ガールズちゃんねる

おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

130コメント2023/02/11(土) 11:18

  • 1. 匿名 2023/01/22(日) 21:32:43 

    中2の娘が修学旅行で使用する為、スーツケースを買う予定です。
    娘はかなり小柄なので、Sサイズの物を買おうと思っていたのですが、高校生になったらSサイズよりもMサイズを使うと人から聞いて、まずはサイズで迷っています。
    その他、金額的に高い物がいいのか、安い物でも差はないのか…
    色は?
    等々迷っています…
    アドバイス宜しくお願いします!

    +7

    -12

  • 2. 匿名 2023/01/22(日) 21:33:17 

    大は小を兼ねる

    +66

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/22(日) 21:33:32 

    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/22(日) 21:33:43 

    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +8

    -10

  • 5. 匿名 2023/01/22(日) 21:33:51 

    とりあえず1週間宿泊のデッカイやつ

    +3

    -14

  • 6. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:32 

    娘さんの好みないんか?

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:33 

    何かとLが便利

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:35 

    音がうるさくないやつにしてあげて

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:44 

    リモワ
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +15

    -12

  • 10. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:46 

    >>1
    お土産とか買ってくるならMサイズの方が良いよ
    行く時大体荷物増える
    楽しい修学旅行になりますように

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:59 

    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +13

    -19

  • 12. 匿名 2023/01/22(日) 21:35:00 

    >>1
    お土産とか買ってくるならMサイズの方が良いよ
    行く時よりも帰りは大体荷物増える
    楽しい修学旅行になりますように

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/22(日) 21:35:27 

    持ち手がグラつくのは嫌だ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/22(日) 21:35:42 

    >>9
    満員電車で隣の人にささるやん

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/22(日) 21:35:44 

    やっぱ4輪がいい

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/22(日) 21:35:57 

    >>3
    トピずれだけど人混みでこれやられると地味に邪魔なんだよね

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/22(日) 21:36:26 

    スーツケースは兼ねない
    保存にほんとに困るから頻度が低いならレンタルおすすめするわ

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/22(日) 21:36:33 

    >>1
    元々1泊〜2泊くらい用のスーツケースを持ってましたが、高校の修学旅行は4泊5日だったので新調しました。
    大小2個あるけど、1人でお泊まりの時は小さいの、家族では大きいのみたいに使い分けてて、両方結構使ってますよ。

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/22(日) 21:36:41 

    スーツケースは大きい方がいい
    お土産もつめられるし

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/22(日) 21:36:43 

    4輪のストッパー付き

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/22(日) 21:37:21 

    何泊?
    Mサイズなら二泊くらいかな。
    女子はお土産も買うから余裕あった方がいいよ。

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/22(日) 21:37:36 

    >>1
    ウチはドン・キホーテに行って本人に選ばせた
    先に友達がどんなの買ったか見せてもらったみたいですんなり決まったよ

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/22(日) 21:37:48 

    >>20
    2輪は使えないからね
    重いし

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/22(日) 21:38:22 

    >>13
    グラグラするのはわざと遊びを持たせてるんだよ。
    動かないと負荷がかかって壊れるから。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/22(日) 21:38:43 

    >>1
    1泊ならSでも良いけど、修学旅行なら3泊とかですか?もう少し大きいサイズの方が良いかも。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/22(日) 21:38:43 

    大きい方がいいです
    ファスナータイプの物は、やすいですが
    ファスナーの部分がこわれやすいので
    やめた方がいいです

    +4

    -12

  • 27. 匿名 2023/01/22(日) 21:38:48 

    次使う予定なかったらレンタルもいいよ
    家に置いておいても場所取るし
    買えば数万円するのも数千円で借りられる(往復送料込み)
    次借りる時はまた最新式の使える

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/22(日) 21:39:11 

    小ぶりで厚みがあるやつが使いやすいよ。むすめさん将来は友達やらと旅行に行くだろうし長く使えるの買ってあげたらどうだろ。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/22(日) 21:39:17 

    機内持ち込みにするかしないかでサイズは変わる

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/22(日) 21:39:34 

    小さいのは先々使うならやめた方がいい

    うちは自由だったから派手なものにした

    探すのが楽チンだから

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/22(日) 21:39:44 

    今後使う予定ないなら、レンタルも手だよ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/22(日) 21:41:13 

