ガールズちゃんねる

清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

2234コメント2022/09/07(水) 09:43

  • 1. 匿名 2022/08/26(金) 23:02:43 

    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.media

    叶精二 高畑勲監督の『火垂るの墓』が公開されたのは'88年4月。当時、アニメーションはSFファンタジーが大人気でしたが、文学を原作に戦時下の日本をリアルに描くという極めて異端の企画でした。言わば夢の世界でなく現実と地続きの世界を描いてみせた。公開直後に劇場で観ましたが、家族連れが号泣していたことをよく覚えています。


    叶:清太の行動に同情した人は多いと思いますが、疑問を持つ人もいたと思います。(略)「戦争のせいで死んだ可哀想な兄妹」と単純に割り切ることができません。

    村瀬:確かに高畑監督は「清太自身の行動が破滅を招いた」ということを意識していました。制作が始まる頃、監督が突然「これは映画になりません。清太と節子は死ぬはずがないのです」と言い出した。清太と節子には頼れる親戚がいるので、そう簡単に餓死はしないだろうというのです。

    そこで監督が考えだしたのが、冒頭の「幽霊になった清太と節子が、作中の二人を見守る」というアイデアです。

    叶:物語はいきなり主人公の死で始まるので、観客は感情移入しても幸福な結末はないと知らされます。(略)観客は幽霊と共に二人の運命に立ち会い、どう生きたかを見つめるしかありません。誰もどうすることもできない。

    そこには「無力な子供の疎外」という現代に通じる内容が込められていたように思います。
    「この映画では戦争は止められない」『火垂るの墓』がお涙頂戴の「反戦映画」ではない理由(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    「この映画では戦争は止められない」『火垂るの墓』がお涙頂戴の「反戦映画」ではない理由(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.media

    前編『清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと』に引き続き、『火垂るの墓』に詳しい3人の鼎談をお届けする。


    叶:冒頭の空襲と火災のシーンには、高畑監督自身の岡山大空襲での経験が反映されていて凄絶でした。それもあってか、本作を反戦映画と捉える方も多いようですが、高畑監督自身は「この映画では戦争は止められない。戦争を起こす前に何をすべきか、行動を促す映画こそ必要だ」と語っていました。

    村瀬:高畑監督はよく「今作って意味のある作品しか作りたくない」と仰っていました。『火垂るの墓』の時も、この物語は現代にも続くということを製作発表の時から語っていた。それを象徴するのが、清太と節子が丘の上から現代の神戸の夜景を眺めるラストシーンでしょう。

    叶:幽霊になった兄妹の記憶の中では、壕での暮らしは至福の時でした。だから、そこから逃れることができず、成仏もできない。今でも清太と節子は神戸の丘の上から、私たちを見つめている。そして、戦争に限らず、育児放棄や離散などで行き場を失い命の危険に晒されている子供たちは今も世界中にいます。

    +1070

    -14

  • 2. 匿名 2022/08/26(金) 23:03:38 

    子供に自己責任を押し付けるの…?

    +106

    -420

  • 3. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:04 

    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +412

    -27

  • 4. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:08 

    主人公が戦争にいかずにすんだのは何でだっけ?
    沖縄には少年兵もいたよね

    +20

    -239

  • 5. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:26 

    サクマドロップス見ると
    切なくなる

    +2015

    -10

  • 6. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:28 

    火垂るの墓小さい頃みたけど、悲しすぎてもう見れない

    +2234

    -24

  • 7. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:52 

    まだ14歳だよ。自己責任じゃなくて戦争の責任だと思う。

    +3753

    -51

  • 8. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:55 

    >>1
    親戚付き合いが苦手だから、清太の気持ちはわかるよ。

    +2000

    -13

  • 9. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:02 

    >>1
    これ読むだけで心がぎゅっとする

    +835

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:10 

    大人になってみればおばさんの気持ちもわかるんだよね
    子供の頃は清太の味方だったけど

    +2256

    -108

  • 11. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:14 

    >>3
    うっすらと見えるミニーちゃんの絵が何か悲しいです。

    +473

    -40

  • 12. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:30 

    また放送して欲しいな
    戦争関連のドラマも少なすぎて悲しい

    +977

    -29

  • 13. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:33 

    自己責任社会のせいでせいで日本は自殺大国になってしまったんだよ

    +1062

    -36

  • 14. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:41 

    住んでる所からして、
    元は裕福な家の子だよね

    +1257

    -3

  • 15. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:57 

    >>8
    あの親戚のおばちゃん嫌な人って思ってたけど、大人になって見ると分からんでもないなぁと思ってしまった

    +1336

    -77

  • 16. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:58 

    親戚が受け入れてくれたんだから我慢しろよ!

    +156

    -144

  • 17. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:08 

    大人になればなるほど清太の行動を否定的に捉えちゃうよね
    でも私の中ではあの時代を必死に生きた兄妹って事で納めたい

    +1378

    -27

  • 18. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:10 

    成仏できないってさすがに辛くないか…?

    +640

    -5

  • 19. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:23 

    自分の成長と共に見方が変わる作品

    +471

    -9

  • 20. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:30 

    節子が裸足のゲンの妹だったら生きてはいられたかな?

    +193

    -13

  • 21. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:51 

    >>1
    外国人「なんで清太は働かないだ?清太が働けば妹は助かったはず!なぜ頑張らなかったんだ!」
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +83

    -537

  • 22. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:51 

    アメリカみたいな考え方
    日本人には合わないよ

    +342

    -14

  • 23. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:54 

    >>1
    いやいや、この兄妹は、戦争のせいで亡くなったんでしょう?戦争がなければそもそも両親は亡くならなかったし。

    +1177

    -17

  • 24. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:54 

    >>1
    2次創作だけどTwitterでトトロのネコバスが、成仏できないで彷徨ってる火垂るの墓の二人を「黄泉の国行き」で両親の元に送り届ける話書いてる人がいて泣いたわ

    +497

    -92

  • 25. 匿名 2022/08/26(金) 23:06:55 

    高畑勲が妹に配給?されたミルクを隠れて飲んで妹が亡くなったんだよね。自分勝手な行動で妹を餓死させたから、そんな自分を戒める為に火垂るの墓を作ったんじゃなかったっけ?

    +35

    -123

  • 26. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:08 

    戦争で死んだんじゃなく
    自分の子しか可愛がらない親戚のババアのせいで死んだ
    と思ってる

    +47

    -160

  • 27. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:08 

    幽霊になった兄妹の記憶の中では、壕での暮らしは至福の時でした。だから、そこから逃れることができず、成仏もできない。今でも清太と節子は神戸の丘の上から、私たちを見つめている。

    ↑まじつらいわ。また金曜ロードショーで夏休み期間にでも放送してほしい

    +713

    -10

  • 28. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:08 

    誰が悪いとか言い出すような作品じゃなくない?
    あれでせいたが悪いとか言われると引くわ

    +940

    -13

  • 29. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:20 

    お母さんの着物、仕方ないけど節子が可哀想で
    まだ4、5歳だよね

    +662

    -12

  • 30. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:23 

    う〜ん、清太は15歳にしては凄くしっかりした子だけどね。あそこまで妹を庇い切る兄すごいよ

    +681

    -23

  • 31. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:27 

    確か裕福な家の息子だったよね
    戦後駅で餓死してた子供沢山いたみたい

    +416

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:27 

    今を生きるか先のことを考えるか?難しいわ。

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:28 

    >>20
    ゲンはたくましいからね

    +317

    -4

  • 34. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:29 

    登場人物みんな自分や家族が食べていくのに必死だしね。
    誰が悪いとかじゃないと思う。

    +522

    -9

  • 35. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:30 

    >>4
    少年兵は14歳~だったと思う。清太は14歳だったから、もうそろそろって頃に空襲になったのかも。

    +422

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:32 

    トトロと同時上映とはね

    +235

    -4

  • 37. 匿名 2022/08/26(金) 23:07:35 

    政府は降参するくらいなら自死を選べという教育のせいで多くの人が亡くなってしま

    +328

    -8

  • 38. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:17 

    >>11
    パラパラ踊ってるみたい

    +13

    -30

  • 39. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:27 

    >>14
    そうなんだよね。ちゃんとした家でちゃんと育てられたからこそ自分を過信したというところを記事で読んですごく納得できた。間違えた判断だったかもしれないけど、そこにはまだまだ14歳の幼さがあると思う

    >清太は国への忠誠を全てにおいて優先する当時の常識から見れば、自分本位の変わった少年です。裕福で貯金もあり、病気の母の代わりに妹の面倒も見ていたし、自炊もできました。叔母に頼らず暮らせると過信したことで、自ら出口を塞いでしまう。

    +709

    -8

  • 40. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:28 

    火垂るの墓の話になる度にガルちゃん民は清太に厳しいなと思ってた。
    まだ14歳なのを忘れてる

    +531

    -29

  • 41. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:35 

    ポスターはホタルじゃなくて焼夷弾なんだよね

    +314

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:35 

    清太がもう少し大人だったら節子は死ななかったかもって思うけど、戦争で親戚も清太も節子も登場人物みんな余裕なんか無いしどうにもならない、救いのない展開だった。だからこそ戦争なんかろくでもないって心の底から思える良作

    +626

    -4

  • 43. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:53 

    本当にこの映画で号泣した思い出…
    今も直視できない

    +240

    -4

  • 44. 匿名 2022/08/26(金) 23:08:53 

    >>14
    父親が海軍の上官か何かだったと思う

    +478

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/26(金) 23:09:15 

    悲しくなるし心が痛いけど
    何度も見たくなる作品。
    なんで放送しなくなったのかな…

    +237

    -7

  • 46. 匿名 2022/08/26(金) 23:09:15 

    >>7
    戦争の1番の被害者は常に弱者だよね

    +901

    -5

  • 47. 匿名 2022/08/26(金) 23:09:34 

    いやあのは親戚のババアは人間のクズだろ
    軍人ばかり贅沢してとか言ってせいたの物を独り占めするし

    +262

    -132

  • 48. 匿名 2022/08/26(金) 23:09:41 

    >>37
    ったんだよね
    降伏して捕虜になっていれば、もう少し助かったんだろうなあ

    +68

    -10

  • 49. 匿名 2022/08/26(金) 23:09:47 

    >>10
    でも、おばさんは清太と節子が家からでたら、どうなるか、どんな過酷なことになるかわかったはずだと思う。イヤミをいうのは気持ちわかるけど、そのまま行かせたのは納得できないよ。

    +1203

    -64

  • 50. 匿名 2022/08/26(金) 23:09:53 

    >>21
    わかるけど、一番どうかしてるのは西宮のおばさんだよ。もう少しおばさん大人になれや。

    +397

    -148

  • 51. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:00 

    何歳の時に見るかで、受け止め方は都度変わりそうだよね。
    アラフォーの子持ちの今となっては、いじわるなおばさん側の気持ちが全く理解できないわけでもなくなり。 
    節子の母親の気持ちになるといたたまれない。

    戦争という背景が人を歪ませてしまうんだよね。



    +168

    -6

  • 52. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:10 

    >>3一輪のコスモスのお話ですよね。

    +307

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:29 

    >>29
    清太が母親の死からまだ立ち直ってない横で、叔母さんがめっちゃ嬉しそうに母親の遺品の着物を値踏みしてたシーンが印象に残ってる。

    +590

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:33 

    誰のせいとかじゃないよね
    子供なら親戚の家での暮らしは慣れないし辛い
    大人になればおばさんの言い分もわかる
    戦争孤児が、生きていくって簡単じゃないし、
    戦争さえなければ、、て思って見てた

    +170

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:38 

    これは反戦映画ではないみたいだけどね

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:39 

    >高畑監督はよく「今作って意味のある作品しか作りたくない」と仰っていました。

    悲しきかな、現代の人たちは高畑監督の思いとは裏腹に「清田が悪いか叔母さんが悪いか」というアホらしい言い争いしか出来なくなってしまった

    戦争が起こることによってどんなことが起こるのか、どんなふうに人間を変えてしまうのか見出そうとしない

    +325

    -7

  • 57. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:52 

    >>17
    そう考えることもあるけど、あの時代中学生で妹抱えて必死に頑張ったほうだと思うわ。働けっていってもそんなに仕事だってなかっただろうし
    もっと頑張ってる子もたくさんいたんだろうけどあれが清太の精一杯だったんだろうな

    +281

    -12

  • 58. 匿名 2022/08/26(金) 23:11:05 

    >>25
    それは高畑勲じゃなくて、原作者の野坂昭如。

    +234

    -4

  • 59. 匿名 2022/08/26(金) 23:11:05 

    子供の頃のトラウマ。映画館で同時上映のトトロの後に見てショックで呆然とした。
    それ以来二度と見れなくなったわ。

    +42

    -3

  • 60. 匿名 2022/08/26(金) 23:11:07 

    >>7
    14歳で両親いなくて妹の面倒見ながら親戚の家って、ただでさえ心細いのに戦争で全く落ち着かない日常
    想像しただけで自分には無理だ

    +1035

    -6

  • 61. 匿名 2022/08/26(金) 23:11:21 

    野坂さんのwiki読んだだけでぎゅっと苦しくなる
    原作読む気が起きなくて読んでないけど読まれた方いますか?

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/26(金) 23:11:28 

    505. 匿名 2022/06/24(金) 02:56:41
    >>1
    火垂るの墓の親戚のおばちゃん
    今でも許せん


    601. 匿名 2022/06/24(金) 10:56:41
    >>505
    おばちゃんに自己投影して美化してる人多いがあれはあれで悪い部分あったしちゃっかり狡かった
    おばちゃんageして清太バッシングしてるシンパやべえなって思う

    +156

    -12

  • 63. 匿名 2022/08/26(金) 23:11:41 

    >>47
    子供ふたりも家に置いてあげてるんだよ?そんなクズかな?

    +146

    -49

  • 64. 匿名 2022/08/26(金) 23:11:48 

    >>58
    ごめん、間違えた💦

    +15

    -15

  • 65. 匿名 2022/08/26(金) 23:12:09 

    いつも泣いちゃう

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/26(金) 23:12:21 

    >>17
    私は反対に大人になる度に清太と節子が可哀想になるよ‥否定的な気持ちなんて全く無いよ

    自分の子供が産まれたら余計に重ねちゃう

    +293

    -6

  • 67. 匿名 2022/08/26(金) 23:12:28 

    最近全然放送ないね
    最後に見たのいつだったけかなぁ?
    節子が死んだあと、清太が節子を焼いてるところ見たら、涙が止まらなかった
    妹を自分で焼くとか辛すぎる
    でも、現実にはもっと辛いことたくさんあったと思うし、やっぱり定期的に見て考えないとダメだなぁと思う

    +237

    -2

  • 68. 匿名 2022/08/26(金) 23:12:54 

    私は大人になってもあの婆が許せん

    +114

    -23

  • 69. 匿名 2022/08/26(金) 23:13:02 

    >>17
    私はここの清太叩きを見てビックリした。

    +226

    -5

  • 70. 匿名 2022/08/26(金) 23:13:08 

    父親確か大尉だったからエリート軍人。
    清太も賢くて人間的に多分潔癖だったんだと思う。軍人の息子だし。要するにプライドが高かった。

    生き残るためにはおばさんに媚びることも必要だったと思う。媚びて節子を生き残らせることだけに重きを置けばよかったんじゃないかな。

    清太をクズ呼ばわりする人もいるけど、今と考え方は違うし、難しいね


    +220

    -6

  • 71. 匿名 2022/08/26(金) 23:13:26 

    >>25
    私も小説を読みました。原作者野坂昭如さんの妹への償いみたいな意味が込められていたはずです。

    +172

    -3

  • 72. 匿名 2022/08/26(金) 23:13:32 

    清太みたいに裕福で親が遺してくれたお金がある子でもあの時代を生きていくのはきっと厳しかったんだよね。
    お金があっても物自体が不足しててどうにもならないイメージ。

    +177

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/26(金) 23:13:37 

    >>53
    おばさんは戦争以前にそこまでいい人ではないと思ってる
    少し根性曲がってるというか人に配慮するタイプじゃ無いよね

    +612

    -7

  • 74. 匿名 2022/08/26(金) 23:13:42 

    これがこの二人の幸せのピークでした

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2022/08/26(金) 23:13:44 

    >>49
    それが戦争の悲惨さよ 自分たち家族のことで精いっぱい よその子をみてあげる余裕なんてない

    +749

    -9

  • 76. 匿名 2022/08/26(金) 23:14:13 

    >>5
    サクマドロップスの缶に節子が載ってるよね

    +248

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/26(金) 23:14:15 

    戦争がなければ冠婚葬祭で顔を合わせるくらいのちょっと苦手なおばさんくらいですんだのにね

    +199

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/26(金) 23:14:17 

    >>7
    自分があの年代の頃、空気を読んで叔母の機嫌を損なわず節子にもいろいろ我慢させて叔母の家で暮らせたかと思うと出来ると思えない
    父親は戦争に行ってるし、母親も亡くしたばかりだし
    確かに幼稚な行動もあったかもしれないけど、あの年で小さい節子の面倒を一生懸命見てたと思う

    +1161

    -7

  • 79. 匿名 2022/08/26(金) 23:14:25 

    子供いない時はまだ観れたけど、子供できたから絶対観れない。
    無理無理。

    +23

    -6

  • 80. 匿名 2022/08/26(金) 23:14:39 

    >>56
    最近ってその傾向強いよね
    何か問題があると、あれが悪い、これが悪い、そもそもそんな事になるような行動するのがおかしい、みたいな
    自分のことは棚に置いて、べき論の正論で批判して気持ち良くなってる人が目立つわ

    +196

    -2

  • 81. 匿名 2022/08/26(金) 23:15:24 

    >>57
    稼いでこいって意味じゃなくて、あの時代こそ家の手伝いは当たり前とかじゃないのかな?だから、何もしない清太はおばさんはあの対応だったのかも…戦争中だし、多分やれる事なんて沢山あったと思うんだよね。畑泥棒する位畑も沢山あるし、男手なんて余る事なさそうだよ。

    まぁ、元がかなり裕福な家の子だからそこもまた感覚が違ったのもあるかもね。

    +200

    -5

  • 82. 匿名 2022/08/26(金) 23:15:49 

    >>70
    時代が時代だから、そんないい家の子供で長男ともなると、そんな育てられ方はしてないだろうね

    +92

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/26(金) 23:16:26 

    >>7
    14歳は、本当にまだまだ未熟。できる限りのことしたよと言ってあげたい。
    思春期、反抗期、でもまだ甘えたい歳、普通に親に甘えながら友達と過ごしたかった歳だよ。
    母親として、こんな可哀想な子供たちの話耐えられない。この映画は辛すぎて見られない。

    +793

    -15

  • 84. 匿名 2022/08/26(金) 23:16:29 

    >>49
    おばさんも、すぐ根を上げて帰ってくると思ってたんじゃないの?

