-
1. 匿名 2023/01/25(水) 09:51:59
男性も狭い車内で長時間過ごすうちに息苦しくなり、列車の乗員に降車を願い出た。だが、乗員から「乗客全員の宿泊先予約が完了するまでは降車できない」と拒まれた。それでも男性が要求を続けると、こんな車内アナウンスが流れた。
「ただいま降りていただく際には、恐れ入りますが自己責任でのご案内となります。JRによるホテルの案内はございません。お客様ご自身でこの後の行動をされる場合は降車のご案内があります」
・
・
男性は京都新聞社の取材に不安を吐露しながらも「空気がよどんだ車両内にずっといようとは思えなかった。JR西にとってもこの日の積雪は予期せぬ状況だろうが、ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか。責任は重いと思う」と語った。+91
-973
-
2. 匿名 2023/01/25(水) 09:52:30 [通報]
夫がまだ乗ってる返信+1259
-87
-
3. 匿名 2023/01/25(水) 09:53:17 [通報]
やっとトピ立った!返信+141
-33
-
4. 匿名 2023/01/25(水) 09:53:24 [通報]
本当自己責任としか言い様ないよね返信+3301
-152
-
5. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:02 [通報]
事故あったら責められるのは鉄道会社でしょ。返信+2022
-34
-
6. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:04 [通報]
5時間以上閉じ込められるくらいなら、外に出してもらいたい。自己責任でもいいから。返信
閉じ込められ恐怖症だから、怖すぎる。
+2942
-82
-
7. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:04 [通報]
宿泊先確保の問題なの?返信
線路に下ろすと確認作業済むまで再開出来ないからかと思ってた。
それにしても長すぎない?+1510
-30
-
8. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:05 [通報]
>>2返信
心配だね+817
-19
-
10. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:13 [通報]
当たり前じゃい返信+186
-38
-
11. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:17 [通報]
なんかなぁ…返信
JR側も降りられて亡くなったりしたら何か言われるだろうし
そんな空気の車内にいたくない気持ちもわかる+1994
-18
-
12. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:26 [通報]
東京は全く降らなかった残念です返信+40
-201
-
13. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:33 [通報]
自己責任だよね返信
雪は電車側の過失じゃないし
不安なら乗るなだよね+1719
-239
-
14. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:39 [通報]
京都駅は雪まみれの欠陥構造だしほんま風情がありまんなぁ(笑)返信+55
-113
-
15. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:43 [通報]
ずっと前から大寒波が来るって言われてて交通がマヒするのも分かってたんだから降りたら自己責任と言われても仕方ないんじゃん?返信+2445
-78
-
16. 匿名 2023/01/25(水) 09:54:53 [通報]
先週末には雪の予報じゃなかった?返信
関西は違ったの?+690
-18
-
17. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:02 [通報]
ずっと乗ってるのも辛いけど、JRとしても乗客の安全確保はしなきゃいけないもんね。返信
降りた人までは把握できないもんね。+1312
-5
-
18. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:02 [通報]
きついね返信
密室で感染の不安もあるだろうし
+610
-62
-
19. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:09 [通報]
憤る気持ちも分かるけど、自然のことだから予想して乗る選択肢と降りる選択肢、ご自由にとしか…返信+1169
-25
-
20. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:11 [通報]
6人ぐらい体調不良を訴えて救急搬送されたって朝のニュースで言ってた。返信
18時から22時位まで電車停まってたらしいし不安になるよね+750
-14
-
21. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:24 [通報]
>>1返信
実際安全確認取れていないし降車したら何があっても自己責任にはなるよね
ホラー映画にありがちな「ウルセー!こんなところにいられるか!」って飛び出したら死ぬ法則みたいな…
+1190
-25
-
22. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:32 [通報]
列車のトイレって汲み取り式?こんなに長時間なら溢れてるのかな返信+122
-27
-
23. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:41 [通報]
こんな日に電車に乗る方が悪い返信+91
-104
-
24. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:46 [通報]
「こんなとこにいられるかよ!俺は降りさせてもらうぜ!!」返信+553
-8
-
25. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:47 [通報]
全員バカ返信+19
-58
-
26. 匿名 2023/01/25(水) 09:55:58 [通報]
>>1返信
だって仕方ないじゃん
自己責任以外何があるのよ
鉄道会社にどこまで求めるんだ+1416
-43
-
27. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:00 [通報]
遮蔽恐怖症なので、パニック障害が出てしまうから下ろしてください。返信
お願いします。
+54
-79
-
28. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:19 [通報]
JRが悪いわけじゃない返信
むしろホテル手配してくれるなんてすごいと思ったけど+1513
-100
-
29. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:32 [通報]
>ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか。責任は重いと思う返信
全部雪のせいだよ
日頃大雪で訓練されてない地域の人が除雪だの手配だの慣れた対応するのは無理だよ
運行状況だって除雪に慣れてないんだからどこまでどうすればポイント切り替えができるようになるのかわからないでしょ+890
-37
-
30. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:32 [通報]
ホテル確保?そこまでしないといけないの?返信
寒波来る言ってたやん+1024
-19
-
31. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:38 [通報]
>>1返信
さすが京都人、性格悪いね+638
-246
-
32. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:40 [通報]
「ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか。責任は重いと思う」って、、、、返信
雪かきしてくれたりホテルの手配してくれたり十分だと思うけど。
+1231
-45
-
33. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:44 [通報]
閉じ込められた人も辛いし、鉄道会社の人も大雪の中外に出て作業してて大変だしどっちも気の毒…返信
こんな状況だとストレスでギスギスするのも無理ないし。+557
-7
-
34. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:50 [通報]
早めに列車を運休にすればよかったのか、缶詰になるかもしれないと予想してその列車に乗らなければよかったのか、難しいですね返信
でもJRの職員さんも列車が止まって遊んでた訳じゃないのに大変でしたね+1108
-9
-
35. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:58 [通報]
そもそも運休にしちゃえば良かったんだよ返信+965
-9
-
36. 匿名 2023/01/25(水) 09:57:07 [通報]
>>1返信
JR西日本、倒産しろ!
西日本には阪神、阪急、京阪、南海がある。JRなんていらない!つぶれろ!+18
-486
-
37. 匿名 2023/01/25(水) 09:57:12 [通報]
>>27返信
ならそんな日に電車に乗らないでくださいお願いします
電車が止まるかも、遅延するかもってのは予想できたよね?
って事じゃないの?
+724
-48
-
38. 匿名 2023/01/25(水) 09:57:26 [通報]
最近の電車は窓空かないから換気できないの辛いよね返信+161
-7
-
39. 匿名 2023/01/25(水) 09:57:53 [通報]
>>13返信
ゲリラ豪雨とかじゃなくて雪降る予報出ていたもんね+564
-26
-
40. 匿名 2023/01/25(水) 09:57:54 [通報]
さすがクソバカJR返信
企業の都合ばかり考えて乗客の苦しみなんて知らねーよってか+16
-200
-
41. 匿名 2023/01/25(水) 09:57:58 [通報]
家族がこれに乗っててやっと帰ってきた返信
いま温かいお風呂に入ってもらってる
無事に帰って来て本当に良かった
他の人たちもお家に帰れてますように+791
-32
-
42. 匿名 2023/01/25(水) 09:57:59 [通報]
降りるときに「万が一事故にあっても訴えません」って誓約書書かせるとか。返信
それやっても、社会的に糾弾するのいるんだろうな+220
-5
-
43. 匿名 2023/01/25(水) 09:58:02 [通報]
>>1返信
> ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか。責任は重いと思う
そんなこと言ったら、雪の予報だけで運休にされてしまうよ+1023
-17
-
44. 匿名 2023/01/25(水) 09:58:03 [通報]
一部だけ先に行き先確保して降ろすってなったら、文句言ってるこの男性みたいな人達が暴言吐いて収集つかなくなるんじゃない。返信
+241
-7
-
45. 匿名 2023/01/25(水) 09:58:48 [通報]
対応遅くない?返信
始めからそのアナウンスしてたら体調不良の人出なかったと思う
体調不良になった人も自己責任ですか?って話+21
-101
-
46. 匿名 2023/01/25(水) 09:58:51 [通報]
5時間も缶詰にされたらマルハニチロの横浜あんかけラーメン食べたくなる返信+14
-51
-
47. 匿名 2023/01/25(水) 09:58:59 [通報]
安全を守る為、鉄道会社の言い分はごもっとも。でも私は間違いなく不安でトイレ行きたくなるか気分が悪くなるかだから、切実に降ろして!って乗客のに気持ちも分かる。返信
こういうの考えただけで、電車乗るの怖くなる。+596
-2
-
48. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:00 [通報]
インフラ関係の仕事のみなさんお疲れ様です…返信+294
-5
-
49. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:00 [通報]
「不要不急の外出は控えて」ってよく言うけど、学校も会社も休みにならないなら行くしかないよね返信
不要不急ってどの層向けに言ってるんだろう、無職で家にいられる人ってことかな+991
-18
-
50. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:04 [通報]
JRは宿泊先の確保してくれてるんだし、あとは乗客の自己責任でしょ。個別に対応なんて不可能だよ。返信+265
-57
-
51. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:15 [通報]
自分も被害者だけど、鉄道会社もまた被害者だ。と思えないのかね?返信
いい歳になったんだったら寛容になろうよ。+383
-16
-
52. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:16 [通報]
>>31返信
京都“人”関係ないだろ
あほか+212
-78
-
53. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:17 [通報]
>>22返信
私もトイレ心配してたわ。
トイレあっても激戦だよね。
私なら漏らしてしまいそう。+555
-4
-
54. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:31 [通報]
>>27返信
ならこんな日に電車乗るのやめようね
結構前から大雪の予報出て騒がれてたからね+187
-41
-
55. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:42 [通報]
>>29返信
阪急はポイントで融雪カンテラ焚いたりしてたから
それをしなかったJRは何してたん?にはなるかもね+85
-22
-
56. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:51 [通報]
>>36返信
田舎民はJRしかない!+143
-8
-
57. 匿名 2023/01/25(水) 09:59:59 [通報]
>>1返信
そんなことを言ったってしょうがないじゃないか。+187
-3
-
58. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:11 [通報]
>>24返信
最初に殺られるパターン+391
-0
-
59. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:23 [通報]
>>53返信
生理中とかちょうど生理始まったりしたら最悪だよね+393
-3
-
60. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:24 [通報]
>>37返信
仕事せず保護生活しろってか?
だからニートが増えるんだよ。
こんなコメント平気で書けるなんて。
+21
-111
-
61. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:25 [通報]
>>9返信
なにがうけるの?この話に笑える要素ある?+67
-3
-
62. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:25 [通報]
>>2返信
まだ動いていないの?+315
-2
-
63. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:26 [通報]
通勤の満員電車で何時間も閉じ込められているんだったら「自己責任でいいから下ろして!」と言いたくなる気持ちもわかるけど、満員電車じゃなさそうだし、指定席を予約していたんだったら座って待っていられるから私なら電車動くまで我慢するかな。返信
ところでこの男性は自己責任で下車した後、どうしたんだろう?+17
-24
-
64. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:32 [通報]
>>13返信
うちは雪はほぼ降らないところだけど台風や雪で電車止まりそうなら一か八かじゃなくて早くホテル手配して泊まってきなさいって子供に言ってある。学校が遠いので+250
-18
-
65. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:34 [通報]
現場の乗務員もマニュアルがあって、守らないと罰がある。乗客が息苦しさを訴えるのも解るから、「自己責任」と言ったんだと思う。返信
乗務員ばかりを責めても 感情論になるだけ。天気という不可抗力の問題でもあると思う。+211
-7
-
66. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:52 [通報]
雪が降る予報は前もって分かってたんだし、京都で宿探すかして自分で早めに対応すれば良かったじゃん。何でもかんでも駅員のせいじゃないだろ返信+177
-16
-
67. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:59 [通報]
>>62返信
多分もう動いてるけど連絡がないから状況がわからない
スマホの電池切れてるんだと思うけど+311
-13
-
68. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:01 [通報]
外は極寒、電車内はそこそこ人がいるって状況だとしんどいな。出るも残るも地獄返信+12
-3
-
69. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:06 [通報]
>>6返信
パニック持ちだから記事読むだけでなんか緊張してくる…+743
-7
-
70. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:07 [通報]
>>43返信
それでもし運休した結果大した雪が降らなかったら、
「ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか。責任は重いと思う」
って言うくせにね+465
-8
-
71. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:08 [通報]
>>23返信
だよねぇ私も普段は電車だけど昨日からバスで通勤してるわ+7
-21
-
72. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:14 [通報]
>>40返信
こういう人ってお客様は神様とか思ってそう+100
-3
-
73. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:20 [通報]
>>36返信
あなたの仕事は?+47
-1
-
74. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:22 [通報]
雪は予期せぬ状況だろうがってあるけど天気予報雪だったんじゃないの?返信
10年ぶり寒波とも言われていたのに少しくらい予想はできたでしょ+107
-4
-
75. 匿名 2023/01/25(水) 10:01:22 [通報]
>>1返信
ホテル予約までしてくれるなんて面倒見良すぎる+501
-33
-
76. 匿名 2023/01/25(水) 10:02:13 [通報]
酸欠状態になって辛かったみたいだね返信
+7
-0
-
77. 匿名 2023/01/25(水) 10:02:39 [通報]
>>7返信
全員の待避先を確保してから降車させないと「寒空の中で外に放たれた」って文句言う人がいるからじゃないかな
前々から予報が出ていて運休や減便有りの告知していたのに海外旅行客も増えているからホテル手配大変だっただろうね
+602
-11
-
78. 匿名 2023/01/25(水) 10:02:45 [通報]
>>24返信
フラグ!+224
-2
-
79. 匿名 2023/01/25(水) 10:02:45 [通報]
>>58返信
でも人生でこれ言う場面てなかなか回ってこないから誰かやってみてほしいな笑+112
-1
-
80. 匿名 2023/01/25(水) 10:02:56 [通報]
>>60返信
前もって移動するとか仕事先の近くに泊まるとか、そういう話だよ?
