-
1. 匿名 2023/01/24(火) 19:02:42
手塚治虫返信+194
-670
-
2. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:07 [通報]
ビリーアイリッシュ返信+537
-27
-
3. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:12 [通報]
ひろゆき返信+288
-104
-
4. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:15 [通報]
先輩。なぜたかが1年でもうやまうのか返信+74
-79
-
5. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:17 [通報]
尾崎豊返信+469
-74
-
6. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:23 [通報]
村上宗隆返信+76
-66
-
7. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:32 [通報]
石原裕次郎返信+481
-23
-
8. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:33 [通報]
原節子返信+43
-37
-
9. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:37 [通報]
夏目漱石返信+28
-79
-
10. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:38 [通報]
ルイパスツール返信+15
-20
-
11. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:50 [通報]
王貞治返信+18
-70
-
12. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:59 [通報]
イーロンマスク返信+53
-44
-
13. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:16 [通報]
>>5返信
ポン中+165
-27
-
14. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:17 [通報]
ビートルズ返信+23
-81
-
15. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:18 [通報]
美空ひばり返信+229
-48
-
16. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:19 [通報]
板尾創路のお笑い返信+311
-20
-
17. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:41 [通報]
カールおじさん返信+12
-14
-
18. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:44 [通報]
小峠英二返信+80
-26
-
19. 匿名 2023/01/24(火) 19:04:51 [通報]
山口百恵返信+140
-64
-
20. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:00 [通報]
>>5返信
早熟の天才。高校生であれだけ名曲書いてた+275
-76
-
21. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:07 [通報]
とんねるず返信+173
-25
-
22. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:07 [通報]
>>1返信
手塚治虫よりも鳥山明のほうが凄い
実際、手塚は生前、鳥山を「彼は凄い」と褒めてるし+19
-635
-
23. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:09 [通報]
>>5返信
やはりお亡くなりだから伝説化してる感じかな+601
-29
-
24. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:12 [通報]
>>1返信
4コマみたいなのしかなかった漫画を今じゃ当たり前のストーリー漫画にした最初の人で、日本初のアニメもこの人が初じゃなかった?
違ったらすいません
どうか命だけは+1169
-12
-
25. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:20 [通報]
YOSHIKI返信+335
-27
-
26. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:29 [通報]
>>1返信
漫画に性描写をどんどん取り入れた人
ドエロい作品も多い+180
-53
-
27. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:44 [通報]
萩本欽一さん返信+91
-35
-
28. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:50 [通報]
>>5返信
尾崎の曲聞いて、何も感じなければ音楽の才能はないと思う+36
-192
-
29. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:51 [通報]
>>12返信
Twitterに革命を起こした+8
-26
-
30. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:55 [通報]
ピカソ返信+29
-42
-
31. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:08 [通報]
大谷翔平返信+15
-83
-
32. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:12 [通報]
質問ばっかりで草返信+51
-12
-
33. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:18 [通報]
>>1返信
スポーツ以外の分野は化け物みたいに詳しくてまるで世界の全てを知ってるかと思った。
医療、機械、恋愛、歴史、哲学、動物、化学、コメディ、SF、ヒーローなどなど
あの時代にたった1人で何でも描いてて凄かったな。+1064
-9
-
34. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:19 [通報]
大谷翔平返信+6
-54
-
35. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:21 [通報]
>>3返信
凄いって言われてるの?+154
-3
-
36. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:41 [通報]
>>16返信
すごいというか昔ごっつ出てた時は面白かった+97
-14
-
37. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:42 [通報]
全盛期のキムタク返信
世代じゃなくて分からないから全盛期のすごさを知りたい+70
-69
-
38. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:43 [通報]
>>6返信
アホが村上様とか言ってるけど全然凄くない
大谷翔平のほうが凄い+38
-70
-
39. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:50 [通報]
>>6返信+93
-20
-
40. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:03 [通報]
村神様返信
本名わからん+33
-10
-
41. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:06 [通報]
>>1返信
おさむが子供の頃に描いた昆虫標本+1377
-19
-
42. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:11 [通報]
白洲次郎返信+14
-19
-
43. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:33 [通報]
ペレ サッカーの返信+16
-14
-
44. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:12 [通報]
>>9返信
日本で初めて職業作家になった人
それまで契約書とか曖昧だった作家業で、初めて朝日新聞ときちんとした書面で契約を結んだ
小説自体の凄さもあるけど、「契約書いるやん」ってそれを実現させた功績も凄い
ちなみに当時漱石は銭ゲバとか叩かれたりもした笑+212
-2
-
45. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:13 [通報]
具志堅用高返信+9
-27
-
46. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:25 [通報]
BTS返信+177
-25
-
47. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:27 [通報]
>>19返信
歌が上手い
あと全盛期に潔く引退してその後も出てこないのでスター性が保たれているのもある+279
-28
-
48. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:28 [通報]
小栗旬返信+87
-20
-
49. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:30 [通報]
>>3返信
ひろゆきは議論で、常に極論を用いて相手を黙らせる(不快にさせる)
あと、フランス在住なのに日本のあらゆる事に口を出し過ぎですね。
彼がどんなに正論(っぽい)事を言おうとも、ひろゆきの発言が影響して日本が良い方向に変わる、なんて事態は絶対に起きませんね。+358
-18
-
50. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:34 [通報]
>>1返信
今ある映画やアニメのストーリー展開、何十年も前に手塚先生がすでにやってる+509
-15
-
51. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:35 [通報]
>>1返信
手塚治虫の昔のドキュメント見た時、「とにかくアイデアだけは売るほどあるんだ」って言ってたのを見てすごいなって思った。ひとつひとつの作品のクオリティもめちゃくちゃ高いのにね。+625
-9
-
52. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:48 [通報]
>>24返信
手塚治虫の前からアニメはある
日本初のアニメは
幸内純一の『なまくら刀』
+108
-2
-
53. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:55 [通報]
>>2返信
地味目にギターを弾いてクネる事が得意。+16
-13
-
54. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:57 [通報]
>>37返信
キムタクが演じた職業はなりたい人が急増、着た服は売り切れる+236
-17
-
55. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:18 [通報]
>>5返信
尾崎豆の師匠+130
-5
-
56. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:35 [通報]
>>19返信
昔営業で歌う直前のステージで
芸をしてたアリクイが小便したんだよね
ステージ上の臭いがすごい中
嫌な顔ひとつせず歌い切った山口百恵+61
-22
-
57. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:40 [通報]
地方国立大学返信
ガルちゃんでの持ち上げられっぷりが酷いです。
早慶より上とまで言う人も見ました。
+8
-44
-
58. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:41 [通報]
>>7返信
あの世代の日本人としてはめちゃくちゃ脚長い+201
-10
-
59. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:47 [通報]
>>37返信
出るドラマがしばらく視聴率30%当たり前の俳優かな
20%だとキムタクの神通力もここまでとか週刊誌とかに書かれた記憶
もちろん時代もあるけど、あそこまで高視聴率を維持した人は中々いないと思う+217
-12
-
60. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:55 [通報]
>>39返信
これ村上だったんだw+113
-0
-
61. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:39 [通報]
>>5返信
当時16歳のオーディションの映像
既に完成されてる尾崎豊 オーディション - YouTubewww.youtube.com尾崎の16歳の頃のオーディション映像です。16だけあってまだ顔が幼いですね~(´・ω・`)ここから尾崎豊が始まったと思うと貴重な映像ですね。">
+138
-29
-
62. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:42 [通報]
マツコ・デラックス返信+24
-8
-
63. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:44 [通報]
>>5返信
盗んだバイクが盗まれた+170
-6
-
64. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:48 [通報]
山上徹也(アホ、殺人鬼)返信+15
-24
-
65. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:07 [通報]
>>62返信
大デブ+16
-3
-
66. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:24 [通報]
>>7返信
それまでの2枚目路線を変えた
坊っちゃんで脚長くて
日活映画が旋風を起こした
歌えたことも魅力+129
-8
-
67. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:30 [通報]
浜崎あゆみ返信
なんであんなに人気あったのかわからない+111
-21
-
68. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:32 [通報]
>>3返信
皮肉でしょ
すごいと言われてたとしても
屁理屈捏ね回す才能はあると思う+69
-7
-
69. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:34 [通報]
工藤静香の伝説返信
+10
-20
-
70. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:45 [通報]
スラムダンク返信+8
-5
-
71. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:53 [通報]
>>1返信
静かな場面の「しーん」っていうオノマトペ開発者
海外では通じないらしく、国によっては翻訳の時点で表現できずに消されてるものもある+604
-4
-
72. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:17 [通報]
>>14返信
いわゆるjポップの作曲レジェンドたちは大概ビートルズの影響受けてる
街角のあらゆるところでビートルズのメロディが流れている。
今のアーティストで50年後も曲が聞かれてるグループはなん組あるかな??+103
-2
-
73. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:22 [通報]
>>16返信
独特のセンスとシュールさでお笑い界ナンバーワン。+4
-30
-
74. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:37 [通報]
>>15返信
英語話せないのに英語の歌を耳コピでネイティブ発音と言われるほど歌えた人。+264
-6
-
75. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:11 [通報]
イケメン。 あ・・ごめん、誰でもピンときちゃうか。返信+0
-4
-
76. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:30 [通報]
コムドット返信+9
-12
-
77. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:37 [通報]
>>19返信
夫婦で有名人でお金も有りそうなのに国立市在住+45
-12
-
78. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:45 [通報]
>>15返信
天才としか言えない人
歌えてお芝居出来て彼女を超える
歌手はまだ出て来てない+46
-56
-
79. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:46 [通報]
嵐返信+23
-6
-
80. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:52 [通報]
情報が渋滞してる笑返信+6
-0
-
81. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:53 [通報]
>>45返信
WBA世界ライトフライ級王者を13回防衛成功+42
-0
-
82. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:41 [通報]
マツコデラックス返信+8
-1
-
83. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:44 [通報]
>>69返信
西多摩郡からやって来たカッペ+21
-5
-
84. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:48 [通報]
ジョン・レノン返信+6
-10
-
85. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:52 [通報]
>>6返信
ホームラン日本人最高記録
最年少三冠王+74
-2
-
86. 匿名 2023/01/24(火) 19:15:40 [通報]
>>1返信
漫画家が死ぬまでに1作でも描ければいいかなレベルの名作を、ジャンル縦横無尽に連発してたところ+765
-9
-
87. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:02 [通報]
プリンス返信
ポップス界のビックスターだったマイケル・ジャクソンやマドンナの凄さは分かるけどプリンスは今ひとつ分からない 有名な楽曲でもピンと来ないのよね+15
-8
-
88. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:14 [通報]
宮崎駿返信+14
-10
-
89. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:15 [通報]
>>57返信
学費が安いからじゃない?