    >>4
    節子それキャリーバッグやない
    キャリーパムパ…ピャミュ…パムピャ…まあそういうことや

    +33

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/22(日) 21:41:14 

    >>1
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/22(日) 21:41:44 

    >>1
    機内に持ち込みたいのか持ち込みたくないのかにもよる。

    わたしは両方持ってるけど大型のキャリーバッグでの旅行なんてそうそうないし、
    機内に持ち込めるタイプの小さいものの方が、何かと便利に使ってる

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2023/01/22(日) 21:42:04 

    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/22(日) 21:43:28 

    年末年始の旅行に楽天市場で3980円で買った。3回使えればいいや、くらいののりで買ったけど、意外と丈夫。キャスターもスムーズで静か。いい買い物した
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/22(日) 21:43:43 

    >>26
    海外旅行中に友人のスーツケースのファスナー壊れて、紐でぐるぐる巻きにして何とか大丈夫だったけど空港の職員がめっちゃ笑ってたw

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/22(日) 21:44:36 

    >>1
    買わなくてレンタルで良いよ
    何泊かでいいスーツケース借りれる
    どうせ修学旅行終わったらそうそう使う機会無いし邪魔だし

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/22(日) 21:44:50 

    レンタルとかは?うちは学校から申し込めたよ。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/22(日) 21:45:12 

    >>14
    でも上着とかバッグとかいろいろ掛けられて良いんじゃない?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/22(日) 21:45:52 

    >>1
    娘さん専用ならLOFTとかで安くて可愛いやつを選ばせてあげたら良いと思うけど、家族で長期に渡ってガンガン使いたい・出張にも使いたいとかならTUMIがおすすめ

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/22(日) 21:46:13 

    >>1
    スーツケースって持つ人の身体のサイズは関係ないと思う。本人が入るわけじゃないし笑。

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/22(日) 21:46:18 

    >>1
    スーツケース大好きで4台くらい持ってます。
    中学生だと今後も使えるようにMサイズ?
    (37Lくらい)が機内持ち込みできて3、4泊できるのでおすすめです。あとは値段が許せば
    ○四輪
    ○ロックがかかるもの
    ○静音性を確かめるために、できれば売り場で試してみてください
    (時間があれば、エース アウトレットなどの店舗に足を運んでみるのもおすすめです😆)

    良い旅を〜

    +22

    -6

  • 44. 匿名 2023/01/22(日) 21:46:38 

    >>9
    旦那がRIMOWAでかいのと小さいの持ってるから借りたりしたけど、重いしストッパーはないしで使い勝手悪いから結局自分の軽いの使ってる。

    +20

    -6

  • 45. 匿名 2023/01/22(日) 21:47:20 

    王道のサムソナイト

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/22(日) 21:47:34 

    こんなポイントで選んでほしい!
    ・スムーズに車輪が周り音がうるさくない
    ・軽量
    ・雨に降られても大丈夫なようにプラスチック
    ・ファスナー部分を拡げられて容量拡大できる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/22(日) 21:47:47 

    スーツケース自体なるべく軽い奴が良いと思う。小柄な女性ならば尚更。コロコロするにしてもあまり重いと制御が大変。
    私はアウトレットのサムソナイトで軽くて良い奴がかなりお得に買えました!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/22(日) 21:49:18 

    >>9
    ウルトラマンへのオマージュかw
    岡本太郎の太陽の塔のオマージュかw

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/22(日) 21:50:45 

    >>1
    安いからと言ってそんなにすぐには壊れないと思うので、ヘビーユーズでないなら安くても大丈夫だと思うけど、サイズは年齢関係なく何泊分の荷物を入れるかで決まるのでは?

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/22(日) 21:53:20 

    中身で重くなるから、キャリーケース自体は軽い方がいいんだけど、軽いと衝撃に弱いとか、軽くて強いと値段が高いとか、色々よね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/22(日) 21:54:24 

    >>1
    機内持ち込みギリギリのサイズがいいよ。
    旅行のときに役立つ。

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/22(日) 21:55:11 

    レンタルで派手な色
    団体旅行なら自分のがパッとわかったほうがストレスなさそう

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/22(日) 21:55:36 

    >>41

    小柄な娘さんにTUMIは重い

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/22(日) 22:00:00 

    >>1
    これのMサイズ持ってるけどいいよ
    2万円以内で買えるし
    海外に行っても大丈夫だったよ
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/22(日) 22:00:15 

