- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:06
電動糸のこぎり+933
-90
-
2. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:27
視聴覚室+932
-4
-
3. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:34
ねんど&粘土ケース+268
-13
-
4. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:37
さわやか3組+596
-23
-
5. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:44
黒板消しクリーナー+498
-3
-
6. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:51
昔は燃えるゴミは学校で焼却してたよね。+893
-5
-
7. 匿名 2023/01/26(木) 08:45:54
リコーダーのワックス+260
-20
-
8. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:11
OHP+275
-7
-
9. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:28
男子~掃除して~+136
-13
-
10. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:29
プラバン+97
-5
-
11. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:32
好きな人のリコーダー+4
-36
-
12. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:35
>>1
いきなりめちゃくちゃガタガタ暴れだすよね+407
-3
-
13. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:51
百葉箱
+798
-4
-
14. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:52
レモン石鹸+475
-5
-
15. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:53
>>1
これ怖くなかった?臆病だから、ひぃ!と思いながら使ってた+367
-2
-
16. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:57
雑巾かけるフックがついた棚みたいなの+81
-4
-
17. 匿名 2023/01/26(木) 08:46:59
バラン(版画の時使うやつ)+1186
-11
-
18. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:07
牛乳拭いた後のぞうきん+264
-6
-
19. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:14
家庭科でのナップサック作り+330
-4
-
20. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:19
+674
-3
-
21. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:22
手紙のやり取りが苦手だったなぁ
毎日顔合わせてるのに何書けばいいのよと思ってた+713
-4
-
22. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:26
黒板消しの粉を吸い取る機械+168
-1
-
23. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:29
プレパラート+217
-3
-
24. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:30
傘立て+26
-4
-
25. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:33
メリーウェーブ+1
-15
-
26. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:38
赤白帽+151
-1
-
27. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:46
>>4
さんさんさんさわやか三組+120
-4
-
28. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:50
校内TV放送+18
-6
-
29. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:55
男子の体操着入れ+355
-8
-
30. 匿名 2023/01/26(木) 08:47:58
SEXの教育、今ないだって。若林とマツコが驚いてた+2
-20
-
31. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:08
文鎮+139
-2
-
32. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:16
>>20
これは実家の玄関を思い出す+71
-1
-
33. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:17
+277
-22
-
34. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:32
>>14
みかんのネットみたいなやつに入って蛇口に括りつけられていた+247
-0
-
35. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:34
+383
-0
-
36. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:34
用務員のおじさん+169
-5
-
37. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:37
皆さんが静かになるで○分かかりました+323
-3
-
38. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:48
食管+22
-4
-
39. 匿名 2023/01/26(木) 08:48:57
理科室とかにあったこういう椅子+873
-2
-
40. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:00
昔→雑巾は古いタオル等で作って持ってきてください
少し前→新品のタオルで以下略
今→既製品の雑巾も可+139
-2
-
41. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:02
メスシリンダー+105
-2
-
42. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:03
>>17
バレンやね
バランは弁当箱の草みたいなやつ+238
-2
-
43. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:05
二宮金次郎の銅像+40
-5
-
44. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:05
>>17
バレン(馬楝)かな?+105
-1
-
45. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:26
裁縫箱?家庭科の時間に使ってた例のヤツ。+63
-0
-
46. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:30
ミルメーク
ソフト麺
+98
-6
-
47. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:40
この問題を〜今日は15日だから〜、9(月)+15で24番さん!前にどうぞ!+212
-8
-
48. 匿名 2023/01/26(木) 08:49:49
人体模型+31
-2
-
49. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:00
どデカ分度器+166
-1
-
50. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:06
>>1
いきなり男子向けで笑う
女子でもいるかもしれないけど普通は使ってないよ+3
-109
-
51. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:06
ピロティ+70
-5
-
52. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:08
日時計+7
-3
-
53. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:15
学級文庫+69
-2
-
54. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:39
>>11
なつかしくてセリアで2本買いした!+32
-9
-
55. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:45
足洗い場
+14
-4
-
56. 匿名 2023/01/26(木) 08:50:48
「これからお昼の放送を始めます」+62
-1
-
57. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:02
おもちゃとして遊んでやった子の私物+2
-7
-
58. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:11
廃タイヤを再利用した遊具+309
-1
-
59. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:13
+115
-24
-
60. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:15
三角牛乳!+91
-23
-
61. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:24
体育館の隅にある謎の横にも縦にも長さがある棒+18
-3
-
62. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:24
>>30
ないの?!
様々な誤った情報も溢れている今の時代だからこそ必要な教育だと思うんだけど+29
-2
-
63. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:34
下敷きに色ペン塗ってそこに液体のりかボンドを垂らして
謎の円形の可愛いものを作る+85
-3
-
64. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:54
>>50
36歳だけど使ったよ。技術の授業なかったの?+93
-3
-
65. 匿名 2023/01/26(木) 08:51:57
>>21
手紙の折り方すごい子いなかった?笑
どうやってこの仕上がりに出来たの?って器用な子がいる。+95
-1
-
66. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:02
>>6
ゴミ箱に入ってるやつ全部燃やしてたよね
今焼却炉が無くてゴミ回収してるの見るよ+100
-2
-
67. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:03
揚げコッペパン+36
-4
-
68. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:11
>>4
私6年間、3年生だけ3組だった。
さわやか3組ちょっと嬉しかった!+21
-4
-
69. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:33
朝イチに届く瓶の牛乳+6
-7
-
70. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:41
>>50
小学校の図工や中学の技家でやったなぁ。
技術と家庭科が男女別だった時代もあっただろうけど、少なくとも小学校は男女ともにやってそうなイメージ。+46
-2
-
71. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:42
30センチざし+148
-5
-
72. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:45
めちゃくちゃ大きい黒板用コンパス+52
-1
-
73. 匿名 2023/01/26(木) 08:52:45
>>62
メダカの卵の話だけらしいよ+0
-7
-
74. 匿名 2023/01/26(木) 08:53:03
視聴覚室+20
-1
-
75. 匿名 2023/01/26(木) 08:53:16
>>20
ばあちゃんち+12
-2
-
76. 匿名 2023/01/26(木) 08:53:34
>>6
だから焼却炉の魔術師なんてあだ名がついたのか+80
-7
-
77. 匿名 2023/01/26(木) 08:53:36
>>33
私なんてちょうちんブルマ履いていたよ笑
昭和54年生まれ
同世代はそのピタピタブルマのが多いのに
私の通ってた小学校はちょうちんブルマだった
+18
-12
-
78. 匿名 2023/01/26(木) 08:54:22
アルコールランプ
今使わないんだっけ?+94
-1
-
79. 匿名 2023/01/26(木) 08:54:45
理科室にあるホルマリン漬け+26
-4
-
80. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:00
藁半紙+73
-0
-
81. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:03
>>1
世代の違いですね
ただの糸鋸だったわw
+17
-1
-
82. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:15
白線書くこんなやつ。
これを器用に動かして円を書く先生が輝いて見えた+224
-0
-
83. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:16
焼却炉+16
-1
-
84. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:19
わら半紙+48
-0
-
85. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:33
>>35
わぁ、エモい+13
-7
-
86. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:44
>>50
ご年配?
昔は男子は技術、女子は家庭科とかで分かれてたって聞く+77
-3
-
87. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:45
>>37
真横に小学校があるんだけど、今の子達もそれ言われてるw+51
-1
-
88. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:47
>>1
これの刃の部分細いから何本も折っちゃって、図画工作担任から「オィオィオィオィオィオィ!グーンって押すなグーンって!」って叫ばれた思い出。+82
-3
-
89. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:52
ガリ版+11
-1
-
90. 匿名 2023/01/26(木) 08:55:53
>>54
穴が4つ?簡単な曲も吹けなさそう+4
-4
-
91. 匿名 2023/01/26(木) 08:56:19
ミルメーク
+59
-7
-
92. 匿名 2023/01/26(木) 08:56:28
>>38
懐かしい!
まる管もあったよね+88
-2
-
93. 匿名 2023/01/26(木) 08:56:31
一輪車
昼休みに校庭で一輪車毎日乗ってた+9
-2
-
94. 匿名 2023/01/26(木) 08:56:38
オクラハマミキサーフォークダンス+21
-1
-
95. 匿名 2023/01/26(木) 08:56:49
>>50
男女共に使ってたけど+40
-1
-
96. 匿名 2023/01/26(木) 08:57:10
シャボネットっていう緑色の液体石鹸知ってる?+27
-1
-
97. 匿名 2023/01/26(木) 08:57:52
>>50
男子向け…?
