
パナソニック使ってる方どんな感じですか?
うちの洗濯機が不良品なのかな?+0
-0
-
136. 匿名 2021/01/14(木) 20:24:39 [通報]
縦型の乾燥ってドラムの乾かし方と違ってドライヤーをブォーッとかけてる感じだからそのまま干すより多少マシかなって程度だよって電気屋さんの洗濯機コーナーのひとに言われた。返信
洗うのに特化してるのは縦型だからそれで選ぶのか乾燥もとなるならドラムとのこと。
あとドラム式と縦型の乾燥の使用電力見ると縦型の方が電気使うとかでブレーカーのアンペア数大丈夫ですか?とも言われたけど今はどうだろう。+0
-0
-
137. 匿名 2021/01/14(木) 20:25:01 [通報]
>>32返信
うちも縦型と乾燥機の組み合わせ。
洗濯機に乾燥機能ついてるけど、乾くのに時間かかりすぎて待てないです。+5
-0
-
138. 匿名 2021/01/14(木) 20:25:27 [通報]
>>133返信
訂正
縦型洗濯機と乾燥機です
すみません+1
-0
-
139. 匿名 2021/01/14(木) 20:28:04 [通報]
>>134返信
同じ人がいて嬉しい
浴室乾燥機で干す時の狭い場所でジメジメした感じが
苦手だった
夜は使えないし、ガス代かかる割に時間かかるし
2時間でも乾かなかった+4
-0
-
140. 匿名 2021/01/14(木) 20:34:11 [通報]
以前は乾燥機付きだったけど時間かかるしやめました返信
今は外付けの乾燥機とサンルームで乾燥させてます+1
-0
-
141. 匿名 2021/01/14(木) 20:36:31 [通報]
主です。返信
採用されたの気付きませんでした!
みなさんありがとうございます。
乾燥機能は頻繁には使わないけどあったら便利かな?という程度です。
ビートウォッシュが気になりますが、
ビートウォッシュ、乾燥と検索すると「排水臭」と出てくるのですが、そのような事はありますか?+0
-0
-
142. 匿名 2021/01/14(木) 20:37:00 [通報]
>>135返信
パナソニック使ってます。本体にホースを接続するやつですよね?
いま説明書読んできたのですが、水栓は開けてますか?残り湯使うのに水栓を閉じてしまうとだめみたいです。ポンプ内に呼び水として使うと書いてありました。最初だけ少し水道水使うのかな?+2
-0
-
143. 匿名 2021/01/14(木) 20:38:55 [通報]
ビートウォッシュの乾燥機全然乾かなかった。返信
ジャージとか体操服とかはまだなんとなく乾くけど、タオルとかは無理。そしてなんか臭くなって使わなくなった。+0
-0
-
144. 匿名 2021/01/14(木) 20:42:18 [通報]
縦型の乾燥機なら普通に干した方がいいんじゃないかな?返信
思いきってドラム式にするか、縦型洗濯機の上にガス式の乾燥機設置したらいいと思う+0
-0
-
145. 匿名 2021/01/14(木) 20:46:48 [通報]
>>74返信
乾燥機付きだと洗濯槽掃除の後にも乾燥かけてくれるからカビにくそう+1
-0
-
146. 匿名 2021/01/14(木) 20:48:12 [通報]
乾燥機付き一択!返信
洗濯後、空のまま乾燥機を回せば
洗濯槽が乾いてカビが生えず
嫌なニオイがしない。+1
-0
-
147. 匿名 2021/01/14(木) 20:48:25 [通報]
うちPanasonic使ってるけど乾燥めちゃ便利だよ。干すの面倒でズボラだけどオシャレ着とかこだわりあるから縦型にしたの。返信
娘の保育園の服とか乾燥までかけるけど、重宝してる!
ちゃんと容量守ってれば生乾きだったり、乾かなかったことないよ!
