- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/01/26(木) 22:56:30
>>92
残飯はここに全部入れてた。
牛乳も入れるから地獄絵図のようだった。+1
-0
-
502. 匿名 2023/01/26(木) 22:57:59
先生が丸つけに使う朱色みたいな蛍光みたいなペン。+6
-0
-
503. 匿名 2023/01/26(木) 23:14:33
裁縫箱+15
-2
-
504. 匿名 2023/01/26(木) 23:17:50
スーホの白い馬+5
-0
-
505. 匿名 2023/01/26(木) 23:23:08
>>1
コマゴメピペット+3
-0
-
506. 匿名 2023/01/26(木) 23:31:57
こころのノート+0
-0
-
507. 匿名 2023/01/26(木) 23:32:39
画板。昭和生まれで小6で平成を確か迎えたのですが、画像検索で出てくるタイプが違うのばかりでした(^^;;+3
-0
-
508. 匿名 2023/01/26(木) 23:37:17
「○○ちゃん無視してね」と言ってくる女子。
集団無視ゲームみたいな苛めがあった。+1
-1
-
509. 匿名 2023/01/26(木) 23:45:23
ワックスがけ+2
-0
-
510. 匿名 2023/01/26(木) 23:58:31
わらばんし+2
-0
-
511. 匿名 2023/01/27(金) 00:02:03
>>2
なにするところだっけ?+4
-0
-
512. 匿名 2023/01/27(金) 00:04:17
中学生日記+4
-0
-
513. 匿名 2023/01/27(金) 00:06:32
冷凍みかん+5
-0
-
514. 匿名 2023/01/27(金) 00:10:36
わら半紙+1
-0
-
515. 匿名 2023/01/27(金) 00:14:08
>>46
それどっちもなかったけどおいしい給食やん。+0
-0
-
516. 匿名 2023/01/27(金) 00:18:35
>>119
吉四六さん。+3
-0
-
517. 匿名 2023/01/27(金) 00:19:15
>>516
スイミーレオ・レオニ+2
-0
-
518. 匿名 2023/01/27(金) 00:24:26
算数セット+18
-1
-
519. 匿名 2023/01/27(金) 00:39:07
>>1
懐かしい!
図工でパズル作った+4
-0
-
520. 匿名 2023/01/27(金) 00:45:44
赤い羽募金でもらえる赤い羽+5
-0
-
521. 匿名 2023/01/27(金) 00:46:02
>>14+25
-1
-
522. 匿名 2023/01/27(金) 00:50:35
>>13
うわ!懐かしいけどなんだっけ?笑+1
-0
-
523. 匿名 2023/01/27(金) 00:51:07
チリコンカーン+1
-0
-
524. 匿名 2023/01/27(金) 00:52:26
給食がわかめごはんだと皆おかわりする光景
あとこれは埼玉限定だけど
・ご当地給食のさきたまロール
・5月初旬の小中学校の国語の授業は硬筆が定番+3
-0
-
525. 匿名 2023/01/27(金) 00:56:01
>>477
>>522
私も忘れちゃってたのでwikiで調べたらこうでした〜+6
-0
-
526. 匿名 2023/01/27(金) 00:58:14
>>461
電圧計か電流計+3
-0
-
527. 匿名 2023/01/27(金) 01:03:06
>>207
なるほど!
音楽室や図書室は危ない事ないから背もたれあったなぁ+4
-0
-
528. 匿名 2023/01/27(金) 01:13:50
牛乳拭いてゆすがないで干した雑巾の匂い+4
-0
-
529. 匿名 2023/01/27(金) 01:33:35
入学&卒業シーズンに生徒用の玄関窓や壁に貼られるピンク色の紙折り紙で作った花+4
-0
-
530. 匿名 2023/01/27(金) 02:33:47
>>1
ぎょう虫検査
お尻に貼るタイプでは無くマッチ箱にウン○を直接入れてた。
でぎょう虫が見つかったらチョコレート味に似た丸い薬が配られてた。
当時かなりぎょう虫持ちの子が多かった。
甥っ子はアトピーが酷いけど
看護士の姉曰わく「昔はアトピーなんて無かった。ぎょう虫が居なくなってからアトピーとか色々な病気が増えたと思う」と言うのは一理有ると思うなあ。+6
-1
-
531. 匿名 2023/01/27(金) 02:43:08
>>140
学級うんこ!