この人にとってはんだも男子向けになりそうね+27
-0
-
98. 匿名 2023/01/26(木) 08:57:55
表と裏で色の違う紅白帽を半分にしてウルトラマンごっこ+30
-1
-
99. 匿名 2023/01/26(木) 08:58:06
+90
-0
-
100. 匿名 2023/01/26(木) 08:59:27
>>50
ミシンなら女子向け?
年齢で違うから仕方ないね+9
-0
-
101. 匿名 2023/01/26(木) 09:00:04
>>54
可愛いね!+6
-5
-
102. 匿名 2023/01/26(木) 09:00:38
>>40
わたしが小学校のころ(ン十年前)は手縫いしたいだった時期もあった!!古いタオルで手縫い。
確か手縫いの方が柔らかくて絞りやすい?とか理由はあったはず。+32
-1
-
103. 匿名 2023/01/26(木) 09:00:59
>>14
最近家で使ってみたけどコスパすごく良い!
ずっとなくならない+10
-1
-
104. 匿名 2023/01/26(木) 09:01:03
>>90
説明してなかった
ごめん!ボールペンなのよ+17
-2
-
105. 匿名 2023/01/26(木) 09:01:24
>>39
図工室がこれだったな+106
-0
-
106. 匿名 2023/01/26(木) 09:01:39
>>6
焼却炉あったよ+53
-0
-
107. 匿名 2023/01/26(木) 09:01:54
>>65
開けたが最後戻せなかった…+23
-0
-
108. 匿名 2023/01/26(木) 09:02:34
>>1
使ったことないな
男子は技術で工具セット持ってた
女子は家庭科って分かれていた+2
-15
-
109. 匿名 2023/01/26(木) 09:02:41
上皿天秤
超絶に不器用なのでピンセットで分銅でうまく乗せられずモタモタしてた+41
-1
-
110. 匿名 2023/01/26(木) 09:02:53
ミルメーク+5
-1
-
111. 匿名 2023/01/26(木) 09:03:02
>>29
令和の今も同じような巾着作ってるよ!
ドラゴン万歳(笑)+45
-1
-
112. 匿名 2023/01/26(木) 09:03:33
>>1
初めて見た!どの世代?+8
-11
-
113. 匿名 2023/01/26(木) 09:03:58
前の席からプリント配られてる時の1枚足りませーん
後ろから3番目位で気づきそうなのに1番後ろの席で一向に届かない事あったわ+27
-1
-
114. 匿名 2023/01/26(木) 09:04:01
・画板
・絵の具の筆洗う黄色いバケツ(今も健在?)
・掃除の時使う水性、油性ワックス(床を磨く)+40
-1
-
115. 匿名 2023/01/26(木) 09:04:08
>>59
え、これ元々給食用なの?
家のはちみつこれだわ…笑
使い切れるし、固まらないから重宝してる。+30
-0
-
116. 匿名 2023/01/26(木) 09:04:14
>>108
図工の時間に使うやつだよ+16
-0
-
117. 匿名 2023/01/26(木) 09:04:32
>>64
女子は技術の授業はなかった
男子だけ+9
-18
-
118. 匿名 2023/01/26(木) 09:04:40
>>21
懐かしい❗この折り方してたけど今もう折り方忘れた+61
-0
-
119. 匿名 2023/01/26(木) 09:05:06
ちいちゃんのかげおくり+30
-1
-
120. 匿名 2023/01/26(木) 09:05:35
>>116
図工でも使ったことがない
+1
-4
-
121. 匿名 2023/01/26(木) 09:05:50
>>1
電動糸のこメッチャ怖かった😣方向転換も苦手で。
小刀、彫刻刀、版画+70
-1
-
122. 匿名 2023/01/26(木) 09:05:51
>>6
プリントとか教室で出たゴミ燃やしてましたよね。ゴミの種類によってたまに変わった色の火が上がったら「おぉ!」ってなってた+45
-1
-
123. 匿名 2023/01/26(木) 09:06:24
>>108
孫がいる世代の方?+15
-2
-
124. 匿名 2023/01/26(木) 09:07:10
+166
-1
-
125. 匿名 2023/01/26(木) 09:07:22
>>111
可愛いじゃん(笑)+4
-1
-
126. 匿名 2023/01/26(木) 09:07:42
>>6
用務員さんが掃除時間に焼却炉前にいてくれてた。+70
-1
-
127. 匿名 2023/01/26(木) 09:07:42
>>5
吸い込み弱くて窓でパンパンしちゃって先生に怒られる。+36
-2
-
128. 匿名 2023/01/26(木) 09:07:42
>>112
私も初めて見たけどうちの子は使ったって言ってた+5
-0
-
129. 匿名 2023/01/26(木) 09:07:47
ピロティー+3
-2
-
130. 匿名 2023/01/26(木) 09:08:19
お道具箱+7
-0
-
131. 匿名 2023/01/26(木) 09:08:51
わらばんしのプリント+16
-0
-
132. 匿名 2023/01/26(木) 09:08:55
>>123
61才で11才の孫がいますよ+3
-12
-
133. 匿名 2023/01/26(木) 09:09:08
トピ主が貼っているものを学校で使ったことがあるかないかで大体の年齢がわかるね+9
-0
-
134. 匿名 2023/01/26(木) 09:09:28
>>31
口角を指で引っ張りながら文鎮って言ってー+1
-1
-
135. 匿名 2023/01/26(木) 09:09:30
>>102
たしかに使い古したタオルの方がいいよね。
新しい雑巾はなぜか水が弾きがち。+25
-0
-
136. 匿名 2023/01/26(木) 09:09:38
>>112
35歳の私は使ったことある+19
-0
-
137. 匿名 2023/01/26(木) 09:10:18
牛乳をふいた雑巾
+2
-1
-
138. 匿名 2023/01/26(木) 09:10:18
理科室の匂い+7
-0
-
139. 匿名 2023/01/26(木) 09:10:27
>>134
学級文庫 もその言い方で言わせ合ってた+8
-1
-
140. 匿名 2023/01/26(木) 09:10:33
>>134
よこ
「学級文庫って言って―」+6
-2
-
141. 匿名 2023/01/26(木) 09:10:50
はんだこて+1
-1
-
142. 匿名 2023/01/26(木) 09:11:26
>>4
サンサンサン太陽の〜光ぃ〜
ぼ・く・らの肩に〜降り注ぐ〜
テーマソングを鮮明に覚えてることに朝から驚愕してるんだがwww+61
-1
-
143. 匿名 2023/01/26(木) 09:12:38
巨大な三角定規+16
-0
-
144. 匿名 2023/01/26(木) 09:13:14
>>119
これ今の小学生の国語の教科書に載ってるよ!
うちの子の教科書見て泣いたわ(笑)
+16
-1
-
145. 匿名 2023/01/26(木) 09:13:34
>>6
焼却炉で妹焼かれシんでるみたいだねって意味不明なこと言われてイジメられてた+2
-8
-
146. 匿名 2023/01/26(木) 09:13:45
>>54
私もセリアで茶色のを買ったわ+0
-0
-
147. 匿名 2023/01/26(木) 09:14:07
>>114
うちの子の黄色のバケツじゃないのよ。
長方形で絵の具バッグピッタリサイズにしてあって、中に絵の具、筆、雑巾が収まるようになってる。+13
-1
-
148. 匿名 2023/01/26(木) 09:14:56
+101
-0
-
149. 匿名 2023/01/26(木) 09:15:03
>>124
この検査は学校健診としては数年前に廃止されたらしいね
+19
-0
-
150. 匿名 2023/01/26(木) 09:16:33
黒板用のでかい三角定規+8
-0
-
151. 匿名 2023/01/26(木) 09:17:26
わらばんし+14
-0
-
152. 匿名 2023/01/26(木) 09:18:04
わら半紙+7
-0
-
153. 匿名 2023/01/26(木) 09:18:43
うまく外せないと悲しい+57
-2
-
154. 匿名 2023/01/26(木) 09:18:48
>>14
私の中ではこれが1番だわ+6
-1
-
155. 匿名 2023/01/26(木) 09:19:16
>>21
○先の授業って眠くなるよねワラ
とか書いてたw+27
-1
-
156. 匿名 2023/01/26(木) 09:20:18
>>18
これって洗って干してまた使うんだっけ?
