-
501. 匿名 2023/01/25(水) 13:51:26
>>243
アホか?+13
-10
-
502. 匿名 2023/01/25(水) 13:51:42
>>397
台風の時は止めるじゃん。
そういう判断ができたはずじゃない?+23
-3
-
503. 匿名 2023/01/25(水) 13:52:20
>>498
サンダーバードに関わらず電車なんてしょっちゅう遅延運休してるじゃん
総武線なんか毎日遅延だけどみんな乗らざる得ない+28
-2
-
504. 匿名 2023/01/25(水) 13:52:29
>>454
>>469
夜中、まだ乗客が帰宅もできずに閉じ込められてるのに出してるって炎上するだろうになにを馬鹿なツィートしてるんだと思ったわ。
だからか慌てて消したみたいだけど、こうやって残るからね。
他の交通機関が動いてる間にさっさと乗客降ろして、適切に対応すればいいのに長時間缶詰めにしたあげくに、降りるなら自己責任と責任逃れをした上に、トンチンカンなツィートして神経逆なでし、サラッと消して知らん顔してるのが企業体質を表してるよね。+46
-3
-
505. 匿名 2023/01/25(水) 13:52:32
>>484
昨日のピーク時は本当にこれだったと思う
徒歩三分ぐらいのスーパーから帰ってくるだけでも全身雪まみれになったし、
数十メートル先がホワイトアウト状態だった
+14
-0
-
506. 匿名 2023/01/25(水) 13:52:47
>>391
予約しても電車が止まって降ろされなければ無意味+14
-0
-
507. 匿名 2023/01/25(水) 13:54:42
>>35
電車が運休じゃない時点で安心して乗ってしまうよね。+106
-10
-
508. 匿名 2023/01/25(水) 13:54:51
>>462
アウシュビッツの映画でシャワー室に連行されてるシーン思い出したわ+9
-2
-
509. 匿名 2023/01/25(水) 13:55:17
>>229
アナウンスは必要よね。
+15
-0
-
510. 匿名 2023/01/25(水) 13:55:34
なんでもかんでも上から目線で自己責任マウント取らないと自分を保てないんでしょ+17
-0
-
511. 匿名 2023/01/25(水) 13:55:49
>>13
過失はない?ってどういう思考してるの?
自己責任というのは
雪と解っていながら動く電車の自己責任がまず来るんだけど?+95
-65
-
512. 匿名 2023/01/25(水) 13:56:07
3時からJR西日本の記者会見だってね。なんて言うのかな。+20
-1
-
513. 匿名 2023/01/25(水) 13:56:19
>>252
間引き運転とかあるよね。
そうなると会社のほうも半休にするとことかでてくると思うけどね。
+3
-0
-
514. 匿名 2023/01/25(水) 13:58:22
やばいよね
これで美徳とか言ってるから日本人は成長しないんだよ
中世の奴隷船だよこれ
この状況で6時間(20時~深夜3時頃)
出典:i.imgur.com
やっと降ろされ行進(深夜3時)
+113
-11
-
515. 匿名 2023/01/25(水) 13:59:35
>>13
雪はJRの責任ではないけど、電車を走らせるのには責任はあると思う。
電車が動いているうちに帰宅しようとする人が乗車するのに自己責任と言われても。
勝手に電車を降りたり、指示に従わないのはダメだけど。+170
-21
-
516. 匿名 2023/01/25(水) 14:00:28
>>255
だいたい西から天気は下り坂になるんだから、JR東日本のほうが計画はたてやすいわな+9
-0
-
517. 匿名 2023/01/25(水) 14:01:03
>>514
大人はともかく子供いたらやばいね+106
-2
-
518. 匿名 2023/01/25(水) 14:01:13
関西人は寒波が来て雪が降るって知らなかったの?w+1
-11
-
519. 匿名 2023/01/25(水) 14:01:40
>>514
この状況で暴れ出す人間のほうがヤバい
+45
-4
-
520. 匿名 2023/01/25(水) 14:02:24
運休したらしたでクレーム言うのに+1+5
-5
-
521. 匿名 2023/01/25(水) 14:03:14
>>267
東京住んでますが、朝からどの局も新潟や山形、広島などいろんな地域のことやっていましたよ。+126
-9
-
522. 匿名 2023/01/25(水) 14:03:26
>>514
コロナとか一気に増えそう。
にしてもあまりに遅い判断ね+84
-1
-
523. 匿名 2023/01/25(水) 14:05:10
計画運休なんてありがたいよ。
会社も学校も事前に方針決まるし。対策立てられるもん。+18
-0
-
524. 匿名 2023/01/25(水) 14:05:15
え?おりるなら自己責任って当たり前じゃない?
そうする他何も出来なくない?
何を求めてるの?
仕方ないじゃない+4
-16
-
525. 匿名 2023/01/25(水) 14:05:26
ワロタw+0
-0
-
526. 匿名 2023/01/25(水) 14:06:53
>>514
よく死人出なかったな+115
-0
-
527. 匿名 2023/01/25(水) 14:06:56
トイレとかどうするんだろう?
お腹痛くなる人もいるだろうし。。+21
-0
-
528. 匿名 2023/01/25(水) 14:07:02
降りたい奴は勝手に降りて事故に遭って死のうがJRには関係ないしね。全て自己責任。+3
-13
-
529. 匿名 2023/01/25(水) 14:07:46
>>524
二次被害を自己責任とは普通使わない。
雪解ってた→🚃動いてます。→止まる→5時間→自己責任てアホか?と思う。+20
-7
-
530. 匿名 2023/01/25(水) 14:07:54
>>87
京都駅で既に30分の遅れ。日頃そう雪の降らない京都で大雪。
先の見通しのヤバさは想像つくと思うけどねぇ+30
-12
-
531. 匿名 2023/01/25(水) 14:09:07
降りたら自己責任じゃん。+2
-7
-
532. 匿名 2023/01/25(水) 14:09:45
>>530
雪国じゃあるまいし。+3
-0
-
533. 匿名 2023/01/25(水) 14:10:31
>>15
でも雪だからって仕事休ませてくれる会社なんてそうそうないし万が一の為にあらかじめホテル取ってた人もほぼいないと思う+178
-22
-
534. 匿名 2023/01/25(水) 14:10:48
3時からの会見では、運休の判断が遅れたこと(阪急みたいな切替ポイントが凍らないようにする設備もないのに寒波予報を無視)その結果多数の人を何時間も満員電車に閉じ込めたこと。+「乗客降ろせと何回も言ったら処分するぞ」って乗務員脅したことも謝罪して欲しい。
乗客と現場の乗務員に謝って、雪の中出動して電車内でトリアージして搬送した救急隊にもお礼を。+32
-3
-
535. 匿名 2023/01/25(水) 14:13:09
>>255
降車させたらクビになるとか言うとこはJR西日本らしいよね
福知山脱線事故の時も遅れたら始末書だからって無理にスピードあげて起きたし、とにかく上からの圧力が凄そう+44
-0
-
536. 匿名 2023/01/25(水) 14:13:21
>>531
まず電車が電車である責任を放棄したからな。+3
-3
-
537. 匿名 2023/01/25(水) 14:15:07
自己責任論もここまで来るとは…怖いって
この状況で出勤せざるを得ないようにした会社と、運休しなかったJRの責任でしょ
乗った乗客がここまで責められるなんて…運休してたらみんな電車には乗らないし
そもそも会社が休みなら外に出ないのは当たり前やん+34
-5
-
538. 匿名 2023/01/25(水) 14:17:47
人災だよ。
電車でぐったりした赤ちゃんや持病持ちの人が亡くならなくて良かった。jr西日本命拾いしたよ。+39
-0
-
539. 匿名 2023/01/25(水) 14:17:57
>>531
結局夜中に線路歩かせてるんだから何時間も閉じ込める必要なかったのでは?車掌と上層部が揉めてたみたいだし全部お客のせいでもないと思う。+28
-0
-
540. 匿名 2023/01/25(水) 14:19:08
>>528
自己責任教の人は連投して広めて何を目的としてるん?+21
-0
-
541. 匿名 2023/01/25(水) 14:20:13
>>518
JR西日本にご意見ありがとうございます+11
-0
-
542. 匿名 2023/01/25(水) 14:20:13
Twitterで線路に降りて良いか確認したら許可が降りない、勝手に降ろしたら罰せられるから降ろせないってアナウンスがあったって書いてあって車掌さんがかなり追い詰められていたんだなぁって思ったよ。+35
-0
-
543. 匿名 2023/01/25(水) 14:21:32
>>521
だよね、さっきも長々といろんな地域やってたの見たところだったわ。+40
-0
-
544. 匿名 2023/01/25(水) 14:22:14
>>251
私、夜に京都駅にいて何人かに聞いてみたんだけど、駅員さんは「徐行運転や信号停止などでいつもより時間はかかりますが、運行しています」「今高槻は止まっていますが、桂までなら行けます」みたいな案内だったよ。実際にその前までの電車も遅延しまくって本数減ってたたけど動いてたし、他の会社の電車も動いてたから、その説明聞いたら「じゃあもう少し待って乗ろうか」って客が判斷してしまっても仕方がないよ。
まぁ、私は今までこの沿線で散々ひどい目に遭ってきたから、今回も嫌な予感して地下鉄と阪急に乗り換えたけど…+129
-0
-
545. 匿名 2023/01/25(水) 14:27:57
閉じ込めだけはあかんって
死者でるよ
酸素もなくなる
満員で6時間閉じ込めとか冗談じゃないよ+20
-0
-
546. 匿名 2023/01/25(水) 14:30:01
>>383
どこが?+72
-0
-
547. 匿名 2023/01/25(水) 14:32:31
全国各地で異常気象が多発する時代になってるからね
この地方は自然災害起きないという概念のままの企業は改めた方がいい。交通機関とかの万人に影響が出かねない企業なら尚更+4
-0
-
548. 匿名 2023/01/25(水) 14:34:30
>>36
JR乗ってる民が全部他に流れるから満員どころではなくなるわ。
JR利用してる人どんだけおると思ってんねん。+39
-1
-
549. 匿名 2023/01/25(水) 14:36:12
ただただ自己責任って言いたいだけやろ+9
-2
-
550. 匿名 2023/01/25(水) 14:40:18
JRが止まらないと会社が休ませないというのがおかしいのよ
会社学校の休止の目安はJRにしないで気象庁の災害予報
緊急性があってどうしてもという人のためにJRは動けばいい+21
-3
-
551. 匿名 2023/01/25(水) 14:40:42
>>531
車掌さんは降ろそうとしてたんだよ。
止まっている電車には次の駅まで歩ける距離の電車もあったんだから。
上層部が降ろさなかった。
もっと早く乗客を降ろしていれば、他の鉄道で帰れた人もいるはず+66
-0
-
552. 匿名 2023/01/25(水) 14:42:13
JR西日本の上層部って、何と言うかおかしい人ばっかりなのかな
脱線事故の件とかもあったし、乗客や乗務員の命を軽んじてないか?+66
-0
-
553. 匿名 2023/01/25(水) 14:42:21
これで閉所恐怖症になった人沢山いそう
私は満員電車に1時間閉じ込められて閉所恐怖症になった
一時間でも苦しくなったのに6時間って想像もつかない
今でも電車や新幹線や飛行機は乗るのは怖いし飛行機や新幹線は薬飲まないと乗れなくなった
+55
-0
-
554. 匿名 2023/01/25(水) 14:42:23
>>550
それは難しくない?
公共機関が止まっているので会社を休みにしますが一番わかりやすい。
+4
-6
-
555. 匿名 2023/01/25(水) 14:45:50
>>528
満員電車に10時間もいれられて、乗客が死ななければJRに責任はないとでもいうのか。+31
-2
-
556. 匿名 2023/01/25(水) 14:47:44
>>530
京阪とか普通に動いてたんでしょ?+20
-0
-
557. 匿名 2023/01/25(水) 14:49:20
運転再開の目処が立たないなら、早めに見切りをつけて乗客を降ろす作業に切り替えて欲しい、満員で閉じ込められたままでも構わないこのまま何時間でも運転再開を待ちたいって人はいないよね
乗客を線路に下ろすと結果的に運転再開までの時間が伸びるのかもしれないけどそういう事情なら仕方ないよ、まずは閉じ込めの解消を先にしようよ+49
-0
-
558. 匿名 2023/01/25(水) 14:50:10
>>514
こわ!犯罪起きそう
しかもホテル確保は嘘だったんでしょ?!+96
-0
-
559. 匿名 2023/01/25(水) 14:51:02
>>551
JR内の規定を乗客に押し付けたエゴになるよね
そこに同情する必要ないわ。
市長とJR西日本と連携してくれないと
それに利用客は怒らないとひとつも良くならない。
また繰り返されるよ今晩にも+38
-0
-
560. 匿名 2023/01/25(水) 14:51:51
>>318
5ちゃんからきたガル男だよ+53
-2
-
561. 匿名 2023/01/25(水) 14:51:57
>>463
危機管理時の言葉がなかっただけで「職務上権限がない」と言えば良かったと思う
指令に背くと...は問題かな どうせ罰則くらうなら現場判断で良いと思うけど
通勤の人達もどこに何の施設があるかぐらいわかっていると思うから
独自で判断しても良かったかな ただ、あのすし詰めで出るにも出れなかったよねと
危機は軽いうちに判断が妥当なのでしょう
昔ハワイ島に慰安旅行に行って、何かで乗る予定の飛行機が飛ばず
現地の人はさっさと他の便で帰っていったこと
911の時は、会社が何と言おうが、サッと帰ってこいと家族には言われました
電車の運行時は、特に乗っている電車の判断はあてにしないかも
でも自己判断ができるのは、周りにリソースが揃っている、自分もそれに割と精通していることが前提です
今回の京都線は、バスやら応援も走らせることができなかった状況だったのでしょうか。+10
-2
-
562. 匿名 2023/01/25(水) 14:52:42
30分以上たって運転再開の見通しなければ
乗客の安全のために
電車からだすってマニュアルいい加減つくれよ
前から電車の閉じ込めは問題になってたのに
いつまでやってんだ
死者でてからじゃ遅いんだよ
+60
-3
-
563. 匿名 2023/01/25(水) 14:54:16
妹電車に2時間閉じ込められてパニック障害になって今も治ってない
本当にやめてほしい
一生治らないんだよ+63
-3
-
564. 匿名 2023/01/25(水) 14:56:19
>>515
こういう人って何時間閉じ込められたら自力で脱出するんだろう?
