ガールズちゃんねる

新庄監督仰天プラン「12球団シャッフル」「米優勝チームと世界一決定戦」監督会議で提案

119コメント2023/01/20(金) 00:30

  • 1. 匿名 2023/01/19(木) 09:55:36 


    1つはシーズン終了後に12球団をシャッフルして新たなセ・パを編成して翌年開催するというプラン。もう1つはその優勝者がワールドシリーズ勝者と真の世界一決定戦をやるというものだ。

    コミッショナーや他球団監督の反応を「みんなで前向きに考えていきたいと言われました」と笑顔。「野球ファンの方たちは新時代と言うことで、新しいものが見れるのであればおもしろいかなと」と強調していた。

    +35

    -41

  • 2. 匿名 2023/01/19(木) 09:56:27 

    まず自分のチーム優勝させてくれ

    +133

    -11

  • 3. 匿名 2023/01/19(木) 09:56:59 

    次は何をやる気だろうか

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/19(木) 09:57:07 

    ジャニーズシャッフルメドレーみたいで野球ヲタは盛り上がりそう

    +38

    -19

  • 5. 匿名 2023/01/19(木) 09:57:23 

    オールスターとWBCでいいよ

    +37

    -5

  • 6. 匿名 2023/01/19(木) 09:57:28 

    シーズン後は自主トレすぐ入る選手いるけど選手からしたらどうなんだろ

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/19(木) 09:57:59 

    シャッフルチームが実現したら阪神ファンが巨人の選手を応援する日も来るのか

    +6

    -15

  • 8. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:00 

    今年結果的に出さないとね

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:04 

    実現できるのかはわからないけど面白そう!

    +18

    -13

  • 10. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:07 

    元々の野球ファンには賛否両論だろうけど、いろんな新しいことを提案するって私はいいと思う!!!
    新庄なんかやってるな〜ってのが、野球興味持つきっかけにのなるかもしれないし。

    +98

    -18

  • 11. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:23 

    日本韓国台湾で
    一つのリーグ作れば良いじゃん

    東アジアベースボールリーグ

    +1

    -23

  • 12. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:26 

    頭のかたい人にはなかなか理解し難いアイディアかもしれないけれど、これを実際にやってみてプロ野球界が盛り上がれば新庄さんの評価は爆上がりになるね

    +11

    -18

  • 13. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:35 

    活性化という意味では良い案だと思う

    +12

    -10

  • 14. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:36 

    その場合の年俸はどうなるんだろう?
    貧乏球団では払えないのでは…

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:48 

    先ずは自分の球団強くする提案考えなよ!選手より目立つ事ばかりやんないでさ

    +17

    -14

  • 16. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:49 

    まあ現実的ではないだろうね
    MLBはメリットないし

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/19(木) 09:58:52 

    ワールドシリーズあるやん

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/19(木) 09:59:12 

    祭り感覚で面白そう

    +8

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/19(木) 09:59:22 

    ワールドS優勝チームたって日本へ来るのは3軍とかでしょ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/19(木) 09:59:27 

    各球団も自分とこの選手達にお金かけてるから、易々と了解しないだろうね

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/19(木) 09:59:35 

    巨人ファンだけど、不人気チームと試合するのはやめてほしい。
    パリーグはパリーグで人気出るように自分たちで努力しなよ。

    +3

    -23

  • 22. 匿名 2023/01/19(木) 09:59:43 

    >>1
    セ・パ合流なんてしたら、セリーグの弱さが際立っちゃうのでは?

    +10

    -7

  • 23. 匿名 2023/01/19(木) 09:59:51 

    >>11
    アメリカのリーグだけで『ワールドチャンピオン』言われてもねぇとは思っていた

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/19(木) 10:00:14 

    いや遠征きついわ

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/19(木) 10:02:03 

    >>21
    巨人ファンだけど今はパリーグの方が人気あるって思うよ

    +21

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/19(木) 10:02:39 

    一年ごとにチーム解体すんの?
    チームの選手とファンの気持ちを本当に想ってる?

