ガールズちゃんねる

映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

140コメント2023/01/27(金) 20:19

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 11:18:40 

    日本版のポスターは情報量が多過ぎるとか、余白の使い方が良くないとか、芸術性に欠けるとか、批判されがちですが、、、

    トピ画「ラ・ラ・ランド」のポスターもそんな一例かと思います。
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +134

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:50 

    どんな話かわかんないと1800も出そうと思えないもん

    +30

    -8

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:52 

    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +32

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:09 

    海外はコメディでもカッコよく仕上げるから
    その場合は日本の方がわかりやすくていい時がある

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:18 

    >>1
    日本版タイトルがダサいとかもよく言われてるよね
    でもララランドに関しては左だったら見ようってならなかったな〜と思うわ

    +79

    -8

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:36 

    >>1
    オリジナルのほうが好きだな
    ストーリーのオチ的にも

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:57 

    >>1
    ンボボボォ
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +103

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 11:21:01 

    これはどちらも良いと思う
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +223

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 11:21:24 

    なんだかんだで情報盛りだくさんポスターが1番日本人の興味をそそるんだと思うよ

    +79

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 11:23:57 

    実際に観たいと思えるのは日本版が多い
    海外版は家に飾りたい

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 11:24:21 

    これは日本版の方が好きかな
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +284

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 11:24:23 

    ベイマックスが全然違う売り方してたのは知ってる

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:22 

    >>7
    右の方がちょっと興味湧くw

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:33 

    >>11
    右キレイ
    でも話の内容的には左の方だよね笑

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:36 

    日本人て基本ちょっとダサい方が好き(お金になる)なんだろうなと思う。チラシのデザインとかアイドルがちょっとダサいとか街の看板とかも。

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:38 

    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +109

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:49 

    >>1
    飾っとくなら左だけど、映画見たくなるのは右かな?
    宣伝がうまいのは日本のポスターだと思う、わかりやすいし

    +40

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:10 

    >>7
    見たことないんだけど、なんでンボボなの?
    コメディなの?

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:16 

    500日のサマー
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:34 

    ベイマックスは日本版のポスターに騙されて観に行ってしまった〜(思う壺だよね)

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:37 

    >>16
    右の映画面白そうだな!!!

    +62

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:46 

    >>15
    そう、そもそも洗練、垢抜けを目指してないんだろうね、ほぼあらゆるジャンルにおいて。

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:51 

    >>1
    え、全然違うね!私はオリジナル版の方が好きかな
    日本のはポスターとかもそうだけど盛り込みすぎだと思う

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 11:27:38 

    >>7
    こういうB級感を出すためにあえてやってるのは有り

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 11:28:10 

    >>19
    右はちょっとサマーのストーカーみたいに見えちゃうのかもね。左は爽やかな感じ。実際の映画は爽やかってわけでもないけどね笑

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 11:28:33 

    >>16
    若い層には右のが刺さりそう

    +57

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 11:28:49 

    これが解りやすい例
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +77

    -6

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 11:29:45 

    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 11:29:47 

    >>27
    日本のは出てる人みんな載せとけってポスター多いよね

    +109

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 11:30:01 

    日本は誰が出てるとかで見る人おおいもんね。だからUPが多いのかもね。外国人は分からないにしろ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 11:30:32 

    >>19
    左だと美しいラブストーリーに見えちゃうな
    実際はクソなのに

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 11:30:39 

    日本って映画のチケット代高いし、少しでも情報載せるのは親切設計なんだと思ってた
    海外だと安いしどんな内容か分からなくて観た結果がハズレだったとしても、そんなもんかって考えなんじゃない?

    +39

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 11:31:04 

    >>16
    わかりやすい

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 11:31:38 

    パラサイト
    なんで足消した?
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 11:32:05 

    >>15
    アジア全体がそっち方向な気がする。見た目のスッキリさより、情報量が優先って感じ。

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 11:33:04 

    >>15
    どうしてダサい方が好きなんだろうか?日本人

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 11:34:21 

    ヴェノム
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 11:36:32 

    >>34
    こういう微妙な違い面白いね
    足があるのとないのとで受ける印象が全然違うのかな?
    私はもう作品観てしまったからあれだけど、全く知らない人だとどんな話に見えるんだろ

