ガールズちゃんねる

おすすめの縦型洗濯機

242コメント2019/06/26(水) 14:28

  • 1. 匿名 2019/05/29(水) 21:02:56 

    まだ5年しか使っていないのですが、洗濯機が壊れたので、修理も高いし買い替えを考えています。
    縦型が良くて、自動洗剤投入がある日立かパナソニックがいいなーと思っています!
    使っている方いますか?( ´・ᴗ・` )

    +122

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/29(水) 21:03:29 

    ビートウォッシュ!

    +434

    -65

  • 3. 匿名 2019/05/29(水) 21:03:37 

    パナソニック良いよ

    +193

    -18

  • 4. 匿名 2019/05/29(水) 21:03:51 

    おすすめの縦型洗濯機

    +249

    -16

  • 5. 匿名 2019/05/29(水) 21:04:08 

    5年で壊れたのはどこの洗濯機ですか

    +290

    -3

  • 6. 匿名 2019/05/29(水) 21:04:20 

    5年で壊れたのはどこで製なの?知りたい。

    +319

    -4

  • 7. 匿名 2019/05/29(水) 21:04:34 

    日立ビートウォッシュ一択

    +334

    -60

  • 8. 匿名 2019/05/29(水) 21:05:04 

    保証、ないの?

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/29(水) 21:05:07 

    洗濯機高いから5年で壊れるとか困る。メーカーどこ?

    +241

    -2

  • 10. 匿名 2019/05/29(水) 21:05:54 

    去年東芝のが壊れて今はパナソニック使ってます♪音も静かだし良いですよ♪
    ただ、うちのだけかもだけど柔軟剤入れる所が洗濯機の止まった場所によって変な所にくるので、入れにくい時があります。
    でも満足しています♪

    +139

    -7

  • 11. 匿名 2019/05/29(水) 21:06:39 

    家はパナソニックですが長持ちしてます
    ビートウォッシュ人気あるから気になる

    +182

    -4

  • 12. 匿名 2019/05/29(水) 21:06:51 

    縦型全自動と言えばビートウォッシュが一番売れてるイメージ

    +247

    -6

  • 13. 匿名 2019/05/29(水) 21:08:21 

    SHARPのES-TX9A穴なしがすごくいいですー

    +150

    -14

  • 14. 匿名 2019/05/29(水) 21:08:42 

    ビートウォッシュ使ってます。
    乾燥機能ははっきり言って乾かないけど、縦型は仕方ないのかな?

    +222

    -6

  • 15. 匿名 2019/05/29(水) 21:08:43 

    壊れた洗濯機のメーカー教えて

    +64

    -4

  • 16. 匿名 2019/05/29(水) 21:09:05 

    パナソニックの使ってる

    +87

    -4

  • 17. 匿名 2019/05/29(水) 21:09:43 

    ビートウォッシュは汚れが落ちない…

    +35

    -40

  • 18. 匿名 2019/05/29(水) 21:09:59 

    ビートウォッシュからのパナソニック
    パナソニックはアフターサービスがしっかりしているので
    でも、ビートウォッシュも良かったよ

    +123

    -6

  • 19. 匿名 2019/05/29(水) 21:10:06 

    ビートウォッシュが約5年で騒音を出すようになり、大型家電店で検討した結果またビートウォッシュに買い替えた。
    今のは静かで快適だけど寿命は長くないかと覚悟してる。

    +112

    -6

  • 20. 匿名 2019/05/29(水) 21:10:07 

    洗濯機は、パナか日立だよ
    買い替える時に電気屋まわったけどどこの店員さんも言ってた

    口コミ見ると日立は服が傷むって書いてたからパナソニックにした

    +152

    -9

  • 21. 匿名 2019/05/29(水) 21:10:22 

    ウチは日立ビートウォッシュです!

    +169

    -11

  • 22. 匿名 2019/05/29(水) 21:10:23 

    TOSHIBAが一番静かでオススメですって電気屋さんは言ってましたよ。

    +119

    -9

  • 23. 匿名 2019/05/29(水) 21:11:01 

    電気屋で働いてるけど、日立推しです( '꒳​' )
    パナソニック使ってるけど少ない水で洗うせいか、洗われてないとこもよくある。
    パナソニックあるあるらしいです。

    +173

    -13

  • 24. 匿名 2019/05/29(水) 21:11:51 

    ビートウォッシュ他の洗濯機と比べてワカメピロピロが出やすいんだけど我が家だけ?
    定期的に洗濯槽掃除してるけど次は別の買う予定。
    脱水も甘い気がする。

    +161

    -14

  • 25. 匿名 2019/05/29(水) 21:12:02 

    パナソニックの洗剤自動投入できるやつ使ってます。
    それくらい自分で入れればいいんだけど、使ってみるとめっちゃ楽でした。

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/29(水) 21:12:12 

    ビートウォッシュ、乾燥機能推してるけどちょっと乾くレベルのおまけでしかない
    汚れ落ちは満足

    +101

    -5

  • 27. 匿名 2019/05/29(水) 21:12:49 

    主です!
    壊れたのは、パナソニックの縦型です。
    延長保証は付けていませんでした(꒪⌓꒪)

    +193

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:22 

    ビートウォッシュ

    +50

    -16

  • 29. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:22 

    白物家電て10年保証くらいない?確認をオススメします。

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:24 

    我が家も壊れて、ここの過去トピ参考にして東芝と迷ったけど、パナのキューブルにしたよ。
    今のところめっちゃ快適!

    +13

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:40 

    東芝 ZABOON 良いです。
    かなり静かで 波の音かと思っちゃいますw

    +194

    -4

  • 32. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:42 

    5年で壊れたのはどこのか。話はそれからだ。

    +14

    -6

  • 33. 匿名 2019/05/29(水) 21:14:09 

    >>23
    水位を高にすれば問題無しだよ

    +28

    -3

  • 34. 匿名 2019/05/29(水) 21:14:11 

    なんか
    ビートウォッシュVS パナソニックになってるね。

    最終的には好みの問題かな?

    +123

    -4

  • 35. 匿名 2019/05/29(水) 21:14:21 

    >>24
    一度もでたことないし、部屋干し洗いにすると脱水は完璧

    +9

    -12

  • 36. 匿名 2019/05/29(水) 21:14:36 

    白い約束は約束してくれません。

    +113

    -4

  • 37. 匿名 2019/05/29(水) 21:15:42 

    この前日立→日立で買い換えたよ。
    うちも6年で壊れました。10年ぐらい持つと思ってたからびっくりしたけど、考えると毎日2〜3回洗濯してるよ。
    だから、壊れるのも早いんだよねー。

    +118

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/29(水) 21:16:18 

    5年で壊れる洗濯機がどこの何か気になるのですが

    +16

    -6

  • 39. 匿名 2019/05/29(水) 21:17:23 

    パナソニックは少ない水で洗う節水がウリ。私も使ってるけど洋服の生地が傷みやすいよね。Tシャツとかすぐヨレヨレになる。

    で上のコメにもあるけど水位を高くしたらマシになったよ。

    +101

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/29(水) 21:17:38 

    >>24
    半年に一度、純正クリーナーで掃除してるけど一度も出た事ないよ
    一度裏に小物が入り込んで解体してもらったけど、さほどカビ付いてなかった
    純正いいよ純正

    +87

    -6

  • 41. 匿名 2019/05/29(水) 21:18:22 

    ビートウォッシュ

    昨日沢山で使えこなせてないけど良い

    +36

    -10

  • 42. 匿名 2019/05/29(水) 21:18:28 

    家はパナソニック使ってるけど、5年もたたないうちに、水を勢い良く出すと洗濯機の中の水が通るホースから水漏れしてきます。(わかるかな?)
    次は違うメーカー買います!!

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2019/05/29(水) 21:18:52 

    >>24
    うちは月1で掃除してるけど一回も出た事ないよ。一回正規の槽洗剤使ってみたらどうかな?