普通なら使い捨て案件だよねw+11
-0
-
157. 匿名 2023/01/26(木) 09:20:21
>>66
掃除の時間にゴミ箱ごと焼却炉に持って行って、ゴミ箱をひっくり返して直接焼却炉にゴミ投入してたよね。
たまにゴミ箱ごと焼却炉に落としちゃってあわあわしてたり。+13
-1
-
158. 匿名 2023/01/26(木) 09:20:23
たまに学校内に 野良犬が入ってくる。
そして子供たち大騒ぎになる。+41
-0
-
159. 匿名 2023/01/26(木) 09:21:13
鉄筆、ガリ版。+6
-1
-
160. 匿名 2023/01/26(木) 09:22:14
>>5
クリーナーの作動中は音がうるさくて教室中に響く+25
-0
-
161. 匿名 2023/01/26(木) 09:22:44
>>117
よこですが
技術も家庭科も男女みんな必修になったのは平成初期あたりからみたいです。+20
-1
-
162. 匿名 2023/01/26(木) 09:23:03
>>145
何それ酷いね
そいつら料理するたび毎回油はねてアチッアチッてなる罰当たれ!+16
-2
-
163. 匿名 2023/01/26(木) 09:23:08
大掃除の時、床に牛乳みたいな液体かけてモップ。+32
-0
-
164. 匿名 2023/01/26(木) 09:24:06
>>153
ビン牛乳だったの?いいな!
私は四角いパックだったけどビンの方が美味しいイメージあるよ+1
-1
-
165. 匿名 2023/01/26(木) 09:24:27
>>65
セーラー服みたいに折るヤツ
もう折り方忘れちゃったけどw+16
-1
-
166. 匿名 2023/01/26(木) 09:24:53
>>20
会社の玄関+7
-1
-
167. 匿名 2023/01/26(木) 09:25:15
>>120
横
あなたの子供世代なら使ったことあるかもね+5
-0
-
168. 匿名 2023/01/26(木) 09:25:35
>>153
瓶の牛乳いいなー
うちは三角パックの牛乳だった
飲んだらたたみ方があって皆たたんで回収してた+14
-1
-
169. 匿名 2023/01/26(木) 09:25:50
>>158
うちの中学不良が多かったからかグラウンドにバイクで乗り込んでくる卒業した先輩いたよ
しかもその場でグルグル回って(わかるかな、前輪だけ同じ位置で後輪をグルグル回す感じ)倒れて先生に助けられてた
+7
-2
-
170. 匿名 2023/01/26(木) 09:26:08
給食後にスプーン通すやつ+98
-5
-
171. 匿名 2023/01/26(木) 09:26:20
>>92
うちこれだった!!
カレーとか入ってるやつだよね?
持ち上げるの結構重いんだよね…+16
-0
-
172. 匿名 2023/01/26(木) 09:26:32
>>67
揚げパンは給食を学校で作ってるときにでてきた。+1
-0
-
173. 匿名 2023/01/26(木) 09:26:33
>>165
ハートもあったよね!
不器用で練習したけど作れなかった(笑)+15
-0
-
174. 匿名 2023/01/26(木) 09:26:45
>>4
さんさんさん爽やか3組ー♪+3
-1
-
175. 匿名 2023/01/26(木) 09:26:48
>>114
平成前半に小学生だったけど、小中高すべて掃除の時にワックス使ったことない
長期休みのあいだに先生か業者がワックスで磨いていた+6
-0
-
176. 匿名 2023/01/26(木) 09:27:00
>>77だけどなんでこんなにマイナスなんだろ+5
-0
-
177. 匿名 2023/01/26(木) 09:27:27
わら半紙+5
-0
-
178. 匿名 2023/01/26(木) 09:27:33
>>153
│˶˙ᵕ˙˶)꜆+40
-2
-
179. 匿名 2023/01/26(木) 09:27:41
>>15
横。
怖がりの友達が両人差し指の指先だけで押えててガタガタなって変な形になってたの思い出した😂+18
-1
-
180. 匿名 2023/01/26(木) 09:28:11
>>21
いつまでも続けられたけどなぁ
手紙好きな相手とばかりになるよね。
というか授業中に回してたな、いま思うと普通に授業受けろよと思うが+26
-2
-
181. 匿名 2023/01/26(木) 09:28:33
腰洗い槽+12
-0
-
182. 匿名 2023/01/26(木) 09:29:30
算数タイル+44
-1
-
183. 匿名 2023/01/26(木) 09:29:37
校内に売店があって、そこで文房具とか買えた+11
-1
-
184. 匿名 2023/01/26(木) 09:29:48
>>71
未だに現役で家で使ってるわw+9
-1
-
185. 匿名 2023/01/26(木) 09:30:15
校長先生のお話+12
-0
-
186. 匿名 2023/01/26(木) 09:30:17
募金して買う鉛筆+9
-1
-
187. 匿名 2023/01/26(木) 09:30:43
>>20
これ現役で家の会社にある。+10
-1
-
188. 匿名 2023/01/26(木) 09:30:43
赤チン+5
-0
-
189. 匿名 2023/01/26(木) 09:31:04
図書室で本を借りる時の代本板+68
-5
-
190. 匿名 2023/01/26(木) 09:31:51
>>64
同じく36だけどあった。
母の時代は女子は家庭科だけ、男子は技術だけだったらしいw+24
-0
-
191. 匿名 2023/01/26(木) 09:32:01
>>58
私の母校やん!+3
-0
-
192. 匿名 2023/01/26(木) 09:32:11
>>94
オクラホマミキサーねw+11
-1
-
193. 匿名 2023/01/26(木) 09:34:09
>>123
女子は家庭科で男子は技術と分かれていたのは、40代の半ばが境目だったと思う+8
-2
-
194. 匿名 2023/01/26(木) 09:34:36
>>117
昭和に学生だったお姉さんたちは、技術と家庭科で分かれてたんだよね。+21
-0
-
195. 匿名 2023/01/26(木) 09:35:05
メダカの学校という名のいけみたいなやつ+2
-0
-
196. 匿名 2023/01/26(木) 09:35:38
>>8
透明なシートに書いたやつをうつすプロジェクターだよね?
あれ何ていう名前だっけ〜と思って考えてたところだったからスッキリした+35
-0
-
197. 匿名 2023/01/26(木) 09:36:42
+48
-3
-
198. 匿名 2023/01/26(木) 09:37:53
>>1
音楽室の絵+89
-0
-
199. 匿名 2023/01/26(木) 09:39:22
駒込ピペット+4
-1
-
200. 匿名 2023/01/26(木) 09:39:28
>>1
プレパラートとカバーガラス+126
-0
-
201. 匿名 2023/01/26(木) 09:39:33
+68
-1
-
202. 匿名 2023/01/26(木) 09:44:06
レモンせっけん+40
-0
-
203. 匿名 2023/01/26(木) 09:44:26
>>200
レンズに近づけすぎて圧でカバーガラス割っちゃった時の気まずさよ…先生に怒られるからなかなか言い出せなかった+15
-0
-
204. 匿名 2023/01/26(木) 09:44:46
このバッヂ
あとなんか縄跳び検定だかなんだかの深い青や赤色のバッヂもあった様な…なんだったか思い出せない…帽子につけてたんだよね+0
-6
-
205. 匿名 2023/01/26(木) 09:44:54
裁縫セットに入ってた銀色でローマ人みたいな横顔の模様の糸通し+33
-0
-
206. 匿名 2023/01/26(木) 09:45:32
>>30
そんなのなかったよ+7
-4
-
207. 匿名 2023/01/26(木) 09:46:27
>>39
実験とかで危ないことが起きたときでもすぐ逃げられるように背もたれがないんだよね+87
-0
-
208. 匿名 2023/01/26(木) 09:46:35
>>1
これ、初めて先生に褒められたやつ
すごい懐かしい+8
-0
-
209. 匿名 2023/01/26(木) 09:46:41
>>49
ドデカいソロバンもあった。+16
-1
-
210. 匿名 2023/01/26(木) 09:48:03
>>201
これ、昭和の時代にはなかった
子供が小学生になって知ったよ+7
-0
-
211. 匿名 2023/01/26(木) 09:48:40
>>183
うちも、公立小学校だけどあった。
購買部とか言ったっけ?