10時間?24時間?72時間?+11
-14
-
565. 匿名 2023/01/25(水) 14:56:38
>>562
それでいいならJRは楽になるよね
帰宅難民を減らすために無理して動かしてるのに
そこら中が運休だらけになっても責任無し+4
-14
-
566. 匿名 2023/01/25(水) 14:58:29
>>346
一緒にお風呂に入ってそのままベットへGO+6
-115
-
567. 匿名 2023/01/25(水) 14:59:55
>>565
難民を生み出してるのはJRだわ。
動かなければ利用者も対策できる。
+22
-5
-
568. 匿名 2023/01/25(水) 15:04:33
そもそも前から雪降るいうてたのに何故運休にしなかったのか
そこからだわ+26
-0
-
569. 匿名 2023/01/25(水) 15:06:37
そもそも前から雪降るいうてたのに何故外出したのか
そこからだわ+2
-16
-
570. 匿名 2023/01/25(水) 15:06:52
>>6
恐怖症も何もないと思う自分でさえこのニュース聞くだけで気分が悪くなるよ、中にいたらたぶん精神崩壊する
パニック映画で「もういや!!」と叫んで外に出て真っ先にやられる女、あれ私だと思う+308
-9
-
571. 匿名 2023/01/25(水) 15:07:32
自然災害だから、一人一人の行動ともしもの時の備えや「こうなった時はどうする」って言うのも考えておかなきゃいけないと思うな。
+3
-0
-
572. 匿名 2023/01/25(水) 15:07:42
>>565
それでいいよ、5時間閉じ込められるより雪で電車運休で駅で途方に暮れる方が全然マシだよ+45
-0
-
573. 匿名 2023/01/25(水) 15:08:55
>>561
『自己責任のご案内となります』
のアナウンスで公共交通機関としても組織としも概念が壊れてるけどね。
どこでやってるのか解らないけど
今、西日本が会見してるみたい。
+19
-2
-
574. 匿名 2023/01/25(水) 15:09:53
>>542
乗客を勝手に下ろしたら、いざ電車が動けるようになった時にまだ線路を歩いてる乗客がいないか確認作業にプラス1時間ぐらいかかるよ+14
-2
-
575. 匿名 2023/01/25(水) 15:10:47
>>6
パニック障害なのとトイレ近いから密室でトイレ行けないのは恐怖。+388
-4
-
576. 匿名 2023/01/25(水) 15:11:56
トイレ行きたかった人(我慢したら膀胱炎なる)
子供や年寄り
パニック障害や精神的に何かもってる方
身体の病気の方
この人達いただろうに6時間閉じ込めって
どういう事だよ?+48
-0
-
577. 匿名 2023/01/25(水) 15:12:23
>>573
JR西日本のライブ会見【ライブ】JR西日本が会見 大雪・強風で長時間乗客閉じ込め 現時点で判明している事実関係を説明【読売テレビニュース】 - YouTubeyoutu.be24日夜から雪の影響によるポイントの故障で、列車が線路上で動けなくなり、最大で10時間近く乗客が車内に閉じ込められたことなどを受け、JR西日本が午後3時から会見を開きます。▼読売テレビ報道局のSNSTikTok https://www.tiktok.com/@ytvnewsTwitter https://twi...
+5
-1
-
578. 匿名 2023/01/25(水) 15:13:08
>>75
それ嘘記事だよ!+57
-0
-
579. 匿名 2023/01/25(水) 15:14:06
>>569
みんな仕事や生活があってあんたみたいに
引きこもってる訳には行かないんだよ
+26
-0
-
580. 匿名 2023/01/25(水) 15:14:08
>>569
雪降っただけで外出しないってどこのお嬢様だよ+14
-0
-
581. 匿名 2023/01/25(水) 15:14:13
>>574
それでいいんですって、電車なんて止めてもらって結構なんです車内で辛い思いしてる人がいるならそれを救ってあげるべき、誰もが遭遇する可能性あるんだから駅で待ってる利用者も納得するでしょ+25
-2
-
582. 匿名 2023/01/25(水) 15:16:14
>>565
どうせ帰れないなら電車の中で他人とぎゅうぎゅうじゃない方がいい+16
-0
-
583. 匿名 2023/01/25(水) 15:18:26
この6時間閉じ込められた方々トラウマだよね
精神的なケアも西日本しないとね
+23
-4
-
584. 匿名 2023/01/25(水) 15:18:39
そりゃそうでしょ
宿の確保も出来てないのに降りたらその先はどうなるかわからない
迎えもいなくて一人でずっと歩くはめになるかもしれない
だから降りたらそのあと自己責任は当たり前
最近意地悪な記者が多すぎてうんざりする
+10
-15
-
585. 匿名 2023/01/25(水) 15:21:50
>>502
この場所、積雪自体は大した事なかった
ポイント故障が原因なので、台風と違って完全な予想は難しい+9
-11
-
586. 匿名 2023/01/25(水) 15:23:00
普段から電車をやむを得なく止めないといけなくなった時に
乗客を安全に電車からおろし
安全なところに誘導するマニュアル作ってなかったから
いざとなった時に6時間も閉じ込めないと
いけない状況になるんだよ
今までいくらでも時間あったのに
何故何もしないんだよ+38
-1
-
587. 匿名 2023/01/25(水) 15:25:28
>>512
ミヤネ屋見てるけど放送しないね。
編集したやつを流すのかな?
+6
-0
-
588. 匿名 2023/01/25(水) 15:27:45
>>577
SNSの意見や動画の件を記者が引用して質問してるからJR西日本タジタジ。隠ぺいも出来ないね。+15
-1
-
589. 匿名 2023/01/25(水) 15:29:03
>>577
閉じ込められた人たちのこと思うと苦しくなるわ+15
-0
-
590. 匿名 2023/01/25(水) 15:29:21
>>580
文京区小日向のお嬢だよ+1
-4
-
591. 匿名 2023/01/25(水) 15:31:13
自己責任とかそういう問題じゃないんだよ
何故長時間乗客を閉じ込めなくてはならなかったのか
他に方法はなかったのか?
JR西日本にはこの辺をはっきりして欲しい
+21
-1
-
592. 匿名 2023/01/25(水) 15:31:33
>>23
車通勤より交通機関頼る方が素晴らしいと思うよ。
こんな寒い時に不要不急に外出する人なんていないでしょ。
皆が車通勤してたら、道路もっと渋滞する。
だから私は感謝してます。
+9
-2
-
593. 匿名 2023/01/25(水) 15:32:03
>>71
バスと電車そんなに違いないでしょw+0
-0
-
594. 匿名 2023/01/25(水) 15:32:49
>>552
軽んじてると思うよ。
福知山線事故の日にニュースで反省して教訓にしますとかやってるけど、活かせてないから今回みたいなことが起こってるだよ。+22
-2
-
595. 匿名 2023/01/25(水) 15:33:51
>>586
JRって我々はどんな時でも1秒も遅れず定時運行できるからトラブルが起きて電車から乗客を下ろすなんてミスを認めるような事はできるだけしたくないって感じする、東日本もよく長時間の閉じ込めするし、JRの企業体質に何か偏った考え方がありそう+12
-1
-
596. 匿名 2023/01/25(水) 15:37:07
>>534
設備投資しないでほったらかした役員の責任は大きいよね。
役員報酬返上しろと思うわ。+9
-1
-
597. 匿名 2023/01/25(水) 15:37:55
>>18
すきま風+1
-4
-
598. 匿名 2023/01/25(水) 15:39:09
謝罪にでてる人、執行役員とあるだけだけど社長が謝罪しないあたりがお役所体質がいまだに抜けてないのがわかるね。+29
-0
-
599. 匿名 2023/01/25(水) 15:41:33
山科のほうのやつは1500人が10時間閉じ込められてたみたいやん
+13
-0
-
600. 匿名 2023/01/25(水) 15:42:10
>>584
勝手に線路に降りたら後続電車に曳ひかれて死のうが自己責任ですよっ脅しのて意味かと思った。
実際保線作業員さんとか作業中曳ひかれてなくなってる。+8
-0
-
601. 匿名 2023/01/25(水) 15:42:52
>>587
自己レス、流れたけど少しだけだった。
明日、編集したのを流すのかな。
JRは謝罪するのに適切な人がでないんだね。+6
-0
-
602. 匿名 2023/01/25(水) 15:44:06
>>576
簡易トイレ配られてその場でしたみたいね+14
-0
-
603. 匿名 2023/01/25(水) 15:44:25
会見より
・JR総合司令所の判断で現場の要請を拒否
・ポイント転換修復を優先
・こんなに雪降ると思ってなかった+9
-0
-
604. 匿名 2023/01/25(水) 15:46:19
大寒波ってさんざん報道してたのに、この時間帯に乗ったのが運命だったと思うしかない。
客を降ろして誰か亡くなったらもっと問題にされたかもしれない。今度から大雪予報が出ただけで即JR運休になっても文句言えなくなるね。+7
-26
-
605. 匿名 2023/01/25(水) 15:47:13
ミヤネ屋で大阪地震の時も閉じ込め問題になってて
JRはそういう対策もこれから考えていくって
言ってたみたいだけど
結局なぁなぁにしてたから今回の事が起きた
いい加減学べ+44
-1
-
606. 匿名 2023/01/25(水) 15:48:54
>>593
バスは高速じゃなければ閉じ込めは起きないよ
雪の日はバスのほうがいい+3
-1
-
607. 匿名 2023/01/25(水) 15:50:05
何故運休にしなかったの?
運休にしてたら閉じ込めもなかったのに
天気予報さんざん言ってたよね?+26
-0
-
608. 匿名 2023/01/25(水) 15:50:25
>>383
やばすぎ。+53
-2
-
609. 匿名 2023/01/25(水) 15:51:05
昨日の京都は夕方急に吹雪になった感じ。
翌日のために慌てて車にチェーン巻いてワイパー立てたわ。
帰宅時間と重なった方は御愁傷様。
でも文句言ったってどうしようもないわよ?+7
-5
-
610. 匿名 2023/01/25(水) 15:51:33
>>31
京都人叩きがしたくて仕方ない、意地悪で陰湿な人だね
しかもこの乗客京都人じゃなかったみたいだし笑+113
-5
-
611. 匿名 2023/01/25(水) 15:51:36
>>604
今回閉じ込められて酸欠になって搬送されて死にかけた人いるし、結局夜中の1時2時に乗客下ろしてるの知ってて書き込んでるの?+31
-0
-
612. 匿名 2023/01/25(水) 15:53:31
>>584
停車した場所の最寄りによるけど、最初西大路桂川間で止まったみたいだから京都駅まで行ければなんとかなるわ。お店もホテルもあるし近鉄、地下鉄、少し歩いたら京阪もあるし。桂川なら阪急もあるよね。もう無理って早く判断して降ろせばよかったんだよ。土地勘なし宿無しので嫌なら車両に残ればいいし、トイレ行列の満員閉じ込めはやばい+44
-0
-
613. 匿名 2023/01/25(水) 15:54:12
>>598
この人と指令の二人だもんね。説明は任せても社長や副社長が会見に出てきて頭下げるかと思ってた。+10
-0
-
614. 匿名 2023/01/25(水) 15:54:45
しかし寒いね+1
-0
-
615. 匿名 2023/01/25(水) 15:55:52
閉じ込め車両から山科駅に徒歩で辿りついた被害者はだいたい山科区民と滋賀県民
もともとJRが生命線だもんね+6
-0
-
616. 匿名 2023/01/25(水) 16:02:07
>>520
しかも晴れてたらクレームの嵐+3
-3
-
617. 匿名 2023/01/25(水) 16:02:14
>>605
福知山線事故から反省してないのがわかる経緯だよね。+12
-1
-
618. 匿名 2023/01/25(水) 16:04:04
>>517
小学生がいたとかいないとか。
大丈夫やったんやろか+26
-0
-
619. 匿名 2023/01/25(水) 16:04:06
気の毒すぎるわ
+4
-0
-
620. 匿名 2023/01/25(水) 16:04:25
>>612
それが、車掌が乗客降ろしてくれって何度も頼んだのに駅長がシカトして降ろしてくれなかったんだよ
+33
-0
-
621. 匿名 2023/01/25(水) 16:06:27
最近新幹線も含め、JRの故障多いよね
高度成長期に作ったものの寿命を感じる
コロナで景気もやばいし心配だ+8
-0
-
622. 匿名 2023/01/25(水) 16:08:24
>>229
現場の声を聞かんかい
京都駅や山科駅が近いなら歩かせる方が正解だよ
なんせこういう時の為の地下鉄がある+35
-0
-
623. 匿名 2023/01/25(水) 16:09:46
>>49
夏もじゃない?
高温警報で不要不急の外出は控えてってニュースで見るけど、普通に炎天下で運動会の練習2時間とかやってる。+131
-0
-
624. 匿名 2023/01/25(水) 16:10:20
>>601
関西のローカルニュースでは会見の様子が少しずつ流れ始めてるよ
降車するなら自己責任の件もお詫びする様子が出てきた+11
-0
-
625. 匿名 2023/01/25(水) 16:11:51
>>604
まーーーーーーだ言ってるよwww+10
-2
-
626. 匿名 2023/01/25(水) 16:12:17
>>620
夜間の降雪で降車に躊躇したってJRが会見で言い訳してるみたい+22
-0
-
627. 匿名 2023/01/25(水) 16:12:51
>>611
降ろされたが2時間外でまたされた人たちもいるから、電車内にいれたほうが確実に人命は守れてるとおもうけど+3
-13
-
628. 匿名 2023/01/25(水) 16:13:37
>>535
今はそんな事無いですよ。+0
-8
-
629. 匿名 2023/01/25(水) 16:17:10
>>626
の割には夜中に外に置い出す鬼畜ムーブするんだよね
素人の自分でも夕方には運休、夜の内には今日も運休しろって言ったのに振替輸送もせず、動く動く詐欺して他社の終電時間も逃して選択肢全てがミスってるんだよJRは+46
-1
-
630. 匿名 2023/01/25(水) 16:17:54
私は自己責任でいいから降りたいし
出たい人を電車に10時間閉じ込める権利は
JRにはない+43
-0
-
631. 匿名 2023/01/25(水) 16:18:45
>>540
日本人がお上の言うことを聞くように絶賛洗脳中+1
-1
-
632. 匿名 2023/01/25(水) 16:18:59
組織大好きなネトウヨの負け。と言うことでよろしい?自己責任論の果てがネトウヨね。+3
-2
-
633. 匿名 2023/01/25(水) 16:19:24
でも東山トンネル抜けてすぐのところから山科駅まで夜の雪の中線路を歩くなんて想像しただけで死にそう
+6
-0
-
634. 匿名 2023/01/25(水) 16:20:43
普段からJR西日本乗ってるけど
本当によくとまる。人身事故があった時は1時間閉じ込めるなんて日常茶飯事+19
-0
-
635. 匿名 2023/01/25(水) 16:20:54
>>535
勝手に降車=いつ復旧するかわからないし線路等で行方不明になっても困るから禁止という流れのはず。
客に降ろせと言われて降ろして線路を歩いてるときに電車が来たりして人身事故が起きれば大問題になる。
中には電車の中で待ちたいという人もいれば線路である人は前側、ある人は真逆の後ろ側に勝手に行くという人も現れるはず。
これを車掌や運転手だけで対応しろというのが無理がある。復旧する作業の人達も経費削減で余裕な人数が確保してるとは思えないし数少なくてすぐ対応できることではないと思う。
+7
-1
-
636. 匿名 2023/01/25(水) 16:23:39
まだ列車内の席にみんな座れてるなら分かるけど、立ってる人もいる状況なら降ろすべきだったよ
バスで帰った方がすぐ降ろしてくれるからいいね+15
-0
-
637. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:01
>>627
結局降ろしてるのに車内の方が人命守られたっておかしくない?