    +36

    -4

  • 44. 匿名 2019/05/29(水) 21:19:21 

    ビートウォッシュです。
    一人暮らしのとき、とにかく安いのを使ってて柔軟剤入れてもカチカチだったから、洗い上がりのふんわりに感動した。

    +74

    -6

  • 45. 匿名 2019/05/29(水) 21:19:37 

    ビートウォッシュって乾燥できるんさね?他にちゃんと乾かせる縦型ってあるんですか?

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/29(水) 21:20:29 

    実家の洗濯機がシャープで穴がなくてカスが出ないのでいいと思う。
    うちの洗濯機は三菱で特に問題はないけど、穴があるからカスが出る。
    定期的に洗濯槽の浸けおきで掃除するけどカスがすごい…。
    色物、タオル類、おしゃれ着と別けて洗うから1日2~4回洗濯機を使っています。

    +91

    -7

  • 47. 匿名 2019/05/29(水) 21:21:58 

    >>37
    ビートウォッシュには耐用年数は7年だと貼ってある

    +55

    -3

  • 48. 匿名 2019/05/29(水) 21:22:38 

    パナソニックの温水で洗う洗濯機がオススメです!

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2019/05/29(水) 21:22:40 

    乾燥まで使うユーザ的に
    以前→ビートウォッシュ/乾燥のところを念入りに掃除しないとダメだったが、夜中のマンションでも使えるくらい静か BW-D8MV
    今→パナの何か/洗いは静か。乾燥のところも楽に掃除出来るが音がエグい。画像の「80 大声での歌唱」くらいまでになる。
    あと一度スタートすると給水中とかに「タオル一枚入れ忘れてた」とかの場合でも、ポーズボタンで止めないとダメ(ビートは動き出してからロックされてた

    好みの問題だけど、パナは良くも悪くも教科書通りで融通がきかないタイプ。
    クセはあるが使用シーンにハマれば手放せなくなるのがそれ以外、と家電店から聞いた。
    その通りだと思う。
    おすすめの縦型洗濯機

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2019/05/29(水) 21:22:51 

    >>45
    探したけど無い

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2019/05/29(水) 21:23:49 

    家電量販店ごとに延長保証の期間や保証内容が違うから+αで比較してみるといいよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/29(水) 21:24:48 

    東芝はオススメしない。

    パワー不足で脱水時は、ドコンッ!ガコン!と止まりっぱなし。

    +20

    -32

  • 53. 匿名 2019/05/29(水) 21:26:09 

    ビートウォッシュのステマみたい…
    使ってたけど縦型だからか乾かないし微妙だったよ
    自動おそうじ機能あるけど汚れた茶色いカス出るし、こんなにおすすめされてるのがわからない

    +114

    -8

  • 54. 匿名 2019/05/29(水) 21:26:43 

    うちは家族が多いので、次買い換えるならパナソニックの12キロのやつが気になっています。
    温水泡洗浄のやつ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/29(水) 21:27:12 

    旧三洋のAQUAは?

    ハイアールに買収されちゃったけど、今現在販売中の縦型洗濯機でメイドインジャパンはこれだけだったはず。

    安いし、中国の会社だけど日本製だから日本応援にも一応なるし、いいかなと。もちろん機能も言うことないです!!めっちゃオススメ!

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/29(水) 21:27:33 

    ドラムがすぐ壊れて戦闘機みたいな音が鳴ったので、縦型のビートウォッシュにした
    理由は無いwでも操作も簡単で気に入ってるよ

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/29(水) 21:27:54 

    実家が2年前くらいにパナソニックに変えました、洗浄力がイマイチみたいです

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/29(水) 21:29:49 

    パナと日立迷ってたら、洗浄力は今は大差ないと日立の営業さんに言われたw

    パナソニックでおうちクリーニング機能を使ってる人は他社にするとコート、スーツはクリーニング出さないとだからそこは気をつけた方がいいよ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/29(水) 21:29:57 

    ビートウォッシュは『自動おそうじ』に設定して、毎回軽く汚れを落としてる。フィルターはきちんとノズルを使って綺麗にしてる。
    乾燥機は運転終了後冷めるまで放置しとくと乾いてるよ!たくさん乾燥は難しい。

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2019/05/29(水) 21:30:11 

    ビートウォッシュは、だめよ。

    +77

    -10

  • 61. 匿名 2019/05/29(水) 21:32:12 

    ビートウォッシュ。乾燥機付きが2008年に買って2017年に壊れて、今度は乾燥機なしを買って2年。
    乾燥機は使わなかったんだよね、時間かかるし。乾燥機別買いが一番良い気がする。壊れにくい。
    やっぱり遠心機は日立。

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/29(水) 21:32:20 

    知ってる。
    こういうトピはパナをとりあえずあげとかなきゃダメって事を。

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2019/05/29(水) 21:34:50 

    ビートウォッシュ使ってます(トピ画と同じかな)
    簡易乾燥ついてるけど使ってないや
    節水だからか時々干すときに部分的に濡れてない衣類があったので、心配なときは水位を1つ高くしてる
    あと、前のSANYOは蓋が透明だったので洗濯中の中身が回ってるのを覗くのが密かな楽しみだったんだけどそれができないのが残念w

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/29(水) 21:36:17 

    うちのビートウォッシュは三年で壊れたよ
    当り外れがある機種みたいだね
    パナソニックに乗り換えたら使い心地が天と地ほどの差
    発展途上国の洗濯機から先進国の洗濯機に変えたって感じ

    +35

    -6

  • 65. 匿名 2019/05/29(水) 21:37:24 

    ビートウォッシュそんな人気なのかーうちのは日立のなんだっけ?と思い洗濯機見に行ったらビートウォッシュだった
    買って5年目だけど自動おそうじとか一度も使ってなかった。。。

    +43

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/29(水) 21:38:37  ID:qCM2jILiMX 

    日立製作所ビートウォッシュは最悪
    めちゃくちゃゴミつく 黒色パンツに白い線入る勿論ゴミ取ってるよ毎回

    乾燥はガス乾燥機使うからいらない使った事ないよ だいたい乾かないでしょ❗

    +91

    -5

  • 67. 匿名 2019/05/29(水) 21:39:17 

    >>63
    わかるー
    中が見えないって以外に残念ポイント。
    蓋のロックを指で押しとくと開けても大丈夫らしいけどまだ試してない。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/29(水) 21:39:32 

    温水洗濯できるの、どうでしょう?気になっています。使ってる人います??

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/29(水) 21:41:18 

    サンヨー良かったなぁ

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/29(水) 21:44:20 

    両方使ってたけど、両方良かった!
    なので、デザインや色、容量や操作性で好みの方で良いと思う!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/29(水) 21:44:35 

    でも温水が出る日本製で8キロがあるのビートウォッシュだけなんだよなあ パナソニックは温水は10キロしかなかった

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2019/05/29(水) 21:45:00 

    >>68
    ビートウォッシュでできるけど、一回も使ったことない。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/29(水) 21:45:21 

    東芝。10年選手。壊れない。
    また東芝にしようと思ってる。

    +88

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/29(水) 21:45:40 

    我が家もシャープの穴無しの乾燥機能ありのものです。ちゃんと容量守って居れば、臭いなどは無いですし、それでも季節的に気になる時はプラズマクラスターが効いてます。
    洗濯槽こ周りに水を張らない分、水道代が浮くので、コスパはいいと思います。

    +55

    -1

  • 75. 匿名 2019/05/29(水) 21:47:26 

    最近家電屋でパナソニックの縦型をオススメされた。店員さん曰く、ビートウォッシュはクズが付くと。パナは、フィルターみたいなのがゴミをキャッチしてくれると。
    実際使ってみなきゃ分からないけど、どれも一長一短なのかな

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/29(水) 21:58:20 

    日立のビートウォッシュからパナソニックにしたばかり。ゴミが溜まるところのお手入れは楽。
    ボタンやモニターは手前の方がいいかな

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2019/05/29(水) 21:58:33 

    >>45
    パナソニックの10kgで縦型使ってるけど、ちゃんと乾きますよー
    簡易乾燥の洗濯機じゃダメだけど
    グレードが上のちゃんとした乾燥機能があれば

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/29(水) 21:59:35 

    最近、ビートウォッシュに買い換えました。
    去年子供が少し絵の具をつけてしまって、洗濯しても色が少し残ってたTシャツを、もう一度ビートウォッシュで洗ったら、色が薄くなった!
    もう一度洗えば、消えるんじゃないかな。
    脱水後は、ほぐしてくれる機能があるから、洗濯物を取り出す時にスルッと取れていいです。

    +10

    -5

  • 79. 匿名 2019/05/29(水) 22:02:02 

    うちはシャープ
    実家は日立
    シャープの方が穴なしだから、水が少なくてすむ分、時間がかからないから、シャープでよかった。

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/29(水) 22:02:07 

    パナソニックNA-FW120V1使ってますが、不具合もなく乾燥も完全に乾きます
    ただ洗いが12キロで少し大きめなので、置き場所があればおすすめします!