田舎の小学校で近くに文具屋さんとかなかったから、学用品を購入しやすいようにという配慮で設置されていたんだろうか。
友達と示し合わせて、おそろいの消しゴム買ったりしてた。
ノートはムツゴロウさんの学習ノートしかおいてなかったので、校内のほとんどの子がこのノート使ってた。+53
-0
-
212. 匿名 2023/01/26(木) 09:48:51
>>35
学校の水道水普通に飲んでた時代だったから、水飲むために蛇口上向きに回して捻ったら思いのほか捻りすぎて流しの枠越えて、廊下まで盛大に水浸しにしたのの思い出したw+28
-0
-
213. 匿名 2023/01/26(木) 09:49:02
>>4
うちの学校全学年2クラス+7
-0
-
214. 匿名 2023/01/26(木) 09:49:10
>>167
だからうちの子は使ったって書いたよ+0
-1
-
215. 匿名 2023/01/26(木) 09:49:26
>>71
赤いポッチの部分鉛筆で塗りつぶしてた。
あれ一度も使ったことないけど何のためにあるの?+6
-0
-
216. 匿名 2023/01/26(木) 09:52:24
>>207
知らなかった
理科室と図工室の椅子は背もたれがない。家庭科室の椅子もだったかな+54
-0
-
217. 匿名 2023/01/26(木) 09:54:57
>>62
子供に卑猥なこと教えないで下さい!!って苦情入れる親がいるからだと思う。
ちょっと前に男性教師が性教育したらセクハラだとか言ってSNSとかで拡散して問題になってたよね?
やらなかったらやらなかったで多分「なんで教えてくれなかったの!」と学校に苦情入れると思う。
セクハラだー!と騒ぐぐらいなら面倒だったり嫌なところだけ学校に押し付けず親が自分らでやれよ。
つい先日も塾の先生が指導の為に矢印書いただけで精子を連想するので止めてくださいって保護者に苦情言われたって書き込みを見たよ。
矢印を精子と連想する生徒と親の方がよっぽど助平だ。
+19
-0
-
218. 匿名 2023/01/26(木) 09:56:18
先生を好きになる女子+0
-0
-
219. 匿名 2023/01/26(木) 09:56:42
>>210
逆上がりの練習するやつだっけ。
私は平成初期に小学生だった世代ですが、私が小学生の頃にもなかったです。
私も子供が通ってる小学校で初めて見た。+7
-0
-
220. 匿名 2023/01/26(木) 09:57:09
黒板用のでかい定規や巨体そろばん+49
-0
-
221. 匿名 2023/01/26(木) 09:59:12
天井から吊るされてるテレビ
+9
-0
-
222. 匿名 2023/01/26(木) 10:00:04
コッペパンとレーズンパン
私は嫌いじゃなかったけどレーズンパン嫌いって子多かった。
しょっちゅう出てたから最近までわざわざホテルのバイキングでとか買ってまで食いたくないなって思って避けてた。+7
-0
-
223. 匿名 2023/01/26(木) 10:00:50
>>1
今思い出しても、小学生にこれを使わせるって、かなり怖いよね…
自分が親だとしたら心配でたまらないわ…+79
-0
-
224. 匿名 2023/01/26(木) 10:00:59
家に帰るまでが遠足です+11
-0
-
225. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:13
>>50
何歳ですか?+5
-0
-
226. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:21
>>108
男子も家庭科してたけどな+10
-0
-
227. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:54
二宮金次郎の銅像+24
-0
-
228. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:03
>>153
うまく蓋が開かなくてビチャって顔や服に牛乳飛ばす子がいた
給食のビンの牛乳って薄くて美味しくなかった
この蓋開ける道具が教室にぶら下がってた+9
-2
-
229. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:09
>>29
懐かしい…ドラゴンの🐉袋
家庭科の授業で作ってそれを体操着入れにしたよ+6
-0
-
230. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:25
脱脂粉乳 マズかった 粉っぽくて臭くて いやだった+1
-0
-
231. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:09
>>224
おやつは300円までです+11
-0
-
232. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:14
>>91
うまく溶けなくて時々かき混ぜてないと底でこびりついてるやつ。+2
-0
-
233. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:46
>>61
肋木(ろくぼく)ね。
いつの間にか無くなった。+13
-0
-
234. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:14
>>223
針が飛んで目に当たった子がいるという都市伝説聞いてビクビクしながらやってたわ
そしてこれやったところで一切大人になってから役に立つことないよね+37
-0
-
235. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:13
朝礼の時に貧血で倒れる子がいた+3
-0
-
236. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:20
赤白帽子のゴムがのびのび〜+11
-0
-
237. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:26
生徒に先生が怒って職員室に帰ってしまい
学級委員が迎えに行く茶番+19
-0
-
238. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:42
「先生!黒板の字が見えません…」+9
-0
-
239. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:45
>>198
ベートーベンの目が動くって七不思議にされる+20
-0
-
240. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:57
>>35
これ絶対使いたくなかったわ。なんか砂ついてたり汚い手の子が触ったのか黒くなってたりで+10
-0
-
241. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:01
>>8
1番前の席の子はそのデカい機械置かれてた。+26
-0
-
242. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:13
>>47
これ毎回ヒヤヒヤしてたw
○日だから○番って言う先生もいればそうやって謎に捻ってくる先生もいたから常にいろんなパターンを想定してたw+58
-0
-
243. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:13
>>170
あっ!
先割れスプーン。
今も使ってるのかな?+7
-0
-
244. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:15
校庭の隅にあった白い百葉箱+3
-0
-
245. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:22
>>236
男子がウルトラマンやってる〜+2
-0
-
246. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:40
>>226
小学生の時は男子も家庭科やってた
中学生では男子は技術で女子は家庭科だった+4
-0
-
247. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:41
>>53
口に指突っ込んで言ってみて!+1
-2
-
248. 匿名 2023/01/26(木) 10:13:00
>>182
これ、子どもの、ひとつひとつに名前書いた…。+11
-0
-
249. 匿名 2023/01/26(木) 10:13:34
家庭科+42
-0
-
250. 匿名 2023/01/26(木) 10:13:37
>>246
中学生も男子と別れてる授業なんてなかったよ+2
-0
-
251. 匿名 2023/01/26(木) 10:13:55
>>206
みんなでビデオ見て、男女分かれて女子は生理の話、男子はお玉の話を聞くみたいなの。
小学5年くらいであったよ。今35歳+5
-2
-
252. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:50
>>47
今日は授業で当てられる日、それが嫌で友達とズル休みしたことがある+2
-2
-
253. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:39
紙石鹸と匂い付き鉛筆+3
-0
-
254. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:10
>>233
肋木ってなんだろうと思ってググってみたら、これか!
確かにあったわ。使ったことはないけど。
ちなみにうちの子が通っている小学校には、今もあります。+71
-0
-
255. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:28
トピと少し違うけど、学校に検尿持って行く時今みたいにしっかりした容器と袋じゃなかったから容器から尿が漏れてて入れてたビニール袋に溜まってた事あった。あの時のショックで切ない気持ち忘れられない…+0
-0
-
256. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:32
>>50
図工や美術で使いましたよ
決して男子専用ではない+17
-1
-
257. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:33
>>247
正しくは、口の両端を引っ張りながら、だよ。+2
-0
-
258. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:39
>>30
小学生の時にあったけど男の先生が男も抱きたいという欲求があるから大変みたいな話してて
抱きたいとは?と意味がわからずポカーンとしてた+9
-0
-
259. 匿名 2023/01/26(木) 10:17:14
>>123
友達が中高一貫の女子校出身だったんだけど、技術の授業は無くて、家庭科しか授業無かったと言ってた。
ちなみに2000年代後半の時代です。私は(公立)技術もやってたからビックリした。
+5
-0
-
260. 匿名 2023/01/26(木) 10:17:51
>>255
思い出したけどお尻にシール貼ってそれを提出する検査もあった
ギョウ虫検査
今の時代はないだろうね+3
-0
-
261. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:06
>>93
一輪車乗れる子を尊敬のまなざしで見てた+2
-0
-
262. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:49
日直は朝ダルマストーブに火をつける
ダルマストーブの上でビンの牛乳温めて飲んだな+0
-0
-
263. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:36
>>260
そういえば検便もあったよ+1
-0
-
264. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:43
足でペダル踏むオルガン+10
-0
-
265. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:04
先生がチョークを上手い具合に操って「・・・・・」を書く
休み時間によく真似した+2
-0
-
266. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:49
給食係の割烹着入れてる白いきんちゃく袋+3
-0
-
267. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:56
予防注射で並んでる子が「痛かった?」って聞いてくる
注射して大泣きする子もいた+10
-0
-
268. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:34
>>21
これ未だに何通か持ってる
くだらないことしか書いてなかったw
+6
-0
-
269. 匿名 2023/01/26(木) 10:24:25
>>264
音楽室はそのオルガンが机の代わりだった+8
-0
-
270. 匿名 2023/01/26(木) 10:24:39
>>112
50代だけど使ってたよ+2
-0
-
271. 匿名 2023/01/26(木) 10:27:25
わら半紙+6
-0
-
272. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:53
渡り廊下+5
-0
-
273. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:13
プールで碁石拾い+2
-0
-
274. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:19
温度計の箱。
これ何?っていつも思っていた。+14
-0
-
275. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:23
>>176
信じてもらえなかった?のかな
そんなの地域差とかあるのにね
+8
-0
-
276. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:26
>>39
この椅子、揺らしながら座ってて授業中に後ろにひっくり返る男子とかいたよね。+98
-0
-
277. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:57
職員室にある、紙をまとめてざっくり切るやつ
怖かった+14
-0
-
278. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:57
>>46
ソフト麺が分からない関西人+8
-0
-
279. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:45
>>260
沖縄県では、今も小学校3年生までは蟯虫検査あります。
蟯虫検査陽性率の平均値が2.2%と、他県よりも高いことが今も検査を実施してる理由らしい。
(他県の陽性率は1%以下)+17
-0
-
280. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:55
のぼり棒
最上から尻から落下する奴+5
-0
-
281. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:00
暴れはっさく+0
-0
-
282. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:03
>>186
あった〜!