    中学の修学旅行用ってことは、高校でも使うよね
    色は本人の好みだけど、5年は買い直さないからよく考えて選べって言うかな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/22(日) 22:00:39 

    >>26
    メーカーによるのでは
    ハードでジッパーが防犯性も高いしおすすめ
    サムソナイトはいいぞ

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/22(日) 22:03:09 

    >>1
    国内旅行だったらそこまで頑丈なことにこだわらなくても良いんじゃないかな?というイメージ。海外だとすごい雑に扱われたことあるけど日本では経験ないから。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/22(日) 22:04:42 

    身長150、インドア帰宅部で体力ゼロの私は、キャリーバッグよりナイロンのボストンバッグの方が気に入ってる
    海外行くとかパソコン入れるとかでもない限りはボストンバッグが軽くて洗濯も出来て使いやすい
    まあ、高校生くらいまではキャリーバッグへの憧れみたいなのがあって使ってなかったから合わないかもだけど
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +5

    -23

  • 59. 匿名 2023/01/22(日) 22:05:24 

    無印のは使いにくかった

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/22(日) 22:06:02 

    大きいのがいいよ

    中学生の時に修学旅行で小さめの買ったんだけど、高校になって海外旅行に行くことになって、何泊もするから小さいのじゃ入らなくて大きめの買うことになった。

    それだったら最初から大きめの買っておけばよかったと思った。
    小さめので、入らないと困るより、大きめのに荷物入れて、隙間でるほうがまだいい。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/22(日) 22:06:04 

    >>53
    2〜3泊なら3キロ台のもあるし、重くないと思うんだけど…
    むしろキャスターの動きとか考えたら体感としてはかなり軽いと思う

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/22(日) 22:07:02 

    タイヤが360度回転するやつ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/22(日) 22:07:54 

    >>10
    わかる
    行きの荷物は片方にしか入ってなくて、帰りにお土産とかでいっぱいになる感じだわ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/22(日) 22:08:05 

    >>1
    エースのこれ使ってるけどいいよ
    前面が開くから新幹線でちょっと寒い時にさっとカーディガン出せたり、タブレットとかもすぐ取り出せて便利
    中高生なら制服の学校多いから着替えはそんなに要らないし小さめでもいいんじゃないかなあ

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/22(日) 22:08:33 

    高校生になったらまた好み変わるかもしれないし、買い換え覚悟で安いのでいいと思う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/22(日) 22:09:14 

    修学旅行が国内ならMサイズでそこそこな物でいいんじゃない?
    国外ならリモワとかちゃんとしたのがいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/22(日) 22:09:31 

    >>64
    画像貼り忘れ
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/22(日) 22:10:19 

    >>33
    階段まで着いてきて
    転げ落ちていくとか無いのかな?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/22(日) 22:12:47 

    >>7
    階段使うとき大変だよ
    どこもエスカレーターがあるとは限らない

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/22(日) 22:13:31 

    個人的にはソフトキャリーが好きなんだけど、雨の日はやっぱ困る

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/22(日) 22:16:23 

    >>51

    機内持ち込みサイズって、機内で開けたりすることある?
    どうも荷物取り出したりしづらそうで、キャリーは預け入れで、機内用にはボストンバッグとかにしてるんだけど、持ち込みも気になってる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/22(日) 22:18:49 

    >>58
    そういえば修学旅行で使うのは昔は大きいボストンバックだった
    たしかに国内で飛行機使わないならスーツケースより使いやすいよね
    ただトピずれになるのと、もしかしたら時代的にみんなスーツケース持っていくと考えたら本人が嫌がるかもね

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/22(日) 22:20:28 

    ネットで安いやつ買ったら音がすっごいうるさい。
    比較的ツルツルな地面ですら私のやつだけ大音量でゴロゴロ鳴ってて恥ずかしくなったよ。
    あと安いSSサイズのより高めのLサイズの方が引くのがスムーズだった。
    車輪の作り大事だなって思ったよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/22(日) 22:21:16 

    >>71
    機内で開けることはないけど、預けるところが激混みだったり飛行機降りたらすぐに移動したいときには便利だよ。上に持ち上げられなくてもCAさんが手伝ってくれる。

