ガールズちゃんねる

【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り

2138コメント2023/02/10(金) 13:34

  • 2001. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:09 

    >>1992
    モバイルバッテリー以前に、機内モードにしておけば節電になるよ

    +1

    -0

  • 2002. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:54 

    >>307
    10年に一度ならカンテラを稼働させるべきだったなあ

    +5

    -1

  • 2003. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:15 

    >>1997
    大規模人災だもんね。15本ほどの電車が立ち往生って
    しかもJRだけ。

    +24

    -1

  • 2004. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:58 

    >>1997
    せめて2時間超過したら、JR以外の組織に介入してほしいってことよ。現場の惨状は今でこそSNSで広まっているけど、当日はJRでさえきちんと把握してなかったんでしょ?とても危険な状況だよ。今の体制のままだと確実に車内閉じ込めによる死者が出てしまう。

    +36

    -1

  • 2005. 匿名 2023/01/26(木) 10:17:07 

    死者が出るまで改善されないんだろうな、と思うと暗澹とする

    +12

    -1

  • 2006. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:56 

    今回閉じ込められた者です
    雪で帰宅が困難になりそうなので
    遠方の人はすぐに退社するようにと指示があり
    出先から直帰すると報告して
    急いで駅に向かって電車に乗り込んだけど巻き込まれてしまった


    +29

    -2

  • 2007. 匿名 2023/01/26(木) 10:21:42 

    >>2006
    その電車はトイレあったの??

    +3

    -3

  • 2008. 匿名 2023/01/26(木) 10:21:48 

    >>2006
    災難でしたね…。もし差し支えなければ、当時の車内の雰囲気をお教えいただくことはできますか?

    +13

    -1

  • 2009. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:23 

    >>1887
    守山って滋賀の守山?
    今回閉じ込めのあった山科、京都とは離れてるけど誰が利用したの?

    +1

    -3

  • 2010. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:57 

    >>1527

    誤解招く文なのかな。
    要は特急サンダーバードの利用者と快速電車の利用者は分けて考えるべきと言ってる。

    特急は特急料金は戻るし、指定席の方が殆どで座って居られた上に、通勤の利用者は居ない 何故大雪の時に乗ったのか?疑問。
    満員の通勤利用者の多い快速電車の辛い思いした方とは分けて考えるべきと言ってる。

    結局、特急利用者にはそんなに同情するなって事かと。

    まぁ私は同情するが。それより融雪装置を何故使わなかったのかが知りたい。

    +4

    -3

  • 2011. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:03 

    >>1902
    今後の教訓になるじゃん

    +3

    -1

  • 2012. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:14 

    >>2010
    基準に積雪予想が2センチ足りなかったそうですよ

    +0

    -2

  • 2013. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:46 

    >>2007
    ありましたが電車に乗る前にトイレ行ったので
    利用しませんでした

    +10

    -1

  • 2014. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:16 

    >>1857
    余計に手遅れなことになっただけじゃん。

    +7

    -1

  • 2015. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:39 

    >>1948
    そう?
    予約サイトで見た時は、京都駅で空室ありはいくつも出てた
    特別ルートでもなんでもないよw

    +2

    -4

  • 2016. 匿名 2023/01/26(木) 10:37:05 

    >>1891
    >>1894
    んな事言ったら近隣沿線のしっかり対策取ってるのはどない思うんや?となるで。

    +8

    -2

  • 2017. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:36 

    >>2009
    誰が利用したって乗客が利用したに決まってるよ。

    JR西日本 大雪影響 京都線や琵琶湖線などで運転見合わせ続く | NHK | 気象
    JR西日本 大雪影響 京都線や琵琶湖線などで運転見合わせ続く | NHK | 気象www3.nhk.or.jp

    【NHK】24日夜の大雪の影響で、JR京都線と琵琶湖線は、一時、15本の電車が乗客を乗せたまま駅の間で動けない状態になり、体調不良…

    +5

    -1

  • 2018. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:46 

    閉じ込め最長10時間、現場ではトリアージのような対応が行われた車両も…これだけでどんなネット上のJR西擁護も吹っ飛んでしまうわ

    +26

    -1

  • 2019. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:17 

    >>1456
    保線作業は鉄道員の『本来の仕事』です

    +12

    -2

  • 2020. 匿名 2023/01/26(木) 10:47:47 

    >>1636
    見てるよ!

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:51 

    >>1967
    そこびっくりだよね

    +11

    -1

  • 2022. 匿名 2023/01/26(木) 10:51:07 

    >>2014
    でも初めてのことなんだから仕方なくない?
    大雪の中客を放り出すって怖くて判断できないよ
    高齢者や妊婦さんもいるかもしれないのに

    +2

    -13

  • 2023. 匿名 2023/01/26(木) 10:55:25 

    >>2006
    何時に電車に乗りましたか?

