-
1. 匿名 2023/01/25(水) 10:46:12
私は水回りの清潔さを重要視しますが、一番求めることは風呂場の綺麗さです。
浴槽に浸かることが好きなのですが、綺麗な風呂場でないと萎えるからです。
一方物も少なく、本格的に料理をすることはないので、収納力や、広さ、キッチンの使い勝手の悪さにはそこまで求めません。
みなさんが賃貸に優先して求めることは何ですか?
+25
-3
-
2. 匿名 2023/01/25(水) 10:46:40
トイレと風呂が別か+118
-3
-
3. 匿名 2023/01/25(水) 10:46:45
隣の人が常識ある人+98
-3
-
4. 匿名 2023/01/25(水) 10:46:55
トイレの便座が温かくなるやつか+12
-4
-
5. 匿名 2023/01/25(水) 10:46:58
日当たり。+91
-1
-
6. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:05
+3
-35
-
7. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:08
周辺住民にやばい人達が居ないか
だいたい共用部分と集合ポストの綺麗さでわかる気がする+65
-1
-
8. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:15
断熱+4
-1
-
9. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:25
清潔さ
機能性+5
-0
-
10. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:32
40平米は無いと辛い。
独身一人暮らし+15
-6
-
11. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:37
共用部みます。
私物がたくさん置かれてたり清掃されてなかったりするところは、住人も管理会社も民度低いなと感じるので。+59
-0
-
12. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:48
駅近+13
-0
-
13. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:50
防犯性
家賃高いのも困る+17
-1
-
14. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:50
鉄筋コンクリートであること+41
-0
-
15. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:53
二人暮らし60平米以上+0
-0
-
16. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:04
立地+5
-0
-
17. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:04
>>6
一部の男性のみに+5
-0
-
18. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:12
駅まで平坦な道であること+17
-0
-
19. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:25
>>6
一人暮らしで自炊をちゃんと出来ないから、キッチンなくても良いや。
でも、風呂がないのは嫌だな。+14
-0
-
20. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:31
>>6
24時間ジムとか行けばいいのかもしれないね、確かに。+3
-0
-
21. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:45
都市ガス+42
-0
-
22. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:46
壁の薄さ+20
-0
-
23. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:54
築年数かな…+24
-0
-
24. 匿名 2023/01/25(水) 10:49:10
都市ガスかどうかはかなり重視した+30
-0
-
25. 匿名 2023/01/25(水) 10:49:21
洗濯機室内置き+47
-0
-
26. 匿名 2023/01/25(水) 10:49:26
綺麗さ+1
-0
-
27. 匿名 2023/01/25(水) 10:49:34
こんなトイレはいや+29
-7
-
28. 匿名 2023/01/25(水) 10:49:36
>>5
これこれ!
私にはこれが重要。
もともとメンヘラの精神不安定ババァだから日を浴びないと鬱っぽくなる。+15
-1
-
29. 匿名 2023/01/25(水) 10:50:15
都市ガスかどうか
都市ガスかプロパンかで
毎月数千から万円くらいの違いがある+46
-0
-
30. 匿名 2023/01/25(水) 10:50:17 ID:NSTnwQFdmX
ドアモニター付インターホン
浴室乾燥
追いだき機能+9
-0
-
31. 匿名 2023/01/25(水) 10:50:44
ペット可物件
他はどうでもいい+12
-1
-
32. 匿名 2023/01/25(水) 10:50:53
>>25
ドラマでしか外においてるの見たことないんだけど、壊れないの?+5
-0
-
33. 匿名 2023/01/25(水) 10:51:27
風呂トイレ別
室内洗濯機置き場
水道代定額
リビング横にトイレは無し
温水洗浄便座
は最低限で。+6
-3
-
34. 匿名 2023/01/25(水) 10:51:48
収納の広さ、窓からの景色が抜けてるかどうか
(閉塞感がとにかく苦手)+10
-1
-
35. 匿名 2023/01/25(水) 10:52:13
日当たりと風通しの良さ+9
-0
-
36. 匿名 2023/01/25(水) 10:53:22
>>27
なかなか遭遇しそうにないトイレw
どういう作りなんだろう・・・・+29
-0
-
37. 匿名 2023/01/25(水) 10:53:44
新築+2
-0
-
38. 匿名 2023/01/25(水) 10:53:55
日当たり。出来れば南向きのベランダがいいけど、北向きだけは避ける+6
-0
-
39. 匿名 2023/01/25(水) 10:54:33
プライバシー重視で広さかな。いま住んでるとこ全室角部屋で玄関廊下キッチンとか全部独立してるとこが気に入ってる。+4
-0
-
40. 匿名 2023/01/25(水) 10:55:58
都内で賃貸営業やってます!