ただやっぱり服くしゃくしゃになるし縮んでる気はするから良い服は干すのがいい!+5
-0
-
148. 匿名 2021/01/14(木) 20:49:22 [通報]
実家がその機能ついてて試したけど全然乾かなかったって言ってたな返信
ドラム式か、縦型+単機能乾燥機がいい気がする+3
-1
-
149. 匿名 2021/01/14(木) 20:50:58 [通報]
ビートウォッシュの乾燥機付きの使ってます。返信
タオルは浴室乾燥とか外干しよりも格段にふわふわになるのでタオル類だけ乾燥機使ってます。
あとパジャマとか子供の体操服位なら使えるかなって感じです。+6
-0
-
150. 匿名 2021/01/14(木) 20:51:44 [通報]
>>141返信
ビートウォッシュ、黒い服とかにすごく白い埃みたいのがベッタリつくのが嫌だった。タオルは別に洗ったり、洗濯槽掃除したりしてもダメだった。
前にガルちゃんの洗濯機トピでも同じようなこと書いてる人がいた。+3
-0
-
151. 匿名 2021/01/14(木) 20:51:51 [通報]
>>141返信
ずっとビートウォッシュ使ってるけど、そんなにおいしなかったけどなぁ…?+5
-0
-
152. 匿名 2021/01/14(木) 20:52:40 [通報]
昔だから今はどうか知らないけど、縦型の乾燥機はあんまりだと電気屋さんが言ってたよ返信
私も大物ザブザブ洗いたいから縦型派だけど普通の洗濯機にした+4
-0
-
153. 匿名 2021/01/14(木) 20:54:33 [通報]
>>1返信
シャープの穴なし縦型洗濯機を使っています。
穴なしは脱水が甘くなるから温風乾燥を使う時は脱水を3分プラスしてからするようにしています。
風乾燥はまったく乾かないらしいけど、温風乾燥はちゃんと乾くよ。ただし、時間はかかりますが。+7
-0
-
154. 匿名 2021/01/14(木) 20:55:22 [通報]
>>101返信
雪国だけど、私は乾燥機あまり使わない。
今時期は部屋に干したらあっという間に乾くし。そのほうが部屋の加湿にも良くて(笑)
今ドラム型だけど縦型に戻したい。洗浄力が違うかなと。+3
-0
-
155. 匿名 2021/01/14(木) 20:56:09 [通報]
乾燥機付良いよー。部屋干しの仕上げに使う、夕方取り込んでなんか湿っぽいって時に重宝。ドラム式みたいに洗濯〜乾燥って感じで、毎回ビショビショの状態から乾燥させたいのなら向かないかも。返信+4
-0
-
156. 匿名 2021/01/14(木) 21:01:20 [通報]
>>4返信
自分で決めるための材料を探しているのでは。+13
-0
-
157. 匿名 2021/01/14(木) 21:05:15 [通報]
>>31返信
うちもビートウォッシュだけど乾燥機能はタオル専用にしてる。ふわふわに乾く。生地が傷むのが早いのが難点だけど。+9
-0
-
158. 匿名 2021/01/14(木) 21:07:28 [通報]
>>59返信
そんな時は除湿機ですよ+2
-0
-
159. 匿名 2021/01/14(木) 21:11:15 [通報]
縦型乾燥機付きを三ヶ月くらい前に買ったけど、乾くけどなぁ。返信
面倒臭い、忙しいときとかにタオルだけ乾燥かけたりしてる。少し気が楽になる。+6
-1
-
160. 匿名 2021/01/14(木) 21:15:00 [通報]
縦型の乾燥機能はあまり実用性ないと思います。返信
私が買った洗濯機が悪いだけかもしれませんが、2~3回使ってみたものの、もう使いたくないやと思って乾燥全く使ってません。+3
-4
-
161. 匿名 2021/01/14(木) 21:17:38 [通報]
>>1返信
「部屋干し乾燥」という30分脱水し続ける機能が付いてる縦型洗濯機を使ってて、たまに普通の脱水だけでタオルを手に取るとずっしりぐっしょり過ぎて驚くw
まぁパッサパサに絞られてるだけで乾いては居ないんだけど部屋干しでも臭くなる前に乾くノンアイロンもシワッシワになるからシャツ系はアイロン必須w+1
-0
-
162. 匿名 2021/01/14(木) 21:23:17 [通報]
10年以上前だけど、縦型ならない方がいい。ものすごい時間かけてしわしわ。カラッと乾くコインランドリーを想像してたら間違い。返信+4
-1
-
163. 匿名 2021/01/14(木) 21:23:54 [通報]
>>36返信
私も先日8キロのビートウォッシュ買った!
8万ちょっとをほかの家電と併せてかなりまけてもらってルンルンだったけどここ見て少し心配になってきた
+2
-2
-
164. 匿名 2021/01/14(木) 21:24:07 [通報]
梅雨時季は乾燥機つきには本当感謝しかない。返信+2
-0
-
165. 匿名 2021/01/14(木) 21:26:16 [通報]
たて型洗濯機の乾燥って返信
外の空気?を吸い上げて乾燥させるから
タオルとか回すとめちゃくちゃほこりつかない?