レベル云々は学部によるし…+18
-1
-
90. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:24 [通報]
>>79返信
今日も元気にドカンを決めたら洋ラン背負ってリーゼント+3
-2
-
91. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:40 [通報]
>>43返信
圧倒的に上手すぎて相手選手が危険なタックルで止めに来るから(そうでもしないと止められない)ペレを怪我から守るためにイエロー・レッドカード、選手交代が設けられた+82
-1
-
92. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:46 [通報]
>>1返信
手塚治虫の多作だか
打ち切りやまったく支離滅裂で面白くない
駄作も多い+18
-87
-
93. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:52 [通報]
>>33返信
MWでVXガス流出事件を知ったわ+47
-1
-
94. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:09 [通報]
>>67返信
当時って、女性歌手はとにかく声が高い人が持て囃されてた気がする+102
-1
-
95. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:20 [通報]
>>3返信
他人を誹謗中傷するスキルが高い
彼の作った5(2)ちゃんは誹謗中傷だらけであそこまで陰湿なサイトはないと思う+119
-18
-
96. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:51 [通報]
>>37返信
特に中身はないのにバカ売れしたって実績はアイドルには相応しいのかもね。俳優とか音楽に行ってたらそこまで伸びなかったはず。+53
-42
-
97. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:53 [通報]
>>37返信
女性人気もありなおかつ同性が憧れる感じだったのは稀有なことかと
今色んなジャニーズがメンズ系ファッション誌の表紙やってるけど、そういう人気でやってる感じではないし+184
-13
-
98. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:59 [通報]
>>45返信
チバリヨにも出てるよ!+1
-0
-
99. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:01 [通報]
落合陽一返信
テレビに出てたり著書なんかも読んでみたけどいまいち何が凄い人なのかわからない。+34
-0
-
100. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:07 [通報]
>>1返信
マンガで有名だけど医師免許持ってる医学博士。
医学の知識がブラックジャックにとても活きてる。+844
-4
-
101. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:19 [通報]
安室奈美恵返信
何故、引退があれだけ騒がれたのか分からない。+93
-22
-
102. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:19 [通報]
織田信長、人気者だが気に入らないやつは焼き討ちしたり、好き勝手振る舞う傍若無人みたいな感じだが何がそんな凄いの?返信+8
-16
-
103. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:23 [通報]
志村けん返信+17
-7
-
104. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:12 [通報]
>>1返信
医師免許を持っている。+414
-2
-
105. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:51 [通報]
YOSHIKI様返信
みんながYOSHIKIを神だと持て囃して崇めているよね+61
-7
-
106. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:54 [通報]
>>1返信
同時にいくつもの漫画を手がけて描いてた
天才だと思う+432
-3
-
107. 匿名 2023/01/24(火) 19:20:06 [通報]
>>67返信
レインボー→🌈→🇷🇴+1
-7
-
108. 匿名 2023/01/24(火) 19:20:21 [通報]
>>67返信
女優の時はめちゃくちゃ可愛かった!この子を追っかける!と思ったよ。
でも歌を出した時、なんか冷めた。
最初はあんなにギャルじゃなかったけど、ギャル色が強くなってきてから、そういうのに憧れるギャル、ヤンキー、逆にパリピになれない人々に指示されてたと思う。+63
-5
-
109. 匿名 2023/01/24(火) 19:20:47 [通報]
>>37返信
東京フレンドパークの演奏ゲームでメンバーが一音も鳴らせなかったのに曲当てた+37
-19
-
110. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:00 [通報]
>>33返信
ネットないしね。自分で参考文献踏破して調べてるのがまずエグい。+450
-1
-
111. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:05 ID:WLJmsXPqfB [通報]
>>79返信
何か分かりやすい技術を持っているというより、5人の雰囲気が絶妙に良い。見てて楽しい。トークとか見てても、本当にバランスが良い。+24
-9
-
112. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:13 [通報]
サイババ返信+2
-0
-
113. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:18 [通報]
>>1返信
ブラックジャックを読んで医師になった人を割と何人も知ってる
影響力が凄かったみたい+510
-6
-
114. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:20 [通報]
>>15返信
美空ひばりより歌の上手い人はいないと思う。+103
-85
-
115. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:24 [通報]
>>103返信
いしのようこ+2
-2
-
116. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:32 [通報]
>>1返信
描いているジャンルが広い
医学博士でもある
アニメ会社を作った
ドラえもんの作者とかに影響を与えた+339
-3
-
117. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:47 [通報]
>>1返信
日本の漫画の基礎を作った人。
この人がいなければ日本の漫画は文化にまでなっていないか、別物になっていた(別の人が別の様式で発展)+503
-1
-
118. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:49 [通報]
>>4返信
一つ年上とか、一年先輩とか、どんなに頑張っても埋められない経験値があるからだと思ってる。
+9
-26
-
119. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:50 [通報]
>>10返信
ワクチンの産みの親だよ。
いなかったら、今も天然痘で亡くなる人が多かったかもね。様々なワクチンも開発途中かもださは、乳幼児の死亡率も高いままだったかも。
人間だけじゃなく、犬や猫、牛や豚もね。
+64
-4
-
120. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:53 [通報]
>>71返信
質問なんだけど、このオノマトペが登場する以前は「しんと静まり返った」みたいな表現もなかったの?+71
-4
-
121. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:10 [通報]
カート・コバーン返信+6
-3
-
122. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:17 [通報]
次から次へと誹謗中傷目的トピを立てて気持ち悪い返信+13
-0
-
123. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:18 [通報]
Winny事件の金子さん返信
映画化するってことは、すごい人なんだよね?+6
-0
-
124. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:32 [通報]
坂本勇人返信+2
-2
-
125. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:36 [通報]
>>38返信
そうなんだ!確かにニュース見てても何が凄いのか全くわからなかったw
教えてくれてありがとう!+6
-15
-
126. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:43 [通報]
BTS返信+13
-11
-
127. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:43 [通報]
>>1返信
同時連載の数がえぐい+564
-0
-
128. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:02 [通報]
安倍晋三返信+13
-10
-
129. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:06 [通報]
所ジョージ返信+5
-4
-
130. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:13 [通報]
>>1返信
それまでは平面的な漫画ばかりだったらしい
手塚治虫が初めて映画的な手法を取り入れて立体的というか多角的っていうのかな
動きのある漫画になったらしいよ+258
-1
-
131. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:19 [通報]
水玉模様のカボチャの人返信+12
-1
-
132. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:42 [通報]
キングカズ返信+4
-0
-
133. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:47 [通報]
>>24返信
手塚治虫の前からアニメはあるけど、30分枠で毎週放送はこの人から。
今のアニメ放送の形の先駆者って感じかな+288
-4
-
134. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:51 [通報]
坂本龍馬返信+1
-2
-
135. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:11 [通報]
>>38返信
>>125
あなたたち最低だわ+21
-8
-
136. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:22 [通報]
>>24返信
ストーリー漫画は手塚治虫以前からあったよ。
有名どころで「のらくろ」など。+119
-7
-
137. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:23 [通報]
>>113返信
ブラックジャックを読んだ時の気持ちを忘れてしまっている人も多い。医師や医療関係者は定期的に読み直してほしい。
術式が古いとかこんな治療法おかしいってツッコミのではなく、言葉。+134
-6
-
138. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:24 [通報]
>>121返信
押尾学の前世+1
-8
-
139. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:24 [通報]
>>1返信
全部読んだことある?+72
-1
-
140. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:32 [通報]
とんねるず返信+3
-0
-
141. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:33 [通報]
>>57返信
まずは受かってみろ
話はそれからだ+72
-1
-
142. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:35 [通報]
内田裕也返信+13
-0
-
143. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:46 [通報]
>>1返信
記念館行ってみーや+83
-2
-
144. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:49 [通報]
ホリエモン返信+2
-2
-
145. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:05 ID:WLJmsXPqfB [通報]
ビートたけしさん返信
話が面白いのかな?
知った時には滑舌が悪くなっちゃってて(たしか事故にあってしまったんだっけ)+25
-1
-
146. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:19 [通報]
>>37返信
ハウルの収録に台本を持たずにやってきて完璧にやり切ったって聞いたことある+68
-16
-
147. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:26 [通報]
>>127返信
横だけど、こんだけ連載やっていたらそりゃ体壊すよ
これだけあってもほとんど終わって、ブラックジャックが背水の陣で臨んだ連載というのもすごい+217
-1
-
148. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:36 [通報]
>>37返信
当時にしては出てる番組がどれもテンポ良くて面白かった。アイドルと言われたらSMAP、その中のクール寄りなイケメンといえば彼
俳優としては山Pと同レベルだと思ってるけどこの人と同じく脚本に恵まれてる気がする+7
-96
-
149. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:46 [通報]
ダウンタウン返信
多くの芸人が目指すきっかけになったって言うけどどこがすごいのか本気でわからない+55
-8
-
150. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:50 [通報]
サッカーワールドカップ日本代表返信
首位で決勝トーナメント進出+8
-7
-
151. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:25 [通報]
>>42返信
白洲さんちは奥さんのほうが“豪傑”+20
-0
-
152. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:26 [通報]
こち亀連載返信+2
-3
-
153. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:27 [通報]
>>1返信
医師免許も持ってる+71
-1
-
154. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:30 [通報]
>>58返信
BSでやってた昔の映画に凄いカッコいい人出てて、誰かと検索したら嵐を呼ぶ男の石原裕次郎だった
本当にカッコ良かったよ
+35
-11
-
155. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:37 [通報]
>>41返信
上手すぎ!+450
-0
-
156. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:47 [通報]
>>110返信
横だけど、藤子・F・不二雄先生(ドラえもんの作者)もそんな感じだったらしいね
漫画のために色んな知識を持っていないといけない的な+152
-0
-
157. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:58 [通報]
>>102返信
南蛮人(外国人)を家臣として受け入れたり、割と先進的でもあった。ちょっと出てくるのが早かったかもね。
従来の型や迷信にはまらないところじゃない?