今日はお休みで暇なので質問ドンとこい!+11
-4
-
41. 匿名 2023/01/25(水) 10:56:35
>>10
一人暮らしなら荷物多い人でも30平米はあれば充分だと思う+7
-9
-
42. 匿名 2023/01/25(水) 10:57:06
>>40
家賃6万円台、トイレ風呂別、23区内でありますか?+2
-4
-
43. 匿名 2023/01/25(水) 10:57:33
>>3
入居後に常識ない人が引っ越して来たら...+34
-0
-
44. 匿名 2023/01/25(水) 10:57:42
ベランダが孤立?独立してる部屋
どんなに広くても新しくても、隣と仕切り板で繋がってる所は嫌。
4回引越してるけど。メンヘラみたいな奥さんに話しかけられたり、猫が来たり、一緒に遊びませんかと言われたり。仕切り板越しに色々あったので。隣とは完全に離れたベランダがいい。+7
-2
-
45. 匿名 2023/01/25(水) 10:57:45
>>27
優勝したみたい+33
-0
-
46. 匿名 2023/01/25(水) 10:57:57
近隣住民
今はいい人たちに恵まれもあとから変なのが引っ越して来ると最悪なんだよね。いい年こいて騒いだり指定の場所に駐車せず邪魔な場所に駐車するからまわりは大迷惑。+22
-0
-
47. 匿名 2023/01/25(水) 10:58:13
キッチン。毎日自炊だから。まな板スペース必須。+4
-0
-
48. 匿名 2023/01/25(水) 11:01:31
>>42
私は世田谷区で働いてるから他の区の賃料相場は正直自信ないけど、厳しいと思う
私も実家から出て6万以内でBT別に住みたいな〜と思って探したけどなかったもん笑
2点ユニットなら頑張れば見つかるかも+9
-1
-
49. 匿名 2023/01/25(水) 11:01:46
隣がどんな人か入居する前に聞いたら教えてくれるんかな?+8
-0
-
50. 匿名 2023/01/25(水) 11:03:37
>>49
教えてくれない
騒音トラブルあっても教えてくれない+11
-0
-
51. 匿名 2023/01/25(水) 11:05:40
>>49
その質問働いてるとよくされるけど、個人情報の観点から知ってても教えられないよ
あなたも勝手にこんな女の人が住んでますよ〜なんて不動産屋が勝手に教えてたら嫌でしょ?+17
-1
-
52. 匿名 2023/01/25(水) 11:09:19
>>44
わかる!
うちは左隣から自撮り棒に付けたスマホが…
引きこもりの娘さんだと思うんだけど
日除けのシートを速攻で付けました+9
-0
-
53. 匿名 2023/01/25(水) 11:12:17
トイレ風呂別
収納と干すところのスペースあるか+8
-1
-
54. 匿名 2023/01/25(水) 11:14:09
過去のいわくつきの物件は隠さないでほしい。+11
-0
-
55. 匿名 2023/01/25(水) 11:14:13
日当たり+6
-0
-
56. 匿名 2023/01/25(水) 11:19:17
>>3
隣人ガチャでハズレを引いたら
どちらかが引っ越すまで病むこともあるよね・・・+21
-0
-
57. 匿名 2023/01/25(水) 11:22:34
>>50
教えて入居断られたら嫌だしね。+3
-0
-
58. 匿名 2023/01/25(水) 11:29:06
BSアンテナの有無。これがあるだけでNHKの受信料、衛星放送分も取られる。+3
-0
-
59. 匿名 2023/01/25(水) 11:29:50
私は湯船いらないな~ゆっくり浸かる時間ないし掃除したくないし。
狭すぎないシャワールームだけの部屋がいいな。
それで賃料安いんだからそんな良いことないね+6
-2
-
60. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:27
>>6
男なら仕事帰りに風呂屋行けばいいもんね。+3
-0
-
61. 匿名 2023/01/25(水) 11:38:40
>>10
私22m2の所を16年住んだよ。+1
-0
-
62. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:49
>>28
ね、やっぱり日当たりよね。夏場クーラー代がやばくなるくらいの(笑)日当たり希望。
前にどうせ寝に帰るだけだし、とほぼ日陰のところに住んだことあるけど、カビ生えるしカビ臭いし、どんどん気持ちが暗くなってしまいメンタルがひどかったよ。+19
-0
-
63. 匿名 2023/01/25(水) 11:40:02
近くに土建屋とか工業関連の会社や自営がいないか。以前の場所は民度の低い奴らで偉い目にあった。+7
-0
-
64. 匿名 2023/01/25(水) 11:42:42
>>20
ジムのシャワーか〜
銭湯も絶滅の危機に瀕しているし
それしかないかも+3
-0
-
65. 匿名 2023/01/25(水) 11:43:09
>>27
これって韓国の半地下のやつ??