    +508

    -13

  • 85. 匿名 2022/08/26(金) 23:16:34 

    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +136

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/26(金) 23:16:38 

    皆自身や家族が生きてく事でいっぱいいっぱいで、それ以外の人の事なんて見る余裕なんてなかっただろうし誰も責められないんだろうな
    戦争だけはダメだ。

    +33

    -3

  • 87. 匿名 2022/08/26(金) 23:17:04 

    清太を非難する声を聞いて「確かに」と思ったこともあった
    だけど、幼い節子のそばにいてやりたいという気持ちもあったと思う
    しかも貯金通帳にはまとまったお金が残っていたし、労働するということも身近には知らずに育ったんじゃないかな

    +159

    -3

  • 88. 匿名 2022/08/26(金) 23:17:17 

    >>21
    そういう論点ではないの承知で、長子の私はそれ辛い。
    昔の遊郭の動画見ても、下のきょうだいのためにだとか。

    +234

    -4

  • 89. 匿名 2022/08/26(金) 23:17:53 

    >>68
    でも実写で松嶋菜々子が演じてたおばさんには同情しちゃうなぁ…

    清太は素直じゃなかったからなぁ 清太みたいな子は今でも居るし 戦争が悪い。

    +25

    -11

  • 90. 匿名 2022/08/26(金) 23:18:04 

    >>58
    こういうの書けるって意外だよね。

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2022/08/26(金) 23:18:15 

    >>70
    皇族華族も従軍して戦死してた時代。
    ちゃんとした家ほどお国のためにっていう教育がなされてたと思うんだけど、中途半端は金持ちゆえのわがままさなのかな?と思う。せいたさんの生き方。

    +103

    -12

  • 92. 匿名 2022/08/26(金) 23:18:41 

    >>49
    そういう綺麗事で片付けられないのが戦争だよ。
    それはおばさんも清太も同じ。
    清太が悪いって言う人多いけど、男子厨房に入るべからずという言葉が罷り通ってた時代に、裕福な家庭で育って、空襲を体験し、母の惨い死に様を見届けて、学校は爆撃を受けて通学もできず、父とも連絡が取れない。
    妹と二人取り残され、清太自身気づかないうちに深い深い傷を負っていたと思う。

    戦争を経験したことの無い我々が、清太やおばさんの心身状態を推し測ることができるかって言ったらそんなのは到底無理。

    +774

    -8

  • 93. 匿名 2022/08/26(金) 23:18:51 

    >>44
    プライドが高かったってこと?

    +7

    -42

  • 94. 匿名 2022/08/26(金) 23:18:58 

    >>26
    私もこれかな。親がいなくなったらどんなに辛いか親のくせに分からないババアのせいだよ。自分の子供が可愛いのは分かるんだけど、それにしても酷いと思ってしまう…でもこれは幸せな時代にしか生きたことがないからなのかな…

    +76

    -29

  • 95. 匿名 2022/08/26(金) 23:19:01 

    >>73
    戦時中なら誰も自分本位になるのは仕方ないけど
    このおばさんは根本的に情が無い人なのだと思う
    子供だからと見下してまともに取り合おうとしない姿勢が
    この人の本性なのだとしたらロクな余生は送れまい

    +327

    -9

  • 96. 匿名 2022/08/26(金) 23:20:06 

    >>36
    サツキと節子が同い年設定なんだよね。
    それを知って余計悲しくなった。

    +141

    -12

  • 97. 匿名 2022/08/26(金) 23:20:09 

    >>61
    4年前に読みました。短編集でしたよ。私も実際の話を踏まえながら読んだので涙が出ました。

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/26(金) 23:20:24 

    >>17
    私は子どもの頃から理解できなかった。
    貧乏育ちだったから、健太の年には何故親戚の家から出るのかと腹が立った。
    嫌がらせはあるものの、虐待や性被害がない限り家を出る選択肢はない。
    そのせいで妹を死なせてしまった。
    我慢すべきだったと思う。

    +29

    -33

  • 99. 匿名 2022/08/26(金) 23:20:34 

    >>93
    軍人の子。しかも軍の上官ってだけで
    子供はプライドの化け物じゃね?

    +120

    -3

  • 100. 匿名 2022/08/26(金) 23:20:37 

    >>10
    オルガン弾きながら歌ってるのを叱った時の気持ち、なんとなくわかるよね。良いことだとは思わないけど。

    +400

    -20

  • 101. 匿名 2022/08/26(金) 23:20:43 

    >>80
    だね
    この作品は誰の人生にも起こりうる不条理をそのまま描いたものだよ

    +78

    -2

  • 102. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:13 

    >>67
    テレビで最後に放送されたのは高畑監督の追悼番組として2018年だって。もう放送はしないのかな。

    +98

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:14 

    >>73
    正直言うと‥おばさんの戦争関係なく性格はあまり良くなさそうだよね
    それは随所に感じられた

    +389

    -6

  • 104. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:15 

    >>14
    当時、海で遊んで素麺食べてカルピスもある。
    物凄いお金持ちだと思う。

    +626

    -4

  • 105. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:24 

    >>20
    ゲンは清太と違ってコミュ力あるんだよね

    +253

    -4

  • 106. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:31 

    >>75
    よく置いてあげてたよね
    いまのご時世でも親戚の子ふたりも預かれないわ。

    +282

    -15

  • 107. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:32 

    フランダースの犬のネロにはみんな泣いて同情するのに、なんでセイタには同情しない人多いの?
    ネロだって働く年齢なんだよ

    +19

    -16

  • 108. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:35 

    そもそもあのババア
    清太が母親が亡くなった事を節子に知られないように必死に隠してたのに
    あっさりとばらしやがって
    母親の形見の着物も節子の気持ち無視して売ろうとしたり
    そういう口が軽くデリカシーのないババアって大嫌いだよ

    +234

    -14

  • 109. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:36 

    >>96
    メイじゃなくて?

    +71

    -5

  • 110. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:46 

    西宮のおばさんしか選択肢を与えなかったお母さんは問題かも
    戦前の裕福な様子からしてお父さんは海軍でそれなりの地位に居たんだろうから、もしおばさんとこがダメならそっちに行くよう言っとけば良かったのに
    軍人仲間なら冷たくされることもなかったはず

    +214

    -3

  • 111. 匿名 2022/08/26(金) 23:21:49 

    >>4
    うちの亡くなった神戸の祖父も清太と同い年でしたが、戦争には行ってないです。
    当時、神戸駅の近くで商売をしていてそこに家族で住んでいて、この神戸の空襲で14歳の弟が亡くなりお店も住まいも焼けてしまいました。
    兄弟が多かったため(祖父が8人兄弟の長子、すぐ下の弟は空襲で死んで、3人の弟は戦後餓死)食べるものもなく大変だったと話してました。
    田舎の農家育ちの祖母は戦争中は特に食べ物には困らなかったみたい。

    +200

    -4

  • 112. 匿名 2022/08/26(金) 23:22:08 

    戦火の中を生きている子供に向かって自己責任とは言えないわ

    +119

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/26(金) 23:22:33 

    >>108
    私もその部分があるからおばさん擁護できない

    +123

    -2

  • 114. 匿名 2022/08/26(金) 23:22:39 

    >>73
    いい人だったのに戦争によって無慈悲になったというより、元々無神経でキツめの性格が戦争で強化されたイメージ

    +379

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/26(金) 23:22:41 

    >>66
    私も。
    子供の頃はこの映画「怖い」
    という感想だったけど
    大人になり子供産んだら
    ただただ可哀想で苦しくて見て居られない。

    +76

    -5

  • 116. 匿名 2022/08/26(金) 23:23:13 

    一番悪いのは戦争そのものだってことを忘れないで
    あなたは戦争を知ってるの?

    +7

    -11

  • 117. 匿名 2022/08/26(金) 23:23:17 

    見返すと親戚のババアは悪くないて言うけどふつうにクズだろ
    せいた達にだけ飯少ない量しか食べさせないし持ってきた物はババアが独り占めするし

    +150

    -21

  • 118. 匿名 2022/08/26(金) 23:23:24 

    >>90
    おもちゃのチャチャチャの作詞もそうだからねえ

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/26(金) 23:23:33 

    >>85
    神戸のJR三ノ宮駅ですね。土台は変わってません。
    銃弾のあとも残っている箇所があるらしいです。再開発中なので、今はわかりませんが。

    +132

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/26(金) 23:23:53 

    トトロと同時上映だったのが驚いた。
    さつきとせつこが同い年なのもびっくり。

    +35

    -2

  • 121. 匿名 2022/08/26(金) 23:23:56 

    >>53
    これは胸糞だった

    +182

    -6

  • 122. 匿名 2022/08/26(金) 23:23:57 

    見る側もそこまで掘り下げる?
    戦争の悲惨さは充分わかった

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2022/08/26(金) 23:24:01 

    なんか姥捨てやミニョネット号の話みたい
    自分たちが今を生きるために、弱ってきた者を切り捨てる
    他者を犠牲にして生きる緊急避難
    現代でもまだありそうな話

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2022/08/26(金) 23:24:11 

    ラストのシーンの山手の洋館のお嬢様の圧倒的金持ち感には敵わない、小金持ちの清太の家庭。今でいう勤務医家庭くらいな感じ??
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +110

    -2

  • 125. 匿名 2022/08/26(金) 23:24:43 

    >>3
    4年生の漢字ドリルだ。
    一学期やってた。

    +190

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/26(金) 23:24:50 

    >>20
    清太は裕福な家の御坊ちゃまだからねー!コミュ力ある逞しいゲンとは違うわ。

    +220

    -3

  • 127. 匿名 2022/08/26(金) 23:25:04 

    >>8
    コミュしょうだろ

    +3

    -32

  • 128. 匿名 2022/08/26(金) 23:25:25 

    >>15
    わいもあのオバサン派だな

    +28

    -61

  • 129. 匿名 2022/08/26(金) 23:25:42 

    自己責任って言葉を人に吐くのは好きじゃない

    +50

    -1

  • 130. 匿名 2022/08/26(金) 23:26:18 

    >>95
    横だけど、誠意のある人なら家をでるシーン、二人を見送るシーンで何も言えなくなると思う。あのおばさんは、別れのシーンで節子に「さよなら」みたいに日常ぽく軽い感じで言うんだよね。あまり、いい人だとは思えないよ。

    +205

    -4

  • 131. 匿名 2022/08/26(金) 23:26:27 

    火垂るの墓に出てくるおばさんみたいな人が、親戚にいる。ほんと根性悪そうなのよ。小さい頃から苦手だったけど、大人になるにつれて、うちの親と仲悪かったから私にも冷たかったんだなとか、嫁のおばさんの立場だと確かにうちの両親はウザかっただろうなって思う部分も出てきた。
    あのおばさんも親戚ってだけで、清太の両親とはそこまで仲良くなかったんだろうね。生活するのに必死な庶民の家に、良い所育ちのお坊ちゃんは手に余っただろうね。

    +124

    -7

  • 132. 匿名 2022/08/26(金) 23:26:35 

    >>15
    誰しもが生きるのに必死だった時代に子供二人預かるのがどれほど大変か、大人になっておばさん側の気持ちも理解できる

    +513

    -23

  • 133. 匿名 2022/08/26(金) 23:27:09 

    子持ちで大人のおばさんになったけど、
    それでも西宮のおばさんの気持ちがわかるとは意地でも言いたくないし、もしそれを堂々と口にし始めたら、人として大事なものが損なわれる気がする。

    +106

    -29

  • 134. 匿名 2022/08/26(金) 23:28:10 

    「清太自身の行動が破滅を招いた」
    キツイ結果になってしまって成仏さえも出来ないなんて、、、
    と思うけど、これが戦争のリアルだし
    ここまでちゃんと描くからこそ視聴者の心に残るんだよね

    子供の頃に観た時は、悲しくなってただ泣くだけだったけど
    大人になってから、清太自身の自業自得の物語だったと
    知った時には、その容赦無さとリアルさに震えたわ

    そういえば当時、映画館で買ったパンフレットに
    清太の声優をしてた、清太と同じ14歳の子が
    「清太はバカだと思う」と、凄い感想を言ってたのが載っていて
    ええ~っ!?そこまで言う!?って思ったけど
    その声優の子は、まさに高畑監督の意図を読み取っていたんだと
    最近になって気付いたわ

    +27

    -15

  • 135. 匿名 2022/08/26(金) 23:28:14 

    >>20
    前も見かけた気がするけど、おばさんの次はゲンを引き合いに出すのか
    なんとしてでも清太を悪者にしたいんだね
    日本で再び戦争が起きたら、あなたは倫理観のある人間としてさぞ立派な振る舞いをするんだろうね

    +11

    -62

  • 136. 匿名 2022/08/26(金) 23:28:26 

    >>108
    戦争のせいで切羽詰まってって感じでもないしね
    元々ああいう人に見える

    +147

    -5

  • 137. 匿名 2022/08/26(金) 23:28:51 

    >>6
    私は逆に大人になった今放送してほしい

    絶対号泣するし
    昔はトラウマになったけど
    大人になって見え方も違うし
    今の子供達にも是非見てもらいたいと思う

    +341

    -9

  • 138. 匿名 2022/08/26(金) 23:29:00 

    >>111
    うちも祖父母が兼業農家で兄弟も8人いたそうですが畑がたくさんあったので餓死は免れた様です。
    ただいつもサツマイモだけで、畑のサツマイモしか食べるものがなかったと言っていました。
    70代の父母も戦後はサツマイモばかり食べていたと言っています。
    父祖母の兄弟は何人か戦死していて遺影を見る限り20代前半という感じで外国で亡くなったそうですが、この若さで死なないといけなかったのか、と無念でなりません。

    +119

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/26(金) 23:29:18 

    父親が軍人の偉い人だから家族は真っ先に保護されるはずみたいなコメント見た事あるけど、実際どうだったんだろう?

    +26

    -2

  • 140. 匿名 2022/08/26(金) 23:29:22 

    >>10
    子供の頃に観た時→おばちゃん意地悪で最悪
    大人になってから観た時→せいたさん可愛げないな
    おばちゃんの気持ちも分かる
    今→余裕やゆとりが無いのも分かるが、突き放した言い方じゃなく、あの時代のやるべき事を教えてあげられなかったのかな
    でも自分だったら出来たかな

    みたいに感想が変わっていく

    +653

    -22

  • 141. 匿名 2022/08/26(金) 23:29:39 

    普通の一般家庭だろうおばさん一家と、戦前は裕福だった清太の一家はあまり交流が無かったんだろうね
    そんな所じゃなくお父さんの方に頼らせれば良かったのに

    +91

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/26(金) 23:30:10 

    北陸をあらわす言葉を思い出した
    清太は加賀さんだったのかも

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2022/08/26(金) 23:30:13 

    >>58
    しかも実際はもう少し年齢が下なんだよね。昔、手記に書いてあった。12、3歳と2歳くらいじゃなかったかな

    +66

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/26(金) 23:30:33 

    >>49
    あのまま二人があの家にいたら、おばさんの家族含めて全員が飢え死にしてた可能性もある
    生きるか死ぬかの日々で、親戚の子より自分の家族を優先するのは仕方ないと思う

    +18

    -53

  • 145. 匿名 2022/08/26(金) 23:31:01 

    子どもの頃は
    私ならもっと上手く一人暮らしするのにって思ってたな〜子どもだったな。

    +9

    -4

  • 146. 匿名 2022/08/26(金) 23:31:12 

    原作者がまだ乳幼児だった妹に優しくなくて、死なせてしまった実体験による後悔と懺悔とレクイエムとして小説書いたみたいね。
    反戦モノでも感動モノでもないのが事実。

    +77

    -1

  • 147. 匿名 2022/08/26(金) 23:31:41 

    >>10
    じゃあ最初から受け入れなければ良かったのにとも思う
    西宮のこのオバサン言葉の端々に『海軍さんは…』とか言ってたから根底に僻み根性あったと思うし
    そりゃ清太もブラブラせんと勤労奉仕しろよとか思うところあるけど、このババァの嫌なとこはお母さんが亡くなったことを勝手に節子に言ったとこ。
    ここにこのババァの性格の悪さが出てると思う

    +590

    -34

  • 148. 匿名 2022/08/26(金) 23:31:50 

    >>28
    これに尽きる
    何で彼が悪いって言える人間がいるのか不思議
    想像力が欠如している上に上から目線ってどうなってんの?