なんでニートとか保活とかになるのか。
自己責任で動けよ。+174
-11
-
81. 匿名 2023/01/25(水) 10:02:59 [通報]
責任があるとしたらこんな大寒波くるって言ってる日まで出勤させて帰らせる会社じゃない?返信
出勤させるなら自分の会社が近くにホテル取るべき。
この人がなんの都合で電車に乗ったのかは知らないけど。+304
-2
-
82. 匿名 2023/01/25(水) 10:03:10 [通報]
まさかここまでなるとはみんな思ってなかったんだよね返信
台風の時計画運休するけど、大したことない時に止める必要なかったんだよとか言わないようにしないと+54
-1
-
83. 匿名 2023/01/25(水) 10:03:26 [通報]
なんでJRに責任あるの?返信
そもそもの責任は出勤した人、させた会社でしょう
JRはただの移動手段じゃん+281
-10
-
84. 匿名 2023/01/25(水) 10:03:46 [通報]
6時間なら経験あるけど大変ですよ。返信+18
-0
-
85. 匿名 2023/01/25(水) 10:03:47 [通報]
>>80返信
責任ある立場で仕事してるから仕方ないだろ?
いちいちあんたにジャッジしてもらう必要ないよ。+2
-76
-
86. 匿名 2023/01/25(水) 10:04:20 [通報]
>>69返信
わかる。ドキドキしてる。+145
-1
-
87. 匿名 2023/01/25(水) 10:04:31 [通報]
>>1返信
ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか。責任は重いと思う」と語った。
乗った自己責任はどこへいった?
なんでもなんでも他人のせいにするな。+512
-27
-
88. 匿名 2023/01/25(水) 10:04:53 [通報]
大雪降るてわかってるのに乗車するから返信
+32
-8
-
89. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:00 [通報]
>>85返信
命より大事な仕事なんてないと思うけど?+63
-5
-
90. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:08 [通報]
誰が悪いって話でもないしなぁ。返信
実際、その状況なら辛い乗客の気持ちもわかるし、自己責任って言われれば、そりゃそうでしょって感じだしね。+30
-0
-
91. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:43 [通報]
>>1返信
外に出て外の空気に当たるくらい良いよ。私も経験あるけど。+12
-4
-
92. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:43 [通報]
>>60返信
横
別に降りるのを強制的に止めてる訳じゃないでしょ
安全が確保されるまで待てないなら、降りてそれで何かあっても鉄道会社側に責任を求めるなって話なだけで+126
-5
-
93. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:49 [通報]
>>1返信
息苦しいというよりタバコ吸いたいとかじゃないよね〜+55
-7
-
94. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:51 [通報]
>>89返信
もういいよ。アドバイス真摯に受け止めたから。+2
-38
-
95. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:59 [通報]
>>85返信
責任ある立場で仕事してるなら「JRがきっとなんとかしてくれるだろう」で雪の中動くの無責任じゃない?+145
-1
-
96. 匿名 2023/01/25(水) 10:06:14 [通報]
大阪だけど18時過ぎの電車でさえも最後まで運転できるか危なかったのに無理だよ返信
JRは悪くない
昨日の夜の便に乗った乗客が悪い
今日なんか全然運転見合わせになるって昨日の時点で分かってたくらいだし+130
-19
-
97. 匿名 2023/01/25(水) 10:06:15 [通報]
>>73返信
完全リモートワークなんで移動関係なし!+1
-51
-
98. 匿名 2023/01/25(水) 10:06:33 [通報]
>>57返信+66
-1
-
99. 匿名 2023/01/25(水) 10:07:05 [通報]
以前閉じ込められたことあるけど、子供も連れていない、介護が必要な親もいない、人の子も預かっていないという、単独での缶詰なので全然問題ないなと思えた。返信+2
-13
-
100. 匿名 2023/01/25(水) 10:07:15 [通報]
>>39返信
あまり降らないところだとわからないのかもよ。電車も普通に動いてるから大丈夫だと思って。+9
-37
-
101. 匿名 2023/01/25(水) 10:07:28 [通報]
計画運休すればよかったのに返信+90
-8
-
102. 匿名 2023/01/25(水) 10:07:36 [通報]
>>92返信
だったら乗客全員外に放り出せばいいのよ。凍えても知らん!
こんな日に出かける奴らが悪い!全員〇ね!+7
-30
-
103. 匿名 2023/01/25(水) 10:07:40 [通報]
閉じ込められた事ないんだけど、もし私が閉じ込められて救急搬送されてる人見たら、私も具合悪くなって倒れたい…!!救急搬送されたい!!!って思っちゃう…返信
みんなちゃんと大人しく待ってるか、自己責任でも自力で抜け出そうとしてて偉い…+112
-5
-
104. 匿名 2023/01/25(水) 10:07:42 [通報]
閉じ込められて怒ってどうすんの?笑返信
+2
-4
-
105. 匿名 2023/01/25(水) 10:08:12 [通報]
>>101返信
それはそれで何ともないのにって怒り出す奴居る笑+48
-3
-
106. 匿名 2023/01/25(水) 10:08:13 [通報]
一番酷い人達で9時間待って1時間近くかけて次の駅まで歩いたってやってた返信+96
-0
-
107. 匿名 2023/01/25(水) 10:08:23 [通報]
>>43返信
実際数年前に新潟で電車閉じ込めがあった。
それで大雪じゃなくても無理に運転しなくなったよ、新潟の電車。+172
-2
-
108. 匿名 2023/01/25(水) 10:08:29 [通報]
>>9返信
当事者になってもうけますか?+14
-2
-
109. 匿名 2023/01/25(水) 10:08:36 [通報]
>>32返信
責任責任言われるともう事前に運休の措置を取るようになると思うよ
そうしたらそうしたでまた文句言われる
+212
-9
-
110. 匿名 2023/01/25(水) 10:08:47 [通報]
>>87返信
ホントそれな
何日も前から24日午後から10年に1度レベルに天気が荒れるって報道されてたのに、出かけた自分の判断を棚上げして人のせいにばっかりする馬鹿こそ消えて欲しい+220
-23
-
111. 匿名 2023/01/25(水) 10:08:58 [通報]
>>1返信
いや、乗る方も予期せぬ状況だし、どうして良いかわからないからこの状況になったわけで。災害についてはみんなで考えるもんでしょ
わからないからって他の誰かに押し付けて逃れるのよくないね+94
-10
-
112. 匿名 2023/01/25(水) 10:09:01 [通報]
>>27返信
そんな持病持ちなら普段から電車に乗るのも大変じゃない?
鉄道会社に迷惑かけないなら自分の判断で勝手に降りればいいと思う。+99
-6
-
113. 匿名 2023/01/25(水) 10:09:05 [通報]
雪じゃなくて台風で電車停まって大変な状況になったことあるんだけど、動かないのに駅に行ったって仕方がないから開いているカフェで時間潰したよ。動いたって情報入ってしばらくしてから帰宅した。返信
電車乗っているときに原因忘れたけど停まってほとんどの人がタクシーやバスに行っちゃったけど、どうせどこも混んでいるから車内で寝てたよ。
経験上ジタバタするほど大変だと思うよ。
急いで移動しなくちゃならない人は別だけど。(家で子供が待っているとか)+41
-7
-
114. 匿名 2023/01/25(水) 10:09:21 [通報]
>>28返信
それでも降りたいならそれは自分の判断だよね
乗客の安全確保に尽力を尽くそうとしてくれたと思う+215
-20
-
115. 匿名 2023/01/25(水) 10:09:22 [通報]
>>84返信
私も。ただ新幹線だったからまだ良かった
席あるし、トイレもあるし、車内販売も来た
在来線でと考えたら+91
-1
-
116. 匿名 2023/01/25(水) 10:09:33 [通報]
でも電車止まりでもしないと仕事休めないんだよな返信
ここは主婦ばっかだから分かんないんだろうけど+15
-16
-
117. 匿名 2023/01/25(水) 10:09:37 [通報]
自己責任でしょ。別に頼んで利用してもらってる訳でもないし、悪天候だと分かってて乗ってるんだから何でもかんでも鉄道会社に尻拭いさせるのはどうかと思う。返信+24
-5
-
118. 匿名 2023/01/25(水) 10:10:05 [通報]
>>95返信
そんなこと思ってないけど。
人の気持ち憶測して非難するのは、変だよ。
+2
-46
-
119. 匿名 2023/01/25(水) 10:10:07 [通報]
何かこのトピ変じゃない?返信+101
-18
-
120. 匿名 2023/01/25(水) 10:10:07 [通報]
>>100返信
いやいや…+27
-2
-
121. 匿名 2023/01/25(水) 10:10:54 [通報]
>>55返信
阪急とJRの路線の長さの差よ…+74
-1
-
122. 匿名 2023/01/25(水) 10:11:27 [通報]
>>29返信
原因は天気が荒れるのわかっていて出勤させ会社の近くに宿泊先を確保しなかった会社じゃん
若しくは会社の帰宅命令を聞かずに遊び歩いていた人とか
前に勤めていた会社は大雪予報で少し降りそうな時は上司が早く帰ってーって大騒ぎして部署全員帰宅させられたよ
+207
-5
-
123. 匿名 2023/01/25(水) 10:11:33 [通報]
こういう時真っ先にトイレの心配をしてしまう。返信
トイレないよね?
どうするんだろう。+84
-1
-
124. 匿名 2023/01/25(水) 10:11:53 [通報]
そうか、ここは全国の人が書き込むんだよね返信
近畿トピでは実際に閉じ込められてる人やそのご家族もリアルタイムでたくさん書き込んでて、JRの対応めっちゃくちゃ非難されてるよ+27
-15
-
125. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:01 [通報]
乗った側の責任だろ返信
ほんと他責が好きやな+14
-16
-
126. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:04 [通報]
>>1返信
この状態で電車で仕事行ってるやつわろた。
会社も空気読めよ笑
リモートワーク最高だよ。+26
-36
-
127. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:17 [通報]
京都新聞ってこういう新聞社なの?返信+16
-2
-
128. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:24 [通報]
>>87返信
不要不急の外出は避けなければいけなかったのに、
自分の行動は全て正義!みたいな人いすぎ
自分で判断もできないのか
情けないわ+112
-21
-
129. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:29 [通報]
>>111返信
「被害者」の立場でいると美味しいのです。+15
-0
-
130. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:31 [通報]
>>111返信
あれだけ注意喚起されてたのに予期せぬ状況とは言えないんじゃないかな…+55
-2
-
131. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:40 [通報]
>>1返信
長時間 中に居た人の辛さも分かるけど、職員さんだってこの間遊んでいた訳じゃないんだし、この予報は前から言われてたことだからね。
何処かに責任が出てくる以上、自己責任となっても仕方ないかと+270
-10
-
132. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:45 [通報]
>>31返信
出張帰りで京都駅から大阪発金沢行きのサンダーバードに乗った男性だから京都人ではない+176
-4
-
133. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:47 [通報]
>>1返信
滋賀人だけど京都駅で一晩過ごしてさっき帰ってきました。京都駅でがるちゃんやネット見てたら電車で缶詰め状態になってるって聞いて驚きました。京都駅でも一晩ずっと居るのはキツかったのに…+158
-1
-
134. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:52 [通報]
朦朧としてきたってツイートしてる人がいて、他人事ながら心配だった。返信
+17
-0
-
135. 匿名 2023/01/25(水) 10:13:25 [通報]
とりあえず降りたい人は降ろしてあげるしかないのでは…返信+15
-0
-
136. 匿名 2023/01/25(水) 10:13:37 [通報]
まあでも現実的に返信
ちょっとでもリスクがある日は計画運休するほうが鉄道会社にとってはいいだろうね
客は困るだろうけどそれで客離れが起きるわけでもないし
それを押してギリギリまで運行してくれるんだから感謝しかない
そのギリギリの便に乗るか乗らないかは客の問題
+75
-10
-
137. 匿名 2023/01/25(水) 10:13:56 [通報]
>>97返信
自分のことしか考えれない人
+64
-1
-
138. 匿名 2023/01/25(水) 10:14:51 [通報]
大雪で鉄道運行に影響でるってなったら、休める会社や学校は休めるようにしてほしいわ。返信
安全が最優先だと思う。+104
-2
-
139. 匿名 2023/01/25(水) 10:15:02 [通報]
客を降ろしてその客に何かあったらあったで非難する人が出るからJRの側も大変だよね。返信+49
-2
-
140. 匿名 2023/01/25(水) 10:16:07 [通報]
他社線が何の問題もなく走る雪が降ってない時にムダな計画運休をして返信
ダイヤ混乱の元になる新快速をギリギリまで走らせる
JR西日本って素人以下の集団よね
国鉄の時代は
ダイヤが混乱するとまず特急と新快速を運休にしたよ
味噌もクソも新快速に詰め込んで走らせようとするからこうなるのよ
ダイヤが混乱したら
シンプルな運行体型にして混乱増加を防ぐために
まず各駅停車と一部の快速だけ走らせる
昔からどこの鉄道もコレが基本だった筈だけど?
+7
-14
-
141. 匿名 2023/01/25(水) 10:16:08 [通報]
客は電車が動いてるから乗ったまで。運行できるかの判断を見誤ったjrの責任。ってことかね。返信
それにしても5時間はきちぃわ、そこの判断は確かに遅い気もする。+14
-7
-
142. 匿名 2023/01/25(水) 10:16:22 [通報]
>>121返信
だとしたら人員不足だね
普段から鉄道に厳しすぎる乗客が招いたことだよ
結局こうやって自分たちに返ってくる+83
-4
-
143. 匿名 2023/01/25(水) 10:16:43 [通報]
この内容で憤ってる人ってさ、この状況で必死に仕事してる鉄道員のことは頭からスッポリ抜けてるよねw返信
天候のことなのにね
自分も、前から予報されていた上で電車に乗ったのに凄いなぁ+62
-8
-
144. 匿名 2023/01/25(水) 10:16:45 [通報]
+60
-1
-
145. 匿名 2023/01/25(水) 10:16:57 [通報]
>>49返信
「行くしかない」って思ってる人がいるからダメなんだと思う。
学校は欠席すればいいし、仕事は有給取ればいいだけ。
エッセンシャルワーカーではないただのパートとか、事務職とかで、「休むわけにはいかない!」っていう張り切りさんが、社会を悪くしてるまであると思う。+102
-104
-
146. 匿名 2023/01/25(水) 10:17:01 [通報]
電車を降りて線路を歩いて最寄りの駅まで誘導するにしても、夜の線路内、砂利の上に雪が降り積もった状態で乗客の皆さんを怪我させることなく安全に誘導するなんて、限られた人員では難しいと思う。返信
ドアを開けなかったのは安全の確保のためで、それでも外に出たい人は自己責任でどうぞってなるのも仕方がないよ。
ゲリラ豪雨と違い、乗車する前から大雪だったと思うし、JRだけを責めるのは違うと思う。+24
-5
-
147. 匿名 2023/01/25(水) 10:17:31 [通報]
>>116返信
雪国だけど警報出るレベルなら休みになったり雪落ち着いてから遅れて出社とか普通にあるよ
最近だとテレワークに切り替えるところもあるし
医療機関とかは無理だろうけどさ+0
-0
-
148. 匿名 2023/01/25(水) 10:17:42 [通報]
>>43返信
前々から大雪警報、大寒波警報出てるのは知ってて
それでも色んな理由で乗る人が居るからこそ
電車を走らせて下さったのにね。
乗るか乗らないかは客の自己責任以外の何者でもない。
こうなるの想定して車でも歩きでもなんでも電車を避ければ良かったのに。
それが無理ならずべこべ言うな。クレーマーにも程がある。+291
-34
-
149. 匿名 2023/01/25(水) 10:17:57 [通報]
>>124返信
どうすれば良かったんだろうね
何時間も除雪しても動けない状態ならちょっと対策したところで正直立往生を避けられたと思わない。昨日の夜ニュースで京都の映像見たけど、普段の東北の冬みたいな降り方だった(東北出身です)。こりゃダメだなと思った
止まった後もうすぐに見込みないから自己責任で降りてって言われてれば良かったのかな
それとも始めから運休?+21
-0
-
150. 匿名 2023/01/25(水) 10:18:01 [通報]
>>123返信
JRならトイレついてる
長引いてみんなその車両むかうから酸欠で体調不良の人も増えてたってインタビューされてた+35
-1
-
151. 匿名 2023/01/25(水) 10:18:18 [通報]
>>64返信
子供が手配してとおるの?