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/19(木) 10:02:41 

    DH有無が毎年変わるなんて編成に関わるから無理だろ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/19(木) 10:03:58 

    横浜ファンだけどどちらも反対

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/19(木) 10:04:00 

    >真の世界一決定戦

    そんなの名乗ったら、K国がまた発狂してしまうよ(笑)セ・パシャッフルは面白そうだけど。

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/19(木) 10:04:20 

    >>24
    確かに。
    でも日ハムとソフトバンクがリーグ変わるなら移動距離は楽になるかも

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/19(木) 10:04:35 

    >>15
    別に野球全体が盛り上がるなら良いと思うけど
    本人が目立ちたいってより野球界を盛り上げたいのでは?
    普通に面白そうだと思ったよ

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2023/01/19(木) 10:05:00 

    >>10
    いままでと同じことやってても衰退するだけだしね
    野球離れなんて言われ始めてるし面白そうなことやって盛り上げるのは大事
    人いなくなったら商売なりたたないからね
    野球も商売だし

    +29

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/19(木) 10:05:55 

    シャッフルなんかされたら選手がいい迷惑だよ。本当に何を考えているのだろう……。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/19(木) 10:06:09 

    >>25
    セリーグの方が人気だよ
    ガルちゃんにいる野球ファンはパリーグチーム(特にソフトバンク)のファン多い感じだけど

    +3

    -12

  • 35. 匿名 2023/01/19(木) 10:07:10 

    チームを長期的に強くしようとしてたらDHありなしのセパを毎年シャッフルなんて考えないよ
    2年目も目立つことしか考えてない

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/19(木) 10:07:55 

    韓国や台湾とアジアシリーズやってたけど
    日本シリーズで疲れてるとかで真剣にやってなかったじゃん
    メジャーの選手も同じでしょ
    向こうには何のメリットもない

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/19(木) 10:07:56 

    >>15
    ここの案配が難しいよね
    商業的になりすぎて本業がお粗末になったら本末転倒だしかといってこのままただ野球やってるだけじゃただ衰退していくだけ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/19(木) 10:07:59 

    シャッフルってバランスよくなるなら良いけど
    去年Bクラスばかり6チーム集まってレベルの低い試合の可能性もあるのか

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/19(木) 10:08:03 

    オールスターとWBCで十分じゃん
    選手たちはペース乱されて疲弊していくだろうし、それが本当に盛り上げることになるんだろうか

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/19(木) 10:08:06 

    >>22
    それも目的の一つかも。

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2023/01/19(木) 10:08:21 

    交流戦でさえ、巨人との試合が減るからって
    セリーグチームは大反対だったから
    シャッフルなんて話にもならないって言われて終わりだろうね
    ファンにしたら一度やってみたらと思うけど

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2023/01/19(木) 10:09:07 

    >>5
    両方つまらないから
    知らない子に光をでいいと思うよ

    +0

    -10

  • 43. 匿名 2023/01/19(木) 10:09:36 

    個人的には週に1回でいいから
    パ=DH無し
    セ=DH有り
    の日があったら面白いと思うんですよね
    パにはバッティングが得意なピッチャーもいたりするので
    週1だったらローテで良い感じに回せて面白いと思う

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/19(木) 10:10:36 

    セ・リーグが弱いのはDH制がない事だよね

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2023/01/19(木) 10:11:14 

    >>22
    今はそこまでは差はない

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/19(木) 10:11:22 

    >>22
    ここ2年交流戦セが勝ち越してるの知らないの?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/19(木) 10:12:28 

    >>10
    テレビ中継も減って子供もしないみたいだし、人気回復するためには何でもやらなきゃ、
    球団維持するのも難しそう。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/19(木) 10:12:54 

    ワールドシリーズの勝者を呼ぶ金がどこにあるの?しかも相手のメリットもない。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/19(木) 10:13:16 

    去年最下位のチームからドラフトで良い選手を選べると言うのはどうだろ?
    うん我ながらに良い提案だ

    +0

    -7

  • 50. 匿名 2023/01/19(木) 10:13:36 

    >>1
    前向きに検討は却下って知らんのか?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/19(木) 10:14:19 

    >>49
    今も2巡目からは選べてるよ…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/19(木) 10:15:07 

    >>50
    予定分かったら連絡する!並に信ぴょう性ない言葉だよね笑

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/19(木) 10:15:15 

    新しいことを取り入れるのは良いことだけど、残さなきゃいけない形もある。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/19(木) 10:15:21 