    あの時代に生きていた訳でもない人間がどうこう言える問題ではないと思うし、全ては戦争のせいと思うが
    文明が違い過ぎる国相手に戦い、拒否権無しで国民を戦地に行かせて多くを洗脳し死なせた
    昼夜問わず空襲を招く結果になり挙句原爆を落とされた
    そんな状況下で亡くなった14歳とその妹に何を言えるの?時代の犠牲者であり気の毒としか思えないんだけど。この兄妹に否定的な意見を投げかける人は今でも世界のどこかでは戦争してるからそこへ足を運んでから物を言ったほうがいい

    +196

    -17

  • 149. 匿名 2022/08/26(金) 23:31:52 

    貯金7,000円(当時)って大金遺してくれても、物がなくて闇市で買うしかなくて、、
    コロナで私たちも体験したよね、お金はある、けど物がなくて買えない。価格が急騰して、転売ヤーから買う人がいて、とか、まさに同じ構図だった、思い出したくもない嫌な思い出。

    +68

    -12

  • 150. 匿名 2022/08/26(金) 23:32:08 

    >>1
    友達が、親が小さい会社経営していてお金に困っていない子だったけど
    「自分がご飯を食べられる事が当たり前ではない。という事を戒める為に毎年この映画を見る」と言っていたな。

    私がお腹いっぱいで「これ食べてぇ」と言ったら、本人も同じ量食べてるのに更に私の分も残さず食べてくれてた。

    大喧嘩して疎遠になったけど
    今なら分かるけど、こんな考えが出来る人なら友達でいれば良かったなぁ。と思うよ

    +143

    -8

  • 151. 匿名 2022/08/26(金) 23:32:15 

    >>73
    家の格差もあったって前に聞いたな。
    清太と節子は海軍の家の子だから裕福だけど、おばさんのところは普通の暮らしだし。
    邪推だけど、お母さんもきっといい所の出で、人を疑うことを知らず、上辺だけ仲良くしてたおばさんの事をいい人だと思ってたのかもね。

    +276

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/26(金) 23:32:26 

    >>58
    昔TVタックルで食糧問題がテーマの時ゲストで出ててよくキレてたよ
    戦争で辛い思いしてる世代だから当然だろうな

    +85

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/26(金) 23:32:27 

    元々可哀想であまり見れなかったんだけど、娘が初めてショートにした時に節子にそっくり過ぎて(顔もそっくり)それ以来重なって完全に見れなくなった

    +18

    -7

  • 154. 匿名 2022/08/26(金) 23:32:35 

    >>84
    私もそう思う。清太のまだ未熟さゆえの思い上がりと、少し上流層の出身ゆえのプライドなのかおばさんに素直にならなかった。

    +234

    -9

  • 155. 匿名 2022/08/26(金) 23:33:10 

    >>66
    私は子供もいないし結婚もしてないけど、大人になればなるほど二人に対して抱く胸の痛みが増すよ。
    大人が守ってあげなくて誰があの子達を守れるのかな?って思う。

    +130

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/26(金) 23:33:21 

    おばさんも元々性格悪い上に戦争でもっとヤバくなったんだろうね

    +66

    -1

  • 157. 匿名 2022/08/26(金) 23:33:34 

    火垂るの墓の話になると必ず大人になってからおばさんの気持ちがわかるとか清太が悪いとか言うけど
    私は大人になって母親になってからこそ清太が可哀想で可哀想でならないわ
    たった14歳だよ

    あー、もうこの映画のことは思い出しただけで涙が出て出てくる
    ダメだ、、、

    +87

    -10

  • 158. 匿名 2022/08/26(金) 23:33:56 

    >>153
    うちの子もかぼちゃパンツ履かせたら本当にそっくりだよ…
    でもそれを前にガルちゃんで言ったら、めっちゃマイナスされた😂

    +12

    -15

  • 159. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:16 

    >>154
    もうちょい歩みよって手伝いしたり甘えてみたら違ったのかな

    +159

    -3

  • 160. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:17 

    >>10
    子供の頃→おばさん酷い、怖い
    高二病の頃→清太も悪い、働け
    現在→戦争さえなければ…

    +298

    -12

  • 161. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:22 

    >>148
    概ね同意だけど、それ言ったら戦争体験者なんて今殆ど亡くなってる時代、体験してないと意見言っちゃいけないの?とも思う。別に体験してなくとも、その人なりの意見を言うのは自由だよ。

    +9

    -23

  • 162. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:29 

    >>149
    戦争時代の物不足とコロナ禍初期のマスク不足を同じ土台に上げるとは

    +36

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:32 

    >>44
    ネットで調べると清太の父は海軍大差で、船の艦長ってよく出てくる

    +162

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:39 

    >>75
    余裕が無いのに何もせずにゴロゴロされたらキレるわ
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +343

    -11

  • 165. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:50 

    >>12
    子供時代は戦争特番ありましたね。
    やっぱり戦争があった事を忘れてはいけないですね。

    +200

    -2

  • 166. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:51 

    >>21
    まぁ今なおシビアな世界に生きてる外国人だとこうなるよね。今の日本人だから無理って思うだろうけど、当時はそうならざるを得なかったからこの外国の方と同じような感覚の日本男児も多かったと思う。意外と人間は順応性あるから、ピンチになったら今の子でも肝が座ってやれる子も多いと思う。なぜセイタさんは働けなかったか。そこは逆にファンタジーなのかなと思った。おばさんに縋ってでも普通なら生き残りたいと思うはずだから。本当に死を目前とした時、人はきっとどんな惨めでも生き残る方を取ると思う。それができなかったのはそれが物語だからだと思う。

    +185

    -10

  • 167. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:53 

    >>29
    わかる
    でもそのあとそのお金で白米食べられて節子が喜んだのも事実
    売るにしてももう少し子供に配慮しろよ、とは思うけど

    +238

    -2

  • 168. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:55 

    実際の清太は映画と違うと聞いた気がする。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2022/08/26(金) 23:34:57 

    >>124
    芦屋なら空襲受けてるはずだけどね
    ゴッホの『芦屋のひまわり』はそれで焼失したんだから

    +68

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/26(金) 23:35:13 

    >>62

    >>53にある話とかね

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/26(金) 23:35:30 

    >>124
    今でいう勤務医家庭、がよくわからない…
    清太の父親は海軍の大尉
    戦前にしかない特殊な地位は何とも例えられないと思う

    +121

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/26(金) 23:35:40 

    >>153
    今4歳の娘がいるんだけどまさにそれ
    今年の夏は娘見てるときに節子を重ねて思い出し泣きした

    +10

    -10

  • 173. 匿名 2022/08/26(金) 23:35:44 

    >>118
    数日前にマリリン・モンロー・ノーリターンという曲を知って衝撃受けた…。作詞は違う人で歌唱のみだったけど

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/26(金) 23:36:03 

    よく清太とおばさんどっちが悪いかみたいな話になるけど、多分どっちも悪くない
    悪いのは戦争だと思う

    +29

    -3

  • 175. 匿名 2022/08/26(金) 23:36:24 

    >>164
    これはダメだよね。

    +239

    -4

  • 176. 匿名 2022/08/26(金) 23:36:24 

    >>40
    ガルちゃんでもおばさんは悪くない。清太の自己責任。みたいな意見よくみたな。そんな簡単な話ではないよな。高畑監督はあのおばさんみたいな人は珍しくない。それよりいつか清太を責めるような意見が大多数になった時が本当に怖い。みたいなことをおっしゃっていたような。

    +168

    -2

  • 177. 匿名 2022/08/26(金) 23:36:38 

    >>161
    意見は言えばいいけど必死に生きた未成年の子供達を間違った選択したと非難するのは違うんじゃない?

    +47

    -2

  • 178. 匿名 2022/08/26(金) 23:37:03 

    >>164
    節子はともかく
    セイタは蹴り倒すわ

    +260

    -22

  • 179. 匿名 2022/08/26(金) 23:37:10 

    >>164
    でもこういう子供はどうすれば良かったんだろう
    学校は神戸だから通うの難しくない?電車も無いし
    食べ物と交換できる食べ物も持ってないし、やることなくない?

    +7

    -44

  • 180. 匿名 2022/08/26(金) 23:37:32 

    >>171
    果てしない大金持ち、特権階級の最上位ではなく、よくいる探せば沢山いるちょっとした小金持ちの家庭、の意味です。時代が違う以上完全に適切な例えはないことは承知してます。

    +4

    -15

  • 181. 匿名 2022/08/26(金) 23:37:35 

    自分の手で子供を○してた時代だよ

    14歳、最後に妹と楽しい2人生活出来ただけでもいいと思う

    +27

    -5

  • 182. 匿名 2022/08/26(金) 23:37:40 

    >>154
    おばさんちでの不満が、子供2人でもやっていけるって変に意固地になっちゃったんだよね。家を出て真っ先にお米いっぱい炊いてるのが、それを表してるようで…

    たらればの話になるけど、さっさとおばさんちに帰ってたら節子は生きてたかもしれないよね。ご飯は食べさせてくれてたんだし。

    +222

    -5

  • 183. 匿名 2022/08/26(金) 23:37:53 

    >>49
    今の時代なら酷いと思うけど、その当時は自分一人も大変な時代に家族を守る母親なら、なんでよその子を…って思うのも無理はないと思うよ。
    我が子さえ満足に食べさせられないのに、食い扶持増えたら、我儘言わないでよって思うわ。

    +360

    -16

  • 184. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:14 

    >>164
    せめておばさんにどうすればいいか聞けばよかったのにね
    居心地悪いと思いながらもごろごろできるのが凄い

    +288

    -6

  • 185. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:15 

    >>89
    実写すごく印象深い
    清太と節子がリアルな少年と子供でより切なくなったわ

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:17 

    >>3
    すいかの種思い出した

    +11

    -5

  • 187. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:20 

    松嶋菜々子がおばさんを演じた火垂るの墓見たら
    清太に同情出来なくなる

    +16

    -5

  • 188. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:21 

    あの時代であの歳じゃどーしようも出来なかったと思うけどね。周りも自分達のことで精一杯で助けることも出来なかったでしょうし。

    +14

    -2

  • 189. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:25 

    >>70
    でもその割にはおばさんの家で勉強する様子もなく遊んでいたよ。勉強して父親みたいな軍人になるんだというプライドはなかったようなので賢いという印象はないな。

    +103

    -6

  • 190. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:28 

    >>138
    横だけど、もう亡くなった父が生きてたら75なんだけど、さつまいもは好きじゃないと言って食べなかったな。子どもの頃毎日さつまいもだったからもう食べたくないんだって言ってたの思い出した。

    +81

    -1

  • 191. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:42 

    >>164
    昔の男の子、しかも金持ちだから
    家事なんて手伝った事もないと思う

    +269

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:47 

    >>73
    元々あの一家を妬んでたんだろうなっていうのが所々で伝わってくる

    +263

    -1

  • 193. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:48 

    >>179
    手伝いとかやることは結構あると思う

    +117

    -2

  • 194. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:56 

    >>124
    安全な地域に疎開できるレベルの地位やお金持ちの家の子って感じなのかな

    +62

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/26(金) 23:39:29 

    おばさん擁護と清太さん叩きが毎回辛くなるけどいくら戦争中でも、おばさんいくら何でもそこまでするか?という意地悪な箇所多過ぎる。ちょっとくらい具を入れてあげてもいいじゃん。
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +125

    -7

  • 196. 匿名 2022/08/26(金) 23:39:31 

    >>177
    間違ってると非難はしないけど、またちょっとスマートな生き方あったはずなのになぁ、と他人事、時代を体験してないからこそふと思う感情は否定される謂れはないと思います。

    +9

    -37

  • 197. 匿名 2022/08/26(金) 23:39:57 

    時代柄と社会背景と情勢の所為だろうね。清田の所為というより厳しい時代の所為だ。
    勿論親戚んちを飛び出したのは清田の意志だし自己責任だ。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2022/08/26(金) 23:39:59 

    戦争って刻一刻と状況が変わっていくんだろうな。急に転がり落ちるように悲惨になったり。清太だって、まさか自分達が、なんて思ってもみなかったのかな。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/26(金) 23:40:11 

    >>29
    お母さんのおべべ売らんといて~!って節子が泣くんだけど、次のシーンではホカホカの白いご飯にニッコニコの節子が出てくるだよね。
    なんかいろいろと考えさせられたよ。

    +337

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/26(金) 23:40:11 

    やはり家格があわないといいことないって思った
    何不自由なく育って雑用しない子供と、なんでも自分たちで動いて必死に生活する家じゃトラブルが生まれて当然

    +45

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/26(金) 23:40:25 

    >>14
    海軍のお偉いさんの息子が、あの当時女に頭下げるなんて不可能だったろうね。

    +319

    -5

  • 202. 匿名 2022/08/26(金) 23:40:32 

    最近のネットの清太叩き怖い
    数年前に放送したここの実況も清太を叩く人が多かった

    確かに当時は子供も働かないといけない時代だったけど節子をあのおばさんの家に1人残したら意地悪されそうなんだよね
    お母さんが死んだ事をつたえたのも意地悪の1つだよね
    清太の日頃の節子との接し方を見てればお母さんの死を必死に隠してたのは察する事はできるはずなのにあえて伝えたんだよなぁ

    +76

    -9

  • 203. 匿名 2022/08/26(金) 23:40:45 

    親戚の家出ていく時の節子のキャッキャと楽しそうな笑い声
    あの家では足も崩せず窮屈だったんだよ
    あの家にいれば生き延びられたかもしれないけど居たくなかったんだろ

    +77

    -3

  • 204. 匿名 2022/08/26(金) 23:40:47 

    >>171
    名門でもない海軍軍人なんて「周りより一目置かれてちょっと裕福だけどそこまで金持ちでもない家」くらいの存在でしかない

    +25

    -9

  • 205. 匿名 2022/08/26(金) 23:41:18 

    >>195
    そりゃ2人の方がいいよね

    2人になってから貯金使って
    おいしいおいしいって食べられたもん

    +96

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/26(金) 23:42:38 

    >>196
    何故か被害者意識が高いコメントで謎

    +24

    -2

  • 207. 匿名 2022/08/26(金) 23:42:54 

    >>195
    さすがに酷いよね

    +78

    -3

  • 208. 匿名 2022/08/26(金) 23:42:59 

    >>6
    分かる。なんか夏の風物詩くらいの感覚だったけど、大人になった今は色々知っているからこそ辛くて見れない…

    +258

    -5

  • 209. 匿名 2022/08/26(金) 23:43:01 

    >>179
    家の手伝い、近所の手伝い、畑仕事、子守り、何でもあると思うよ。はだしのゲン見ちゃうと余計にそう思う。

    おばさんが嫌味ったらしく文句言ってくるんだから、きっと働く所もあったんじゃない?

    +138

    -7

  • 210. 匿名 2022/08/26(金) 23:43:17 

    >>160
    子供の頃→ババアひどい!
    中二病→清太のワガママのせいで妹死んだんじゃん!
    今→親を亡くした子供に対してのババアの対応が糞である。清太達のお母さんの作った食べものをしゃぶりながら悪口言ったり人間性がゴミ。ただ清太もゴロゴロしてるだけってちょっと。糞共に囲まれて節子だけがひたすらに可哀想でしんどい。

    +114

    -14

  • 211. 匿名 2022/08/26(金) 23:43:26 

    >>195
    娘さんはいい子に育ってるんだよねぇ…
    あんな意地悪婆さんの子なのに
    節子に下駄買ってあげたり

    +126

    -2

  • 212. 匿名 2022/08/26(金) 23:43:33 

    戦争の犠牲者やろが
    なにが自己責任じゃ
    あの時代に被害を受けた人はみんな犠牲者じゃ

    +40

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/26(金) 23:43:45 

    辛い話だけど火垂るの墓放送して欲しい。
    クレーマーは無視して。

    +35

    -1

  • 214. 匿名 2022/08/26(金) 23:43:58 

    >>179
    家事

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2022/08/26(金) 23:44:25 

    >>179
    あの時代って子ども達だって畑仕事、軍の工場の仕事してない?

    清太は、父親が軍のお偉いさんだからか(?)そういうの知らん顔してる感じはある

    +143

    -4

  • 216. 匿名 2022/08/26(金) 23:44:27 

    >>20
    コレよく言われるけど、内職で食い繋いでる貧乏子沢山な画家の中間子と、裕福な家庭で大切に育てられた海軍士官の長男を比べるのがそもそも間違いでは
    第一ゲンは孤児じゃないし(被爆後の1番辛い時もお母さんが側にいたし、しばらくしてからはお兄ちゃん達も戻ってきてて学校も通えてる)、ゲンなら救えたっていう人は結局ゲンの妹も亡くなってしまってる事はスルーしてるのかな

    +180

    -9

  • 217. 匿名 2022/08/26(金) 23:45:24 

    >>73
    松嶋菜々子が演じた実写版があるけど、(松嶋菜々子の美しさを差っ引いても)そこまで根性悪い人には見えなかった。
    おばはおばで最愛の旦那を兵役に取られて、残された子供4人を食べさせるために必死。
    働かない上に他人の家で「食べ物はないか?」と平然と催促する清太こそ、お坊ちゃん育ちで配慮なく見えたわ。
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +96

    -55

  • 218. 匿名 2022/08/26(金) 23:45:30 

    >>17
    子供だったらあんな状況なら泥棒もするしかないよなと思う
    生きるために

    +81

    -1

  • 219. 匿名 2022/08/26(金) 23:45:51 

    >>216
    てか弟も死んだよね?