それで1回使ってやめた。+0
-0
-
166. 匿名 2021/01/14(木) 21:27:01 [通報]
>>159返信
うちもタオル類だけ使ってます。ドラム式みたいに全部の衣類を乾かすことはできないけど、タオルだけでもふわふわになるから嬉しいですよね。+9
-0
-
167. 匿名 2021/01/14(木) 21:29:56 [通報]
>>163返信
大丈夫、うちは乾いてるよ!
けど内蓋は壊れやすいから気をつけて。+5
-0
-
168. 匿名 2021/01/14(木) 21:29:56 [通報]
>>165返信
外の空気ってどこですか?脱衣所とかってこと?
うちは買って4年ですけど目立ってホコリは付かないかなぁ。黒いタオルとかかけたら付くのかな。
+0
-0
-
169. 匿名 2021/01/14(木) 21:30:45 [通報]
乾燥機と洗濯機は別々の方がいい。返信
乾燥機付き洗濯機は時間がかかる+3
-0
-
170. 匿名 2021/01/14(木) 21:32:11 [通報]
>>1返信
乾燥機付きのドラム使ってます。
次買うなら、縦型洗濯機と乾太くん買います。
+4
-0
-
171. 匿名 2021/01/14(木) 21:32:31 [通報]
>>163返信
おぉ、一緒のやつかもね!
私は外干ししたいから洗浄力だけでよくて、、、
全種類の洗濯機を試しました!!という家電マニアの店員さんが、「洗浄力なら日立か東芝のどちらかです!」と自信持って勧めてたから安心して^_^+6
-0
-
172. 匿名 2021/01/14(木) 21:32:57 [通報]
>>139返信
私、浴室暖房もプラスして乾かしてます+0
-0
-
173. 匿名 2021/01/14(木) 21:37:25 [通報]
>>1返信
長年欲しかった
SHARPの穴なしの縦型と
ガス乾燥機の乾太くんを思い切って設置しました
晴れなら外干しします
雨の日は乾太くんを使っています
今まで買った家電の中でNo. 1です
+5
-0
-
174. 匿名 2021/01/14(木) 21:38:39 [通報]
>>31返信
うちもビートウォッシュの乾燥機付き
タオル類柔軟剤使わないから外干しだとバリバリになるから乾燥機使ってる。フワフワになるから問題ないよ。
ただビートウォッシュって通常の洗濯て黒い服とかにゴミがめっちゃ付くのイライラする+11
-0
-
175. 匿名 2021/01/14(木) 21:40:16 [通報]
Panasonic縦型乾燥機付きです返信
下着(シャツ、パンツ、靴下)タオルは乾燥機使ってます
靴下をちまちまと干すのがストレスだったので大満足です
大活躍してます+7
-0
-
176. 匿名 2021/01/14(木) 21:55:36 [通報]
縦型で乾燥させた前後に干してる人、時間も労力も無駄じゃない?乾燥機は干す手間がないのが魅力なのに返信+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/14(木) 21:56:21 [通報]
縦型の乾燥機能無しです。返信
ベランダに干せば乾くし。浴室乾燥もあるので。
雨が続く時はタオル類だけかさ張るからコインランドリーで乾燥機使うくらいです。コインランドリーは多分年間で10回も使わないから乾燥機は今後も要らないかな。+0
-0
-
178. 匿名 2021/01/14(木) 21:57:07 [通報]
東芝の買ったばかり。返信
今の縦型はめっちゃ乾くよ!ふわふわー+8
-0
-
179. 匿名 2021/01/14(木) 21:57:30 [通報]
縦型で全然乾燥しないって一体何使ってんの?返信
簡易乾燥なんじゃないの?+8
-1
-
180. 匿名 2021/01/14(木) 22:11:20 [通報]
横でごめんなさい。返信
縦型買ったばかりなのですが説明書に「マット類は洗濯禁止」と書かれていました。
キッチンマットとか洗えないのですかね?+1
-0
-
181. 匿名 2021/01/14(木) 22:17:49 [通報]
>>74返信
私も同じくです。
他に浴室乾燥と室内除湿機があるから、普段は洗濯物の乾燥としては使わない。
TOSHIBA縦型ですが、洗濯後に毎回槽乾燥15分をしています。黒カビは生えません。
それと、ゴアテックスのレインウェアの撥水性を復活させる時に使います。専用液を混ぜた水に浸してから熱をかけて乾燥させることが必要なので。+3
-0
-