    もう仰天発言や行動はいいから、とりあえずやることやってくれ
    去年あれだけ言ってたお客さんも全然増えてないじゃん

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/19(木) 10:16:50 

    >>46
    よこだけど日本代表はパ・リーグの選手ばっかりやん。ダルビッシュや大谷も元はパ・リーグやし。
    松坂やイチローなどメジャーで活躍したのもパ・リーグやん。実力はやっぱりパ・リーグだよ

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2023/01/19(木) 10:16:56 

    >>23
    日韓台湾は戦前は
    同じ国だったし
    良いじゃん

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2023/01/19(木) 10:20:04 

    >>14
    お金無い球団に年俸何億の人がゾロゾロ来ちゃって、スポンサーがそんなにお金出せないと言ったらどうなるんだろね
    そんな制度にするなら新人への高額の契約金も無くなりそう
    ピッチャーキャッチャーやその他チームメイトとの相性も有るし、監督の指示やキャッチャーの球種のサインとかも毎年変えなきゃならなくなるね

    野球にさほど興味ない人にほど、新しい提案いいね!古い考えはダメだよ!みたいにウケる提案な気がするけど、金出すスポンサーの事や、選手の負荷はあまり考えてない感じの自由過ぎる発言だなと思ってしまう
    ゲームのウイニングイレブンやプロ野球スピリッツとかじゃないんだからさ…

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/19(木) 10:20:56 

    >>43
    これは面白いかも。
    セリーグチームのファンだけど、ここは代打でって思うんだけど継投を考えたらそのままいかなきゃでもどかしい時もあるし、バッティングが良いけど守備的になかなか出れない選手もいるし。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/19(木) 10:22:28 

    パリーグは移動距離が凄くて選手が大変そうだから、リーグ名も変えちゃって東西でチーム編成し直すのならどうかと思うことあるけど。完全シャッフルは観客動員が少ないチームが同リーグになったら悲惨な気がする。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/19(木) 10:23:17 

    メジャーの最下位のチームと日本シリーズ優勝チームとの入れ替え戦とかして欲しいと思った事はある
    仮に日本(今年ならオリックス)が勝ったら一年間メジャーで戦う

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2023/01/19(木) 10:25:21 

    >>2
    それももちろん大切だけどじじ世代がみなくなったら野球はみるみる衰退するとおもう
    私アラサーだけど周りも野球観に行くほど好きな人全然みないんだよね。元野球部もいってないし
    お金かけられないのもあるんだろうけど

    子供たちも親が共働きばかりで野球は大変そうで習わせたくないってよくママ友からきくし
    一昔前みたいに野球派かサッカー派とかじゃないくらい既に衰退してるとおもう、、

    目先のチーム優勝はもちろんだけど、野球の未来に提案する人がいてもいいんじゃないかな

    +10

    -6

  • 62. 匿名 2023/01/19(木) 10:25:55 

    >>60
    ありえなすぎて笑う
    優勝したら日本で試合できなくて球団としての収入激減とか罰ゲームでしかないw

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/19(木) 10:29:09 

    >>7
    >>14
    選手のシャッフルじゃなくて、チームをセパシャッフルだよね?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/19(木) 10:30:04 

    オリンピックも優勝してなかった?日本
    アメリカのファンは〇〇が参加してないから負けただけってめちゃおこだったけど

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/19(木) 10:35:14 

    >>16
    アジア各国の優勝チームでアジアチャンピオンを決めようとする時の日本のプロ野球よりメリットなさそう

    アジアシリーズってまだあるんだっけ?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/19(木) 10:36:49 

    >>60
    日本の選手が遠征のため夏場にはヘバリそう

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/19(木) 10:38:19 

    外国人枠を
    韓国人5人
    台湾人5人まで使えるようにしたら
    韓国と台湾のファンも巻き込めて面白い気がします

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2023/01/19(木) 10:38:30 

    >>64
    去年の日本シリーズでもやらかしたマクガフのおかげで勝ったね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/19(木) 10:38:31 

    >>61
    私は球場に行く方だけど若い人も増えてるんだけどね
    2000年初頭ぐらいが1番ジジババが多い印象だったな

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/19(木) 10:39:42 

    新庄、日ハム選手でアイドルグループ作るとか言ってなかった?まじやめれと思ったわ。あと選手に痩せろとか茶髪にしろとか。まず勝てよと思った。話題はキツネダンスに全部持ってかれたし。
    でも新庄自身がかなりの目立ちたがり屋なのに開幕戦でソフトバンクの前座を引き受けてたのは意外と優しいなぁと思った。(藤本監督の御輿やつね)

