-
1. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:18
話している事の本筋からずれて、でもこうだよねって言う人がいて話を戻そうとしてもどんどんずらされてぐちゃぐちゃにされて結局話し合いにならずに終わります
論点ずらしへの対処法を教えて下さい+101
-1
-
2. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:44
相手にしたら負け+62
-0
-
3. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:47
ガル民のことですね+57
-2
-
4. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:51
頭を叩く+1
-8
-
5. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:57
>>1
合わない人とは会話しない+50
-0
-
6. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:02
寝る+1
-1
-
7. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:14
「それとこれは話が別でしょ。」+41
-0
-
8. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:18
そうですね、でも今決めたい(話し合いたい)ことはそれではないのでって戻す。+72
-0
-
9. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:21
黙ってブロックする+15
-0
-
10. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:24
から返事だけしとく+2
-0
-
11. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:24
論点ずらしする奴はまともに会話する気がないから無視しかないんじゃないかな+58
-0
-
12. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:40
>>1
終わらせない
話本筋に戻るまで譲らない
今そんな話してませんけど
って圧かけながら話す+112
-1
-
13. 匿名 2023/01/19(木) 11:50:04
>>1
正論かますと発狂するから遠回しにそれは違うでしょ?と注意するような事を言って無視する。+19
-1
-
14. 匿名 2023/01/19(木) 11:50:18
>>1
ガル民じゃん
論点されてるって指摘してもそういう人ってそれすら理解できないんだよね
文章の履歴がきちんと残って流れがわかる掲示板でもそうなんだから、口頭でどうにかするのは無理ゲー
頭悪いんだと思って諦めるしかない+35
-8
-
15. 匿名 2023/01/19(木) 11:50:19
論点ずらしたら、
ちょっと待って!その話はあとにしてくれる?って言う。
ズレた話には回答しない。+23
-1
-
16. 匿名 2023/01/19(木) 11:50:55
>>1
最後まで話させといて
「いつも論点ずらして終わるの気づいてます?」って言う
+40
-0
-
17. 匿名 2023/01/19(木) 11:51:03
PTAの集まりでもすぐそらす人いる。
「で、話戻すけど」
って戻してくれるママ友がいて助かる。
+84
-2
-
18. 匿名 2023/01/19(木) 11:51:13
>>1
うちの支店長のことだ
もう関わらない+5
-0
-
19. 匿名 2023/01/19(木) 11:51:33
>>1
そういう人は、
そもそも"論点"が理解できてない+87
-0
-
20. 匿名 2023/01/19(木) 11:51:58
結論がでるまで終わらせちゃいけない
何度でも話を戻すよ+5
-0
-
21. 匿名 2023/01/19(木) 11:51:59
それは今度の議題にしましょう、で終了+6
-0
-
22. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:06
はい、論破!
+0
-10
-
23. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:16
>>14
論点ズラしても無駄だよ
ってアンカ返したら意地悪なコメント止まったことある
ガルには敢えて論点ズラしてる人もいると思う+14
-0
-
24. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:26
>>1
外国人だと思って逃げる+2
-1
-
25. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:44
ない+0
-1
-
26. 匿名 2023/01/19(木) 11:53:16
>>23
論点ずれてるって何回も指摘して相手の発言引用しても
さらに発狂するばかりの人とかいる
受け入れられないんだよ+43
-0
-
27. 匿名 2023/01/19(木) 11:54:04
>>1
一対一で話しても進まないから複数人で話を進めていくしかないよ+9
-0
-
28. 匿名 2023/01/19(木) 11:54:12
今はそれ聞いてないっていう。+9
-0
-
29. 匿名 2023/01/19(木) 11:54:26
>>1
理性が弱くて、感情に走りそうだから
感情論でバチバチになる+4
-0
-
30. 匿名 2023/01/19(木) 11:54:39
何がテーマで話し合ってるか。最短で解決するためにどんな話し合いが必要か。
これを常に頭の中に入れておいて話す。
相手がズレ始めたら気付いて軌道修正できるようになるよ+3
-0
-
31. 匿名 2023/01/19(木) 11:54:57
>>23
それ言ったらあんたが論点外してるとか言って来るから結局は意味無し+17
-0
-
32. 匿名 2023/01/19(木) 11:55:16
自分にとってマイナスな事だけど悔しいから攻撃して逃げたいという卑怯者だから、論点ずらしを始めたら諭しながら冷静に話を進める
それでも発狂したら時間をおいてから話す
仕事なら仕方ないけど、友達なら離れる+7
-0
-
33. 匿名 2023/01/19(木) 11:55:34
複数人いる場だったらその人の発言は丸々なかったことにしてしまう+8
-0
-
34. 匿名 2023/01/19(木) 11:55:41
蛾とかハエを見るような目で憐れむ+6
-1
-
35. 匿名 2023/01/19(木) 11:55:48
感情論メインで話したり罵倒とかキツすぎる口撃はしない事。
感情がお互い入るとどんどん脱線していく+4
-0
-
36. 匿名 2023/01/19(木) 11:56:18
論点ずらしって、逃げようとしてやってることだろうから相手を引き戻そうとしても無理だと思う+17
-0
-
37. 匿名 2023/01/19(木) 11:56:38
>>3
3みたいな人。+10
-4
-
38. 匿名 2023/01/19(木) 11:57:20
橋下大阪市長とMBSの記者の論争動画見るとよい+0
-0
-
39. 匿名 2023/01/19(木) 11:57:29
>>3
そうだ!