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/22(日) 22:21:39 

    東急ハンズのスーツケースおすすめです!
    色も割とあるし軽くてコスパもよくて使い勝手いいですよ〜

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/22(日) 22:24:26 

    車輪ストッパーがあるといいですよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/22(日) 22:27:20 

    するする動いて丈夫で軽いやつが最高だよね。でもそういうのは高い。学生でそんないきなり高いやつなんていらないと思うし、大人になるにつれて必要に応じて何回か買い替えて行く感じになるだろうから気軽に選べばいいと思う 

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/22(日) 22:29:33 

    >>65
    好み変わったから買い替える?
    スーツケースに飽きるとかあるの??

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/22(日) 22:32:53 

    >>72
    飛行機乗らなくたって、持ち運びが重いよ
    ずっと肩にかけて歩くとか無理

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/22(日) 22:32:54 

    何泊なん?
    修学旅行は機内持ち込みで足り無さそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/22(日) 22:33:39 

    すっかり4輪全盛になっちゃったけど、みんな昔の2輪のはどうしたの?売ったの?捨てたの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/22(日) 22:34:25 

    >>54
    レジェンドウォーカー?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/22(日) 22:37:00 

    >>11
    これって多分私が持ってるスーツケースの倍以上のお値段がしそう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/22(日) 22:41:04 

    >>26
    金具でロックするタイプよりファスナーのほうが壊れにくいよ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/22(日) 22:42:52 

    全泊持っていかなきゃなの?
    うちの高校は3泊だけど、
    ホテルに前もって自宅から送って、帰りもお土産入れて送るよ!行き先のタグとラベルは発行済みなので荷物を渡すだけ。費用も徴収済み。

    荷物多いと大変だよね...。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/22(日) 22:43:56 

    >>1
    小柄なら店舗に行って試してみたらどうかな?大きさだけじゃなくて布製、チャックのが軽いし運びやすいから、お嬢さんが自分でどれくらい運べるかによると思う。

    階段では自分で運ばないといけないしね。体に合わないとひっくり返っちゃうかも。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/22(日) 22:44:31 

    >>79
    修学旅行ってそんなずっと持ち歩くかな?
    登下校以外はバスが運んでくれることない?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/22(日) 22:44:39 

    >>79
    いや、スーツケースのほうが重くない?
    荷物入れた状態は10キロ以上あるのを階段で上り下りするのキツくないの?
    電車乗るときに支えたりとかさ

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2023/01/22(日) 22:46:27 

    Sサイズスーツケース+お土産はスーツケースの取ってにさせる穴があるナイロンバッグとかに入れたらいいんじゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/22(日) 22:47:54 

    >>58
    これ持ってた友達がずっと「重い重い」って言ってたよ。私はスーツケースでも帰りは自宅に送る派で、私が手続きするとき勧めたのにお金が勿体ないって。。性格が悪いんだけど快適に過ごしたかったので、どんなに重いアピールされても友達のカバンは一緒に持ってあげなかったよ。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/22(日) 22:50:03 

    >>32
    そのノリ寒いって…

    +6

    -8

  • 92. 匿名 2023/01/22(日) 22:50:32 

    4輪がいいよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/22(日) 22:59:01 

    >>9
    なんか色々引っ掛けられていいね。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/22(日) 23:05:45 

    アメリカンツーリスター買ったよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/22(日) 23:11:41 

    >>82
    そうそう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/22(日) 23:15:27 

    >>26
    全然壊れないよ
    どんなものでも安いから壊れるだけじゃないの?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/22(日) 23:19:16 

    >>88
    今の時代どこでもエスカレータもエレベーターもあるのになんでわざわざ階段を選ぶの?確かに階段しかないとこもあるけど絶対にスーツケースの方が楽ちんたよ。じゃないとなぜ多くの旅行者がスーツケースを選ぶのかって話しだよ。バックパッカーは辺鄙なところばかり行くらかリュックとかの方がいいだろうけど。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/22(日) 23:34:11 

    サムソナイトが軽いから良いよ。自分はシェルタイプの小型を使ってるけど可愛くて好き。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/22(日) 23:38:42 

    >>33
    ほんとに背後にいるか気になってしゃーないわ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/22(日) 23:39:55 