182. 匿名 2021/01/14(木) 22:19:12 [通報]
>>180返信
縦型はドラム式より高温での乾燥なので、多分滑り止めがだめになっちゃうんだと思います。滑り止めのないバスマットとかなら問題ないと思いますよ。+1
-0
-
183. 匿名 2021/01/14(木) 22:23:24 [通報]
>>180返信
ごめんなさい。乾燥ではなくて洗濯ができないんですか??マットは普通に洗濯できますよ。+0
-0
-
184. 匿名 2021/01/14(木) 22:26:19 [通報]
>>1返信
けっこう乾かなかったって書いてあるけど、
私もビートウォッシュの縦型使ってたけど、乾燥機使えたけどな。
タオルと下着くらいしかいれなかったけどちゃんと乾いてたしタオルふわふわになったよ。
乾かなかったって人は乾燥の容量ちゃんと守ってたのかな?+14
-0
-
185. 匿名 2021/01/14(木) 22:30:42 [通報]
いまはどう進化したかわからないけど、うちの縦型乾燥機付は乾燥機はほんと、役に立たないまま使ってないです。返信
洗濯~乾燥にしといて乾いていた試しがない。生乾きで臭くなっててもう一度洗濯。でもやっぱりなんか臭い。
量を少なくしても同じでした。
息子、野球してたので縦型のほうが汚れは落ちるとの事で縦型にしたのですが乾燥機は使ってません。
月買うときは縦型乾燥機なしでいいとさえ思ってます。
ドラム式、中腰がつらそうなので笑+1
-0
-
186. 匿名 2021/01/14(木) 22:41:24 [通報]
ビートウォッシュ使ってるよー。返信
縦型しか使ったことないから乾燥の仕上がりをドラムと比較はできないけどシワッシワになる(笑)
だからタオル専用。タオルはふわっふわ。匂いは気にならない。
夏場は乾燥とか使わないけど、今の時期とかは結構乾燥させてる。+4
-0
-
187. 匿名 2021/01/14(木) 22:41:51 [通報]
>>182返信
>>183
「マット類は洗わないで下さい」と書かれているので洗濯できないのかと心配していました。ありがとうございました。+0
-0
-
188. 匿名 2021/01/14(木) 22:43:29 [通報]
シャープの穴なし乾燥付洗濯機 買って2ヶ月で壊れたよ。3回に1回は風呂水吸水しなかったし そのうち電源も入らなくなった。不良品だったようで購入店に電話して交換してもらった。返信
乾燥は1回使ったけど 1枚乾かすのにすごく時間かかった。
以前使ってたパナソニックの洗濯機&直付け乾燥機は快適。25年間よく働いてくれた。
もうシャープは買わない。やっぱパナソニックだな。+0
-0
-
189. 匿名 2021/01/14(木) 22:44:59 [通報]
縦型の洗濯機の乾燥は冷風だから、乾かないよ。返信+0
-7
-
190. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:43 [通報]
>>1返信
シャープの穴無しは脱水甘いわ何度もエラー起こすわでストレス半端ない+6
-0
-
191. 匿名 2021/01/14(木) 22:56:52 [通報]
>>189返信
この前 洗濯機購入した。
何軒か電気屋さん回って店員さんに色々聞いたけど、縦型乾燥にも冷風と温風があるんだって。
冷風だとほぼ乾かないって言ってた。+7
-0
-
192. 匿名 2021/01/14(木) 22:57:46 [通報]
>>190返信
激しく同意+5
-0
-
193. 匿名 2021/01/14(木) 22:59:42 [通報]
>>187返信
うちのは洗えますけど、そう書いてあるのならだめなのかも。マット類が洗えない洗濯機って初めて聞きました。脱水が効かないとかなのかな。+1
-0
-
194. 匿名 2021/01/14(木) 23:02:10 [通報]
>>1返信
乾きが良くない。
時間が掛かる。その間電気もまーまー食う。
手入れをまめにしないと、洗濯物が臭う。
コインランドリーの方が短時間ですっきり乾く。
結局使ったのは初めの頃だけ。
次は買わない。+4
-0
-
195. 匿名 2021/01/14(木) 23:02:20 [通報]
保育園児がいるので乾燥機を検討したけど、返信
調べてみたら乾燥機に入れてはいけない服というのが色々あって
該当する手持ちの服がいっぱいあったので
乾燥機は購入せずに衣類乾燥除湿機を買いました。
保育園で汚してくる子供の安っすいTシャツこそ