    +68

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/26(金) 23:46:12 

    「今でも神戸の街並みを見下ろしてる」

    、、、今の日本は清太にはどう映るんだろうね

    こんなものなのかと絶望させてしまってそうだよ

    +22

    -4

  • 221. 匿名 2022/08/26(金) 23:46:25 

    >>5
    実際に買ってもらって食べ終わった後水入れて飲んだけど味しなかった
    あれは大事に食べて溶けて周りに飴がついてた?から甘かったのかな

    +186

    -2

  • 222. 匿名 2022/08/26(金) 23:46:51 

    >>6
    海外の人火垂るの墓をみる動画観ただけでも泣いちゃう。

    +111

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/26(金) 23:46:58 

    何回か見て清太にも責任はあるけど
    あのおばさんはやっぱ胸糞だよ
    清太はお母さんの着物とか家からもってきた食糧とか
    おばさんに差し出してたじゃん
    まだ4歳でお母さん亡くなって夜泣きさせるなとか無理すぎんだろ

    +73

    -5

  • 224. 匿名 2022/08/26(金) 23:47:02 

    >>184
    おばさん、働けって言ってなかったっけ?

    +123

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/26(金) 23:47:17 

    >>92
    あのおばさんに腹が立つのは分かるけど
    特別に意地悪というわけでもないし
    わりとあるあるな普通のちょっと無神経なおばさんという所が
    リアルだな~と思ったよ

    あと、YouTubeの岡田斗司夫の解説動画を観て分かった事だけど
    清太がなぜ軽々しくおばさんの家を出たのか?という所なんだけど
    ●当時はまだ日本が負けるとは誰も思っていなかった
    ●父親が海軍のお偉いさんだったので、待っていれば
    そのうち戦争に勝って迎えに来てくれるはず、という算段があった
    という理由があるらしかった
    他には、父親が海軍の上官だと、軍人家族同士の助け合い?というのが
    当時はあって、海軍上官の子息がノタレ死ぬなんて事は普通はありえない事だった
    とかもあったみたい

    なので、とても可哀想ではあるけれど、誰のせいという訳でもなく
    全ての算段が外れてなるべくしてなった運命~という感じ


    +39

    -32

  • 226. 匿名 2022/08/26(金) 23:47:42 

    いつまでもお客様気分でのんびりされてたら負担になるだけだよね
    せめて毎日何か一つは手伝わないと

    +21

    -4

  • 227. 匿名 2022/08/26(金) 23:47:58 

    節子たちはいい家の子だったんだよね
    せいじがお金下ろしたとき700万くらいあったってみた

    +3

    -5

  • 228. 匿名 2022/08/26(金) 23:48:10 

    >>159
    そうだと思う。節子にとっては優しいお兄ちゃんなんだけど、お国の為に何かしなければと清太と同世代も何かしら行動してるのに、節子にピアノ?弾いて歌唄って笑い声を叔母さんが指摘。その指摘もあの時代なら正論だろうし、清太も臍曲げて叔母さんに歩み寄らないし、節子と2人で孤立する選択。

    叔母さんともっとコミュニケーション取れば情報や選択肢も広がったろうに。叔母さんの娘なんかは同情してくれていたしもっと感謝と可愛げを出し素直になる努力は必要だったよ。

    +175

    -6

  • 229. 匿名 2022/08/26(金) 23:48:23 

    >>179
    おばさん「清太!いいかげん働きや!」
    清太「嫌や!!!」

    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +109

    -4

  • 230. 匿名 2022/08/26(金) 23:48:23 

    >>209
    むしろ、男手が必要な力仕事は人の手が欲しかったんじゃないかな。

    +124

    -1

  • 231. 匿名 2022/08/26(金) 23:49:07 

    >>196

    戦争の現実知らないからそういうこと平気で言えるんだろうなって思うわ
    両親失って親戚中たらい回しにされた子どもはあの当時沢山いたんだよ
    自分が出来うる限りの家事手伝い等をやっても、事あるごとに難癖つけて虐待まがいのことされたり言われたりした人たちも大勢いる
    自分が経験したことの無いことで他人を批判するような言い方するのはいかがなものかと

    +71

    -1

  • 232. 匿名 2022/08/26(金) 23:49:40 

    >>195
    あえて過度に差別して表現しておばさんのイライラ感を出してるんだろうね

    +63

    -1

  • 233. 匿名 2022/08/26(金) 23:49:58 

    >>225
    意地汚いし(貧しいからだけど)
    意地悪いと思う

    +14

    -8

  • 234. 匿名 2022/08/26(金) 23:50:08 

    >>223
    お金とか物資あげるから避難させてって約束だったんだろうね
    お母さん亡くなったあとお父さんに知らせないと!って言ってたのもお金送って貰わないといけないからでしょ
    おばさんが悪いとは思わないよ
    あんな時代自分たち家族が生きるだけで精一杯だろうし好意だけで家に置いてもらえるわけない

    +30

    -4

  • 235. 匿名 2022/08/26(金) 23:50:16 

    >>119
    阪急の入り口もね

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/26(金) 23:50:18 

    とりあえず毎年、終戦の日には放送して欲しい作品なんだよね。
    受け取り方は人それぞれでいいし、日本にこんな時代があったということを忘れないためにも。

    +45

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/26(金) 23:50:25 

    >>147
    ストーリーうろ覚えで色々今あらすじとか考察読んできたけど、どうやら最初は数日だけ預かるみたいな感じでお母さんも生きてたけど、預かってる最中にお母さんが亡くなったことがわかっておばさん側からするとこのままずっとこの2人の面倒見るの⁉️状態だったっぽい
    最初は優しい言葉とかもかけてたみたい

    +262

    -6

  • 238. 匿名 2022/08/26(金) 23:50:29 

    おばさんは確かに酷いけど、戦争中に対して仲良くもない親戚の子供2人を預かるとかしんどいよね。おまけに何もしないで文句ばっかり言うんだもん。ちっとも可愛くないなって思っちゃうよ。

    +63

    -4

  • 239. 匿名 2022/08/26(金) 23:50:53 

    あのおばさんってどういう血縁なんだろ
    なんとなく上級国民であった清太一家に
    もともといい感情持ってなかったんじゃないかなと思わされた

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/26(金) 23:51:07 

    戦争の酷さ、戦時中の理不尽、親戚であろうと子供であろうとこうなってしまうという現実を意地の悪いおばさん、思春期の兄、なにもわからない妹、畑のおじさん、お巡りさん

    多方面から考えさせられるし、年齢を重ねても色んな立場で見られることがいちばん重要なのかなと思った

    ただせっちゃんかわいそう、お兄ちゃんワガママ、おばさん意地悪じゃなくて

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2022/08/26(金) 23:51:19 

    いつまでも頼られて困ってる親と、楽々ニートでいる人とで感想違いそう

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2022/08/26(金) 23:51:22 

    >>18
    どこまで救いのない話なんだ…

    幸せだった記憶のある場所から離れられず成仏できないなら、虐待死した子どもも優しかった頃の母と暮らした家に成仏できないままいるんじゃ…

    +182

    -1

  • 243. 匿名 2022/08/26(金) 23:51:28 

    >>217
    いや、この兄弟の演技がうますぎて、お父さんに何があっても妹を守れよと言われてそれが逆に枷になる場面場面に泣いた。松嶋菜々子はいつもの松嶋菜々子で演技力食われてた。

    +110

    -1

  • 244. 匿名 2022/08/26(金) 23:51:52 

    >>12
    さとうきび畑の歌を再放送してくれないかな…
    たまたま昔見て、さんまさんがアメリカ兵を助けた事で上司に殺されてしまうシーン、戦争なんてなんて無意味なんだろうって悲しくて号泣した。またみたいな…

    +212

    -3

  • 245. 匿名 2022/08/26(金) 23:52:01 

    戦争そのものが破滅なのに誰を責められようか。

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2022/08/26(金) 23:52:13 

    >>7
    戦争の責任だとしても親戚の家で何も手伝わないとかないでしょ。今どきの中学生だってそれくらいできるよ

    +24

    -70

  • 247. 匿名 2022/08/26(金) 23:52:25 

    >>237
    お母さん亡くなったときの声色の変わり方とかすごいんだよな、おばさん
    「なんじゃ、亡くなったんかいな…」みたいな声のトーンの落とし方
    いいとこのおぼっちゃんの親戚を預かってなにか見返りもあると思ってたのかも
    描写リアルすぎてこわい

    +254

    -4

  • 248. 匿名 2022/08/26(金) 23:52:31 

    小さい頃は、清太さんのこと優しいお兄ちゃんという印象だったので、野菜を盗むシーンや少しやんちゃな顔つきで軍歌を歌うシーンの人格に違和感があった。

    でも大人になってから改めて観ると、10代の子供の幼さというか、少年ぽさというか、子供だもんなって思った。

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/26(金) 23:52:42 

    >>206
    >>231
    はい、私は確かに戦争経験はありません。
    けどおそらくこのトピに参加してる人の大多数がそうであろうと思いますし、「戦争を実際経験してないくせに!」という意見は的外れなのでは?という私個人の意見です。
    体験してない以上、人聞きの話や自身の想像で話をするのは仕方ないことではないでしょうか。
    実際戦争体験の記憶のある世代の方のコメントであればすみません。

    +5

    -25

  • 250. 匿名 2022/08/26(金) 23:52:55 

    >>18
    頼むから成仏してくれ

    +154

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/26(金) 23:53:13 

    >>49
    清太と節子は家をでたあとの自分達の運命をまったく予想できなかった。おばさんは違うだろうって思う。子どもと大人の違いが浮き彫りになってると思う。

    +207

    -2

  • 252. 匿名 2022/08/26(金) 23:53:14 

    >>7
    現代の14歳とは雲泥に違う
    あと数年したら徴兵される歳だし海軍にいる父親を尊敬していて自立心が強かった故の結果だと思う
    そして裕福な家庭育ちで妹に不憫な思いをさせたくない優しいお兄ちゃんだったから敗戦後兄妹が生きていけるのか
    戦争孤児として生きていくには清太は自尊心が強すぎた

    +454

    -20

  • 253. 匿名 2022/08/26(金) 23:53:19 

    >>195
    清太はお手伝いするまで汁でいいけど節子は何も解らない赤ちゃんみたいなもんなんだからちゃんと食べさせてあげたい。
    文句も言わず一生懸命カスを食べようとしてて泣ける。

    +147

    -3

  • 254. 匿名 2022/08/26(金) 23:53:48 

    >>204
    テレビドラマの回想シーンでは、清太の家族が端正な軍服やまっさらなワンピースを着て浜辺で遊んでいる…みたいなシーンあったけど
    戦前にそんな暮らしができるなんて、かなり裕福なんじゃないのか

    +64

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/26(金) 23:53:54 

    >>221
    それもあると思うし、そもそも甘いの感覚が砂糖の味に慣れた現代人と当時の子では全く違うと思う

    +373

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/26(金) 23:53:54 

    >>223
    大人ですら4歳児の世話するの大変なのに
    おばさんは手伝うどころか突き放してたね

    +32

    -1

  • 257. 匿名 2022/08/26(金) 23:54:03 

    最後、節子を寝かせた清太と視聴側の目線が一瞬合うんだよね。あそこが秀逸。
    なにも言わずして強烈なメッセージを送っているように見える

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/26(金) 23:54:36 

    >>124
    あ〜久しぶりやわぁ蓄音機ぃ〜!ってゾワッとするんだよね

    +85

    -3

  • 259. 匿名 2022/08/26(金) 23:54:42 

    たられば、で言うなら
    戦争するべきじゃなかった、でしょ

    そうすればこんな悲惨な事は起こらなかった

    竹槍ついて軍事練習するくらいなら
    みんなで畑仕事しまくった方が食べ物には困らなかったわけだし

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/26(金) 23:54:46 

    >>238
    だいぶ縁遠いよね

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2022/08/26(金) 23:54:48 

    >>4
    徴兵は家に男1人は残してたと思う
    終戦間際はそれも守れなくなったと思うけど
    親戚の家も出たし、配給券も貰えなくなるから存在しない子達になってたんじゃない
    当時の現実として

    +73

    -2

  • 262. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:01 

    >>47
    自分の家の子供は兵隊にとられて、なんとかやりくりしてるところに、ボンボンの所の子供二人が昼間っからピアノ弾いて歌っててご覧よ。
    そりゃ嫌味も言いたくなるわ。
    お国のためにって泣く泣く送り出した子供たちのことを思えば、なんでこいつらはメシ食って遊んでんだ?ってなるよ。

    +267

    -20

  • 263. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:24 

    >>30
    実際は、妹の太ももに食欲をおぼえてしまう程の飢餓状態だったらしい。
    飢餓ってそれほど人間を追い詰めるものだよね。
    あれでも幾分マイルドな描写にしてるのかと思うと、言葉がない。

    +110

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:25 

    >>196
    スマートな生き方って…

    +23

    -1

  • 265. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:41 

    >>75
    自分達は庶民で娘も下宿人もいて、そこに親族とはいえ子ども2人も居候することになり母親は亡くなり父親も戦地で連絡もとれない、
    掘り出した貴重な食料とか渡した以外は兄は学校も行かない家の手伝いもしない日銭稼ぎにも行かないで妹と遊んでばかりいるし、
    きつく叱っても謝りもしない、貯金があるのに生活費として払いもしない、親族で最初は同情しても2人の存在が邪魔になっていく気持ちもわかる。
    かといって2人が悪いわけでもなくおばさんが冷たいわけでもなく全ては戦争が原因でどちらも戦争の被害者よね。

    +243

    -6

  • 266. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:46 

    >>231
    清太さん叩きたい人は安全な高い所から自分が出来もしない理想論で叩いてるのに、いじわるなおばさんには賛同してるよね。
    人間性はあのおばさん以上に意地悪なのかも。

    +38

    -15

  • 267. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:54 

    >>183
    でも自分の子供にはごはん多めに食べさせてたよね…清太のお母さんの着物を売ったお金で買ったのに。
    フィクションだけどあのおばさんは意地クソ悪いなと思ったなぁ
    大人になった今でもそう思っちゃう。

    +31

    -52

  • 268. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:56 

    >>217
    ドラマバージョンの松嶋菜々子のおばさんは、最初はすごく優しかったよね

    けど、旦那が召集されて、空襲も増えて、暮らしが厳しくなるにつれ(なのに清太は好き勝手やるさ)だんだん冷たくなった印象

    これはうろ覚えだけど、おばさんや娘達は地域の防火訓練とか畑仕事に行ってたのに、清太はそれにも行かず注意されてる描写なかった?
    違ったらごめん

    +95

    -3

  • 269. 匿名 2022/08/26(金) 23:56:10 

    >>21
    おばさんの家を出たのも清太の判断。防空壕に誘われても断ったのも清太の判断。周りの大人の親切を全部拒否して二人で生きて行こう(二人で死のう)と決めたのも清太の判断

    +305

    -12

  • 270. 匿名 2022/08/26(金) 23:56:50 

    >>196
    スマートとか…
    当時は亡くなった人からごめんねって着物や下駄盗んで着たり売ったりたりした時代だよ。

    +33

    -3

  • 271. 匿名 2022/08/26(金) 23:57:11 

    >>187
    菜々子うまかったなー

    +3

    -6

  • 272. 匿名 2022/08/26(金) 23:57:22 

    >>252
    あと少しで自分も男として命掛けて戦争いくのに
    戦ってないババアがごちゃごちゃ言うな!って内心は思ってそう

    当時は男は戦争行って戦うこそ価値ある時代だし

    +192

    -5

  • 273. 匿名 2022/08/26(金) 23:57:23 

    >>18

    幽霊の清太が成仏出来ずに昔の事をずっと思い出してる話なんだよなこれ…

    多分、清太はあの時おばさんの家を出た事を後悔しててその時の前後の事を何十年たった今でも思い出して苦しんでるんだよね…

    もうどうにもならないけど、どうにか出来なかったのか?でもあのままおばさんの家にいたら節子が精神的に参るし…ってずっと苦しんでる…

    考えただけで辛い 早く吹っ切れて天国にいって欲しい…

    +301

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/26(金) 23:58:07 

    >>4
    うちの祖父は父親が亡くなり末っ子だったのもあって食べるものがなくて、戦争に行ったほうがまだ食べられるんじゃないかと上の兄について清太と同じ年には戦争に行ってたよ。
    ただ戦地に着く前、船の中で終戦を迎えたそうだけど。
    本当は下に2人、妹がいたけど食べるのもないし病気になってと聞いたこともある。
    清太もギリギリの年齢だし両親いなかったのなら出征するつてがなかったのかもしれない。年齢的に行くって言ってもどうやるのか大人がいないしわからなかったんじゃないかな。

    +82

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/26(金) 23:58:14 

    >>92
    火垂るの墓のこの兄妹は実在ではないから故に、空襲や爆撃から生き残ったのだからなんとか生き続けれなかったのかと言いたくならないかな?子供時代に見て感じた衝撃と、大人になり解釈も変わる。どちらにしてもこの映画を通して戦争とはどんな事が起こり得るのかを考えさせられるわ。

    +1

    -21

  • 276. 匿名 2022/08/26(金) 23:58:17 

    >>107
    アニメで年齢設定を変えたからしゃーないよ
    原作通りだったら泣かないと思う

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2022/08/26(金) 23:58:32 

    >>267
    食べ物が全然なくて、これからも食べ物が手に入るかどうかわからない世界で自分の子供を贔屓しちゃう(1番に守ろうとする)気持ちもわかる

    +79

    -14

  • 278. 匿名 2022/08/26(金) 23:58:39 

    >>247
    実際、自分達家族もどうなるかわからない中、親戚といっても遠縁の子供たちを見返りなしで預かれない

    +161

    -7

  • 279. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:03 

    >>209
    消化活動に参加しないっておばちゃんぼやいてたよね

    +106

    -2

  • 280. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:11 

    >>220
    そうか?
    あの時代の人から見たら物凄く豊かな国になってると思うけど。

    +3

    -7

  • 281. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:18 

    誰もが必死な時代にプライドを捨てられなかったらこうなるという話なのかな

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:19 

    >>258
    シニカルが効きすぎてるシーンだよね…

    +49

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:28 

    >>119
    先日、初めて知りました
    今度見に行って来ます
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +97