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 11:36:40 

    ここまで見ると日本てセンスないな
    情報や説明が多過ぎて

    +43

    -10

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 11:37:10 

    >>34
    足ある方がゾクッとしていいのに

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 11:38:11 

    >>16
    タイトルでネタバレしてますねw

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 11:39:05 

    >>36
    私はお洒落だと心地よくなるタイプで街並みとかも統一感のない看板いっぱいが嫌だったけど友達に言ったら、そう?分かりやすいじゃんと言われた。お洒落よりも分かりやすい方が心地いいんだろうな。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 11:39:45 

    >>1
    好きなのは左だけど、左見てよし見よう!とはならないかも。
    右の方がわかりやすい。

    +15

    -4

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 11:40:40 

    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +44

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 11:41:09 

    >>16
    タイトルのラノベ感w

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 11:41:14 

    >>29
    誰が出てるかで見るか見ないか判断するためってコメント見たな

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 11:41:46 

    >>27
    韓国版は結構良いやつあるよね
    これは「怒り」
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +77

    -8

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 11:42:00 

    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 11:42:08 

    日本人はある映画を観に行くかどうかを出演俳優・女優で決める割合が
    他の国よりも高いから、どうしてもブロッコリーポスターになりがちなんだよね
    こんな役者さんたちが出てますよーっていう

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 11:42:30 

    >>7
    んぼぼぼぉ?ってこの方が叫んでるの?

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 11:42:47 

    >>39
    そもそもセンスの良さをゴールとして作ってないんだと思うよ。客が観たいと思うものを目指して作ってて日本人がそう思うのってポスターのセンスが良いものよりどんな話で誰が出てるかが分かりやすい、なんなら観る側の敷居低くなるようなセンスあえて無い感じが大衆受けするんだなと思う。

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 11:43:36 

    >>48
    B級感やばいw

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 11:44:44 

    >>3
    電車男が流行ってたからこのタイトルになっただけって、いい加減すぎるw

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 11:45:48 

    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 11:47:52 

    >>1
    数年前のキングコングだがゴジラだかのポスターも、全く違うよね。
    日本版は怪獣大戦争!!みたいなテイストになってたww

    話は逸れるけど、本年度アカデミー賞大本命!!的な謳い文句が重要なのよね。

    日本人はこういう謳い文句に弱いし、配給会社も「そういう結果が出ることがほぼ決まったヒット作」しか扱わない。
    もしくはヒット作の続編。それだけはすぐに配給するイメージ。

    だから作品の公開時期も、下手すりゃ1年くらい遅れる。
    マレーシア行きの機内で見た映画が、一年後に日本で、鳴り物入りで公開された時には笑っちゃった。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 11:48:37 

    >>32というより日本って文字で情報を認知する人が多いんだろうなと思う
    チケット代の高い映画に限らず動画のサムネとかTV番組のテロップ、雑誌の表紙も他国に比べて圧倒的に文字が多い
    私はシンプルなデザインが好きだから映画ポスターとかも日本版基本苦手だけれど、そっちの方が集客出来るんだろうな

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 11:48:59 

    >>27
    この映画大好き
    暗いし、クズばかりの映画だけど、皆さん演技が素晴らしいし見ごたえがある
    情報的には左が良く伝わる
    右はサラッとポスター見て通り抜けるかな

    +7

    -13

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 11:49:14 

    おしゃれ
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 11:50:11 

    >>38
    タイトルと半地下には貧しい人が住むということしか知らないんだけど、脚があるとお金持ちの家を乗っ取って成り替わる話かな?脚は死体?脚が無い方は目隠しの人々が被害者にも見えるし、脚があると加害者に見える。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 11:52:40 

    >>5
    英語版のがダサない?
    『カールじいさんの空飛ぶ家』の英語版は『Up』、『愛と青春の旅立ち』の英語版はダサかった
    物語のタイトルの付け方は日本と外国では違うんだって
    外国は題名だけで中身がわかるようにする、日本は象徴的なふんわりとした付け方なんだって

    +5

    -7

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 11:55:25 

    一方、ガーナの映画ポスター(インディ・ジョーンズ)

    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 11:56:49 

    日本の場合、ポスターを見せて、どんな世界なんだろう、どんなお話なんだろうと
    興味を持たせて訴求するよりも、誰が出演してるのかシンプルにわかる画の方が
    一般に訴求力あるからね。日本は監督目当てで映画観る人も少ないし