って大学生とかな+30
-0
-
152. 匿名 2023/01/25(水) 10:18:42 [通報]
>>36返信
JR無かったら、夜中に走ってる貨物列車も無くなるよ。
物流が滞る問題はどうする?+132
-1
-
153. 匿名 2023/01/25(水) 10:19:09 [通報]
帰宅時間だし仕方ない人も多いだろうけど返信
午後6時京都駅発の山科駅方面に乗って立ち往生くらった人は自己責任かなと思う
京都駅からなら地下鉄あるから
京都から滋賀方面行きのJRはそうでなくてもよく不都合起こすし+5
-11
-
154. 匿名 2023/01/25(水) 10:19:19 [通報]
>>5返信
いうて勝手に動かしてる車両に勝手に乗ってるだけだからね+130
-12
-
155. 匿名 2023/01/25(水) 10:19:37 [通報]
10年に一度の大寒波ってあれだけ天気予報やニュースでやってて、水道管が凍結するから対策してほしいとか交通機関も麻痺するって言ってたじゃん。早目に帰宅させない会社も悪いし、最悪電車の中に缶詰になることも想定しておかないのも詰めが甘いと思う。旦那は会社に泊まる気満々でキャンプ用の寝袋にブランケット、カップラーメン持参して行って、昨日は帰って来ず今日はそのまま仕事してるよ。野性味が強い。返信+127
-18
-
156. 匿名 2023/01/25(水) 10:19:45 [通報]
>>143返信
同じ地域の同業他社も同じ状況ならJRに非はないけど
阪急も京阪も近鉄もこんなことにはなってない
JR西日本のミス
ダイヤが乱れた時点で複雑な走り方をする新快速を運休して
快速と普通だけにすべきだったのよ
てか
昔はそうしていた+21
-17
-
157. 匿名 2023/01/25(水) 10:19:59 [通報]
>>133ですが最後日本語変になりました。返信
京都駅ですらキツかったのに。っていう事が言いたかったです。
他の鉄道は動いてました。信号トラブルなんて事前にどうにか出来なかったのかと思います。
+8
-23
-
158. 匿名 2023/01/25(水) 10:20:12 [通報]
>>61返信
昔こんなことあったよって話のネタになるやん
正直羨ましい+2
-26
-
159. 匿名 2023/01/25(水) 10:21:01 [通報]
自己責任なら降りていいよと言われて降りただけの話なのに新聞社にこの話しをして、何がしたいんだろう?解決策はもう、運休しかないよね。運休にしても苦情言いそうだけど。返信+87
-3
-
160. 匿名 2023/01/25(水) 10:21:45 [通報]
>>119返信
何が変?+10
-13
-
161. 匿名 2023/01/25(水) 10:21:52 [通報]
>>43返信
え?
降りたい気持ちもわかるし、自分も降りたい派だけど。
でも雪の中に放り出して、何かあったらこんなふうに言われるのもに見えてるしね。
他の電車と連携しないと事故るし。
次からは早めに運休なるだろうね。台風の時みたいに。
責任は重い、とかサンデーモーニングかよと。+156
-9
-
162. 匿名 2023/01/25(水) 10:22:44 [通報]
ちょうど閉じ込められた1人だったけど返信
こんなアナウンス聞かなかったよ+2
-3
-
163. 匿名 2023/01/25(水) 10:22:45 [通報]
>>21返信
映画のデイ・アフター・トゥモロー思い出したわ
+63
-0
-
164. 匿名 2023/01/25(水) 10:22:54 [通報]
中央線ユーザーゆえ返信
1時間止まることには慣れてるけど
5時間止まるなら降りるわ
そして鉄道会社も降りるの許可すると思う
しかし今回外は雪で暖まる場所も確保できてない
だから鉄道会社も許可を出せなかったのかな
今回は特殊なケースね+24
-0
-
165. 匿名 2023/01/25(水) 10:22:59 [通報]
>>103返信
真っ先に具合悪くなりそうなタイプだから、ズルいみたいに思われるとしたらそれも辛いな+8
-1
-
166. 匿名 2023/01/25(水) 10:23:04 [通報]
>>156返信
天候に合わせて台風のときのようにダイヤ本数減らして運行してるのかと思ったらそうじゃないの?
あんなに雪だってSNSで騒いでたのに+11
-0
-
167. 匿名 2023/01/25(水) 10:23:39 [通報]
自然災害なんだから返信
鉄道会社を責めても仕方ないだろうよ
+25
-2
-
168. 匿名 2023/01/25(水) 10:24:19 [通報]
>>6返信
線路内で行方不明になったら
行方分かるまで他の列車に遅れ波及するからね。
駅のホームに2編成を前半分 後ろ半分到着させてドアカット
救援物資補給とかも工夫はできたかと思うけど
分岐跨がない駅じゃないと使えない技
レールの鉄と寒さでくっついて動けなくなる事案+211
-1
-
169. 匿名 2023/01/25(水) 10:24:36 [通報]
雪に文句言えw返信+12
-0
-
170. 匿名 2023/01/25(水) 10:24:50 [通報]
>>123返信
確か、今回は、2箇所お手洗いあったみたいです。(一つ故障したとかツイッターであったような。不明)
満員電車でも、お手洗いにいけたみたいで良かったです。+23
-0
-
171. 匿名 2023/01/25(水) 10:24:55 [通報]
>>1返信
責任はどこにあるのかってねぇ。そういう事態も起こり得る電車に乗った自分にあるんじゃないの。+119
-9
-
172. 匿名 2023/01/25(水) 10:25:05 [通報]
>>157返信
信号トラブルは仕方ないのでは
電気系統の不具合だし+28
-2
-
173. 匿名 2023/01/25(水) 10:25:26 [通報]
バカな客はどこまでもバカなんだよ。返信+4
-0
-
174. 匿名 2023/01/25(水) 10:25:35 [通報]
台風でも計画運休すぐするJRなのに、大雪予報あったのに、なぜ計画運休しなかったんだろう?返信
+22
-0
-
175. 匿名 2023/01/25(水) 10:26:22 [通報]
>>161返信
結局自分のことは自分で考えるしかないのよな
雪の中歩いて駅まで行ける人もいるけど行けない人もいる
その判断はJRじゃなく本人がするしかない
JRは全ての客を対象に考えるんだから雪の中を歩けない側に基準を置くしかない
やっぱ早めの運休しかないね+109
-1
-
176. 匿名 2023/01/25(水) 10:26:33 [通報]
電車って窓ちょっとだけ開けられないの?返信+3
-0
-
177. 匿名 2023/01/25(水) 10:27:19 [通報]
>>6返信
しかも満員の車内でしょ?
多分、閉所恐怖症の人もいると思うから気の毒過ぎる
閉所恐怖症の私は記事読んだだけでドキドキする+608
-7
-
178. 匿名 2023/01/25(水) 10:28:28 [通報]
>>165返信
体力がない女性や高齢者は
こういうときは大人しく休むかホテル取って帰宅しないか
事前にやらないと
力がないものほど備えが必要+63
-1
-
179. 匿名 2023/01/25(水) 10:29:05 [通報]
>>176返信
雪ふってるのに?+0
-2
-
180. 匿名 2023/01/25(水) 10:29:33 [通報]
>>7返信
降ってくる量が多いと雪掻きしてるそばから積もってきてしまう+184
-2
-
181. 匿名 2023/01/25(水) 10:30:08 [通報]
>>175返信
全面的に運休するには国が動かないと無理なんじゃない?
+8
-1
-
182. 匿名 2023/01/25(水) 10:30:44 [通報]
雪の金閣寺のニュースを見て、見に行きたかったけど諦めるわ返信+4
-0
-
183. 匿名 2023/01/25(水) 10:31:04 [通報]
この時間に乗車すること自体、乗客側の見通しが甘い部分があるかも。返信
天気予報でさんざんいってたんだからある程度予測できたんでは?
慎重な人は早めに手を打ってるはず。+10
-8
-
184. 匿名 2023/01/25(水) 10:31:20 [通報]
もう鉄道会社のひとたちも雪が溶けるまで自宅待機で休ませてあげようよ返信
ラッセル車もないのに路線整備のひとたち可哀想よ+8
-0
-
185. 匿名 2023/01/25(水) 10:32:14 [通報]
ちょっとでも出たら自己責任なのかな。ずっと缶詰は体調不良になりそうだから、どこか行くんじゃなくて電車のそばなら出入りさせて欲しい気もする。返信
まあ、それで何か事故があったら責任取れって言われちゃうだろうから、出たらだめっていうJRのやり方は仕方ないけどね。
結局、一人一人の普段のクレームがどんどん規則を厳しくさせてくんだよね。+39
-0
-
186. 匿名 2023/01/25(水) 10:32:20 [通報]
>>22返信
トイレも車両限られてるし1個か2個くらいだよね
普通電車なら設置すらされてない
離れた車両乗っていて混雑してる車内通り抜けて辿り着くまでに漏らしそうだわ+272
-1
-
187. 匿名 2023/01/25(水) 10:32:26 [通報]
少なくともJRの責任ではないだろ返信
天気荒れるとか言ってたのに+25
-3
-
188. 匿名 2023/01/25(水) 10:32:43 [通報]
自分が降りたいって言うから降りたのに、返信
ぐちぐちと。+17
-1
-
189. 匿名 2023/01/25(水) 10:33:13 [通報]
>>12返信
今は日本中、何処が突然ゲリラ豪雪や豪雨が来るか分からない時代だよ。
自分の地域も今回はたいした事無かったけど他人事と思えない。
電車に閉じ込められり車の渋滞に巻き込まれる事は誰でも起こり得ると思う。
+12
-4
-
190. 匿名 2023/01/25(水) 10:33:14 [通報]
>>67返信
早く無事に帰宅されますように!+264
-3
-
191. 匿名 2023/01/25(水) 10:33:57 [通報]
>>179返信
ちょっとだけなら大丈夫でしょ👍+2
-0
-
192. 匿名 2023/01/25(水) 10:34:10 [通報]
>ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか返信
地球に言え。+8
-2
-
193. 匿名 2023/01/25(水) 10:34:11 [通報]
>>183返信
考え方が間違ってるんだよね
雪降って電車動かないんだから昼に出社するか決めればいいのに
雪で遅延するから朝早くでるとか
それは徒歩や車で出かける人たちの考え方よ
道路と線路じゃ雪の溶けかたにも差がある+0
-4
-
194. 匿名 2023/01/25(水) 10:35:01 [通報]
鉄道会社は車両に乗ってる間だけ安全確保すればいいじゃんね返信
雪かきして、安全確認して、本部とかと連携とって、乗客対応して、さらにホテル手配って…大変すぎるね+27
-3
-
195. 匿名 2023/01/25(水) 10:35:22 [通報]
>>1返信
比良おろし しかり
線路の雪対策設備を雪国仕様にするなら何円まで安全対策用値上げ受け入れる?+6
-1
-
196. 匿名 2023/01/25(水) 10:35:46 [通報]
>>35返信
それは言われてる。
もしくは、エッセンシャルワーカーならともかく、そうじゃないならリモートで仕事させるか、ひどくなる前に帰れっていわない会社もおかしい+270
-1
-
197. 匿名 2023/01/25(水) 10:36:08 [通報]
>>11返信
JR側で出来る事も限られるしね。
これってあらかじめ運行休止とかにならなかったのかな?台風の前みたいに。
+89
-3
-
198. 匿名 2023/01/25(水) 10:36:34 [通報]
今回はJR西の対応が最悪だったね返信
他にもいろいろ言われてるけど、例えば車掌のあり得ないアナウンスとかTwitterの削除の件とか、あれ、もし本当のことだと裏が取れたらJR西はめちゃくちゃ叩かれると思う
そもそもなぜもっと早い段階で対応できなかったのか+27
-3
-
199. 匿名 2023/01/25(水) 10:36:49 [通報]
>>191返信
気温差結露で窓閉まらなくなるの+0
-0
-
200. 匿名 2023/01/25(水) 10:36:50 [通報]
いやー返信
無理だわ。
切迫姓尿失禁持ちなのでおしっこ漏らしちゃう。
閉じ込められたら30分でも耐えられない。
今、ここでトイレには行けないという状況下に置かれること自体が絶対無理。
以前、バス旅行で事故渋滞に巻き込まれて一般道だけど二時間閉じ込められたらのがすごいトラウマになっている。
大判の尿パットしていたけど、大まで催してきたので、絶対ここで降りる!とわめいたら、運良く大きな駐車場を持つコンビニがあって止めてくれてなんとかトイレに行けた。あれがなーにもない高速道路だったら、本当に終わっていた。
おしっこ漏らすぐらいならまだしも、大だったし、あれ漏らしたら………バス会社にも損害賠償?請求されているよね。シート交換とかで。本気で死ぬところだったわ。
あれ以来、怖くてバスには乗れなくなったし。
あ、でも列車にはトイレついてたよね。
特急車なら………
普通の電車ならついてないか………
+51
-8
-
201. 匿名 2023/01/25(水) 10:37:23 [通報]
アメリカにいた時ハリケーンがくると911以外は基本休業になるから、満員電車の電車が止まって体調不良で救急隊呼んでって状況に疑問湧いてくる。返信
1日2日くらい自宅待機しても問題ない通勤通学者がどれだけいたんだろ。+33
-3
-
202. 匿名 2023/01/25(水) 10:37:25 [通報]