映画のパラサイト見たら、大雨降ると雨水が地下に流れ込んでくるから毎回家の中が水浸しでトイレの水が溢れ返ると蓋の上に座って押さえてた。
これなら半地下でも水が溢れかえらなさそう。
+28
-0
-
66. 匿名 2023/01/25(水) 11:46:19
>>3
自分が後から行く側だったら、何故か相場より少し安いが綺麗な感じだったり、築浅なのによく分からないけど少し安い所は避けるべき。
掘り出し物物件って音に対して鈍感な人しか行ってはいけないと思う。+8
-0
-
67. 匿名 2023/01/25(水) 11:46:43
ペットが飼えるか、水回りはきれいか、駅からは近いかの3つかな+3
-1
-
68. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:55
マンション全体の外観、雰囲気、綺麗さで大体中身も比例してるからパッと見重要
汚い古いとこは住民も部屋の作りもヤバいとこが多いし+13
-0
-
69. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:42
>>59
大学時代一人暮らしだったけど、一度も湯船に浸からなかった。
シャワールームだと立って動ける範囲の広さだから
シャワーですぐに室内温まるしシャワーでもそこまで寒くない。
シャワーだけあるの理想。家賃も安いし。+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:03
みんなそんなにユニットバス嫌いなの?でもこの条件をのめればだいぶ家賃下がるんだけどね。+8
-3
-
71. 匿名 2023/01/25(水) 12:12:00
賃貸「で」優先して決めること+1
-0
-
72. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:10
>>41
個人差あるでしょ+5
-0
-
73. 匿名 2023/01/25(水) 12:17:05
>>49
マンションの雰囲気をみるしかない
エントランス綺麗かとか、掲示板に「騒音について」など注意書きを目安にする+9
-0
-
74. 匿名 2023/01/25(水) 12:20:19
>>72
私不動産営業だけど、そもそもこのトピにいる人の半分が〇〇平米とか言ってもどれくらいのサイズ感かわかってないと思う
それに一人暮らしで都内40平米以上だとかなり賃料高いから現実的には25平米の1Kあたりに落ち着くことになると思うよ+12
-4
-
75. 匿名 2023/01/25(水) 12:23:49
バストイレ別+8
-0
-
76. 匿名 2023/01/25(水) 12:31:56
>>32
友達が公団住まいで、年代物の2層式をベランダ置きで使ってる
壊れることよりも、虫が入りやすいのがいやだよね+4
-0
-
77. 匿名 2023/01/25(水) 12:33:11
ペット可か
動物飼ってたらいの一番にこれ+6
-0
-
78. 匿名 2023/01/25(水) 12:33:34
都市ガス
プロパンは検索の時点で除外する+15
-0
-
79. 匿名 2023/01/25(水) 12:36:06
わかる、水場の綺麗さが印象に直結するよね
古そうで汚いところだと暗い気持ちになりそう
私は日当たりと広さかな
この二つがあると心の余裕が違う+7
-0
-
80. 匿名 2023/01/25(水) 12:40:25
家賃の他でいえば、外観と、自室からの景色。
毎日いる場所だから好きな建物がよかった。
今の部屋日当たりあんまりよくないけど、目の前が綺麗なガーデニングされてる一軒家だから毎日気分がいい。
南向きでも隣のマンションと距離が近くてお互い部屋の様子が見えるような物件はやめておいた。
+8
-0
-
81. 匿名 2023/01/25(水) 12:59:52
木造はもう住みたくない+7
-0
-
82. 匿名 2023/01/25(水) 13:00:00
>>3
玄関前に物置いてる所はアウト+13
-3
-
83. 匿名 2023/01/25(水) 13:00:56
いくら部屋が広めや家賃安くても一口コンロや古い作りのバストイレだけは論外。
ユニットバスじゃなくてもバスルームに洗面台がある安いビジホみたいな作りとか萎える。
やっぱり水周りの綺麗さ快適さ大事。+7
-0
-
84. 匿名 2023/01/25(水) 13:04:11
ある程度歳いって激狭キッチンとかは何か人として恥ずかしいから嫌だ
+4
-3
-
85. 匿名 2023/01/25(水) 13:20:10
>>49
似た質問だけど、内見の時に前の人の退去理由も聞いてみようってあるけど教えてくれるのかな?