それなら電車動くまで降ろさないでしょ+22
-0
-
638. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:31
>>520
じゃあそんな人には『6時間閉じ込め人権削除』カード出せば黙る。これが現実だからね。
+5
-0
-
639. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:51
>>636
バスは来てたの?+2
-0
-
640. 匿名 2023/01/25(水) 16:28:25
>>255
今回色々寒波関係のトピを覗いたんだけど、必ず都民や神奈川県民がこちらは雪が降らないとか晴れてるとか書き込みしてた。それは関東トピなら分かるけど、他の地域限定ではトピズレだしさ、なんか雪国や関西地方に天気自慢してバカかと思ったよ。そして挙げ句にJR東日本上げコメントまで見て呆れたよ。+8
-0
-
641. 匿名 2023/01/25(水) 16:28:27
10時間閉じ込めたあげく
結局夜中の2時だが3時に降ろしてるんだよな
今まで閉じ込められた時間何やったん?ってなるし。乗客の安全の為に降ろすの躊躇したとか
いって、一番寒い夜中に降ろしてるんだが
+51
-0
-
642. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:31
>>579
スカッとしたwそうだよこどおばは現実世界では少数なんだよ+4
-0
-
643. 匿名 2023/01/25(水) 16:30:59
これってここ10年ないくらいの寒波って言ってるのに
こんなに被害出るのまじでなんなの?+1
-0
-
644. 匿名 2023/01/25(水) 16:31:32
>>602
これ、女性だったら結構露出しないとトイレ出来なくない?+17
-0
-
645. 匿名 2023/01/25(水) 16:31:54
>>616
草生えたw+0
-1
-
646. 匿名 2023/01/25(水) 16:33:31
>>6
ニュースで過呼吸になった人がいて、救急隊が来たと言うのもやってた。
わたしも満員の車内で立ちっぱなしだと吐いて倒れるとおもう。1時間が限界。
5時間とか絶対無理。+363
-1
-
647. 匿名 2023/01/25(水) 16:33:52
世の中リモートなのに、大寒波のこんな日に夕方まで出勤させた会社があるとは…+0
-5
-
648. 匿名 2023/01/25(水) 16:33:52
>>555
結果そうじゃん。大体自然が相手じゃ仕方ないわ。+0
-11
-
649. 匿名 2023/01/25(水) 16:34:29
>>647
全職種がリモートだとでも?サービス業はリモート出来ませんけど?+6
-0
-
650. 匿名 2023/01/25(水) 16:34:29
>>462
もう抗議する力も奪われてしまったんだね。八甲田山 死の彷徨って感じ
こういうのを称賛するヤツいるんだね+10
-1
-
651. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:01
八甲田山の行列みたいねw+3
-8
-
652. 匿名 2023/01/25(水) 16:36:45
>>641
テレビ局も生中継したら視聴率取れたのにね。まぁ人質事件じゃないけど。
それにしてもニュースの取り上げ方の少ない事よ。
圧力あるのかね。+25
-0
-
653. 匿名 2023/01/25(水) 16:36:54
>>648
阪急、阪神、京阪、南海が『大自然てwww』
せせら笑うわ。+11
-3
-
654. 匿名 2023/01/25(水) 16:38:52
>>652
梨泰院みたいに汚点を報道されるの嫌だからかな
+7
-0
-
655. 匿名 2023/01/25(水) 16:39:04
>>649
帰れなくなるかもしれないので早く帰らしてくださいも却下されるなんて、サービス業は大変だー
+5
-0
-
656. 匿名 2023/01/25(水) 16:40:33
40分閉じ込められた事あるけど本当に無理だった
10時間って気を失うわ私+27
-0
-
657. 匿名 2023/01/25(水) 16:40:43
>>653
自然と言ってるやん。おばさん老眼かよ。+1
-3
-
658. 匿名 2023/01/25(水) 16:41:09
>>585
そのポイントの設備対策ができてないのよ。
それがわかっているんだから、運休の判断をしたほうが良かったんじゃない?
+23
-1
-
659. 匿名 2023/01/25(水) 16:41:19
>>653
近鉄も仲間に入れてあげてw+13
-0
-
660. 匿名 2023/01/25(水) 16:41:24
>>618
塾通いの子かなぁ?
こういう時は大人しくオンライン一択+7
-1
-
661. 匿名 2023/01/25(水) 16:42:22
京都は大変ね。私はその時間は暖かい部屋でゆっくりしてたわ。+1
-16
-
662. 匿名 2023/01/25(水) 16:43:02
「言い訳になりますが」と会見で言ってるなぁ
自覚はあるのか+16
-1
-
663. 匿名 2023/01/25(水) 16:43:59
>>520
運休してもしなくてもクレームをいうのは同じ人なんじゃないかな+8
-2
-
664. 匿名 2023/01/25(水) 16:44:15
謝罪リリース出た
これだけやらかしといて紙っペラ1枚w
ポイントに設置する融雪器(火で温めるやつ)の設置目安を上回る降雪があったって書いてるけど、並走の阪急は融雪器付けててポイントは凍ってない
電車止まったのは人身事故だし
私たちは無能ですって言ってるようなもん+23
-1
-
665. 匿名 2023/01/25(水) 16:45:39
>>664
これ以上どう謝れと?+4
-23
-
666. 匿名 2023/01/25(水) 16:46:13
関西のニュースで会見の様子やってる
司令が降車拒否したのは「躊躇したから」
乗客よりも線路のポイントの問題を解決する事を優先したんだってさ+24
-1
-
667. 匿名 2023/01/25(水) 16:47:05
大雪で以前新潟や福井の国道で大渋滞した時があったけど。その時は、各局が朝から晩まで生中継したりワイドショーのリポーターも現場行ってた。そしてこんな事が起こらない為にどうするか災害評論家をスタジオに呼んで検証したり、とにかく騒いでたよ。それが今回みたいな事はサラッと流して終わり。
まぁ一つ違うのは自衛隊要請の有無だけど。
でも実際、トラック運転手とかで具合悪くなった方とか緊急搬送された人は居なかった。今回の方が体調不良の方は多い。+7
-0
-
668. 匿名 2023/01/25(水) 16:48:35
>>1
全員分のホテルなんて誰も求めてないと思う。
閉じ込めておいたほうが本当に安全だったの?
トイレも精神的にも?+57
-2
-
669. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:17
>>665
行政指導して貰った方がいいね。+27
-0
-
670. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:26
>>514
上は流石に可哀想。これなら早々に開放されて徒歩の方がまし。+101
-1
-
671. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:26
>>585
ポイントの故障って、壊れたんじゃなくて凍ったのよ
凍結防止の器具を設置しなかったの
それをしてればこんなことにはならなかった
阪急は↓みたいにちゃんと設置したから凍らずに、人身事故の後に電車動いてる
JRのミス+47
-2
-
672. 匿名 2023/01/25(水) 16:50:06
あの雪の中、歩いたとしても車内にいたとしてもぞっとするわ。どっちも正解はなかったということやね。
ホームレスとか雪の時どうしてるんだろう+1
-4
-
673. 匿名 2023/01/25(水) 16:50:20
東日本大震災のとき電車に閉じ込められて以来、減速されると焦る。それから車通勤にしたけど、閉じ込め問題はマニュアル作った方がいいよね。+7
-0
-
674. 匿名 2023/01/25(水) 16:50:30
躊躇した結果、疲れ切った人たちを夜中に線路に降ろしたんなら本当にアホすぎる。全員駅に着いたのかな?+32
-0
-
675. 匿名 2023/01/25(水) 16:51:06
>>671
会見によると、職員は溶かすのにガスバーナー持っていったみたいよ。+9
-3
-
676. 匿名 2023/01/25(水) 16:51:58
>>565
そりゃ運休にしますよ~って言ってくれれば、学校も会社も対策できるでしょうに
昨日はJR以外は動いていたんだから、帰宅難民はもっと少なくなったと思う。
+20
-0
-
677. 匿名 2023/01/25(水) 16:52:35
>>675
だから普通は凍る前に↑の写真のように暖めておくのよ
凍ってからじゃ遅いの+32
-0
-
678. 匿名 2023/01/25(水) 16:53:19
>>313
日本人じゃないんじゃない?
トンキ◯なんて言う日本人見たことない。
+181
-12
-
679. 匿名 2023/01/25(水) 16:53:46
>>1
滋賀に住んでいて職場が大阪なので京都線を日々利用しています。
朝からバンバン昼以降の運休の可能性に関してはアナウンスされていましたし、JR西日本の運行情報には前日から運休するかも?のアナウンスが出ていました。
十年に一度の大寒波と報道もされていますし、特に滋賀県民は山を越して帰ることになるので積雪では車移動も不可能になります(自己中心的なノーマルドライバーが道の真ん中でスタッグし立ち往生するので大渋滞が巻き起こります)。
なのでこまめに運行情報や運休情報を確認し、昼過ぎには大阪を出ました。
子どもは京都の私立高校に通っていますが、お昼で帰宅です。
私からすればお昼以降、特に夕方以降に京都線に乗るのはリスク覚悟の上でとしか思えません。
突然の地震や落雷などならまだしも散々告知はされていましたから自己責任じゃないですか?+28
-25
-
680. 匿名 2023/01/25(水) 16:53:48
>>666
人災じゃね?+17
-0
-
681. 匿名 2023/01/25(水) 16:53:50
>>21
洋画で真っ先に死ぬ人あるあるよねw+137
-2
-
682. 匿名 2023/01/25(水) 16:54:03
京都住みだけど確かに夜雪はふってたけど
北海道程の極寒でもないし
歩いても危険レベルの雪と寒さではなかったよ
+2
-3
-
683. 匿名 2023/01/25(水) 16:54:06
>>677
いやも、びっくりしたよ。
ガスバーナーって 笑 呆れるわ。北朝鮮みたいなやり方で+24
-0
-
684. 匿名 2023/01/25(水) 16:54:29
>>666
降車させた客が雪で遭難したらどうするの?
どちらにせよJR責められるよね。+1
-22
-
685. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:10
>>658
ポイントのカンテラは撮影した人がいたよ
全てで動かなかったわけではなさそうだね+5
-1
-
686. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:31
>>21
わかりやすいフラグだ…w+80
-0
-
687. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:00
交通マヒするのわかってたのにそれでも休ませない会社と、そのせいで休めない人がいるのが原因
鉄道会社は悪くないよ
+2
-2
-
688. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:45
>>671
だから京都でもカンテラ動いてるの撮影されてるって+9
-3
-
689. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:52
>>49
そうそう、不要不急って基本お年寄り向けなのかなと思ってる+142
-2
-
690. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:53
>>661 そういうこと言ってるから嫌われてがるしか居所ないんだよ。
+6
-0
-
691. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:52
>>684
真夜中の1時2時に実際に乗客降ろしてるのに何言ってるんだろう?+37
-2
-
692. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:55
JRは悪くないって言ってる人たちは6時間トイレ我慢して立っていられるんだなと思うと尊敬する。私は無理だ。止まったことは責めないけどトイレは行かせてほしい。+47
-0
-
693. 匿名 2023/01/25(水) 16:58:10
>>431
インフラで働いてるけどサンダーバードに乗って通勤はないと思う。+14
-2
-
694. 匿名 2023/01/25(水) 16:59:01
>>685
車庫の入り口にカンテラ置いてなかったって痛恨のミスだよ+9
-0
-
695. 匿名 2023/01/25(水) 16:59:10
実際夜中に降ろしたけど
誰も遭難なんかしてないし
次の駅が近かったみたいだから早く下ろすべきだった
+12
-0
-
696. 匿名 2023/01/25(水) 16:59:20
>>255
もう神奈川県から出なければ良いね。+7
-0
-
697. 匿名 2023/01/25(水) 16:59:56
あれだけ不要不急の外出やめろって報道あったんだし、自己責任ってのは分かる気がする…+0
-14
-
698. 匿名 2023/01/25(水) 17:00:24
>>684
昨夜は車掌が消防に通報して乗客を駅まで誘導をしてもらった電車もあるみたい
そこは駅まで近かったから出来たことみたいだけど
協力者がいないと難しい局面はあるだろうね+10
-1
-
699. 匿名 2023/01/25(水) 17:00:38
昨日バイクで二時間運転してたけどめっちゃ寒くて凍死するのかと思った。何とか気合いで帰ったけど途中で降りた人達、大丈夫なのかな・・・。+1
-0
-
700. 匿名 2023/01/25(水) 17:00:44
私鉄ではこんな閉じ込め問題一度もでた事ないし今回も何も問題なかった
なぜJRだけいつも長時間閉じ込められるのか?
+25
-0
-
701. 匿名 2023/01/25(水) 17:01:00
何日も前から大寒波って言われてたのにそれでも外出したのは自分達でしょ?
その用事は強制なの?違うでしょ?
完全に自己責任だし、ちょっと先の事すらも考えられないアホと無能が騒いでるのが滑稽だわ
不満ならJR使わずに移動して下さい+5
-48
-
702. 匿名 2023/01/25(水) 17:01:58
>>679
JRも自分達のミスって求めてるのに長々と何を言ってんだこのおばはん
そもそも長時間監禁したことが問題になってるんだけど論点も分からずにギャオってる奴が子持ちだなんてびっくりするわ+27
-14
-
703. 匿名 2023/01/25(水) 17:02:03
>>251
いや、運休を選ばない鉄道会社も悪いでしょ?
この電車は途中で止まるかもしれません
覚悟の上、ご乗車下さい
なら客が悪いけど+77
-1
-
704. 匿名 2023/01/25(水) 17:02:43
>>701
鉄オタ「でんちゃ♪でんちゃ♪JRは悪くない!お前らが悪い!」+10
-3
-
705. 匿名 2023/01/25(水) 17:02:50
>>688
向日町の車庫に行くポイントに設置してなかったのよ
京都駅からそこに向かう電車がそれにまたがる形になって、車庫にも行けない直進もできなくなった
それでこんなことになったの
京都駅にやってるんだったらそこにもやるべきでしょ
これがミスでなくて何なの?+24
-0
-
706. 匿名 2023/01/25(水) 17:03:12
>>681
実際、運休しねぇよ!で社会的にJR西日本が死んだのでは?
+11
-0
-
707. 匿名 2023/01/25(水) 17:03:19
>>684
遭難?