>>185返信
開いたら最後線路内でおしっこしちゃうでしょ先ず
そもそも線路内は侵入禁止だし
出社させる会社が雪が降ったら午後出社
って決めておけばいいだけやん+20
-7
-
203. 匿名 2023/01/25(水) 10:37:40 [通報]
>>67返信
心配だね。早く連絡取れると良いけど、電池切れてるとなかなかすぐには無理だもんね。旦那さんも早く連絡したいだろうね。+201
-2
-
204. 匿名 2023/01/25(水) 10:37:46 [通報]
>>198返信
車掌のアナウンスとは+3
-0
-
205. 匿名 2023/01/25(水) 10:38:42 [通報]
>>59返信
月経過多だから終わるわ+113
-0
-
206. 匿名 2023/01/25(水) 10:38:50 [通報]
>>1返信
琵琶湖線も乗客乗せたまま止まってたよね。私も夫も琵琶湖線にのって通勤するので、テレワーク推奨されてたしありがたくテレワークにしたけど、いつも通り通勤してたら閉じ込められてたかも。こわすぎる。子供のお迎えも行けないし。+73
-1
-
207. 匿名 2023/01/25(水) 10:38:59 [通報]
>>119返信
変だね+51
-5
-
208. 匿名 2023/01/25(水) 10:39:08 [通報]
>>15返信
友達に連絡したら、
昨夜はホテルとって宿泊してて電車乗ってなかったわ
+127
-2
-
209. 匿名 2023/01/25(水) 10:40:31 [通報]
>>174返信
そうだね、計画運休してたら、もっと乗客も臨機応変に対応しただろうなと思う
うちの夫も京都線乗ってる、昨日は缶詰免れたけどいつもより2時間多くかかって帰宅した
でも缶詰になった方とは、本当に紙一重だったと思う
用意された方は素晴らしいと思うけど、うちみたいに何とか免れた人も多いんじゃなかったのかな+25
-1
-
210. 匿名 2023/01/25(水) 10:40:35 [通報]
>>198返信
JF西日本のイメージってなんか悪いんだよなぁ。福知山線の時から。これ関東だったらあらかじめ電車止めてそうだけどな。+21
-6
-
211. 匿名 2023/01/25(水) 10:40:38 [通報]
>>4返信
何日も前から大寒波と言われてたんだから自己責任よ+935
-66
-
212. 匿名 2023/01/25(水) 10:40:43 [通報]
さすが専業主婦オバサンだらけのガルちゃん返信
「乗客の自己責任」って意見が並ぶのはここぐらいだよ
+53
-21
-
213. 匿名 2023/01/25(水) 10:40:57 [通報]
滋賀県は去年も湖北より湖東、湖南あたりで大雪になってホームやばいとかあったしそこを繋ぐ路線がやばくなるのは旅行者以外は事前にわかってたと思う返信
電車動いてるからなんとかなるでしょうは通じない
あんなにニュースで注意喚起してたしそれでも出社させる会社も悪いけど帰れるか帰れないかのギリギリの賭けで電車乗るのは無謀だよ
トイレも少ない電車何時間も閉じ込められるのほんときついと思うし、雪の地域に住んでる人は会社やホテルに泊まる選択肢も入れた方がいいろ+4
-1
-
214. 匿名 2023/01/25(水) 10:40:59 [通報]
>>6返信
めっちゃわかります。とにかく外にでたい!ってなると思う。でも外でて誘導もなかったら真っ暗で極寒で、それはそれで困るから難しいよね。被害にあった方とりあえずお疲れ様でした。+365
-1
-
215. 匿名 2023/01/25(水) 10:41:23 [通報]
>>60返信
保護生活w+21
-1
-
216. 匿名 2023/01/25(水) 10:41:32 [通報]
何センチ積もったの?歩いて方が早くない?返信+2
-1
-
217. 匿名 2023/01/25(水) 10:41:40 [通報]
>>100返信
いやいや
普通に降らない地域ほど
ちょっとの積雪で立ち往生は住んでる人の常識だよ
@福岡+23
-6
-
218. 匿名 2023/01/25(水) 10:41:44 [通報]
>>7返信
ホテルの用意があるって言われて5時間位立ちっぱなし缶詰め状態を耐えたのに、夜中2時ごろやっとドア開いて皆フラフラになりながら線路歩いたけど結局ホテルの手配なんて無くて、駅に停まってる別の電車で寝て過ごしたってなってたよね。+448
-3
-
219. 匿名 2023/01/25(水) 10:41:49 [通報]
>>161返信
朝日新聞の天声人語の締めの言葉定型文って感じ。+9
-2
-
220. 匿名 2023/01/25(水) 10:42:28 [通報]
>>210返信
3.11の時の教訓があるからじゃない?
減便するのが増えた+5
-0
-
221. 匿名 2023/01/25(水) 10:42:54 [通報]
>>30返信
始めからホテル泊まっとったらよかったのにね+73
-1
-
222. 匿名 2023/01/25(水) 10:43:47 [通報]
>>174返信
これは上の責任だね+5
-1
-
223. 匿名 2023/01/25(水) 10:44:51 [通報]
>>23返信
旅行じゃない、通勤とか出張などやむを得ない事情の方だと思う。
全ての仕事が休みでも無いし。
+62
-2
-
224. 匿名 2023/01/25(水) 10:45:35 [通報]
>>119返信
わかる。利用者を責める書き込みばかりで変。
京都駅利用してるからわかるんだけどあの時間の京都駅ってすごく利用者多いし、昨日はすごく寒かったんだから電車が来たら安心して乗ってしまう人達の気持ちわかる。それに早く帰りたいだろうし。昨日ホームから改札辺りまですごい人混みだった。+140
-30
-
225. 匿名 2023/01/25(水) 10:46:14 [通報]
>>35返信
あまり雪降らない地域だと運休しずらいのかもね。
北海道とかの方が雪ですぐ運休になるよ。+129
-0
-
226. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:34 [通報]
>>218返信
京都市の公共施設?も開放されたみたいだね。
でも寝転ぶことも出来ず、椅子に座ったまま寝てるようだった。+190
-2
-
227. 匿名 2023/01/25(水) 10:47:48 [通報]
>>54返信
横だけど、私もパニックになってお腹痛くなるのが怖いので昨日今日は出勤やめました。自分の身は自分で守らないとね。+58
-0
-
228. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:12 [通報]
>>2返信
マジか+101
-3
-
229. 匿名 2023/01/25(水) 10:48:24 [通報]
>>204返信
『途中降車して隣駅まで線路を歩いて頂く申請をしましたが降車許可の指令が降りず、これに歯向かうと私達が罰せられてしまうため降車させることが出来ません』
ってやつだっけ。
乗り継ぎでから電車も終電とっくに終わって5時間以上も何も指示出せない会社やばいよね。
降車ができないなら出来ないで、何かしらアナウンスするべきだったよね。2時間以上何のアナウンスも無かったらしくて、そりゃ乗客は不安になるよ。+47
-0
-
230. 匿名 2023/01/25(水) 10:51:13 [通報]
雪が降ると、何かしらアクシデントが起こるよね返信
だから出掛けないのが1番だけど出掛けざるを得ない人は何かあったら運が悪かったと諦めるしかない
+3
-0
-
231. 匿名 2023/01/25(水) 10:51:18 [通報]
>>109返信
>>32
確かに鉄道会社は悪くないのに鉄道会社のせいにされたり文句いわれたりすると完全運休するしかなくなるよね。もはや完全運休すれば良いんじゃない?とか思う、会社も休みになるかもしれないし+111
-7
-
232. 匿名 2023/01/25(水) 10:51:23 [通報]
>>226返信
駅で銀色のシートが配られて、皆駅の通路でくるまって寝てた。電車が停まったのが19時台だったから帰宅中の学生さんも居たみたいで本当に可哀想だった。+167
-0
-
233. 匿名 2023/01/25(水) 10:51:29 [通報]
トイレってどうするん?返信+3
-0
-
234. 匿名 2023/01/25(水) 10:51:37 [通報]
昨日の京都や大阪は、午後あたりから風が台風並みに吹いてて、雪降り出したのは夕方からだったかな返信
多少地域のズレはあるだろうけど、警報も出たし
強風の段階で、計画運休にするとか、会社も可能なら早めに帰宅させるとかしたら良いよね
JRが計画運休言い出したら、流石にみんな直ぐに対応しようとするから+2
-1
-
235. 匿名 2023/01/25(水) 10:52:02 [通報]
>>119返信
電車が立ち往生している、利用者が大変な目にあっていて鉄道会社も四苦八苦しているという記事だったらまたトピの内容も違ったんだと思うわ
鉄道会社何やってんだ責任あるぞみたいな言い分のせた記事だったから、いやいや寒波で交通網麻痺するかもって言われてたじゃんそこはどうなの、みたいなコメントも集まるんじゃないかね+77
-5
-
236. 匿名 2023/01/25(水) 10:52:09 [通報]
保線作業員の人たちがいるから雪の日でも動くんやで返信
現場に感謝するんだ
雪の日も台風の日も働いてるんやで+114
-3
-
237. 匿名 2023/01/25(水) 10:52:09 [通報]
>>28返信
ホテルの手配なんて最初からしてない+326
-1
-
238. 匿名 2023/01/25(水) 10:52:14 [通報]
>>2返信
2コメに家族が降臨w+508
-42
-
239. 匿名 2023/01/25(水) 10:52:20 [通報]
>>67返信
状況が分からないのに、何故「まだ乗ってる」と断言できるの?+104
-88
-
240. 匿名 2023/01/25(水) 10:52:24 [通報]
次の大震災の時はこんなもんじゃないパニックだろうな…返信+1
-0
-
241. 匿名 2023/01/25(水) 10:53:07 [通報]
>>218返信
その寝て過ごす用の電車も、迎えが来た人以外は帰れないから人が多くて結局座れず朝まで立って過ごした人も居たんだよね。+234
-0
-
242. 匿名 2023/01/25(水) 10:53:20 [通報]
>>224返信
原因は多客+2
-16
-
243. 匿名 2023/01/25(水) 10:53:27 [通報]
>>29返信
原因は雪と、雪とわかってて電車に乗った自分だよね。
JRに責任ないでしょ。運休にせず動かしてくれただけでもすごいと思う。+38
-34
-
244. 匿名 2023/01/25(水) 10:53:29 [通報]
>>20返信
夫は18時台の電車に乗って帰ってきたけど、かなり遅れてたみたい。
ノロノロでも動くと思ってたから、こんな事になっててビックリ。
昨夜は雪が降る極寒だったから大変だったろうな。
今日もまだJRは動いてなさそう。
私鉄は動いてるけど。+57
-2
-
245. 匿名 2023/01/25(水) 10:54:10 [通報]
>>151返信
高校生。首都圏の鉄道だから停りやすいので。
今までにはまだ経験ないけど万が一のために言ってある。
学校の周辺ビジネスホテルがたくさんあるからどうにかなると思っている。
スマホ持っているから親に連絡するなり、先生に聞くなり、ホテルに直接きくなり手段はあるからね。+42
-5
-
246. 匿名 2023/01/25(水) 10:54:32 [通報]
>>212返信
子供部屋のオッサンだらけだよ+6
-12
-
247. 匿名 2023/01/25(水) 10:54:41 [通報]
>>4返信
JRも事前アナウンスして全線運休にした方がよかったのかなと思う+739
-10
-
248. 匿名 2023/01/25(水) 10:54:59 [通報]
ホテルの手配うんぬんというのは一体どういうことだったの?どこもいっぱいで寝床の確保もできないだろうし、雪道走ってこんなにたくさんの人を運搬できないだろうし、よく意味が分からない返信+8
-0
-
249. 匿名 2023/01/25(水) 10:55:00 [通報]
>>225返信
京都って結構雪積もるよ+8
-5
-
250. 匿名 2023/01/25(水) 10:55:10 [通報]
>>193返信
今後、JR側がより慎重になって早めの計画運休になれば、
利用者が困るケースが出てくるはず。
そうすればもっと迷惑に。+2
-2
-
251. 匿名 2023/01/25(水) 10:56:01 [通報]
>>1返信
>>4
>>5
そもそもあれだけとんでもない事になるって気象庁もマスコミも言ってたのに「大丈夫っしょw」って思ってるのが馬鹿だよね。
鉄道会社はなんにも悪くない。
+963
-137
-
252. 匿名 2023/01/25(水) 10:57:07 [通報]
>>1返信
責任は重いと思うとか言ってるみたいだけど、
じゃあ雪予報出たら全休。風が強い予報出たら全休しとけば文句無いのかな。+68
-3
-
253. 匿名 2023/01/25(水) 10:57:13 [通報]
>>6返信
いやでも鉄道会社の責任になるんだよ。
もし死んだら遺族が訴えて来るし。
+252
-11
-
254. 匿名 2023/01/25(水) 10:58:09 [通報]
>>229返信
対策値上げに何円まで許容できる?
雪国仕様で分岐機のシェルター建設とか+0
-4
-
255. 匿名 2023/01/25(水) 10:58:11 [通報]
>>109返信
神奈川だから雪は降らないけど台風の時はJR東日本からそういうアナウンスあったよ
JR西日本は無理矢理走らせるの?