    +0

    -1

  • 2024. 匿名 2023/01/26(木) 10:56:38 

    >>2008
    しんどすぎて記憶が曖昧なんだけど
    最初は信号待ち?でしばらくお待ちくださいみたいなことを言ってた気がする
    その後5分ほど遅れます ◯分遅れますを何度か言った後
    状況確認しています お待ちください
    この辺りで文句言う人や怒鳴る人もいたかと思うと
    シーンとしたり この繰り返し
    座席を交代で譲ったり
    周りの人と小声でお喋りしたりしてるうちに突然ホームに降ろされた

    ホームで電車を待つ人もいれば
    深夜なので諦めて歩く人もいたり
    私は家族に迎えに来て貰ったけど
    じっと待つのが耐えられなく延々と歩いて
    途中のコンビニで会う事が出来た
    明け方まで閉じ込められた人もいたと思うと
    私はまだマシだったと思う


    +28

    -1

  • 2025. 匿名 2023/01/26(木) 11:00:23 

    >>2022
    妊婦さん閉じ込めておくのはこわくないんか

    +16

    -3

  • 2026. 匿名 2023/01/26(木) 11:00:44 

    >>2017
    それは分かってるけど、守山では深夜まで閉じ込めにあって降りた山科の乗客用のものではないよね?ってこと
    元の投稿だと閉じ込めておいて宿泊場所なんかも用意されてなかったという話の流れだったでしょ

    +2

    -4

  • 2027. 匿名 2023/01/26(木) 11:01:35 

    >>2025
    雪の中外に出す方が怖い

    +3

    -4

  • 2028. 匿名 2023/01/26(木) 11:02:05 

    >>1456
    やたらJRのおかしな肩持つ人現れるけど、JR関係の人?

    融雪機の接置は鉄道会社の仕事だよ
    私鉄は阪急近鉄もしているよ

    融雪機を常設してないのだから前日から設置すべき

    +32

    -2

  • 2029. 匿名 2023/01/26(木) 11:02:57 

    >>2022
    初めてじゃないこれまで何度もある

    +8

    -1

  • 2030. 匿名 2023/01/26(木) 11:05:05 

    >>1857
    予約なんかしてなかった
    言い訳に過ぎない

    +14

    -1

  • 2031. 匿名 2023/01/26(木) 11:08:45 

    >>2028
    それはわかるけど仕方なくない?
    大雪なんだから止まることも動けなくなることもあるって

    +2

    -20

  • 2032. 匿名 2023/01/26(木) 11:10:07 

    >>1457
    ハイハイ、ヘドロおばさん自演おつかれ

    +2

    -1

  • 2033. 匿名 2023/01/26(木) 11:14:18 

    >>2024
    辛かったですね…詳細までありがとうございます。改めてJR西側が乗客の人命を軽視しているなと感じました。死者や重病人が出てもおかしくない状況です。コメ主さんの心身が充分に回復されますように。

    +25

    -2

  • 2034. 匿名 2023/01/26(木) 11:14:28 

    >>2031
    並行して走らせてる同業他社ができてることをやらなくて
    「仕方ない」で済ませるのは違うと思うけど
    JRだって見通しが甘かったって認めてることだよ
    融雪ヒーターを稼働させたからといって莫大なコストがかかるわけでもない
    早めに起動しておくことでポイントの凍結を防ぐことができて今回のことは起きなかったんだよ
    できたことをやらなかったことはただの怠慢

    +30

    -1

  • 2035. 匿名 2023/01/26(木) 11:18:51 

    >>2027
    放り出すか、車内に留まるか?のどっちか二択で
    強制なの??

    +4

    -1

  • 2036. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:16 

    >>1733
    私はインフラで働いてて、年末年始に飲食が休んだり早仕舞するのを全部でなくて輪番でどこか開けて欲しいと思うけど、今回みたいな悪天候の日にスーパーやコンビニが片っ端から閉まってても仕方ないと思うよ。
    その違いがなんなのはわからないけど。
    ただコンビニに関しては帰る時に電車が止まるかも?と思ったらそのまま店舗に泊まる事もできるので、お金が欲しくて店舗に泊まる覚悟で働く人もいるかもしれないけど。

    +2

    -2

  • 2037. 匿名 2023/01/26(木) 11:21:27 

    >>1891
    企業努力て利用者が怒らないと逆にダメになるでしょ
    批判して反省させないと更生しないし刑務所いらんわ。

    +7

    -3

  • 2038. 匿名 2023/01/26(木) 11:23:28 

    >>2022
    あなたが聞く、見るのが初めてでは?

    +6

    -1

  • 2039. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:26 

    >>2031
    何故仕方ないと?ワザと事故誘発?