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 11:57:26 

    >>28
    右の方が良い!w

    +25

    -6

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 12:03:01 

    >>39
    日本人は、誰かがいいと思った作品を安牌として見るイメージ。
    ヒット作を見たい。皆が見ている作品を見たい。
    だから、ごちゃごちゃと情報量が多いポスターにする。

    海外は、自分だけの体験を重視するイメージある。
    最初の一人になりたい。
    見た結果は人も、それをどう判断するかも、人ぞれぞれ。
    だから想像力を掻き立てるようなポスターになるんじゃないかな。

    見る側の価値観や生きている文化が違い過ぎるから、仕方ないね。

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 12:04:32 

    >>7
    ここのコメ、みんな興味湧いててワロタ
    たしかにこのポスターは気になるわw

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 12:05:12 

    自分は日本のごちゃごちゃしたポスターだと全然見たいと思えないんだけど、ここ読んでたら日本版の方が興味湧く人も多いのか

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 12:06:09 

    >>60
    アナと雪の女王と天使にラブソングをも英語版タイトルなら見る気が起きない

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 12:07:18 

    >>7
    めっちゃ笑ったw

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 12:10:36 

    >>66
    好きな映画は日本のポスター嫌いになるんだけど、日本のポスターじゃなかったら多分見なかったなって作品もあるのも事実だったりする。
    おしゃれなポスターだけポンと見せられてもお金払って見るかって考えたら多分見ない。レンタル使ってた時でもどんな展開か、誰が出てるかとか裏面しっかり読んでからしか借りてなかった

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 12:11:23 

    劇場版きのう何食べた?
    台湾やタイのはオリジナルを何もいじらないでそのままってとこが良かったなあ
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +40

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 12:11:44 

    ベイマックス
    日本版→感動系
    英語版→ヒーロー系
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 12:13:51 

    >>40
    最低限で最大限の情報って良いよね。
    「えっ?」て興味を唆られる。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 12:22:33 

    >>11
    あれ?タイトル違うじゃん。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 12:23:30 

    日本のはごちゃごちゃが多い

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 12:25:58 

    >>7
    これは話題になったから日本版ポスターで正解
    こんなの好き好んで見る層にはこういうのこそ刺さる
    ちなみに、本編は意外と真面目に作ってるしンボオオオオしてないよ

    +34

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 12:28:28 

    >>28
    これ見たけど、どんな話だったか
    何にも覚えてない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 12:29:17 

    >>1
    向こうにもうるさいポスターあるよ
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +35

    -4

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 12:33:04 

    >>67
    天使にラブソングを…は原題を略すると“修道女のふり”だっけ?邦題考えた人凄いと思った。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 12:34:18 

    >>48
    これはオリジナルがオシャレ過ぎる
    内容的には日本版の方が合ってるよ

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 12:35:42 

    >>29
    俗に言うブロッコリーデザインってやつ?
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 12:42:08 

    >>80
    アメリカもMCUとかスターウォーズみたいなスター級の役者やキャラクターが揃う時はブロッコリーになりがち
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +42

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 12:46:22 

    全く別の映画に見えてくる
    商業的には情報量詰め込んだ方が良いのかもしれないけど、やっぱりダサい
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 12:46:37 

    >>78
    actにはコンサートとかの見せ物って意味もあるから、その意味も含めてのダブルミーニングだろうねきっと

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 12:47:52 

    >>82
    見る人はポスター関係無く見るから見ない人に向けて情報量増やしてるんだろうね

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 12:51:05 

    >>39
    見た目のセンスはオリジナルの方が良いけど、映画として関心湧くのは日本版だな私は。知らない作品だけどパット見でこういう感じ?って推測つく
    ポスターデザインする上での目的が違うんだと思う。オリジナルは芸術性重視、日本版は集客重視って感じ

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 12:51:47 

    >>81
    DUNEもなかなか
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 12:53:42 

    >>16
    右は分かりやすいっちゃ分かりやすいw

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 12:55:20 

    >>27
    韓国はこれに限らずシンプルでデザイン力高いと思う

    +39

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 12:59:27 

    >>16
    これタイトル変更されてるよ
    具体的な理由は明かされてないけど「セスナ」が問題だったんじゃないかと予想されてる
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +38

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 13:00:02 

    >>71
    これは本当に騙された。いや面白かったけどさ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 13:15:48 