    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/22(日) 23:42:45 

    おすすめなのはタイヤが360度回転して、ストッパーもついてるやつ
    ストッパーないやつは電車の中で手離すと転がってっちゃう

    画像のみたいなトランクキャリーはやめたほうがいい
    可愛いんだけど、デメリットが多い
    重い、収納性がよくない、雨に弱い、カビが生えることもある
    自分は年1、2回の出番でなんだかんだ15年ぐらい使ってるけど
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/22(日) 23:44:27 

    >>1
    この先LCCとかで旅行することも視野に入れるなら軽いのがいいと思う。荷物の重量制限があるから

    とくにファスナータイプ?なら軽量タイプ多いし引っ張るのも楽だよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/22(日) 23:47:45 

    スーツケースって使わなくなったやつ保管してると持ち手のシリコン?ゴム?がネチョネチョにならない?w

    私の買ったやつが安かったのもあるけど、意外とずっと使えるわけじゃないんだなと思った

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/23(月) 00:01:49 

    >>33
    何々!?と思って購入者レビュー見ちゃった。
    ボコボコ道で転ぶとか一気に距離をつめてきて危険とか、幼児と歩いてるみたいな感じなのかな?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/23(月) 00:02:03 

    >>91
    ノリ悪いねw

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2023/01/23(月) 00:04:02 

    レンタルがおすすめ
    色も冒険できるし、買うのは躊躇するメーカーのものも選べる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/23(月) 00:08:40 

    安いのはぐるっと開けるチャックが一つだけど
    全部開けなくてもポケットみたいに
    細かい荷物を入れることができるタイプの方が便利で
    買い替えました

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/23(月) 00:15:06 

    かばん屋さんに勤める義母が小学生の娘にプレゼントしてくれました。
    今時の修学旅行はみんなキャリーケースだからとフィラのSサイズ。人気らしいです。
    ジッパーで幅を広げられるので、2泊3日で片側荷物、反対側ぬいぐるみで使ってます。
    修学旅行のお土産も入るんじゃないかな?
    おすすめのスーツケース(キャリーバッグ)

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/23(月) 00:28:10 

    それこそクラスメイトはどのくらいの大きさのキャリーなのか聞いた方がいいよ。
    1人だけ小さすぎても大きすぎても動きにくいだろうし

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/23(月) 00:59:41 

    今は修学旅行のカバンってスーツケースなんだね。
    アラフォーの婆の学生時代は大きな肩掛けボストンバッグだったわ。
    制服を買った時にその店で貰えた。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/23(月) 01:11:25 

    >>1
    Mサイズをお勧めする。Sは余程ミニマリスト寄りじゃない限り事足りないと思う。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/23(月) 02:00:33 

    >>1
    お土産入れたり、これからも使う予定があるならMサイズが使い勝手がいいよ。
    スーツケースよく使うけど、すごく安いのはキャスターがすぐ壊れたり重かったりで結局安物買いの銭失いだった。
    スーツケースで私がいちばん優先するのは重さ。中身が入るとかなり重くなるから娘さんが小柄ならサイズより重さを意識するといいと思います。

    今後も使う予定があって少し値段出してもいいなと思うなら「ace.」から出てるアーキライトZは驚くほど軽くて感動した。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/23(月) 02:17:17 

    海外に住んでた事あって日本を行ったり来たりするけど1番大きいのは本当に使わないからMとLの間のくらいのが1番使う。2番手は機内持ち込みできるギリギリの大きさの布の軽いキャリー!
    修学旅行ならMサイズとかでもいいと思うけどな。
    キャリー+IKEAの袋の上にファスナーついてるようなのあればお土産増えても困らないよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/23(月) 03:29:07 

    絶対小さいサイズがいいよ。
    将来海外旅行に行く機会もあるかもだし、機内持込み可能なサイズがおすすめ。
    就職して出張でも使える。
    私はお土産は壊れたり紛失したり痛まないように、スーツケースにはいれずに別途機内持込みするよ。

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2023/01/23(月) 03:32:17 

    >>44
    RIMOWAで重いとかまじ?めちゃくちゃ軽いやん

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2023/01/23(月) 03:33:14 

    >>114
    機内持ち込みサイズで海外はキツいわ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/23(月) 04:54:09 

    >>1
    ファスナー開くと容量増えるのを持ってる。
    便利だよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/23(月) 04:57:28 