あなたのコメント読んで何十年ぶりに思い出した
私の中では優勝!+6
-0
-
283. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:26
>>234
そうなのよ…役に立つとは思えないのよね
なんのために小学校で扱っているんだろう?!
同じ理由で、彫刻刀も怖かった。
美術の選択で中学や高校で扱うものとしてもいいくらいのレベルだと思っている…+3
-0
-
284. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:23
>>194
中1の一学期だけ女子が技術で男子が家庭科だったな
昭和50年代後半+2
-0
-
285. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:58
>>30
「男子は教室戻って~!女子は残って~!」+13
-0
-
286. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:18
>>263
検便嫌だったー。お尻にフィルム貼るのは小5の我が子が年少の時にあってそれ以降は無いので7年前まではありました。ちなみに座高測るのも年少の時一度きりです+0
-0
-
287. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:47
>>274
百葉箱ですね。
うちの子が通ってる小学校は、上の箱の部分はもうなくて、下の脚の部分だけ残ってた。その脚も最近撤去された。+2
-0
-
288. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:49
>>241
熱風でるのよね+2
-0
-
289. 匿名 2023/01/26(木) 10:36:07
>>263
昔なんかの漫画で見たけど検便ってマッチ箱に入れて持って行ってた+0
-0
-
290. 匿名 2023/01/26(木) 10:37:52
>>250
昔は別れてたんだよね
だから子供が中学生になって今は技術家庭は男女一緒なんだってわかった
男子は、こういう工具セットを購入して持ってた+11
-0
-
291. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:39
>>283
彫刻刀使う時は刃物を持って走らない、刃先は人に向けないって皆んなで言わされてから作業した
そこまで命懸けでするものじゃないよね
そして必ず負傷する人いるし+9
-0
-
292. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:09
一年生で算数に使うお花の形のちっこいやつとか
1個1個に名前を書かされたと最近母がボヤいていた
+4
-0
-
293. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:02
>>1
コークス+1
-0
-
294. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:22
>>289
ビートたけしはハマグリとかの貝殻に入れてたってたわ+0
-0
-
295. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:44
ベルマーク集め+3
-0
-
296. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:53
揚げパン+2
-0
-
297. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:31
脱脂粉乳+0
-0
-
298. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:36
理解室にあるやつ
カラメル作ったり、10円玉と電池使ったり、リトマス紙使ったり、今思うと楽しかった!!+9
-0
-
299. 匿名 2023/01/26(木) 10:47:13
>>33
31だけど小2くらいまでだったかなぁ。
+6
-0
-
300. 匿名 2023/01/26(木) 10:48:21
>>293
校舎1階の玄関の隅にコークスが積んであって朝バケツに入れて教室に持ってくるのが日直の仕事だった+0
-0
-
301. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:56
和式の便器の列+26
-0
-
302. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:57
給食の揚げパンに🐜が湧いてたって友達が言ってた+0
-2
-
303. 匿名 2023/01/26(木) 10:53:05
スピード調節がウサギと亀の二択しかないミシン。+10
-0
-
304. 匿名 2023/01/26(木) 10:54:13
今ってほとんどはお便りが白いコピー用紙だけど私の頃は藁半紙だったな+9
-1
-
305. 匿名 2023/01/26(木) 10:55:03
>>251
マイナス付けてしまいまいた
m(_ _)m
同じ体験したからプラスです。
男子にも第二次性徴でいろいろあるから、そっちはそっちで何かやってました。
よく聞く「女子だけ集めて」「その間男子は遊んでなさい!」というのは、間違ったやり方です。+3
-0
-
306. 匿名 2023/01/26(木) 10:56:16
>>12
ガゴゴゴゴ!ガコガコ!!!!みたいなってビビる+44
-0
-
307. 匿名 2023/01/26(木) 10:56:45
>>6
しかも児童がやらされてました+19
-1
-
308. 匿名 2023/01/26(木) 10:57:22
>>303
極端だから、真ん中をうさぎにして一番早い所はチーターとかにしてほしい。+3
-0
-
309. 匿名 2023/01/26(木) 10:58:22
>>292
今はお名前シールあるから助かるけど一つ一つ貼り付けるのも手間!+2
-0
-
310. 匿名 2023/01/26(木) 10:58:55
大きいおかず、小さいおかず+1
-0
-
311. 匿名 2023/01/26(木) 10:59:16
こういうのが置いてあって定期的に家から持ってきたやつを切り取って入れる+18
-0
-
312. 匿名 2023/01/26(木) 11:00:19
>>298
アルコールランプにマッチで火をつけるのが怖すぎて嫌いだったなぁ+8
-0
-
313. 匿名 2023/01/26(木) 11:01:15
>>262
こんな?+4
-0
-
314. 匿名 2023/01/26(木) 11:02:48
用務員さんの憂いのある背中+0
-2
-
315. 匿名 2023/01/26(木) 11:03:44
>>6
普通に掃除当番の生徒だけでゴミ捨て行ってたよね。
ダイオキシンとかそういう問題以外にも今じゃあり得ないよねー。+56
-0
-
316. 匿名 2023/01/26(木) 11:04:47
>>313
まだこういうストーブ使ってる学校あるみたいだけど、教室が広いからストーブから離れた所の席が中々暖まらないんじゃないんじゃないかと思ってしまう。+36
-0
-
317. 匿名 2023/01/26(木) 11:06:34
>>251
31だけど視聴覚室で男女一緒にビデオを見たよ
ゴムの付け方の
教室戻ってからエイズの勉強とか+0
-0
-
318. 匿名 2023/01/26(木) 11:06:35
モナリザの絵。めっちゃ怖かった。+1
-0
-
319. 匿名 2023/01/26(木) 11:06:43
サッサ+0
-0
-
320. 匿名 2023/01/26(木) 11:08:27
>>23
よ〜く見ようとして近づきすぎてよく割った思い出。+5
-0
-
321. 匿名 2023/01/26(木) 11:08:57
>>1
校庭に動物が入ってきてみんな大はしゃぎするのは田舎だけの光景でしょうか。+11
-0
-
322. 匿名 2023/01/26(木) 11:10:28
>>6
焼却炉の魔術師+16
-1
-
323. 匿名 2023/01/26(木) 11:11:37
>>6
焼却炉の魔術師+2
-2
-
324. 匿名 2023/01/26(木) 11:14:42
>>195
観察池があった!誰かがブラックバスって魚を無断放流して金魚全滅事件があったな〜+1
-0
-
325. 匿名 2023/01/26(木) 11:15:40
>>316
保育園の頃これだった。
先生が、おやつの牛乳とかカルピスをやかんに入れてストーブの上で温めてた。+2
-0
-
326. 匿名 2023/01/26(木) 11:15:44
>>115
横でごめん💦
どこで売ってますか?
たまにハチミツ使おうかとおもったら固まってて不便なのよね〜…+6
-0
-
327. 匿名 2023/01/26(木) 11:15:52
>>30
私もなかったよ。
35歳。+6
-1
-
328. 匿名 2023/01/26(木) 11:15:59
>>291
ハサミとカッターで、刃物の危なさを教えてだけで充分だと思っているマジで!