西日本の人って災害時でも文句言うんだね
住むところって大事だね本当+7
-30
-
256. 匿名 2023/01/25(水) 10:58:31 [通報]
>>212返信
でも日本人の会社人間すぎる考え方はいい加減変えないとダメだと思うわ
命は自分で守るのを一番に考えないとね+49
-5
-
257. 匿名 2023/01/25(水) 10:58:35 [通報]
通勤帰宅ラッシュ時の缶詰めって想像以上にキツいんだよね返信
雪じゃないけど、昔トラブルで1時間くらい止まっただけでも苦しくて車内の空気の悪さで貧血みたいに血の気が引いて目眩がしてきた事がある
だから、一刻も早く外に出たくなる気持ち分からなくもない
電車って動いてるから多少混雑していても揺れたり隙間が少しできたりしてマシに感じるけど、止まった状態で立ちっぱなしは辛い+50
-0
-
258. 匿名 2023/01/25(水) 10:59:46 [通報]
>>2返信
ええ…+65
-3
-
259. 匿名 2023/01/25(水) 11:00:36 [通報]
>>16返信
1週間前からとんでもない寒波が来るって散々言われてた。
+159
-6
-
260. 匿名 2023/01/25(水) 11:01:12 [通報]
>>224返信
会社員だったら会社から特に連絡なければ出社すると思う。遅延、運休の可能性は今日、水曜日だったし…。私自身がこの立場に置かれたら、何時間も立ちっぱなしの中、空気は淀み、水分もろくに摂れないのに尿意は催す。そして深夜2時に真っ暗な線路の上に降り立って、JR側になんの不満も抱かない、なんて出来ない。+92
-11
-
261. 匿名 2023/01/25(水) 11:01:14 [通報]
昨夜から止まってる電車が動いているから、Twitterで運転再開したと勘違いしてる人が多い。返信
JRから案内してほしい。+10
-0
-
262. 匿名 2023/01/25(水) 11:01:15 [通報]
こういうので駅員さんに文句言う人や怒鳴る人多そうでやめてほしい。この車両にしたら自分もトイレとか心配だし嫌になると思うけど、降りたら自分でなんとかするのは当たり前じゃない?ホテルやらタクシーやら漫喫とか自分でやるしかない。返信+12
-15
-
263. 匿名 2023/01/25(水) 11:01:19 [通報]
>>248返信
それを確保しようとしてたんでしょ
ひとつ所が無理だったら分散させるとかやってたのかも
確保されたところからご案内しますだと、誰が先に避難するかでモメそうだし自分が抜かされたとか言い出す人も出てきそうだから全員分確保してからって判断だったのかもね
京都線がひと区間どのくらいの距離あるのかはわからないけどかなりの本数に乗客がいたみたいだし駅まで歩けそうな距離だったら希望者は歩いて避難させてもよかったと思う+1
-9
-
264. 匿名 2023/01/25(水) 11:01:20 [通報]
かなり前から予報出てるんだから運休したらよかったのでは?返信
大きな駅止まりにして
他の鉄道会社に振替輸送するとか
+16
-0
-
265. 匿名 2023/01/25(水) 11:02:18 [通報]
>>249返信
ゆーても年に2,3回くらいだしね。例年運休にしなくても何とかなったなら今回も大丈夫と思ったのかもね+17
-2
-
266. 匿名 2023/01/25(水) 11:02:26 [通報]
>>251返信
問題があるとしたら
鉄ヲタのひとが話してたけど
保線員を外注増やしてしまったから急遽集めることができなかったことや
司令部が雪の見通し甘かったからじゃないかって+152
-3
-
267. 匿名 2023/01/25(水) 11:02:28 [通報]
>>2返信
>>6
テレビで全く報道されてないよね。
関西の雪、凄い事になってるのに。
マスゴミはぜーんぶ「東京が寒いですよー!渋谷も雪降ってないけど寒いですよー!」
トンキンマスゴミ◯ね!+889
-214
-
268. 匿名 2023/01/25(水) 11:02:56 [通報]
>>150返信
JRってトイレ付いてるんだ!
乗るのに知らなかった。
トイレあったなら良かった…+10
-2
-
269. 匿名 2023/01/25(水) 11:03:23 [通報]
>>212返信
そうそう。私自身昨日も通勤してたし、他の鉄道会社は動いてたから「JRは何とかならなかったの?」ってすごく思った。
ここ、乗客を悪く言う人多くて驚いた。まさか何時間も路線で止められるなんて思わないよ。駅でならまだしも。
駅で乗客対応してるJRの人はさすがに大変そうだったけど。+53
-14
-
270. 匿名 2023/01/25(水) 11:03:46 [通報]
>>261返信
調べれば分かるでしょ+1
-2
-
271. 匿名 2023/01/25(水) 11:04:33 [通報]
>>267返信
なんでかな?
ニュースでも昨日の夜の報道しかしてないよ
それでも午前2時に線路上並んで歩いている映像は
酷すぎると思ったけど+182
-3
-
272. 匿名 2023/01/25(水) 11:04:57 [通報]
>>270返信
調べもしない人がいるのよ。+3
-2
-
273. 匿名 2023/01/25(水) 11:05:27 [通報]
>>262返信
バスと連携などしてだとか、そもそも降ろしてくれないのが問題じゃないの?+9
-3
-
274. 匿名 2023/01/25(水) 11:05:54 [通報]
>>269返信
雪の対応してる線路じゃなくて、雪国じゃないからラッセル車なんてない、人力で除雪になるし
暴風積雪で止まる→動かない→朝まで動かない
なんて用意に想像つくでしょ+10
-11
-
275. 匿名 2023/01/25(水) 11:06:21 [通報]
よし、次の寒波は大きなトラブルを回避できる自信がない鉄道は皆運休がいいね返信+15
-0
-
276. 匿名 2023/01/25(水) 11:06:23 [通報]
>>4返信
何かあったらJRの責任にされるよね。
憤ってる人はどういう対応を望んでるんだろう。
「運行するな、しなければ乗らなかったのに」てことかな。+422
-32
-
277. 匿名 2023/01/25(水) 11:06:56 [通報]
>>272返信
そんなやつのことなんか知らんよ
スマホでゲームして待機してりゃいいだろ+1
-1
-
278. 匿名 2023/01/25(水) 11:07:42 [通報]
>>275返信
自分で予測して休めよ+2
-6
-
279. 匿名 2023/01/25(水) 11:09:14 [通報]
>>255返信
神奈川のイメージ悪いわ
なぜ西日本で一括りにして叩くの?+24
-3
-
280. 匿名 2023/01/25(水) 11:09:16 [通報]
>>5返信
降りて歩いて帰宅しようとして遭難…になったらJRが責任を問われるよね。
前に酔っぱらいをオーダー通り山中で下ろしたら、酔っぱらいが転げて死んで、タクシーの運転手さんに賠償命令下ったよね。
それと同じになる。+48
-10
-
281. 匿名 2023/01/25(水) 11:09:19 [通報]
>>271返信
暴風雪降ってるのに電車乗るんだからそのくらい予測しろよ+18
-29
-
282. 匿名 2023/01/25(水) 11:09:37 [通報]
それでも動いてる信楽高原鉄道返信
JR運休してるからニーズ少ないから無理に動かさなくてもいいのに+5
-0
-
283. 匿名 2023/01/25(水) 11:09:39 [通報]
>>251返信
雪慣れしてる地域でも、過去こんな例があってね。
ここからどうするのか?の対応が為されてないから
責任問われるでしょ。
そして大寒波も解っているのはJRこそだよ。JR信越線で「15時間立ち往生」は、誰も悪くない:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp1月11日夜から12日朝までに発生したJR信越線の雪害立ち往生事件について、情報と所感を整理してみた。体調を崩した方は気の毒だったけれども、何よりも死者がなく、最悪の事態に至らなくて良かった。本件は豪雪災害である。人災ではない。今後に生かそう。 (1/5)
+111
-0
-
284. 匿名 2023/01/25(水) 11:10:18 [通報]
こうなるの分かってるから返信
最近は台風の時とか運休の決定が早いよね。
前日とか。
結局大したことなくて
こんなんなら運行しろよ!とか言われたりもあるけどね。+9
-0
-
285. 匿名 2023/01/25(水) 11:10:22 [通報]
京都在住だけど、昨日は予想より早く雪の被害が出始めたんだよ。交通機関の乱れも予測より早かった返信
自然だから仕方ないとはいえ、数時間も箱詰めなら、希望者には最寄り駅まで誘導するなりなんなり出来たと思う。コロナもあるなかでこれは酷かったと思うよ
+20
-1
-
286. 匿名 2023/01/25(水) 11:10:48 [通報]
>>269返信
どういう根拠で電車が止まるとは思わなかったの?
自分には無い発想だから理由知りたいわ+6
-16
-
287. 匿名 2023/01/25(水) 11:10:49 [通報]
>>255返信
しね神奈川人+8
-19
-
288. 匿名 2023/01/25(水) 11:11:28 [通報]
>>271返信
マスコミ的には乗客の映像や車内内部の動画がほしいんでしょうね
バッテリー切れてる人も多いだろうしSNSに投稿されてるのがあればすぐニュースになりそう+67
-0
-
289. 匿名 2023/01/25(水) 11:12:13 [通報]
>>7返信
何にしても文句言うやついる。地震や津波のときじゃないけど、でんでんこにしたらいいよ。+9
-28
-
290. 匿名 2023/01/25(水) 11:12:53 [通報]
そもそもJR側がホテルの手配最初からしてないのはどういうこと?なぜアナウンスでそういう放送があったの?返信+7
-0
-
291. 匿名 2023/01/25(水) 11:13:37 [通報]
会社に出社しなきゃいけない、帰らないといけないのは個人の責任返信
鉄道の責任は線路網の安全確保と安全に輸送すること
自分の責任は自分で事前に情報あつめて予測して準備して不可能なら休めるように予定を立て直せ
なにからなにまで決定を他人依存して、予定がずれたら他人に責任求めて
いい加減にしたら+3
-4
-
292. 匿名 2023/01/25(水) 11:15:04 [通報]
>>28返信
ホテル手配されたってのはニュースでもTwitterでも見かけないけど。特急列車を開放したこと?+187
-1
-
293. 匿名 2023/01/25(水) 11:15:09 [通報]
>>144返信
米原行きはヤバい+32
-0
-
294. 匿名 2023/01/25(水) 11:15:47 [通報]
>>13返信
被害者意識の強い人だと思う。+8
-23
-
295. 匿名 2023/01/25(水) 11:16:01 [通報]
>>262返信
>>こういうので駅員さんに文句言う人や怒鳴る人多そうでやめてほしい。
私一晩京都駅で過ごすハメになったけど幸いそこまで酷い客は見なかった(たまたま見なかっただけかもしれないが)
ああいうの見たくないよね。遅延を駅員に八つ当たりするの。+26
-1
-
296. 匿名 2023/01/25(水) 11:16:20 [通報]
>>239返信
これは…重箱の隅つつくなよ、て言われるかもだけど、まだ、は書かない方がよかったよね災害情報だから尚更
過去形と現在形進行形では全然違ってくる事になってしまう+231
-2
-
297. 匿名 2023/01/25(水) 11:17:11 [通報]
>男性は乗員に「安全確保ができているなら降ります」と告げ、車両の出入り口に用意されたはしごをつたって線路におりた。返信
>「自分にとって、ここは全く見知らぬ土地。避難場所があるのかどうかも分からず、これからどうしようという感じだ」。
出張の帰りで、指定席に座っていた、とある。満員電車で立っていた人の話かと思って読んで、初めは同情したけど、違うわ。緊急事態時にわがままだわ。
+2
-3
-
298. 匿名 2023/01/25(水) 11:17:22 [通報]
>>41返信
ご家族帰れて良かったです。
寒波の近畿地方トピで混雑する駅で下校中の私立小学生を見かけたってコメント読んだので、ちゃんと家に帰れたか気になってる。+102
-1
-
299. 匿名 2023/01/25(水) 11:17:31 [通報]
>>255返信
じゃあJR西日本叩いてたまには役に立ってくれよ神奈川の人+14
-1
-
300. 匿名 2023/01/25(水) 11:18:15 [通報]
>>278返信
鉄道会社が先に予測しろよ+6
-2
-
301. 匿名 2023/01/25(水) 11:19:04 [通報]
>>274返信
はーい!用意に想像がつきます!+3
-8
-
302. 匿名 2023/01/25(水) 11:19:07 [通報]
>>278返信
休めない人が乗ったら結局こうやって非難されるんだから動かさない方がいいよ+11
-2
-
303. 匿名 2023/01/25(水) 11:19:14 [通報]
>>285返信
京都気象台は24日午前10時には大雪注意報を発令し、午前11時には夜には大雪警報を発令するって警告してた
15時からのホテルのチェックインには余裕で間に合ったし、これで夕方に電車のったやつは馬鹿としか言えない
【大雪】京都、24日夜のはじめに大雪警報の可能性 南部でも積雪予想(京都新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp京都地方気象台は24日午前、京都府で同日夜のはじめごろから25日昼前にかけて、警報級の大雪になる見込みだと発表した。普段は雪の少ない府南部でも多く降雪する恐れがあり、見通しの悪化や路面凍結に注意を
+8
-20
-
304. 匿名 2023/01/25(水) 11:19:47 [通報]
>>286返信
電車が何時間止まるか?まで解るの?
どういう思考か知りたいわ+27
-2
-
305. 匿名 2023/01/25(水) 11:19:51 [通報]
>>292返信
列車ホテルのことだったのかもね
それを一般的なホテルと思った人がいたとか?+53
-4
-
306. 匿名 2023/01/25(水) 11:21:30 [通報]
ここのコメント酷いの多いな。返信
心身わるいなら乗るなとか、リスク管理なってないとか、終いにはそんなやつは、働くなとか。
生活かかってみんな、仕事に穴を開けないようにとか、迷惑かけないように予め休暇とるとか、考えてると思うのに。
それぞれの立場があって乗らざるを得なかったり、リスク管理して家にいたり、できる人とそれでも行かなきゃならない人がいるのになぁ。
結果論でこうなってしまって、どうしようもないのはJR側も乗客も同じで、仕方なかったのに。
うちはそれでも行こうとしなかったら、ずるいと言われる職場だから、歩いて2時間かけて出勤したけど、来てない人もいるから、案の定、〇は、来れてなんで⚫さんは来れてないの?って言葉飛んでる。それもなぁ。
そんな色んな思いがあるのにここで上辺だけ見て、決めつけ非難する人ってなんなんだろ。
+66
-8
-
307. 匿名 2023/01/25(水) 11:24:23 [通報]
>>255返信
台風のときは西日本は率先して運休発表してたよ
良い対応だと全国的にニュースにもなってたはず
今回の雪は10年に1度の大雪だと言うから、判断が難しかったんじゃないかな+29
-2
-
308. 匿名 2023/01/25(水) 11:24:35 [通報]
>>283返信
そして、バスを断っていたのが発覚。謝罪。
こういう例があるから。自己責任というなら
警察や救急車と通報しまくるのが良いね。
自分の身は自分で。となるバス救助の申し出断る JR東、信越線立ち往生で: 日本経済新聞www.nikkei.com新潟県三条市のJR信越線で乗客が積雪で立ち往生した普通電車に一晩閉じ込められ、運転再開まで約15時間半かかったトラブルについて、JR東日本の今井政人新潟支社長は19日、立ち往生から約7時間半後の12日午前2時半ごろに県を通じて市側から乗客救助のマイクロバスを...