    >>103
    スーツケースに限らず、あの材質のは湿度や高い温度で劣化してベトベトになるよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/23(月) 07:54:43 

    >>1
    制服で移動するなら、服分がいらないからそこまで大きくなくても良さそうだけど、お土産もあるし、悩ましい。SかMならMにするかな。場所と日数にもよるけど。

    MとLを持っててよく海外に行ってたけど、高いものじゃなかったから、行きの半分スカスカの状態でも重量あって帰りは制限ギリギリ。

    良いもの(軽い)レンタルするのもいいかも。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/23(月) 08:00:14 

    >>97
    都心でも駅に限らず階段しかないところあるし電車降りたり段差あるとこは持ち上げる場面あるよ
    慣れてないと大変だと思うのに大きいスーツケースをすすめる人多いから驚いたよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/23(月) 10:21:50 

    >>1
    中2の娘さんならサイズもだけど軽さ重視の方がいいよ。
    Sサイズって本当小さいから、帰りにお土産とか買って荷物増えるとしたら拡張出来るタイプか最初からMサイズ買った方がいい。
    海外一週間とかでないなら機内持ち込みサイズ。
    ストッパーとか有れば尚良し。

    今後そうそう使わないならイオンや無印とかでもいいけど、総合的に考えたらaceかな。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/23(月) 11:21:49 

    >>115
    リモワで連想されるのはアルミでしょうよ
    貴方のはおそらくポリカーボネート。プラスチックだから軽いのよ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/23(月) 12:07:46 

    大人だったら、グローブトロッター、と思ったけど、中学生なんだよね。(すみません、自分が欲しいもので、使ったことないので、使用感は他の人に聞いて)
    ある程度、手荒に扱っても大丈夫なくらいの素材と金額のにしておいた方がよさそう。
    ていうか、今の修学旅行の学生さんはナイロンバッグじゃなくて、キャリーケースなんだね。
    昔、キャリーケースに足ひかれた、とかいう人がいたから、移動中は気をつけて。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/23(月) 13:58:50 

    >>8
    高い品を買うと 音が小さい。静音仕様。

    そういう工夫がコマにしてある。
    細部にわたって気遣いがあり、だからとても値段は高くなる。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/23(月) 15:41:30 

    >>74
    CAです。私たちも同じ人間なので、腰を痛めます
    ご自身で上にあげられない重たいものは預けてしてほしいです

    +12

    -2

  • 126. 匿名 2023/01/23(月) 17:01:28 

    >>1
    少し前に買ったよ。
    うちは学校から新幹線の荷物棚に入るサイズって指定があって、3泊4日で体験イベントごとに着替えにが別途必要で、うちはダウンジャケット持参コースだったから50リットルにしたよ。ジッパー広げるともう気持ち荷物が入るやつ。
    メーカーとかは有名なやつではなかったけど、3つまで候補絞って、あとは軽さとデザインで本人が決めて、3万円前後のを半額で買ったよ。
    学校の荷物にはないかもだけど、スーツケースの持ち手に付けられるエコバッグとか用意しておくとお土産増えて中に入らなくなったときに便利。
    うちは用意し忘れてスーツケースに載せた紙袋よく落としてたよ。
    サイズは指定がないならMとか50リットル前後、メーカーや値段より軽いのがいいよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/23(月) 17:11:20 

    >>110
    私もアラフォー。うちらの時は海外組以外ボストンっていうか、デカイドラムバッグだったね。
    この前子どものために準備中するからと学校のサイト見漁ったら、みんなスーツケースで時代は変わったなぁと思ったよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/23(月) 17:22:14 

    >>125
    こうやって言ってくる人いると思ったらまさかのCA。私は自分であげるよ。それを横からサポートしてくれる親切な方もいるけど丸投げはしてないから。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/23(月) 18:21:34 

    >>1
    1泊か1日10Lで換算らしいからそれくらいで
    軽くてキャリーがなめらかに滑るやつがいいと思います。
    お土産で絶対荷物がふえるから、それプラス折りたたみのナイロンバッグ30Lくらいのを
    持たせてお土産は全部それにいれて帰ってきたよ。
    手荷物類はいつも使ってるリュックに入れてしょっていった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/11(土) 11:18:52 

    >>1
    ソフトスーツケースでストッパーがあるものがお勧め
    パッキングも電車バス移動が便利

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。