乾燥機使いたかったけどプリント系は乾燥機NGでガッカリ。+2
-0
-
196. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:04 [通報]
うちはパナソニックです。ドラム式のように洗濯から乾燥まで一気にとはいかないけと、タオル類はしっかり乾きます。ゴミもつかないし、脱水もエラー出たこと一度もないし、変な匂いも4年経つけど一切ないしおすすめだけどなー。返信
なぜか日立と東芝に隠れて目立たないけど凄くいい。次もパナソニックにする。+7
-0
-
197. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:36 [通報]
風乾燥機付きのを買ったんだけど、正直脱水をずーっとしてる感じかな。だから乾くわけじゃない。けど、やらないよりは多少乾くのが早まるくらい。返信
私の使い方としては、洗濯終わった→まだ干すの面倒だから30分乾燥しよう→終わる→もう一回30分乾燥しとくか!→干すパターン。
+3
-0
-
198. 匿名 2021/01/14(木) 23:17:39 [通報]
独り暮らしで1階に住んでるので乾燥機つきほんとに便利だわ返信
タオルとか服とかは干すけど下着とか靴下とか細かいものは干すの面倒だしスペースもないので助かります+2
-0
-
199. 匿名 2021/01/14(木) 23:18:12 [通報]
あるのと無いので悩んでるならある方買えばいいとおもうよ。ないから使えないのとあるけど使わないでは全然違う。返信+2
-0
-
200. 匿名 2021/01/14(木) 23:26:01 [通報]
Panasonicの縦型乾燥付き使ってる返信
初めて使った時は一部濡れたところ残ったりして意味ないじゃんと思って全く使わなくなったけど、防風布入ってて10分脱水してもビショビショの服とか、いまみたいな寒い時期は30分でも乾燥回してから干すと全然乾く速度違うから毎日使うようになったよ
買って良かった+4
-0
-
201. 匿名 2021/01/14(木) 23:52:09 [通報]
縦型の乾燥機能は、電気代と時間ばっかりかかるイメージ。天日干しである程度乾かし、浴室乾燥で仕上げてます。返信+1
-4
-
202. 匿名 2021/01/14(木) 23:52:47 [通報]
>>8返信
縦型は洗いに強い
ドラム式は乾燥に強い
+7
-0
-
203. 匿名 2021/01/15(金) 00:08:26 [通報]
パナソニックの縦型乾燥機能つきを使ってるけど特に気にならない返信
たまに乾燥あまいかなってときは乾いてないやつだけ選んで再乾燥させてる
修理してもらったときに分解してもカビついてなかったよと言われたから次も同じものを買うと思う
電気代は高いけどね+10
-0
-
204. 匿名 2021/01/15(金) 00:15:51 [通報]
>>31返信
そちらを検討してます。
現在は10年選手の東芝のドラム式なのですが、
タオル類や、フリース素材は全自動乾燥で、その他のシワになる衣類は10分だけ乾燥をかけた後に、外に干してます。
縦型のビートウォッシュでも、そのような〇〇分だけ乾燥などという機能は付いているのでしょうか?+0
-1
-
205. 匿名 2021/01/15(金) 00:16:32 [通報]
簡易乾燥は乾かなくてあくまでも補助返信
本格乾燥は乾くってイメージなんだけど
本格乾燥でも乾かない縦型洗濯機があるんだろうか?+3
-0
-
206. 匿名 2021/01/15(金) 00:26:20 [通報]
>>1返信
SHARPの縦型乾燥機付きを去年買って使ってるけど、前に使ってたドラム式よりよっぽど乾くよ。
容量守ればそこそこ活躍します。+20
-0
-
207. 匿名 2021/01/15(金) 01:07:51 [通報]
ビートウォッシュだけどなんじゃあこりゃってくらい乾燥機能は使えない返信+0
-4
-
208. 匿名 2021/01/15(金) 01:18:52 [通報]
半年前に激安縦型洗濯機→ビートウォッシュの乾燥機付き洗濯機に買い換えました。返信
毎日乾燥機能を使っていて、もうこれ無しの生活には戻れません。
ドラム式を使ったことがなく比較できませんが、かなり詰め込んで乾燥かけてもしっかり乾きます(推奨はしませんが・・・)。
やはりしわくちゃになるので外出用の服は部屋干ししていますが、干す量がかなり減ったので手間に感じなくなりました!