+46
-1
-
309. 匿名 2023/01/25(水) 11:25:23 [通報]
>>6返信
私も。しかも満員で暑いのも苦手だからやばい。。。
想像しただけで気分悪くなる。+242
-2
-
310. 匿名 2023/01/25(水) 11:25:47 [通報]
>>303返信
可哀想なのは今日試験がある学生
同志社大学では一部試験延期の知らせが入ったらしいけど、入試試験じゃないなら昨日のうちに予定変更して知らせてあげるべきだ
+21
-2
-
311. 匿名 2023/01/25(水) 11:26:08 [通報]
降ろしてくれるなら良いよ。信越本線とか家族が迎えに着てるのに降ろしてくれなかったから。返信+8
-0
-
312. 匿名 2023/01/25(水) 11:26:25 [通報]
>>266返信
民営化したから人の余剰は全然ない
災害時にはどうにもならない+71
-1
-
313. 匿名 2023/01/25(水) 11:27:00 [通報]
>>267返信
ねえ、なんかすごい言葉でコメントしちゃってるけど大丈夫?落ち着いて。
日本人ならそんな言葉使わない方がいいと思う。+256
-46
-
314. 匿名 2023/01/25(水) 11:27:21 [通報]
>>267返信
速報出したのが10時頃朝日が一番最初だったはず
思わずテレビに向かって遅いわって言ってしまった+132
-3
-
315. 匿名 2023/01/25(水) 11:27:33 [通報]
自己責任だろ返信
何日も前から寒波の警戒アナウンスあったんだから
もし、会社が出勤強要、もしくは出張命令下したなら会社の責任
ウエメセでJRのせいにすることではない+3
-12
-
316. 匿名 2023/01/25(水) 11:27:44 [通報]
>>276返信
18時くらいの時点で停まってしまって、どんどん降る予報になってるのに、動かせないなら経路の安全確保して早めに降ろしてくれ、てことじゃないの?
これか他の電車かは知らないけど、車掌も客を降ろしたい要請しても京都駅はダメの一点張りだったてあった
5時間、10時間はさすがに判断が遅すぎる
停まって1時間で降りれた電車もあったのになんでこれは?て感じなんじゃないのかなあ+104
-0
-
317. 匿名 2023/01/25(水) 11:28:36 [通報]
>>306返信
昼出社にすりゃいいだろ+1
-11
-
318. 匿名 2023/01/25(水) 11:28:53 [通報]
>>267返信
トンキンて言い方する人って何人なの?
トウキョウと読むのですよ+251
-25
-
319. 匿名 2023/01/25(水) 11:29:21 [通報]
>>306返信
想像力の欠如かな。
あんまり考えずにパッと勢いでコメントや発言する人が増えたよね。+27
-0
-
320. 匿名 2023/01/25(水) 11:29:48 [通報]
十年近く前の大雪の夜、自宅最寄駅の2駅手前で電車が止まってしまい、積雪でタクシーも走れる状態でなく、膝位の積雪の中、自宅まで頑張って歩いたけどめちゃくちゃ時間かかって死ぬかと思った。返信
大雪の日に無理して歩いて帰るのは無謀だった。
次に大雪閉じ込めに遭ったら、車内に待機してじっと待つつもり。明けない夜はない、平野部で溶けない雪はない…+4
-0
-
321. 匿名 2023/01/25(水) 11:29:50 [通報]
>>2返信
職場の人も乗っててビックリした。
多分今朝の10時頃に帰宅できてたと思う。+314
-4
-
322. 匿名 2023/01/25(水) 11:30:53 [通報]
>>306返信
性格の悪い仲間に囲まれてお仕事ご苦労様です。
誰々は来れたのにという文句をいう上司や同僚ではなくこういう日は無理なくという上司のいる職場環境になると良いですね。+13
-0
-
323. 匿名 2023/01/25(水) 11:30:58 [通報]
auの時もそうだけど>>251みたいな飼い慣らされたアホな豚ってどっから湧いてくんの?返信
上に逆らうな従えってまぁアホしか残らんわこの国
そもそも気象庁がそう言ってるならお前が庇ってるJRが運行した事も責めてみろ+42
-40
-
324. 匿名 2023/01/25(水) 11:31:04 [通報]
>>304返信
そもそも外出は危険だから避けてって先週から言われてたら電車も止まるし道も閉鎖される予想はできてたし、一旦電車が止まったら早くても数時間動かないってこれまでのニュース見ててもわかってるけどね
新潟でさえ一日以上止まった電車もあったよね
予想できないってどうしてだろか 不思議
+8
-11
-
325. 匿名 2023/01/25(水) 11:32:28 [通報]
>>267返信
報道されてますよ。
あなたが見てないタイミングで放送されただけだと思います+164
-13
-
326. 匿名 2023/01/25(水) 11:32:34 [通報]
>>313返信
日本人ならお上に従いましょうハハァー!ってか?壁に向かって言ってろ+7
-92
-
327. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:08 [通報]
>>75返信
そこにびっくりしたわ+65
-14
-
328. 匿名 2023/01/25(水) 11:34:16 [通報]
>>312返信
だから
電車が運休しなかったから~じゃなくて
国が災害レベルというなら
事前に備えろという話しだよ
男なら職場に宿泊できるけど
女で出来ないならさっさと宿探しする
自宅を空けて凍結したら~
子どもがいるから~って人は
その日の午前中に帰れ
早く判断するしか解決策はない
+12
-18
-
329. 匿名 2023/01/25(水) 11:35:42 [通報]
>>212返信
いや仕事してるから、駅員さんに同情してるわ。
自分の裁量でどうにもならないのに、乗客の怒りをぶつけられる一番嫌な仕事させられてかわいそう。
個人の判断で外になんて出せないのに、「自己保身」だの難癖つけられるし、記事にされて全国にさらされるし。+16
-8
-
330. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:00 [通報]
>>1返信
>ここまで深刻な事態を招いてしまった原因はどこにあるのか。
自分自身の責任もかなりのウェイトを占めると思うよ+27
-2
-
331. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:13 [通報]
>>315返信
立ち往生後の対応はJRの責任でしかない。
JRこそ予測出来なかったのかね+18
-0
-
332. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:45 [通報]
>>212返信
何ともないのに何時間も止めてたら、無駄に止めたとまた騒ぐんだろうね笑+4
-3
-
333. 匿名 2023/01/25(水) 11:36:48 [通報]
>>324返信
外出って。「不要不急」ね?
+7
-3
-
334. 匿名 2023/01/25(水) 11:37:07 [通報]
>>28返信
やっぱり擁護してるドアホは嘘つきしか居ないな
どっかの親衛隊と同じ匂いを感じる+38
-12
-
335. 匿名 2023/01/25(水) 11:38:15 [通報]
自己責任以外の何があるのか返信
電車に乗れと脅されたの?+3
-6
-
336. 匿名 2023/01/25(水) 11:38:58 [通報]
>>310返信
やたらプラスもらったけど>>303 も私だから
学生の責任は最終的に親
社会人の責任は自分
決めるのは自分だから警報発令まえに注意報段階で決めろ
+1
-8
-
337. 匿名 2023/01/25(水) 11:39:15 [通報]
>>304返信
電車なら大丈夫だと思って乗ってたのかな?それはそれで不思議+4
-5
-
338. 匿名 2023/01/25(水) 11:40:29 [通報]
>>331返信
なんで他責思考なの?悪いの全部人のせい?
交通機関に文句つけるバカ多いけど、100年以上雪対策して雪慣れしてる北海道でもJRは止まる時は止まる
どうしようもないからね
自己責任です+3
-13
-
339. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:06 [通報]
>>332返信
目に浮かぶよね+2
-2
-
340. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:18 [通報]
>>336返信
学生の責任は親??
その場合学校だからではないの?+3
-1
-
341. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:47 [通報]
>>333返信
単に雪舐めすぎ+5
-5
-
342. 匿名 2023/01/25(水) 11:41:54 [通報]
>>212返信
専業主婦だけど、電車で通勤通学してる人に自己責任だなんて言わないよ。
雪のため計画運休しますって言ったほうが、日本人には合ってる。会社も学校もそれを元に休校判断とかしやすいもん。+47
-6
-
343. 匿名 2023/01/25(水) 11:42:05 [通報]
>>255返信
性格悪くて草+10
-0
-
344. 匿名 2023/01/25(水) 11:42:29 [通報]
>>300返信
>>302
休む理由を言うのが自分が嫌なだけだろ
そんなことまで鉄道会社に求めるなよ+5
-3
-
345. 匿名 2023/01/25(水) 11:42:39 [通報]
>>334返信
あなたは反マスクの陰謀論クレーマーと同じ匂いがするわ+6
-1
-
346. 匿名 2023/01/25(水) 11:43:10 [通報]
>>2です返信
さっき帰ってきて今お風呂入ってます!
良かったー心配すぎて寝れなかった+930
-15
-
347. 匿名 2023/01/25(水) 11:43:22 [通報]
>>75返信
されてないけど?+64
-6
-
348. 匿名 2023/01/25(水) 11:43:36 [通報]
>>340返信
バカ親発見+1
-4
-
349. 匿名 2023/01/25(水) 11:43:40 [通報]
>>339返信
大体騒いでるのってネット民で結果論だよね+0
-1
-
350. 匿名 2023/01/25(水) 11:44:15 [通報]
これを教訓にして、次の機会には各々対策とれるといいんだけど。返信
すぐ忘れるよね。+4
-1
-
351. 匿名 2023/01/25(水) 11:44:29 [通報]
問題なのは、動かなくなってから時間がかけりすぎたのと、バスなどの手配をしなかったことかな?返信
「自己責任で〜」云々が記事タイトルになってるけど、そこじゃないよね。+38
-0
-
352. 匿名 2023/01/25(水) 11:45:05 [通報]
>>338返信
繰り返すが「立ち往生後」ね?
そこの対応の無さを言ってるんだ。
こういうのを他責思考とは言わない。あなたこそ自己犠牲論やめたら?
プロとして職業としての乗客の安全の為に
動くまで数時間〜10時間以上閉じ込めるのはアホか?と当たり前の話してる+30
-4
-
353. 匿名 2023/01/25(水) 11:45:17 [通報]
>>251返信
見通しが甘かったのはJR西日本の上層部も同じだと思う。現場の運転士や車掌さんには同情する。+285
-4
-
354. 匿名 2023/01/25(水) 11:45:31 [通報]
結局ホテルとか何も手配されてないらしいけどなんの理由でそんな長時間閉じ込めてたん?返信+23
-0
-
355. 匿名 2023/01/25(水) 11:45:40 [通報]
>>251返信
>気象庁もマスコミも言ってたのに
JRは何故運休にしないで電車走らせたの?+162
-8
-
356. 匿名 2023/01/25(水) 11:46:25 [通報]
>>352返信
自己犠牲論なんて誰もしてなくね?