私も負けずに論点ずらしする
同じ土俵に上がるか、スルーするかの、どっちか!+0
-2
-
40. 匿名 2023/01/19(木) 11:57:36
ガルちゃんの意味不明な論点ずらしは、反論すると発狂して追いかけ回してアク禁攻撃してくるから要注意+6
-0
-
41. 匿名 2023/01/19(木) 11:58:01
>>37
本当それ。自分の頭の中で独自の理論展開っていうかマジカルバナナやりはじめるタイプの人は要注意だよね。+8
-1
-
42. 匿名 2023/01/19(木) 11:58:05
>>19
「今の論点は何?」ってきくと
フリーズして、違う話始める。+28
-0
-
43. 匿名 2023/01/19(木) 11:58:32
>>23
それやったらもっと荒れるだけだと思う。相手がコメントを止めたのなら、相手の方が大人の対応したんだろうね+3
-3
-
44. 匿名 2023/01/19(木) 11:59:10
>>1
病気の可能性高いので相手にしたら負けです︎+6
-0
-
45. 匿名 2023/01/19(木) 11:59:31
>>1
論点ずらしはウザいね。
あと、絡んできた(マウントしてきた)くせにこちらからの質問には一切答えず、逆に質問してくるバカもウザい。
もう一つは、ひろゆきみたいなのに感化されているような人は、議論に必ず極論をぶっこんでくる。
+25
-0
-
46. 匿名 2023/01/19(木) 11:59:45
話し合いは無理だよ
見限って関わらない方がいい+2
-0
-
47. 匿名 2023/01/19(木) 11:59:47
>>14
まぁそれをいったら、ガルで極端な例えを出して⚪⚪と××は一緒!って言ってたから、違うんじゃない?(⚪⚪はこうだけど××はこうだからと、理由つきで説明)したら、そういう話をしてない!って言われて、それにプラスついてたこともあるし
そういう話だよね??と思ったけど話通じなそうだから立ち去った+7
-0
-
48. 匿名 2023/01/19(木) 12:00:19
>>23
論点ズレてるよね?って聞くと必ずその部分は無視されるw
ずらしてる人たちって口論の勝ち負けしか考えてないよね+25
-0
-
49. 匿名 2023/01/19(木) 12:00:26
発達障害のスタッフがいるが、まさにそれ。
上司から怒られても論点ずらして、全く話にならないから毎回反省もなくて困ってる+6
-0
-
50. 匿名 2023/01/19(木) 12:01:03
>>22
もう「襲っちゃうぞ~」って言ってるようにしか見えない+3
-1
-
51. 匿名 2023/01/19(木) 12:01:53
>>1
そういう人って自分の非を認めたくなかったり、どうしても自分の意見を曲げたくなくて論点ずらしてると思う。まともに相手にするだけ無駄だから切れる関係なら切るって、切れないなら適当に流しとく。+20
-0
-
52. 匿名 2023/01/19(木) 12:04:16
>>36
ガル民の場合、何とか相手をマウントして不愉快にするために、やってる様な気がする。
逃げる時は、ブロックしたってコメするし!ブロック!なんて言わずに黙ってやればいいのに、報告する事によって相手を不愉快にしたいんだろうね+2
-0
-
53. 匿名 2023/01/19(木) 12:04:19
>>1
現実をそのまま伝える。
そして、そこは譲らない。
いるよねー、違うこと持ってきて反論する人。
しかも、その返しがちゃんと合ってると思ってる人。
だから、論点、主題と違うことを、
『今話してることは○○についてだから、△△は関係ないことです。
例えとしても、これこれこういう理由で比較対象にもなりません。』って、毅然とこたえるのみ。
でもそういう人ってたいてい、ヘソ曲げてきて拗れるけれどね。
こっちの態度がどうのこうのとか、自分が一方的なくせして話し合いしようとしてるのになぜ?って、こっちのせいにすらしてくる。(苦笑)
たぶん、わかっていても、自分の否を認めたくなくて意地になってるか
自分の思うようにしたいだけで、話し合おうとなんてしてない。一方的で自己中心的。
そこを伝えてもわからない人は、諦めるしかない…
そのかわり、周りはきっとわかってくれるし。
+13
-0
-
54. 匿名 2023/01/19(木) 12:04:33
松本人志とか中居正広はそんな感じだな
都合悪いとすぐ論点ずらすトークを行ってる+6
-0
-
55. 匿名 2023/01/19(木) 12:04:53
>>1
職場でなら今はこの話ですよね?と、都度無理やり軌道修正するしかないと思う
プライベートでそういう人いるなら、疲れるだけだから近寄らない付き合いを断つ、で解決するわ+7