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:46 

    かぐや姫の物語も泣いちゃうんだけど
    高畑勲って何者なん?
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +26

    -3

  • 285. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:51 

    >>254
    うん、平均からしたらそれなりに裕福ではあっただろうけど、何の心配もなく疎開から洋館のお屋敷に自動車で帰ってきた蓄音機のお嬢様方ともまた大きな格差があったんだろうな、と思う。
    だからこそあのラストシーンは考えさせられるなーと。

    +47

    -1

  • 286. 匿名 2022/08/26(金) 23:59:59 

    ニートだけど
    現実主義を重視する高畑イズムには物語に善悪の二項対立が存在しない渋さがあるのよね
    どの高畑勲作品にも白黒はっきりした善人や悪人は出てこない
    高畑ファンとしてかぐや姫の脚本に高畑勲はほぼ手を入れてないと考えてるけど、駄作のかぐや姫にもこういった高畑流の徹底した現実主義の面白さはある
    かぐや姫も、貴族生活を強要する成金翁、もはや身分不相応の庶民生活をかぐやに与える嫗も、帝の恋愛作法でかぐや姫に手を出したアゴも、全員善人と悪人の両方の性格があった
    高畑作品は洗練された高畑イズムを楽しむものであって、宮崎駿との作家性の違いは理解すべきだし、高畑勲は視聴者に物語の目的を考えさせる作家ではないから、火垂るの墓についても清太かおばさんがよりギルティ/イノセントか考える意味はないよ

    +6

    -4

  • 287. 匿名 2022/08/27(土) 00:00:27 

    >>267
    おばさんとしては宿代くらいに思ってたんじゃない?
    稼げるならともかく、置いてあげるのに何もせずに食べるだけ食べるって…と思ったんじゃない?
    いつまで続くかわからない貧困の中だし、お世話になりますの手土産代わりくらいに。

    +119

    -6

  • 288. 匿名 2022/08/27(土) 00:00:35 

    埴生の宿か何かが流れてくるシーンの対比の残酷さがすごく印象に残ってる。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/27(土) 00:00:54 

    >>237
    そりゃ海軍さんのとこはまだこんな…とか言う位やからメリットあると思って最初優しくしただけじゃないの?
    それが母親亡くなってるし、坊っちゃん気質だし…戦況も相まって元々の性格の悪さが出ただけのような気がする
    がるはババァ率高からか西宮オバサン派が多いけど

    +175

    -13

  • 290. 匿名 2022/08/27(土) 00:01:41 

    >>66
    わかるよ
    子供の頃は節子や清太側だったけど25過ぎたあたりからおばさんの気持ちや親の気持ちも汲み取れるようになった
    でも30になった今、あんな子供が大人と同じように気を遣わなきゃやっていけないっていうのも、酷だと思うようにもなったんだよね
    そりゃ当時は14歳でも働き手だっただろうけど、それを当たり前に感じちゃってるっていうかさ。
    なんてのは、現代だからこそ思うことかもしれない。

    +87

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/27(土) 00:01:51 

    >>104
    今際の際の節子が 清太に何食べたいか聞かれて「お造り、天ぷら、ところてん(だったかな?)」って言ってた。裕福な家の子だよね

    +380

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/27(土) 00:02:16 

    >>268
    そうそう、近所の人からも文句言われて清太に労働を勧めたが節子をみるの1点張りで おばさんが節子ちゃんを見といてあげると言っても頑なに断った。思春期で難しい年ごろでもあったのかも…

    +88

    -1

  • 293. 匿名 2022/08/27(土) 00:02:35 

    >>6
    小さい頃徳間書店の絵本で読んで、悲しくてアラフォー の今でも映画が見れない。子供が出来た今は更に見れない。見るべきだとは思うんだけど…

    +156

    -4

  • 294. 匿名 2022/08/27(土) 00:02:37 

    >>179
    機転のきかない子には難問だったのかも
    誰に頼って、何が自分に出来て、どんな風に働き方教えてと言えば良いのかが分からないんじゃないかな、

    今の引きこもりの人と同じくで、取っ掛かりすら探れない 年齢的にも坊っちゃん育ち的にも受け身なタイプとかかな
    一番柔軟に動く必要のある戦争という時代にマッチ出来なかった

    +73

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/27(土) 00:02:42 

    おばさんの家もよそん家の子を保護する余裕なんてなかったのはわかるが
    単純に性格が悪すぎる

    清太がどんな思いで節子に母親が死んだことを隠してたと思ってるんだ…
    夜泣きしてたのおかーちゃんが死んだこと節子に教えたテメーのせいだろ

    +22

    -8

  • 296. 匿名 2022/08/27(土) 00:03:03 

    戦争のせいもあるけど、その中で生き残れなかったのは自然淘汰、自業自得、努力や知恵が足りないが日本的な考えだよ。弱い人がいけない、嫌なら見返せ様に頑張れ。

    権力者、お金持ちが起こした戦争に巻き込まれ亡くなるのは弱者。それは、今も変わらない。ヒエラルキーの底辺は生きれない。

    +14

    -2

  • 297. 匿名 2022/08/27(土) 00:03:11 

    >>287
    私もそう思ってた。
    食べるものにも困ってる時に、高い着物を大事に取っててどうするのよってのが現実的な主婦の考えだなって。

    +119

    -2

  • 298. 匿名 2022/08/27(土) 00:04:19 

    >>7
    フィクションではないの?

    +3

    -29

  • 299. 匿名 2022/08/27(土) 00:04:29 

    火垂るの墓作画が凄すぎるのと高畑勲監督の才能で、ちゃんとこの兄弟の怠けてる様子や叔母さんにも感情移入できるようにできていてアニメーション映画として本当にすごいと思う。
    アメリカの映画評論家もシンドラーのリストと同じぐらい戦争について描かれてる作品だって言っていました。
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +62

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/27(土) 00:04:49 

    清太が14歳っていうのも大きいかもしれない

    それなりに知識もある、しっかりもしているから、妹と2人でも生活出来るかもって考えてしまったから、おばさんの家を飛び出した
    でも、やっぱり14歳なので、2人で生活し続けるのは難しい


    清太がもう少し幼かったら、おばさんの家に居続けたのかもしれない

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2022/08/27(土) 00:05:04 

    >>11
    アメリカとの戦時中の話で、アメリカ発の人気キャラクターが出てくるというね。皮肉かなと思えてくるかも

    +142

    -3

  • 302. 匿名 2022/08/27(土) 00:05:22 

    >>28
    そうなんだよ。
    私は清太派とかおばさん派とかいうの見ると、その言い方どうなのと思っちゃう。
    誰が悪いとかそういう問題ではないよね。
    今冷静な頭で考えるから、こうすれば良かったとか言えるけど、戦時下の話でましてや子供と親戚の同居なんだからそんな風に論理的な行動を取れるわけがない。

    それよりもっと、戦争とはっていう大きな問いかけについて考えるべきだと思う。

    +124

    -5

  • 303. 匿名 2022/08/27(土) 00:05:30 

    ちょっとした判断、甘い考えが、死と直結する日常が戦争なんだって思った。実際に戦地にいなくても。

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2022/08/27(土) 00:05:35 

    >>83
    現代なら母親や担任をクソババア呼ばわりしたくなるお年頃だよ…。

    +141

    -4

  • 305. 匿名 2022/08/27(土) 00:05:48 

    >>193
    手伝ったとしてもあの婆は何かしら文句言ったりイジワルすると思う
    娘が「またキツイ事言ったんじゃないの?」とか言うシーンもあったし

    +15

    -34

  • 306. 匿名 2022/08/27(土) 00:05:59 

    最後節子が亡くなって清太がフラフラ歩いてた時かな?
    丘の上の立派なお家の中から、疎開先から帰ったであろう姉妹の楽しそうな声が切なかった
    格差がえげつない

    +48

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/27(土) 00:06:10 

    14歳で戦争行くくらい困窮してた時代

    <つなぐ 戦後74年>「国のために」若き死を忘れぬ 14歳で特別年少兵 上尾の黒川忠さん:東京新聞 TOKYO Web
    <つなぐ 戦後74年>「国のために」若き死を忘れぬ 14歳で特別年少兵 上尾の黒川忠さん:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    太平洋戦争中、「特別年少兵」と呼ばれた最年少の志願兵がいた。上尾市の黒川忠(ただし)さん(90)もその1人だ。年少兵となったのは、自分...

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/27(土) 00:06:15 

    >>254
    大尉だからそれほどでも…
    今でいえばせいぜい年収1000〜1500万くらいの家庭じゃないかな

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/27(土) 00:06:57 

    >>209
    清太的には節子の面倒みなアカンと思ってたのかな
    実際そういう手伝いに行ったら節子の世話はおばちゃん見てくれたんだろうか

    +55

    -3

  • 310. 匿名 2022/08/27(土) 00:07:06 

    清太は自分たちが使った
    お皿やお茶碗すら洗わないからな〜

    +40

    -2

  • 311. 匿名 2022/08/27(土) 00:08:35 

    >>58
    仕事で新幹線に乗った時に野坂さんが通路挟んだ真横の席でした
    やたらとお茶を飲んでた印象です
    車内販売で購入したり、女性の乗務員に頼んだりして3度は買ってました
    ウーロン茶をゴクゴク飲んでたから、余計なお世話だけど大丈夫かなと心配で気になりました

    +10

    -13

  • 312. 匿名 2022/08/27(土) 00:09:00 

    >>196
    あの若さで、母親の包帯姿と焼かれる場面を目の当たりにして、わがまま盛りの妹も抱えて、食べるものも満足にない。
    甘えられる人が一人もいない。
    空からは爆弾が降ってきて、焼け死ぬかもしれない。
    そんな状況で、「もっとスマートに」っていうのは、衣食住満たされてないと言えない言葉だと思う。

    +71

    -10

  • 313. 匿名 2022/08/27(土) 00:09:04 

    >>53
    想像力とか人の気持ちを思いやる共感力のないおばさんって現代にもいるよね
    おばさんだけじゃなく老若男女問わず
    フィクションであるこの映画の14歳の少年を本気で説教してる大人たちもそういう種類の人たちなんだろうね

    +202

    -10

  • 314. 匿名 2022/08/27(土) 00:09:19 

    >>201
    横だけど祖父が海軍だった
    で、数年前だけど忘年会で何の流れだか祖父の思い出みたいになって、同じく海軍祖父持ちの方がいたのよ
    「自分が王様」「逆らう者がいることに違和感がある」「ジャイアンだよジャイアン!」とお酒飲みながらちょっとした笑い話になった
    独特のプライドの高さとしか言いようがない
    陸軍(もう片方の祖父が陸だった)とはまた別なんだよね

    +169

    -5

  • 315. 匿名 2022/08/27(土) 00:09:20 

    >>299
    宮崎駿は海外映画祭とかに行くと
    火垂るの墓は素晴らしかった!と言われ
    めちゃくちゃ凹んで嫉妬したらしい…

    ジブリとしてひとくくりに褒められたんだけど宮崎駿としては永遠のライバルだもんね

    +46

    -1

  • 316. 匿名 2022/08/27(土) 00:09:30 

    途中から自炊別々にしたらあのおばさん嫌味言ってたやん

    +2

    -5

  • 317. 匿名 2022/08/27(土) 00:09:36 

    >>209
    父親と同じく戦争に行く!って思ってたと思う
    戦争で軍人として働く
    それが仕事、それが使命って感じた

    だから国に残って戦争に行かない人は下に見てる部分はあったと思う
    軍人様が言う事聞くか!みたいな

    +82

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/27(土) 00:09:45 

    親は身分高いひとだから、そこをついてくる親戚もいたし、清太はそこそこの教育も受けていまだろうし。そこは下手に出ろとか、当時を知らない私は思わない。ただただ清太は二人でいきたかったんだと思う。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2022/08/27(土) 00:10:05 

    >>292
    思春期やプライド、自分達は親を失ってるのに親戚は甘えられる親がいて家もあるってそれもまた辛いよね。男の子だから泣き喚いたりできないし妹も守らなきゃいけなくて。妹はまだ理解のできない幼さで、邪魔に思うこともあったかも。
    同じ時代に似たような境遇で歯を食いしばって文字通り泥水を飲む思いをして理不尽にも貧困にも耐えて生きてきた人達も大勢いただろうな。

    +55

    -1

  • 320. 匿名 2022/08/27(土) 00:10:19 

    >>7
    誰の責任とかの問題じゃなくて、みんなそれぞれ精一杯生きようとしていて、それでも生き抜けない人たちがいた時代だったんだと思う。

    +236

    -6

  • 321. 匿名 2022/08/27(土) 00:10:35 

    これは反戦映画じゃなくて
    孤立する若者の姿を描いたものだって言ってたけど

    すべて自己責任で済ますのは
    現代日本人らしいと言うかなんというか
    結局ジョーカーとかがでてきてるのもそういうことよ

    +13

    -4

  • 322. 匿名 2022/08/27(土) 00:10:37 

    おばさんも元々性格も良くなさそうだけど、必死だったんだなぁと理解できなくもない
    清太にも悪いところもあるし
    でも14歳らしく大人に反抗したり我儘言ったりするのは自然なことだよね
    戦争は子供が子供らしくいることも許さなかったし、人間を変えてしまうんだろうな

    +16

    -1

  • 323. 匿名 2022/08/27(土) 00:10:40 

    >>151
    最初に厄介になるときにバターとかおばさんにあげて「あるところにはあるのねぇ…海軍さんばっかり贅沢して」って言われてたね

    おばさんのセリフ的に父母の姉妹ではなくもう少し遠い間柄みたいだし

    +192

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/27(土) 00:10:52 

    >>196
    生きるか死ぬかの状況でスマートは難しいどす

    +24

    -1

  • 325. 匿名 2022/08/27(土) 00:10:59 

    ちなみに宮崎駿も言ってるけど清太は海軍艦長の息子だから餓死する末路なんて普通はありえないよ
    あと三島由紀夫を読めばいいけど、戦時中でも金持ちは皆戦前同等のいい生活をしてるのが日常だから蓄音機のお嬢さまは財閥の大金持ちとかではない

    +41

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/27(土) 00:11:02 

    海老名 香葉子さんがあの兄弟は甘ったれだ、私の自叙伝後ろの正面だあれの方が生き抜く勉強になるって言っててなんか怖かったです
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +10

    -6

  • 327. 匿名 2022/08/27(土) 00:11:11 

    wikipediaから高畑監督の発言
    「いつかまた時代が再逆転したら、あの未亡人(親戚の叔母さん)以上に清太を糾弾する意見が大勢を占める時代が来るかもしれず、ぼくはおそろしい気がします」と述べている

    この作品に対する昨今のコメント(晴太は自業自得論の勢い)を見てると、そのおそろしい時代が訪れつつあるようですね。。

    +55

    -1

  • 328. 匿名 2022/08/27(土) 00:11:12 

    火垂るの墓は学校の教科書に載ってて裏覚えだけと‥
    映画では描かれなかったけど、確か消火活動や働きに出れなかったのは空襲でトラウマになり、外でサイレンがなる度に震えてしまい今で言うPTSDだと思う

    おばさんや近隣の人たちにそれを軟弱だと怒られ冷たい目で見られたんだよ
    確か教科書でそう書いてたの読んだよ

    +6

    -14

  • 329. 匿名 2022/08/27(土) 00:11:22 

    もう自己責任て言葉やめない?
    こんな時代に翻弄された子供に責任あるわけないじゃん…

    +57

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/27(土) 00:12:33 

    >>325
    いつの世も
    世の中は上級のためにあるんだなと思わされるね…

    +30

    -1

  • 331. 匿名 2022/08/27(土) 00:12:38 

    軍人VS一般市民
    って対立も当時は少なからずあったんだろうなって思う

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/27(土) 00:12:47 

    >>295
    余裕もないし、身内を失ったのはお前達だけじゃないし、生きるしかないんだからいつまでもクヨクヨしてても仕方ないって言ってしまったのかなと思うけど。
    とにかく今の時代からじゃ誰も批難できないんじゃないかな

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2022/08/27(土) 00:13:05 

    >>285
    両親が生きていたら、、と思う場面で経済格差は違うと思う

    +31

    -1

  • 334. 匿名 2022/08/27(土) 00:13:05 

    >>30
    そうなんだよね
    正直あの歳で「何か手伝えることありますか?」の一言も言えないのはお坊ちゃんとはいえちょっとぼけっとしてんなとも思うんだけど、逆にあの歳で幼い妹に当たり散らすこともなく最期まで守ろうとしたのは大人でさえ難しいことだし本当立派

    現代だったら死ぬことなく清太のそういう長所が発揮できたのかもしれないと思うと切なくなるのよね…
    短所だって年齢考えたらこれから全然改善できるようなことだし

    +162

    -3

  • 335. 匿名 2022/08/27(土) 00:13:19 

    >>316
    でも清太が流しに放置してたお茶碗洗ってくれたよね

    +20

    -2

  • 336. 匿名 2022/08/27(土) 00:13:28 

    >>147
    その嫌なおばさんの力を借りなければ生き抜けなかったのも事実。
    そこが坊ちゃんなんだろうね。
    不満を押し殺して親戚の厄介になって生き抜いた子供も少なくなかったはず。

    +233

    -10

  • 337. 匿名 2022/08/27(土) 00:13:47 

    >>249
    >体験してない以上、人聞きの話や自身の想像で話をするのは仕方ないことではないでしょうか。
    自身の想像で語るのでは無く戦争体験をもっと知る努力をしてください。
    関連書籍を読めば嫌でもその当時の凄惨な情景が浮かびます。
    自分で当時のことを調べて様々な知識を得ようともせずに、映画や特番を観ただけで戦争を知った気になって当時の人々の行動や考え方に難癖つけるのはいかがなものかと申してるのです。