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2019/05/29(水) 22:06:14 

    2年前パナソニックの購入してたまにのぞき窓?から洗濯の様子を見てるんだけど、水流が弱すぎませんか?手でかきまわしてるみたいな。
    泡洗浄を売りにしてたけど、たいして泡たってないし。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/29(水) 22:11:09 

    ウチはシャープの穴無し買ったよ
    洗濯槽の汚れがいつも気になってたから
    洗濯槽気にしなくていいのが楽

    ただお湯で洗えれば洗剤のこりが減るのにな

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/29(水) 22:14:53 

    >>20
    これから買うから参考になるわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/29(水) 22:15:01 

    ビートウォッシュはオススメしない!黒っぽい服に、白いホコリみたいなのがシワに入り込むようにつく。
    しかもそれがネットに入れててもつくんだよ。
    ウチだけかと思って洗濯機売り場の人に聞いたら、その人もビートウォッシュでやっぱりホコリがつくって言ってた。
    まだ4年くらいだけど早く買い替えたい。

    +74

    -3

  • 85. 匿名 2019/05/29(水) 22:15:04 

    >>13
    私もSHARPの穴なし使ってる!
    高さが低いから洗濯物が取り出しやすい。

    +54

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/29(水) 22:17:53 

    最近穴なしがきになってます。口コミサイトでは脱水力が弱いとちらほらみますが実際どうなんでしょうか。
    メンテナンスしやすいが我が家では1番重要なのでわかめが発生しにくく、他はそんな大差ないなら買い替えたいです。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/29(水) 22:18:38 

    うちもビートウォッシュだけど白いカスが付くから変えたい
    人気みたいだけど当たり外れの個体差?があるの?

    +58

    -3

  • 88. 匿名 2019/05/29(水) 22:19:35 

    ビートウォッシュは他の洗濯機より音も大きく、洗濯物も痛むと店員に言われた

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/29(水) 22:23:18 

    2012年購入のPanasonic 自動投入便利すぎてまた買いたかったのだけど、

    ・日立の昨年販売の大きな型【10キロ?】 20万くらい
    ・Panasonic 6月予定 20万くらい
    のしかないと言われましたが本当ですか?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/29(水) 22:25:34 

    ぶっちゃけ、縦ならもう乾燥いらない。乾かないし時間かかる。これならエアコンとか除湿機でいいと思う。お安い洗濯のみをオススメするよ。

    +102

    -2

  • 91. 匿名 2019/05/29(水) 22:26:06 

    >>86まだ買って1・2年だけどワカメは出ない。脱水力もしっかりしてるよ。柔道着の脱水とか前のパナソニックとかわらない。
    ワカメが出ないのが1番良い

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2019/05/29(水) 22:26:31 

    >>53
    半年に一度ドラッグストアで液体を買って洗浄してるけど、今のところカスはないなあ
    脱水は部屋干しで洗ってる?
    かなり脱水されるよ

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2019/05/29(水) 22:27:18 

    書いてる人もいるけどビートウォッシュのゴミ問題
    口コミでもよくホコリつくって見かけるけど、3年使ってる私は黒い服も問題ないし、一つも不満ない
    ゴミ取りネットもちゃんとゴミ取ってくれる(取れないって口コミもある)
    本体の当たり外れとか、各家庭の洗濯物の中身にもよるのかな
    少しでも不安なら他の機種にした方がいいかもね

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/29(水) 22:27:23 


    うちもビートウォッシュだけどホント最悪!
    毎回ゴミだらけになってストレスたまります。
    前は三菱だけどこんなことなかった。

    +37

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/29(水) 22:28:10 

    >>84
    東芝とパナを使ってたけど東芝とパナもそうなるよ
    購入から半年くらいからなったから他の原因だと思ってたけど違うの?

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2019/05/29(水) 22:29:19 

    ザブーン買ったけどいいよ!デザインも気に入ってる。

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/29(水) 22:30:06 

    >>93
    ビートウォッシュでなくとも白い粉みたいなのつくよ
    なんだろうね
    洗剤がかたまったやつ?

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/29(水) 22:33:45 

    >>53縦型は洗った容量の半分が乾燥量が基準で、半分の量にして乾いたタオルを入れたら
    うちは4〜5時間で殆ど乾きますよ。
    ただ浴室乾燥が付いてるので、うちの場合は
    ある程度水分飛ばしたら、浴室乾燥で干したり、晴天は外干しです。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/29(水) 22:33:53 

    私も穴無しが気になってます。
    臭いとか使い心地どうですか?

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/29(水) 22:34:13 

    日立ビートウォッシュ使って5年目。
    半年に一度は純正のクリーナーで掃除してるし
    糸くずフィルターは毎日掃除してるからゴミとかつかないよー!
    乾燥は浴室乾燥するから使ったことない

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2019/05/29(水) 22:36:27 

    ビートウォッシュだけど、白いカスとかワカメないけどな~。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2019/05/29(水) 22:42:26 

    ビートウォッシュ使っていて本当に白い服には黒いゴミ、黒い服に白いゴミがついてイライラする!!裏返して洗ったりして毎回気を使う…。汚れつかないようにする裏技があるなら教えてほしい…。
    買い換える前に使ってた安くて古い洗濯機のほうがよかった。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/29(水) 22:42:57 

    シャープ穴なしから同じシリーズ買い替え。
    匂いも気にならないし、脱水も弱いと思ったことない。満足してます。

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/29(水) 22:44:48 

    パナ縦型三年目。上位機種ではありません。洗濯については不満なしです。塩素系洗濯槽クリーナーで二、三ヶ月ごとぐらいクリーニングしているため、ワカメしらず。音は少し大きいです。設置がゆがんでるのかな。以前は東芝からのパナですが、パナの質実剛健さにかなり満足しています。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/29(水) 22:46:05 

    >>13
    SHARP好きだったけどアフターサービス最悪なのでもう買わない

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2019/05/29(水) 22:47:44 

    日立のビートウォッシュ。乾燥は乾燥機。白いもやもやは付きやすい。でも、2回、保証で修理してもらって、6年、いや7年。糸くずフィルターはこまめに掃除。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/29(水) 22:48:21 

    >>99
    まだ1・2年だからか匂いは全然大丈夫。洗濯物も前のパナソニックと変わらない。自動乾燥も生乾きになりやすいけどプラス30分で完璧渇いてくれます。縮まない物など夜のうちに自動洗濯乾燥出来て楽です

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/29(水) 22:49:51 

    別の関係ないトピでみたけど、肌が乾燥して粉ふきだと黒いズボンに粉みたいの残るって言って人いたよ
    私はビートウォッシュじゃないけと、黒い服に白い粉みたいのついてて、肌も乾燥してたからそのコメントに納得してたわ
    カスじゃなくてゴミなら話は違うかもだけど

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2019/05/29(水) 22:50:07 

    >>102
    洗濯ネット使うしかないね

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2019/05/29(水) 22:51:57 

    うちもビートウォッシュだけど最近音がすごい。たぶん5,6年使ってると思う。
    汚れは確かに落ちるけどホント洗濯槽の中?が汚れやすい気がする。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/29(水) 22:52:12 