転勤で〜とは言っても騒音トラブルで〜とは言ってくれるの?+2
-0
-
86. 匿名 2023/01/25(水) 13:23:13
クワバタさんのあのシーン、もう一度見たくて
昼のも見た(笑)+0
-0
-
87. 匿名 2023/01/25(水) 13:23:38
>>86
トピ間違えてしまいました。すみません!+0
-0
-
88. 匿名 2023/01/25(水) 13:24:08
>>40
田町に会社あるのでこの際近くに住んでみたいと思ってますが海方面はやっぱり災害時の地盤沈下や浸水が怖いです。田町駅の内陸側の田町、白金高輪あたりはどうなんでしょうか?麻布とかは家賃高いから無理です…+0
-0
-
89. 匿名 2023/01/25(水) 13:31:14
>>2
物件探してたら
家賃100万の家がこれだったw
もちろん他に単独のトイレあるけど
+3
-1
-
90. 匿名 2023/01/25(水) 13:47:11
年式+1
-0
-
91. 匿名 2023/01/25(水) 13:47:13
マンション空き室になって今度リフォームするから参考になる。ファミリー向けだと何が大事?浴室古いけど汚れてはいなくてできれば交換したくない。
トイレとキッチンと洗面台は変える予定。+2
-1
-
92. 匿名 2023/01/25(水) 13:52:55
内廊下、24時間有人管理、ガスコンロ三つ口
駅から5分以内
これをずーっと基本としてる
今、5物件目(うち3物件は新築)
旅行とか苦手で家が好きだから、その分、家賃に一番お金かけます+3
-1
-
93. 匿名 2023/01/25(水) 13:56:37
夜勤だから、24時間ゴミ出し可が優先だったな
次が都市ガスと陽当たり+5
-0
-
94. 匿名 2023/01/25(水) 14:01:32
歳も歳だし、もとから冷え性なので断熱性。
アパートは言うまでもないし、賃貸専用マンションもその点厳しいな。
分譲賃貸か、それに準じる物件じゃないと。
一応それ系業界に勤めていて家族もそうなので、よりそう思います。+1
-1
-
95. 匿名 2023/01/25(水) 14:06:06
>>91
和室は要らない。+6
-0
-
96. 匿名 2023/01/25(水) 14:09:00
築浅
どうせお金出すならきれいな物件に住みたい
多少歩く、多少狭い、キッチン狭い、ユニットバス程度は私は大丈夫+9
-1
-
97. 匿名 2023/01/25(水) 14:30:58
>>95
和室は洋室にするのに30万かかるからそのままにしたい。クロスとか畳は総取替えする。+1
-4
-
98. 匿名 2023/01/25(水) 14:43:12
【西向き】
一番左の角部屋だと南から太陽が入って早めに洗濯物を乾かせる
【東向き】
一番右の角部屋だと南から太陽が入って朝から昼過ぎまで洗濯物が乾かせる
※まわりの建物がない場合です+1
-0
-
99. 匿名 2023/01/25(水) 14:43:45
ゴミのような1口コンロ、激狭シンクのゴミキッチンやめろ+7
-0
-
100. 匿名 2023/01/25(水) 14:44:17
>>98
連投すみません
太陽じゃない、日差しの間違いです🌞+0
-0
-
101. 匿名 2023/01/25(水) 14:45:52
80m2以上あること+2
-4
-
102. 匿名 2023/01/25(水) 14:48:02
一人暮らしの方で、アパートの1階に住んだことある人いますか?木造ではなく軽量鉄骨ではあります。防犯上、女性の一人暮らしで1階てやっぱりだめですか?家賃を重視するとそこでして…+7
-0
-
103. 匿名 2023/01/25(水) 14:49:13
道路沿いじゃない事
閑静な住宅地
大通りのマンション、毎夜バイクのふかし騒音と響いてくるカラオケの音で狂いそうになった!+1
-2
-
104. 匿名 2023/01/25(水) 15:26:07
>>61