+22
-1
-
158. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:00 [通報]
タモリ返信+20
-4
-
159. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:02 [通報]
デヴィ夫人返信+17
-8
-
160. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:09 [通報]
黒柳徹子返信+11
-2
-
161. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:30 [通報]
>>1返信
ピノコが可愛い!+151
-2
-
162. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:39 [通報]
>>105返信
緊急帰国とかいう割には大したことない理由(バラエティー番組収録とか)で帰国してきてるし、案外日本にいるイメージ+76
-0
-
163. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:42 [通報]
ガンジー返信+4
-2
-
164. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:00 [通報]
>>9返信
お札になった!+24
-0
-
165. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:03 [通報]
杉原千畝返信+2
-7
-
166. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:03 [通報]
所ジョージ返信+11
-0
-
167. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:19 [通報]
>>159返信
高級ホステスからのどっかの国の夫人になった+22
-1
-
168. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:23 [通報]
>>1返信
面白いけど漫画の後味悪くて苦手だから読みたくない+4
-47
-
169. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:29 [通報]
田中角栄返信+1
-5
-
170. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:36 [通報]
>>1返信
絵柄がシンプルで見やすい
女キャラがちゃんと可愛くてエロい
話の内容の幅が広い+203
-0
-
171. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:01 [通報]
>>14返信
めちゃめちゃ売れた+37
-3
-
172. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:04 [通報]
押井守返信+2
-0
-
173. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:15 [通報]
>>148返信
同レベルってけなすつもりで書いてんの?
山Pは演技もめちゃくちゃ評価されてるからね
インハンドも正直不動産も超高評価だったね
今際の国のアリスも世界中で絶賛されてるね+104
-46
-
174. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:20 [通報]
>>2返信
メンヘラ御用達+102
-16
-
175. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:27 [通報]
>>1返信
まんが道読んでみたら?
偉大さがわかるかも?+118
-0
-
176. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:28 [通報]
>>26 >>1返信
これなんでマイナス?
手塚治虫は性描写多すぎるから
18禁指定ついた作品
県条例の有害指定受けて再販が出来なくなったエロ漫画も書いてた
マイナスつけてる人は実際は読んだことない人?+50
-82
-
177. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:45 [通報]
ジョン万次郎返信+2
-4
-
178. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:51 [通報]
>>17返信
カエルとウサギを引き連れている
なかなか普通の人にはできないよ+78
-1
-
179. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:56 [通報]
ハンターハンターの作者返信+6
-2
-
180. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:03 [通報]
平賀源内返信+3
-1
-
181. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:11 [通報]
>>57返信
受験科目の数が違うから比べられない。+44
-0
-
182. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:17 [通報]
>>152返信
休載せずに200巻+26
-0
-
183. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:38 [通報]
>>165返信
日本政府から反対されたにもかかわらず、手書きでビザを書いて6000人のユダヤ人を助けた+45
-0
-
184. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:55 [通報]
>>180返信
桃鉄で加勢してもらえると非常に助かる+5
-0
-
185. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:59 [通報]
>>1返信
ユーミンの良さが分からない
恋しくてーってやつ以外好きな曲がない+37
-28
-
186. 匿名 2023/01/24(火) 19:31:18 [通報]
>>19返信
若いのに曲が売れてドラマにも出た+4
-5
-
187. 匿名 2023/01/24(火) 19:31:30 [通報]
>>3返信
この人が2ちゃんねる作らなかったらガルちゃんもなかったんじゃ!?
+248
-10
-
188. 匿名 2023/01/24(火) 19:31:36 [通報]
>>1返信
火の鳥 鳳凰編を見れば分かるよ+145
-0
-
189. 匿名 2023/01/24(火) 19:31:42 [通報]
>>108返信
女優だったんですか!
それは知らなかったです
確かにヤンキーに人気がありましたね
そういうひとのを惹きつける何かがあったんですね+4
-0
-
190. 匿名 2023/01/24(火) 19:31:55 [通報]
>>180返信
エレキテルを発明した+6
-0
-
191. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:01 [通報]
>>148返信
なんで山P出すの
全然演技もタイプも違うし
キムタクみたいなカッコつけ演技なら亀梨でしょ+90
-20
-
192. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:02 [通報]
宇多田ヒカル返信+14
-7
-
193. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:09 [通報]
中森明菜の良さが全くわからない返信+18
-11
-
194. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:20 [通報]
>>24返信
違ったらすいません
どうか命だけは
wwww
わかるよ熱量高い分野は下手に口出すと痛い目みるよねww+834
-5
-
195. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:28 [通報]
光GENJI返信+4
-3
-
196. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:40 [通報]
>>121返信
ロスジェネ世代の厨二神+5
-0
-
197. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:41 [通報]
>>30返信
手塚もそうだけどピカソも若いときの絵見たら才能があるとしか言いようがない+82
-0
-
198. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:49 [通報]
山岸涼子さん。返信
+2
-3
-
199. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:59 [通報]
>>103返信
加トケンが終わった後、関西の深夜バラエティにゲストで出てきた時の態度が悪過ぎて好きじゃない
+11
-4
-
200. 匿名 2023/01/24(火) 19:33:12 [通報]
>>66返信
歌はド下手じゃない?
+21
-12
-
201. 匿名 2023/01/24(火) 19:33:38 [通報]
萩尾望都!返信
+5
-6
-
202. 匿名 2023/01/24(火) 19:33:41 [通報]
>>175返信
まんが道面白いよね〜。あれだけは捨てられないわ。+14
-0
-
203. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:08 [通報]
>>176返信
それもあるかもしれないけど
手当たりしだいマイナスしてる人居るのかってくらい他のコメにもマイナスついてる+87
-2
-
204. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:12 [通報]
>>3返信
ひとやま当ててこれだけ有名になった時点で十分すごい+154
-7
-
205. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:18 [通報]
>>90返信
それTCR横浜銀蝿RSの嵐(ラン)
けっこういい曲あるよな
気ままにOneway nightとか好きやで+6
-0
-
206. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:22 [通報]
>>84返信
日本人と結婚して、その日本人も世界の有名人になった+17
-0
-
207. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:24 [通報]
>>95返信
書き込んだのはひろゆきじゃないし・・・+61
-11
-
208. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:27 [通報]
松田優作返信+14
-2
-
209. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:28 [通報]
>>1返信
手塚先生に師事した藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、つのだじろうなどの著名な先生方やアシスタントを務めた寺沢武一先生(コブラの作者)や笹川ひろし先生(タツノコプロ設立時からの演出担当)はスポーツはストーリーの中の一コマ、話を進める上での道具としては描いてもテーマにはしなかったね
その点野球漫画の巨匠、水島新司先生などとは違ったね
やはり手塚先生に影響されて自らの素養を伸ばしたり、作品のテーマをきめたりすることが多かったんだろうか?
(ちなみに石ノ森章太郎先生には1970年代のテレビ番組原作で少年野球をテーマにした作品でがんばれレッドビッキーズがありますね)+42
-1
-
210. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:29 [通報]
坂本九返信
なんかニタニタして笑顔が苦手+0
-13
-
211. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:49 [通報]
>>201返信
まだ現役!!+8
-0
-
212. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:53 [通報]
>>7返信
ゆうたろう(モノマネの人)が今も食いっぱぐれずにやっていけてる+268
-2
-
213. 匿名 2023/01/24(火) 19:34:57 [通報]
>>141返信
お姉ちゃんが受かって通ってるけど、私には私立推してくるので+1
-12
-
214. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:11 [通報]
>>208返信
なんじゃこりゃー+6
-0
-
215. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:20 [通報]
>>7返信
三村にしか見えないんだよな+26
-19
-
216. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:31 [通報]
>>162返信
そしてYOSHIKIがテレビに出る時は1人だけ別格で豪華な椅子に座って画面に映るだけで有り難がられるよね+46
-0
-
217. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:46 [通報]
>>28返信
感性は人それぞれ
それだけで才能の有無は分からないよ+47
-2
-
218. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:10 [通報]
>>57返信
早慶より上かは分からないけど
高3の秋に
早慶目指してる人が地方国立受験に切り替えるのは科目数的にほぼ無理だけど、地方国立目指してた人が早慶は狙えなくもないからかな。
国立と私立は簡単に比較出来ないよね+60
-2
-
219. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:18 [通報]
>>158返信
まわりが放っておかなかった人+5
-3
-
220. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:29 [通報]
北の湖返信+2
-5
-
221. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:46 [通報]
>>12返信
PayPal共同創業者
スペースXファウンダー兼CEO
テスラ共同創業者兼CEO(テクノキング・オブ・テスラ
OpenAI設立者
ニューラリンク共同創業者兼CEO
ボーリング・カンパニー(英語版)創業者兼CEO
Twitterオーナー兼CEO
どう考えても凡人じゃない。Twitter掻き回してるだけのおっさんではない。+149
-7
-
222. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:07 [通報]
>>42返信
めちゃくちゃハンサムでスレンダーで当時の外国人に臆することなく対等に渡りあえる度胸があったよね。育ちもいいし、あまり欠点がないなぁ。+45
-2
-
223. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:14 [通報]
近藤真彦返信
まだトシちゃんとキムタクはわかる+16
-5
-
224. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:19 [通報]
岸田返信
増税しないと嘘をついた最低な野郎+11
-0
-
225. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:26 [通報]
>>33返信
スポーツは梶原一騎画開拓したね+9
-0
-
226. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:29 [通報]
日本赤軍返信+2
-0
-
227. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:29 [通報]
>>166返信
小綺麗でセレブなヲタク+12
-1
-
228. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:34 [通報]
松本人志返信+12
-3
-
229. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:49 [通報]
キムタク(´・ω・`)返信
マジでわからん
あれをカッコいいと思ったことは、
一度もない+18
-11
-
230. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:50 [通報]
三島由紀夫返信+4
-2
-
231. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:12 [通報]
>>220返信
その画像に書いてあるじゃん+10
-0
-
232. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:21 [通報]
こういう場面で名前が出てきて議論の土俵に上がるってことがそもそもすごいから。世の中のほとんどの人間は人知れず死んでいくんだし。返信+15
-0
-
233. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:30 [通報]
>>230返信
文体が綺麗っていうね
読んだことはないけど+11
-0
-
234. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:36 [通報]
草間彌生のあのオブジェ返信
+15
-1
-
235. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:38 [通報]
>>109返信
今ならネットでヤラセじゃねって言われるだろうね
ウシの頭蓋骨みたいなの欲しがってて面白かったな(キムタクのリクエストだけど視聴者プレゼントになってた)
ああいう番組もうやらないのかね+28
-2
-
236. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:49 [通報]
>>167返信
それのどこがすごいんですか?