    パナソニック使ってる。洗濯も乾燥機も静かだよ。シャツ類はシワシワになるから、タオルや肌着、体育着くらいまで。洗剤自動投入が良い。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/29(水) 22:53:43 

    パナソニック、必ず途中でアラーム鳴ってフタ明け閉めしてまた再開するとかいう訳分かんない事が毎回起きてうんざりしてる

    調べたら時間の割りに水が溜まるのが遅いとアラーム鳴るらしく、故障とかではないみたい…

    でもその水もチョロチョロしか出なくて溜まるの遅いし、蛇口ひねってもチョロチョロだし何から何までこんなでかなり洗濯に時間かかってる

    残り13分とか出てても、お水溜めてる時間は入ってないらしく異常に時間かかる

    でも毎日洗濯してくれてるので助かってます

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2019/05/29(水) 22:55:00 

    家電に詳しい友人にビートウォッシュを勧められたので、6月から新居へ引越すため購入しました!
    ここでの盛り上がりを見ると、使うのが楽しみで仕方ありません(笑)

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/29(水) 22:57:07 

    >>55
    パナソニックもメイドインジャパンはある

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/29(水) 22:58:14 

    2016年製ビートウォッシュです
    仕事で黒いボトムスを履くのですが、洗うたび白い筋がつきます!日立のカスタマーに問い合わせして担当の人に直接見てもらったけど、原因は分からないと言われた。その時に念のためと基盤?を変えてくれたけど、変わりなし。
    もう次は日立は買わないなー!

    +51

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/29(水) 22:58:23 

    我が家のサンヨーの洗濯機
    20年頑張ってる。
    まだまだ現役。

    +43

    -1

  • 117. 匿名 2019/05/29(水) 22:58:39 

    先日購入したので参考までに
    パナと日立ビートウォッシュで比べると、日立ビートウォッシュの方が泥汚れに向いてるそうです。パナはとにかく静かだそうです。
    なので日頃あまり汚れない方はパナもビートウォッシュもさほど変わらないと思います。
    ビートウォッシュが一つ難点なのは2〜3年前にリコールが出てた事くらいです。今は問題無いと言われてます。
    パナソニックの泡洗浄は使用する洗剤によってですが思った程(いや、全然)泡立ちしませんが他のメーカーよりは泡洗浄うたってるだけあって洗剤のまわりが良いみたいです。
    注意点は泡立てるため洗剤によってはすすぎ2回が必須になる場合もある様です。
    シャープの洗濯槽の穴無しは、洗濯槽カビが発生しない、少量の水で洗濯できるのを特徴としてますが
    穴が無い分水流が弱いので汚れ落ちも他メーカーに比べると悪いです。
    節水の洗濯機も魅力的ですが、ある程度は水を使わないと汚れ落ちはしにくいと考えた方がいいかも知れません。

    長文失礼。参考になれば

    +74

    -1

  • 118. 匿名 2019/05/29(水) 23:01:14 

    パナの洗濯乾燥機良いよ。悪いところが一つもない

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/29(水) 23:02:55 

    >>103うちもシャープだけど、その脱水する力が弱いとか口コミで見たけど
    全く分からなかった。どんだけ脱水されてたら
    満足なんだろうか。。
    カピカピにされてもシワシワになるだけだし。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/29(水) 23:03:08 

    うちはシャープで外に洗濯機置いてるけど、もう8年壊れてない。
    1日1回~2回は使うけど、外なのによく壊れないなと感心してる。
    次もシャープにすると思う。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/29(水) 23:04:13 

    >>48
    温水が出る洗濯機は電気代が滅茶苦茶高いって言われたけど違うの?
    ドラム式はヒートポンプで暖められるけど、縦型はそれが出来ないからすごく時間もお金もかかるって言われた。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/29(水) 23:05:01 

    シャープの穴無し6kg使ってます。8年目に入ったけど特に何の問題もなく使えてます。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/29(水) 23:06:12 

    >>114
    そうなの?
    もうこれ今は違うのかなー?
    それとも厳密な生産の話なのか…

    おすすめの縦型洗濯機

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/29(水) 23:06:23 

    >>117そのシャープの汚れ落ちが悪いって基準は何だろう。シャープ使ってるけど
    例えばカレーなど着色がしっかりしてるものなら、予洗いしてから洗濯するけど
    全く残って無いし、予洗い無しでも汚れ落とせるよってことかな?

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/29(水) 23:06:28 

    >>73
    うちも東芝で15年近く使ってる。
    脱水のときに片寄るとすぐに給水始まるのが難点だけどね。
    新しい洗濯機なら改善されてるのかな。



    +21

    -2

  • 126. 匿名 2019/05/29(水) 23:07:11 

    ビートウォッシュ使ってましたが音がうるさすぎなのと洗濯槽からボヨボヨした垢?皆さんが言うワカメがよくつきました。こまめに洗濯槽洗ってたんですけどね…
    縦型の乾燥機はいらないと判断して、今はパナソニックの洗濯のみの縦型です。
    とっても静かでストレスなくなりました。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/29(水) 23:11:28 

    シャープの穴無し使ってるけど穴無しってカビがはえにくいんだね。勉強になりました。
    確かにワカメのような汚れって見たことがない。

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/29(水) 23:13:18 

    SHARPの穴なしを使って10年くらいだけど
    1度も壊れてないし特に不満も無い。
    ただ音は静かではないかも。
    壁の薄い賃貸には向かないかも。
    壊れたらまた同じの買います。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/29(水) 23:22:20 

    SHARPの穴無し14年使って半年前に
    再度SHARP穴無し10キロを購入
    糸くずフィルター大きい
    洗濯中にライトで中が見える
    洗い、脱水特に問題無し
    乾燥機能で靴も乾かせるから便利
    プラズマクラスター付き
    SHARP気に入ってます!

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/29(水) 23:25:48 

    うちは2006年製のビートウォッシュ!

    古いせいもあるのか、とにかく時間がかかる。
    1回の洗濯時間が標準で47分。
    風呂のお湯使うためにポンプ使うと51分!
    …汚れ落ちはイマイチな気がしてるけど…脱水後のほぐし機能があるおかげで取り出すときのストレスが少ない!

    乾燥機能は時間がかかるし、乾燥できる量が少なさ過ぎてほとんど使ってない。

    消費税アップ前に買い換えたい気はしてるんだけど壊れてるわけでもないからダンナに言い出しにくい。。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/29(水) 23:28:19 

    Panasonicつかってますが
    >>23さんが言うように少ない水で洗うからか洗えてない時があります、常に水をマックスにして洗ってるのであんまりおすすめじゃ無いです!
    おすすめじゃなくてすみません。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/29(水) 23:32:53 

    >>78
    言うほどするんと取れないよ
    長袖ワイシャツなんて絡まりまくってる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/29(水) 23:33:26 

    ビートウォッシュ使ってるけど、ごみフィルターのドラム側の穴にゴミたまりませんか?
    しかも穴の縁だからハマりこんでてなかなか取れない。

    買って3年で回転止まるときにガラガラと音が鳴るようになって、しばらくそのまま使っていたらプラスチック部品の一部が出てきたので交換してもらいました。
    それから一年くらいでまた音が出るようになった。

    乾燥機も使わないから次は乾燥機無しにしようかな。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/29(水) 23:36:13 

    ハイアールが国内生産、日本製とは言っても利益は中国企業のものになるんだよ
    単純に「日本を応援」とはならないと思うんだけど
    むしろ日本が中国に搾取されてる構図だよね

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/29(水) 23:37:13 

    ビートウォッシュの10キロ使ってるけど、脱水の時、ガッタンガッタン音がすごい‼︎もしや壊れてる?
    ビートウォッシュ使ってる方、音はどうですか?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/29(水) 23:41:30 

    タイムリー❕
    二日前に突然洗濯機が壊れて急いで電気屋に行って買ってきたー。
    ビートウォッシュも気になったけど店員さんお薦めの普通の買った。日立の8キロで8万円のにしたよ!
    ビートウォッシュより5~6万安かったし(笑)

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/29(水) 23:46:19 

    中に埃取り?みたいな部分があるじゃないですか
    あれが取り外しやすいものがいいですよ
    あとあの部分はネットの場合は消耗品なので
    ある程度のメーカーの洗濯機がいいと思います

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/29(水) 23:53:44 

    ウチのは安いやつで15年目だけど、壊れないでいる

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/29(水) 23:57:19 


    今ビートウォッシュだけど次に穴無しシャープにしよう!