結局、真夜中に乗客降ろしてるじゃん。
山科の駅近くで止まっていた電車なんて、早い時間に降ろしてあげれば地下鉄や京阪に乗り換えられたのにね。
+33
-1
-
708. 匿名 2023/01/25(水) 17:03:35
>>43
すごい考え方だよね…+39
-1
-
709. 匿名 2023/01/25(水) 17:04:23
>>572
駅だったら他の交通に移動するとか家まで歩くとか、
泊まれる場所探したり、なんだったら会社戻って会社に泊まっていくことだってできる
閉じ込められたら自分で選べる手段がない+16
-0
-
710. 匿名 2023/01/25(水) 17:04:42
>>704
JR擁護する私、民度の高い日本人って思ってるガイジだよ
鉄ヲタはこんなところ来ないわ+12
-0
-
711. 匿名 2023/01/25(水) 17:04:54
>>701
残念な人だね+18
-1
-
712. 匿名 2023/01/25(水) 17:05:26
>>43
JR西日本がカスだったという事を認めちゃった感じか+3
-23
-
713. 匿名 2023/01/25(水) 17:05:43
>>690
笑ったww+0
-0
-
714. 匿名 2023/01/25(水) 17:05:47
>>6
自己責任ならいいと思うよ+17
-0
-
715. 匿名 2023/01/25(水) 17:06:03
閉じ込められた人みてみなよ
ほとんどスーツ着た社会人や学生
誰も雪の中会社なんか行きたくないし外でたくないんだよ
でも電車が動いてる以上、社会人としては行かなきゃいけないんだよ
自己責任とかそういう問題じゃないって+38
-6
-
716. 匿名 2023/01/25(水) 17:06:09
かわいそうだわ〜+0
-0
-
717. 匿名 2023/01/25(水) 17:06:11
>>491
休めない人の事情はわかるけど、電車が動いてようと天候次第では職場の判断で休みや早退を認めるのも働き方改革だと思う。
ブラック気味な会社のツケまで鉄道会社に追わせるのは違う。+51
-7
-
718. 匿名 2023/01/25(水) 17:06:12
>>49
在宅だった人もいるよね
テレワークにしたり、自宅学習にしたり
無理そうなら自分で調整するなり
決められたからやるんじゃなくて
国や会社に言われるまえに変更しやすい環境を自分でつくることがこれから生きていくのに必要な能力だね
+31
-3
-
719. 匿名 2023/01/25(水) 17:07:01
>>701
アホや無能は同意だけど中にはサービス業などの仕事の人もいると思うよ。+4
-5
-
720. 匿名 2023/01/25(水) 17:07:14
関西のマスコミ、閉じ込めの件を集中してやり始めたわ+7
-0
-
721. 匿名 2023/01/25(水) 17:07:59
>>720
朝はやってなかったよ…+2
-0
-
722. 匿名 2023/01/25(水) 17:08:01
ガラガラの特急で2時間閉じ込められただけでもしんどかったのに10時間って。1番ストレス溜まるのが、いつ動くのか情報がないことだったな。+17
-0
-
723. 匿名 2023/01/25(水) 17:08:15
>>701
どんな世界で生きていらっしゃるの??幸せですか?+11
-2
-
724. 匿名 2023/01/25(水) 17:08:36
>>701
世の中にはな、アンタが家でヌクヌクしてる間に働いてる業種の人もおるんやで+30
-1
-
725. 匿名 2023/01/25(水) 17:08:53
>>687
関西圏って在宅勤務率低いの?+1
-0
-
726. 匿名 2023/01/25(水) 17:09:37
>>715
インタビュー受けたおっさんの言葉が悪い+0
-0
-
727. 匿名 2023/01/25(水) 17:09:47
>>702
北海道で昨年同じようなことがあったでしょう?
JRに文句言っても外に出られないんだから自衛するのがいちばん賢いと思うけど?+4
-10
-
728. 匿名 2023/01/25(水) 17:09:55
関西ローカルのニュースで近鉄は融雪機を稼働させて大きな混乱を防いだと紹介してる
私鉄はちゃんと準備して対応出来てるじゃん
なんでJRは出来ないのよ+37
-0
-
729. 匿名 2023/01/25(水) 17:10:46
>>498
サンダーバードだって頑張ってんだよ
おめーみたいな輩は一生利用するなよ+11
-1
-
730. 匿名 2023/01/25(水) 17:10:54
>>721
もしかするとJRの会見待ちだったのかなー+7
-0
-
731. 匿名 2023/01/25(水) 17:11:10
>>654
汚点隠して、日本はスゴい!日本サゲするな
と、色々腐っていってこの日本の有様。
ここで叩いておかないと企業レベルが下がってく一方+1
-0
-
732. 匿名 2023/01/25(水) 17:11:22
駅のホームで石原軍団がいれば炊き出しあったかもしれないのに。こんな時こそYouTuberの出番でしょ
+3
-0
-
733. 匿名 2023/01/25(水) 17:11:27
>>728
近鉄とかいう利用客の民度最悪な割に完璧に運行するエリート私鉄+8
-1
-
734. 匿名 2023/01/25(水) 17:11:29
今日雪降るみたいだから仕事休みます
↑
そんな世の中甘くないんだよ
何が自己責任だ。社会でろくにまともに働いた事ない奴が言ってるだけ
JRが電車を運休にしてたら
それこそ会社やむを得えず行かなくて済んだ人がどれ程いた事か+36
-0
-
735. 匿名 2023/01/25(水) 17:11:50
>>679
走っている電車で閉じ込められた責任を追及されているんですよ?
この電車は10時間車内で閉じ込められるかもしれませんってアナウンスされてるのに乗車したらお客さんが悪いけど。
それに大阪の会社がすべて半休で返してくれるわけじゃない。
うちの子は滋賀の学校ですが、7時間目までありましたよ。+29
-3
-
736. 匿名 2023/01/25(水) 17:11:57
>>715
こういう考えが日本を衰退させるんじゃないの?
電車が動くんやから行くしかないやろ‼️
通勤通学者がいるから動かすしかないやろ‼️
各インフラ、介護保育、医療関係の人たちならともかく+3
-9
-
737. 匿名 2023/01/25(水) 17:12:47
>>145
マイナス多いけど一理ある。
ウチは台風とか各自判断で休むなり早退するなりしてと指示が出るので休んだり早退したりする人がいるけど、早退したら回りに迷惑がかかると言って最後までいて電車が止まって雨風が凄い中を1時間半くらい歩いて帰ったと言ってるパートがいる。
本人は満足そうだけど、誰もそこまでして働いてくれなんて言ってないし帰りに何か飛んで来て怪我して休むなんてなったらその方がたくさん休む事になるのにってみんなに思われてる。+54
-8
-
738. 匿名 2023/01/25(水) 17:12:58
>>734
在宅に切り替えできないの?+0
-13
-
739. 匿名 2023/01/25(水) 17:14:02
>>701
知り合いでこの電車に閉じ込められてた人いるけど介護士の仕事してる人です
休みたくても休めない人たくさんいることもわからない?+40
-1
-
740. 匿名 2023/01/25(水) 17:14:11
>>736
インフラって24時間やってるところが多いから意外と無理に出勤しないし職場で一晩くらい泊まれるよね。+5
-0
-
741. 匿名 2023/01/25(水) 17:14:18
>>453
JR西日本は、まだ日勤教育やってるのかな。
この人も、もう上にバレるの覚悟でアナウンスしたんだろうね。+35
-1
-
742. 匿名 2023/01/25(水) 17:14:36
>>731
叩いて治るとおもうマインドが昭和+0
-0
-
743. 匿名 2023/01/25(水) 17:15:04
>>734
できない人がいるから閉じ込められてんじゃん
馬鹿なの?みたらわかるじゃん
+6
-0
-
744. 匿名 2023/01/25(水) 17:15:11
サービス業だけど昨日は家遠い人はなるべく早く帰って、徒歩圏内や車でも近場の人だけ最後まで残ってた
サービス業だからしかないという企業もどうかと思うわ
+9
-1
-
745. 匿名 2023/01/25(水) 17:15:40
>>739
サンダーバードで通勤してるの?+1
-12
-
746. 匿名 2023/01/25(水) 17:17:28
>>739
休めなくても、止まるのが予測できる電車に乗るのを避けることはできないの?
シフトを変えてもらうとか、出勤日を替わってもらうとか
できることしないで、いちかばちか行ったけど閉じ込められたのは失敗だよね?+5
-42
-
747. 匿名 2023/01/25(水) 17:18:01
>>738
できない人がいるから閉じ込められてんじゃん
馬鹿なの?みたらわかるじゃん+8
-0
-
748. 匿名 2023/01/25(水) 17:18:30
>>739
でもそれは電車が悪いのでなくてその人を出勤させた職場が悪い。+9
-11
-
749. 匿名 2023/01/25(水) 17:18:38
>>145
じゃあ休んだ事務員やパートに後からネチネチ言ってやるなよ
言ってる奴がいたら庇えよ、それが上司でも
誰だって行きたくないのに行くのはひとえにそういう風潮があるからだよ
これはお国柄だから永遠に改善しないよ+81
-8
-
750. 匿名 2023/01/25(水) 17:18:55
>>701
そうだね大雪の日はみんな仕事休めばいいね
その結果病院や救急、電気ガス使えなくて凍死しても文句言わないでね+11
-2
-
751. 匿名 2023/01/25(水) 17:19:23
>>742
平成マインドと令和マインドどうなってんの?+0
-0
-
752. 匿名 2023/01/25(水) 17:19:48
>>744
普通サービス業でも今は早めに帰すよ
遠い家の人なら夕方より前に帰らせて
店長かチーフがホテルとって遅番代わる
こんなのどこでもやれるし、既にやってることだよね?+2
-1
-
753. 匿名 2023/01/25(水) 17:19:55
まあまだJRでよかったよ
これが近鉄なら暴動起こって駅員ブチギレからの服脱ぎ捨て脱走だったわ+0
-8
-
754. 匿名 2023/01/25(水) 17:20:45
>>737
じゃあ言い聞かせるしかないね
思うだけじゃなくてさ+3
-4
-
755. 匿名 2023/01/25(水) 17:21:14
>>735
JR西は数年前の救急隊員の件依頼、安全確認が取れるまで絶対に動かさないじゃん。
京都駅のホームは9本全部電車入ってたしそれ以上入線出来ないし、それにあの雪の中不用意に線路に下ろして感電したり低体温になった人いたらまた責めるんじゃない?
閉じ込められた人は災難だったと思うけど、それほどリスクがあるんだと思うよあの時間の乗車は。
しかも7時間授業あったってそれは学校の責任でしょ?
あの天気で7時間授業するような学校はJRなんかより危機管理能力なさすぎて怖いわ。+6
-16
-
756. 匿名 2023/01/25(水) 17:21:35
>>746
それは結果論だからそう言える訳で
10時間閉じ込められるかもって予想できる人はいない
こういう事態になったから後付けて言えること
こうなる事予想できなかった?って
予想して乗る人いるかよ
+42
-2
-
757. 匿名 2023/01/25(水) 17:21:43
>>750
救急はシフトの調整をすると思うし職場で一晩くらいなら泊まれると思う。ガスや電気も24時間止められないからそんな感じだと思う。+0
-5
-
758. 匿名 2023/01/25(水) 17:22:06
>>4
雪が降ってるからって理由では休めない、在宅勤務出来ない人もいるのよ。自己責任って切り捨て方はあまりに酷いと思う。電車に何時間も閉じ込められて辛い思いをした人に、自己責任だろなんて私はとてもじゃないけど言えないけどな。+373
-38
-
759. 匿名 2023/01/25(水) 17:22:33
>>671
私鉄は適切にやってるみたいだね
JRもちゃんとやればいいのに+33
-1
-
760. 匿名 2023/01/25(水) 17:23:03
>>728
予報から予測してた積雪量と実績に差が大きかったからみたいよ
予報の積雪量ならJRの線路ではしなくていい事だったみたい+5
-0
-
761. 匿名 2023/01/25(水) 17:23:15
電車に閉じ込めをそれを予想できたとしても
せいぜい1、2時間でしょ
それ以上は稀なんだから
+8
-0
-
762. 匿名 2023/01/25(水) 17:24:17
>>754
そういう人ほどそんなに仕事できないから放置。+1
-0
-
763. 匿名 2023/01/25(水) 17:24:31
>>750
>>739
いやいや、それなら他の移動手段や方法を考えなよ
大寒波なのに勝手に電車使って、その結果止まったのに文句言ってるからアホって言ってるんでしょw+7
-22
-
764. 匿名 2023/01/25(水) 17:24:59
>>755
もう、JR西日本は危機管理出来ないから乗るな!
あんなのに乗るなら自己責任!って書いた方が分かり易い+12
-2
-
765. 匿名 2023/01/25(水) 17:27:36
>>758
それなら無理して帰らずにホテル泊まればいいのに。
電車止まって缶詰なんて10時間はレアとして別に珍しくない。
過去、6時間の缶詰も経験しているし荒天で動けず朝まで新幹線ホテルも経験してる。
だから電車にはチョコとかお茶を必ず持って乗ってるし、昨日のような缶詰になりそうな日はなんとか避ける手段を考えて回避しようとするし無理なら諦めるしかない。+23
-60
-
766. 匿名 2023/01/25(水) 17:29:11
>>764
それでいいと思うよ。
それでみんなが乗らなくなったらJ Rも考えるんじゃない?