    +4

    -1

  • 2040. 匿名 2023/01/26(木) 11:28:51 

    >>2022
    どの住みの人?
    関西圏以外から事情も知らずに無責任なコメ多すぎる

    +12

    -1

  • 2041. 匿名 2023/01/26(木) 11:29:49 

    >>2031
    私鉄は動いてる!
    事情知らない人は無責任に書き込まないで欲しい

    +16

    -1

  • 2042. 匿名 2023/01/26(木) 11:32:28 

    >>1891
    またJRの人?
    叩いてるのではなく至極当然のこと
    JRの会見見た?

    自信がないなら運休すれば良い
    私鉄は動いてる

    融雪機を設置しなかった
    判断ミス

    +18

    -1

  • 2043. 匿名 2023/01/26(木) 11:36:19 

    JR神戸では割って出て行った人居たらしい。

    閉じ込める所以はないし監禁される所以もない。
    かと言って器物破損だし、指示に従わないのもある。

    どうしても。の場合はやむを得ないね。
    JRに救助の策もないんだから。
    【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り

    +10

    -2

  • 2044. 匿名 2023/01/26(木) 11:39:05 

    結局ホテル手配って、ホテル=空き列車のことだったの?

    +10

    -1

  • 2045. 匿名 2023/01/26(木) 11:41:55 

    妊婦もいたって聞いたけど大丈夫かな

    +5

    -1

  • 2046. 匿名 2023/01/26(木) 11:45:07 

    >>2034
    >>2042
    それはわかるけど、そういうこともあるって。仕事に完璧を求めすぎだよ。
    次からは気をつけてねで終わる話じゃない?
    ずっと怒ってる人はどうされたら気が済むの?
    謝罪会見だけじゃ怒りがおさまらないの?
    乗ってた乗客全員にお詫びの菓子折でも配ったらいいの?

    +1

    -27

  • 2047. 匿名 2023/01/26(木) 11:47:09 

    >>2046
    具体的な再発防止策を会社のトップページに載せてほしい。菓子折りはいらん。PTSD発症した人には治療費負担して。

    +23

    -1

  • 2048. 匿名 2023/01/26(木) 11:50:07 

    >>2046
    人命を預かる輸送業務に対してあなたは何を言ってるの?
    仕事に完璧を求めてるんじゃない
    保線=乗客の安全を守ることなんだよ
    それを怠ることは結局乗客の安全を脅かしてるということ

    +25

    -1

  • 2049. 匿名 2023/01/26(木) 11:57:13 

    >>2046
    全然解ってなくて草。

    明確な情報公開する。規定も無ければ設けるか。
    再発防止に何を取り組むか?を利用者にオープンに言うべき。JR西日本の社長がね。

    +15

    -1

  • 2050. 匿名 2023/01/26(木) 12:05:28 

    >>2004
    本当そうだよ!
    自己責任とか言ってる人は論点ズレてる。
    そういう事じゃなくて、こんな事態に何時間も閉じ込めることしか対応できないJR西がやばいって話。
    自衛隊や消防に対応してもらったりしないと、死人が出るよ!って話だよね。

    +21

    -1

  • 2051. 匿名 2023/01/26(木) 12:06:27 

    >>1975
    早めに解放してたらまだタクシーなりバスなり対応があったけど、7時間も閉じ込めて夜中3時に自己責任で解放って、、、
    乗客はどうしようもない。
    監禁事件じゃん。

    +55

    -1

  • 2052. 匿名 2023/01/26(木) 12:11:15 

    >>2027
    最終的に出してるじゃん

    +21

    -1

  • 2053. 匿名 2023/01/26(木) 12:14:48 

    尼崎の事件以降上層部って変わってんの?西日本
    同じなら納得の人災。

    +20

    -1

  • 2054. 匿名 2023/01/26(木) 12:14:51 

    >>2052
    しかも深夜に…

    +21

    -1

  • 2055. 匿名 2023/01/26(木) 12:18:32 

    >>2051
    乗客を守るための正当な会議をしていたならまだわかるんだよね。そのあたりの調査ってどこかするのかな?幸い死者が出なかったから、気をつけてねで終わりになるの?

    +15

    -1

  • 2056. 匿名 2023/01/26(木) 12:19:54 

    >>1207
    「してもいい」なんでしょ?勝手じゃなくない?
    帰れって言われて帰らないならまだしも。
    怪我する「かも」という仮定の話で叩くほど働く人が憎いの?