時間がかかると言われていますが、寝る前に洗濯乾燥かければ朝に仕上がっているので困っていませんよ。+8
-0
-
209. 匿名 2021/01/15(金) 01:44:09 [通報]
SHARP縦型の穴なし、乾燥機付きを昨年買いました。返信
1人暮らしで洗濯5.5乾燥3.5かな。乾燥にはほぼ期待せず、梅雨時期にタオルだけでも使えたらと思っての購入でした。
買ってすぐくらいにシングルの布団カバー、ボックスシーツ、枕カバーを乾燥にかけて確か完全に乾くのに5時間くらいかかりました。まだ、梅雨時期に使ってないけど、乾燥機としての期待値を持って購入すると後悔する気がします。+1
-4
-
210. 匿名 2021/01/15(金) 01:50:34 [通報]
SHARPの乾燥機付き使ってます。返信
使う前は全然期待してなかったけど、タオルはふわふわほかほかになるし、プラズマクラスターのお陰か?匂いも気にならなくて、洗濯機も進化してるな〜と感動しました 笑
衣類は洗濯表示を確認して、乾燥機対応のものだけ入れてます。
残りは浴室乾燥だけど、干す量減るから時短にもなって楽になりました。+8
-0
-
211. 匿名 2021/01/15(金) 02:02:59 [通報]
>>1返信
シャープの縦型の乾燥機付きを使ってますが
縦型は例えば8キロの物なら半分の容量4キロが乾燥出来るという点を守らなければ乾きづいのと
乾燥の時に乾いたタオルを1枚入れると時短になります。
これらをして2時間ほどで7割は乾くという感じです。3時間はほぼ乾いてます。+7
-0
-
212. 匿名 2021/01/15(金) 02:06:40 [通報]
>>36返信
簡易乾燥と乾燥機能は全然違いますよ。
+11
-0
-
213. 匿名 2021/01/15(金) 05:39:09 [通報]
細かいものは乾燥。タオルなんかふかふか。返信
干す物の量が半分で楽チン。
私も初めは乾燥なくてもいいと思ってたけど、もう戻れない。+5
-0
-
214. 匿名 2021/01/15(金) 08:57:24 [通報]
ドラム式の方が良く乾くしシワも縦型よりはマシらしいね返信
縦型はシワには配慮しないといけない
時間も想像以上にかかる
もしあれば浴室乾燥の方がたぶんいいよ
あと乾燥機はラインストーンが取れるから気をつけてね+3
-0
-
215. 匿名 2021/01/15(金) 09:04:18 [通報]
>>189返信
それは風乾燥
ちゃんとした温風乾燥もあります+8
-0
-
216. 匿名 2021/01/15(金) 09:40:06 [通報]
>>204返信
ビートウォッシュの乾燥は自動か、30分・60分・90分を選べます。
残念ながら10分は無いですね。
私もビートウォッシュ愛用中ですが、シワが付きやすい衣類は洗濯後30分だけ乾燥をかけて外干ししています。
+3
-0
-
217. 匿名 2021/01/15(金) 10:12:08 [通報]
洗濯と一緒にやってるのではなく単体で小型乾燥機2~3万程の欲しいなと考えてます。返信
洗濯機は一部洗浄できるアクアのプレッテ気になる。
+0
-0
-
218. 匿名 2021/01/15(金) 11:06:25 [通報]
>>36返信
同じの検討中。お安いですね。ビックカメラで買おうと思ってたけど、やっぱり色々回った方がいいかな〜+1
-0
-
219. 匿名 2021/01/15(金) 11:08:09 [通報]
>>215返信
風乾燥はナイロンとか、素材が限定されてるよね+0
-1
-
220. 匿名 2021/01/15(金) 11:52:41 [通報]
電気代かかりそうだし乾燥機付きのものにいいイメージないかも。お金に余裕があれば乾太くん付けたい返信+5
-0
-
221. 匿名 2021/01/15(金) 13:51:32 [通報]
>>1返信
別トピにも書いたけど、ビートウォッシュはエラーや部品の不具合が多い!業者来てもらったこともある
乾燥はタオル靴下下着で使ってて問題は無いけど毎度閉まってるのに蓋が閉まってないエラーざ出るのが本当にストレス。+2
-0
-
222. 匿名 2021/01/15(金) 14:31:37 [通報]
>>1返信
穴なしオススメだよー!