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/30(木) 00:00:58 

    ビートウォッシュの黒い衣類に白いホコリ?付くってわかるわ
    ストレスだよね

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/30(木) 00:12:22 

    ビートウォッシュは本当に白いのが洗濯物に付くからイライラする
    次は日立は買わないと思ったけど乾燥機も日立で洗濯機に台を直接付けてその上に乗っけてるから次も日立じゃないとダメか。。。と思ってる
    よく考えて乾燥機を買えばよかった

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/30(木) 00:16:25 

    今年で11年目になるサンヨーの洗濯機。
    一日2回は洗濯してるけど今のところ修理はなし。
    でも子供が成長して容量が流石に足りなくなってきたから買い替えを考え中。
    サンヨーがまだあれば絶対サンヨーなんだけどなぁ。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/30(木) 00:22:55 

    東芝、会社としていろいろな事があったから昔より会社の勢いが無くなったけど、
    東芝の洗濯機は本当に良い製品だと思う。
    1日に4~5回は洗濯してるけど7年たっても全然平気!
    すすぎだけとか、脱水だけとか、好きに設定できるし、フタの一部が透明だから中を覗くこともできる。

    私はアラフォーだから、何十年も東芝提供のサザエさん見てきた。だから、今の東芝も応援したい。
    次に洗濯機を買うときも、東芝製を買おうと思ってる。
    頑張れ!東芝!!

    +56

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/30(木) 00:24:03 

    >>124
    私も比べて使った訳じゃなく店員さんから聞いたので基準は分かりませんが、
    汚れはより強い水流によって落ちていくので、穴有りの方が水流が強くなる為汚れ落ちもしやすいという考えなんだと思います。
    普通の家庭だとそんなに頑固な汚れも毎回ある訳じゃないだろうし、124さんの言うとおり予洗いもすればどれも大差はないのかなと思います。
    頑固な汚れを落とす事をメインに考えるのならば穴有り洗濯槽がオススメって事だと思います。

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2019/05/30(木) 00:30:53 

    2017年にビートウォッシュ買ったけど、2018年に壊れた。
    壊れないと思って保証入ってなくて修理代かかったよ。
    見せてもらったけど、モーター?が割れてたからそれ交換して直りました。
    みんなも保証入ってね笑

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/30(木) 01:10:27 

    >>27
    ウチのは15年目だけど無問題
    日本製で本当かな~
    修理したら?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2019/05/30(木) 01:55:26 

    >>118
    うちのパナ洗濯機、新品購入で異音&エラーはきまくりで交換
    交換品も乾燥音がヤバくて
    良くないところいっぱいなんですが。

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2019/05/30(木) 02:17:00 

    夫婦だけだから二万のハイアール使ってる!一年たつけどとくに問題ないよ。タイマーないけど。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2019/05/30(木) 02:45:22 

    ちらほら書かれてるけどビートウォッシュのゴミが付く問題私も7年ほど前に買った時に新しいタオルを一緒に洗うと何度も糸がついてて気が狂いそうになってたw相談したところ布と布をこすって汚れを取るから仕方ないみたいなこと言われた。だから洗濯物も傷みやすいのかな?でも私の場合は何度か洗濯するうちに付かなくなってきた。耐年数前に買い替えしたけどまたビートウォッシュにして今のところ不満はない。

    +7

    -3

  • 150. 匿名 2019/05/30(木) 02:49:42 

    うちはPanasonicのNA-FA90H5です。
    操作ボタンが奥にあって、その分洗濯槽が手前に来てます。洗濯物の出し入れがしやすいので便利。

    あと洗濯が終わった後のお知らせ音?ピーッピーッっていうアレを消せるのが地味に嬉しい。
    朝とか夜とかに回すとき、せっかく音が静かなのに終わったときにピーピー響くと気になるし。他のでも結構ある機能なのかな?

    概ね満足だけど、洗濯物の重さのバランス考えながら入れてもたまに洗ってる間に重さが片寄って脱水時にバランス崩れてエラーになるのが面倒なんだよね。もう一回注水してバランス直してから脱水しようとするみたいだけど水が勿体無いし、大して直らない。
    注水始まる前に慌てて停止させてバランス直して脱水する。時間が無いときにこうなるとあーもう!ってなる。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/30(木) 04:02:05 

    う〜ん…なんだかんだでどこのメーカーも個体差だと思うんだよね。家電は生きているからね。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/30(木) 04:04:37 

    >>143
    うちも同じく東芝です、夏で満3年になるかな
    購入時はビートウォッシュとかなり悩んだけど、他でも情報集めて
    総合的にバランス良さそうなのは東芝かなと
    いろいろ細かく設定できるところ、糸くず付着なども全くなく洗浄力・脱水力も満足!

    1つ面倒な点を挙げるとすれば、>>125でもあるように
    大物(毛布など)を洗うと脱水時にセンサー反応がおかしくなりやすくて
    給水→すすぎを繰り返してしまうのが難点
    そしてうちの機種はふたに窓ないです…いいな~中見られるタイプw

    東芝はそんなに人気ないのか、店でもあまり目立たない扱いだけど
    私も隠れた優等生みたいな印象を持ってますね

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/30(木) 07:10:58 

    洗濯機って当たりハズレが多いし家電だね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/30(木) 07:12:22 

    ビートウォッシュって洗濯始めや終了音を嵐の曲に変更できるよね?

    +1

    -8

  • 155. 匿名 2019/05/30(木) 08:00:05 

    洗濯機買い換えようと思っててドラムか縦型か迷ってるからここで縦型の参考にします!
    どちらにせよ自動投入で考えてる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/30(木) 08:25:32 

    うちも二台続けてビートウォッシュ。黒いもの洗った時のホコリのような白いものと、ワカメみたいなビラビラがイヤ。でも2007年モノなのに壊れない!幸運にも⁉️

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/30(木) 08:26:48 

    SHARPの家電って機能は最先端行くんだけど技術力が伴わないのか、我が家で今まで買ったSHARP製の家電は全て短命でした。
    なのでもう何もを買うにしても値引率が極端に良くても候補の選択肢に入る事はないです。

    洗濯機は7年前のパナ製ですが、特に問題なく使えてますよ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/30(木) 08:28:07 

    次買うときはドラム式!と憧れてたのですが、今の主流はまた縦型に戻りつつあるとか。
    悩みますねー。

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/30(木) 08:31:57 

    うちは外に置いてあるSHARP七年目です。洗濯槽など問題なし。古くなってきたからか汚れは出やすいです。説明書の日本語が少しおかしい(笑)
    最近ランプが所々消えていて、水量を毎回確認しなければなりません。このランプだけで洗濯機を買い換えるのは迷いますが壊れる前に変えた方が楽ですよね。コメント見ていて東芝も気になってきました。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/30(木) 08:41:27 

    ビートウォッシュ2台目
    1台目は10年使用
    2台目は3年で音がうるさくなって有料で修理、今6年目でまた音が気になってきた
    フィルターもまめに掃除しても黒いパンツにほこりつく
    毛玉が出来やすい気がする

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/30(木) 08:50:42 

    ウチはSANYOの2011年製、標準使用年数7年て記載されてる。まだまだ現役で頑張って欲しいけど、買い替えも検討してるので参考になります!