まあハサミもカッターも使い方によっては長危険だけど、勢いがついて結構な怪我になる恐れのものはわざわざ使わなくていいよね😱+4
-0
-
329. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:51
>>176
ちょうちんブルマがマイナーすぎたんじゃない?
私も聞いたことない。+5
-0
-
330. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:58
>>38
缶 では?+5
-0
-
331. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:19
>>12
何本も刃折ったわww+41
-0
-
332. 匿名 2023/01/26(木) 11:26:55
>>301
これがスタンダードだったけど今は洋式にリフォームしたのかな+2
-0
-
333. 匿名 2023/01/26(木) 11:27:58
>>170
お箸セット持参じゃないの?
忘れた時の絶望感味わわなくて済むね。+4
-0
-
334. 匿名 2023/01/26(木) 11:29:09
>>1
これって学校以外で使ってる場所ってどこにある?+5
-0
-
335. 匿名 2023/01/26(木) 11:31:02
>>316
この上に大きな水入れたタライ置いて沸騰したお湯で給食のパック牛乳温めてた
お弁当の日はお弁当まわりに置いて温めたり結構重宝するんだよね
前の席の人は暑すぎるけど
+4
-0
-
336. 匿名 2023/01/26(木) 11:32:16
>>316
あと電気じゃなくて石炭で燃やしてた記憶が
だから煙突ついてたよ
by雪国+4
-0
-
337. 匿名 2023/01/26(木) 11:32:27
+8
-0
-
338. 匿名 2023/01/26(木) 11:35:28
>>210
平成初期にはあった。これ使っても逆上がり出来なかった+8
-0
-
339. 匿名 2023/01/26(木) 11:39:15
トイレ掃除+18
-0
-
340. 匿名 2023/01/26(木) 11:42:44
スーホの白い馬
クマの子ウーフ
くじらぐも+3
-0
-
341. 匿名 2023/01/26(木) 11:43:00
>>21
なつかしい!!
こっち側に開いて!みたいな
矢印書いてた!!!+6
-0
-
342. 匿名 2023/01/26(木) 11:45:24
>>332
うちの子が通ってる小学校、和式と洋式と両方あったけど、今年度に全て洋式にリフォームされた。+3
-0
-
343. 匿名 2023/01/26(木) 11:45:36
>>4
4年3組に憧れてて、4年3組になれた時に超嬉しかった+4
-0
-
344. 匿名 2023/01/26(木) 11:48:17
>>279
この天使?みたいなキャラ懐かしいw+1
-0
-
345. 匿名 2023/01/26(木) 11:49:27
体育館のステージのカーテン
ベルベット生地みたいな重厚感溢れる素材なんだよね+7
-0
-
346. 匿名 2023/01/26(木) 11:51:18
>>93
私竹馬笑+0
-0
-
347. 匿名 2023/01/26(木) 11:52:23
肝油ドロップ+5
-0
-
348. 匿名 2023/01/26(木) 11:55:12
黒板で使う巨大な三角定規+3
-0
-
349. 匿名 2023/01/26(木) 12:01:27
>>46
どっちもなかった…+1
-0
-
350. 匿名 2023/01/26(木) 12:02:43
>>276
いた!いたー!
いや、自分もやってしまった記憶ある、、、
笑+9
-0
-
351. 匿名 2023/01/26(木) 12:03:34
>>170
これを傾けてしまって全部ぬけ落ちた時の絶望感よ+15
-0
-
352. 匿名 2023/01/26(木) 12:06:26
ダストシュート
いつの間にか無くなってたな+3
-0
-
353. 匿名 2023/01/26(木) 12:07:20
チャコペン+8
-0
-
354. 匿名 2023/01/26(木) 12:12:20
>>336
教室の中が石炭の匂いにならない?
前に仕事で見に行ったら、石炭は石油とも違う独特の匂いがするよね。
寒いから窓も開けられないし。
+2
-0
-
355. 匿名 2023/01/26(木) 12:15:13
>>50
あなたの普通は普通ではないことを知れてよかったですね!+3
-0
-
356. 匿名 2023/01/26(木) 12:16:15
>>164
冬はめっちゃ美味しい夏は地獄+2
-0
-
357. 匿名 2023/01/26(木) 12:19:25
>>326
115です。
普通に近所のスーパーに売ってました!
Amazonでも売ってるみたいですが、1袋だけのはぱっと見だとなかったのでまとめて買うしかないかもしれません…。(画像のは、この1袋×3の値段です)+8
-0
-
358. 匿名 2023/01/26(木) 12:24:14
>>29
今年出来立ての物をジムに行く時、恥ずかしながら(ごめん)使ってる。丈夫で丁度良いサイズでヘビロテ。ちなみに柴犬模様です。+12
-0
-
359. 匿名 2023/01/26(木) 12:33:48
>>211
同じですね。
体育着とか書道の半紙とか分度器とか、学校で使う物も色々売っていました。
+3
-0
-
360. 匿名 2023/01/26(木) 12:47:43
>>39
これ、下が全部棒だけじゃなくて板部分もあるの何でだろ?+12
-0
-
361. 匿名 2023/01/26(木) 12:48:41
メロディオン+1
-0
-
362. 匿名 2023/01/26(木) 12:49:50
LL教室+4
-0
-
363. 匿名 2023/01/26(木) 12:50:09
ピアニカ+3
-0
-
364. 匿名 2023/01/26(木) 12:51:08
給食の時に校内放送で流れる物語+1
-0
-
365. 匿名 2023/01/26(木) 12:52:29
>>340
バトウキン!+2
-0
-
366. 匿名 2023/01/26(木) 12:54:06
代本板+0
-0
-
367. 匿名 2023/01/26(木) 12:54:20
メリーウェーブ+0
-0
-
368. 匿名 2023/01/26(木) 13:04:01
>>21
これとあとワイシャツみたいな折り方もあった+13
-0
-
369. 匿名 2023/01/26(木) 13:34:44
>>65
私、イチゴとか六角形とかハートとか、いろんな折り方できた。折り紙クラブだったから。笑
でももう折り方忘れちゃったなぁ…+6
-0
-
370. 匿名 2023/01/26(木) 13:34:53
>>357
326です。こんにちは😊
色々調べてくれて丁寧に写真まで貼ってくれて本当にありがとうございました!
こんなのがあったのが知れて、その上買えるなんて本当に嬉しかったです!
何か御礼がしたいのですが不可能なので357さんの健康と幸せを祈ってます🙏✨
本当にありがとう!!!+5
-0
-
371. 匿名 2023/01/26(木) 13:35:38
>>192
そうなのですか?40年以上間違って覚えていました。ありがとうございます。+1
-0
-
372. 匿名 2023/01/26(木) 13:35:40
>>33
強風の吹く地域だったからこれで冬の校庭にいると巻き上がった砂が足にバシバシ当たって痛かった
6年間よく耐えれたなぁ
+6
-0
-
373. 匿名 2023/01/26(木) 13:47:31
>>4
>>343
さわやか3組→4年生
あしたへジャンプ→5年生
羽ばたけ6年→6年生
だったっけ。
でも、さわやか3組がいちばん面白かった気がする。+11
-0
-
374. 匿名 2023/01/26(木) 14:02:12
香り玉。におい付きのサンリオティッシュ一枚とか、こういう玉の数粒を女子間でやり取りしてた。もらったら筆箱にためてた。+28
-0
-
375. 匿名 2023/01/26(木) 14:14:23
>>12
わかる
何がいけないんだよ!って思ったわ+39
-0
-
376. 匿名 2023/01/26(木) 14:16:21
>>223
たしかに!
やるとしても一人一人に先生つくとか目が離せないってなる
幸い私の周りでは怪我人出てないけど子供にやらせたくないな
けど私から好きだった
ハンダゴテとか小刀とかもすごい好きだった+3
-0
-
377. 匿名 2023/01/26(木) 14:34:47
>>33
はみパン+14
-0
-
378. 匿名 2023/01/26(木) 14:56:55
>>1
健康診断カード(というには大きい、ノートサイズのやつ)+10
-0
-
379. 匿名 2023/01/26(木) 14:58:46
調理室?家庭科室?理科室
などの独特な匂い+3
-0
-
380. 匿名 2023/01/26(木) 15:08:28
>>374
名札に入れてたの思い出した+3
-0
-
381. 匿名 2023/01/26(木) 15:12:55
>>9
吹いた(笑)
確かに私も言ってたし、懐かしい(笑)+5
-1
-
382. 匿名 2023/01/26(木) 15:18:42
>>171
たまにこぼしちゃったりして「おかず分けて下さい」って隣のクラスに行ってたw+7
-0
-
383. 匿名 2023/01/26(木) 15:21:30
>>380
入れてた〜!友達と一粒ずつ交換したりして。
名札の裏には、電話用の十円玉も入れてた。+5
-0
-
384. 匿名 2023/01/26(木) 15:28:20
唐突に「小学生の頃、水たまりに油浮いてて『虹みたい♡』って言ってたな〜」と思い出して調べたら、あれは油じゃなくて鉄バクテリアの皮膜なんだと知りました。衝撃。+1
-0
-
385. 匿名 2023/01/26(木) 15:28:38
>>21
この手紙にプリクラ入れて交換もしていた+3
-0
-
386. 匿名 2023/01/26(木) 15:38:18
ロケットえんぴつ!!