-0
-
56. 匿名 2023/01/19(木) 12:05:16
>>1
そう、あの横柄で粗雑なプライド高い封建的なおばさん、人を個人攻撃、否定したいがために論点ずらしてまで暴論で暴言吐くのよ
人の言葉を卑しく盗んですり替えて
どこまでもどうとでも人のことを罵りたいの
+2
-0
-
57. 匿名 2023/01/19(木) 12:06:09
>>23
ずらしてるっていうか言い負かすのが目的になっててそこに全力注いでる感じ
レスバ民は議論する気なんて初めからない+18
-0
-
58. 匿名 2023/01/19(木) 12:06:33
>>26
さらに発狂する人もいるよね笑
あとは私ではなく他の人にまた意地悪なアンカつけ始めたりね
まぁそんな人無視してブロックしたらいい話なんだけどね…+7
-0
-
59. 匿名 2023/01/19(木) 12:06:56
>>1
どうしても勝ちたくて論点ずらしてくるから、話し合い出来る相手ではないよね。+8
-0
-
60. 匿名 2023/01/19(木) 12:07:21
>>1
相手にしない相手にしない。そういう人はどんなに年食っても子供の頃からそうだから治らない。己を省みる事は無い。相手を不快にした事に謝れない。放流一択。
放流されてることに気付いてギャンギャン暴言着信攻撃してきた人もいるけどフルシカトで観察してる。+12
-0
-
61. 匿名 2023/01/19(木) 12:07:24
>>31
それは言われたことないかなー
でも本当、変な人多いよね…+1
-0
-
62. 匿名 2023/01/19(木) 12:08:25
+0
-1
-
63. 匿名 2023/01/19(木) 12:09:01
相手の意見を否定するだけで自分からアイデア出しはしないんだよね
たぶんそもそも話し合う気はなくて、そんな力もなくて、ただ相手の発言を否定することで自分が賢くなった気でいるのかなと思う
時間の無駄だから排除できるならそうしたい+8
-0
-
64. 匿名 2023/01/19(木) 12:09:08
>>43
それまで全方位に意地悪だったり意味不明なコメント投げ続けてた人だから大人の対応されたのかどうかは分からない
「おばちゃん〇ね」とか「どうせブ〇なんでしょ笑」とか
そんな人が大人なのかな+8
-0
-
65. 匿名 2023/01/19(木) 12:09:18
>>3
あなたのことだね。+4
-2
-
66. 匿名 2023/01/19(木) 12:10:14
>>40
アク禁攻撃は、多くの同士がいないと不可能でしょ
過去に某鬼退治作品のファンに、アク禁にされた事あるけどファンが多いから、よってたかって通報押された感じ+3
-0
-
67. 匿名 2023/01/19(木) 12:10:32
>>48
無視する人もいるよね!笑
無視もワザと不快にさせるためしてるんだろうなーって思ったりする+4
-0
-
68. 匿名 2023/01/19(木) 12:12:00
>>57
でも論点ズラしてる時点で言い負かすことは無理だよね…+7
-0
-
69. 匿名 2023/01/19(木) 12:12:29
>>47
それ相手が極端な例を出して論点あいまいにしてるだけ+5
-0
-
70. 匿名 2023/01/19(木) 12:14:07
>>48
これめっちゃ多い
論点それた話したくなくて、どんな煽りレスきても毎回論点に戻してたら
毎回文章の関係ない部分指摘したり揚げ足とって頑張って論点そらしつづけてたw+11
-0
-
71. 匿名 2023/01/19(木) 12:14:53
>>3
そもそもここで話し合いなんてできない+8
-0
-
72. 匿名 2023/01/19(木) 12:15:36
>>36
でも論点だけを語りたい側も関連する大事な事なのに、自分だけの意見通したい関連する重要な指摘から逃げたいが為に、それとこれは別だ!みたいな人も居たりするから一概にはなんとも言えない+4
-1
-
73. 匿名 2023/01/19(木) 12:17:28
>>1
ところで、話を元に戻しますが~と言って軌道修正する。+7
-0
-
74. 匿名 2023/01/19(木) 12:19:07
>>37
ブーメランぶっ刺さってっぞ
ガルちゃんで特訓する
どうやったら論点戻せるか良い練習台がいっぱいいるよww+1
-4
-
75. 匿名 2023/01/19(木) 12:20:39
その話は明日しましょう+2
-0
-
76. 匿名 2023/01/19(木) 12:20:46
>>2
ほんとこれ。