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/30(木) 08:53:53 

    シャープの穴がないステンレス槽の洗濯機。水道料金が約2割節約になったし、洗濯物の生地の傷みが無くなったのは驚いた。 

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/30(木) 09:09:53 

    うちのパナソニックは、洗濯槽がすぐ臭くなって、毎月洗濯槽を洗うやつを使ったりしたけど、すぐに臭くなるからシャープに変えた。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/30(木) 09:31:18 

    黒い服に白い埃が付くって方、洗濯物を入れすぎてませんか?
    洗浄中に一時停止して中を見て下さい。ちゃんと浸かってれば付かないと思いますよ。
    自分も最初の頃付いたので中を覗いてみたら洗濯物を入れすぎて浸かってない洗濯物があったのが原因でした。

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2019/05/30(木) 10:16:28 

    うちもビートウォッシュ4年目
    最近脱水の時にガタンガタンうるさくなってきた
    こんなもんなのか、壊れてきたのか
    見極め難しいかも

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/30(木) 10:17:42 

    次はドラム式にしてみようかな〜

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/30(木) 10:19:40 

    ビートウォッシュ買うか迷ってるけど価格ドットコムのクチコミ見ると洗濯した方が余計ゴミがつくって書いてる人が多いけど実際どうなんだろう?

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/30(木) 10:29:46 

    東芝が7年(丁度使用耐年数)で壊れたのでパナソニック買いました。
    不具合は今の所なく音が静かで満足です。
    洗濯機は5〜6年で寿命と考えておくといいと言われました。
    使用耐年数?越えても使えてる方は運がいいのかも

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/30(木) 10:58:09 

    シャープの穴なし槽がイチオシ。黒カビの発生率が穴アリよりめっちゃめっちゃ少ないので、黒カビ見たくない人にオススメ。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/30(木) 11:03:52 

    >>169
    穴なし槽いいですよね! 前の穴あり槽で、ワカメとの格闘に苦労したので、半信半疑でシャープ買ったらストレスフリー。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/30(木) 11:13:50 

    東芝のシンプルで余計な機能があまりない洗濯機使ってるけど、13年たつけど不具合ないよ。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/30(木) 11:20:07 

    家電量販店勤務からすると洗濯機は
    日立、パナ>>>アクア>シャープ>>>>>東芝ってイメージだよ
    東芝はメーカーとしてアフター最悪。
    去年は製造ラインに問題があってひっそり販売停止したよ
    シャープや東芝の悪い評判が少ないのは売れている数が圧倒的に少ないからだよ
    クレームのパーセンテージにすると東芝が多いよ
    メーカーさんと話をしても力の入れ方の違いを感じるよ
    同僚とかと話ししても日立かパナしか買わないなって意見多い

    でも、買う人や使ってる人の好みだから良いと思う
    多分マイナスされるけど、一応参考にして欲しいです

    +21

    -12

  • 173. 匿名 2019/05/30(木) 11:25:41 

    我が家三菱ですが12年使ってますが現役で不具合もなく問題なく使えてます
    音もそんなうるさくないし次の買い換えする時はまた三菱にしたいと思ってます。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/30(木) 11:27:52 

    実家にビートウォッシュ8kg、自分のマンションに10kgを置いてるけど
    絶対に10kgにしといたほうがいいよ!
    8kgだと同じ洗濯物の量のはずなのに、10kgと比べて水量多めに設定されてしまうから。
    値段もそんなに変わらないし結局得するのは10kgのほう。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/30(木) 11:36:41 

    >>154え、そうなの?!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/30(木) 11:41:36 

    量販店の人のイメージって何を根拠にしてるのかな。

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/30(木) 11:43:03 

    20年使った洗濯機が2台壊れたから、思い切って新しいPanasonicの泡洗浄のやつかったらいい感じです。
    13万のが9万で買えたから良かった。
    最新型は無理だけど、型落ちでもPanasonicのはいいやつだから気持ちいい。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/30(木) 12:19:21 

    >>150
    我が家で買い替えを検討していて候補にあるのがFAシリーズです。取り出しやすいのがいいなと思ってたんですが150さんの感想を見て参考になりました。電気屋でもパナソニックの人が言ってたけど、洗濯槽が手前にあるから設計も大変で今後もこのタイプが続くかは未定だそう。6月に新しい機種出るけど価格は20万スタートだから今を逃すと~って。その説明受けた時に現品限りだったから買わせたかったのかな?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/30(木) 12:20:53 

    節水するやつはあまり落ちないよ!

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/30(木) 12:24:03 

    >>173
    三菱は洗濯機事業から10年位前に撤退しましたよ

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/30(木) 12:24:06 

    >>19
    1日何回使用するかにもよるよね
    ウチは容量大きくて値段が安いやつかな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/30(木) 12:49:45 

    ビートウォッシュはオススメしない。
    洗い残しが時々あるので、洗浄力には疑問。
    乾燥機初めて使ったら、異様な化学物質の匂いがついてそれ以来使ってない。

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2019/05/30(木) 13:01:25 

    ビートウォッシュは絶対にオススメしない!洗濯カスがめっちゃ付く。黒い服最悪な事になる。まだ買って3年だけど、新しいの買おうか迷っている。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/30(木) 13:15:11 

    東芝の洗濯機買ったけど満足してるよ!

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/30(木) 13:23:47 

    我が家もシャープの穴無し洗濯機。9年目。
    買った時よりガタつき音がうるさくなった位で、バリバリ現役です。1日3回位使ってるのに壊れない!
    水が少ないから洗浄力がイマイチと言うコメもあったけど、酷いヨゴレは予洗いやオキシクリーン併用するので問題ナシ!
    何と言っても、黒カビが全く発生しないのが最高です。年1で洗濯層クリーナーやってみるけど、全く出ません。
    洗濯機の黒カビはアトピーの原因とも言われているから、子どもの事を考えて次もシャープ一択です。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/30(木) 14:00:01 

    ほんと、ビートウォッシュ最悪!
    ワカメ出る、ゴミつく、脱水ムラある、濡れてないところすらある、ちゃんと入口から入れてるのに柔軟剤が黒い服に残ってる、ネットに取れるホコリの量が今まで使ってきた洗濯機よりも全然少ない!!
    こんなに「もう買わない!!」と思った家電はありません

    +14

    -5

  • 187. 匿名 2019/05/30(木) 14:17:34 

    ちょうど洗濯機が壊れたので全部読んでみた結果、シャープにします!

    +20

    -1

  • 188. 匿名 2019/05/30(木) 14:45:18 

    ゴミつくのは一緒に洗ってるものの問題じゃない?白いタオルと黒い衣類一緒に洗ったらどんな洗濯機だってつくよ

    +4

    -11

  • 189. 匿名 2019/05/30(木) 14:47:28 

    私はアクアの7㎏の洗濯機を買いました。中国製ですが、アクアの基は白物家電(特に洗濯機)ではナンバーワンの三洋電機なので、買いましたが静かで汚れも綺麗に落ちます。今のところ何の不満もありません。
    パナソニックも中国生産である一部の洗濯機は逆輸入されていますよ。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2019/05/30(木) 15:03:02 

    3日前に買換えたばかりです
    日立ビートウオッシュからパナソニックNA-FA80H6ってやつ
    販売員さんの説明によると、頑固な汚れをしっかり洗いたいならビートウオッシュ、
    布地を傷めず優しく洗い上げたいならパナだとか
    うちは大人だけですごく汚れるものはないので、パナにしました。
    確かに洗いあがりはパナの方が柔らかいのですが、10年以上使った洗濯機
    と比べるのも???って感じです
    洗濯機は6月に新商品が出るので、こだわりなければ1年前のものは
    お安くなっていてお得です
    うちは出始め13万だったものが、消費税リサイクル料込で7万で買えました
    ただどのお店も在庫限りになってしまうのが難ですが

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/30(木) 15:39:50 

    >>176
    修理依頼の件数だよ
    販売店からメーカーに出張修理を頼む事あるんだよ
    売り出してすぐでも初期トラブルが多いと新商品でも全店舗取り扱い中止にするんだよ
    本社から修理依頼の多い商品とかは各店舗に通知が来るんだよ