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2023/01/19(木) 10:39:46 

    ドーム球場で見ると面白さ半減って感じなので
    ドーム禁止にして欲しいです

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/19(木) 10:40:54 

    2軍リーグ戦をその感覚で見てたから別に求めてないな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/19(木) 10:42:24 

    >>55
    WBCの内定選手で数えてみたけど
    パ14人のセ15人だったよ 
    (メジャー選手は元球団で計算)

    直近の東京オリンピックとプレミアはセとパ同数だった

    適当な事言うな

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/19(木) 10:42:49 

    まずJリーグみたいにチーム名から
    企業名外すとこから始めて欲しい
    やっぱ企業名あると白ける

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2023/01/19(木) 10:43:42 

    >>2
    優勝以前にクライマックスに行ける可能性からシャッフル案だとは思う。
    世界一はWBCだけで十分で、日本の観戦費用も値上がりしそう。
    藤浪の評価額の差とかとてつもない。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/19(木) 10:44:29 

    >>10
    この人はこういうことしてる時が一番輝いてるしね

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/19(木) 10:45:04 

    >>73
    だから主力になるのはどっちよって話

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/01/19(木) 10:45:06 

    >>2
    それはあるけど、日本の野球盛り上げようとしてるのに、弱いチームの監督は黙ってろ!だと、よくなってかないよ。

    アイデアや発想力はある人だと思うよ。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/19(木) 10:45:33 

    一回全チーム解散して
    企業名なしにして
    日本を4っつぐらいに分割して
    リーグ作って
    台湾と韓国にもリーグ作って
    年末に東アジア頂点決定戦すれば盛り上がる気がします

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/19(木) 10:50:52 

    >>1
    監督の仕事をしろ

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/19(木) 10:53:22 

    >>74
    私は結構好きだけどな。中日とか徳島在住だけど中日ってなんやねんと子どもの頃思ってた。
    野球通になるとジャイアンツとか、ドラゴンズとかスワローズとかホークスとか下の名前(?)で呼ぶようになるよね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/19(木) 11:03:27 

    これは野球興味無くても見たいかも。
    でも、全世代野球部員とリトルリーグで席が埋まって足りなくなっちゃうね

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2023/01/19(木) 11:04:12 

    今の野球なんてマジで白髪の生えたオッさんまみれの古い運営だから、こうやって新しい風を吹かせるのは大事だよね

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2023/01/19(木) 11:06:04 

    >>23
    メジャーリーグの場合は世界中の優秀な選手が集まってきているから
    ワールドチャンピオンが頂点でもいいじゃん
    メジャーリーグの7割が外国人だよ
    メジャー傘下のマイナーリーグに至ってはほぼ半分が外国人だし

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/19(木) 11:06:28 

    >>80
    離れた所から素人さんが頑張ってる人に偉そうに言うの見たくないなー

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/19(木) 11:06:31 

    >>84
    訂正
    メジャーリーグの3割が外国人だよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/19(木) 11:08:17 

    >>64
    アメリカもWBC(2017年大会)と五輪(2000年大会)で優勝しているよ
    日本プロ野球にしか興味ない人はどちらもなかったことにしているけど

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/19(木) 11:18:31 

    >>25
    巨人より動員稼いでるパリーグのチームどこ??
    どこもかしこもまともに客入ってないじゃん

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/01/19(木) 11:20:30 

    >>10
    新しいこと言えばいいってもんじゃない

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/19(木) 11:21:30 

    新庄ファンでも日ハムファンでもないけど野球ファンとしては批判的なコメントが多くて悲しいな
    現役時代メジャー帰りに「これからはパリーグです!」と日ハム選んで元々の不人気ぶりや近鉄の合併消滅問題で危機だったパリーグを盛り上げてくれた実績は忘れない

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/01/19(木) 11:23:54 

    >>55
    ドラフトで決まるの知らないの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/19(木) 11:24:39 

    >>14
    何か勘違いしてる人多いけど球団をシャッフルで選手じゃないでしょ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/19(木) 11:26:25 

    他の球団に移籍しても応援する風習の野球界が好きです

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/19(木) 11:28:25 

    面白いと思うけどなぁ
    巨人阪神中日広島と試合出来たら客も入るし。
    でも
    巨人阪神中日広島横浜福岡が同じリーグになったら残りの六球団は困るよね

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2023/01/19(木) 11:36:34 

    同一リーグ他チームの戦力を削りたいがためだけのFA選手獲得が減るなら良い案だと思う

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/19(木) 11:38:12 

    >>46
    今年独走したヤクルトがオリックスにボッコボコにやられてたじゃんw
    ヤクルトとかオリックス以外のパリーグ相手にも勝てないんじゃない?