    >>22
    日本の伝統美なんて洗練されまくってるのに、日本人の多くがその感性をなくしてしまってすごく残念

    +13

    -3

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 13:17:35 

    オリジナル版→ポスターというひとつの芸術作品
    日本版→情報。集客が目的
    って感じね。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 13:19:22 

    >>74
    スーパーのチラシと同じかもな。あれで見慣れてるからガチャガチャさせてても全部入ってくる

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 13:19:27 

    海外の方は洗練されててオシャレなんだけど、パッと見だと映画のポスターなのかわからない
    街に貼ってあっても何かのブランドだとか書籍のポスターだと勘違いしてスルーしそう
    日本の方がパッと見で映画ってわかるし、街に貼ってあったら立ち止まってジッと見たくなるのが多い

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 13:21:49 

    >>28
    右はサブカル系の人の心に刺さりそう!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 13:23:23 

    >>40
    私は足がある方が怖くて、ホラーかな?とか勘違いして一生観ないわ。ホラー映画が苦手だなら。足がなかったから、まんまと釣られて観に行ったわ。

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 13:33:40 

    >>19
    最後オータムと仲良くなるんだっけ?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 13:39:47 

    >>27
    >>47
    画像手元に無いけど千と千尋の神隠しも外国のポスターの方が好き

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 13:47:15 

    >>1
    夫がグラフィックデザインの仕事をしてますが、本当は左のようなシンプルな広告を作りたいのに、クライアントからは「余白があるなら入れられるだけ情報載せてくれ」と言われるらしく、どうしてもゴチャっとした広告になってしまうと愚痴ってました。

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 13:52:03 

    >>29
    出演者で観に行くか決めるからかな?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 13:53:12 

    ンボボボボォォと痛ってぇぇぇぇの勢いに笑った

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 13:59:54 

    >>60
    逆じゃなくて?UPってだいぶ抽象的なタイトルだと思うけど

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 14:04:24 

    >>56
    こんまりさんのYouTubeが日本向けと海外向けでサムネが全然違った気がする
    マーケティングの結果なんだろうね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 14:09:18 

    >>27
    左はよく見るダサデザインだね
    右の方が見たくなる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 14:11:12 

    日本のは日本らしくて、何か好きになってきた!

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 14:19:02 

    >>7
    右のポスターからB級感齒伝わるけど気になるw

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 14:19:22 

    >>27
    左の方が見に行こうかなって気になる
    少しでも内容書いてないと興味湧かない

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 14:19:35 

    そりゃ家に飾るなら別だけど、映画館にあってどういう映画か分かり助かるのは大抵日本のポスターなんだよね

    だから個人的には映画館には需要に合ってる日本のポスターに軍配が上がる

    +12

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 14:24:04 

    >>56
    DVD特典によくあるその映画の予告編も見比べると、オリジナル版はナレーション重視で日本版予告編や告知CMはとにかくテロップやキャストの名前とかを文字情報詰め込んでる。

    移民の多さとか、識字率の差もあるんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 14:24:48 

    日本版ポスターは色味も変えがち
    明るく鮮やかにする傾向があると思う
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 14:25:22 

    >>1
    右は電通臭いね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 14:29:27 

    マウイ隠しで話題になったモアナのポスター
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 14:29:55 

    >>39
    結婚式とかもセンスいいなと思えるものはない
    感動はする
    そのダサさも込みかもしれない

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 14:42:12 

    >>36
    ダサいのを好むんじゃなくて、わかりやすいことを好んでいるんだと思う。
    2時間ドラマなんかでも漢字二文字の簡潔なものより長ったらしいタイトルの方が好まれていたしね

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 14:45:44 

    >>9
    そうなの?
    じゃあ私は日本人じゃ無いわ
    だってクソダサくね?日本のポスター

    +5

    -9

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 14:51:50 

    >>1
    日本はウェブサイトとかゲームのUIとかでもごちゃごちゃしすぎ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/26(木) 14:52:50 

    テレビ番組もテロップとか多すぎで頭痛くなるわ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/26(木) 14:57:20 

    >>82
    ダサいのかもしれないが見てみよっかなってなるのは右だなー

    +13

    -4

  • 119. 匿名 2023/01/26(木) 15:11:50 

    >>28
    格好いいのは元のやつだけど、たぶん内容を伝えてるのは日本のやつなんだろうな~

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 15:14:30 

    海外のやつはまんまキービジュアルだよね。
    タイトルと印象的な絵のみ。どんな映画かポスターだけだとまったく分からない。
    予告編とかの短い動画と合わせて楽しむものって感じかな。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/26(木) 15:15:58 