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2023/01/26(木) 12:33:03 

    >>2046
    完璧を求める~とか言えるレベルから程遠い対応してるからみんな怒ってるんだよ

    +20

    -1

  • 2058. 匿名 2023/01/26(木) 12:34:16 

    >>2055
    横だけど
    国交省がJR西日本からの調査報告を待つ感じ。
    酷ければ行政処分じゃないかな

    +14

    -1

  • 2059. 匿名 2023/01/26(木) 12:34:28 

    普通におしっこ漏らすわ

    +17

    -0

  • 2060. 匿名 2023/01/26(木) 12:36:41 

    >>2046
    逆にお詫びするなら、菓子折りでは済まないよ笑笑
    誰もそんな事求めてない。
    今後も乗り続けるし、気候も変わってしまったし災害も増え続ける。
    こっちも行動を気をつけないといけないのは当たり前でも、
    急な事態の場合、JR西が同じような対応しかできないのは困る。いつまで経っても変わらない企業体質。
    国交省から指導入って変われるのかな

    +25

    -1

  • 2061. 匿名 2023/01/26(木) 12:48:43 

    >>1840
    >>1846
    失礼しました。知識不足でした。m(__)m

    +2

    -3

  • 2062. 匿名 2023/01/26(木) 12:52:50 

    >>1238
    京都は好きでも京都人(洛内)は嫌いでしょ。
    あんな意地悪で根性の曲がった人って
    この世にはフランス人と韓国人しかいないって
    言われてるよ。

    最近は中国人に土地買われまくって、終わりが見えてきたけどね。

    +2

    -5

  • 2063. 匿名 2023/01/26(木) 12:55:29 

    >>1675
    すでに書いたとおり少人数はいますよ。
    あと想像力の欠片もない=乗客を責めることだけではないです。
    自分や家族が同じ目に遭っても言えますか?と返したくなるような無責任な発言をすることも指しています。

    例えば>>1614さん=>>1641さん。
    1641の段階でブロックしたら同時に消えて驚きました。
    ご自身も多少影響受けているのに、想像力ありませんよね。

    +1

    -2

  • 2064. 匿名 2023/01/26(木) 12:57:51 

    >>2062
    よこ
    地域のステレオタイプイメージは偏見過ぎるから廃れてほしい。と思うカッコつけてない横浜市民でした。

    +6

    -1

  • 2065. 匿名 2023/01/26(木) 13:02:00 

    >>1632
    酷すぎる…
    勝手に降りたら車掌さんがどうなってもしらないよって事だよね
    車掌さん人質にとって乗客脅してるようなもんじゃん

    +12

    -2

  • 2066. 匿名 2023/01/26(木) 13:13:16 

    >>2055
    会見聞いてると会議してた訳じゃなく故障した切替ポイントの修復に時間がかかった。結局なおらなかったんで電車動かすの諦めて解放って事だと思う。

    +2

    -4

  • 2067. 匿名 2023/01/26(木) 13:16:58 

    事件として乗客がまとまって訴訟起こさないと改善されないんじゃない?
    でないとマジで死人が出るまで改善されないんじゃない?

    +5

    -3

  • 2068. 匿名 2023/01/26(木) 13:19:03 

    >>2066

    それが本当だとしてもある程度の段階で解放なりして欲しかったね。

    +13

    -1

  • 2069. 匿名 2023/01/26(木) 13:45:44 

    >>1985

    それは大変でしたね。
    ホームに停車しているなら、乗客を降ろしてあげればいいのに・・・
    停まる駅じゃないからって融通が利かなさすぎると思うわ。
    トイレとかだけでも行きたい人が行けるじゃんね。

    +21

    -2

  • 2070. 匿名 2023/01/26(木) 14:12:22 

    >>1873
    電車動いてるからとりあえず出社して、って体制がそもそもだめだよね。出社させたなら帰宅まで安全確保するのは会社の責任。出来ないなら休ませる。

    +5

    -2

  • 2071. 匿名 2023/01/26(木) 14:13:44 

    >>1223
    何でこの流れで自民が出てくるの⁉︎w
    何でもかんでも自民が悪いって、反日の方がよっぽど病的でカルトっぽいよ。
    コラボや赤い羽根の問題で、公金を反日活動に充てたりマネロンしてたり、仲間内で潤ってたのバレて焦ってるの?
    そこに来て三浦瑠麗の旦那がやらかしたせいで更に色々出て来ちゃったもんね…。

    +8

    -0

  • 2072. 匿名 2023/01/26(木) 14:23:10 

    >>2067
    えー、じゃあどんなに大雪大雨でも電車が途中で止まっちゃったらドア開けて客におまかせにしちゃうの?
    途中で滑って怪我したり倒れたりしたら危ないよ。

    +1

    -4

  • 2073. 匿名 2023/01/26(木) 14:24:05 

    >>2070
    雪がすごくて危ないので休みますって自分で言えないの?