    +0

    -7

  • 97. 匿名 2023/01/19(木) 11:53:38 

    >>96
    ヤクルトは打線はいいけど投手がなぁ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/19(木) 12:21:57 

    >>1
    プロ野球のレベルが低いから上位と下位でリーグ分けようよ
    ナベツネが正しかったわ
    ちなみに巨人は4位だから二部リーグね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/19(木) 12:27:02 

    CMでなくていいから、本業頑張れ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/19(木) 12:47:10 

    >>1
    AKBの組閣みたいなもんかな?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/19(木) 12:53:11 

    >>96
    横だけど
    ボッコボコってほどじゃなかったような。
    (パ他ファン)

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/19(木) 12:56:35 

    >>96
    交流戦でパは全球団負け越したんですが

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/19(木) 12:57:47 

    まずは日本一になってから言いましょう?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/19(木) 12:57:52 

    >>25
    間違いなくセ(というか巨人阪神)の方が人気あるよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/19(木) 13:12:27 

    日ハムの近藤が移籍して古巣に苦言呈してまくってるね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/19(木) 13:14:26 

    >>21
    巨人ファンだけど何で?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/19(木) 13:18:20 

    地域格差あるけどダントツセリーグの方が観客入ってる

    2022年 セ・パ公式戦 入場者数 | NPB.jp 日本野球機構
    2022年 セ・パ公式戦 入場者数 | NPB.jp 日本野球機構npb.jp

    日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プロ野球12球団の試合日程・結果や予告先発、ドラフト会議をはじめ、事業・振興に関する情報を掲載。また、オールスター・ゲームや日本シリーズなど主催試合のチケット情報もご覧いただけます。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/19(木) 13:23:05 

    >>107
    こんなに差があるとセリーグ側は嫌だろうね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/19(木) 13:57:39 

    日本のやきうは本当につまらなくなった

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2023/01/19(木) 14:20:22 

    中日
    広島
    横浜
    ロッテ
    日ハム
    オリックス
    とかキツい…

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/19(木) 14:24:56 

    セリーグとパリーグじゃ放映権の緩さが全然違うから無理だろうな
    パリーグはソフトバンクならタダで見れたり昔の試合のアーカイブ残ってるけど、セリーグは全然だもんな
    特に広島なんてDAZNすら唯一配信しないし

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/19(木) 14:33:03 

    >>25
    パリーグは有名選手が増えたり、テレビ中継増えたり、ネット配信緩いおかげで昔よりは人気の差が縮まってると思うけど集客は断然セリーグの方が上よ
    パリーグ1位のソフトバンクですら観客動員は12球団だと3位とかでそこから下はセリーグの4球団で占めてるしね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/19(木) 14:36:09 

    セリーグの選手からしたら東海道新幹線で移動出来ないのはしんどいから反対だろうな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/19(木) 15:24:38 

    >>67
    増やしても出場できるの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/19(木) 15:25:38 

    >>109
    多分面白さはそんなに変わってないと思うよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/19(木) 19:16:40 

    >>115
    前は千両役者がたくさんいてだね…

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/19(木) 23:53:10 

    >>1
    それより後ろ椅子。あんなに高く積み上げる必要ある?もちろんスペースを作ることによって掃除がしやすくなるけど危ないよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/20(金) 00:02:27 

    >>2
    球団はパンダとして雇ってんだからいいんじゃない
    観客動員には結びついてないから、新庄だけ儲かって球団には何にもメリットなってないけど

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/20(金) 00:30:40 

    >>116
    今もいるでしょ
    ただ今は他のスポーツや様々なエンタメが注目されるようになったから相対的に野球がつまらなく感じられるようになっただけだと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。