やだー!140ちゃんのばかー!+1
-0
-
532. 匿名 2023/01/27(金) 02:55:31
>>1
カピカピのパンかな+0
-0
-
533. 匿名 2023/01/27(金) 03:16:06
>>78
石綿金網と三脚と使ったね
石綿はアスベストだから今は別のもの?+0
-1
-
534. 匿名 2023/01/27(金) 03:28:09
アルコールランプ
小学生低学年の頃使ったなぁ…+3
-0
-
535. 匿名 2023/01/27(金) 03:32:28
給食のカレーひっくり返して他のクラスにもらいに行く奴+2
-1
-
536. 匿名 2023/01/27(金) 03:40:05
チョークを投げる先生+3
-0
-
537. 匿名 2023/01/27(金) 03:42:54
>>339
ヒィィィヾ(゚д゚ll)
つまさきのとこがギュッてなる...
プールの更衣室とかもヒィィィてなる...+2
-0
-
538. 匿名 2023/01/27(金) 04:06:38
わらばんし+0
-0
-
539. 匿名 2023/01/27(金) 04:11:19
>>516
何のことだかサッパリだわ???+0
-0
-
540. 匿名 2023/01/27(金) 04:34:24
せんたいそう?
プール入る前に腰までここにつかるのは地獄だった。+0
-0
-
541. 匿名 2023/01/27(金) 04:37:06
もちもちの木+1
-0
-
542. 匿名 2023/01/27(金) 04:38:06
>>1
電ノコって呼ばれてましたね。+4
-0
-
543. 匿名 2023/01/27(金) 04:42:45
田の字を引いてボールをバウンドさせる遊び
なんて名称だったか??
昼休みずーっとやってた。+0
-0
-
544. 匿名 2023/01/27(金) 04:54:32
>>58
これ、発端はエコのためだったのかな??
+0
-0
-
545. 匿名 2023/01/27(金) 05:24:11
校庭にイヌで大騒ぎ+3
-0
-
546. 匿名 2023/01/27(金) 06:42:49
>>412
DearとFrom笑懐かしい!
今もついつい、昔の友達に手紙書く時は使ってしまう〜+7
-0
-
547. 匿名 2023/01/27(金) 06:43:35
恐竜のバラード+0
-0
-
548. 匿名 2023/01/27(金) 06:47:01
いま「リコーダー」とか呼んでいるんだね。私らの時は「ブロックフレーテ」とか呼ばれていたように記憶しているんだけど…既出かしら?
+0
-0
-
549. 匿名 2023/01/27(金) 06:57:29
>>1
すごい順番待ちだし内気だったので言い出せず結局在学中に数回しか使えなかった。糸ノコは歯が何本も折れて、結局普通ノコでズタズタな作品ができた+1
-0
-
550. 匿名 2023/01/27(金) 07:14:10
>>13
学校より昼顔思い出すww+1
-1
-
551. 匿名 2023/01/27(金) 07:24:16
>>153
表面だけ剥がれたり、下に落ちたり失敗したこともあるけど一発で取れたら地味に嬉しかったw+1
-0
-
552. 匿名 2023/01/27(金) 07:35:53
>>35
今の小学校はこういう手洗う場所ないのかな!?