私はあそこまで事前に運休の可能性の告知をするなら昼から計画運休すべきだったと思ってる。
欲出して動かすからこんなことになる。+15
-0
-
767. 匿名 2023/01/25(水) 17:29:37
>>757
>>701が言う限り仕事は矯正ではないんだからわざわざ泊まりで働くこともないよ
矯正じゃないならみんな休めばいい
他人がどうなろうと知ったこっちゃないだろう
あとガス電気は下請け会社が担っている地域が多数だが社員全員が眠れる仮眠室はないと思うよ+5
-0
-
768. 匿名 2023/01/25(水) 17:29:38
これは・・・なんともいえないな・・。
責任を取るほうの言い分と憤る側の言い分と・・。
ただ、どの人もしんどくてきついのは同じだから早く復旧して欲しいです。
大雪だけは誰のせいでもない・・+1
-0
-
769. 匿名 2023/01/25(水) 17:29:40
>>760
アンカ先の人じゃないけど
JRの言い分も分からなくはないけれど
各私鉄に大きな混乱は無かったのを見ると結局はJRの判断ミスなんじゃないかと
融雪でミスしてもせめて乗客への対応がもっと早ければ良かったのにね+31
-0
-
770. 匿名 2023/01/25(水) 17:29:52
>>407
それ含めて自己責任でしょ。
民間企業に色々求めすぎ。寒波で降雪酷いって言われてて、京都なんて関西の中でも降る地域なのに。+61
-85
-
771. 匿名 2023/01/25(水) 17:30:17
>>765
簡易トイレ持って行ってないやん。
それだけの経験してるのに危機管理能力不足。+28
-0
-
772. 匿名 2023/01/25(水) 17:31:03
>>756
昼間でも4〜5時間なら珍しくもない話だよ。
しかも夜間なら朝までってみんな普通に想像できると思ってたけど世の中楽観的な人が多いんだとびっくり。+5
-27
-
773. 匿名 2023/01/25(水) 17:31:51
>>744
近所のスーパーは昨日は早めの閉店時間だったよ。台風の時も確か早めの時間だった。+2
-0
-
774. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:19
>>771
トイレのある車両に乗ってる。あと失禁パットしてるから少しなら受け止める。+3
-10
-
775. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:26
>>766 よここ
止めたら止めたで文句言う層は一定数居るし、先のお客も減るし難しいねぇ。
悔やまれるのは、私鉄みたいな強さがあればね…
お給料上がらないのに吹雪の中対応ばっかり大変で社員達も可哀想+8
-0
-
776. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:28
>>613
この会社だけじゃないけど、会社が不祥事や社会的問題起こしておきながら代表である社長が謝罪しないケースが増えたよね。
ドコモもそうだった。
役員、特に代表取締役や取締役というのは何かあった時に責任を取るから高い役員報酬を貰えるのに、最近というかバルブ以後は責任取らないのに高い役員報酬取るのに役員として居座る人が多いよね。
あと会社を傾けてるのにカリスマ経営者とかいわれ企業を渡り歩く人も。
役員報酬や株主配当って本来は利益確定後に決まるのに、決算前からはじめから役員報酬、株主配当ありきで予算組させて自分達の収入は確保するクズな役員増えたと思う。
経費削減は労働者を切ったり、非正規にして人件費減らして利益に見せてる。
労働者切って利益確保はゴーンがやったやり方だけど、あんなことは未成年でもできることだよね。
そんなんで高い報酬取るなら、みんなやりたいしできるよね。
+8
-0
-
777. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:37
>>756
そんな日に移動しないかな。
うちの会社も寒波で交通麻痺予想されるから在宅しろって会社から案内来たし。そんなに降らない兵庫の瀬戸内側でも警戒してたよ。+8
-5
-
778. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:45
ずっと自己責任論で無理なJR擁護している人はどんな立場なんだろう。
西日本幹部の関係者かな。+25
-2
-
779. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:52
>>772
しかも人身事故無かった?昨日+1
-1
-
780. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:55
余部鉄橋事故でちょっとの風でも運休
福知山線電車脱線事故で時間に余裕のあるダイヤ改正
JR西は何かしら事故を起こしてからじゃないと対策しないらしいよ+1
-0
-
781. 匿名 2023/01/25(水) 17:33:46
ここみてると
関西圏の人たちは無理そうなら止めておこう
って考えが関東より薄いみたいだね
なにがあっても動く阪急とか
鉄道神話をまだ信じてるのかな+5
-8
-
782. 匿名 2023/01/25(水) 17:33:46
>>753
近鉄はJRやその他私鉄が止まっていても運行しているし、田舎走っている分JRに比べたらかなり臨機応変な対応多いと思いますよ
ちなみに数年前に起きたら駅員さんが脱走した件は、問題が起こってから数日で、近鉄に寛大な処置を求める署名が4万人くらい集まったはず。近鉄なら駅員脱走は言い過ぎかと。+2
-0
-
783. 匿名 2023/01/25(水) 17:34:02
>>778
幹部の関係者こんなとこおらんやろ笑+0
-0
-
784. 匿名 2023/01/25(水) 17:34:04
>>765
引きこもりには分からないけど
みんな家に帰りたいんだよ
ずっとお家にいてる君には仕事して
家に帰りたい人の気持ち分からないって
だから電車にはチョコとかお茶を必ず持って乗ってるし
↑
は?知るか+22
-10
-
785. 匿名 2023/01/25(水) 17:35:32
>>778
普通に通勤に使ってる人だと思うよ。
日々トラブルの多い路線だし、数時間缶詰なんてしょっちゅうの路線。
よく乗る人だったら予想出来る。
逆に庇ってる人たちは通勤や通学で毎日使ってないのかな?と思う。+4
-6
-
786. 匿名 2023/01/25(水) 17:36:10
>>644
はいどうぞって簡易トイレ配られても、男も女も周りに見られながらなんてトイレなんてできないよね。トラウマになって二度と電車に乗りたくなくなるよ…
こういう時どうすればいいんだろうね。
私だったら、女性同士声をかけ合って隅っこにスペースを作って、誰かがトイレしてるときにタオルとかで目隠しするとかかなあ。音も気になるから、誰かがトイレ中はスマホで音楽大きめに流すかな(音姫みたいに)。
男性は男性で離れたとこに同じ様にスペース作ってしてもらって。
でも満員だったら難しいか〜+25
-2
-
787. 匿名 2023/01/25(水) 17:36:21
>>760
JRの予測判断が甘いから起こした事件だよ。
+12
-0
-
788. 匿名 2023/01/25(水) 17:36:37
>>780
JR西は乗車人数段違いだから減数するくらいしかできないのもあるでしょ。田舎の鉄道とは違うし。+1
-0
-
789. 匿名 2023/01/25(水) 17:36:52
>>774
もうあなたがレアなサバイバーだわw
しかし今回のJRは無能なのを何重にも露呈したから、深く関西人が刻んだ事でしょう。
これ、他の鉄道会社も同じ状況なら自己責任と言えるけどね。+13
-0
-
790. 匿名 2023/01/25(水) 17:37:00
>>779
それ阪急。
JRが死んで阪急に流れた人は人身事故で阪急で缶詰。
こう言う時になぜか京阪はいつも強い。+9
-0
-
791. 匿名 2023/01/25(水) 17:37:02
>>772
京都人だけど京都や大阪では昼でも4ー5時間の閉じ込めなんてめったにないけど
+24
-1
-
792. 匿名 2023/01/25(水) 17:37:03
>>733
でも雨が降ると3〜5分の遅延を当然のようにやるのが近鉄だったりするw+3
-0
-
793. 匿名 2023/01/25(水) 17:37:41
>>784
???+1
-5
-
794. 匿名 2023/01/25(水) 17:37:53
>>769
そうだねぇ
でもきっと色んな面で余裕ないんだろうね、西も
人にしても金銭的にも+5
-0
-
795. 匿名 2023/01/25(水) 17:38:05
乗車する方が危機管理できてないとか言うけど、改札口の現場の駅員は「遅れてるが動いてます」って説明してたんでしょ。(現場の駅員は上の言う事乗客に伝えるしかないから悪くない)
さっさと計画運休しなかった上の判断ミス。+9
-0
-
796. 匿名 2023/01/25(水) 17:38:37
>>791
あなたが経験してないだけじゃない?+1
-15
-
797. 匿名 2023/01/25(水) 17:38:43
過呼吸で具合悪くなった人や、搬送された人の責任とれよ+4
-2
-
798. 匿名 2023/01/25(水) 17:38:48
JRが謝罪会見長々としてる
もう認めてるじゃん対応が遅かった悪かったって
+24
-0
-
799. 匿名 2023/01/25(水) 17:40:04
>>798
簡単に謝罪するから何でもかんでもクレームされちゃうんだよなぁ。謝罪しなきゃいいのに。+6
-9
-
800. 匿名 2023/01/25(水) 17:40:33
>>2
うける+4
-67
-
801. 匿名 2023/01/25(水) 17:40:55
>>732
YouTuberだって悪天候の中出たくないでしょ。+0
-0
-
802. 匿名 2023/01/25(水) 17:41:16
>>739
なおさら職場近くのホテル泊まれよ。+5
-22
-
803. 匿名 2023/01/25(水) 17:41:27
>>799
お金、発生するのかな?+1
-0
-
804. 匿名 2023/01/25(水) 17:41:32
>>786
大の場合と、事後のブツとか…
想像するだけで、壁役が居なくなるぞ!!+14
-0
-
805. 匿名 2023/01/25(水) 17:42:02
>>796
いや私JR西日本よくのってるけど
昼間4、5時間の閉じ込めっていつあったの?
ずっと京都だけど聞いた事ないんだけど教えて
よくある事なんだよね?
+21
-1
-
806. 匿名 2023/01/25(水) 17:43:58
>>746
シフト変えてもらうとか言うほど容易じゃない職場もあるよ。なんでそんなに人を責めるの?あなたは普段からなんでも準備万端で判断ミスしない人なの?乗った人より臨機応変に対応せず、病人出すまで電車に閉じ込めて、他の交通機関も終わった夜中に線路歩かすJRがおかしいと思うけどね+36
-3
-
807. 匿名 2023/01/25(水) 17:44:13
>>788
今回は完全な判断ミスだったね
計画運休すりゃよかったのに+19
-0
-
808. 匿名 2023/01/25(水) 17:44:20
日が暮れて、気温下がりまた夜になってしまいました。+3
-0
-
809. 匿名 2023/01/25(水) 17:44:57
>>4
ほんとにね
まぁどうしてもインフラや、人の命に関わる仕事で休めない人とかは可哀想+103
-2
-
810. 匿名 2023/01/25(水) 17:45:15
大阪でJR電車通勤私もしてるけど4、5時間の閉じ込めなんてないし違う線でも聞いた事もない
本当にバレる嘘ばかりでそんなにJR養護したい
のかな
謝罪会見して認めてるのに+26
-1
-
811. 匿名 2023/01/25(水) 17:46:01
>>774
トイレない電車には乗ったことないの?
各駅とか私鉄は普通にトイレ無し車両あるが
トイレない鉄道しかない地域に出張行けと言われた時や旅行に誘われたとしたら「トイレ無いんで無理です」と断るのかな?
あと失禁パット常に付けてるとナプキン付けれないしタンポンでも漏れると思うんだが生理はない人?閉経後?+19
-5
-
812. 匿名 2023/01/25(水) 17:48:02
計画運休してくれたら企業側も休ませる判断下さざるを得ないんだよね
電車は軽薄に運休してほしい+20
-0
-
813. 匿名 2023/01/25(水) 17:49:16
>>812
株主?に文句でも言われるのかなー?+7
-0
-
814. 匿名 2023/01/25(水) 17:49:38
>>781
事実動くし、関西圏ではJRより私鉄メインなんだよね
だから無理そうでもやめておこうって思考にはなりにくいんだわ
愚かよね+9
-0
-
815. 匿名 2023/01/25(水) 17:50:02
>>34
ニュースでもずっと大雪が降るって言ってたから、会社が社員を早く帰してあげるべきだったんだよ。
どれだけ社員が帰りたいと思ってもみんなが帰らない中、早退だってしにくいし。
JRの職員さんたちは夜通しテンヤワンヤだっただろうしあの雪の中、対応してくれてありがとうって気持ちでいっぱいよ。+105
-2
-
816. 匿名 2023/01/25(水) 17:50:55
>>802
なんで命令形?+4
-2
-
817. 匿名 2023/01/25(水) 17:51:37
>>701
京都の大学は国立も私立もテスト真っ最中。
夕方の試験に行った人は自己責任だと言うのか。
うちの子は運良くホテルに宿泊し立ち往生には巻き込まれませんでしたが、高校生なら泊まるなんて考えもしないだろうし電車に乗ってたと思う。+9
-2
-
818. 匿名 2023/01/25(水) 17:51:41
>>665
謝罪に社長が出てないのが誠意のない証拠+22
-0
-
819. 匿名 2023/01/25(水) 17:52:52
>>805
よくあるって書いてないよ?
珍しくはないって書いた。
私の遭遇比率としては年1程度で原因は人身が多い。
人身で2〜3時間止まり、動き出しても前が使えて進まないってパターンね。
あと台風の時に風速オーバーで停止しては進みを繰り返し夜中の3時に京都駅で下されたこともある。
10年に1度の寒波って言われてたんだから普通は年1のそんな事故より大変ってイメージつくと思うよ?
これで納得した?+0
-24
-
820. 匿名 2023/01/25(水) 17:53:04
>>796
2時間くらいまでなら人身事故とか信号トラブルとかでたまにある気がする。4~5時間はなかなかない+14
-0
-
821. 匿名 2023/01/25(水) 17:53:16
雪がここまで降ると予想できなかった
JRと会社の判断ミス
でも私もここまで降るとは予想してなかった
そもそも、極寒と天気予報で言ってたけど
京都に雪がここまでふるとは言ってなかったよね?
天災だから仕方ない
だからと言って10時間閉じ込めは必要なかった+7
-0
-
822. 匿名 2023/01/25(水) 17:53:25
>>817
それは自己責任じゃなくて学校責任だと思う。+5
-0
-
823. 匿名 2023/01/25(水) 17:54:14
>>758
ここでいう自己責任は、降りるなら自己責任ですよってことでしょ。降りても乗っても面倒見ますよって言えないからそこは仕方ないんじゃ、、、+103
-4
-
824. 匿名 2023/01/25(水) 17:54:17
>>765
ミサワ「6時間缶詰体験してる自分から言わせると別に10時間缶詰なんてレアじゃないっしょ〜」
ミサワ「常に尿もれパット付けてるわ(笑)新幹線ホテル体験したからさ〜(チラッチラッ)」+28
-2
-
825. 匿名 2023/01/25(水) 17:55:36
>>824
尿パットはくしゃみで漏れるからだよ。
ミサワってなに?
茶化してるつもりかもしれないけど、何度か閉じ込められたら自衛するようになって普通じゃない?+2
-14
-
826. 匿名 2023/01/25(水) 17:55:45
>>765
親が5時間近く閉じ込められたんだけど、23時半ごろに全員降車判断。
あと1時間2時間判断が早ければ京阪使ったりと選択支はあった。そういう判断も含めて人災だと思う。+44
-0
-
827. 匿名 2023/01/25(水) 17:56:01
>>819
いや4、5時間って言ってたのに2、3時間止まりに時間変わってるよ
何で最初に言った時間と変わったの?+17
-0
-
828. 匿名 2023/01/25(水) 17:57:23
>>355
企業もだよ。上層部が判断しないでJR任せは良くない。休めない人達の中にJRが運休なのでお休みしますって建前があれば休めちゃう人がどれだけいるか。+131
-0
-
829. 匿名 2023/01/25(水) 17:57:37
>>827
変わってないよ?
停止していたのが2〜3時間でそのあと止まっては動きを繰り返して駅に着いてドアが開くまでプラス1時間ほどって意味だよ。+0
-15
-
830. 匿名 2023/01/25(水) 17:58:18
>>652
スポンサーになったりしてるから放送時間わざと減らしてるのかな?