    +1

    -4

  • 2074. 匿名 2023/01/26(木) 14:24:30 

    社長が謝罪会見してるって事が全て
    それほどまでの事やと思う

    +14

    -3

  • 2075. 匿名 2023/01/26(木) 14:26:11 

    >>2073
    私は平社員だから休むけど、立場が上の人ほど言えないと思うよ。

    +13

    -0

  • 2076. 匿名 2023/01/26(木) 15:14:51 

    >>1
    地震で止まって同じ事言われたら、みんな大人しく歩くんだろうね。雪も災害のひとつと認識して、歩く事になるのを仮定して、歩きやすい服装と靴で出かける。私ならだけどね。

    +2

    -0

  • 2077. 匿名 2023/01/26(木) 15:20:22 

    >>2072
    でも今回って歩かせたことより長時間閉じ込めてたことを問題にしてない?

    +18

    -2

  • 2078. 匿名 2023/01/26(木) 15:31:16 

    >>14
    京都の屋根は驚いた。降ると意外と積もる地域なのにね。

    +3

    -1

  • 2079. 匿名 2023/01/26(木) 15:49:58 

    私鉄は問題なく、JRだけだったことについて社長がJRは大都市以外も走ってるからって言い訳してるけど、近鉄や南海も走ってるよね。

    +16

    -1

  • 2080. 匿名 2023/01/26(木) 15:57:42 

    >>2076
    雪の日には途中で止まって歩く覚悟の服装、水分非常食用意して電車乗るのがいいかもね

    +3

    -1

  • 2081. 匿名 2023/01/26(木) 16:00:46 

    >>1778
    いないよ。一般人としての意見

    +1

    -5

  • 2082. 匿名 2023/01/26(木) 16:08:01 

    >>2080
    うん、出来れば両手が開くようにリュック。手袋とニット帽、外套はフード付き。そんなに難しい事ではないと思うけど。

    +5

    -5

  • 2083. 匿名 2023/01/26(木) 16:17:29 

    トイレ近いので、同じ状況になったら漏らすわ絶対。
    しかも大小どちらもやってしまうと思う。
    自分の記憶は消せないから、そうなったら本当に辛い。
    JR私鉄関係なく、国交省がガイドライン作ったら今後こんな事起きないのかな。
    個人的に待機は、2時間が限界だと思う。

    +15

    -0

  • 2084. 匿名 2023/01/26(木) 16:27:18 

    最長10時間は人間の尊厳奪ってる。
    自衛隊に助けてもらうべきだったわ。

    +32

    -2

  • 2085. 匿名 2023/01/26(木) 16:33:45 

    >>2084
    電車乗ってる人の中で警察や消防に連絡した人いなかったのかな

    +4

    -3

  • 2086. 匿名 2023/01/26(木) 16:38:46 

    >>2085
    たくさんいたし、何回も救急車来てた。
    でも、JRの線路内はJRの管轄だから警察は未介入らしい。

    +11

    -1

  • 2087. 匿名 2023/01/26(木) 16:43:50 

    >>2086
    ええー、そうなんだ
    なんかそれどうにかならなかったのかね
    JRの管轄だって言うなら職員が車で飲み物配駅のホームに避難所作るとかすればいいのに

    +15

    -3

  • 2088. 匿名 2023/01/26(木) 17:07:13 

    こんなインスタ投稿みつけたんだけど。

    電車とまる程度の大雪で、現に交通マヒ状態なのわかってんの?ていいたいw

    思考停止とかまじで意味わからないし歩いて帰れるならみんな歩いてると思う。泊まれる場所があるなら泊まってるわと。

    『自己責任で外に出てください』てアナウンスが出るほど酷い状態だったのに、あなたそんな大雪のなか外出られるの?て思う。

    タクシーがつかまるわけない、大雪の中歩く大変さわかってんの?ってw

    あまりにむかついて投稿してしまいましたw
    【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2023/01/26(木) 17:08:48 

    >>2088続き
    【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り

    +2

    -1

  • 2090. 匿名 2023/01/26(木) 17:12:46 

    >>2087
    本当にそうだよね。
    道路が立ち往生して近隣の住民がおにぎり配ってるってニュースがある一方、10時間閉じ込めってあんまりやわ。

    +17

    -1

  • 2091. 匿名 2023/01/26(木) 18:11:47 

    >>2063
    昨日乗客を馬鹿にしていた人(しかもブロックするレベル)が
    今になって10時間拘束について白々しく「ええー、そうなんだ」「職員が車で飲み物配駅のホームに避難所作るとかすればいいのに」とか書いているから恐ろしい。

    +12

    -1

  • 2092. 匿名 2023/01/26(木) 18:35:09 

    >>2062
    嫌いじゃないよ
    フランス人まで出てくるとトピ違いだし、個人的な恨み・偏見を押し付けるのやめてね

    そもそも東京神奈川は距離があるから個人的に関わる人自体が少ないのに、いきなり嫌いでしょって何なのw

    私は大学同じだった子はお泊まりしあう仲だったし6年前知り合った元同僚とは今でもご飯行ったりしてるよ
    自分と違う点があってもお互い様だし、嫌な思いしたことはない