水商売の女が水揚げされただけですよね?+4
-13
-
237. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:54 [通報]
>>148返信
同レベル?山Pみたいに全編流暢な英語で海外ドラマ主演できるの?+78
-26
-
238. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:56 [通報]
>>187返信
良い悪い別として匿名掲示板を大きくした功績はあるね+149
-5
-
239. 匿名 2023/01/24(火) 19:39:10 [通報]
>>5返信
世代じゃないけど、当時の若者達にはカリスマ的存在だったんだと思う
多くの少年達の厨ニ感をくすぐったんじゃないかな
でも当時の大人達には響いてなかったらしい+187
-6
-
240. 匿名 2023/01/24(火) 19:39:40 [通報]
>>152返信
どの話も大体面白い。ジャンルも幅広い。+12
-0
-
241. 匿名 2023/01/24(火) 19:39:43 [通報]
>>236返信
水揚げされた先が他国の大統領ってのが桁違いなんじゃない?+32
-1
-
242. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:09 [通報]
>>88返信
出す映画、どれも金曜ロードショーになる+19
-0
-
243. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:14 [通報]
>>236返信
相手が大統領だからじゃない?
シンデレラストーリーやん+28
-1
-
244. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:15 [通報]
>>179返信
人気作が複数ある
休載しまくりでも待たれてる
連載再開がニュースになる
つまりおもしろい漫画が描ける
セーラームーンの作者と結婚してる+8
-2
-
245. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:27 [通報]
>>156返信
昔の漫画家さんは本当に読書家が多い。+110
-0
-
246. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:31 [通報]
全盛期のGLAY返信+1
-2
-
247. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:46 [通報]
>>179返信
名台詞が多い
発想が面白い
キャラ造形が巧み
劇中の架空ゲームが作り込まれてる
本気で描くと絵が上手い+13
-3
-
248. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:57 [通報]
>>234返信
どのオブジェ?
ルイ・ヴィトンの?+0
-0
-
249. 匿名 2023/01/24(火) 19:41:06 [通報]
光GENJI返信+2
-0
-
250. 匿名 2023/01/24(火) 19:41:24 [通報]
>>156返信
落語とか演劇も好きだったみたいね
だからドラえもんはテンポがいいのかな+52
-0
-
251. 匿名 2023/01/24(火) 19:41:39 [通報]
平手友梨奈返信
まじでわからん+61
-0
-
252. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:04 [通報]
ジョジョ返信
作者が若々しいのはすごいけど、他の良さがわからない+4
-1
-
253. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:12 [通報]
>>41返信
え、、写真やん
すげー+475
-0
-
254. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:17 [通報]
>>145返信
個人的にはお笑いと映画監督両方の才能があるのが凄いと思う
どちらかだけの才能持ちならいくらでもいるけど、両方ある人は珍しい+24
-1
-
255. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:51 [通報]
>>166返信
楽しそうに生きている+25
-1
-
256. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:56 [通報]
>>38返信
どっちがとか比べるものじゃなくない?
どっちも凄いよ+28
-3
-
257. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:58 [通報]
>>22返信
大友克洋には「あなたのような絵は描こうと思えば描ける」と言った手塚
どっちの才能に本当は嫉妬したんだろうねぇ+74
-1
-
258. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:07 [通報]
>>249返信
当時届いたバレンタインのチョコレートがトラック7台分だったとか聞いたことある。+1
-0
-
259. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:21 [通報]
ジョン万次郎は1人で難破したわけじゃなくて他の3名の少年たちとだった返信
しかし、助けたアメリカの船長は万次郎の利発さと働きぶりを気に入って養子に迎い入れて学校にまで通わせた
10年間アメリカで過ごしていたのに日本の家族が頭を過り琉球に戻る
スパイ疑惑持たれたりしたもののペリーの通訳を行い"優秀"と言わした人物ではないかと言われている(確証まだ無し)
この人の何が凄いって、その当時で日本の現状を外国人目線や感覚で見ることができたと言うこと
日本を客観的に見れた為、福沢諭吉に英字辞典購入勧めたり勝海舟や坂本龍馬に無血開城の発想を与えたと言うこと
福沢諭吉らは海外の法律を学習することができたのはジョン万次郎のアドバイスのおかげ
その当時の幕府側通訳たちが欧米勢に立ち向かえたのも手元に英字辞典が存在したからだと言われてる
他にも幕末日本に貢献している
人生が比較的分かってるので是非大河ドラマの主役にどうだろう✴️+24
-0
-
260. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:26 [通報]
>>2返信
お兄さんの才能だと思う+113
-3
-
261. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:27 [通報]
>>106返信
手塚に限らず1970年代ぐらいまでの漫画家って複数連載が当たり前だったんだよね。
永井豪なんて週刊4本連載があったというし。+17
-0
-
262. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:45 [通報]
>>257返信
手塚治虫は絵に凄いコンプレックスあったよね。+51
-3
-
263. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:46 [通報]
>>145返信
軍団を率いるカリスマ性とか?
あと昔の映像見ると奇抜なセーターが似合ってる+12
-0
-
264. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:06 [通報]
>>230返信
本名は平岡公威、ひらおかきみたけ
三島から見えた雪の富士山が綺麗だったので、三島由紀夫という名前にした+10
-0
-
265. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:12 [通報]
>>261返信
ページ数が少なかったしね。+1
-0
-
266. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:19 [通報]
中森明菜返信+7
-0
-
267. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:34 [通報]
>>249返信
大人数男性アイドルグループの先駆け+4
-0
-
268. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:43 [通報]
嵐(ジャニーズのグループ)返信
好き嫌いはあると思うし、私が少数派なんだとは思う。
それにしてもファンの人数に驚く。
私は誰一人好きな顔いないし、最近はビジュアル維持してる人もいなくて更に嫌。
本人達の責任じゃないけど、イメージと全然違うドラマや映画の役にキャスティングとかで本当苦手。
好きな漫画原作とか何回かあったから。+34
-6
-
269. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:10 [通報]
>>127返信
もしかして10人くらいいる?+120
-0
-
270. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:12 [通報]
>>67返信
可愛くて自分で作詞した等身大の実体験を歌ってたからかな。それまでその手の歌うのはシンガーソングライターみたいな人ばっかりだった。
あとはエイベに金があってMVが凄く豪華だった。+98
-3
-
271. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:18 [通報]
>>257返信
手塚は嫉妬した相手には「あなた程度は私にも出来る」って言う
逆に嫉妬しない(才能が無い)と思った人には「凄いね」って言う+110
-1
-
272. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:19 [通報]
>>6返信
>>85のホームランの記録
王貞治が打ち立てて以来58年ぶりに更新した(日本人選手が)っていう理由だけでじゅうぶんな裏付けでは?+53
-5
-
273. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:30 [通報]
>>158返信
赤塚不二夫の葬儀で、白紙の紙を持ちながら弔辞を述べた。+21
-3
-
274. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:49 [通報]
>>267返信
少年隊を忘れないであげて!+3
-3
-
275. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:54 [通報]
>>201返信
神!天才!エドガーおまえに+3
-1
-
276. 匿名 2023/01/24(火) 19:46:05 [通報]
ただ無知なだけで歴史上の人物出してる人なに??返信
小説の影響で過大評価されてるーとかそう言うのでもない人ばかりじゃん。+5
-0
-
277. 匿名 2023/01/24(火) 19:46:21 [通報]
>>30返信
ピカソ以前(19世紀美術まで)は「芸術=美」だった。
「芸術とは何か?」といえば美を生み出すことだった。
ただピカソの登場によって芸術=美という当たり前だった公式が崩れ始め、
それがキュビスムやダダイズム、抽象美術といった20世紀美術の潮流を作り上げた。+63
-1
-
278. 匿名 2023/01/24(火) 19:46:35 [通報]
>>269返信
そうであって欲しかった+38
-0
-
279. 匿名 2023/01/24(火) 19:47:10 [通報]
>>33返信
脳内どうなってるんだろ‥
何人分?いや、何十人分の知識。+200
-2
-
280. 匿名 2023/01/24(火) 19:47:23 [通報]
>>264返信
そのペンネームがまずセンスあるよね+8
-1
-
281. 匿名 2023/01/24(火) 19:47:23 [通報]
エルヴィス・プレスリー返信+1
-1
-
282. 匿名 2023/01/24(火) 19:47:29 [通報]
>>245返信
石ノ森章太郎なんてあの時代に知己を広めるという名目で世界一周旅行に行っているもんね+77
-0
-
283. 匿名 2023/01/24(火) 19:47:37 [通報]
矢沢永吉返信+6
-0
-
284. 匿名 2023/01/24(火) 19:48:09 [通報]
>>57返信
私立は学部ごとの偏差値差が広いが、国立は上から下まで私立ほど差がない。
AO入試みたいな特殊なのものが無く、共通全科+2次試験の完全実力主義のため、ランダムに学生をピックアップしてもそこそこ学力がある。
裕福ではない家庭から努力で這い上がって入る学生が多いイメージもあるのでは。
+25
-4
-
285. 匿名 2023/01/24(火) 19:48:41 [通報]
木村祐一返信
すべらない話の初期に出ていたのと、料理作ってるイメージしかない+10
-0
-
286. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:17 [通報]
>>51返信
アイディアがなかなか浮かばなくて苦しむものなのにすごいなあ、頭の中どうなっていたんだろう。+91
-1
-
287. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:37 [通報]
>>223返信
トシちゃんにはないやんちゃで悪ガキっぽいところがウケた+4
-1
-
288. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:47 [通報]
>>14返信
世界でピカチュウかマリオくらいの人気と知名度
作曲センス+55
-2
-
289. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:01 [通報]
>>265返信
それでも月産200は軽々超えていたんじゃない?