YouTubeに中古販売業者がSHARPの穴なし洗濯機を分解して、本当に洗濯槽が汚れないのか確認してる動画があるんだけど本当にキレイだったよ。
もし洗濯物が多いご家庭なら、穴なしよりも乾燥機付きドラム式洗濯機の方が良さそうな気もするけどね。
+1
-1
-
223. 匿名 2021/01/15(金) 14:47:01 [通報]
>>51返信
縦型乾燥は5時間フルで回さないと乾かないんだよね〜。そんなもんだと思うと使えるんだけど。+1
-4
-
224. 匿名 2021/01/15(金) 15:02:01 [通報]
>>1返信
ビートウォッシュ
繊維クズが服に着きやすいしクズ取りフィルターの手入れが面倒でダメ
しかも最初に買ったものは一年もたたず不具合で丸ごと交換
洗濯物が偏り易くエラーも多い、何より音が大きい
とにかくストレスだらけだった
私はパナソニックに買い替えたけれど今のところ不満はない
乾燥は使っていない+7
-0
-
225. 匿名 2021/01/15(金) 15:42:57 [通報]
自分の家にはないけど寮にある乾燥機めちゃくちゃ便利で余裕があるなら是非欲しい返信
買えるなら買ったほうがいいと思う+4
-0
-
226. 匿名 2021/01/15(金) 15:54:49 [通報]
>>80返信
縦型10年前のだと5時間しっかり回さないと乾かないなぁ。層の半分くらいの量にしないときっちり乾いた感じ無い。タオル4枚と1日の服全部だとちょっと厳しい。でも梅雨時はあると助かるから使ってる。+0
-0
-
227. 匿名 2021/01/15(金) 15:59:44 [通報]
>>133返信
電気の乾燥機って乾きますか?
今縦型の乾燥機付き使ってますが、梅雨時はちょっと物足りないので…。+2
-0
-
228. 匿名 2021/01/15(金) 16:03:06 [通報]
縦型のビートウォッシュを買う予定だったけど、意外とエラーが多いと聞いて迷ってきた。東芝も良さそうだな。返信+3
-0
-
229. 匿名 2021/01/15(金) 16:24:55 [通報]
>>142返信
ご丁寧にありがとうございます!いつも、蛇口は全開で空いているんです。初めは水道水で洗剤で泡を作って流れているんですがそのあとがなかなか残り湯が出ないんです+2
-0
-
230. 匿名 2021/01/15(金) 16:25:35 [通報]
>>142返信
ご丁寧にありがとうございます!いつも、蛇口は全開で空いているんです。初めは水道水で洗剤の泡を作って流れているんですがそのあとがなかなか残り湯が出ないんです+0
-0
-
231. 匿名 2021/01/15(金) 17:00:46 [通報]
我が家も去年、ビートウォッシュ買いましたよ!返信
縦型で乾燥付きにしました。
衣類はシワシワになって着れませんが、今の時期はタオルと下着類は毎日、乾燥使ってます。
1度の乾燥に3時間近くかかりますがフワフワになるし、とても便利ですよ!+6
-0
-
232. 匿名 2021/01/15(金) 17:23:11 [通報]
ビートウォッシュだけど乾燥機能無しは考えられない。外に干すよりタオルフワフワになるし、雨の日が続くとほんとあってよかったと思う!返信
+4
-0
-
233. 匿名 2021/01/15(金) 18:08:34 [通報]
>>14返信
乾燥機能付いてるのにぜんぜん乾かないって逆にクレーム物ですよね。どこの使ってるんですか?+6
-0
-
234. 匿名 2021/01/15(金) 18:12:59 [通報]
今の洗濯機縦型の一番ヤッスイのだけど、次買い換えるときは絶対に乾燥機つきにすると決めています。乾燥機はあった方が便利だと思うよ。それとも浴室乾燥機とかがついてるのかな?梅雨とかなかなか乾かないでしょ。まあエアコンつけて部屋干ししてたら乾いたりはするけども。ランドリー代も馬鹿にならないから一番大きい洗濯乾燥機のものが欲しいなあ。返信+3
-0
-
235. 匿名 2021/01/15(金) 18:17:03 [通報]
>>14返信
乾燥機能付きと乾燥機つきとでは全然違うと思うのだけど。温風ではなくただの送風機能とかなら乾かないみたいね。+2
-1
-
236. 匿名 2021/01/15(金) 18:39:23 [通報]
>>81返信
同じく!
我が家の縦型で乾燥機付きですが90分回しても乾いてない、ばかみたい!
普段マストで乾燥機を使うつもりではなかったので、おまけ程度の乾燥機で良いなら縦で
本気で乾かしたいなら縦はやめるべし!+0
-3
-
237. 匿名 2021/01/15(金) 19:06:00 [通報]
去年パナソニックの縦型買ったけど めっちゃ乾くよ!返信
シワになっても気にならない寝巻きとか下着とかタオルを乾燥してる
三時間くらいかかるけどタオルもふかふかで最高
シワになるものは普通に回して朝干して、 タオル類なんかを乾燥まで設定してパート仕事に行く
帰ったらホカホカに乾いてて 外干しが寒くて乾いてなかったりもある
買ってよかったよ
+8
-0
-
238. 匿名 2021/01/15(金) 20:01:23 [通報]
2年くらい前に主さんと同じように悩んで、東芝の縦型&乾燥機付きを買いました。返信
少量のフェイスタオルくらいなら問題なく乾くし、うちは元々部屋干しで干すスペースに困ってたから大助かりです!