    +3

    -1

  • 2093. 匿名 2023/01/26(木) 18:35:22 

    >>2089
    これびっくりした、急行か何かが止まったと思ったら、普通の通勤電車。歩こうと思えば歩けるんじゃない。これは具合悪くなるわ。早く降ろしてあげればいいのに。なぜ閉じ込めたりするのかな。

    +13

    -1

  • 2094. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:19 

    >>2066
    現場で修理してる人は大変だけど、上層部は色々できることがあるはずだよね。1時間過ぎた時点で、乗客の解放方法を検討して支援のための根回しを行うべきだったと思うんだけど…。私が知らないだけで、閉じ込め中の安否確認や救急対応、暖かい避難所の用意や細やかな状況報告とかあったんかな?だとしたら情弱でごめんなさいだけど。

    +13

    -1

  • 2095. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:48 

    雪害は災害じゃないと思ってるからこんな事になる。

    +2

    -1

  • 2096. 匿名 2023/01/26(木) 19:21:43 

    >>1556
    子供の同級生が学校の木にぶら下がって折ったんだけど、その母親はこんな老木を植えたままにしている学校が悪いって文句言いに行ってた。
    すごい思考の持ち主だわ。
    そんな親に育てられた子供もまた、同じ思考だから日本は大丈夫なんだろうかと思う。

    +2

    -3

  • 2097. 匿名 2023/01/26(木) 19:34:25 

    >>1
    ありるなら自己責任は当然
    ただなぜ運休にしなかったか?
    客が安全に移動する方法はなかったか?など検証しないとな

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2023/01/26(木) 19:34:56 

    10時間てニュースで言われてるけどうちの子どもなんだかんだで12時間以上は乗ってたよ
    たまたま駅に停まったからトイレ行ったり飲み物買ったりしたみたいだけど
    その時はまだ「出発までお待ち下さい」だったからそのまま乗って待ってたけど、その後朝まで動かないなんて知ってたらタクシーで帰って来いって言えばよかったと今は思うよ

    +15

    -1

  • 2099. 匿名 2023/01/26(木) 20:08:31 

    >>1
    トイレはどうなるの?

    +0

    -1

  • 2100. 匿名 2023/01/26(木) 20:28:43 

    >>1455
    妊婦で閉じ込められました。京都駅で降ろされたのは0:30頃。夫も出張中で不在だったため、迎えに来てもらえる人がおらず、タクシーで帰ろうと思いましたが、タクシー待ちも大行列で、結局3時頃寒さで限界に達し、諦めて駅に戻り車中泊しました。始発で帰宅しましたが、一睡も出来ておらず体調も悪かったため、その日は仕事はお休みもらいました。

    +17

    -1

  • 2101. 匿名 2023/01/26(木) 20:32:55 

    >>1748
    身内の方は本当に災難でしたね。
    山科駅までは歩いてどのくらいかかったのですか?
    その時は雪は吹雪とかではなく歩くのは大丈夫だったのでしょうか?
    とりあえずご無事だったこと何よりです。

    +4

    -1

  • 2102. 匿名 2023/01/26(木) 21:17:31 

    >>1314
    だからそういう会社が悪い。

    +5

    -2

  • 2103. 匿名 2023/01/26(木) 21:24:01 

    今回計画運休しなかった読みが甘かったかもしれないし数時間出してくれなかったのは駄目だと思う。
    でも、電車が止まらないと休ませたり早退させてくれない会社に文句を言えないからって、JRが計画運休してれないから休んだり早退したりできないと言うのは違うと思う。
    会社に文句言ったらいづらくなるとかクビになるとかあるだろうけど、それでもそこで働きたいなら悪天候でも出勤させられるのは諦めるしかないよ。

    +5

    -8

  • 2104. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:11 

    >>861
    どうしても出勤しなければならないならホテルとるかな。
    そこまでして出勤したいとは全く思わないけど、自分が断れなくて出勤するなら雪で怪我したり電車が止まって帰れなくなったりするのは嫌なので。

    +3

    -2

  • 2105. 匿名 2023/01/26(木) 23:05:04 

    >>455
    今はディスる言い方じゃなく人もネットではいるね。
    トンキッキーズとも言うらしいw

    +0

    -0

  • 2106. 匿名 2023/01/26(木) 23:05:21 

    >>455
    今はディスる言い方じゃなく使う人もネットではいるね。
    トンキッキーズとも言うらしいw

    +0

    -2

  • 2107. 匿名 2023/01/26(木) 23:24:44 

    >>2100
    大変でしたね
    お腹も大きくないと妊婦と気づいてもらえないだろうし、、
    ゆっくり休んでくださいね

    +12

    -2

  • 2108. 匿名 2023/01/27(金) 00:45:36 

    >>1988
    あの日ずっとJR馬鹿だなぁと思いながらTwitterやら追ってたけど、警察が最終的に介入したから外出れたんだよ
    駅に救急車とパトカーめちゃくちゃ止まってたし
    何処の警察署よそれ言ったの

    +2

    -4

  • 2109. 匿名 2023/01/27(金) 00:54:31 

    >>2072
    雪すごい降ってたけど歩けないほどではなかったような‥
    9時間閉じ込められるよりは全然マシだよ
    もしすべって転んだらそれこそ自己責任で済ませばいい話では?