    +4

    -12

  • 338. 匿名 2022/08/27(土) 00:15:20 

    >>286
    そこが現実世界そのものの超リアルだね
    運命的な苦しみ、人って自分ではどうにもできない大きな歯車の中に巻き込まれて逃げられない時がある
    ピュアな清太と現実的なおばさん、戦争がなければ深く関わらなくて済んだであろう2人の相性の悪さが悲しいよね

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2022/08/27(土) 00:15:25 

    >>302
    わかる
    このトピでもただおばさんの気持ちもわかるってだけのコメントでも清太叩きみたいに言われててそれは違うって思う
    どっちが悪いとかそんな話じゃなくてどちらも戦争の犠牲者

    +60

    -5

  • 340. 匿名 2022/08/27(土) 00:15:37 

    >>315
    イギリスで人気があって、パシャったけど実写映画化の話しあったよね。

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/27(土) 00:15:38 

    火垂るの墓は10年に1回観るくらいが精一杯。
    辛すぎる。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2022/08/27(土) 00:16:12 

    >>328
    映画では空襲警報下で火事場泥棒やってるから、PTSDはありえない。

    +30

    -2

  • 343. 匿名 2022/08/27(土) 00:16:27 

    >>335

    せめて食器は洗おう清太くん

    +29

    -1

  • 344. 匿名 2022/08/27(土) 00:17:39 

    >>285
    >何の心配もなく疎開から洋館のお屋敷に自動車で帰ってきた蓄音機のお嬢様方ともまた大きな格差があったんだろうな、と思う。

    上級国民はあんな感じだったのかな

    +38

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/27(土) 00:17:48 

    >>287
    今のウクライナみたいに、いつまで戦争が続くか分からないのが怖いと思う
    私たちは終わる時期を知って物語見てるけど、当時の一家の主婦はどうやって我が子守っていこうと考えていたのか色々想像を絶する
    親戚の事情まで引き受ける精神的な余裕が持てなさそう

    +65

    -2

  • 346. 匿名 2022/08/27(土) 00:18:20 

    >>311
    トラウマがあるのかも 次いつ飲めるのかという変な飢餓感が

    +41

    -1

  • 347. 匿名 2022/08/27(土) 00:19:13 

    >>164
    畑仕事とか手伝えばいいのに、ゴロゴロしすぎ

    +152

    -4

  • 348. 匿名 2022/08/27(土) 00:19:21 

    若い頃見たきり久しぶりに先日見た
    浮浪児の話も見たけど内容がかぶると思った

    あれは幼い者達が大人の犠牲になるお話
    背景が戦争じゃなくても起こるなと思う

    子供が未熟なのは仕方ないんだよだって子供だから
    だからこそ親や大人が守り導かなきゃならないのに
    戦争や育児放棄や生き別れなんかがあって守る大人がいなくなれば
    子供は簡単に間違った道を行きがちになってしまう
    まだ世の中がわからなくて判断力が無いのが子供だからね

    戦争などで強制的に子供から安心して成長する環境を奪うのは本当に残酷な事だと思う

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/27(土) 00:19:40 

    まさかちゃんとした教育受けた
    ええとこのぼっちゃん(妹思い)が
    妹が病気になっても自分らのところに
    頭を下げに来ることもなく、
    火事場泥棒にまで落ちぶれて
    結局妹を死なせるとは思わないよね

    +42

    -3

  • 350. 匿名 2022/08/27(土) 00:19:52 

    >>199
    「あれ、うちのお米やのに」ってつぶやいたのも印象的。何十年ももう見てないけど覚えてる。冒頭幽霊だったんだね。小さい頃に見たから気づかなかった。

    +170

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/27(土) 00:20:54 

    >>66
    私は逆に叔母さんの気持ちが理解出来るようになって、自分ならあの時代背景の中で世間知らずな坊ちゃんの清太と幼い節子を面倒見る事になってあんなに優しく出来るだろうかって思うようになったよ。叔母さん確かにキツい言い方だったかもしれないけど、ちゃんと清太にすべき事や、やったら良くない事を伝えてたと思う。清太は苦労しないで生活出来る階級の坊ちゃんだったから、叔母さんの言う事を意地悪だと反発するばかりだったけど、居候の身だし、少し周りを見ればもっと色々理解できる年齢だったはずなのに…家の人が食べ物も碌にないまま、毎日働いて忙しなくする中、ピアノ弾いたりさ。あの戦時中、自分達家族が毎日必死に生きる中であそこまで気ままな事を家でされてたら、私ならもっと早くにブチギレてしまったと思う。清太や節子が本当に可哀想なのはもちろん理解出来るし、彼らなりに努力してわが家に負担をかけないよう努力する様子があれば、自分の空腹や負担を堪えてでも助けたいと思ったかもしれないけど、、我が子達を守るだけでも必死の状況じゃ、あの態度は受け入れられない。節子に関しては、もう清太のとばっちりで可哀想としか言えないけど…

    +22

    -24

  • 352. 匿名 2022/08/27(土) 00:21:24 

    清太の親戚の家を出たのは間違いだったのかもしれない
    清太がもっとおばさんとうまくやれてたら2人はもっと長く生きられたかもしれない
    平和な時代に冷静に判断したらそう思えるけど、14歳の子が4歳の妹を守ろうと必死に選んだ道なんだよね

    14歳の選択が生死に直結してしまうなんて、恐ろしい時代

    +46

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/27(土) 00:21:34 

    それどころかはだしのゲンと比較する人まで出てきてもうね
    はだしのゲンは少年漫画の主人公補正のあるそういう作風なんだから当たり前
    ルフィや孫悟空だったら死ななかったってのと同じくらいあほくさい
    戦争時代ってくらいしか共通点ない

    +5

    -12

  • 354. 匿名 2022/08/27(土) 00:21:36 

    >>267
    家でもちゃんと食べさせてるのに、セイタにこれはアンタら持っときってお米渡してたから優しいとこあるじゃんって感想でした…

    +101

    -5

  • 355. 匿名 2022/08/27(土) 00:21:37 

    茶碗洗えって言うけど
    あのお母さんも茶碗洗った事なさそう
    女中使えてたろうし

    +11

    -9

  • 356. 匿名 2022/08/27(土) 00:21:57 

    >>6
    小学生の頃夏休みに暇を持て余した私と兄に父親が図書館で映画を上映するから観にいけと言われて行った。
    それが火垂るの墓だったんだけど内容もなにも知らされていなかったのでショックが大きく、後半涙止まらず過呼吸みたいになって以来観られてない。
    小さい子が大好きな和田にとってあの映画はきつ過ぎた

    +72

    -4

  • 357. 匿名 2022/08/27(土) 00:22:39 

    >>337
    ちゃんと勉強し尽くさないと意見を述べてはいけない、何となくの考えをネットの匿名掲示板で思いつくまま語ることすら許されない、というならそれには賛成しかねますね。

    +8

    -6

  • 358. 匿名 2022/08/27(土) 00:23:43 

    >>124
    この家のモデルって光雲荘(旧松下幸之助邸)なんだよね
    そんな大財閥と比べたら、清太に限らず誰だって貧乏になるよ…
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +97

    -3

  • 359. 匿名 2022/08/27(土) 00:23:44 

    >>15
    そうなんだよね 
    おばさんちの家族はみんな働いてた
    節子はまだ幼いから仕方がないけど
    兄ちゃんは十分働けるしせめて家の手伝い位は出来たはず
    世間知らずのお坊ちゃまだったんだよね

    +406

    -7

  • 360. 匿名 2022/08/27(土) 00:24:59 

    >>336
    14才のその行動を平和な今の時代の大人が批判的するのが気持ち悪い
    そりゃあなたの言うことが正論なんだろうけどね

    +6

    -44

  • 361. 匿名 2022/08/27(土) 00:26:03 

    >>171
    横だけど、海軍幹部の子供があんな無一文で親戚の家に居るのはあり得ない。
    戦死したら恩給が出るから、親戚のおばさんの態度はあり得ないし、親戚が酷い人なら海軍関係者が面倒みるはず。
    取材不足だし、せめてジブリで映画化する時に一般家庭の子供の設定に変えておけば良かったのに、裕福な軍人家庭からの転落みたいに描きたかったのかな?
    そういう見せたい物語にしか見えなくなった。
    考察とか馬鹿馬鹿しい。

    +44

    -3

  • 362. 匿名 2022/08/27(土) 00:26:06 

    >>66
    セイタより節子が可哀想で可哀想で。
    4歳であんな怖い思いして、お母さんが死んだ事も理解して、自分もしんどいのに盗みを働いたにいちゃんの心配して、死にそうになっててもにいちゃんに行かないでってすがりついて、
    昔見た時は節子のわがままなとこばかり目についてイライラしてたけど節子と同じ歳の子供できたら、めちゃくちゃ優しい子じゃんって思った

    +71

    -1

  • 363. 匿名 2022/08/27(土) 00:26:38 

    >>360
    じゃあ平和な時代に生まれちゃった我々はどうすりゃいいの?悲惨な戦争経験を実体験してないと意見を言うことは許されないの?

    +41

    -4

  • 364. 匿名 2022/08/27(土) 00:26:51 

    彼等はあの叔母さんからの嫌味から逃れたいのと同時に
    戦争ある現状からも逃れたかったんだと思う

    ただただ平穏だった日々に戻りたくて現実逃避気味になってしまったんじゃないかとかんじる
    生きようとしてはいたけど
    実際はもう全てから逃げたかったんじゃないかなと

    +52

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/27(土) 00:27:12 

    >>307
    沖縄も「鉄血勤皇隊」ってのあって、中学生位の少年達まで実際戦わされてたよね

    wikipediaに捕虜の写真あったけど、まだ小さな子供だったわ

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2022/08/27(土) 00:28:07 

    >>315
    宮崎さんと高畑さんって才能の方向性がはっきり違うよね
    一般受けは宮崎さんだけど、特出した芸術性(一般受けしない)は高畑さんって感じ
    実際に売れるのは宮崎さんで、高畑さんの赤字解消してたんだっけか

    +43

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/27(土) 00:28:25 

    >>359
    青年はおばちゃんの子供ではなくて下宿してた人なんだっけ?家族だから贔屓してる訳じゃなかったんだよね。皆んな生きるのに必死な時期で、皆んな力を合わせて暮らしてるのに、働ける身体があるのに働かないってのがおばさん的に許せなかったんだろうなぁ、

    +233

    -4

  • 368. 匿名 2022/08/27(土) 00:28:33 

    >>328
    都合の良い解釈過ぎて笑ったw
    そういう物語の読み方辞めた方がいいよ。

    +12

    -3

  • 369. 匿名 2022/08/27(土) 00:28:49 

    >>10
    「おばさんの気持ちもわかる」程度なら理解できるけど
    ネットだと「おばさんが絶対的に正しい!」「清太が全て悪い!」みたいな意見が多くて悲しくなる
    悪いのは戦争だけでみんなその時代を精一杯生きてただけなのに

    +356

    -7

  • 370. 匿名 2022/08/27(土) 00:28:49 

    >>360
    横だけどそんな批判的なコメントじゃないと思うけど
    映画の感想だよ?
    それぞれでいいじゃん
    人の感想に対して気持ち悪いってよく言えるよね
    映画の中の清太を庇ってるけど、リアルな人に向けてすごく失礼なこと言ってるよ

    +28

    -6

  • 371. 匿名 2022/08/27(土) 00:29:09 

    >>70
    確かに今の感覚で観たらよくわからないところ多い
    セイタがあまりにも世間知らずに感じられるのがここ何年か前から論議されてるね
    しっかりした両親に見えたけど、実家の援助は得られなかったのは何故?
    なんとなく両親は双方の意に沿わない結婚だったのかなと思ってる

    +36

    -1

  • 372. 匿名 2022/08/27(土) 00:29:16 

    >>317
    複雑なんだよねぇ 

    思春期なら教えられたように生きる信念や哲学もあるだろうし、せつない

    +28

    -3

  • 373. 匿名 2022/08/27(土) 00:29:19 

    駅員さん(だっけ?)が亡くなった清太のサクマドロップの缶を原っぱに放り投げると蛍が一気に舞って…でもう号泣してしまう。清太もおばさんも悪くない。ただただ戦争が悪い。こうしてる今も戦争は起こっていて、その事を考えると現代のビル群の灯りを見下ろす清太と節子のラストシーンは胸が詰まる。

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/27(土) 00:29:26 

    >>147
    私もあのおばさんは最初から裕福で幸せそうな清太一家に対して妬みというか、あまり良い感情は持ってなかったんじゃないかと思う
    だってお父さんは海軍のお偉いさんでお母さんは若くて美人、可愛い子供も2人いてお金持ちなんてそりゃ妬む親戚もいるだろうよ
    あのおばさんは戦時中とか関係なく、どの時代にもいる恵まれてる人を僻んで嫌味言うタイプに見える

    +296

    -6

  • 375. 匿名 2022/08/27(土) 00:29:33 

    >>1
    ダメだ。この文章だけで涙出る。
    子供産んだらもう見れない。

    +21

    -2

  • 376. 匿名 2022/08/27(土) 00:29:35 

    >>294
    今の引きこもりが困るときは戦争になったときだね
    男も女も

    +17

    -1

  • 377. 匿名 2022/08/27(土) 00:29:43 

    >>231
    まさに私の親がそうです
    目の前で爆撃されて、母親が片足皮一枚でぶら下がってる状態で必死で逃げろと鬼の様な形相で這いずりながら叫んだそうです
    当時3歳ほどの幼児だった私の母は、あまりの地獄絵図の様な光景を幼いながらも覚えていました
    その後、親戚に引き取られたけど当時は皆んなが貧しい生活で苦労したそうです

    +38

    -1

  • 378. 匿名 2022/08/27(土) 00:30:03 

    第二次大戦はコミンテルンが起こしたことですその点を左翼の人はどう判断するのですか?総括してください

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/27(土) 00:30:12 

    >>336
    本当にね。殴る蹴る、犬猫以下の扱いを受けてきたってインタビューを読んだことあるよ。
    畑の手伝いや空襲警報の中お金に換金できそうな物(釘とか火事場泥棒)を探して働いても食べ物を与えられず、空腹に耐えられなくて雑草食べてたらみっともないことをするなって暴力振るわれたりって。

    +92

    -1

  • 380. 匿名 2022/08/27(土) 00:30:47 

    ひもじい思いをすれば人間は心までも貧しくなる
    生きるか死ぬかの境目で飲み食いも満足にできないまま砲撃や爆撃から逃げ回るうちに、常識もルールも道徳も関係なくなる

    それが分からないから、ああすれば良かったこうすれば良かったという低俗な議論しか出来ない
    実際に戦争経験したら、私も含めてどれだけの人が平静を保ち常識的な行動が取れるか?

    +21

    -1

  • 381. 匿名 2022/08/27(土) 00:31:02 

    >>336
    自分は安全なところから言うのが気持ち悪いなー
    普段は毒親の元でもまともに育った人も居るとか、
    氷河期でも成功した人は居るんだから、とか
    状況背景無視して
    無駄に弱った人の傷口に塩塗り込んで悦に浸ってそうなタイプ

    +77

    -18

  • 382. 匿名 2022/08/27(土) 00:31:32 

    >>364
    いろいろ考えさせられるね

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/27(土) 00:31:41 

    >>352
    そこが子供の考える事で浅はかなんだよね
    妹のためにもたとえ嫌味言われようが
    我慢してお世話になるべきだったんだよ
    日本軍に心酔して海軍だった父親も
    必ず帰ってくると信じていたのも良くなかった

    +18

    -2

  • 384. 匿名 2022/08/27(土) 00:32:15 

    >>182
    おばさんに節子を預けて消えるしかないよね
    まそしたら違うストーリーになるけど

    +84

    -2

  • 385. 匿名 2022/08/27(土) 00:32:32 

    >>312
    それは西宮のおばさんにも当てはまるでしょ。
    いつ家を焼かれるか分からない、食べ物も不足がちの生活をしてる人に「形見の着物を勝手に売るなんて」とか「子供の気持ちに寄り添え」なんて批判をするのも短絡的で思いやりがない。
    一般庶民としては金属を供出させられたり、食料も軍関係者に優先的に回されたりしてた訳で、「これまで散々あなたのお父さんたち(軍部)に協力してきたのに、そっちは何も出さないつもり?」ってなるのも分かる気がするんだけどな。

    +61

    -7

  • 386. 匿名 2022/08/27(土) 00:32:38 

    >>367
    旦那さんと娘さんじゃなかったけ?
    あれ下宿人だったの?