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2019/05/30(木) 16:24:35 

    冷蔵庫TV洗濯機はパナソニック、高いけどもつ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/30(木) 16:27:38 

    >>150ピーピー音は、小さい単身用とかでなければ、どこのメーカーも消せると思います。
    シャープは消せますよ!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/30(木) 16:48:22 

    おすすめの洗濯機トピ定期的につくけど、ビートウォッシュはホコリつくってコメントばっかになる。使い方なのか洗濯機の当たり外れなのか、、。でも改良されてるのか以前より生地が傷むってコメントは少なくなった気がする。
    我が家は少数派の東芝です。夜にセスキで予洗いしたいので静かなの選びました。ほんとに動いてんのかなって思うくらい静かです。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2019/05/30(木) 17:02:37 

    ビートウォッシュ使ってるけどホコリなんて全然気にならないし、ネットのゴミは1回ですごく溜まってるよ。
    沢山ホコリがつくって人は洗濯物と洗濯機の容量があってないとかはない?
    うちは10キロで洗濯物は洗濯槽の半分くらいで洗濯することがおおいけど、汚れ落ちもホコリもまったく気にならないよ。

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2019/05/30(木) 17:04:28 

    度々コメントに出てくるワカメって何?
    今まで洗濯機使っててワカメにはまだ出会ったことないんだけど。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/30(木) 17:06:20 

    ワカメって洗濯槽カビのこと?

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/30(木) 17:51:00 

    日立のビートウォッシュは止めておき。
    安いだけで、全然良くない。
    高くても、パナソニックの方が良いよ。
    日立の、洗濯槽もキレイになるって言ってたがまったくキレイにならない。糸屑すごいし、カビすごいし、よく壊れる。

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2019/05/30(木) 18:06:52 

    5年前、電気屋さんにビートウォッシュ勧められて買ったけど、洗濯機の洗浄と掃除をしてもよくビロビロした茶色いゴミは付くし、白いカスみたいなのは付くし、毎日の洗濯が苦痛でした。
    思い切ってシャープの穴なしに変えたら茶色いビロビロは付かないし、大きな糸くずネットが袋状になってるので糸くずが沢山取れるし1年間使っていてもめっちゃいいです。
    乾燥機能はないですが、綺麗に洗濯されてるので大満足です。
    ビートウォッシュはもう二度と買いません。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2019/05/30(木) 18:14:31 

    >>197
    そう、ワカメに見えるけど黒カビ。
    洗濯槽裏に付いてるやつ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:54 

    タイムリー!
    一昨日東芝の洗濯機買いました。近くの家電屋で新製品だったみたいで10キロ洗いで8万!一度帰ってネットで探すと6万。その後またネットで探したら送料無料で5万4000円でした!全く一緒の物なのにこの誤差はなんなんだろうな〜と思いつつ、届くのを楽しみにしてます。使った感想ではなく、すみません。ですが5月、6月は洗濯機の値段が下がる時期みたいなので今が買い時みたいですよ!

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/30(木) 18:32:11 

    日立のビートウォッシュの12キロ乾燥機つき使ってますが、大物もじゃぶじゃぶ家で洗えるおかげで子供が寝具を突然汚したりしても洗濯、乾燥できて助かってます✨

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:04 

    洗濯機買い替え検討中なのでコメ全部読んだ
    ビートウォッシュで白くなる人とならない人の違いはなんだろう
    個体差でこんなに声が上がってるなら改良してもいいのにね
    第一候補がビートウォッシュだったけど、賭けで買うわけにはいかんな
    高い買い物だし

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:48 

    とある家電メーカーの営業さんから聞きましたか、洗濯機の寿命は7年だそうです。

    Panasonicの泡洗浄使ってます。確かに水が少ないです。いつも手動で水量多めに設定してます。十分に水が入っていると泡だちが良いですよ。室内干しでも全く匂うこともなく満足してます。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/30(木) 19:01:41 

    ビートウォッシュに対する強めのdisコメもビートウォッシュを絶賛するコメもどっちも怪しく感じてきちゃうな、このトピ。
    そんな我が家もビートウォッシュの乾燥機能なしのタイプを3年使ってるんだけど、比べる対象になる以前に使ってた洗濯機がすごく安い小さなタイプだったからか特に気になるところはなくて満足してる。
    みんなが言う黒い物にホコリが付くとかもあまり感じないよ。
    ふと思ったんだけど、うちはタオルはワッフル地かガーゼ生地にしてて白いパイル地のタオルがうちにないからかも。

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2019/05/30(木) 19:06:36 

    電気屋さんが言うには
    洗濯機は約6年で壊れるようにできてるらしいですよ。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/05/30(木) 19:32:18 

    ビートウォッシュにしてから服が臭くなくなった

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/30(木) 19:40:58 

    問題なく20年洗濯機使い続けてたウチって凄いのね…w6年くらいなのか寿命ww

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/30(木) 19:46:32 

    ビートウォッシュ多いな
    うちもビートウォッシュ

    近所3軒くらいからもよくあのメロディ聞こえてくるわ

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2019/05/30(木) 19:49:34 

    >>188
    パナ使ってるけど、白いタオルと黒いもの一緒に洗濯してもつかないよ。
    ガルちゃん見てビートウォッシュにしないでよかった。ほんとパナの即効泡洗浄いい。絡みほぐしも地味に便利。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2019/05/30(木) 19:50:08 

    シャープ使ってます。
    家電量販店では、日立か東芝しかおススメされませんでした。
    前もシャープ10年使って壊れて買い替えましたが、次もシャープ一択です。
    他に比べてオシャレさはないけど、大満足です!

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/30(木) 19:54:32 

    パナソニックのドラム式、ヒートポンプ式乾燥のついた機種か、キューブルかで迷ってます。
    使ってる方おられますか?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/30(木) 19:55:10 

    家電量販店でのおすすめって本当に信じていいのかな?お店が今月はこれを推すとか、特定のメーカーの売上目標を設定されてるんじゃないかとか勘ぐっちゃう。
    最近じゃ何買うにもガルちゃんでトピ検索しちゃくらい、ガルちゃんがあってよかったと思う今日この頃(笑)

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/30(木) 19:55:46 

    >>212
    ここは縦型洗濯機トピですよ。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2019/05/30(木) 20:07:42 

    パナソニックの洗剤をまとめて入れて自動で投入してくれるの買ったけど、途中で洗剤が詰まり全く洗剤が出てくれなかった。今はないみたいだけど。

    今ビートウォッシュ使ってる。
    仕上がりの片寄りがなくてとても干しやすいのはいいけど、他の方も言う通り繊維のくずのようなものがまとめて衣類につきやすく、特に黒の衣類が目立つこと!汚れが取れすぎるのかな。いつもブラシ片手に干してますよ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/30(木) 20:11:34 

    >>55
    電気屋アクアだらけで、サムソン的な物かと思ってた!安いし蓋がガラスだから凄い惹かれたけど結局ヤマダ電機の人にお勧めされたSHARP穴無しにした。穴がないぶん、凄く節水出来るからって。確かに、前に使ってた東芝5キロの38Lで曹の半分しか水量ないのに今のSHARP6キロで38Lだと満水になる。一回回すのに20Lぐらいは節水出来そう。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/30(木) 20:37:55 

    洗濯機自体の汚れ対策としてSHARPの穴なしにした。
    前の洗濯機の匂いと黒ずみの素が穴の向こうだったから。
    縦型でも乾燥機とあるものはそれなりに乾かしてくれる。
    ドラム式ほどの乾燥能力はないけど雨の日の部屋干しの後の仕上げとかいい仕事してくれるよ。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2019/05/30(木) 20:39:32 

    ビートウォッシュ使ってますが、次に買い換える時期が来てもビートウォッシュは絶対に買いません。
    畳まれて入ってしまったものは畳まれたまま洗い上がり、黒いものには洗剤なのか洗濯クズなのかわからないものがこびりついて洗い上がる。
    パナソニック買います。