600を超えた人もいたし+7
-0
-
290. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:08 [通報]
>>49返信
フランス在住だから分かることもあるし日本のための発言ならばひろゆき氏に限らず耳を傾けても良い。+18
-24
-
291. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:11 [通報]
>>51返信
今みたいにデジタル作画だったら、めっちゃ描けていたのかな+59
-0
-
292. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:15 [通報]
>>5返信
盗んだバイクを乗りまわす
夜の校舎の窓を破壊
大人に放っておいて欲しい、認めて欲しいみたいな歌だけど極度のかまちょじゃん、と思って腑に落ちない
何がそんなに良いのか理解に苦しむ+280
-23
-
293. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:24 [通報]
>>9返信
こころは今読んでも面白い
デビュー作が猫の一人称なのがすごい+75
-1
-
294. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:26 [通報]
>>127返信
タイトルのセンスも凄いよね。アトムとかブラックジャックとかカッコいい。てかこのたくさんの中にブラックジャック無いってどういうこと?凄すぎやろ+125
-0
-
295. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:31 [通報]
亀仙人 ただのスケベ返信+4
-3
-
296. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:31 [通報]
>>39返信
どっち+1
-0
-
297. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:38 [通報]
>>6返信
高卒2年目ですでに30本塁打超え
2022年は56本塁打
5打席連続ホームラン(プロ野球史上初)
ほぼすべての本塁打成績は最年少を更新してる
ちなみにシーズンで10本塁打以上打つ選手はセリーグだと20人程度しかいないよ。+27
-3
-
298. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:06 [通報]
>>271返信
あ〜女が女に「かわいい」って言うやつね+56
-7
-
299. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:24 [通報]
関羽返信+0
-0
-
300. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:31 [通報]
>>289返信
それは知らなかった。すごいね!+2
-0
-
301. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:40 [通報]
>>262返信
今生きていたらpixivとか見ていそう+9
-0
-
302. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:50 [通報]
>>5返信
最初の3枚のアルバムが凄すぎる。天才よ。
うまく丸くなって長生きして欲しかったけど、それができなかったのかな。+97
-15
-
303. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:52 [通報]
ダンサーインザダーク返信
トラウマ級に後味悪い、でも絶賛!
観たことあるけどそこまで言うほど?+2
-1
-
304. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:54 [通報]
>>37返信
10数年前SMAPのライブ行ったとき、キムタクが客席にTシャツ投げたら同時に女性二人がキャッチしてライブ終わってからも揉めてた。二人でTシャツを引っ張り合い、揉めに揉めて見かねたスタッフがハサミで裏表に切って解決してた。
キムタクって凄いんだなって子どもながらに思ったよ。+54
-8
-
305. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:55 [通報]
>>7返信
私が彼を知った時にはすでにブルドッグ顔のオッサンだった。若い頃のスラっとした姿を知ってる世代の人たちにとっては、また見え方が違うんだろう。+252
-6
-
306. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:21 [通報]
>>109返信
モト冬樹もベース音だけで当てた+28
-2
-
307. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:24 [通報]
>>293返信
デビュー作は草枕じゃないっけ?+1
-2
-
308. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:41 [通報]
>>7返信
美空ひばりと並ぶ戦後のスターだね
敗戦でメンタルよわよわなってた日本人に活気を与えてくれた人
当時の日本人は今の芸能人みたいに自分と同レベルと思ってないからわかんないのかもね
会いに行けるアイドルとか隣の家の人みたいに身近じゃない存在+132
-5
-
309. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:53 [通報]
長嶋茂雄返信+3
-0
-
310. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:19 [通報]
>>1返信
原画展見た事があるけど、納得するまで描き直す人だったから、ホワイト修正はとうぜんとして、顔部分や手先だけ切り貼りしてる原稿ばかりだった。酷い時はコマ毎描き直す完璧主義者で、出直してない原稿はほとんど無かった。拘りと飽くなき探究心の凄さに驚愕した。別の日に藤子不二雄F先生の原画展に行ったらこちらは切り貼りはほとんど無く綺麗な原稿だった。同じ漫画家でも個性がハッキリ出るんだなと感じた+166
-0
-
311. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:43 [通報]
>>252返信
絵柄やセリフ回しやキャラのファッションが独特で作家性が強いことかな+13
-0
-
312. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:48 [通報]
>>305返信
キムタクも整形しなかったら似たようなもんだったと思う
SMAP解散後崩れたよねー+19
-25
-
313. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:59 [通報]
>>120返信
『シーン』って漫画とかに使い始めたのは手塚治虫先生なんだろうけど、その語源の『しんと-』『しんしんと-』はもっと前からあるよ。+90
-2
-
314. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:10 [通報]
>>245返信
もちろん今の漫画家が全員そうではないのは大前提だけど、
オタクで漫画が好きだから漫画家になりました、みたいな漫画家じゃなくて絵が上手でもそれだけではなれない、いろんな知識を得て頭がよくなくちゃなれない仕事だったんだろうな
昔の漫画は絵柄とか世界観がが古くても説得力がある漫画が多い+122
-0
-
315. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:36 [通報]
>>163返信
非暴力・非服従+4
-0
-
316. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:46 [通報]
>>294返信
センス良いよね。アイデアとかキャラ設定とか今見ても全然古臭くないし。+61
-0
-
317. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:47 [通報]
>>310返信
F先生は雑誌掲載→単行本掲載の段階で加筆や修正をしているのがすごい+12
-0
-
318. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:54 [通報]
>>88返信
アニメ界のスピルバーグ+17
-1
-
319. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:21 [通報]
>>37返信
アイドルなのに公認?の彼女がいた
工藤静香じゃないよ
+94
-3
-
320. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:22 [通報]
>>37返信
マジレスするとまずキムタクが活躍していた90年代って、
テレビの歴史の中でテレビが一番輝いていた、人気があった時代(80年代もだけど)
本当に日本人一億人いるとしたら9000万人はテレビみてるんじゃないかって時代で
みんなが同じ番組を見るのが当たり前で、娯楽の選択肢も自由度も低かった
そんな中で顔が良かったから人気あった+105
-13
-
321. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:41 [通報]
>>1返信
同時連載11本の偉業はこの人以外には無理だと思う+170
-0
-
322. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:43 [通報]
>>25返信
ピアノが弾けて、ドラムも叩けるよ!+27
-41
-
323. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:46 [通報]
>>304返信
なんか笑った+32
-1
-
324. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:54 [通報]
藤原紀香返信+1
-0
-
325. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:28 [通報]
GACKT返信+6
-0
-
326. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:37 [通報]
>>6返信
野球知らない人は多分ホームラン何本打ったとか言われてもピンとこないだろうから凄いところ1つだけ書くわ
5打席連続ホームラン
この記録は120年以上ある野球の歴史において、唯一村上だけが持つ記録
プロ野球にもメジャーにも達成した選手が他にいないとんでもない記録なんだよ
世間的には最年少三冠王とか日本人最多本塁打の方が知られているかもしれないけど、多分一番やばいのはこの記録
アンタッチャブルレコード+72
-3
-
327. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:38 [通報]
>>176返信
触手孕ませとかねwww 手塚先生最高です!+29
-9
-
328. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:48 [通報]
>>57返信
5教科をまんべんなく取るのって結構難しいのよ…+37
-1
-
329. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:19 [通報]
>>161返信
長女(るみ子さん)が、ピノコのモデル
(漫画の中でのピノコのモデルは、公害病のロミ)+19
-0
-
330. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:34 [通報]
>>316返信
ブラックジャックとか傷だらけなのにイケメンすぎるよね。ピノコもめちゃくちゃ可愛いし。+55
-0
-
331. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:57 [通報]
>>307返信
横だけどデビュー作は吾輩は猫である(明治38年)
草枕は翌年、ついでに坊ちゃんもこの年
ググったら吾輩は猫であるの脱稿10日後に書き始めて2週間後に完成したんだってさ
早いわ…+17
-0
-
332. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:01 [通報]
羽生結弦返信
なんかどうしても、表情がわざとらしく感じる。
+10
-8
-
333. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:07 [通報]
>>14返信
音楽聞いて何も感じなかった?+37
-4
-
334. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:10 [通報]
>>330返信
ドラマで妻夫木がそんな髪型してるけど、古臭くはないね+18
-0
-
335. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:18 [通報]
>>303返信
映像からも絶望感が漂うのに
目の見えない主人公の頭の中の映像や音は
とても明るい音楽として聞こえてくる
だからそこの現実とのギャップ+3
-1
-
336. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:24 [通報]
>>314返信
というか頭が良すぎる人の発散場所みたいな所があるよね
今だとよしながふみとか冨樫義博とか…
もっと若い人ではちょっと思いつかないけど+86
-0
-
337. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:30 [通報]
>>2返信
お兄ちゃんが天才+123
-2
-
338. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:43 [通報]
>>1返信
漫画の神様+101
-1
-
339. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:43 [通報]
>>7返信
戦後食べるだけで精いっぱいの日本で
裕福な家庭に生まれて
パリピ 陽キャ
こういう若者になりたいという見本というか憧れだったのよ
加山雄三も同じね+215
-4
-
340. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:46 [通報]
>>331返信
ありがとう!