私の母が論点ずらしすごくて、とにかく自分が不利になると私がこれを出されたら困るだろうって事を持ち出して勝とうとしてきた。
小学生の頃の反抗期に言った言葉をアラフォーになった娘に言われてもね…。
だから途中から何言われても聞き流してちゃんと向き合わなくなっちゃったよ。
最初はいい気になって言いたい事言ってたけど、何話しても反応ない事が寂しくなったっぽい。
でももう不毛な話したくないからこのまま貫く。+13
-0
-
77. 匿名 2023/01/19(木) 12:21:48
>>19
自分の感情がスッキリすればいいだけなんだよね
+18
-0
-
78. 匿名 2023/01/19(木) 12:24:11
>>1
私の母親が昔からそう。
普通じゃない、おかしな人だと子供の時にすでに気づいてたから、相談とかした事がない。+5
-0
-
79. 匿名 2023/01/19(木) 12:24:32
身内にいる。最後にはあんたとは価値観合わないって言ってきて、こちらがおかしいように話しもってくる。毎回この流れだから、まともに話しできない。価値観合わないのはしょうがない事だけど、話さなきゃならない事はまた別なのに、要は逃げるんだよな。+3
-0
-
80. 匿名 2023/01/19(木) 12:26:49
>>50
www+2
-1
-
81. 匿名 2023/01/19(木) 12:28:21
>>72
横だけど、そういう場合こそ
それとこれとは別にして話すべきだと思う
混ぜて話すからそれは違うといわれるだけで
別々にパターン分けして説明すればいいだけ+3
-1
-
82. 匿名 2023/01/19(木) 12:31:17
>>66
多重アカできるみたいだよ
+2
-0
-
83. 匿名 2023/01/19(木) 12:31:35
>>1
世の中は人に見えるけど人じゃないのは多い。そういうのは話は通じないので知能の高いオラウータンか何かだと思って接した方がいいよ。+6
-0
-
84. 匿名 2023/01/19(木) 12:32:54
>>76
そうそう
距離置けない関係だと最終的にはテキトーに相手をするしかないよね+6
-0
-
85. 匿名 2023/01/19(木) 12:33:56
>>52
よこ
当事者じゃなければ変な人がいるな~でスルーもしくは、言い返すと、貴方も嵐ですみたいなことを言われちゃうから流すけど、その人の中では論破してやった!みんな自分の味方!ぐらいに思ってそうだしね
+2
-0
-
86. 匿名 2023/01/19(木) 12:34:42
>>52
ブロックするねってわざとアラシに言ってる人もいるからそこは何とも言えない
結構ブロックするよって伝えるとアラシはめげるみたいだね+2
-0
-
87. 匿名 2023/01/19(木) 12:42:54
>>43
論点の話云々なのに大人の対応は関係ないでしょ
それこそ論点が違う+2
-0
-
88. 匿名 2023/01/19(木) 12:43:00
>>1
要点を明確に、選択肢を2択に絞る+2
-0
-
89. 匿名 2023/01/19(木) 12:48:22
>>23
ガルに限らず匿名掲示板には、必ずそういう人居るよ、昔からね
話がしたいのではなく、誰かを侮辱することによって憤懣晴らししたい人
論点ずらして人格攻撃してくるよね+7
-0
-
90. 匿名 2023/01/19(木) 12:52:35
>>63
絶対アイデア出さないのわかります。そのあとの否定。もう、放置しています。+3
-0
-
91. 匿名 2023/01/19(木) 12:52:36
論点ずらしが会話の中に混じりだしたら、自己愛が化けの皮を剥いで徐々に本性を現わして来たサインだと察知して、笑顔でフェードアウトの準備に入る。+4
-0
-
92. 匿名 2023/01/19(木) 12:53:26
そもそも話し合わない。+2
-0
-
93. 匿名 2023/01/19(木) 13:00:11
>>92
同感。相手の希望は無視して自分だけが都合の良い方向に話を持ってい行きたくて、本当は怒声を上げて暴力をふるって言いなりにさせたい所を、周囲からは暴力とは気付かれない様に強引に持って行く為の姑息な方法だから、まともに相手しちゃダメだと思う。+5
-0
-
94. 匿名 2023/01/19(木) 13:22:19
>>89
正論返ってきたり論点から逃れられなくなったら
必死だねw
とか言って無意味な攻撃してくるよね
必死なのおまえやんって毎回思うやう+10
-1
-
95. 匿名 2023/01/19(木) 13:27:54
>>14
そういう人って超レアケースの極論や「でも○○だって」のどっちもどっち論を出してきたりしない?