+2
-0
-
831. 匿名 2023/01/25(水) 17:59:16
>>823
先に鉄道会社の責任放棄の末に発生する自己責任って成立する言葉なの?+8
-15
-
832. 匿名 2023/01/25(水) 18:00:01
ここで乗客批判している人はちゃんとニュース見てないだけだと思う。乗客にトリアージして救急搬送って…死人出てもおかしくない状況だったね。完全に人災です。+35
-0
-
833. 匿名 2023/01/25(水) 18:01:10
みんな会社の近くでホテルとったりしないのとビックリした。次の日も出勤できるか分からないのに良く帰れるね。まわりがどうにかしてくれるって思ってそう
こんな日なんだから車も電車もマヒする可能性は充分あるのに。この電車に乗って文句言ってる人は準備ができないまま降車させたらさせたで文句いいそう。駅なんて寒いしね。どうせどうにかして帰らせろとか、どうやって帰ったら良いんですか?って駅員に聞きまくって迷惑かけるのが目に見えてる。+3
-17
-
834. 匿名 2023/01/25(水) 18:02:42
>>498
マイナス多いけど、サンダーバードって在来線じゃなく特別急行列車だし、通勤通学で使ってる人ってほとんどいない。いたとして、医者クラスのエッセンシャルワーカーでも周りから配慮して休みにしてもらえるか近場のホテル泊まらせてもらえると思う。
在来線の湖西線も強風でよく止まるから早く帰るよう促されるよ。
この辺に住む人にとっては常識中の常識。+12
-1
-
835. 匿名 2023/01/25(水) 18:02:51
>>833
帰れないどころか立ち往生でしょう?
為す術ないじゃない。
電車動いてるのにホテル取るの?+12
-1
-
836. 匿名 2023/01/25(水) 18:03:22
>>832
うちの親は、4時間閉じ込められて、真夜中に京都駅すぎた所から山科駅まで歩かされ、そのあと山科駅のホームで空の電車で朝まで待機。
その間、何度も何度も救急車が来たとの事。
+22
-0
-
837. 匿名 2023/01/25(水) 18:03:33
>>436
ガルだから仕方ないよ+11
-1
-
838. 匿名 2023/01/25(水) 18:03:53
>>829
2-3時間とまって
動くとまるを繰り返してじゃあ4時間とまるって事?
聞いた事ないんだけど笑
通勤してる私でも知らないのに
いつ4時間止まったのかだから教えて
ちなみに聞いた事あるのと経験上どんなに止まっても、全て合わせても1時間半だわ
2、3時間閉じ込めもないわ
嘘ばっかり
さっきから証拠もだせないのに
4時間電車閉じ込められたとか言われてもね+15
-0
-
839. 匿名 2023/01/25(水) 18:04:33
結局閉じ込めるだけ閉じ込めて1番凍えるド深夜に放り出したのは人災だろな
持病持ちや妊婦さん居たみたいだし体調が心配だわ+20
-0
-
840. 匿名 2023/01/25(水) 18:04:49
>>16
予報は外れることはあるにせよ、過剰なくらい対策しといた方がいいということがよくわかった+29
-0
-
841. 匿名 2023/01/25(水) 18:04:51
>>1
計画運休なんでしなかったんや?+10
-1
-
842. 匿名 2023/01/25(水) 18:05:11
>>1
でもキレてアナウンスしてるように聞こえる
自己責任はわかるけど体調悪い人にあまりにも配慮がなさすぎのような
言い方ってあると思うけど+9
-3
-
843. 匿名 2023/01/25(水) 18:05:16
政府と気象庁は事前に不要不急の外出を控えてと言ってましたが?何か?+2
-11
-
844. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:01
まぁ大阪の電車閉じ込めもせいぜい頑張っても2時間弱
4時間なんてないよ+7
-0
-
845. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:28
>>460
休めない立場の人なら職場の近くに住むよね
どうしても無理なら相応の覚悟して利用する電車+4
-12
-
846. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:36
>>407
自己責任とか何言ってるの?まだ電車が動いてたから5時過ぎに乗ったらひどいと10時間も電車に監禁されて自己責任?痴漢に遭った人のこと叩いてそう+22
-54
-
847. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:47
>>836
酷すぎるね…。親御さんの体調は大丈夫でしょうか?
こんなことそもそも起きてはいけないけど、二回目を絶対に起こさぬよう徹底してほしい。+15
-0
-
848. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:51
>>835
次の日出勤できるか分からないし、不用意に動いたら危ないってあれだけ言われてるのに一旦家に帰って、また次の日会社に行くなんて意味が分からない。不要不急の外出を控えろの意味も噛み砕けないの?+3
-7
-
849. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:54
>>734
でもJRも雪降るみたいだから運休します、とは言えなくない?
雪が降るみたいでひどくなったら運休します、ってのが普通じゃない?
自分は兵庫だけど、昨日の雪に関しては運休の判断が遅かったのは仕方ないと思うよ
昨日の朝は大寒波が来ると言われてた割には普通の冬レベルの寒さで、昼過ぎから急速に悪くなった
それで、雪が降り始めたら30分ぐらいでホワイトアウト起こるぐらいの吹雪になった
昨日に関しては雪が降り始めた瞬間に運休決めないといけなかったけど、
雪が降ってきたのでハイ運休!ってのはなかなかできない決定だよ
今回の一番の問題は、電車が止まってしまって乗客が閉じ込められたことに対しての判断が遅すぎることだと思う
雪で立ち往生した前例もあるし、台風や地震、大雨に人的事故での車内閉じ込めは何度も何度も問題になって来たのに、
今回もまた乗客降ろす判断を下すまで六時間もかかった
雪は前例のないことだから仕方ないけど、立ち往生の閉じ込めは前例だらけなんだから、
そっちは責任追及されるべきだと思う
もちろん現場で必死になってた車掌さんじゃなくて、上層部の連中がね+9
-0
-
850. 匿名 2023/01/25(水) 18:07:16
>>841
他の鉄道会社が動いてるのに我がJRが!というプライド。屠畜の自己責任はJRが正にそうで
やらかしたね+0
-0
-
851. 匿名 2023/01/25(水) 18:07:21
>>802
国土交通省から怒られそうだよ?JR西
さっきからしつけーな自己責任おじさん+19
-0
-
852. 匿名 2023/01/25(水) 18:08:10
>>829
4~5時間から
2〜3時間でそのあと止まっては動きを繰り返して駅に着いてドアが開くまでプラス1時間
4時間に時間変わってるけど?5時間じゃないじゃん。+9
-0
-
853. 匿名 2023/01/25(水) 18:08:25
無理に強行するからこんなことになる
あの天候なら運休するべきだったのに+20
-0
-
854. 匿名 2023/01/25(水) 18:08:31
>>843
それは、雇用主にいうてくれ。
みんな生活するために毎日頑張って働いて高い電気代払わなあかんのよ。
会社やお店を計画休業できない無能な社長に言うたって!
ここで言うのは酷な話。+12
-1
-
855. 匿名 2023/01/25(水) 18:09:16
>>572
夜中、周りになにもない風も遮れない駅に5時間いたら風邪ひく、下手したら低体温症おこす。+9
-0
-
856. 匿名 2023/01/25(水) 18:09:19
>>387
天気予報で言ってても絶対ってないし、普段積雪しない地域は判断材料がない分決断が難しいよね。+20
-3
-
857. 匿名 2023/01/25(水) 18:09:24
>>739
えっと…振替輸送があるのはご存知かしら?+1
-19
-
858. 匿名 2023/01/25(水) 18:09:24
普段利用しているJR神戸線が運休でぷんすか。
今日25日だよ?バスで移動したけど、道路が混み合う事が多いごとう日はできれば運行してほしい。+0
-1
-
859. 匿名 2023/01/25(水) 18:09:33
JRとか何も悪くないでしょ
ツイとか悪者にしてるけど馬鹿ばっかり
事前に言われていたんだから職場近くのホテルとるなり対策は出来たのに
文句ばっかり!!!+3
-20
-
860. 匿名 2023/01/25(水) 18:09:43
>>833
そこで次の日の出勤の心配するのはさすがに社畜根性が過ぎるよ・・・
家に帰りたいのが普通だよ・・・+16
-0
-
861. 匿名 2023/01/25(水) 18:10:07
>>848
そんななら次の日、会社自体運営できるか解らないのに出勤に備えて近くに泊まるの?
高度経済成長のサラリーマンじゃないんだから+13
-0
-
862. 匿名 2023/01/25(水) 18:10:16
閉じ込めるだけ閉じ込めて一番寒いときに放り出して自己責任!?
結局体質は何一つ変わってないんだろうな、尼崎の事故から+39
-0
-
863. 匿名 2023/01/25(水) 18:10:28
ゆとりんは回避能力ゼロだった。アタックを受けゲームオーバー。+0
-0
-
864. 匿名 2023/01/25(水) 18:11:33
>>859
JRで働いてる運転士さん車掌さん駅員さんには感謝しかない。
悪いのは上層部。
+27
-1
-
865. 匿名 2023/01/25(水) 18:12:40
>>843
いつから仕事は不要不急という意味になってんの?+8
-0
-
866. 匿名 2023/01/25(水) 18:15:23
>>804
あー、、お腹痛くなったら最悪だよね。
電車内のトイレは使えなかったのかな?
+7
-0
-
867. 匿名 2023/01/25(水) 18:15:27
>>12
私は美容室ヘ行きトンカツ定食食べてから駅へ向かい電車遅れで一時間待ちで家帰れたぜ😎+1
-14
-
868. 匿名 2023/01/25(水) 18:16:02
>>853
ほんとそれに尽きるよね。
いつも何かしら運休してるのに、なぜ昨日中途半端に動かしたのか。+7
-0
-
869. 匿名 2023/01/25(水) 18:16:05
>>860
10年に一度って言われてるのに、いつもと同じでいけると思ってるのがスゴいな…と、そりゃ帰れるなら帰りたいよ。でもタクシーだってつかまらないだろうしホテルだって当日泊まりたいってなっても確実に空きなくなるからね。その時、自分で対応できるなら帰ってもいいけど対処できないと思ったら前もって準備するのが社会人でしょ。社畜うんぬんじゃなくてね。+0
-12
-
870. 匿名 2023/01/25(水) 18:16:19
これで乗客批判されるならもうみんな悪天候の日は働かなくて良くないか
インフラや病院介護や警察関係もみな家にいたらいいよ
それくらいしたら乗客批判してるアホも自分が馬鹿な批判をしてると分かるだろうに
通勤するすべが無いなら泊まりで働けばいい、とか何様だよと思う
言うだけなら簡単でいいよな
家でぬくぬくガルちゃんできてるのも大雪の日に働いてる人のおかげだと言うのに+37
-1
-
871. 匿名 2023/01/25(水) 18:16:27
>>859
やばいな…著しく想像力と共感力に欠けている…。何があなたをそうさせるの?+9
-0
-
872. 匿名 2023/01/25(水) 18:17:20
>>857
昨日は早い時間は対応してたけど、何時間も閉じ込められてた人が電車を下ろされた時は他の終電終わってたよ+9
-0
-
873. 匿名 2023/01/25(水) 18:17:21
>>838
缶詰が4時間って意味だよ。
証拠って言われても私J Rのデータ持ってないから自分の体験ですとしか言えない。
そこまで人を責めるなら4〜5時間の缶詰がない証拠を出してくれる?+0
-16
-
874. 匿名 2023/01/25(水) 18:18:41
>>383
お前がな+36
-2
-
875. 匿名 2023/01/25(水) 18:20:36
>>873
まずはご自分を証明すべき+13
-0
-
876. 匿名 2023/01/25(水) 18:20:45
鉄道側のミスはたくさんあるけど、一番は降車判断に時間をかけ過ぎたこと。長時間閉じ込めを指示したのは会社のどの部署の誰なのかは会見でわかったのかな?きちんと責任追及しないと。死者が多数出てもおかしくない状況だったんだよ?+6
-0
-
877. 匿名 2023/01/25(水) 18:21:22
>>857
アホなんだね
アホって大体暇してるだろうから昨日からのスレとTwitter漁ってきなよ
まぁアホには読み漁っても理解出来ないどころか調べる能力もなさそうアホだからね+7
-0
-
878. 匿名 2023/01/25(水) 18:21:28
>>1
鉄道会社の判断で降ろしたら降ろしたで、泊まる場所もないのに放り出して無責任だって文句言うくせにね
子供みたいな大人多すぎ
自分の判断で動けないのか+16
-8
-
879. 匿名 2023/01/25(水) 18:22:54
>>873
4ー5時間って言ってるけど5時間じゃないけど
結局何時間なの?
いや4時間も缶詰めってJR西日本滅多にないことだから調べたらでてくるはずだよ
調べて証拠だしてね
4〜5時間の缶詰がない証拠を出してくれる
↑
そもそもないものをどうやってだすの?+9
-0
-
880. 匿名 2023/01/25(水) 18:23:05
>>859
ギャオーーーーーーーーン!!!!!!!+2
-0
-
881. 匿名 2023/01/25(水) 18:23:11
>>868
なぜこんな日に限って走らす?大丈夫か?
っと思ったら案の定+7
-0
-
882. 匿名 2023/01/25(水) 18:23:59
>>873
それ悪魔の証明やん+11
-0
-
883. 匿名 2023/01/25(水) 18:24:17
>>878
いやいや、せめて2時間くらいで隣の駅に誘導すればよかったじゃない。自分の判断で動けない?車内で拘束されてる状態なのですが。+9
-1
-
884. 匿名 2023/01/25(水) 18:24:36
>>873
5時間ってどこから出てきたの?妄想?