勉強になった!+3
-0
-
341. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:09 [通報]
大橋巨泉返信+6
-0
-
342. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:16 [通報]
>>4返信
野獣先輩が何なのか気になる+17
-1
-
343. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:29 [通報]
>>208返信
子供心にあのジーパンの殉職シーンは印象的過ぎた
待ってくれよ、俺はまだ死にたくねえんだよ、からの咥え煙草
一回しか見てないのに何十年たってもはっきり思い出せる
多くの人の記憶に強く刻まれたそういうシーンを生み出したのが俳優としてすごいってことなのかと思う+9
-0
-
344. 匿名 2023/01/24(火) 20:00:20 [通報]
>>330返信
ブラックジャックとピノコの設定とか関係性ってよくあの時代に思いついたなぁって思うんだよね。本当に発想が当時にしては新しすぎるというか。「三つ目が通る」のぼくっ子和登さんとかさ。+56
-1
-
345. 匿名 2023/01/24(火) 20:00:47 [通報]
>>67返信
「孤独を抱える若い女性」のイメージアイコンだったから
毎回凝ったヘアメイクやファッションで注目を集めたり、雑誌の表紙をジャックしまくったり深い闇を抱えてるような意味深な密着ドキュメントを地上波で放送したり、大掛かりなイメージ戦略がヒットした感じ
当時「浜崎あゆみという巨大なハリボテ」と書いたメディアもあったくらい、とにかく会社を挙げて推してた印象+82
-2
-
346. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:02 [通報]
ピカソ返信+0
-0
-
347. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:10 [通報]
劉備返信
曹操の方が数倍すごいと思うけど。+5
-0
-
348. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:31 [通報]
>>286返信
私の祖父でさえメンバーの名前言えてたくらい知名度が高い。
知名度の高さの原因→バラエティ〜映画・ドラマなどあらゆる作品に出て国民の目に多く止まっている(いた)。
ということだと思うので、結果的にコメ主さんのような感想(「なんでもかんでも作品に出ていて嫌だ」等)を抱く人が現れるのだと思います。
「狭い特定のジャンル」で売るよりも、「広い多様のジャンル」で売るほうが知名度が高くなり、母数が多くなるのでファンも増えます。
+2
-5
-
349. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:50 [通報]
>>2返信
凄いって言われてること自体知らなかった+124
-5
-
350. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:04 [通報]
>>339返信
当時エルメスのアクセサリー、ポルシェデザインのサングラス、当時のハイブランドを着ていたのを石原裕次郎記念館見に行って知った。展示用の2000着程の所有服も季節毎に入れ替えてた凄い衣装持ちだしね+28
-2
-
351. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:13 [通報]
>>293返信
重いテーマを分かりやすい日本語で書いたのが凄いと思う
ほぼ同時代の森鴎外は今読むと古い感じあるけど、漱石って時代を経ても古さが出にくいタイプの小説書いてたんだなみたいな+52
-0
-
352. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:13 [通報]
>>25返信
バンドマンってだけじゃなくデビュー時に自分でレーベル作ってるし、経営者の側面もある
+63
-24
-
353. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:21 [通報]
>>33返信
うちの母が「手塚治虫先生は、宇宙人か未来人。じゃないと説明つかない」とず〜と言ってる+259
-3
-
354. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:25 [通報]
ココ.シャネル返信+3
-1
-
355. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:32 [通報]
>>324返信
スタイルが異次元だったんだよー!+5
-1
-
356. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:43 [通報]
>>5返信
好き嫌い分かれるよね
当時の思春期層が共感する歌詞だったと思うけど
私は元からメロディーがタイプじゃないけど尾崎が人気あったのは理解できるよ
あのまま生きて年齢重ねていったらどんな歌詞書いてたのかなとは思う+104
-6
-
357. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:03 [通報]
>>5返信
ずっと厨二+51
-10
-
358. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:50 [通報]
>>252返信
週刊連載なのに適度な長さの濃密なストーリーや演出の漫画を何十年も連発しているからかな
(同じジョジョのタイトルで一部、二部、三部…と区切って)
少女漫画家ではそれに近い人何人かいると思うけど、稀有+11
-0
-
359. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:01 [通報]
吉永小百合返信+7
-1
-
360. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:26 [通報]
>>293返信
こころを人間関係で悩んでた高校生の頃に読んだら、主人公も結構くよくよしてて昔から人って変わらないんだなって少し楽になった記憶がある。+44
-0
-
361. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:44 [通報]
>>27返信
お笑いタレントで民放ゴールデンタイムを全局(除くテレ東)を制覇した最初の人
番組全部の視聴率を足したら100%を超えるので
視聴率100%の男と呼ばれたのよ
一般人をいじるという芸風はこの人が確立し
さんまがパクった+62
-5
-
362. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:02 [通報]
>>18返信
どの番組も当たり前のことを強めに突っ込んでるだけだから凄くないよ+59
-3
-
363. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:23 [通報]
島田紳助返信+7
-0
-
364. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:30 [通報]
>>220返信
千代の富士の方が人気はあってヒール役にもされた。だが憎たらしいほど強いという形容詞は北の湖のためにあるようなもの+8
-0
-
365. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:33 [通報]
YOSHIKI返信+9
-2
-
366. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:53 [通報]
>>23返信
早めに亡くなると神化しやすいよね
松田優作とかも+139
-2
-
367. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:02 [通報]
福山雅治返信
紅白トリ、ショボかった+5
-1
-
368. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:11 [通報]
>>49返信
児童養護施設とかにPC配ってなかったかな+19
-4
-
369. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:19 [通報]
>>283返信
成り上がり、wiki参照。+0
-0
-
370. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:20 [通報]
片岡鶴太郎返信+0
-0
-
371. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:31 [通報]
>>67返信
女性歌手ブームだった
人気の作曲家が当てられてた
PVが海外の有名PVの良いとこ取り
ギャルブームの時にギャルファッションだった
テレビ最盛期だった
顔がかわいい
声も結構独特+56
-3
-
372. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:35 [通報]
>>72返信
そう言われると、たしかに凄い。+17
-0
-
373. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:48 [通報]
>>3返信
他人が考えた匿名の掲示板という手法をパクって
大きくした最初の人
それだけ
物を新しく創造する才能はない
だから2ちゃんねるの一発屋+27
-15
-
374. 匿名 2023/01/24(火) 20:08:05 [通報]
>>357返信
むしろずっと厨二をファンから望まれすぎて大人になることを許されずにそれが苦しくて死んじゃった感じに見えてたよ
尾崎直撃より少し下の世代の私からみたら+24
-3
-
375. 匿名 2023/01/24(火) 20:08:12 [通報]
小藪さん返信+2
-0
-
376. 匿名 2023/01/24(火) 20:08:26 [通報]
>>363返信
話術+4
-0
-
377. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:29 [通報]
>>15返信
表現力がすごいと思う。
川の流れのように、愛燦々といった、大きなテーマの歌をあれだけ歌いあげるのは、かなり難しいんじゃないかと思う。
+198
-13
-
378. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:32 [通報]
菅田将暉返信
演技力とかあまり刺さらなくて+3
-1
-
379. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:35 [通報]
>>51返信
寝てないんだよね+32
-0
-
380. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:35 [通報]
ピコ太郎返信+0
-0
-
381. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:46 [通報]
>>375返信
吉本新喜劇の最年少座長じゃなかった?+2
-0
-
382. 匿名 2023/01/24(火) 20:10:05 [通報]
スーパーモデル返信
女優や歌手やダンサーみたいに特に何か芸をするわけでもなく、
ただ無表情で歩いてるだけで何が凄いんだろう?と思ってしまう。
なんであんなにスター扱いなんだろう?って。+5
-0
-
383. 匿名 2023/01/24(火) 20:10:17 [通報]
>>380返信
PPAPでアメリカの大統領にまで会ったドリームマン+5
-0
-
384. 匿名 2023/01/24(火) 20:10:27 [通報]
>>166返信
邪魔にならない+6
-1
-
385. 匿名 2023/01/24(火) 20:10:35 [通報]
やなせたかし返信+1
-1
-
386. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:06 [通報]
真田広之返信+1
-0
-
387. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:07 [通報]
>>213返信
国立に通っていると(私がそうでしたが…)、東京の私立でキラキラしている同級生が羨ましく思えたりするので(地方は所在地が地味なので涙…)、それで妹さんには私立に行ってほしいと願っているのかもしれませんね。また、私立のほうがいろんな学部がありますし、大人数の中で埋もれない努力をすれば就職でも困らないのでは。お姉さんの本音を聞いてみると良いかと+15
-1
-
388. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:22 [通報]
>>228返信
ニコニコ楽しい漫才や無邪気なコントではなく、無愛想なチンピラのような漫才やシュールで物悲しいコントを作ってお笑いの流れを変えた
20代から50代まで途切れずヒット番組の企画を出し続けてる
頭の回転が早いのと常人にはない発想で即興フリートークが異次元だった+13
-1
-
389. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:28 [通報]
>>110返信
お医者の知識欲よ、だから頭いいんだね+82
-0
-
390. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:36 [通報]
千葉真一返信+0
-1
-
391. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:04 [通報]
>>331返信
草枕二週間で書いたの!?短いとはいえそれは凄いな+1
-1
-
392. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:15 [通報]
>>33返信
今は作画と原案は別の人間で作る漫画が多いけど、
ツールに頼らず紙とペンだけで平面の映画を1人で1から作るようなものだよね。
基本、漫画家は教養が無いと無理だけど、
幅広いジャンルに毎回挑戦している人は凄い。
アトムのアニメのリバイバルをちょっと見た時、
予言者かと思うほど、近未来をリアルに描いていて凄かった。+148
-2
-
393. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:28 [通報]
>>354返信
今では当たり前だけど
女性がロングドレスばかり着ていた時代に、動きやすい&シンプルなスーツを発明したんだっけ?+5
-1
-
394. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:51 [通報]
>>304返信
マナー悪いジャニーズグループのファンのどこにでもあるやつじゃん+11
-0
-
395. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:57 [通報]
>>51返信
仕事の鬼でした+33
-0
-
396. 匿名 2023/01/24(火) 20:13:00 [通報]
>>42返信
初めてジーパン履いた日本人じゃなかったっけ?+17
-0
-
397. 匿名 2023/01/24(火) 20:13:28 [通報]
>>95返信
ガルちゃんの方がひどいで+60
-8
-
398. 匿名 2023/01/24(火) 20:13:56 [通報]
>>332返信
単純に大会で出した成績がいいからでは。スケート史に間違いなく残るでしょうし。+12
-1
-
399. 匿名 2023/01/24(火) 20:14:29 [通報]
>>86返信
もう手塚さんは過去の人と思われてた頃に出したのがブラックジャック+148
-2
-
400. 匿名 2023/01/24(火) 20:15:07 [通報]
>>51返信
それバーゲンセールじゃなかった?