    +5

    -2

  • 2110. 匿名 2023/01/27(金) 00:55:31 

    >>1988
    救急と消防が出動した時の画像
    体調不良の振りしてでも救急車呼ぶ方が降ろして貰えるから敢えて、23時頃の近畿地方トピで閉じ込めの人いたら救急呼んでねとも書いたんだけど
    パトカー出動してる画像見つけたらまた貼りますね
    管轄外なんでって突き放すのは公務員の職務放棄でそれもまた問題だけど
    【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り

    +0

    -4

  • 2111. 匿名 2023/01/27(金) 01:49:35 

    JRを擁護する訳じゃないんだけど
    天気の急変ってこんなに凄いんだと痛感した
    電車から見える景色は普通の夕暮れだったのに
    粉雪が風に舞ってると思ったら
    あっという間に吹雪になって何も見えなくなった

    さっきまでの景色が吹雪で雪国になってるし
    初めて雪を怖いと思った
    おそらく状況は分単位で変わっていったんだろうと思う
    離れた場所からの指令はこれに対応出来なかったんだろう
    これって何とかならなかったものか

    +7

    -0

  • 2112. 匿名 2023/01/27(金) 02:55:11 

    >>1514
    まだTwitterではオタクが頑張ってるよ。
    その糖尿病患者の人にネチネチ絡んでるのも鉄ヲタか自称鉄道員ばかりでJRを庇いきれないから何とか利用者の粗を探し出した結果がそれ。

    災害対策の仕事してる人のnoteが作成されてたけど、これが一番納得できた。

    JR西日本の立ち往生〜SNS上の反応に答えてみる|ジミーちゃん【寒波厳重警戒】|note
    JR西日本の立ち往生〜SNS上の反応に答えてみる|ジミーちゃん【寒波厳重警戒】|notenote.com

    2022年1月24日に発生した、JR京都線と湖西線における大規模・長時間の立ち往生についてのツイートやnote記事は多くの方に読まれ、様々な反応がありました その中で、JRを擁護するものや、筆者の意見に反論するものもありましたので、それについて答えてみようと思...

    +6

    -1

  • 2113. 匿名 2023/01/27(金) 04:34:29 

    >>1763
    ど偏見で草

    +0

    -2

  • 2114. 匿名 2023/01/27(金) 06:50:51 

    >>701
    切り替えのポイントの故障はJRの落ち度じゃん
    阪急、近鉄、京阪は雪を見越して雪を溶かす装置ONしてたのに、JRはそんな降雪量とは見越してなかったって言ってるのに
    それなのに自己責任ってバカなの?

    +18

    -1

  • 2115. 匿名 2023/01/27(金) 07:48:53 

    >>2112
    読んできました
    理路整然と丁寧に説明されていて、とてもわかりやすかったです
    自己責任とか会社の責任とか、完全論破ですね

    +2

    -1

  • 2116. 匿名 2023/01/27(金) 09:20:27 

    >>2112
    これすごくわかりやすいね
    JRを過剰に擁護する人ここにもいたけど意味がわからなかったもん

    +3

    -1

  • 2117. 匿名 2023/01/27(金) 09:22:26 

    そうなのよ
    今回の遅延&運休の原因は「大雪」じゃなくて「ポイントの故障」だったんだよね
    事前に大雪&寒波の予報が出てたんだから、ポイントの故障を防ぐべく措置をなぜ取らなかったのかも問題だよね

    一晩電車に閉じ込められた娘、いまだに体調不良が続いてるよ

    +21

    -1

  • 2118. 匿名 2023/01/27(金) 11:27:31 

    「出勤する奴が全面的に悪い」と書いてイキってる人は
    ニート、ド底辺フリーター、ド底辺自営業とかでしょ
    一回でもまともな社会人経験あったらそんな発想にはならない
    出勤する奴が悪いという論点で語るなら電車を動かしたJRも悪いのでイーブンだし
    そもそも今回問題とされてるのは電車が止まった後に無駄に長時間監禁したJR側の対応の悪さについてなのに
    そこを理解できないのはかなり頭が悪いと思う