ちなみにシワシワになるので
①洗濯~脱水のみ
②洋服やシワになったら困るものを取り出す→部屋干しへ
③フェイスタオル、靴下等どうでも良いもののみ乾燥かける
っていう、二層式みたいな感じの洗濯方法やってます(笑)
+8
-0
-
239. 匿名 2021/01/15(金) 20:31:26 [通報]
>>188返信
ズレるけど
掃除機ずっとパナだったのを他メーカーに買い替えて、やっぱりパナだなって思った
+0
-0
-
240. 匿名 2021/01/15(金) 20:59:43 [通報]
>>227返信
シワもつかずふわふわに乾くよ。
うちは容量6キロのを使ってるけど2時間くらいで仕上がるよ。+4
-0
-
241. 匿名 2021/01/15(金) 22:27:22 [通報]
うちも縦型だけど、乾燥機使ったの1〜2回だ。返信
乾くまで時間がかかって、結局普通に干した。
浴室乾燥もあるけどあまり使ってない。
雨の日は除湿機を数時間稼働。
そして、翌朝まで干しておきます。+1
-0
-
242. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:50 [通報]
>>49返信
一応ヒーター乾燥もあるよ
やすいやつは簡易乾燥で縦型でもちょっと高い内蓋ついてるのはヒーター乾燥が多い+0
-0
-
243. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:20 [通報]
>>197返信
風乾燥付きだけど、脱水時間が長いだけだから
布が傷むような気がして、使わず
すぐ干すパターンです。
雨の日は単体乾燥機で乾かします+0
-0
-
244. 匿名 2021/01/16(土) 17:45:50 [通報]
>>141返信
匂いはなし
150さんの白い埃は分かる。生地によって白い埃が筋になってる事ある。私は気にしないけど、主人に文句言われる。+0
-0
-
245. 匿名 2021/01/17(日) 09:39:35 [通報]
>>1返信
乾燥付きのやつ使ってるけど
説明書には3時間以上かかるって書いてあって、それなら普通に乾かした方が早いと思った。+0
-0
-
246. 匿名 2021/01/24(日) 10:25:23 [通報]
>>5返信
うち、狭いし雪国で冬は外にシーツ干せなくて大変だわ
そんな感じの人なら乾燥機つきがいいかもね!+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
2218コメント2021/01/26(火) 17:49
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
1664コメント2021/01/26(火) 17:49
ガテン系の彼氏・旦那がいる方
-
1639コメント2021/01/26(火) 17:37
【実況・感想】監察医 朝顔 #11
-
1542コメント2021/01/26(火) 17:48
人気カップルユーチューバー「えむれな」破局 価値観の違いで4年の交際に終止符 今後は個々に活動へ
-
1169コメント2021/01/26(火) 17:49
宗教の2世、3世の人集まろー Part2
-
1161コメント2021/01/26(火) 17:49
「小園結婚」がトレンド入り「20歳か、すごいな」ファンからは驚きと激励の声
-
1102コメント2021/01/26(火) 17:48
漢字だけで会話するトピpart3
-
1096コメント2021/01/26(火) 17:49
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
1021コメント2021/01/26(火) 17:49
【男アニメキャラ】この人を彼氏として付き合える?
-
822コメント2021/01/26(火) 17:46
「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」 腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
新着トピック
-
590コメント2021/01/26(火) 17:49
ボスママあるある
-
171コメント2021/01/26(火) 17:49
可愛いお婆ちゃんになるために
-
1169コメント2021/01/26(火) 17:49
宗教の2世、3世の人集まろー Part2
-
166コメント2021/01/26(火) 17:49
ジャンクフードの画像を貼って皆で我慢するトピ
-
119コメント2021/01/26(火) 17:49
R―1グランプリ決勝大会のMCに霜降り明星 19年王者・粗品「ありがたい話」
-
70135コメント2021/01/26(火) 17:49
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
63コメント2021/01/26(火) 17:49
眉毛が繋がっている男性
-
2343コメント2021/01/26(火) 17:49
進撃の巨人を最新話まで語りたい
-
1513コメント2021/01/26(火) 17:49
鳥肌実を知ってる人おいでPart7
-
96コメント2021/01/26(火) 17:49
歌手の三大代表曲をあげよう Part2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する