有名なセリフだよね+9
-1
-
401. 匿名 2023/01/24(火) 20:15:22 [通報]
>>382返信
体形が芸術品なんやで
若い頃東京コレクション見る機会あったけど、あの人達マジで同じ星の人間やないで+18
-0
-
402. 匿名 2023/01/24(火) 20:15:23 [通報]
ラグビーの五郎丸のやつとか、ボーリング、ダーツ、バスケのフリースローみたいな 場所のコンディションもほぼ安定で邪魔が入らないプレイ返信
そればっかやってるプロなら百発百中で良さそうだけどなって思う+4
-2
-
403. 匿名 2023/01/24(火) 20:15:50 [通報]
>>41返信
ストーリーは良いけど、絵が下手なイメージ。+6
-236
-
404. 匿名 2023/01/24(火) 20:16:04 [通報]
>>57返信
わかるよ。
旧帝や医学部はもちろん除くけど。
そんなに偏差値高くない大学や学部も結構あるよね。
+4
-9
-
405. 匿名 2023/01/24(火) 20:16:38 [通報]
>>393返信
女性をコルセットから解放し、柔らかいニット素材とかツイード素材の服作った先駆者だね+17
-1
-
406. 匿名 2023/01/24(火) 20:16:41 [通報]
>>366返信
ダイアナも+38
-2
-
407. 匿名 2023/01/24(火) 20:17:01 [通報]
>>185返信
ブリザードすこ+4
-1
-
408. 匿名 2023/01/24(火) 20:17:21 [通報]
>>63返信
あれは歌で、本当に盗んでいないですと
お兄さん言っていたような+21
-1
-
409. 匿名 2023/01/24(火) 20:17:27 [通報]
>>15返信
人を惹き付ける力+75
-16
-
410. 匿名 2023/01/24(火) 20:18:30 [通報]
>>382返信
造形として、単純に凄い!ってとこかな。
ビヨーンと漫画でしかみたことないような足の長さとか。
+2
-0
-
411. 匿名 2023/01/24(火) 20:18:34 [通報]
>>375返信
新喜劇の中で色々チャレンジしていた
女性座員へのセクハラをなくした+6
-0
-
412. 匿名 2023/01/24(火) 20:18:39 [通報]
>>41返信
すごい!これが才能ってやつだな。
ただ描いてるだけじゃなく綺麗に揃えてるのが
凄い。パソコンじゃなく手書きだもんな+396
-0
-
413. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:58 [通報]
>>1返信
手塚治虫ってあれだけの人気作品を次々発表して、漫画界では巨匠と呼ばれていたのに、若手が面白い漫画を書くと才能に嫉妬して、冷たく対応してしまって後で自己嫌悪に陥り謝罪の手紙を書いたりしていたんだって。
自分の能力に傲ることなく、若手でもライバルとして見て、いつまでも傲らず探究心を忘れない人なんだなと思って、このエピソードを聞いてますます好きになった。+326
-2
-
414. 匿名 2023/01/24(火) 20:20:02 [通報]
>>305返信
それな。
こんなオラついたブルドッグオヤジの何がカッコいいのか分からなかった。+98
-0
-
415. 匿名 2023/01/24(火) 20:20:05 [通報]
>>405返信
デザイナーは本人じゃなかった気もする
昔伝記的なドキュメンタリー観たときに
かなりすごい経営者なんだなあと思ったけど全部忘れたw+0
-0
-
416. 匿名 2023/01/24(火) 20:20:39 [通報]
>>403返信
そうなの?手塚治虫の絵が下手って思ったことなかった
むしろ老若男女多種多様なキャラも映画的なカメラワークもあの軽妙なタッチですらすら描いててすごいなと思ってたよ+93
-0
-
417. 匿名 2023/01/24(火) 20:20:51 [通報]
>>230返信
言わずと知れた東大出身で凄い。それと切腹自決なんて死にかたなんて中々出来ない+10
-2
-
418. 匿名 2023/01/24(火) 20:21:24 [通報]
>>350返信
成金+2
-3
-
419. 匿名 2023/01/24(火) 20:22:02 [通報]
>>127返信
多用されすぎてる印象の「えぐい」って表現が久しぶりにしっくりきた+105
-0
-
420. 匿名 2023/01/24(火) 20:22:21 [通報]
>>126返信
BTSのコーヒーや菓子が大量に売れ残って50円とか10円とか安売りされるようになる韓国のすごいアイドルグループ。世界で売れているという悪質なデマも世界中でまき散らす。+25
-5
-
421. 匿名 2023/01/24(火) 20:22:27 [通報]
もはや手塚治虫トピやんけw返信+9
-0
-
422. 匿名 2023/01/24(火) 20:22:45 [通報]
>>368返信
元ZOZOTOWNの前澤のせいで上手くいかなかったんじゃ?+2
-6
-
423. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:04 [通報]
>>9返信
石を枕代わりに寝たから凄いってなったはずだよ+13
-0
-
424. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:05 [通報]
名倉返信+0
-0
-
425. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:06 [通報]
>>61返信
ほぼアカペラでこの世界観を一瞬で作るのは衝撃だったと思うな+43
-3
-
426. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:20 [通報]
星野源返信
顔も歌も演技も‥?それでもここまで有名になったんだから何かがあるんだろうけど+6
-2
-
427. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:46 [通報]
>>365返信
「紅」を作ったから+1
-1
-
428. 匿名 2023/01/24(火) 20:24:15 [通報]
中村玉緒さんの夫返信
よく名前出るけど、すごさがわからない+3
-1
-
429. 匿名 2023/01/24(火) 20:24:56 [通報]
>>305返信
顔は若いときは童顔だよね。
男前ではないけど、めちゃ長い足がにゅっとついてる。
演技も歌も下手なんだけど態度が堂々としてて表情がかわいかったり、なんか魅力的なんだよね。
昔の人は不摂生が当たり前だから歳いってからは残念だよね。+40
-2
-
430. 匿名 2023/01/24(火) 20:25:06 [通報]
>>1返信
なぜ日本のアニメは世界的に人気なのかみたいな質問に、誰かが手塚治虫が日本人だったからって返してた
手塚治虫が他の国に生まれてたら、アニメ大国になったのは別の国+244
-2
-
431. 匿名 2023/01/24(火) 20:25:11 [通報]
>>41返信
以前、手塚治虫展を見に行った時に少年時代に描いた蝶の絵の原画を見たけど
まあ、すごかった!!!
子供の頃に描いた漫画も展示しあったけどバランスも完璧で動きがイキイキしていて驚いた
+318
-0
-
432. 匿名 2023/01/24(火) 20:25:18 [通報]
>>333返信
横だけどあんまり…
退屈だなとしか。
テンポ遅いし。+15
-14
-
433. 匿名 2023/01/24(火) 20:25:30 [通報]
>>15返信
歌は上手いけど、毒家族に食い尽くされたおバカさんだと思った。
養子の甥っ子がその典型。+23
-32
-
434. 匿名 2023/01/24(火) 20:25:40 [通報]
>>158返信
タモリはひょんなきっかけで芸能人と出会って独自の芸を披露していた。「面白い男がいるから」ってノリで芸能人が集まるバーに呼ばれていた。旅費まで出してもらっていたみたい。そのうち漫画家の赤塚不二夫ので家に居候するようになって、赤塚不二夫が仕事場で寝泊まり。生活費まで出してもらっていた。素人芸が皆んなを面白がらせて彼を気に入った大物が何人もいた。+23
-1
-
435. 匿名 2023/01/24(火) 20:26:04 [通報]
>>149返信
すべる、S M、寒っむ!とか今では普通に使う言葉を作ったの松ちゃんなんだよね?漫才ブームが去った後で 今更漫才?アホかw って言われてたって言ってたよ+34
-1
-
436. 匿名 2023/01/24(火) 20:26:13 [通報]
>>426返信
歌ハマりませんでしたか…人それぞれですね。
作曲家がTVで言ってましたけど(番組名忘れましたすみません)、作曲が斬新らしいです。普通は思いつかないリズムやメロディーだとか。+5
-0
-
437. 匿名 2023/01/24(火) 20:26:17 [通報]
>>201返信
ハイレベルなSFストーリーを色々作った
しかも絵もかけるんだぜ+15
-0
-
438. 匿名 2023/01/24(火) 20:26:18 [通報]
>>428返信
勝新太郎は大河の独眼竜正宗見るといいかも
圧が桁違いの役者さんだったよ+11
-0
-
439. 匿名 2023/01/24(火) 20:26:36 [通報]
松岡修造返信+0
-1
-
440. 匿名 2023/01/24(火) 20:26:44 [通報]
>>52返信
なまくら刀 塙凹内名刀之巻(1917年) - YouTubem.youtube.com日本におけるアニメーション映画の先駆けと言われるのは、1917年1月、5月、6月と続けて公開された、下川凹天の『凸坊新畫帖 芋助猪狩の巻』、北山清太郎の『猿蟹合戦』、幸内純一の『なまくら刀』(別名:塙凹内名刀之巻=はなわへこないめいとうのまき)の三作品であ...