バトルもしたなぁ。+2
-0
-
387. 匿名 2023/01/26(木) 15:39:34
>>29
コレと全く同じ物がウチにある(笑)
確か長男が学校で作ったヤツ。
縫い目ガッタガタwww+7
-0
-
388. 匿名 2023/01/26(木) 15:43:10
>>119これ下校中の子供達がやってた!懐かしさと感動と謎の哀愁で「わぁ…!」って声も出たけど涙まで出てきて私完全に不審者だった
+0
-0
-
389. 匿名 2023/01/26(木) 15:44:12
給食で大好きだったデザートのバブルフルーツ 当時はたしかサクラの形の容器だった+1
-0
-
390. 匿名 2023/01/26(木) 15:50:44
>>313
これと同じダルマストーブで上に金ダライ
このストーブの近くの前の席だと暑くて顔が真っ赤になった+2
-0
-
391. 匿名 2023/01/26(木) 15:51:45
>>33
中学の健康診断はブルマに上半身は裸にジャージ
だったのがトラウマ+6
-0
-
392. 匿名 2023/01/26(木) 15:54:53
>>124
懐かしいw
30代で小2までやってたけど大嫌いだった
今ないんだね+13
-0
-
393. 匿名 2023/01/26(木) 15:55:20
今これやらないんだよね+17
-0
-
394. 匿名 2023/01/26(木) 15:57:35
>>142
さぁ手を繋ご~
いっしょに走ろ~
あらやだ+13
-0
-
395. 匿名 2023/01/26(木) 15:58:04
>>6
今もホラーモノで出てくる+0
-0
-
396. 匿名 2023/01/26(木) 16:08:02
>>15
私好きだった〜。たまに電のこ使いたーい!って思うw+8
-0
-
397. 匿名 2023/01/26(木) 16:09:59
中学に古い木造校舎があって階段の数が変わるって噂があったから放課後に遅くまで残って5人で確かめたら全員数が合ったり合わなかったり不思議だった+10
-0
-
398. 匿名 2023/01/26(木) 16:12:51
>>364
「お話出てこい」と「お話玉手箱」がありましたー!
エンマ様とお百姓とか、豆腐の病気とか色々覚えてるw+1
-0
-
399. 匿名 2023/01/26(木) 16:21:37
>>6
中学の時は焼却炉にゴミをもっていったな
小学校の時は、ダストシュートに捨てていた下がどうなっていたのかは知らない+8
-0
-
400. 匿名 2023/01/26(木) 16:31:22
>>398
出ーてこい 出てこい出てこい(ドンドコドン)
+1
-0
-
401. 匿名 2023/01/26(木) 16:48:16
>>276
男子だけではなく私もよくすっ転んでた。真面目な生徒だったような気がしてたけど、ちょいちょいこういう記憶があるって事は都合の悪いことは記憶のすり替えしてるかもしれない。笑+5
-0
-
402. 匿名 2023/01/26(木) 16:57:26
>>21
授業も聞かずに下らないこと考えたりしながらそれをせっせと綴って友達に渡してたわw+7
-0
-
403. 匿名 2023/01/26(木) 17:05:05
>>332
そういうところが増えたことでしょう+0
-0
-
404. 匿名 2023/01/26(木) 17:06:30
>>58
私が通ってた学校は埋められてなくてそのまま置かれてたな
自分で立てて転がしてそれに上手く乗って遊ぶ+4
-0
-
405. 匿名 2023/01/26(木) 17:11:58
>>339
素足はさすがに嫌。
小学校のトイレは、汚い!と感じる度合いが低くかった。
(実際、新しくてキレイなほうだった)
けど、素足はかんべんして~+16
-0
-
406. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:04
床をこんなにしなくても、キレイなままだった+7
-0
-
407. 匿名 2023/01/26(木) 17:18:07
>>176
ちょうちん‥‥というのは、昭和30年代まで遡るものだから。
あと、ネカマっぽいから。+0
-1
-
408. 匿名 2023/01/26(木) 17:28:27
>>18
掃除の時、出遅れると牛乳くさい雑巾しか残ってないの。今思ったら余計床とか机汚れそう。+4
-0
-
409. 匿名 2023/01/26(木) 17:30:32
>>58
これで跳び箱みたいに跳んだら、ベコってへこむ。+5
-0
-
410. 匿名 2023/01/26(木) 17:36:20
>>165
これが私の1番だわ!+0
-0
-
411. 匿名 2023/01/26(木) 17:55:53
顔のパーツごとに番号つけて、選んでもらい顔を完成させるゲーム。(語彙力ない)+2
-1
-
412. 匿名 2023/01/26(木) 17:56:51
>>21
Dear→ガル美ちゃんへ
やっほー!久しぶりに手紙書いてみたよ⭐
こないだ◯◯の話して楽しかったよね~🎶
今度△△の漫画持っていくから貸すね😃
今日の××の授業嫌だけど頑張ろ~💦
じゃあまたね~💓
From→ガル子より
みたいな感じで書いてたww+31
-0
-
413. 匿名 2023/01/26(木) 18:15:28
>>36
が、沸かしてくれる大きいやかんに入ったお茶
を、牛乳飲んだ後の牛乳びんで飲む
オエー+2
-2
-
414. 匿名 2023/01/26(木) 18:17:04
>>203
結構簡単に割れるよね
私も割っちゃって、怒られると思って隠してしまったの思い出した+3
-0
-
415. 匿名 2023/01/26(木) 18:27:43
わら半紙のお便りやテスト+12
-0
-
416. 匿名 2023/01/26(木) 18:29:00
ウサギ小屋と亀とあいがも+0
-0
-
417. 匿名 2023/01/26(木) 18:37:18
わら半紙+0
-1
-
418. 匿名 2023/01/26(木) 18:51:17
せんせいあのね+2
-0
-
419. 匿名 2023/01/26(木) 19:01:04
>>412
「やっほ→」ちゃうん!?+2
-0
-
420. 匿名 2023/01/26(木) 19:04:59
>>33
ブルマを小学生から高校生まで履かされて、恥ずかしかった+12
-0
-
421. 匿名 2023/01/26(木) 19:05:41
>>408
T字のほうきが人気だった!+7
-0
-
422. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:28
>>394
僕らは なかーまーだー
ほんと、やーねー+14
-0
-
423. 匿名 2023/01/26(木) 19:22:13
>>411
あーわかる!