そんな健気なあなたに拍手を送ります👏+0
-0
-
105. 匿名 2023/01/25(水) 15:27:03
>>27
なんでこうなったwww+4
-0
-
106. 匿名 2023/01/25(水) 16:10:31
>>70
一人なら一緒のほうが掃除楽だけどね
+0
-1
-
107. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:00
>>88
こればっかりは、私たちは聞かれても何かあった時に責任取れないし実際災害が起こったら何が起こるか本当にわからないから最終的にはお客様自身に判断してもらうしかない。
不安があるなら造成宅地防災区域外かとか洪水ハザードはどうなってるか不動産屋に聞くといいよ。
ちなみに東京都は津波災害区域は未指定にはなってる。
+0
-0
-
108. 匿名 2023/01/25(水) 16:26:00
>>85
横ですが、私は知っていたらお客様に退去理由は伝えてます。
気になるなら聞いてもいいと思う!
+2
-0
-
109. 匿名 2023/01/25(水) 19:11:55
>>89
高いとこって海外のホテルみたいな作りにしようとわざとユニットのとこあるよね+3
-0
-
110. 匿名 2023/01/25(水) 22:46:17
>>3
引っ越しして1年は良かったのに
隣が引っ越しされ新たに入居した家族が騒音一家で最悪になりました+7
-0
-
111. 匿名 2023/01/26(木) 01:28:26
>>3
引っ越してきてから3ヶ月後に隣に若い男が入居して、それからほとんど毎日洗濯機を21時以降に回されて地獄見ました。しかも週末には複数人でドカドカワイワイ宴会騒ぎ。ベランダでもタバコ吸いながら通話する声が丸聞こえ。
耐えきれなくて引っ越しました。半年もよくがんばった私。。+6
-0
-
112. 匿名 2023/01/26(木) 07:13:04
>>89
港区とか外国人の多い地域だと、外国人向けの仕様にしてるとこある。
マスターベッドルームにこういう風呂が連なってたり、キッチンにオーブンがある感じ。+0
-0
-
113. 匿名 2023/01/26(木) 07:21:44
>>74
40平米って2DKのサイズ感よね。
都内だと10万は確実に超える。+3
-0
-
114. 匿名 2023/01/26(木) 09:28:24
>>19
横
電気コンロや電子レンジあれば多少の自炊はできるしね。+0
-0
-
115. 匿名 2023/01/26(木) 09:29:34
>>60
風呂屋行ったら金かからない?+1
-0
-
116. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:58
家賃
2階以上
コンロは2口
お風呂とトイレは別(洗面所とトイレが一緒はかまわない)
陽当たり
収納スペース
駅近
スーパーや買い物できるところが近くにあるか+0
-0
-
117. 匿名 2023/01/28(土) 15:34:32
>>102
ずっとカーテン閉めてる、外に洗濯物は干さない、オートロックならまだ良いかも
大学生のときに安いから一階に住んでた
寮だから変な人入ってくる懸念は無かったけど、普通なら住まない+0
-0
-
118. 匿名 2023/02/01(水) 21:28:40
>>5
日当たり悪く湿気凄いとこはデメリットしかない位。
体調悪くなるし寒いし良いことなしですね。
+0
-0
-
119. 匿名 2023/02/02(木) 19:33:27
>>40
築年数浅いアパートなのに風呂の浴槽に自動給湯器?がついてない物件が多いと感じるのですがなぜなのでしょうか?+0
-0
-
120. 匿名 2023/02/06(月) 01:14:46
フレーレント 自転車置き場 エントランス開放的+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する