「○○してない人には分からないでしょうね」みたいな切り離すような発言とか
別に勝ち負けを競いたいわけじゃないのに…
話し合いや議論を出来るだけの知性もメンタルも無いんだろうなって思ってる+6
-0
-
96. 匿名 2023/01/19(木) 13:30:38
論点はそこじゃない。って都度遮るのがいいのでは。またなにかずれた返事しても「いや、論点ずれてる、ちがう、話し難しいならもういいよ」と相手にしない。+3
-0
-
97. 匿名 2023/01/19(木) 13:34:33
話し合おうとしない。
私の出した答えの確認ぐらいで話して、相手によっては「あっごめん聞いてなかった。途中から関係ない話してたよね?」って言ってる。+3
-0
-
98. 匿名 2023/01/19(木) 13:41:58
そのまま指摘する
「ねぇ、なんで論点ずらすの?」って
またやってきたら
「また論点ずらす…今その話じゃないんだけど」
「理解できない??頭大丈夫?ほんと話ができないよね?」
と攻撃する
論点ずらしは頭おかしいと植え付けていく+1
-1
-
99. 匿名 2023/01/19(木) 13:48:04
うちの義母だ
マジでめちゃ面倒くさいんだよね…
ずっと平行線+2
-0
-
100. 匿名 2023/01/19(木) 13:55:19
>>40
やきう+0
-0
-
101. 匿名 2023/01/19(木) 14:06:24
5ちゃんにも良くいるけど、自分では格上だと思ってるぽいけど、何回諭されても同じ事の堂々巡りだし、
コピペしかキャパがないし、小難しく言ってるつもりなんだろうけど受け売りで頭使ってないのか?ピンとこないし、周り道に逸れるだけで荒れてる。
図星とかキレ始めたりすると日本語、長い、何言ってるのか分からない、文章がーで無理矢理勝ったつもりになろうとしてる。能力無いやつの論破オナ○○。
人格障害でしょ?脳が動いてないのに、プライドだけはエベレストでやたら見下しクセがあるから厄介。非生産的な存在。+5
-1
-
102. 匿名 2023/01/19(木) 14:07:18
>>94
それ ちょっと笑ったw
+2
-0
-
103. 匿名 2023/01/19(木) 14:15:59
>>1
仕事だと指摘するけど、プライベートだと適当に話し合わせておく。+2
-0
-
104. 匿名 2023/01/19(木) 14:20:03
>>68
横ですが
言い負かすというよりも、相手を侮辱して勝利感に酔いたいだけだと思う
小学生低学年男児の悪口みたいな+4
-0
-
105. 匿名 2023/01/19(木) 14:28:42
ズレたら戻す
それはそうとして私は○○のことを聞いてるので、それについてはどうですか?って何回かやる
それでもしらきるなら、答えられないんですねとか知らないんですか分かりました、みたいにありのまま事実を言って会話を終える
反論されたら、でも私はそう感じています、そのように受け止めました、ってこっちも向こうの言い訳なんて知るか!という態度に出る+1
-0
-
106. 匿名 2023/01/19(木) 14:44:57
>>17
そうそう、一対一で議論してても論点ずらしは止められない。
だから議論を批評する、または進行するような第三者が周りに絶対必要なんよ。
議論は一対一だと平行線になりやすいけど第三者がどちらかを支持するととたんに形勢が変わる。+7
-0
-
107. 匿名 2023/01/19(木) 15:15:49
論点ずらしは、無意識、故意関係なく、話の内容より自分が言いまかす事に必死だから、相手にするだけ無駄。逃げられないなら、言わすだけ言わせて、一旦受け入れてからの『では本題なんですが、、』と理路整然と対応する。+4
-0
-
108. 匿名 2023/01/19(木) 15:19:40
>>99
マルチやってたりして。それか?店で売ってないどーたらこーたらみたいな?付加価値付けてるモノが好きだったりして。+2