    +58

    -5

  • 387. 匿名 2022/08/27(土) 00:32:39 

    >>217
    このドラマで、旦那の弟(足が不自由で戦争に行けない)を家から追い出すシーンもあった。
    義弟ですらそんなだから、縁遠い親戚の子供なんて面倒見れなくて当たり前だと思う。

    +103

    -2

  • 388. 匿名 2022/08/27(土) 00:33:08 

    今こそ金ローで見たかったな

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/27(土) 00:34:11 

    >>334
    実際は清太は妹を虐待してたし食べものも自分だけ食べて妹を餓死させたんだけどね。
    清太は戦後何十年も生きてこの物語を書いたんだよ。
    節子への罪滅ぼしに、優しい兄に変えて。
    他にも色々清太は酷かった。

    火垂るの墓は実話だが真実はもっと悲惨だった。野坂昭如の言葉。 - ネタイズム
    火垂るの墓は実話だが真実はもっと悲惨だった。野坂昭如の言葉。 - ネタイズムnetaism.com

    アニメ「火垂るの墓」の清太と節子の兄妹のモデルは、原作者の野坂昭如氏と妹の恵子さんです。

    +57

    -5

  • 390. 匿名 2022/08/27(土) 00:34:20 

    清太の選択が必ずしも間違ってたとは思わない。
    西宮一帯も空襲の被害に遭ってるし、おばさんの家に留まってたところで命の保証はないわけで。
    壕に引っ越してからしばらくは2人ともすごく生き生きしてて、短い人生でも最期はその時の楽しい思い出とともに旅立つことができたわけだから。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/27(土) 00:34:48 

    >>44
    海軍の上官の家族だと優遇されるとか聞いたことあるけど、清太達はそれを受けられてないから母親は正妻ではない説あったけどどうなのかしら。

    +101

    -4

  • 392. 匿名 2022/08/27(土) 00:35:02 

    >>352
    当時の14歳にしては浅はかだなぁという感じも受ける
    清太も働きに出ておばさんの家で2年でも耐えたら普通に自立できるようになっただろうに

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2022/08/27(土) 00:36:21 

    むしろ現代なら14歳なんてムダに糞ババアとか言いたい年頃だわ

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2022/08/27(土) 00:36:21 

    >>326
    自分のお子さんをしっかりと躾して下さい

    +26

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/27(土) 00:37:19 

    >>386
    旦那にしては若すぎるし息子にしては敬語が不自然(娘は普通に話してる)
    お金を払って下宿してるからおばさんもきちんと食事を提供してるんだと思う

    +94

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/27(土) 00:38:18 

    >>42
    親戚の家だってどうなるか分からないし、明日の身の保証なんて誰にもないのに、親戚のところに住まわせてもらえば安心みたいなのは違うよね。確かに配給がもらえたかもだけど、叔母さんが牛耳ってるしね。

    +13

    -1

  • 397. 匿名 2022/08/27(土) 00:40:54 

    >>336
    私もそう思う。ただのニート(他人)だからね。
    他人の世話になるなら超えちゃいけない一線がある。

    +46

    -8

  • 398. 匿名 2022/08/27(土) 00:41:15 

    >>7
    ちがう、ちがう
    当時は「もう14歳」だったんだよ

    +165

    -46

  • 399. 匿名 2022/08/27(土) 00:42:26 

    >>83
    ただ、この時代の年齢と今の時代の年齢とは
    全然違うと思う
    精神的にももっと大人にならざるおえなかった
    高畑さんの話、私は凄く分かる
    初めて観た時とこの作品の言いたかった言葉を知ってからは、見方も広がった
    清太には確かに選択肢があった
    2人で生きる決意をした(節子にはまだ分からない)
    それは事実だと思う
    こんな子達が何万何千万いたのか、、、
    私は戦争反戦映画やドキュメンタリーは基本的に見るべきだと思う派
    悲しい、辛い、苦しいって言う人は多いけど
    観て話し合ったり、何を考えてどういう意見を持つのか?家庭や学校で大切だと思う
    これから先は忘れていくばかりなのだから
    そういう事は大切だと思う

    +145

    -4

  • 400. 匿名 2022/08/27(土) 00:42:56 

    >>36
    当時映画館で見たけどたぶんショックが大きかったんだと思う
    トトロも火垂るの墓もどっちも記憶がとんでるんだよね

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/27(土) 00:43:08 

    >>8
    火垂るの墓よーく見たらね、清太はおばさん以外の人とも関わり持とうとしてないんだよ

    最初に学校に避難したときにあった、近所のお姉さんとかね

    +247

    -4

  • 402. 匿名 2022/08/27(土) 00:43:16 

    >>391
    おばさんって母方の親戚?
    田舎の農家に嫁いでたからそんなにいいお家の出ではなさそうと思った
    当時の佐官になるような軍人の奥様になるようなお嬢さんの身内なら商家や軍人と結婚してたと思うから(まあ、農家に嫁ぐこともあったとは思うけどね)
    ただの知り合いとか友達くらいなら話はまた別だけど

    +13

    -4

  • 403. 匿名 2022/08/27(土) 00:43:36 

    >>394
    書き間違えました
    自分✖️
    海老名さん◯

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2022/08/27(土) 00:43:38 

    >>231
    そうみたいね
    駅の子って話がYouTubeにあるのを見たんだけど
    親が戦死して家や頼れる人を失った子や
    預けられた先で辛い目に合い逃げて駅にたどり着いた子が当時は沢山いたらしい

    駅で寝泊りしてその日暮らしをしていて
    毎日駅で子供達が餓死や病死で亡くなっていってたらしい
    大人が介入するのは子供達の亡骸を片付ける時だけって
    悲しいよね

    ほたるの墓のお兄ちゃんも駅の柱のとこで亡くなってたよね

    +41

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/27(土) 00:43:55 

    >>56
    どっちが悪いと決めつけるのは良くないけど
    清太とおばさんが歩み寄れば少なくとも死ぬことは無かっただろうから
    2人の関係について考えるのは不毛な議論とは思わない

    +11

    -18

  • 406. 匿名 2022/08/27(土) 00:45:32 

    >>308
    同意です。嫌味でも批判でも何でもなく、そこそこの小金持ちゆえの悲劇の物語だな、と。
    何が何でも生き抜く根性のある裸足のゲンのような庶民でもなく、ノブレスオブリージュの精神があってお国のために、が叩き込まれた(妃殿下方もダイヤを供出して病院を慰問して包帯巻きをしていたように)特権階級の超上級国民て、でもなく。

    +53

    -1

  • 407. 匿名 2022/08/27(土) 00:45:47 

    >>8
    苦手なことあるかもしれないけど、「苦手なので無理です」が通らなかった時代だから
    時代が悪いっていうか、アメリカがハルノート突きつけてきたのがおかしいんだけど

    +144

    -3

  • 408. 匿名 2022/08/27(土) 00:46:39 

    >>391
    優遇と言うよりもざっくりとだけど、軍って在郷の出身地で区分けされてて、何かあった時に(亡くなったり)未亡人やその家族を身近な人で助けるシステムが割とあったんだよね
    同じ師団の亡くなった軍人の子は仲間で助けましょう的な
    未亡人はタバコ屋になる権利も貰えたらり確か看護学校に行って看護婦になれるようにしてもらったりとか後妻として友人が奥さんにしたりとか色々あった
    あと、軍人だと学校出てるからそこの同期の繋がりも濃かったはず

    +126

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/27(土) 00:46:40 

    >>362
    てか改めて観たら節子はそもそも全然わがままじゃなかった

    +76

    -3

  • 410. 匿名 2022/08/27(土) 00:50:16 

    おばさんの言うことも大いに分かるんだけど、4歳の妹の面倒を見るのに必死だったと思う
    良いところのお坊っちゃん育ちで、色々知らなかったせいもあると思うから、私は清太さんだけを責めることはできない

    「全ては戦争が悪い」
    これが私が一番しっくりくる意見です

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/27(土) 00:50:21 

    >>391
    お母さんが生きてる頃はそれなりに恩恵受けてたんじゃないかな
    おばさんちに厄介になる時に備蓄の食料持って行ったら
    バターとか見てやっぱり海軍さんは違うわ〜みたいなこと言ってたよね
    空襲があって何もかもめちゃくちゃだし
    連絡もすぐには着かなかったのでは?
    そのうち清太たちはいなくなっちゃったし
    そもそも連絡の取りようもない

    +140

    -2

  • 412. 匿名 2022/08/27(土) 00:50:24 

    >>83
    清太が精神的に早く大人になれなかったからダメだった。時代を読めてなかった。と言うけれどやっぱり精神の発達っていうのは自分自身の力だけでどうにかできる物なのかな。そればかりは個人差もあるし仕方ないって思ってしまうのは私自身も未熟だからだと感じるけれど。仕方なかった‥って思ってしまうのは残酷なんだろうか

    +113

    -1

  • 413. 匿名 2022/08/27(土) 00:50:51 

    >>316
    実写版は洗い物した後 水にもお金がかかるんよ って言ってたね…

    お坊ちゃま育ちにはキツく聞こえただろうがおばさんのいうこともわかる。洗えばいいという問題ではないということ。清太にとっては洗い物などしたことないのに洗っても文句言われるというお互いの溝の深さが感じられた。

    +44

    -2

  • 414. 匿名 2022/08/27(土) 00:51:18 

    YouTubeでサムネに清太は自業自得的ってので解説してる動画はあるね
    コメント欄みると大人になってから親戚のおばさんの気持ちがわかったとか、清太は同世代はみんな働いたりしてる中、おぼっちゃまだからこうみると..とか意見あるけど
    やっぱり可哀想だと思ってしまう

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/27(土) 00:52:11 

    >>7
    大正ロマンとか流行ってるけど、女学校に行けたの数%なんだって
    女学校は今の中学ね
    小学校すらまともに卒業できない子が昭和までいて、それが『二十四の瞳』でも描かれてるけど

    14でね、あんなゴロゴロしながらおばさんの雑誌読んでたら(高畑監督はわざと雑誌のタイトルまで読めるように尺取ってる)、そりゃ怒鳴られても仕方ないくらいのことやってるよ

    +258

    -16

  • 416. 匿名 2022/08/27(土) 00:52:52 

    >>8
    親戚付き合い苦手なのに、親戚の家に住むって理解できないわw
    単純にお世話してもらわないとダメな人なのでは。

    +16

    -31

  • 417. 匿名 2022/08/27(土) 00:53:53 

    >>405
    戦争が人々に及ぼす影響について考えることが大事、という話をしているのに、論点ずれた返信してくる人って必ずいるよなあ

    +19

    -1

  • 418. 匿名 2022/08/27(土) 00:55:07 

    >>6
    私は小学生の頃から何度も見たけど、「戦争の話なんだ」としか考えてなくてそこまで怖くなかった
    多分、最初の頃はイマイチよく理解してなかったからだと思う


    それより「はだしのゲン」をアニメーションで見た時の方が衝撃でトラウマだった
    ほんの一瞬だったけど

    +116

    -2

  • 419. 匿名 2022/08/27(土) 00:57:08 

    >>361
    制作側も海軍大尉の子女が野垂れ死ぬなんて有り得ないことはわかってたみたいよ

    +57

    -1

  • 420. 匿名 2022/08/27(土) 00:58:02 

    >>362
    ワガママなのは兄の清太のほうじゃない?
    節子は大人しくて素直な子だよ

    +36

    -6

  • 421. 匿名 2022/08/27(土) 00:58:26 

    おばさん、清太と節子が亡くなったと聞いたらどう思ったんだろう。おばさんの娘さんも。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/27(土) 00:59:10 

    清太は屑じゃなくて情弱
    エリート家系な故に窮地の生き方を知らない

    +25

    -1

  • 423. 匿名 2022/08/27(土) 00:59:17 

    どちらかと言うと、清太と節子の顔がとても美しく設定されていることになにか罪を感じてしまう。

    野坂昭如さんの原作が金儲けの為に書かれた作り話で言語道断だとか糾弾された時期があったのか、本人が「あれは本当なんだ 本当にあったことなんだ 信じて欲しい」とか言ってるインタビューを見た気がする。戦後の混乱をくぐった人に話を聞くと「あの話はいろいろとおかしすぎる」とか言ってた。

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2022/08/27(土) 00:59:46 

    >>351
    清太はわがままなお坊ちゃんだったかもしれないけど戦争さえなければ裕福な家庭で優しいお母さんと可愛い妹がいて、海辺で遊んだ夏の日の回想のシーンみたいに幸せな日々を過ごしたんだよね
    大人たちが戦争を起こして、清太を取り巻く世界を勝手に変えてしまったのに、その中で要領よく生き抜けなかった子供を責めるのは酷すぎる

    +54

    -4

  • 425. 匿名 2022/08/27(土) 01:01:34 

    >>67
    昔の様に夏休み、終戦の日には放送すべきだよね
    残酷すぎるとか言われるみたいだけど
    戦争の悲惨さを知るためにも大事だと思う
    本当にあったことなんだと思い出すためにもね

    +94

    -1

  • 426. 匿名 2022/08/27(土) 01:02:07 

    >>362
    海で泳いだらお腹空くやん、って笑いながら言ってて胸がギュとなった

    +54

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/27(土) 01:02:08 

    >>420
    なんか田んぼの真ん中で泣き喚いてドロップ舐めた途端に泣き止んだり夜泣きしたりしてる所がイライラしちゃったんだよね。今見たらわがままでもなんでもないけどさ

    +34

    -1

  • 428. 匿名 2022/08/27(土) 01:02:58 

    >>361
    宮崎駿すら批判してたよ!
    あの人、軍オタだから
    「火垂るの墓には痛烈な批判がある」って言ってた
    当時の日本の軍隊には互助会があるから、巡洋艦の艦長の父親が死んでも、その子息・子女が野垂れ死にすることはあり得ないんだって

    そこに関しては「野坂昭如が嘘をついてるから仕方ない」って言ってた

    +65

    -1

  • 429. 匿名 2022/08/27(土) 01:03:49 

    >>380
    そうだよね
    しかもまだ子供なのに親を亡くし失意の底で悲しみのなかゆっくり癒しの時間もとれず幼い子の世話に追われてね

    私が同じ状況になったら何ができるだろうかと考えるとひたすら恐怖の気持ちしか湧き起こらない

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2022/08/27(土) 01:04:24 

    >>417
    清田とおばさんの議論はアホらしいって自分で書いてるじゃん
    頭大丈夫?

    +2

    -7

  • 431. 匿名 2022/08/27(土) 01:04:29 

    自業自得っていうのは、例えば自分の利益を考えて戦争おこしはじめた人が戦争で自分の命を失うみたいなことをいうんだよね。清太に自業自得とはとても思えないよね。

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/27(土) 01:04:37 

    >>39
    あの時代、父親が家を空ければ長男が家長っていう感覚で、お父さんが戦地に行った今自分が母と妹を守らないとって気持ちが強かったんだと思う。
    母親の死は清太君にとってまだ中学生だし子供としての悲しさもあっただろうけど、自分の辛さよりそれを妹に悟られない様に振る舞う描写もあったし、何より守らなければいけないのに守りきれなかったって悔いる気持ちが大きかった故に節子から離れられなくなったんだろうな…。
    勤労動員に行ってる間一緒に居れないし、もし母の死を知ってしまったら…って心配もあっただろうし。
    元の家庭環境が良かったから、誰かに頼るとか助けを乞う事が出来ないプライドもあってか上手く立ち回れなかったのかな。
    世渡り上手いとあの叔母さん相手でも、あの家で生き残れたかも…

    +201

    -4

  • 433. 匿名 2022/08/27(土) 01:05:01 

    >>402
    かなーり遠縁だったはず
    原作によると
    「父の従弟(いとこ)の嫁の実家」

    ほとんど他人だな

    +66

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/27(土) 01:05:03 

    >>80
    ガルちゃんなんかもまさにそんな感じだよね
    雑談程度に楽しく話してるだけならまだいいんだけど、ふかーく考察して対立すると白熱するとか、なんかこの描写は嫌だとか、登場人物の心境知ったかしてあーでもないこーでもない論争したりとか、ありえんとか、白熱しちゃうよね

    +9

    -3

  • 435. 匿名 2022/08/27(土) 01:05:31 

    >>1
    解説をされてる人のYouTubeを見てきました
    初めて知った事もあって分かりやすかったです


    +2

    -2

  • 436. 匿名 2022/08/27(土) 01:06:07 

    >>164
    お客さんじゃないんだからさ(笑)
    おばさん嫌味のひとつも言いたくなるよ

    +175

    -6

  • 437. 匿名 2022/08/27(土) 01:06:51 

    うちの父親も親と離れて疎開してて清太と状況にてたけど、
    無駄飯食いで親戚だけど邪険にされたり、疎開先の学校で東京もんが来たって殴られたりして
    辛い思い出があると言ってた。

    自分だけ食事が少なくて学校帰りに虫を捕まえてそのまま食べたり、85歳だけど未だにトラウマ引きずって生きてる

    +30

    -1

  • 438. 匿名 2022/08/27(土) 01:07:49 

    私はね
    やっぱりあの叔母さん嫌だ
    大嫌い
    私もあんな家にいるくらいなら
    ホームレス選ぶと思う

    +8

    -5

  • 439. 匿名 2022/08/27(土) 01:10:12 

    >>437
    お父様…泣
    どうか元気にこれからも長生きされますように

    +13

    -1

  • 440. 匿名 2022/08/27(土) 01:11:00 

    >>109
    そうじゃなくて、サツキと節子は元々同学年で同じ時代を生きてた。
    節子は途中で死んでしまったけど、サツキは戦争を生き抜いて節子の年齢を追い抜いてる。

    トトロの世界は戦争の10年後らしいよ。

    生まれる場所が違うだけで人生もガラッと変わる。ちなみに二つの映画は当時同時上映だった

    +127

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/27(土) 01:11:54 

    >>124
    清太のお父さん、巡洋艦の艦長だよ
    小金持ちどころじゃない
    戦後しばらくしても高級だったカルピス普通に飲んでるし

    +105

    -1

  • 442. 匿名 2022/08/27(土) 01:12:07 

    >>362
    子供の頃、大人の言うことを聞かないとわがままと教わってきたから、子供の頃は節子がわがままに見えたけど、大人になった今はあんな小さい子が親を亡くしてるのに、親の形見を手放したくないよなぁ、そりゃ嫌だよなぁとわかるようになって、何だか切なくなったわ

    +62

    -1

  • 443. 匿名 2022/08/27(土) 01:12:58 

    >>421
    亡くなったことは知らないんじゃないかな
    ふたりとも行方知れずだよね
    清太は節子を弔ってからその後浮浪児になってたし
    身元不明で処理されてると思う
    あの時代あんな子供は沢山いたと祖母が話していた

    +22

    -1

  • 444. 匿名 2022/08/27(土) 01:13:30 

    >>389
    そうそう。
    腹が減って妹の分を奪い取って食べたと。

    +31

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/27(土) 01:14:04 

    >>439
    戦後進駐軍から貰ったとかいうパイナップルの缶詰を大事すぎて食べられなくて
    今も未開封でパンパン状態で実家に転がってるのよ、、、

    +28

    -1

  • 446. 匿名 2022/08/27(土) 01:14:16 

    そもそも清田は2人で暮らしていけるだけの
    充分なお金を母親からもらっていた。
    その使い方がわからなかった。
    大金があるから暮らしていけると思って
    おばさんの家から出てゆき、
    でもお金の使い方がわからず、コミショのため
    他人を信頼して助けてほしいとは言えなかった。
    中途半端な金をもらっていたために
    かえってそれが首を絞めた。おばさんを信頼して
    お金を渡してこれでお願いしますの方が
    生き延びられたのではないか?