    +11

    -1

  • 2119. 匿名 2023/01/27(金) 11:30:14 

    >>2112
    糖尿病の人が居た電車の目の前に赤十字病院あったんだっけ
    JR西日本に対しては呆れ果てて言葉も出ないわ

    +8

    -1

  • 2120. 匿名 2023/01/27(金) 11:32:56 

    >>2111
    他社は事前に対応してた
    完全にJRの怠慢
    【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り

    +11

    -1

  • 2121. 匿名 2023/01/27(金) 11:36:04 

    >>2094
    JRの言い分だと大勢の客を安全に移動させる自信がなく躊躇したって話だったから
    少数の社員を向かわせて
    簡易トイレの設置や食料を配布等
    早い段階からなにかできることがあったはず

    +9

    -1

  • 2122. 匿名 2023/01/27(金) 13:35:27 

    >>1791
    2時間程で降ろした他の列車の車掌さんから早く降ろした方がいいって言われてたの無視してるから問題になってそう

    +3

    -1

  • 2123. 匿名 2023/01/27(金) 14:37:38 

    明日は晴れてても近畿地方で計画運休で多少は止まるので出かけるのは止めよう。

    そして、ここでJRをたたいてる人達は晴れて止めるのがおかしいとか矛盾を平気で言い出すと思う。

    +0

    -4

  • 2124. 匿名 2023/01/27(金) 14:46:28 

    >>1767
    ウチはそういう事になったら休憩室に泊まるよ。
    ベッドなんて無いけど無理に帰って電車から出れなかったり終電終わってタクシーよりいいから。
    基本的に最低限度の人だけで早退も認めるからそんな事になったのは地震飲み過ぎ泊まるよだけだけど。

    +0

    -3

  • 2125. 匿名 2023/01/27(金) 14:47:35 

    >>2124
    誤変換しました。
    地震の時だけだけど。

    +0

    -1

  • 2126. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:34 

    >>1632
    これ、言うべきじゃなかったと思う
    現場にいる俺のせいじゃないからね?攻撃しないでね?ってことで責任転嫁じゃん
    客からしたらどちらにせよJRなんだから小手先の逃げ口上で卑怯
    プロ失格だね、客のためを思って諫言したとは別の問題として客にこんな言葉聞かせた件については罰せられてもいいと思う

    +5

    -1

  • 2127. 匿名 2023/01/27(金) 17:44:51 

    >>2123
    止めるなら止めたらいい
    競合他社の電車に乗るだけだよ
    動かしてまたポイント故障でもされるよりいい

    +4

    -1

  • 2128. 匿名 2023/01/27(金) 21:18:52 

    >>4
    何で?
    切り替えポイントの事故やろ
    私鉄の京阪、近鉄、阪急は雪を溶かす装置ONにしててJRだけ、それほどの降雪量とは思ってなかった。予想を上回る降雪量だった…って何も対策してないのに運行してるんだから責任あるやろ
    何でもかんでも自己責任っておかしくない?
    自己責任問うなら、公共性の高いJRの運行責任はなぜ問わないの?

    +9

    -1

  • 2129. 匿名 2023/01/29(日) 00:06:06 

    >>1540
    あなたの会社は素晴らしい会社かもしれないけど、
    世の中そんな会社ばかりではないよ。

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2023/01/29(日) 02:52:01 

    こりゃまた事故起こすね、それがどこのJRになるか分からんが

    +0

    -0

  • 2131. 匿名 2023/01/30(月) 13:57:02 

    >>2124
    ベッドのない休憩室に10人以上泊まるんだ。で、次の日日勤で走り回るの?その日休みで次の日日勤の人はどうする感じ?
    今回は雪だったけど、雪や台風のたびにそうするの?子持ちは働けないね。凄いな。

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2023/01/31(火) 05:52:34 

    >>1734
    こういう自分が見えてないクソ女ほど人を罵倒するよな

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2023/01/31(火) 22:37:17 

    >>2098
    どうして車で迎えに行ってあげなかったの?
    あの日あと時にタクシーなんかつかまらないわよ?

    +0

    -1

  • 2134. 匿名 2023/02/01(水) 09:57:04 

    >>436
    都会コンプのバカな田舎民が便乗したんでしょ

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2023/02/01(水) 09:59:32 

    >>2133
    みんなが夜の雪道運転できるわけじゃないだろ
    バカなの?

    +0

    -1

  • 2136. 匿名 2023/02/02(木) 12:38:08 

    >>2133
    高速とか国道も大渋滞になってたしね
    スタッドレスにはしてたけどあの大雪の中運転するのもなかなか勇気がいるよ

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2023/02/02(木) 12:56:07 

    >>2136
    チェーン巻かないと凍ってる坂道など登れないわよ?
    冬用タイヤで坂道を滑ってる車が渋滞を引き起こしてたんだよね

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2023/02/10(金) 13:34:32 

    >>144
    異世界のようだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。