-0
-
109. 匿名 2023/01/19(木) 15:20:41
相手の言った支離滅裂なことを復唱しながら、いかにも肯定的に受け止めるフリをし、すごいですね〜みたいな雰囲気を表現しつつ、相手に自分の言ったことを自分の考えだとはっきり自覚を持って認めさせて逃げ場を失わせる。
それから、一つ一つの言葉の矛盾点をついていって、イヤーバカなんで説明してもらえますか?分からないんですよね〜って言う。肯定しながら絶対逃さないで説明させる。+2
-0
-
110. 匿名 2023/01/19(木) 15:37:38
>>1
論点ずれてる。というしかない。
それで、でもでもだって!なら、その場を去る。
上の立場なら、帰りなさいと言うしかない。+2
-0
-
111. 匿名 2023/01/19(木) 15:39:54
>>1
何度ズラされても「いま話していること(聞いていること)は〇〇についてです」と話を戻す。+1
-0
-
112. 匿名 2023/01/19(木) 16:10:47
話そらさないで
こうこうこういう話してるの
って真顔で言うしかない+2
-0
-
113. 匿名 2023/01/19(木) 17:04:16
ん?脱線しとるぞ、って+1
-0
-
114. 匿名 2023/01/19(木) 17:25:37
>>19
うちの母がそれ
こっちが論点って言葉使うとそんな難しい言い方して私を追い詰めないで!と言う
だいたい二言目には、追求しないで!とこちらを咎めて、自分の行いを正当化するから関わるだけ時間の無駄
私が話してる事を理解しようともしない、聞かない
引っ掻き回すだけ回して感情論ぶつけて来て耳塞いで終わり、ずっと一方通行+1
-0
-
115. 匿名 2023/01/19(木) 17:28:23
>>95
それすら本人は自覚ないから会話になってると思ってる、1人浮いてることすら気付いてない
可哀想だけど邪魔でしかない+3
-0
-
116. 匿名 2023/01/19(木) 17:42:14
相手よりも圧倒的に賢くなるしかないと思う
どんなにズラしても元に戻す冷静さや
ズレに即座に気付く賢さ
論理的思考を鍛えるしかない+0
-0
-
117. 匿名 2023/01/19(木) 18:22:36
>>106
横だけど分かる。
1対1や論点を同じ方向にずらしたいのが揃っている状況では変な方向のまま多勢に無勢で押し切られてしまう。
(だから論点ずらしが大好きなDV社員はお仲間がたくさんいるブラック企業から絶対に出て来なくて、絶対に1対1で堂々と議論出来ない弱虫だった)
まともで冷静な批評が出来る人間が多い環境に議論の場所を持って行かないとダメだし、それが出来ない人と議論してもまともな議論が出来ない。
+0
-0
-
118. 匿名 2023/01/19(木) 18:47:32
論点ズレてるって言う+0
-0
-
119. 匿名 2023/01/19(木) 18:48:43
論点ずらされてもそれも徹底的に潰して話を本筋に戻す+0
-0
-
120. 匿名 2023/01/19(木) 19:02:09
>>58
まさにここ2日くらいどのトピ見てもそれあるわ。同じ人なのか、たまたまそういう時期なのか一言バトルみたいなのが延々と続いてる。違うトピ見たらまた似たような絡み方でバトってる。文章の書き方が似てるからガルちゃんのバイトが張り切って時給稼いでるだけかもしれないけど。+1
-0
-
121. 匿名 2023/01/19(木) 19:19:00
>>119
やったことあるけど堂々巡りになるよ
馬鹿は相手にしないのが一番+1
-0
-
122. 匿名 2023/01/19(木) 19:47:12
>>1
うちの親は年を取ったらそれを無意識にやるようになったよ。
爺さん婆さんになっても自分は若くて賢かった時と変わってないと思ってるんだから厄介w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する