+12
-0
-
885. 匿名 2023/01/25(水) 18:24:50
>>861
ほんとほんと。
社畜じゃんね。
ってか大阪から京都まで〇〇分!って謳ってる以上、その運賃をお客からもらってる以上、JR側は人を時間通りに届ける責任があるし、トラブルがあった時の対処法はお客に求める前にまず企業がすべきでしょ。
それなのに止まるの予想してない客が悪いホテル取れって頭おかしいわ。
止まるの予想して運休するのがJRの仕事!+14
-5
-
886. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:09
>>851
厳しく怒ってほしいわ。こんな長時間閉じ込めが仕方ないなんてされたら怖すぎ。+18
-0
-
887. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:18
>>873
なんでそんなにムキになってるの?+8
-0
-
888. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:25
>>1
「予期せぬ状況」なんかじゃないよ。
今まで100年以上も鉄道経営しておいて
降雪時の安全、保安、乗客サービスの
対策マニュアルが無いなんてアホの極み。
+24
-4
-
889. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:39
>>870
ホテル泊まりましたけど、それなら働かなくていいって子供か。仕事も人任せなんだろうな+2
-3
-
890. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:42
>>836
親御さんが何歳か知らないけど自分の親だったら暴れてるかもしれない
長時間待たせて夜中の寒い時間に歩かせるなんて許せん+12
-0
-
891. 匿名 2023/01/25(水) 18:26:58
ちょうど仕事が終わる夕方から降ってきたし、タイミングが悪かった
雪が降るとは予報でてたけど、どのくらい積もるかどうかはわからないし
+0
-0
-
892. 匿名 2023/01/25(水) 18:27:24
>>854
本当だよね。休ませて…って思うよね🥲+6
-0
-
893. 匿名 2023/01/25(水) 18:27:53
>>516
その代わり人数がめちゃくちゃ多いから苦情も多くて大変そうだよ
神奈川の人が書いてた台風の時なんて晴れてて運休だったから、駅員めっちゃ絡まれてた+0
-0
-
894. 匿名 2023/01/25(水) 18:28:05
>>825
横
あなたは初めて閉じ込められた時の事、忘れちゃったの?+10
-0
-
895. 匿名 2023/01/25(水) 18:28:07
>>812
大きな台風が来るからって計画運休にしたらそこまででもなかったとか、文句言う人いるものね+14
-2
-
896. 匿名 2023/01/25(水) 18:28:45
台風のとかみたく、先に電車止めたらよかったのに。そしたら会社も休みにすると思う。+0
-0
-
897. 匿名 2023/01/25(水) 18:28:50
>>885
こんな人がいるからJRも対応が遅くなるんだわ。どうせ駅で騒ぐんでしょ。自分で何とかしてみようと思えよ+2
-7
-
898. 匿名 2023/01/25(水) 18:29:04
>>833
ガルは低所得者多いからそういう思考回路じゃない。
帰らせてももらえないブラック勤めか、乗る時に動いていたらどんなに荒天でも目的地まで動くと思ってる。
ホテルに泊まれば?といえばホテル代はどうするんだって話になっちゃう。
今回のことでもJRを糾弾して終わり。
JRが良いとは思わないけど、今までの荒天時や災害時の対応見てたら想像つくでしょ?って思う。
JRが謝ったって時間が戻るわけでもあるまいし、慰謝料貰えるわけでもない。
どれだけ遅延しても辛い目にあっても乗車した以上は乗車料金すら返ってこない。
それなら自衛か工夫して最悪のパターンを避けようとするのが普通の人だと思うんだけどここは違う。+6
-10
-
899. 匿名 2023/01/25(水) 18:29:10
>>878
昨日は早い段階で降ろしていれば家に帰れた人もいただろうに
もっと早く降りてたら、それこそ自分の判断で動く余裕もあったろうにね+14
-0
-
900. 匿名 2023/01/25(水) 18:30:17
>>885
時間通りに届けるのは責任じゃなくてサービスだよ。
だから2時間以上の遅延に対して特急料金は返金されるけど乗車料金は返金されない。+6
-1
-
901. 匿名 2023/01/25(水) 18:31:19
>>895
いるね。
でもだからって文句言われないように運転続けてたら守れる命も守れなくなる。
なんとかしてほしいよね+5
-2
-
902. 匿名 2023/01/25(水) 18:31:26
>>18
それはないと思う+16
-28
-
903. 匿名 2023/01/25(水) 18:34:23
>>894
初めては覚えてる。
新幹線だった。
地震で線路の確認がとか、前の電車がとか言われて6時間ちょい閉じ込められた。
お茶もなくて喉カラカラだったわ。
でもJ Rが悪いとは思わなかったな。
早く動いて欲しい、何で私お茶買ってならなかったんだろう、次からは絶対飲み物持って乗ろうとは思った。+4
-19
-
904. 匿名 2023/01/25(水) 18:35:06
>>873
大阪北部地震でさえJR西日本に1時間半閉じ込めて体調悪くて運ばれた人が沢山いたから
JRは謝罪したのに、4時間も閉じ込めあったら
ネットに記事あるでしょ
なのにだせないの?私の経験上って妄想?
+26
-2
-
905. 匿名 2023/01/25(水) 18:36:21
>>904
だからない証拠出してよ。
ないの?+0
-11
-
906. 匿名 2023/01/25(水) 18:38:35
>>905
妄想かよ。証拠ないのにここまで言い切るの病気だよ+12
-0
-
907. 匿名 2023/01/25(水) 18:39:55
>>897
とんでもない角度のJR擁護!まったく具体例もない。
+3
-1
-
908. 匿名 2023/01/25(水) 18:40:06
>>905
あなたはない話を何故そんなに嘘をつくの?
答えてね+12
-0
-
909. 匿名 2023/01/25(水) 18:40:24
>>1
予報が出た時点で乗る前に、長時間の停車で起こることは自己責任で!といっちゃえ!+7
-0
-
910. 匿名 2023/01/25(水) 18:40:28
>>857
琵琶湖線は振替輸送できないから。
JR死んだら陸の孤島だよ。+18
-0
-
911. 匿名 2023/01/25(水) 18:40:56
>>906
すぐ病的とか言う人怖いわ。
平行線だから不毛な会話はもうやめるね。
あなたが長時間の缶詰は過去にないと思うならどうぞ勝手に自衛せずに乗り続けたらいいよ。
運休や立ち往生なんて全部が全部、報道されないしね。+1
-14
-
912. 匿名 2023/01/25(水) 18:41:57
横からだけど大阪で4時間閉じ込めはないないw
大阪人なら分かると思うけど+6
-0
-
913. 匿名 2023/01/25(水) 18:42:04
>>1
死人は出なかったなら、良いんじゃないかな。
救急搬送だって多分パニックとかでしょ。
天災なんだし、皆で協力しなよ。
降りたいなら自己責任で降りれば良かったじゃん。+10
-33
-
914. 匿名 2023/01/25(水) 18:43:00
>>2
隙あらば自分語り+11
-89
-
915. 匿名 2023/01/25(水) 18:43:43
>>911
4時間缶詰めされたのが本当ならあるってw
ないならそれが嘘だからだせないだけの話+9
-0
-
916. 匿名 2023/01/25(水) 18:44:18
>>903
そこから何度も閉じ込められて今のあなたがあるんだから、初めての人に何で持ってないの?ってのは酷だよ
京都住みだけど、昨日の京都は本当に短時間で驚くほど降って驚くほど積もったのよ
20年は住んでるけど、あんなに一瞬で溶ける間なく積もったのは初めて+38
-1
-
917. 匿名 2023/01/25(水) 18:44:24
>>157
恨む所間違ってるよ
恨むべきは、そんな日に交通機関で出勤しなきゃいけない人に出勤させた会社だよ
+5
-6
-
918. 匿名 2023/01/25(水) 18:44:40
>>60
私、パニック障害持ちだけど、大雪が降って電車停まるかもしれないと思うから
絶対大丈夫な時間で出社するか、仕事を有給で休むか、
それらが無理なら会社近くでホテルとるわ。
事前に大雪降ることがわかってるなら、自分で対処考えるのって当たり前じゃないの?
大雪の日に電車乗るってのは、途中で停まってもいいと思う人が乗ってるんじゃないの?
+31
-20
-
919. 匿名 2023/01/25(水) 18:44:47
>>239
言いきってるのが凄いよね+59
-8
-
920. 匿名 2023/01/25(水) 18:46:07
>>903
いや普通にJRが悪いでしょ+16
-1
-
921. 匿名 2023/01/25(水) 18:47:04
>>915【台風11号】満員1600人缶詰め、大雨でJR新快速4時間立ち往生、19人救急搬送 - 産経ニュースwww.sankei.com【台風11号】満員1600人缶詰め、大雨でJR新快速4時間立ち往生、19人救急搬送 - 産経ニュース【台風11号】満員1600人缶詰め、大雨でJR新快速4時間立ち往生、19人救急搬送2015/7/18 07:23できごと 台風11号による大雨の影響で、17日午後1...
+2
-0
-
922. 匿名 2023/01/25(水) 18:48:01
>>573
私、このアナウンス聞いたら「自己責任ってちゃんと宣言できるなら出てもいいんだ」って
斜め上の判断してマジで開閉ボタン(緊急用のあれ)押して扉開けて降りちゃいそう・・・
パニック映画でいうところの、
「大丈夫、俺っちツイてるから~」とか言って出て行って真っ先にやられるお調子者キャラタイプなもんで・・・
(イメージだと細めの陽気な黒人)+6
-0
-
923. 匿名 2023/01/25(水) 18:48:20
>>915
探すの苦労したけどあったよ。
ごめんって言ったら許してあげる。+0
-14
-
924. 匿名 2023/01/25(水) 18:50:42
>>921
京都じゃん
大阪じゃないじゃん
どやってるけど!大阪のは?+4
-1
-
925. 匿名 2023/01/25(水) 18:50:48
こんな事態なのに自己責任で下車しろと平気でアナウンスする会社大丈夫ですか?
しかも夜中ですよ。福知山の事故から何かあれば
すぐ止めるのになんでこんな日に計画運休しなかったんだろう。お粗末な会社です。
明日の朝も通勤で使うけど
不信感しかない。+5
-9
-
926. 匿名 2023/01/25(水) 18:51:24
今回のは明らかにJR西日本の落ち度であるのに変な擁護する人が多いいの驚いた
JR西日本の人たち?
JR執行部の会見を見た?
ポイント部分に融雪機を事前において置かなかったこと
これは積雪10センチ以上では使えない
JRが積雪の天気予報(提携している気象会社か?!)を8センチと判断し設置しかったミス
実際15センチ積もった
ニュース番組の気象予報士の人でも昨日でも”幅がある”と話していた
15センチまでは想定してなかったが10センチは想定内
ちなみに近鉄電車は全てのポイントではないが融雪機を常設しておりスイッチ一本で作動出来るそう
特に雪が降る可能性が高い京都には設置しているそうで問題なく運行しているそう
融雪機を使えなかったために時間が過ぎていき真夜中に外に出されることになる…
どのくらいかかるかの見通しが甘かったとはJRのミス
乗客の落ち度ではない
短い人で3時間長くて10時間以上社内に閉じ込められる
この人達の人権をどう思って皆責めてるのか?
人員や費用の面もあるが、実際事前に設置するよりはるかに人員や費用もかかっている+35
-1
-
927. 匿名 2023/01/25(水) 18:51:46
昨日会社でみんながヤバいから早退してって言ってくれたから私一人だけ早く帰ったけど、ブラックな職場なら完全に巻き込まれてただろうな…
17時ぐらいの電車でぎゅうぎゅう詰めで、動いてはしばらく止まっての繰り返しだったし。
普段なら30分で最寄り駅につくのに90分近くかかったわ。+7
-0
-
928. 匿名 2023/01/25(水) 18:51:51
>>911
お前から話振ったんだからお前が出すのが当たり前
無いものを出せないのに相手にないと言う証明を出せと矛先変えるのは頭が逝かれたばばぁだろお前の負けだよ+0
-2
-
929. 匿名 2023/01/25(水) 18:53:14
>>491
> 電車が動いていたら、出勤しないわけにはいかないし。
ここが間違ってると思う
JRは置いといて、会社側も事前に雪だってわかってたらできる限り在宅勤務を奨励すべき
もちろん病院警察消防とか、出勤しなきゃいけない職業はしょうがないけど
在宅勤務可能なのに「電車動いてるから」で出勤させてるブラック企業が絶対に少なからずあると思う
ただでさえコロナでリモートワークが普及したのに、何してんだろう今時
以前働いてた会社では、
台風来そうだったら電車止まる前に15時で全員退勤にしようとか
大雨や雪の予報では管理職に出勤を命じないよう通達出してたよ
そういう努力を企業側もすべきだと思う
JRの見通しが甘いのはもちろん改善すべき前提で+46
-5
-
930. 匿名 2023/01/25(水) 18:53:30
>>923
京都でしかも2015年
よくある話なのに10年弱前の話
+14
-0
-
931. 匿名 2023/01/25(水) 18:54:40
空気は澱むし息苦しくてマスクはどうだったんだろう?
何卒、コロナやインフルエンザに感染されていないことを祈るわ+0
-0
-
932. 匿名 2023/01/25(水) 18:54:54
>>889
独身や家庭のことを丸投げしてる社畜には分からないだろうが世の中仕事後簡単にホテル泊まれる人ばかりじゃない
自宅に病人や老人がいたり共働きで子供やペットがいる人は帰宅せざる得ないだろうよ
持病持ちで就寝前の薬が自宅にある人には急な泊まりは難しい
戸建てだったら寒波で水道管の凍結の心配もある
それに職場や駅の周りに宿泊施設がなかったり満室の場合もあるだろうね+12
-6
-
933. 匿名 2023/01/25(水) 18:55:13
>>907
私、仕事で新幹線とかよく使うんだけど電車遅れたときに最終の電車との乗り換えがうまくいかなかった事があって、その時キレたサラリーマンが窓口のガラス割って中にいた女の子ケガしたのみた事あるし、じいさんが杖で駅員に殴りかかってるのもみたことあるよ。まじで理性なくす大人いっぱいいるから。+2
-4
-
934. 匿名 2023/01/25(水) 18:55:14
>>924
全部が全部報道に残ってないわ。
それでも嘘つき呼ばわりされるから必死で探したんだから。
遡って見てみなよ、京都大阪間の京都線の話してるんだよ?
大阪府内でなんて誰も言ってないけど。
あなた本当に大阪の人?
+2
-8
-
935. 匿名 2023/01/25(水) 18:55:31
>>930
やめたれwwww+5
-0
-
936. 匿名 2023/01/25(水) 18:55:41
>>925
関西人の被害者意識強すぎる
そんなに不安なら外出しないで在宅勤務すりゃいいのに+3
-23
-
937. 匿名 2023/01/25(水) 18:56:09
>>785
普段使ってるけどさすがに自己責任とは思わないな。
遅れはしょっちゅうだけど、数時間缶詰はさすがにしょっちゅうはないし。+15
-0
-
938. 匿名 2023/01/25(水) 18:57:59
>>930
よくある話って書いてないけど。
絶対ないと言い切ったクセにすごいな。
やっぱりガルは文章読めない思い込みの激しい人が多いんだね。
せいぜい何でも人のせいにして、自衛や回避行動せず閉じ込められちゃってね。
日本語読みこめない人が一定数いるみたいだから失礼しまーす。+0
-18
-
939. 匿名 2023/01/25(水) 18:58:03
>>5
窓開けて待ってりゃええやん。って
ツッコミ+20
-3
-
940. 匿名 2023/01/25(水) 18:58:39
>>913
このようなコメントをする人ほど、いざ自分が同じ閉じ込め状況になったら取り乱します笑+31
-2
-
941. 匿名 2023/01/25(水) 18:59:04
ホテル泊まれって言ってる人はこんな日に当日ホテル取ろうで取れると思ってる?
よっぽどの観光地でないとそこら中にホテルがあるってわけじゃないし、そのホテルも即埋まって空きなんかなさそう
私銀行勤めだけどどんなに悪天候でも休業できないし(零細とか支払いできず死人が出る可能性がある)、セキュリティ上会社に泊まるとか出来ないし、大きい決済だと管理職3人の承認が必要だから雪でも台風でもなんでも予報がでた段階で3人分のホテル取るよ
そういう会社ある程度あるだろうし、オフィス街のホテルだとそういうので事前に予約一杯になるんじゃないかな
+5
-2
-
942. 匿名 2023/01/25(水) 19:00:20
>>936
そんなに気軽に言うなら936が会社に言ってあげれば?