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2022/08/27(土) 01:15:31 

    >>438
    その時点で死を選んだってことになるね

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/27(土) 01:18:28 

    >>446
    そりゃあ子供だものわからないよ
    18歳や二十歳ならお金渡して世話になりますってして
    働きに行く事もできたのかもしれないけど

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2022/08/27(土) 01:18:30 

    >>398
    横だけどちがくないよ
    「まだ」14歳なのに「もう」14歳だからと戦争に生かされる時代だった

    +114

    -28

  • 450. 匿名 2022/08/27(土) 01:18:45 

    >>443
    原作の小説だと、あの2人は周りの大人にあの横穴に住んでるの把握されながら、でも亡くなったって描写だった

    ドラマだと要潤(おばさんちの居候)が、知ってたけど何もできなかったって、終戦後におばさんに謝ってた

    みんな、自分が生きるので精一杯だったから、かわいそうな子見ても何もできなかったんだって
    むしろ、何も思わないと生きていけない、みたいな

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/27(土) 01:20:42 

    >>447
    あんなクソババアに世話になるくらいなら死んだほうがマシ

    でも死にたくないから
    働いて生き延びる事選びますよ

    +8

    -2

  • 452. 匿名 2022/08/27(土) 01:21:28 

    >>356
    和田…?

    +112

    -0

  • 453. 匿名 2022/08/27(土) 01:21:53 

    >>449
    「まだ14」は今の感覚でしょ?
    「もう11や!」って女の子でも1人で地元から離れて奉公に行かされた時代だよ

    +31

    -29

  • 454. 匿名 2022/08/27(土) 01:22:12 

    姉弟だったら生き延びることはできたかなと思うけど、もっと生々しい話になっただろうな…。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2022/08/27(土) 01:22:37 

    >>367>>386>>395

    あれ、おばさんの義弟(おばさんの旦那の弟)じゃないの??松嶋菜々子のドラマバージョンだと要潤さんが演じてた。お金払う場面もあったな。

    +51

    -4

  • 456. 匿名 2022/08/27(土) 01:23:09 

    >>449
    清太の場合は、戦争に行かされるじゃなくて、他の同年代の子は勤労動員で工場で働いてるのにって話だよ

    +67

    -3

  • 457. 匿名 2022/08/27(土) 01:23:29 

    >>70
    あのエリート海軍士官の設定で切れてた人がいた。
    復員海軍の人が士官殿の子息を助けないわけが無かろう。
    捜し出してでも復員してきた海軍兵達が
    お助けすると言ってたよ。

    +56

    -1

  • 458. 匿名 2022/08/27(土) 01:23:38 

    >>49
    清太が空襲のどさくさに紛れて野菜や物を盗んだりして捕まったとき駐在さんに
    おばさんに頭を下げて戻れ、と言われたのにしなかった
    子供故選択を間違えてしまったと思う

    +278

    -5

  • 459. 匿名 2022/08/27(土) 01:24:01 

    >>147
    ほんと意地悪ババアだよね

    +70

    -31

  • 460. 匿名 2022/08/27(土) 01:24:50 

    >>455
    あのおばさん、未亡人だから下宿で細々生計立ててんだって
    その下宿人がドラマだと要潤

    +69

    -1

  • 461. 匿名 2022/08/27(土) 01:25:59 

    >>447
    当時お米は配給制で、お金があっても満足に買えないよね。
    配給をもらうには隣組に入っていないといけない。
    一時的に預かっていた清太さんとせっちゃんが、おばさんの住む地域の隣組に入っていなかったとしたら、おばさん一家がもらう配給品を清太さんとせっちゃんに分け与えていたことになる。
    自立してお金を稼ぐとか、そんなの現代の感覚だよね。
    ツラいと思うけど、ひもじかっただろうけど生きるために親戚の家で折檻されても耐えていたのが当時の子どもたち。
    物語の登場人物だけど、なんとしてでも清太さんにもせっちゃんにも生き抜いて欲しかった。

    +23

    -2

  • 462. 匿名 2022/08/27(土) 01:26:15 

    >>12
    反日放送局が娯楽ばかり見せて戦争を知らない日本人にしてると思う。だから最近戦争番組全く見なくなった

    +167

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/27(土) 01:26:55 

    >>13
    もとから日本は切腹文化あったけど…

    +11

    -34

  • 464. 匿名 2022/08/27(土) 01:28:00 

    >>10
    でも私は幼いと言われようがあのおばさん嫌いw

    +265

    -6

  • 465. 匿名 2022/08/27(土) 01:28:24 

    >>451
    働くってどこで?
    孤児になって妹抱えて、同世代はもちろん無給で軍需工場で働かされてたりするのに
    当時は資本主義じゃないし

    +8

    -5

  • 466. 匿名 2022/08/27(土) 01:28:30 

    >>147
    最初から受け入れなかったら、清太と節子の死が早まっただけでしょ??
    おばさんの嫌味に耐えてでも出て行かなけりゃ、配給にありつけたのよ
    農家のおじさんが「今は米でもなんでも配給だから、隣組に加わらないと生きていけない」って清太に諭してたけど

    +189

    -6

  • 467. 匿名 2022/08/27(土) 01:29:13 

    >>47
    クズとは言わないけど嫌い。

    +77

    -3

  • 468. 匿名 2022/08/27(土) 01:29:41 

    >>455
    公式じゃないからあれだけど、wikiには下宿人とは書いてある。ドラマは見てないからごめん

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/27(土) 01:30:33 

    >>458
    命の事を考えるとあの時に戻って欲しかったよね
    あの時に戻っていてさえいれば生きていけたはず

    でも説得されても意地でも戻りたくない理由があったから戻らなかったんだと思う
    ちょうど思春期や反抗期の年齢でもあるし
    幼さ以外にも彼なりに考えや想いがあったんじゃないかな

    +178

    -2

  • 470. 匿名 2022/08/27(土) 01:31:41 

    >>47
    子供と言えど人の食べ物とったらいかんわな。

    +50

    -2

  • 471. 匿名 2022/08/27(土) 01:32:24 

    >>6

    漠然とジブリだーみたいな感じで観てた。
    大人で初見だったらあっちもこっちも感情移入してしんどくて見られないから子供の時に見て良かったと思ってる。
    タイトル見るだけでズーンとなるのも戦争の怖さを感じられてそれだけで価値がある。

    +47

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/27(土) 01:32:33 

    >>147
    清太と節子は他に行き場無かったじゃん笑笑
    西宮のおばさんに「東京にも親戚おったやないの」って言われても「そやかて、住所分からん」って清太言ってたじゃん

    だから、清太のお母さんもよくないと思うよ
    心臓悪い自分が死んだときの選択肢として、西宮のおばさんしか残さなかったんだから

    +238

    -4

  • 473. 匿名 2022/08/27(土) 01:33:21 

    >>398
    当時の平均寿命や教育水準を考えると、14才って言っても今でいう25くらいの感覚かな?
    25歳男子が働かずにゴロゴロしてたら、おいおいwってなるよね

    +30

    -22

  • 474. 匿名 2022/08/27(土) 01:34:01 

    >>460>>468

    そうなんだ。今、松嶋菜々子ドラマバージョンのサイトで確認したら要潤は義弟役とされてた。
    ドラマとはまた設定が違うのかな。

    +32

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/27(土) 01:34:04 

    >>8 今は日本では戦争がないから、清太に同情する声もある。それが今の日本が平和な証拠。
    戦争が起きたら皆んなが叔母さん側に賛成する世の中になるからそんな風に二度となってほしくないっていう監督の記事をどこかで読んだ気がする。

    文章力なくてわかりにくいかもだけど。
    清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと

    +303

    -4

  • 476. 匿名 2022/08/27(土) 01:34:35 

    >>458
    あの駐在さんだけが唯一の良心だよね
    本気で心配してくれたのに
    一人でやれると調子こいてる清太の心には響かなかった

    +112

    -27

  • 477. 匿名 2022/08/27(土) 01:35:34 

    >>147
    おばさんが受け入れなかったら、清太と節子どこに行ったの?

    +73

    -4

  • 478. 匿名 2022/08/27(土) 01:36:40 

    14歳の子供に自己責任て自分が14歳の時はどれだけしっかりものだったんだか 
    ホント他人に厳しい人多くて嫌になるね、そもそも大人が始めた戦争だっていうのに

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/27(土) 01:37:06 

    何が悲しいって亡くなった事もだけど
    めちゃくちゃ真面目な優しい子だった兄ちゃんが
    盗みをするようになるところ

    本当に悲しかった
    あの時点でもう人間やめたというか人生捨てたというかヤケッパチになってたんじゃないかな


    +24

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/27(土) 01:39:05 

    おばさんを意地悪だって言ってる人は同じ状況で、お父さんもお母さんも亡くなった孤児2人をいつまでも家に置いておけるの?私は無理だけど…しかも家のことや隣組の事手伝うならまだしもずっと家でゴロゴロして、注意したら不貞腐れるし

    +40

    -3

  • 481. 匿名 2022/08/27(土) 01:39:50 

    >>461
    非常時の割に呑気というかアンテナが低いというか。自分の気持ち優先で空気読む努力もしないのがね。
    生きるための力が弱い人が我を通したら自爆するさ。これは現代にも通じることだと思うけど。

    +10

    -2

  • 482. 匿名 2022/08/27(土) 01:40:30 

    >>473
    平均寿命や教育水準は違えど発達の度合いは変わるものじゃないから、当時の14歳が今でいう何歳っていう表現は難しいかも
    平均寿命とかなら時代で変わるけど

    +38

    -3

  • 483. 匿名 2022/08/27(土) 01:40:43 

    >>474
    よこ
    要潤は義弟で合ってるよ
    兄役の伊原剛志が出征する時「俺に何かあったら松嶋菜々子のこと頼む」みたいな感じだった

    +32

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/27(土) 01:41:14 

    >>27
    お父さんなりお母さんなりが迎えに行ってあげてほしい。我が子がさまよい続けているなんて悲しすぎる。

    +137

    -2

  • 485. 匿名 2022/08/27(土) 01:41:45 

    >>480
    置くしかない
    見捨てるわけにはいかない

    嫌味じゃなくどうした方がいいか
    どうしてもらいたいか
    よく冷静に優しく話合う

    +3

    -13

  • 486. 匿名 2022/08/27(土) 01:41:49 

    >>456
    せいたというか、時代の話してるんだから間違ってないよ

    +7

    -2

  • 487. 匿名 2022/08/27(土) 01:42:12 

    >>183
    ましてや、女性の権利が強くない時代だし、自分の親戚で食い扶持が増えるのは、叔母さんも立場的に余裕はなかったと思う。

    +61

    -3

  • 488. 匿名 2022/08/27(土) 01:43:02 

    戦争はなぜいけないか?
    それの答えは文学の中にあると言っている政治学者がいたよ。
    戦争で自分の大切な人がいなくなったら悲しいから。だから、戦争はしちゃいけない。それが1番の理由になるということ。

    戦争で犠牲になるのはいつも庶民だよ。
    だから私たち庶民が操られてはいけないよね。
    1人1人が自分の頭で考えることの大切さ。
    日本人の得意な、長いものに巻かれろ、みたいに権力を持った他人に流されるような気質は危ういんだって。

    戦争の状況下になってしまえば、誰もが我が身や家族を守ることに必死になるしかないのだから、映画の登場人物の誰が悪いとかそうじゃないとかって話じゃない。
    憎むべきは、戦争の状況下になってしまったことそれ自体。
    だから、その状況にならないように、注意深くいるべきなんだよね。
    日本が平和ボケしていられた今までとは、世界が変わってきているのを感じる。

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/27(土) 01:43:13 

    >>458
    あー、ごっちゃになってる
    頭下げておばさんとこ戻れって言ったのは農家のおじさんだよ
    最初は野菜ちょっと分けてくれたけど、2回目来られたらキツくて断ったときに、そう言ったんだよ
    「あんたも海軍さんの子やろ、頑張らんと!」みたいに
    も言ったけど清太には響かなくて

    警察のおじさんは、今日の空襲は福井の方やったらしいな、とか奥で水でも飲んだらどうやって言ってた

    +165

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/27(土) 01:43:34 

    プライドよりモラルを優先した判断基準はどうしても譲れないから節子の死は清太のせいだと感じてしまう
    初めて鑑賞した時、火事泥棒した時点で清太に寄り添う気持ちが私の中で消えていったのを思い出す

    +5

    -4

  • 491. 匿名 2022/08/27(土) 01:44:35 

    監督の言葉

    「この映画では戦争は止められない。戦争を起こす前に何をすべきか、行動を促す映画こそ必要だ」

    本当にその通りだと思う。
    反戦反戦と言っているだけで不幸がなくなるわけじゃない。
    戦争とは外交的失敗の結果だ、とよく言われる。

    戦争が起きるか起きないかの二元論じゃなくて、「戦争が起きそうな状況」がすでに不幸が鬱積してる状態なんだよ。

    それを治癒するには相当な規模の相当な努力が必要。


    +8

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/27(土) 01:44:50 

    清太が野菜を盗んでおじさんに殴られて泣きながら帰ったのを見て節子がお兄ちゃん、お腹痛いの?て言うシーンが泣けたわ 自分が清太と同じ立場だったら節子の面倒見る自信ないと思う 空腹と空襲の恐怖で節子に八つ当たりしてしまうだろうな…

    +35

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/27(土) 01:45:29 

    清太さんはおばさんの家でも働かずゴロゴロ
    気に入らないからって勝手に出ていって
    やっぱり働かず楽して儲けようと盗みを働く
    しかもちょっと楽しんでたよね
    良いところのボンボンだけどなかなかのクズ野郎だと思う

    +18

    -5

  • 494. 匿名 2022/08/27(土) 01:45:59 

    >>111
    地域差あるのかな?
    近所に横浜に住んでたおばあちゃんがいるんだけど、子供の時は爆弾を身近に感じて毎日怖い思いしたって言ってた。
    その後、「お宅のおばあちゃん(旦那の祖母)はあまり怖い思いしなかったんじゃないかしら」って聞かれた。
    旦那の祖母は北関東の田舎出身なんだけど、たしかに怖い思いしたって話聞いたことないなぁって。
    田舎なのに何故か疎開させられて兄弟多かったからバラバラだったとかそういう話ぐらいだった。

    +24

    -2

  • 495. 匿名 2022/08/27(土) 01:47:13 

    風立ちぬもこの作品も救いがないので見られなくなったのだけど、主人公とその妹が成仏~のコメントでさらに嫌悪する気持ちが芽生えた。
    戦争に巻き込まれた人々が亡くなられた方々も生きておられる方々もせめて今は安らかであって欲しい。

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2022/08/27(土) 01:48:28 

    >>462
    テレビ局が反日と言われるのはわからんでもないが、
    なんでも「反日だから」みたいになるのは極端だなと思う
    私は戦争もの観たい派だけど、戦争がメインのものって中にはグロすぎるものや残酷なものもあって、子供の時に見てトラウマになったものもある
    そういうものは見たくないって人がいるのもわからなくはないんだよね
    それを反日って言われたら悲しいわ

    +26

    -17

  • 497. 匿名 2022/08/27(土) 01:49:27 

    >>485
    そうできれば理想だけどね
    実際は自分の子供ですら、切迫つまったら捨てるのが戦争でましてや未亡人で稼ぎ手がいない叔母さんにはそこまでする余裕はないと思う

    +19

    -1

  • 498. 匿名 2022/08/27(土) 01:50:21 

    >>476
    高畑監督はそういうつもりで描いてないんだって
    最初から、清太に手を差し伸べる人はいた
    例えば、避難した先の学校のお姉さんとか
    「うちら2階におるんやけどこーへん?」って誘いを清太は断る

    西宮のおばさんだって、なんやかんや清太達の面倒めっちゃ見てるんだよ
    近所でお風呂借りたら「お礼言うたか?」って言ったり、喧嘩して洗い物を清太達がほったらかしにしてたのを寝る前に洗ってあげたり

    農家のおじさんが「今は隣組入らんと生きてかれへん」って教えてくれたり

    そういうのに、清太は気付かないんだよね
    個人主義だから
    その反対が戦時中の全体主義だけど、それはそれで最低最悪とも高畑勲は言ってて
    その真ん中、中庸を目指そうよって話だと思う

    +140

    -5

  • 499. 匿名 2022/08/27(土) 01:52:20 

    >>480
    確かにそれは容易なことではないけど、今こうやって文明があるのは先人がその容易でないことをやってのけた結果だよ

    他人の子供であっても、親戚の子供であっても無償の愛があればこそその子供が育ってよりよい世界を目指すようになる

    おばさんのようにいきる方が確かに「長生き」は出来るだろうが、そのさきには向上がない長い細い生き方になるんじゃないか?

    +2

    -14

  • 500. 匿名 2022/08/27(土) 01:52:42 

    >>486
    アンカー遡ってみな
    「まだ14歳」の話だから

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。