なにいってんの?+1
-9
-
357. 匿名 2023/01/25(水) 11:46:49 [通報]
>>75返信
してないらしいね+72
-0
-
358. 匿名 2023/01/25(水) 11:47:00 [通報]
本当にニュース見ない人っているからね。見ても何故か自分は大丈夫と思い込んで行動。返信
半分くらいはそんな人かも?+3
-0
-
359. 匿名 2023/01/25(水) 11:47:21 [通報]
無理矢理運行して乗客を監禁して夜中に解放したJRを絶対に叩けない層はどこから湧いて来たのかね?返信
その内AUの時みたいに復旧作業をしていただいて、ホテルまでとってくれた(しかもとっていない)JRに感謝をとか言い出すんでしょ?www
お上に逆らう国民は目障りだよねー(棒)+26
-5
-
360. 匿名 2023/01/25(水) 11:47:26 [通報]
>>355返信
大雪警報でてるけど走ってるから乗りました
↑バカじゃんw+13
-41
-
361. 匿名 2023/01/25(水) 11:48:39 [通報]
>>316返信
>>276
トピの車両か分からないけど、ホーム目前で停車して、あと一車両分前に動かしてくれたら、そこから順次ホームに降りられたのに、て言ってる人も居たよ。
乗客の「判断力のなさ」を責めたり、呆れて見せたりする人が多数だけど、私はそういう思いをいだけない。駅員を激しく責め立てるのも違うのはもちろんだけど。+75
-4
-
362. 匿名 2023/01/25(水) 11:48:40 [通報]
>>348返信
いや、あなたが同志社が遅らせたなら
責任が学校だと暗に書いてるじゃない 笑
学校が決断を下す〜という思考が無かったご様子で+1
-2
-
363. 匿名 2023/01/25(水) 11:49:27 [通報]
>>1返信
じゃあ逆にどういう対応をしてもらえば満足だったのか?側から見たらJR側で採り得る手段は他になかったように思うけど。+22
-4
-
364. 匿名 2023/01/25(水) 11:49:30 [通報]
>>166返信
減らしてないのよ
しかも100分遅れの新快速とかふつーに走らせていた
計画運休の前に
計画減便すらして無かったのよ+19
-2
-
365. 匿名 2023/01/25(水) 11:50:07 [通報]
>>356返信
黙って文句言わずに閉じ込められておけや+2
-1
-
366. 匿名 2023/01/25(水) 11:50:17 [通報]
湖西線の方だけど、友達が9時間缶詰の末に明け方近くの駅まで30分線路歩いて、そこでまた電車待ち返信
さっき帰り着いたみたい
昨日のお昼休憩から何も食べてないし24時間起きてる状態
缶詰の間はみんなぎゅうぎゅうの電車に立ちっぱなし+21
-0
-
367. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:09 [通報]
絶対にお上を叩かせないマン達の無駄な戦いwwwwww返信+2
-1
-
368. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:09 [通報]
>>355返信
雪を甘く見てただけ
京阪や阪急や近鉄ですらこんな混乱はないよ+89
-0
-
369. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:50 [通報]
個人の判断を求められてるけど、駅に電車止まって運休の連絡が出ていなかったら乗っちゃうよね…返信
大きな駅で「もう動きません乗らないで下さい」って駅をクローズしてくれたら諦めてホテルなりネカフェなり過ごせる場所探すことにシフトチェンジできるけど。+36
-3
-
370. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:02 [通報]
4時間車内ですし詰めは結構拷問だな返信
何時間このままとかも分からないし、メンタルもやばくなりそう
愚痴りたくなるのも分からなくもない+6
-0
-
371. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:32 [通報]
>>344返信
って鉄道会社が思ってるの?+3
-3
-
372. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:44 [通報]
>>287返信
ぐぇー 巻き込まれた〜+4
-0
-
373. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:37 [通報]
>>251返信
>「大丈夫っしょw」って思ってるのが馬鹿だよね。
JRもそう思って
計画減便すらして無かったんだから
JRが一番バカじゃんw
電車が正常に動かせるかどうかはJRにしかわからない
150年鉄道の仕事してて、どんだけアホなの旧国鉄は+205
-11
-
374. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:27 [通報]
>>31返信
隙あれば京都叩き。
この乗客、京都の人じゃないけどね。+157
-7
-
375. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:33 [通報]
>>369返信
仕方ないね
乗った人は時間を無駄にしてさむかったね
勉強になったね
これからは自分の責任で考えようね+1
-9
-
376. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:44 [通報]
>>360返信
wwwワロタ
じゃあ🚃走るなよ+25
-3
-
377. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:59 [通報]
路線や列車の構造の素人である乗客に、運行の可否を予測して乗らない判断をしろって無茶苦茶だよ。返信
プロが走らせるには、それなりの判断と見通しの元、遅れても到着するってことだと思うのはおかしくない。+15
-1
-
378. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:00 [通報]
ガル民の大好きな自己責任w返信
でもいざ自分が被害に遭うと助けろ喚くw+9
-2
-
379. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:05 [通報]
最近なんでも責任問題にするから、現場の人も機転きかせて勝手に判断できないし、上も一人で責任取りたくないからあちこちに確認したりして、判断が遅くなっておかしなことになるんだよね。返信
鉄道会社だけじゃなくて、医療機関でもなんでもそんな感じ。働いている人がプロとして自信をもって判断できないから、最後には自己責任ですって確認されたり、サインさせられる。+8
-0
-
380. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:12 [通報]
台風の時は計画運休とかやってたのに、なんで雪ではやらなかったんだろう?返信+17
-0
-
381. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:01 [通報]
>>378返信
安倍〜菅から大好きな人がよく自己責任を言うからね
浸透したから厄介だけどもはや自己責任の使い所が解っていないアホだよ+5
-0
-
382. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:15 [通報]
>>211返信
でも平日だし仕事あるじゃん
みんな雪だから休みますとはいかないでしょ
私は前日から満喫に泊まり込んだけど
それができる人も少ないだろうし
そもそも満喫もほぼ埋まっててリクライニングの部屋しか空いてなかったし+143
-46
-
384. 匿名 2023/01/25(水) 12:01:15 [通報]
>>351返信
道路無理じゃない?+0
-2
-
385. 匿名 2023/01/25(水) 12:01:33 [通報]
>>354返信
国民のキレるポイントを試したかったのかも+1
-0
-
386. 匿名 2023/01/25(水) 12:01:39 [通報]
もういい加減大雪の時は会社休みにしようよ返信
デパートも休みで良い
大雪の日に買い物くる人そうそういないし+19
-0
-
387. 匿名 2023/01/25(水) 12:02:07 [通報]
>>247返信
JR北海道なんかこの時期すーぐに運休させますよ+152
-1
-
388. 匿名 2023/01/25(水) 12:03:01 [通報]
>>363返信
コメントで多いのが「走らすな、走らせるなら駅までは送り届けろ」って感じだね
何やっても鉄道側が責められる事になるだろうから、私も早めに運休(仕事に支障?知らん)というスタンスでいいと思うわ+24
-1
-
389. 匿名 2023/01/25(水) 12:03:02 [通報]
>>380返信
経験値浅くてそこまでのレベルじゃ無いって思ってそう+1
-0
-
390. 匿名 2023/01/25(水) 12:04:29 [通報]
ネット民は台風きてるのに田んぼの水路を見に行く老人をネタにしてるだろ返信
暴風雪なのに電車のるのもおなじだよ
風と雪に弱い乗り物って分かってない認識がおかしい+5
-5
-
391. 匿名 2023/01/25(水) 12:05:01 [通報]
>>333返信
それだけの災害が予想されてたんだから宿泊手配しておくとか、可能な限りの対策は必要だったね+2
-7
-
392. 匿名 2023/01/25(水) 12:05:54 [通報]
>>359返信
線路外で乗客行方不明なったら余計に遅れ波及+4
-0
-
393. 匿名 2023/01/25(水) 12:06:11 [通報]
>>380返信
今まではその必要がなかったから今回もって思ってたのかと。今回のが前例として今後は空振りを恐れずに計画運休してくれそう+1
-0
-
394. 匿名 2023/01/25(水) 12:06:36 [通報]
>>389返信
JR西は雪の経験値豊富だけどな+7
-0
-
395. 匿名 2023/01/25(水) 12:06:56 [通報]
>>376返信
あなたはまた暴風雪の日に電車乗れば良いよ🤭+2
-19
-
396. 匿名 2023/01/25(水) 12:07:03 [通報]
>>390返信
台風に田んぼ見に行くのは
見に来なかった奴の田んぼに水流されるから+3
-2
-
397. 匿名 2023/01/25(水) 12:08:16 [通報]
>>353返信
でもさ朝の電車止める方がまだ簡単な気がする。事前に通知するとしても直前じゃ宿も取れなそうだし、帰宅ラッシュの時間帯を止めるって結構難しい判断だよね。+4
-13
-
398. 匿名 2023/01/25(水) 12:09:14 [通報]
>>396返信
総合的に予見した行動できない人っているもんね で人のせいにする+1
-1
-
399. 匿名 2023/01/25(水) 12:09:51 [通報]
>>390返信
水路行き〜に案内人でもいるのか?ってくらい
比較対象間違ってるけど。頭わるいんか?
+2
-0
-
400. 匿名 2023/01/25(水) 12:10:32 [通報]
>>352返信
周りに遅れ波及するよ
線路内に人がいたら+0
-7
-
401. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:29 [通報]
>>376返信
そうやって笑ってるから自分の判断で予知行動できないんだよ+8
-10
-
402. 匿名 2023/01/25(水) 12:12:50 [通報]
>>395返信
動いてたら乗るわ。そりゃ
鉄道が走る詐欺という認識ないから+50
-5
-
403. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:24 [通報]
>>1返信
暖房無い客車時代の鉄道立ち往生の時どうしてたんだろ
今より条件厳しかったはず+16
-0
-
404. 匿名 2023/01/25(水) 12:14:56 [通報]
>>401返信
いや、だから予知行動しなきゃいけないのは電車の方なんだわ。
何故こんな時に走ってるの?答えれる?+28
-9
-
405. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:29 [通報]
>>267返信
じゃあ関西ローカルだけ見てればいいじゃん…+116
-27
-
406. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:39 [通報]
>>119返信
がるなんて孤立してる変なおばさんばかりだもんね。浮いてるおばさんに今までは偏見なかったけど実際話したら変な人が多かった。+33
-8
-
407. 匿名 2023/01/25(水) 12:16:09 [通報]
>>4返信
本文ちょっとだけ読んで書いてるのかもしれないけど、昨夜何があったのか、ここの近畿トピ読んでくるといいよ
本当にJR西の対応酷いから
何時間も閉じ込められてて酸欠起きて、消防が車内に来てトリアージしながら重症者を搬送したり、夜中の2時に車内から出されて1時間半以上外に出されて歩かされて、駅で夜明かしに用意されてた電車は満員で座れもしなかったって知らないんでしょう?+366
-62
-
408. 匿名 2023/01/25(水) 12:16:10 [通報]
>>402返信
これまで荒天候の経験がないんだね 今回のも乗ってないんだね なら自分を守るための知識とし勉強しておけばいいよ まだ若いなら経験値が少なくのは当たり前のこと+2
-14
-
409. 匿名 2023/01/25(水) 12:16:42 [通報]
大雪予報の時は電車通勤でもとりあえずカバンに使い捨てカイロを何個か予備で入れておいた方がいいね。返信+9
-0
-
410. 匿名 2023/01/25(水) 12:17:45 [通報]
>>251返信
あれだけ気象庁もマスコミも言ってたのに電車動かした鉄道会社は何で悪くないんだ?+171
-7
-
411. 匿名 2023/01/25(水) 12:19:11 [通報]
>>375返信
よこ
なんか凄い厭ったらしい、人を小馬鹿にした書き方だけど(実際その通りなんだろうけど)
最後の一文はその通り。
にしても、嫌みな書き方だね。+11
-5
-
412. 匿名 2023/01/25(水) 12:19:52 [通報]
>>400返信
立ち往生の時点で波及してんだよ+6
-0
-
413. 匿名 2023/01/25(水) 12:21:01 [通報]
大阪→京都方面のJRに乗っていて3時間以上閉じ込められ、下車駅手前の駅で降ろされました。返信
大通りまで出てバス停まで歩いた。まだ22時すぎでバスがあってなんとか帰れたけど、帰宅が朝になった方も多いようで他人事では無かった。
そろそろトイレも行きたかったし降りられて本当に良かったよ、、、
昨日の京都は17時頃まで晴天だったのに、
降り出して急に10センチ以上積もったって。
スーパー行って買物済ませて出たらもう車が雪だるになってったって言ってたし、異常な降り方だったようですね。+60
-0
-
414. 匿名 2023/01/25(水) 12:21:41 [通報]
>>119返信
うん。自己責任自己責任って。
皆学校や会社そんな簡単に休めないよね。
鉄道に一番詳しいのは鉄道会社。
線路の状態もわからない客に、乗る乗らない判断しろって無理ある。+110
-15
-
415. 匿名 2023/01/25(水) 12:21:52 [通報]
Twitterみたけど 乗車してた人たちはみんな返信
我慢して声を荒げる人もいなかったってあったけど
+30
-0
-
416. 匿名 2023/01/25(水) 12:22:40 [通報]
>>346返信
ご無事で何よりです
お疲れ様でした+487
-4
-
417. 匿名 2023/01/25(水) 12:23:18 [通報]
>>375返信
そうだね。自分の責任を掛けてJR西叩かないと毎年冬にこんなんじゃ死人出るな
+4
-3
-
418. 匿名 2023/01/25(水) 12:23:31 [通報]
>>328返信
レス番間違え?+5
-1
-
419. 匿名 2023/01/25(水) 12:24:41 [通報]
>>415返信
乗客が新聞社に助けてメールしたんだよね。
警察対応をって。+31
-1
-
420. 匿名 2023/01/25(水) 12:24:48 [通報]
まァ自己責任かな返信
こんな日に電車乗るのは
仕事なら勤務先が保証しなよ+4
-8
-
421. 匿名 2023/01/25(水) 12:26:18 [通報]
>>387返信
雪に慣れてると判断が早いよね。
+135
-0
-
422. 匿名 2023/01/25(水) 12:26:36 [通報]
>>328返信
国が災害レベルと言うなら
各公共交通機関がそれに備えないとな+31
-2
-
423. 匿名 2023/01/25(水) 12:27:23 [通報]
台風の日に川に近づくな。何かあったら自己責任。返信
は分かる。そこに責任がないから。
でも今回JRに乗ってた人たちはほとんどが働きに出てる人達だよね?遊んでたわけじゃない。仕事があるし会社が休みにしないのに、そんな日に電車に乗るな会社に行くなっていうのはちょっと違うと思う。
かといってJRが全部悪いとも思わないけど、やっぱりどこかで運休の判断はするべきだったと思う。+61
-4
-
424. 匿名 2023/01/25(水) 12:27:51 [通報]
>>384返信
>>308に記事貼ってある+0
-0
-
425. 匿名 2023/01/25(水) 12:27:56 [通報]
>>404返信
言い方って大事だなあ……+1
-12
-
426. 匿名 2023/01/25(水) 12:28:57 [通報]
不要不急の外出は控えてって返信
これこそ総理が コロナの時の緊急非常事態宣言みたいに
看護師とか本当に必要な人だけホテル確保して
学校や休んだり テレワークでも問題ない会社は在宅に
すれば問題ないように思うけど。
物流も今日、明日はストップするから
買いだめするように言ったりしたらいいのに+25
-0
-
427. 匿名 2023/01/25(水) 12:30:08 [通報]
>>415返信
車掌さんたちも被害者だからだよ+62
-1
-
428. 匿名 2023/01/25(水) 12:31:13 [通報]
>>382返信
有給ないの?+6
-48
-
429. 匿名 2023/01/25(水) 12:31:51 [通報]
>>405返信
プラス押しても付かないけど、私もそう思う。
マスコミが東京中心だって思考が不思議だし、私も東京のニュースが詳しく知りたい時はmx見るけどな。
全国ニュースで不思議なほどこの京都のことをやらないのは、別の理由がありそうだけども。+46
-11
-
430. 匿名 2023/01/25(水) 12:32:11 [通報]
>>36返信
倒産しろとは思わないけど、福知山線事故から何も体質変わってないのがわかるよね。
福知山線事故の教訓を活かせない人達が上層部にいるんだなと思う。
福知山線事故の日には反省してます的なニュース流れてるけど、結局、パフォーマンスだけで体質変わってないよね。+26
-10
-
431. 匿名 2023/01/25(水) 12:32:55 [通報]
>>428返信
よこだけど
有給とかの問題ではないと思うよ
ライフラインやエッセンシャルワーカーの人は
雪降ったので休みますって有給使ってたら
成り立たないよ+95
-4
-
432. 匿名 2023/01/25(水) 12:33:34 [通報]
>>402返信
電車が走る詐欺ってw
除雪の備えがないところに雪と暴風がきて
日中も気温が上がらず週末も寒波くるから
雪も溶けないで確実に路面凍結するけど
また詐欺られて電車乗るのかしら+4
-15
-
433. 匿名 2023/01/25(水) 12:34:54 [通報]
なんか内部のゴタゴタをアナウンスするのは余計イライラするなw車掌がクビとか知らんがな。返信
あんたたちもおかしい状況と思ってるならなんとかしてってなる。+3
-7
-
434. 匿名 2023/01/25(水) 12:35:32 [通報]
>>293返信
近江八幡過ぎた辺りから景色が変わってくるよね+16
-0
-
435. 匿名 2023/01/25(水) 12:37:03 [通報]
>>428返信
雪の日にみんな有給使えると思うな+67
-4
-
436. 匿名 2023/01/25(水) 12:37:06 [通報]
>>267返信
これにプラス押したひと大丈夫?+107
-19
-
437. 匿名 2023/01/25(水) 12:37:44 [通報]
>>197返信
新快速って普通の駅で扉開かないけれど、
こういう時ってどうだったんだろう?