こんなシンクじゃないとか?気になる‼︎‼︎+0
-0
-
553. 匿名 2023/01/27(金) 07:38:23
彫刻刀
大人になって使うことない+1
-0
-
554. 匿名 2023/01/27(金) 07:39:20
>>178
これ、あんまり使った記憶がないんだよね。指で開けてた。
これは、自分の席で蓋を開けたら後ろの子に回してあげる感じ?教室の壁に掛かっていたような気がするんだけど、輪っかが壊れていたり、誰も使ってなかったんじゃないかなぁ。+0
-0
-
555. 匿名 2023/01/27(金) 07:39:28
画板+0
-0
-
556. 匿名 2023/01/27(金) 07:41:07
肝油+1
-0
-
557. 匿名 2023/01/27(金) 07:44:04
>>548
失礼ですがお幾つですか?+2
-0
-
558. 匿名 2023/01/27(金) 07:54:44
牛乳拭いてゆすがないで干した雑巾の匂い+0
-0
-
559. 匿名 2023/01/27(金) 07:55:32
数学のリープ+0
-0
-
560. 匿名 2023/01/27(金) 08:13:50
黒板+0
-0
-
561. 匿名 2023/01/27(金) 08:17:17
>>112
横ですが。43才
小、中、高の全部で使いました。
むしろこういう工作系の授業が好きで工業高校に入学しました。+0
-0
-
562. 匿名 2023/01/27(金) 08:23:29
>>2
なんでこんな名前なんだろ?
パソコンが置いてある教室+1
-1
-
563. 匿名 2023/01/27(金) 08:34:40
ハンカチ・ちり紙・爪・名札+0
-0
-
564. 匿名 2023/01/27(金) 08:35:48
>>187
どこや!+0
-0
-
565. 匿名 2023/01/27(金) 08:36:15
揚げパン+2
-0
-
566. 匿名 2023/01/27(金) 09:04:51
>>2
昔は視聴覚室で文部省推薦みたいな映画を見る授業があったよ。
生理についても、女子だけが視聴覚室に集められて、体の仕組みについての教育映画を見せられた。
映像を視聴する部屋でもあったけど、防音対策のしてある部屋だから聴覚検査に使う部屋でもあったんじゃないかな。色盲検査とか聴覚検査って、定期的にやってたよね。+4
-0
-
567. 匿名 2023/01/27(金) 09:06:41
>>503
こんなかわいいの、うらやましい。
私のは扇と手鞠の絵がついてるやつだよ。
49歳です。+4
-0
-
568. 匿名 2023/01/27(金) 09:07:39
明日の家庭科は調理実習だから
お米1合ずつ持ってきて下さい+9
-0
-
569. 匿名 2023/01/27(金) 09:11:00
フォークダンス+2
-0
-
570. 匿名 2023/01/27(金) 09:13:05
>>409
へこませといて、そこに砂をためて、それが跳ね上がる前に「時限爆弾!」って逃げる。+0
-0
-
571. 匿名 2023/01/27(金) 09:29:24
>>15
こういうの作るのは好きなんだけど電動ノコギリとか怖すぎる。
+0
-0
-
572. 匿名 2023/01/27(金) 11:26:48
>>567
こういうテイストだよね?48歳の私は鼓だった気がする。2つ下の弟の時代はうちのタマ知りませんか?のやつでズルいと思った+5
-0
-
573. 匿名 2023/01/27(金) 14:37:06
理科室の黒板めっちゃデカイ上下可動式
視聴覚室なんか楽しい
サインコサインチャーコペンッ+2
-0
-
574. 匿名 2023/01/28(土) 00:49:47
>>370
いえいえ!
ガルちゃんではじめて良いコメントをもらえて嬉しい気持ちになりました…ありがとうございます!!
わたしも326さんの幸運と健康を祈ってます😊✨+2
-0
-
575. 匿名 2023/01/28(土) 18:25:24
>>572
567です。
そう!全くこのテイストです。
ちなみに2歳下の妹は「童たち」で、テイストは変わらないものの微妙にかわいくて、それすらもうらやましかったな。+2
-0
-
576. 匿名 2023/01/31(火) 07:18:33
>>525
ありがとう+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する