横からですが貼っておきます+27
-0
-
441. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:31 [通報]
>>18返信
いい日があんまりない。+85
-2
-
442. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:39 [通報]
>>77返信
旦那、今ジリ貧らしい。
百恵さんの無難な相手役で売ってただけの人だから、ぱっとしない。+5
-54
-
443. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:51 [通報]
>>14返信
音楽的な革新性もさることながら、音楽ビジネスの面でも先駆者だった。スタジアムでの大規模コンサート(ちなみに日本の武道館のロックコンサートも彼らが初)、プロモーションビデオのはしりとなるミュージック映像の撮影(いちいちテレビ出演するのが面倒だったから)、自分たちの会社を設立、マッシュルームカットやスーツ着用などビジュアルイメージの重視など。今に繋がるビジネスとしての先見性もまた、リスペクトされてる理由かなぁと思う。+59
-2
-
444. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:58 [通報]
>>292返信
15の夜はバイク盗んでも自由になんかなれないという比喩表現だと思うな
卒業という歌は「反抗的な俺カッコイイ」じゃなくて、「お前そんなことしていったい何と戦ってんの?」と問う曲だと思う
どちらにしろ「反抗の象徴」とされる歌というのは、ほんの数曲しかなく、
その一面をもって「それが彼の全てである」というイメージを持たれるのは残念だな+113
-13
-
445. 匿名 2023/01/24(火) 20:28:43 [通報]
>>262返信
ぶっちゃけ、絵は下手だと思う。+4
-55
-
446. 匿名 2023/01/24(火) 20:29:08 [通報]
>>354返信
世界規模の自サバの女王だよ笑
あんまり通説信用しちゃダメだよ。+3
-0
-
447. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:02 [通報]
>>1返信
どうして?この人がおらんかったら
漫画文化やアニメ文化はなかったろうに。
萩尾望都や石ノ森章太郎、藤子不二雄、竹宮惠子…
後継の漫画家はみんなオサムたんを目指したんやで
東京に着てさ+182
-4
-
448. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:05 [通報]
>>326返信
バケモノすぎて先発か中継ぎか分からんけどしばらく立ち直れなさそうだな…+15
-0
-
449. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:16 [通報]
>>260返信
プロデュース力+44
-0
-
450. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:18 [通報]
>>428返信
パワフルさと愛嬌でしょうか
主演の座頭市の作品数がすごい
またこういう海外オタク受けする作品に出てる人は海外でも有名
三船敏郎も海外で有名だし+4
-0
-
451. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:21 [通報]
エド・シーラン返信
まったくいけてない風貌。
曲も、まあ洋楽にはよくありがちなサビがないダラダラした曲
何十億回再生された曲聞いても、どこがいいんだかさっぱり。
+3
-7
-
452. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:25 [通報]
今度500円札になるらしいけど返信+6
-2
-
453. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:47 [通報]
このトピでのマイナスの意味は?訊くまでもない的なこと?返信
プラスは自分もすごさわからない、でいいのかな+5
-0
-
454. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:05 [通報]
>>56返信
松ちゃんかな+10
-0
-
455. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:19 [通報]
>>445返信
ばかだな、火の鳥とかでアシ使わないで下書き無しでパパット描いて周りを仰天させてたよ。絵はうまいやん、可愛いし。今の漫画家は全員彼の影響を受けている+77
-3
-
456. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:20 [通報]
>>15返信
ひばりさんは子ども時代から出ていたのが同世代の憧れだったんじゃないかな。まだ貧しい時代だったから。
たかが子どもが大人の歌を歌いこなしてたのが小気味よかったみたい。子役からのスターだから絶対的存在だよ。+115
-6
-
457. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:43 [通報]
>>404返信
私立の人に「国立は科目多いけど、平均7割〜8割取ればいいんでしょ?」って言われたことある(笑)
数1A+2B込みで7割〜8割にするのよ??
マラソンのみでタイム1時間(私立)だとすると、国立はトライアスロンでタイム一時間半とかなのよ。それでトライアスロンってタイム遅いよねって言われてる気分。比べられないのよ
+14
-5
-
458. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:44 [通報]
>>356返信
尾崎豊は20代になってからは完全に路線変更しているよ+13
-0
-
459. 匿名 2023/01/24(火) 20:32:12 [通報]
>>402返信
ラグビーだと走って転んで立ち上がって、100キロで敏捷な選手とぶつかり合いながらたまにキックを狙わなくちゃいけない。
走り回ったりぶつかり合ったりしないゴルフでさえ短い距離でミスがあるんだしさ。+4
-0
-
460. 匿名 2023/01/24(火) 20:32:47 [通報]
>>380返信
これはジャスティンビーバーのおかげ+5
-0
-
461. 匿名 2023/01/24(火) 20:33:27 [通報]
>>457返信
私立文系は数学やらないもんね。
+14
-0
-
462. 匿名 2023/01/24(火) 20:33:31 [通報]
>>127返信
水木しげるさんが手塚さんは寝ないから早死にしたの。僕はいっぱい寝てるみたいのていってた。確かに水木先生は長生き。+156
-0
-
463. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:09 [通報]
>>438返信
秀吉と政宗の対面シーンヤバいですね。
渡辺謙が勝新の迫力に完全に気圧されてるのが、役なんだかリアルなんだか分からない笑+6
-0
-
464. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:09 [通報]
>>447返信
仮面ライダーもドラえもんもポーの一族も風と木の詩も生まれてなかった+29
-2
-
465. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:19 [通報]
イカゲーム返信+4
-0
-
466. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:26 [通報]
イチロー返信
何が凄いの?+3
-14
-
467. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:39 [通報]
>>27返信
坂上二郎さんが居て一気にブーム
飛びます飛びます
ドリフターズに代わって
ひょうきん族に代わって行った
+15
-2
-
468. 匿名 2023/01/24(火) 20:35:13 [通報]
>>52返信
日本での初テレビシリーズがアトムじゃなかったっけ。+50
-0
-
469. 匿名 2023/01/24(火) 20:35:17 [通報]
>>5返信
今の時代だとピンとこないけど当時の若者の反抗的な感情の表現が見事だったからかな?世代じゃないけど+33
-3
-
470. 匿名 2023/01/24(火) 20:35:25 [通報]
>>10返信
これにマイナスついてるところに、日本人の無教養を感じるわ
すげーな+20
-5
-
471. 匿名 2023/01/24(火) 20:36:04 [通報]
>>17返信
おじさんなのにおいしいお菓子のパッケージのモデル+22
-0
-
472. 匿名 2023/01/24(火) 20:36:06 [通報]
二宮和也と草彅剛の演技返信+5
-3
-
473. 匿名 2023/01/24(火) 20:36:49 [通報]
>>16返信
独特の感性
常識人には理解出来ない行動+40
-10
-
474. 匿名 2023/01/24(火) 20:36:51 [通報]
>>18返信
キングオブコント優勝した+24
-0
-
475. 匿名 2023/01/24(火) 20:37:04 [通報]
手塚治虫さん、宝塚の武家の名門の出だろ返信
そいでちゃんと家系図たどれる家柄で
先祖にも医者はいたんだよな
ご先祖のことを描いたのが「日だまりの樹」っていう幕末ものだっけ?+9
-0
-
476. 匿名 2023/01/24(火) 20:37:04 [通報]
>>405返信
ナチスの愛人+1
-0
-
477. 匿名 2023/01/24(火) 20:37:37 [通報]
>>18返信
当たり障りない頭の回転の速さ+91
-0
-
478. 匿名 2023/01/24(火) 20:37:45 [通報]
>>284返信
いや、国公立だって推薦入試あるよ+2
-5
-
479. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:08 [通報]
>>50返信
BLさえ大昔に描いたもんね+61
-1
-
480. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:12 [通報]
返信+199
-18
-
481. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:25 [通報]
全ての人に共通してるけど、仮に空中に張られた綱の上を歩ける人がそれを表現すれば誰もが「凄い」ってなるけど、それを空中ではなく原っぱ、畳の上、道路、公園(何処でもいいけど)のような場所でそれと同じ感性の研ぎ澄ませ方で表現されたとしても、こちら側が受け取れない。返信
例えばドライブしてて、前を走ってる車に対して、「あの人手塚治虫と同じ感性レベル、バランスで運転してる!感動だ」とかはたまた「あの人ピカソと同じ感性レベルで喋ってる!感動だ」ってなるか?と問われたとしたら「ならない」って人が殆ど。
なので結局は自分がレベル上げるしか相手のレベルを推し量ることが出来ない+3
-0
-
482. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:27 [通報]
>>439返信
テニスが日本で一番上手くて強かった人。
実は財閥の御曹司+10
-0
-
483. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:35 [通報]
宜保愛子さん返信+4
-1
-
484. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:45 [通報]
>>15返信
歌を物語のように歌える人
歌の表現力の天才+154
-11
-
485. 匿名 2023/01/24(火) 20:39:02 [通報]
>>161返信
アーニャの作者ピノコとか参考にしてそう
だなーと思っている
(あくまで個人の想像です)+45
-0
-
486. 匿名 2023/01/24(火) 20:39:04 [通報]
>>442返信
そうなの?
クロサギとかコンスタントにドラマに出ているからそこそこやれてるのかと+60
-4
-
487. 匿名 2023/01/24(火) 20:39:18 [通報]
>>453返信
マイナスは「ええー!知らへんのかい」プラスは「確かに〜何で凄いのか詳しくは知らんなぁ」だと思ってました+3
-0
-
488. 匿名 2023/01/24(火) 20:39:32 [通報]
>>292返信
盗んだバイクの歌詞が有名になりすぎて残念。自分も当時は不良が聞いていたから嫌いだった。「この世の果て」っていうドラマの主題歌がすごく素敵で大好きになった。+32
-6
-
489. 匿名 2023/01/24(火) 20:40:03 [通報]
>>37返信
若いときから良さわからなかった
工藤静香とサーフィンに来た砂浜に立ちションしてて
意外性なくまんまだなと思いました
工藤静香とお似合いだよねレベル的に+54
-25
-
490. 匿名 2023/01/24(火) 20:40:13 [通報]
>>158返信
人運の持ち主+13
-2
-
491. 匿名 2023/01/24(火) 20:40:22 [通報]
>>1返信
少女漫画も描ける
そしてヒットした+216
-0
-
492. 匿名 2023/01/24(火) 20:40:28 [通報]
バンクシー返信+2
-0
-
493. 匿名 2023/01/24(火) 20:40:59 [通報]
>>466返信
メジャーでタイトル取ったからでは+3
-0
-
494. 匿名 2023/01/24(火) 20:41:17 [通報]
>>457返信
比べられないというなら、早慶より上なんてのも言えなくないかな?
私立もそうだけど、国立も偏差値の差があるから、まとめられないと思う。
+0
-9
-
495. 匿名 2023/01/24(火) 20:41:26 [通報]
>>19返信
歌の上手さ
達観したような憂いを帯びた眼差し
早熟な色気
とても21とは思えない言動
純粋で一途な愛
去り際の良さ
部屋は全面鏡張りでどこから見られてもいいように研究してたとか
美空ひばりさんも嫉妬したとか+169
-7
-
496. 匿名 2023/01/24(火) 20:41:57 [通報]
>>18返信
色々とやられても[可哀想]に見えない
意外と他の人にはその要素がない+73
-2
-
497. 匿名 2023/01/24(火) 20:42:12 [通報]
武井壮返信+1
-0
-
498. 匿名 2023/01/24(火) 20:42:54 [通報]
>>452返信
現「津田塾大学」の創設者。日本初の女子留学生で、津田梅子がいなかったら日本の女性の高等教育はもっと遅れていたと思う。女子大の生みの親って感じ+25
-0
-
499. 匿名 2023/01/24(火) 20:43:03 [通報]
>>1返信
漫画を映画のように書けと提唱した人だよ。
だから日本のアニメーションが
外国のカトゥーンと違うでしょ?
漫画の神様だよ。
+153
-1
-
500. 匿名 2023/01/24(火) 20:43:05 [通報]
>>488返信
その曲気持ち悪いなとしか思えなかった。+17
-2