絵の上手い子が、顔のパーツ表みたいなの作ってきてて、「目は何番がいい?」「鼻は?」「口は?」みたいにそれぞれ1つずつパーツを選ばせて、顔の絵を完成させる。
目は少女漫画みたいなキラキラ✨なのに鼻はブタ🐽で…みたいな変な顔になればなるほど、面白くて盛り上がる。笑+3
-0
-
424. 匿名 2023/01/26(木) 19:24:10
>>415
わら半紙って消しゴムかけるとすぐボロボロになっちゃうんだよね+0
-0
-
425. 匿名 2023/01/26(木) 19:28:33
>>65
星形に折るやり方があったなあ
懐かしい+0
-0
-
426. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:08
ひな祭りの時に給食で出るゼリー+32
-0
-
427. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:14
>>1
ぶんちん+4
-0
-
428. 匿名 2023/01/26(木) 19:30:24
+10
-0
-
429. 匿名 2023/01/26(木) 19:42:45
タマ+14
-0
-
430. 匿名 2023/01/26(木) 19:43:11
>>170
私の学校はこの入れ物だった🥄+68
-0
-
431. 匿名 2023/01/26(木) 19:43:58
マット+15
-0
-
432. 匿名 2023/01/26(木) 19:45:20
靴箱+13
-0
-
433. 匿名 2023/01/26(木) 19:49:07
給食のパンをストーブで焼いてくれた+2
-0
-
434. 匿名 2023/01/26(木) 19:50:35
先生手書きのテスト+2
-0
-
435. 匿名 2023/01/26(木) 19:56:03
>>179
そういう子いたw+1
-0
-
436. 匿名 2023/01/26(木) 19:57:18
下敷きの上にフェルトペンで丸描いて
木工ボンドをぽとんと垂らして固めたやつ。
名札に貼り付けてた。
+23
-0
-
437. 匿名 2023/01/26(木) 20:03:13
>>360
下の板がある部分が上になるように倒して
ノコギリで木材切るのに使った記憶が
うっすらあるよ。+16
-0
-
438. 匿名 2023/01/26(木) 20:04:45
>>436
懐かしい〜。またやりたくなった+6
-0
-
439. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:19
配膳台+2
-0
-
440. 匿名 2023/01/26(木) 20:06:02
>>435
板がガタガタ暴れて余計怖がっちゃうんだよねw+3
-0
-
441. 匿名 2023/01/26(木) 20:06:32
墨汁+1
-0
-
442. 匿名 2023/01/26(木) 20:10:20
>>421+24
-0
-
443. 匿名 2023/01/26(木) 20:20:13
筆箱+10
-0
-
444. 匿名 2023/01/26(木) 20:20:46
風邪で休んだ日に見るおはなしのくに+2
-0
-
445. 匿名 2023/01/26(木) 20:21:37
習字+10
-0
-
446. 匿名 2023/01/26(木) 20:21:50
>>15
こわいこわい なるべく使わないで何とかしようとしてたw+9
-0
-
447. 匿名 2023/01/26(木) 20:23:53
+5
-1
-
448. 匿名 2023/01/26(木) 20:30:33
>>20
職場の裏口の出入り口にこれある!+0
-0
-
449. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:46
体育館の天井にはさまったボール+33
-1
-
450. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:00
+2
-0
-
451. 匿名 2023/01/26(木) 20:37:49
焼却炉+4
-0
-
452. 匿名 2023/01/26(木) 20:44:02
>>92
懐かしい!持つところグルグルで手のひらにくい込んで痛かった!+7
-0
-
453. 匿名 2023/01/26(木) 20:44:12
手紙〜がまくんとかえるくん〜+3
-1
-
454. 匿名 2023/01/26(木) 20:47:07
ボビンケース+5
-0
-
455. 匿名 2023/01/26(木) 20:52:38
教室+9
-2
-
456. 匿名 2023/01/26(木) 20:52:53
>>50
43だけど男女使いました。+8
-0
-
457. 匿名 2023/01/26(木) 20:59:57
パンを踏んだ娘+8
-1
-
458. 匿名 2023/01/26(木) 21:02:18
>>5
真っ先に思い浮かんだw+2
-0
-
459. 匿名 2023/01/26(木) 21:04:21
音楽室の肖像画+14
-0
-
460. 匿名 2023/01/26(木) 21:06:17
科学の進歩ってこういうことだよね。
ご先祖さま、現在のみなさま本当にありがとう!!って思う+0
-0
-
461. 匿名 2023/01/26(木) 21:06:38
理科室にあった名前が思い出せないもの+22
-0
-
462. 匿名 2023/01/26(木) 21:09:52
理科室+7
-0
-
463. 匿名 2023/01/26(木) 21:12:17
体育館のステージの国旗+10
-0
-
464. 匿名 2023/01/26(木) 21:15:05
>>58
夏場はあっつくてね!+11
-0
-
465. 匿名 2023/01/26(木) 21:15:46
>>442
このホウキ、今うちにある。
掃除機を使いづらい時間帯に掃除するときは、このホウキで。けっこう重宝してる。+5
-0
-
466. 匿名 2023/01/26(木) 21:17:08
>>33
ピッタリして恥ずかしかった(汗)+2
-18
-
467. 匿名 2023/01/26(木) 21:21:14
>>1
こんな最新じゃないけど冷水機
夏場の休み時間は長蛇の列!
直に口つけて飲む男子がいたなぁ+26
-3
-
468. 匿名 2023/01/26(木) 21:21:47
職員室に入るときの謎の恐怖心+17
-1
-
469. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:52
>>423
そうそう!それです!補足ありがとうございます。
なんか小学生の頃流行りませんでした?+0
-0
-
470. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:05
>>12
急に不機嫌になるよね。+17
-1
-
471. 匿名 2023/01/26(木) 21:34:19
読書感想文+3
-0
-
472. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:38
>>1
進学した時の机や椅子の高さと彫刻刀のあと…
天板の裏の先輩のヵチコチ鼻くそ(無害)+2
-0
-
473. 匿名 2023/01/26(木) 21:37:35
>>1
配膳台+2
-0
-
474. 匿名 2023/01/26(木) 21:38:14
>>35
働いてる保育園今もこれなんだけど…+1
-0
-
475. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:42
>>442
これほしいんだよね、買おうか迷ってる。+4
-0
-
476. 匿名 2023/01/26(木) 21:41:58
ぎょう虫検査+1
-0
-
477. 匿名 2023/01/26(木) 21:42:13
>>13
すごい、プラスだけど
これなに!?+6
-0
-
478. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:52
>>124
これさ、面倒くさがって提出日の朝に全部貼ってたw
意味ないよねww+2
-0
-
479. 匿名 2023/01/26(木) 21:47:38
はんだごて+2
-0
-
480. 匿名 2023/01/26(木) 21:50:15
>>50
43歳だけど技術でも美術でも使いました。
パズルや積層の時計を作った気が。
全然うまくできなくて、男子をおだてて電ノコの所だけやって貰ってた。+8
-0
-
481. 匿名 2023/01/26(木) 21:53:08
物じゃないけど
デシリットル+1
-0
-
482. 匿名 2023/01/26(木) 22:02:28
>>158
大阪箕面です。小中一回ずつ猿が入ってきて大騒ぎでした。
名物なんだけど学校はちょっと+4
-0
-
483. 匿名 2023/01/26(木) 22:03:29
>>390
金ダライ、懐かしい。
保健室に金ダライにピンクの分厚いビニール手袋と雑巾がセットされてあった。
ウンチおもらしして保健室に連れていかれると、保健室の先生がそのセットを取り出し、金ダライに水をくんでビニール手袋を付けて、雑巾を金ダライの水で濡らしてお尻を拭いてくれた。+1
-0
-
484. 匿名 2023/01/26(木) 22:07:07
荘園+0
-0
-
485. 匿名 2023/01/26(木) 22:08:00
ピロティ+0
-0
-
486. 匿名 2023/01/26(木) 22:11:46
給食のマーシャルビーンズ
これ出るとめちゃくちゃ嬉しかった!+0
-0
-
487. 匿名 2023/01/26(木) 22:13:45
>>14
レモンの形なのにレモンの香りは一切しない!
なぜレモンの形なんだろ?+7
-1
-
488. 匿名 2023/01/26(木) 22:16:47
>>17
匂いまで思い出せました^_^+1
-0
-
489. 匿名 2023/01/26(木) 22:17:19
黒と黄色のツートンの貸し傘
雨の日に傘を持ってない子は借りてた+0
-0
-
490. 匿名 2023/01/26(木) 22:20:14
+2
-0
-
491. 匿名 2023/01/26(木) 22:22:55
用具いれにある+13
-1
-
492. 匿名 2023/01/26(木) 22:24:50
教室の後ある+5
-1
-
493. 匿名 2023/01/26(木) 22:25:01
>>8
今OHPって作ってないんだって。
今ある機械が壊れたら終わり。電球も無いらしい。
廃棄されて全国的に殆ど機械も残ってないみたいだよ。
今はプロジェクターとか色々あるからね、+13
-1
-
494. 匿名 2023/01/26(木) 22:25:42
>>469
今33だけどやってたー!
クラスの友達と自由帳でやってたわ!
あれってなにがきっかけで流行ってたの?
全国的だったんだねー
+0
-0
-
495. 匿名 2023/01/26(木) 22:26:32
こういう椅子+16
-1
-
496. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:16
>>1
これめっちゃ楽しかった!
懐かしー!+1
-0
-
497. 匿名 2023/01/26(木) 22:40:46
>>17
そのへんにありそうで意外と学校でしか見たことない。+5
-0
-
498. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:20
>>37
ひとりまたひとり静かになって最後に気づいた子の気まずそうな顔まだ覚えてるわ
+11
-0
-
499. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:08
+12
-1
-
500. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:09
にゅうばち、にゅうぼう+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する