    >>98
    これね。いいよね~
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +36

    -4

  • 122. 匿名 2023/01/26(木) 15:50:40 

    >>121
    同じデザイナーの黄海さんが手がけたおくりびとのポスターも良かった
    通常だと女性が化粧をしてる絵、横にすると死化粧になるデザイン
    インタビューで映画ポスターについて「映画鑑賞前には好奇心を刺激し、鑑賞後にもう一度ポスターを見た時に深い感情を呼び起こすことができる」みたいなことを語ってたんだけど、これは確かにそういうポスターだなと思った
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +38

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/26(木) 16:31:07 

    >>9
    わかる
    ダッセーーーーー!!!と思うけど、オシャレな海外版だとたぶんそこまで興味をそそられないんだと思う
    日本人って芸術に関心薄いからだろうね

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2023/01/26(木) 16:33:54 

    日本版のポスターのほうが好きじゃないと思ってたけどAmazonプライムオリジナルとかの外国作品のサムネに全然惹かれない
    日本独自で作り直したほうがいいのでは?といつも思ってしまう

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/26(木) 17:26:36 

    >>18
    めちゃめちゃB級映画なんだよこれw
    もし左だったらパッケージ詐欺になるからw

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/26(木) 17:27:46 

    >>27
    まあこれはそりゃ日本じゃ有名な俳優が出てますよってアピールしたいだろうしね
    韓国じゃ左のポスターでも知名度ないからわかんないだろうし。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 17:29:03 

    >>39
    そうでもないよ。
    てかむしろ日本版のがオシャレなパターンも多い。
    ちゃんとB級映画はB級映画っぽくデザインされるから観た時にがっかりしないし。

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2023/01/26(木) 17:31:12 

    日本はブロッコリーみたいにキャストの顔が連なってるダサいポスターが多いと言われたけど、
    実はハリウッドじゃ定番になってきてるというね
    これだけの俳優さんが出てますよ!というアピールしないと興行収入に繋がらないだろうし
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/26(木) 17:32:52 

    まー、デザインってダサいダサくないだけじゃないからね
    映画に関しては商業的な面を考慮して作らないといけない
    ただでさえ映画料金が高い日本でおしゃれなポスターだから観ようってなる人は少ないだろうし
    少しでも興味を引くためのデザインなんだよ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/26(木) 17:50:53 

    >>125
    そうなんだね!!
    なら、ンボボでもしょうがないね
    左のイメージだとリングとかそれと同じくらい真剣なホラーだと思うから
    ンボボでちょうどよかったのかな

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/26(木) 18:21:59 

    「キングコング 髑髏島の巨神」は断然日本版の方が好き
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:34 

    >>131
    分かる
    ポスターも「髑髏島の巨神」も大好き
    続編のサブタイトルが「キングオブモンスター」でめちゃくちゃがっかりした

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/26(木) 19:41:38 

    >>71
    左右の落差が酷くてポスター詐欺のよう
    英語版、赤ロボの上に乗ってる青いのロックマンみたい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/26(木) 19:44:15 

    私が最近何だこれと思ったやつ。
    でも、圧倒的に右の方が気になるw
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/26(木) 20:20:25 

    日本も良いのがたくさんあるけどね
    例えば野口久光さんの手掛けたポスター
    「大人は判ってくれない」のポスターは監督のトリュフォーが絶賛したらしい
    トリュフォーの「アントワーヌとコレット」に出てくるとか
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/26(木) 20:23:33 

    >>134
    関係が冷め切った夫婦が家に籠城することで改めてお互いに向き合うことになる映画
    ゾンビがいないのも血溜まりで想像がかきたてられるけど、ゾンビが見える方がインパクトあって良いね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/26(木) 20:42:32 

    >>82
    空白埋めて仕事してる感出してるよね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/26(木) 22:09:35 

    >>9
    ねー、週刊誌の表紙とかね。
    「女性セブン」とか「サンデー毎日」とか
    文字だけだったら、ますます売り上げがwwww

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/27(金) 19:35:51 

    >>135
    ほー いいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので
    映画ポスター、日本版とオリジナル版の比較。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/27(金) 20:19:43 

    >>49
    それだもん、邦画つまらんって言われるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。