できるから言ってるんだよね?+4
-0
-
943. 匿名 2023/01/25(水) 19:00:47
トイレどうしてたんだろ+2
-0
-
944. 匿名 2023/01/25(水) 19:01:03
>>912
人身でさえ最近は1時間で動くからね
先月辺りの3日連続人身事故も全て2時間はかかってないし、去年ダイヤ改正したてで朝から京都方面の異音、大阪でのカップル飛び込み、トドメに終電間際に相生辺りの路線トラブルで、1日にトラブルが3つも続き、夜中までダイヤがごちゃごちゃだったあの日でさえ、遅延はしてたものの閉じ込めに2時間もかからなかった
異世界からやってきた人なんでしょ+3
-0
-
945. 匿名 2023/01/25(水) 19:02:36
>>933
それ、何か私怨に近いわ。。
今回のケースと一緒くたにするのはムリある+6
-0
-
946. 匿名 2023/01/25(水) 19:02:45
>>934
それ4時間ってかいてあるけど
5時間のはないの?+3
-0
-
947. 匿名 2023/01/25(水) 19:03:29
>>1
先週のタイミングで寒波くるニュースあったよね。
奈良の旅行延期してよかった。+5
-0
-
948. 匿名 2023/01/25(水) 19:05:55
>>900
これもちょっと良く解らん。公共交通機関だからね
でも、普通のサービス業でも責任あるよ?+0
-0
-
949. 匿名 2023/01/25(水) 19:07:51
>>929
書いてるように仕事により出勤しないと行けない人は沢山いる
主に公務員、警察官、消防師、自衛隊、教育関係、医療関係、福祉関係ライフライン関係…
仕事や立場により出勤しないといけない人は多い
実際JRの点検作業運行開始するまでの作業に人手は必要…
今日は在宅ワークに切り替えるというわけにはいかない人も多い
そういう人に向かって、仕事早めに切り上げるとか、今日は休んでも良いとか勝手なことをコメする人多くて、想像力ない…
+42
-6
-
950. 匿名 2023/01/25(水) 19:07:58
>>943
別トピでの話だけど、やっぱり漏らしちゃった人もいたらしいよ
帰宅ラッシュのぎゅうぎゅう詰めの電車だからね・・・
トイレがある電車だったとしても、トイレのある車両なんて限られてるし、
その車両まで行きたくなったら気軽に動けるような状況じゃないもんね・・・+16
-0
-
951. 匿名 2023/01/25(水) 19:08:03
>>936
エッセンシャルワーカーとかどうしても出勤しない人もいるんです。みんなが皆んな在宅できる仕事についてるわけではないんです。
私もその1人です。+29
-1
-
952. 匿名 2023/01/25(水) 19:08:51
>>785
数時間缶詰がしょっちゅうって何時間以上が?
しょっちゅうってことは週1くらいで閉じ込め発生してるん?+14
-0
-
953. 匿名 2023/01/25(水) 19:09:05
JR振替の阪急激混みMAXやばかった。
久々死ぬかもと思ったけど、何回も放送で「申し訳ありません」て流れてて心苦しかった。+27
-0
-
954. 匿名 2023/01/25(水) 19:09:17
>>933
そんな特殊な人をあげるのはおかしい+1
-1
-
955. 匿名 2023/01/25(水) 19:09:35
もし自分だったら、吹雪いてる北の大地なら怖くて下車しないけど、この山科駅近辺なら車内に留まるより外に出たいわ。関東民だからよくわからんのだけど、ここはJRが躊躇する程危険な場所だったの?京都駅のとなりだしそこそこ街中だと感じるのですが。+18
-5
-
956. 匿名 2023/01/25(水) 19:09:52
>>382
だから会社の責任であってJRは関係ない。この憤ってるおっさんも、大分前から寒波到来って情報あるのに出張に行かせた会社の責任は重い。+199
-7
-
957. 匿名 2023/01/25(水) 19:10:53
>>936
関西人は関係ないから
仕事してくれてる人のおかげて世の中まわっている
子供部屋おばさんなの?+12
-0
-
958. 匿名 2023/01/25(水) 19:12:03
>>87
全くその通り!電車が停まる予想できたのに乗った自分のの責任だよ。+15
-22
-
959. 匿名 2023/01/25(水) 19:12:13
>>870
乗った乗客全員を批判はしないけど、記事にある人は正直「出張かよ!」って思った
私は関東住みであまり西日本の天気予報チェックしてなかったけど、もともと大雪警報出てたんじゃないの?
しかも金沢行きなんて雪に突っ込んでくようなもんじゃん
京都への到着もかなり遅れたって書いてあるし、もう最初から乗らずホテル取るとか、もっというと会社も出張なんとかならなかったのかって思う
あと降ろしてほしいっていって降りる→土地勘がないからどうすればいいのか、っていうのも謎だし
この人がインフラとか治安維持系の仕事だったらしょうがないと思うけどさ+7
-7
-
960. 匿名 2023/01/25(水) 19:12:33
そろそろ変な煽りする人物の相手するのやめて語ろうぜー+10
-0
-
961. 匿名 2023/01/25(水) 19:13:35
>>267
そりゃあJR様だからよ+7
-1
-
962. 匿名 2023/01/25(水) 19:14:04
>>847
ありがとうございます。帰宅した朝は元気でしたが、後から疲れがでたようです。初老ですからね。大変だったと思います。+8
-1
-
963. 匿名 2023/01/25(水) 19:14:08
>>943
小も大もこの状況なら漏らしてもしょうがないよ、人間だもの。閉じ込められた人たちはよく頑張った。+16
-0
-
964. 匿名 2023/01/25(水) 19:14:35
>>958
電車が止まるのが予想出来たとは?
それが予想出来たのであればJRが判断して運休すべき
何故乗客のせいにするのか?+18
-5
-
965. 匿名 2023/01/25(水) 19:14:37
>>5
自己責任だけに
事故責任を客の自己責任にはできない。+2
-4
-
966. 匿名 2023/01/25(水) 19:14:42
>>890
親は68歳ですので、本当に心配しました。
無事に帰ってきてくれてよかったです。+7
-0
-
967. 匿名 2023/01/25(水) 19:17:02
車社会で車通勤の身からすると
びっくりするような話
大雪のなか車で立ち往生したら自己責任
電車の乗客なら鉄道会社を訴える?
特急料金は返してね、ということならともかく
大雪が予想される危険な中、運行してくれて
ありがとうという気持ちは全くもてないのかな
+5
-33
-
968. 匿名 2023/01/25(水) 19:17:37
>>292
嘘だったみたいよそれ+42
-0
-
969. 匿名 2023/01/25(水) 19:17:48
>>124
JRは悪くない🙄💝+0
-2
-
970. 匿名 2023/01/25(水) 19:18:28
一体どんだけ降ったの??とにかく、乗客さん達が早く帰れますように!!!+1
-0
-
971. 匿名 2023/01/25(水) 19:18:51
>>889
自分の職場だと仮眠室も周辺にホテルもない
タクシーは100人待ちで乗車目処が立たず乗れても国道は通行止め、下道は大渋滞で動かずみたいだったがそれでも働けって言われるならどうしたら良い?宿泊もできず車も使用不可。
電車使って叩かれるならヘリでも使えってか?w+2
-1
-
972. 匿名 2023/01/25(水) 19:18:56
>>949
横だけど、元コメの人は出勤せざるを得ない職種ならまだしも、リモート在宅可能なのに
電車動いてるからって出勤させようとする企業の姿勢を批判してるんでしょ?
しかも予想もできなかった突発的な天災じゃなく、ずっと前から
十年に一度の大寒波!ってあれだけ予報が出てたのに
「電車が動いてたら休めないんだから、JRは運休しろ!」って言い分はさすがに責任転嫁だと思うんだよね
電車が運休しなきゃどんな状況でも休ませてくれない会社もおかしいよ、って指摘は真っ当だと思う+33
-3
-
973. 匿名 2023/01/25(水) 19:20:25
>>956
本当にこれ
大雪になる事解ってて出社させた会社が悪い
+161
-2
-
974. 匿名 2023/01/25(水) 19:22:17
>>949
なんでもかんでも自己責任、は違うけど
JR西日本の検証と改善は当然として、
事前に予想できるなら自分でもできる限りの準備はすべきだし、
会社も在宅勤務をすすめるとか、お店は営業を縮小して出勤しないといけない人員を減らすとかすべきだよね
そうすることが結果的にどうしても通勤しないといけないエッセンシャルワーカーの人の助けになると思うよ
乗る人数が少なければ社内の不快感も減るし、JR西日本みたいな判断が遅い企業でも乗降客数がもっと減れば減便の判断がしやすくなるかもしれない
どっちが悪い、で終わらせずにみんなが出来ることをやったほうがいいよね
+26
-1
-
975. 匿名 2023/01/25(水) 19:22:17
>>746
それ会社に言ったら、お前は一人だけ帰る気か!やる気あんのか?皆条件は同じなんや!ほか見てみーや!皆帰れへんくなっても仕事しとるんやで!ていわれてそれ以来帰らせてとか言えなくなったよ+9
-0
-
976. 匿名 2023/01/25(水) 19:23:29
電車乗る前はトイレしとこうと思いました。+25
-0
-
977. 匿名 2023/01/25(水) 19:24:15
止まったのは17時代だから学生さんも沢山いたんだよ
電車通学の小学生や中学生も
学校がやっていたら登校するし帰りも電車動いてたら乗ってしまうよ+22
-0
-
978. 匿名 2023/01/25(水) 19:24:57
>>530
横だけど、京都から北に行くならまだしも大阪に向かう電車なら行けると思うかもなー。電車乗る前に「何時に到着するかわかりません、それでもいいなら乗ってください」ってアナウンスあったらいいのにね+13
-0
-
979. 匿名 2023/01/25(水) 19:25:06
災害だし鉄道会社を責める気はないけど約5時間?閉じ込めはひどすぎる
自己判断で構わないから降りたい人は降りれるようにできなかったのかな…
+15
-0
-
980. 匿名 2023/01/25(水) 19:25:22
>>967
関西以外の田舎の人ですか?
電車で通勤通学する人が多い都会の状況も理解せず書き込みはやめて欲しい
狭い空間で10時間も閉じ込められてトイレにもいけないトイレのある車両に人が集まり酸欠状態になる…
想像力がないの?
この人達の人権を考えていないのか?
夕方6時の帰宅時間に乗ってな夜中に放り出される…
早い時間におろして貰えれば地下鉄私鉄などで帰れる人も多い
JRは申し出てくれたのに代替えバスも断っている
かなりの判断ミス+55
-1
-
981. 匿名 2023/01/25(水) 19:25:25
>>973
介護とか医療とかインフラ系はどうしても休めないけど、それ以外で出社させるとかマジであたおか。+62
-0
-
982. 匿名 2023/01/25(水) 19:26:09
>>925
そりゃこの場合自己責任になるんじゃない?
+1
-1
-
983. 匿名 2023/01/25(水) 19:26:15
>>271
誰がその現場まで出向くのか?
現場に行って、そのマスコミまで身動き取れなくなったら、誰が救出するの???
単純に、取材に行くのは余計迷惑になるとかもあって行かなかったんじゃない?
あの大雪、猛風じゃ、ヘリも飛ばせないよ+13
-5
-
984. 匿名 2023/01/25(水) 19:27:25
大昔、京阪バスが悪天候でノロノロ運転してたら乗客のおっちゃんらが運転手に「責任取るゆーてるやろ!はよ降ろせ!」みたいなことを叫んでたのを急に思い出した
「なんの責任を取るんだろう…」と当時小学生の私は心の中で思っていた
今はそんな無茶なおっちゃん達も絶滅したんだな+1
-1
-
985. 匿名 2023/01/25(水) 19:27:38
>>383
は?+15
-2
-
986. 匿名 2023/01/25(水) 19:28:49
>>247
それはそれで、また文句言う人達がいるから…+125
-9
-
987. 匿名 2023/01/25(水) 19:29:13
>>977
それ。何日も前から天気予報に気をつけてたけど、5時ならまだ大丈夫って認識だったわ。私は5時には家に帰ってようと思って行動してたけど、4時頃からの天気の急変具合やばかった+8
-0
-
988. 匿名 2023/01/25(水) 19:29:14
>>20
そう、しかもいつ動くか分からないし
閉所恐怖症の私はこわいわ+36
-1
-
989. 匿名 2023/01/25(水) 19:29:43
>>956
さすがにこの擁護は無理があるな。笑
だってJR西日本の線路と車両で、事が起きてるんだよ?他路線はやった事前対策を行えばよかったし、運休を計画すべきだった。また車内閉じ込めが1時間以上続いた時点で、乗客の車外誘導を行うべきだった。
すべきこと全てをしなかったのはJR西日本の責任。ちなみに現場の運転士さん車掌さん雪掻きした人は悪くないです。この方たちも本当かわいそう。+24
-39
-
990. 匿名 2023/01/25(水) 19:30:42
>>967
さすがに、それはないわ。安全に運行できないものにわざわざ乗りたい人なんていない+12
-0
-
991. 匿名 2023/01/25(水) 19:34:47
>>31
京都人より性格悪いんちゃう+78
-3
-
992. 匿名 2023/01/25(水) 19:35:01
>>986
文句言う人は居るだろうけど急病人は出なかったね
結果的には救急車何台も使用で救急や病院にも迷惑かけてしまってるわけだし
やっぱりJRの判断不足かなと思ってしまう+75
-10
-
993. 匿名 2023/01/25(水) 19:35:59
>>952
横。
数時間はオーバーだけど、信号点検とか遮断機折れてたとかで30分くらいの停車は、月イチで遭遇してるかも。+0
-0
-
994. 匿名 2023/01/25(水) 19:36:38
>>382
リクライニングだからケチッたのか
そういうところ関西だよね
結局ホテル代ケチりたかった人が多かったのかも+6
-15
-
995. 匿名 2023/01/25(水) 19:36:46
>>407
え?トリアージが必要な状態だったの??+116
-1
-
996. 匿名 2023/01/25(水) 19:37:01
>「融雪機能がない多数の転轍機が動かせなくなった」
>「安全な誘導に自信が持てなかった」
こんなの状況で計画減便もせず
ガンガン走らせるってw
運行計画って何
危機管理って何
大雪予報って何
素人以下じゃん
福知山線脱線事故の教訓が全然生かされてないよね
夕方の記者会見を聞いて擁護している連中って
JRに雇われているか
JR狂信者の鉄ヲタか
どちらかよねw
+18
-0
-
997. 匿名 2023/01/25(水) 19:37:38
>>484
何これ 八甲田山かなんかの映画?+7
-0
-
998. 匿名 2023/01/25(水) 19:38:07
>>958
それやったらそれはそれで批判するよ
可能性が高くて理解もある北国は潔く運休にする
結果論で批判する人がいるから仕方ないな+5
-1
-
999. 匿名 2023/01/25(水) 19:38:25
>>958
ワザと叩かれに、叩きに来てる感あるね 笑+6
-0
-
1000. 匿名 2023/01/25(水) 19:38:31
>>660
私立の子だって+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する