各駅停車に切り替えて、トイレとか急を要する人は降りれたり、個々の判断に任せてもらえれば、気も楽だったと思う。+50
-1
-
438. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:38 [通報]
>>346返信
ええ奥さんや。+332
-14
-
439. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:38 [通報]
>>427返信
それ、別問題で真意不明。
パワハラ案件になる+3
-6
-
440. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:45 [通報]
>>283返信
私は以前、この立ち往生の事があったのに適切に対応しないJR西は何してるんだと思ったわ。
信越線はJR西とは管轄が違うから、JR西は対岸の火事としか考えてなかったんだろうね。だから今回、適切な対応ができずに乗客を長時間缶詰めにしたんだと思う。+28
-1
-
441. 匿名 2023/01/25(水) 12:39:19 [通報]
>>428返信
雪が降るから休みます電車止まって行けませんって人が毎回複数いるからそうなったらお店オープンできないから私が泊まり込んでる
みんな学生だったり家庭あったり色々事情あるしこれないのは仕方ない
だから泊まろうと思えば泊まれる私が前日から行ってるだけ
+55
-3
-
442. 匿名 2023/01/25(水) 12:39:31 [通報]
>>19返信
人にも他人にも厳しそう。+14
-26
-
443. 匿名 2023/01/25(水) 12:41:16 [通報]
>>43返信
雪どうこうじゃなくて対応が硬直化しすぎて不味いって話じゃないの
ホテル取れた人から下ろせば隙間もできるのに、何考えてんだろ+6
-32
-
444. 匿名 2023/01/25(水) 12:42:54 [通報]
>>1返信
責任は重いって被害者ぶってるけど自己責任以外何があるの?
+31
-9
-
445. 匿名 2023/01/25(水) 12:43:06 [通報]
>>224返信
神戸のほうだけど、18時って数分の差で雪がすごいことなってたよ
18時にお弁当買いに行った時は雪が降り始めたなーって程度だったのに、三十分で吹雪きだした
お弁当買いに行った後、ついでに明日の食料買い込みと思ってスーパーにも立ち寄ったけど
スーパー入る前は普通の道だったのに、五分と経たずに出てきた時には雪道と化してた
この利用者の大半も(京都)、定時に会社出た時は「今日は寄り道せず真っ直ぐ帰ろう」程度の曇り空だったんじゃないかな
それが駅に着いてみれば雪が降り出して、乗ってる間に吹雪きだした・・・みたいな
雪慣れしてない地方だし、あれはちょっと予想できないと思う・・・+86
-3
-
446. 匿名 2023/01/25(水) 12:44:07 [通報]
>>1返信
言い出した乗客が凄く責められてるんだね
駅まで誘導もできなかったのかな
トイレは電車に乗る前には必ず行っとこうと思った+49
-1
-
447. 匿名 2023/01/25(水) 12:44:09 [通報]
>>1返信
雪が積もる地域の人からすれば雪の怖さを知ってて知識もあるだろうけど、雪が滅多に積もらない地域の人間からすると今回の寒波は想像を超えてたと思う。
自分の常識を"常識"と思い込んでる人は日頃の思考や発言にも気をつけた方がいいと思った。
+23
-1
-
448. 匿名 2023/01/25(水) 12:44:25 [通報]
>>1返信
文句言ってるのは客観的に都合良すぎ。雪降の可能性高い列車に乗ったのだから我慢すべき。まあ常識的には列車に残るよ。なら乗るな!と言いたい。自己責任は当然。+4
-10
-
449. 匿名 2023/01/25(水) 12:44:29 [通報]
まーたサンダーバードか返信
去年の夏にも大雨で同じことやってる、失敗をいかせてないじゃん
とりあえず座席にコンセント付けろや+3
-0
-
450. 匿名 2023/01/25(水) 12:45:01 [通報]
>>267返信
過去の信越線のときは結構な時間放送してたよね。
それに比べると全然やってないような。
信越線はJR東管轄だから時間使いますってなら、関東優遇意識の現れだろうね。+33
-5
-
451. 匿名 2023/01/25(水) 12:47:10 [通報]
>>432返信
だから電車が休めよww
何故その意識ないの? 笑+28
-5
-
452. 匿名 2023/01/25(水) 12:47:26 [通報]
>>293返信
米原よりも湖西の永原行きの方が過酷だと思う。+16
-0
-
453. 匿名 2023/01/25(水) 12:48:51 [通報]
>>439返信
乗ってた人のツイートだよ
転載だからアカは消してあるけど探せば今でも読める
あと車掌の乗客を降ろしたいという無線を無視する駅長の動画+61
-1
-
454. 匿名 2023/01/25(水) 12:49:18 [通報]
停まったのが山科駅付近なら地下鉄まで歩ける。返信
5時に停まって、早い時間に解放していれば自力で脱出できる人も多かったはず。
夜遅くまで閉じ込めて「出るなら自己責任」って、自己責任でどうにもできない状況を作ったのはJRでしょう。
JRの判断ミスの責任を乗客に押し付けてる。+73
-4
-
455. 匿名 2023/01/25(水) 12:49:31 [通報]
>>318返信
横だけど、ネットスラングだよ+66
-19
-
456. 匿名 2023/01/25(水) 12:51:01 [通報]
>>407返信
自己責任自己責任の人は何も知らなさそうだよ+230
-22
-
457. 匿名 2023/01/25(水) 12:51:08 [通報]
>>383返信
ドン引き+98
-3
-
458. 匿名 2023/01/25(水) 12:51:22 [通報]
>>423返信
出社しなくて済んだり早退できるんだから運休ウェルカムだわ
リモートワークの時代よ+4
-3
-
459. 匿名 2023/01/25(水) 12:51:54 [通報]
>>387返信
言い方が腹立つw
(反論できない時によく使う+7
-39
-
460. 匿名 2023/01/25(水) 12:52:36 [通報]
>>441返信
>>431
>>435
休めない立場の人だったらサンダーバードで通勤しないでしょ笑
サンダーバードはよく遅延したり運休するからね
だから自己責任で良いのでは〜+7
-37
-
461. 匿名 2023/01/25(水) 12:53:28 [通報]
台風来たら電車長時間停まるよね返信
雪が降ってもそうなると想像出来ると思うんだけど+5
-0
-
462. 匿名 2023/01/25(水) 12:55:59 [通報]
>>415返信
あんな深夜の寒空の下、通路?線路?にみんな一列になって整然と並んでいる様子を見て、改めて日本、日本人て凄いなと思ったよ。+15
-9
-
463. 匿名 2023/01/25(水) 12:57:17 [通報]
>>453返信
ごめん!『司令に背くとクビ』というのが真意不明でJR内のパワハラちゃうの?って話で
乗客は全員被害者になるよってこと。+54
-0
-
464. 匿名 2023/01/25(水) 12:57:47 [通報]
>>445返信
本当それ。
関西だけど何にもないところから30分で雪が積もったよ。
ほぼ関西に住んでるけど、あんなこと初めて。+60
-0
-
465. 匿名 2023/01/25(水) 12:58:07 [通報]
>>255返信
東日本の人ってこんな時でも文句言うんだね
住むところって大事だね本当+10
-4
-
466. 匿名 2023/01/25(水) 12:58:40 [通報]
>>35返信
新潟は数年前三条で電車立ち往生したのが全国ニュースになってから、やっと事前に運休予定出すようになったよ。それまで積雪量が確認できない状態で走らせて、明確な運休基準もなかったことに愕然としたけどね。田舎の殿様商売。+52
-1
-
467. 匿名 2023/01/25(水) 12:59:16 [通報]
>>445返信
沖縄のスコールみたいだね。5分で一気に景色変わるよね。それが雪だと積もるしもっと大変だよね。+10
-0
-
468. 匿名 2023/01/25(水) 13:05:46 [通報]
>>69返信
私は多分完治したけど気持ちはよくわかる。+88
-0
-
469. 匿名 2023/01/25(水) 13:06:45 [通報]
>>454返信
何両も電車立ち往生して乗客を酸欠状態で閉じ込めてる最中の、夜中の3時の公式のツイートがこれだから
マズイと思ったのかツイ消しして知らん顔してるけど+24
-0
-
470. 匿名 2023/01/25(水) 13:06:54 [通報]
>>245返信
うちも都内の中高一貫校に通ってる中学生だけど電車止まってたら学校に待機じゃない?
別路線で帰れる子は帰るけど
地震の際、安全が確保できない場合は、全ての門を閉めて(大学校舎もあるから)学校泊になってるよ
子供のロッカーには全員避難袋(カイロや歯ブラシなどの洗面道具、その他諸々)待っていて、学校が水や非常食1週間分蓄えてる
ちなみに学校の外にいた場合は戻るか、私立の場合は連携取れてるから、最寄りの都内の私立校に駆け込めば入れてくれることになっている
子供だけで宿泊予約ってできるのだろうか?+29
-10
-
471. 匿名 2023/01/25(水) 13:11:20 [通報]
>>453 >>1返信
これまでの経緯。
京都駅で雪のため大幅にダイヤ乱れ。
最初、普通電車に乗車してたけど新快速が先発しそうとのことで新快速に乗り京都出発。
西大路過ぎたあたりでポイントが動かなくて、前を行く回送電車が車庫に入れず停車。
1時間ぐらい停車したところで、現場到着確認すると
実はポイントが途中で固まってしまって車庫に入線できないどころか直進もできず、
もし無理に進んだら脱線するので無理との車内アナウンス。2時間グラ経過したあたりから、バックしようにも後ろの特急が2つ止まり、前にも回送車がいて隣りの普通列車用線路に移動したくてもそのポイントも故障で、前にも後ろにも横にも行けない、ポイント修理やってるけど、向日町の保線事務所に電話しても全員で払っていて電話出ないので車掌も状況わからないとの車内放送
3時間ぐらい経過したあたりで乗客を線路に降ろしたい運転手と車掌VS絶対降ろしたく無い本部のバトルを車掌と運転手から車内アナウンス。その間もポイントの復旧と動作テストがあり、ポイントが治ったかも、やっぱダメでしたの放送で乗客は一喜一憂。車中泊覚悟かも、と思い始めた3時間半頃にポイント復旧の車内放送があり、ノロノロ進むが結局停止。どうも高槻あたりのポイントも故障していて動きそうに無いので、向日町駅まで行って降りられる様にすると放送がありなんとか向日町駅に到着
向日町駅は通常新快速停車駅では無いので止まるホームには柵があり全てのドアは開けられないので、先頭車両と最後尾車両だけドアを開けるので、降りたい人は降りることになるも、乗っていた車両が降車できる車両から最も遠いところだったので、大渋滞で降りられず
そうこうしているとまた車内アナウンスで向日町で降りたい人降りてと言ったけど、後ろを走るサンダーバードで赤ちゃんがぐったりしているそうで、赤ちゃん救護最優先のため向日町を出発して長岡京まで辿りつけたらそこで降ろすからごめんね、と車内放送。降りたかった乗客もそう言うことなら仕方ないと+107
-0
-
472. 匿名 2023/01/25(水) 13:12:30 [通報]
>>442返信
人にも他人にもってどう言う事?+10
-2
-
473. 匿名 2023/01/25(水) 13:17:15 [通報]
予報を責任を負わせるためのものではないので予報があったから自己責任とはならない返信+2
-1
-
474. 匿名 2023/01/25(水) 13:17:28 [通報]
>>432返信
自分でプラス押してかっこ悪い
Twitter居たら仲間いるんじゃね?+11
-4
-
475. 匿名 2023/01/25(水) 13:18:12 [通報]
>>460返信
どーした?ガル子!
疲れてるなら暖かくして寝なさい+23
-5
-
476. 匿名 2023/01/25(水) 13:19:20 [通報]
>>460返信
だからみんながみんな前日泊まり込んだり休んだりできるわけないじゃん
休めない立場でも家で子供が待ってる人とかもいるわけだし
想像力なさすぎ+55
-4
-
477. 匿名 2023/01/25(水) 13:19:26 [通報]
>>325返信
スッキリとかも京都駅から中継してましたよね+50
-1
-
478. 匿名 2023/01/25(水) 13:19:57 [通報]
>>4返信
日本もアメリカナイズになってきたね。自己責任w+31
-10
-
479. 匿名 2023/01/25(水) 13:20:53 [通報]
>>462返信
こんな馬鹿がいるこの国に絶望
絶賛する行動じゃないんだけど?
日本人は嫌なことされても何されても騒がない!凄いぞNIPPON!ってか?アホか+12
-8
-
480. 匿名 2023/01/25(水) 13:20:54 [通報]
>>251返信
鉄道会社が運休アナウンスしないと私の仕事も休みにならないことが多いよ😞
+131
-2
-
481. 匿名 2023/01/25(水) 13:22:12 [通報]
予報があったから自粛する義務があるわけじゃない返信
あくまでも参考程度です。予報を参考にするかどうかは各々の自由です+0
-0
-
482. 匿名 2023/01/25(水) 13:24:02 [通報]
>>28返信
それ嘘だから+135
-3
-
483. 匿名 2023/01/25(水) 13:24:03 [通報]
>>255返信
90年代に電車閉じ込めにあって暴動があった事を知らないのかね
東日本に少なくとも歴史も知らずに知ったかしてる究極の馬鹿が一人いることはわかった+3
-0
-
484. 匿名 2023/01/25(水) 13:24:05 [通報]
歩くことになったらリアルにこれだよ…。返信+26
-1
-
485. 匿名 2023/01/25(水) 13:24:35 [通報]
>>267返信
トンキン…?
ガラ悪いし田舎者丸出しで育ち悪そうで引く。+107
-30
-
486. 匿名 2023/01/25(水) 13:28:17 [通報]
>>479返信
騒いでリソース消費の方が駄目でしょ。
+0
-3
-
487. 匿名 2023/01/25(水) 13:30:36 [通報]
>>24返信
暗闇からクリーチャーとかクマとか現れるやつ!+98
-0
-
488. 匿名 2023/01/25(水) 13:31:45 [通報]
>>368返信
阪急京都線は案の定人身で止まったけどね
大阪はやはりメトロと近鉄と京阪が強い
阪急は脆弱+3
-16
-
489. 匿名 2023/01/25(水) 13:31:51 [通報]
5時間も待たされるなんて普通思わないし自己責任って責めるのはどうかと返信 <
…男性によると、車内では数時間にわたって「ポイントの切り替えができなくなっているので、雪かきをしている」とのアナウンスが繰り返された。運行の停滞が解消されるかどうか判然としないまま時間だけが経過。そのうち車内で体調不良を訴える人が続出し、乗客の119番で2人が救急搬送された。