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2019/05/30(木) 21:00:29 

    電気屋ですが、
    縦型ならビートウォッシュですね。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2019/05/30(木) 21:04:13 

    それぞれメリットデメリットがありますが、シャープの穴なしは節水にはなるけど、穴ありに比べると汚れが落ちにくく脱水も甘いです。

    他社メーカーが穴ありにしてる理由はそれです。

    ちなみに穴なしでも見えないだけで向こう側にカビ生えます。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/30(木) 21:11:42 

    うちもビートウォッシユで7年位使ってます。時々騒音がすごいですが一応一通りの洗濯はできているけどそろそろ買い換えようかと思ってます。どれにするか検討中です。みなさんの意見を参考にしようと思います。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/30(木) 21:22:40 

    >>186
    全て同意です!
    加えて、うちは買ってすぐに明らかな異常音がするようになり(洗濯槽に石でも入ってるかのようなガラガラいう音)、修理にきてもらいましたが、原因は不明。対処してもらって音は小さくなったけどまだ多少カラカラ言ってます。
    また洗剤投入口が洗濯槽に付いているため毎回位置が変わるのも結構ストレスです。
    まだ3年経ってないけど早く変えたい。次は絶対ビートウォッシュは買いません!

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/30(木) 21:32:42 

    ビートウォッシュ壊れたよ!
    パナに変えたけど、ほんと使いやすい!
    ロックの解除の時間が短い。上から中が見えるから水位が足りてるかとか心配しないでいいよ!7キロ以上ので悩んでる人は絶対パナにしたほうがいいよ!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/30(木) 21:43:30 

    ビートウォッシュ5年目くらいかな?
    キチンとこまめに掃除してないからなのか、乾燥コース使うと洗濯物がものすごく臭くなる。
    あと時々脱水がちゃんとできない。残り5分くらいかと思いきや、また残り14分に戻って脱水やりなおしてる。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/30(木) 22:04:58 

    東芝。12年目。全てにおいて満足しているので次も東芝にします!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/30(木) 22:10:12 

    シャープ穴なし洗濯機使ってる方に質問。
    ちょっと起毛してるタオル洗濯したら
    生地から糸がめっちゃ出ませんか?
    あと子どもの柔らかい生地のズボンの又が少し裂けた事も…。
    うちの洗濯機だけでしょうか?
    他に書き込んでるシャープの洗濯機使ってる方は満足されてて羨ましい。
    ちなみに型番はES-T710です。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/30(木) 22:10:17 

    ビートウォッシュが人気だったけど、クチコミ見たら賛否両論だったのでやめた。

    パナソニック製品は壊れやすいし、本当は日立にしたかったけど、いろいろ調べて東芝のザブーンを買いました。
    洗う音はジャブジャブするけどしっかり洗ってくれるし、脱水は静かだし、ザブーンにして正解だった!

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/30(木) 22:27:44 

    >>226

    うちはES-GE60Kだけど、気になった事無いなー。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/30(木) 22:33:53 

    >>220
    洗濯槽裏のカビはどんな洗濯機にもつくよね。
    シャープは穴無しだから、中の洗濯物にはつかないし洗濯槽裏にはあまり水が行かないから付きにくいと思うわ。
    1度自分で分解して洗濯槽裏を掃除した事ある。
    壊れる可能性あるから非推奨だけど、ネットでやり方見て。そんなに付いてなかったよ。

    せっかく綺麗にする為に洗濯するのに、汚れは落ちてもカビまみれになったなら意味無い😭

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/30(木) 23:05:59 

    ビートウォッシュは当たり外れがあるのか??
    うちは糸くずとか騒音とかはないけど次どうしようか悩むなあ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/31(金) 01:32:56 

    えー6月新機種出るから現ビートウォッシュが安くなってて買ったのに…あんまりよくないのかな(^_^;)
    まだ届いてないからわからないけど不安になってきたw

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/31(金) 07:43:08 

    >>226
    一昨年の10キロモデルだけど
    気にならないですね。
    ネットを使ってみるとか…

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/31(金) 08:15:43 

    >>213
    わかる。
    店員さんと思って話し聞いてたら、メーカーの人が販売応援で売り場に入ってた とか、よくあるよね。
    メーカーの人が他社を勧めるわけないし。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/31(金) 08:21:32 

    >>55
    AQUAはウチのは7年目だけどある時からピロピロカスや埃が必ず洗い終わった洗濯物に付くようになったからオススメしないかな。
    洗濯槽の掃除小まめにしてるのに。

    しかも洗濯物が少ない時に大量に付く。洗濯物が多いと穴が塞がれた状態に近いからかも。

    脱水も洗濯物絡んでると尋常じゃないほど揺れてすごい音出すし、何回も給水し直すので自分で洗濯物の絡み解く事もしばしば。

    安いのにはやはり理由があるよ。絶対次は使わない。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/31(金) 09:54:53 

    >>226です。
    コメントしてくださった方ありがとうございました。どうやら個体差のようですね。
    運が悪かったと諦めて、ネットにいれて洗濯します。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/31(金) 13:45:12 

    ここ数年 色んな機能が付きすぎて故障する年数が短くなってない?
    修理出しても高くつくし。
    我が家の洗濯機 18年で現役なんだけどそろそろ…て思って物色してるんだけど どれも高性能過ぎて。電化製品て当たり外れあるから困るよね。
    トピずれごめん。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/31(金) 17:36:34 

    東芝製使ってて、現行品はどうなってるのかなーとふと調べてみたら
    マジックドラム(槽の裏側が汚れにくい加工)とAg抗菌水仕様じゃなくなってた
    それでも洗濯槽の洗浄は必要だけど、嬉しい仕様だったのにな
    実際店での東芝の売りポイントでもあったし
    東芝機はただでさえ影薄いから、ぜひ復活して欲しい仕様だ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/31(金) 19:08:56 

    うちもビートウォッシュで白いホコリが付くすすぎの時ため水すすぎ?だから?
    白物と洗ったからとかじゃない細かいホコリ
    洗剤は液体洗剤
    乾いたあとにコロコロで取ってる

    まだ流水のすすぎで使ったことないけどそれだと付かないのかな
    どうなんだろう

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/01(土) 09:35:12 

    ビートウォッシュのあまりの評判の良さにびっくり。うちでは二度と買わないって思ってたから…。乾燥機は全然乾かずあったかくなるだけ。脱水は繊細過ぎてちょっとガタガタしたらすぐ止まって、再度水を投入。また脱水。傾きがなおるまで一時間でも2時間でもこれを繰り返して全然終わらない。個体差によるのかもしれませんね。今はどんなにガタガタ行っても強硬に回して時間通りに終わってくれる東芝を愛用中です。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2019/06/04(火) 22:07:19 

    私もそろそろ買い替え検討中なので、このトピ参考になります
    ちなみにうちの洗濯機、シャープですが、購入して12年目で、一度も修理したことありません

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/05(水) 14:03:11 

     ビートウオッシュすすめない! 売れてるみたいだけどね 使ってるうちにそのうち分かるさ・・・( ´ー`)。
    3年過ぎた頃から、音が大きくなり始め、だんだん騒音化してくるよ。インバーター付いてない「白い約束」にしとけばよかった
     この機種は、少ない水で洗濯物どうしをゴシゴシこすって洗うタイプ。ナイアガラシャワーも水が少ないので少しでも水を循環
    させて洗うための工夫。糸くずが沢山でるし
     少ない水でキレイに洗うというのは理想 だって落ちた汚れの行き場がない! 少ない水で洗ってすすいでも汚れは衣類に残ったまま。で、衣類が臭うからと柔軟剤やら漂白剤、衣類の香りづけ製品なんかを買うはめになる。不経済
    機械は高機能なものほど、故障が多く壊れやすい。修理費用も高い。と偉そうに言ってるけどわたしも知らなかった



    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:37 

    東芝がおすすめ
    洗濯槽自体の直径が大きいから取り出しやすい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード