ガールズちゃんねる

『どうする家康』初回、2880万人が見た タイムシフト増加でますます進む視聴の分散化

124コメント2023/01/21(土) 23:17

  • 1. 匿名 2023/01/18(水) 14:32:37 

    今月8日にNHKで放送された大河ドラマ『どうする家康』の第1回「どうする桶狭間」について、ビデオリサーチ社調べによる視聴人数と総合視聴率(※1)が公表され、タイムシフト視聴率が前作の『鎌倉殿の13 人』よりアップしていることがわかった。NHKによると、NHKプラスでの視聴数もこれまでに配信された全ドラマの第1回配信の中で最多だったという。リアルタイムかタイムシフト、放送か配信か、視聴の分散化がますます進んでいることと、「テレビ離れ」が「コンテンツ離れ」ではないことも見えてきた。

    『どうする家康』初回、2880万人が見た タイムシフト増加でますます進む視聴の分散化  | ORICON NEWS
    『どうする家康』初回、2880万人が見た タイムシフト増加でますます進む視聴の分散化 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    『紅白歌合戦』や大河ドラマといった歴史ある番組においても、NHKプラスでの視聴やタイムシフト視聴で前回(前作)を上回る結果が見られたことは、昨今言われる「テレビ離れ」は、「コンテンツ離れ」ではないということ。昨年、フジテレビのドラマ『silent』も見逃し配信で話題となったように、時間や場所を問わず、デバイスも問わず、視聴者を魅了する番組が求められているのは間違いない。『どうする家康』の今後に期待だ。

    +10

    -49

  • 2. 匿名 2023/01/18(水) 14:33:05 

    むう?

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/18(水) 14:33:14 

    なんか必死やな

    +144

    -5

  • 4. 匿名 2023/01/18(水) 14:33:35 

    あの内容なら最初だけじゃない?

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:02 

    大河と言えば竹中直人さんの秀吉がおもしろかったな。真田丸も

    +72

    -5

  • 6. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:07 

    どうするアイフルを思い出す。

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:20 

    脚本家の人リーガルハイとか書いてて好きなんだけどな

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:25 

    どうなる家康

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:25 

    寅年 寅の日 寅の刻がしつこかったな

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:54 

    初回よかったけど2回目がちょっと軽すぎな感じ
    3話次第かなぁ

    +12

    -6

  • 11. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:00 

    私もNHKプラスで見ました!とても便利です!

    +6

    -17

  • 12. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:00 

    泣かぬなら
    私が泣こう
    ホトトギス

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:12 

    鎌倉殿は全話見たけど、これは見てない
    少数派なのか

    +35

    -7

  • 14. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:24 

    見たい人が見るんだから、今回大河が気に入らないなら離れたらいいじゃん。ネチネチネチネチ気持ち悪い。

    +101

    -31

  • 15. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:44 

    受信契約するかしないかの自由さえ認められない
    楽でいいよねーずるいよねー
    スクランブルはよ!

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/18(水) 14:36:01 

    >>12
    織田信成様降臨

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/18(水) 14:36:24 

    >>12
    泣かぬなら
    泣くまで待とう
    ちむどんどん

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/18(水) 14:37:44 

    大河はしばらく前から一日二回か三回放送+タイムシフトもあるよね

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/18(水) 14:38:31 

    タイムシフトが増えただけで人気無いわけじゃないんです!って??
    うーん無理があるw
    だって全く面白くないもん

    +101

    -25

  • 20. 匿名 2023/01/18(水) 14:38:46 

    だから視聴率は当てにならんと10年前から何度も言ってるネット民は。
    オンタイムで見てるやつジジババのみだったけど今やジジババでさえTVer

    +52

    -4

  • 21. 匿名 2023/01/18(水) 14:39:00 

    >>9
    結局、卯年。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/18(水) 14:39:14 

    まだ1、2回の放送じゃ分からんでしょ
    てか大河に関するニュースっていつも似たパターンじゃない?
    ネチネチ批評して、年末近くなると持ち上げ出す

    +54

    -5

  • 23. 匿名 2023/01/18(水) 14:39:45 

    時代劇ファンは既に脱落しました

    +37

    -12

  • 24. 匿名 2023/01/18(水) 14:39:59 

    大河にしては軽すぎる内容
    大河ではないと割りきって見ればまあまあおもしろい作品
    あと嵐や松潤ファンとか

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/18(水) 14:40:00 

    見たいから見る。視聴率はあまり気にしたことないかも。数字がよかったら仲間がいて嬉しいな位で
    視聴率に振り回されすぎず、心に残るドラマになるといいな

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/18(水) 14:40:04 

    >>8
    『どうする家康』初回、2880万人が見た タイムシフト増加でますます進む視聴の分散化

    +58

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/18(水) 14:40:14 

    1話で脱落したけどな

    +29

    -9

  • 28. 匿名 2023/01/18(水) 14:43:40 

    >>5
    竹中さんの秀吉と言えば ω 見えたやつですな

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/18(水) 14:43:44 

    それを言うなら、この大河に限ったことじゃないじゃん
    なぜそんなに必死になるのか

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/18(水) 14:43:51 

    家康ヘタレみたいに言われてるが現代の十代が重要な場面で判断しろって言われたらああなるの仕方ないよなあ

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/18(水) 14:45:49 

    録画したけど第二話見ようか少し迷う。疲れそうで

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/18(水) 14:45:56 

    大河トピとか初めて見たけど、何十年も前の話をつい最近の事のように語る婆さんの多さに驚いた。
    あの年代の婆さん達が若いアイドルや俳優をボロカスに叩いてるからますます怖い。

    +8

    -18

  • 33. 匿名 2023/01/18(水) 14:46:05 

    >>5
    竹中直人の秀吉も、渡辺謙の独眼竜政宗も当時全部見たけど面白かったわ。

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/18(水) 14:46:45 

    NHK他の番組でめちゃくちゃ番宣してくるのがちょっと鬱陶しい。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/18(水) 14:47:45 

    本当にどうするんだ家康

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/18(水) 14:48:02 

    >>20
    楽ちんよね。
    スマホやタブレットで好きな時に見られるんだもの。
    移動中や空き時間に見る方が気楽。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/18(水) 14:49:06 

    毎日トピ立つね
    とりあえず次も見ますよ

    +20

    -6

  • 38. 匿名 2023/01/18(水) 14:49:23 

    >>21
    俺の白兎

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:29 

    >>38
    これキモって思った

    +41

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:50 

    >>1
    『どうする家康』第2話で早くも“脱落”する視聴者続出「このノリについて行けない」「時代考証雑すぎないか」 トピ


    467. 匿名 2023/01/16(月) 20:20:10 [通報]
    >>1
    2011年の大河の「江」(上野樹里が主人公のやつ)も週刊誌で、時代考証の杜撰さを叩かれてた(歴史学者に)

    ・江の誕生シーンでお城が攻められてる最中、城外にいた秀吉が「はて?今、赤子の泣き声(主人公の産声)が…」というシーン→記事中の歴史学者(以下同じ)「城内の人の声が城外に漏れるはずがないでしょう。そんなチャチな造りの城なら即落城です。ましてあのシーン、周囲は喧騒の中にあったんですよ」

    ・城内での会議中、江がふすまの裏から会話を盗み聞きしていたシーン→「大事な会議中に見張りを立てないはずがないでしょう」

    ・明智光秀が謀反を起こした後に、家康が江を連れて伊賀越えをして両者とも難を逃れたシーン→「それがもし史実だったら、新しく本が一冊書けますよ…」

    など

    1009. 匿名 2023/01/17(火) 04:44:05 [通報]
    >>467
    別の媒体でだったと思うけど、主人公・江が姉・淀(水川あさみ)と頬をつねり合いながらケンカをするシーンも
    「当時は大名一家の兄弟姉妹の上下関係は非常に厳格だったので、兄弟姉妹があのようなケンカをすることは有り得ません」
    って切り捨てられていた

    +2

    -8

  • 41. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:51 

    ジャニオタが一生懸命見てるのかな?

    +26

    -5

  • 42. 匿名 2023/01/18(水) 14:51:10 

    >>3
    何か色んな指標作って○○一位!みたいなの最近多いわ

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/18(水) 14:52:09 

    脚本が古沢さんだから期待してたけど
    なんか思ってたのと違うというのが正直な感想
    まあ次も観るけど

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/18(水) 14:52:57 

    >>17
    なんだそれw

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/18(水) 14:53:15 

    絶好調!って記事書かせると思ってた
    なんせジャニーズだし
    ましてや大事な松潤だし

    +30

    -5

  • 46. 匿名 2023/01/18(水) 14:54:49 

    『どうする家康』初回、2880万人が見た タイムシフト増加でますます進む視聴の分散化

    +3

    -11

  • 47. 匿名 2023/01/18(水) 14:55:07 

    >>41
    TVerとかもジャニオタが一人で何回も見て再生数増やしてるんだろうね

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/18(水) 14:57:11 

    2回目から見た

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/18(水) 14:58:18 

    今のヘタレ演技は我慢出来てもそれ以上にこれから迫力ある演技とか狡猾な演技が出来るかが怪しいのがね

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/18(水) 14:59:07 

    >>24
    テレ東深夜枠だと思って観るわ

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/18(水) 15:00:06 

    >>45
    ジャニーズでもキムタク嵐は下げ記事のほうが多めだけど大河は上げ記事ばかりだね
    櫻井ドラマなんて下げ記事だらけだよ
    大河はジャニーズとは別のところが書かせてそう

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/18(水) 15:00:15 

    面白かったらテレビ離れの人も観ると思うけど,,,

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/18(水) 15:00:38 

    >>47
    話の内容とかより、推しが出てるからって感じだろうね
    例の北川悦吏子のドラマとかも

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/18(水) 15:01:52 

    >>3
    で?って感じだよね
    今までだって録画で見てた人だっているし、ビデオ録画なんて何十年前からあるのよ
    ずっと視聴率視聴率言ってたのはマスコミなのにね

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/18(水) 15:04:22 

    >>45
    去年の鎌倉殿だって総合視聴率がどうのこうのって記事が出てたよ
    そして青天オタに叩かれてた

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/18(水) 15:04:28 

    >>1
    993. 匿名 2023/01/17(火) 03:42:38  [通報]
    松潤がJ事務所所在地と同住所に事務所設立してたってTwitter出てるね。個人が登記簿取り寄せたらしい。 
    ジャニー氏逝去直後、自身の誕生日前日に。 
    ご両親も名を連ねてるらしい。 
    何を意味するのか。 
    いずれ社長でもするのかにゃー。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/18(水) 15:05:40 

    私は面白くないとは思わないけど
    1年見続けられるかなぁ…って感じ
    濱田岳の家康を大河で見たかったかも
    信長協奏曲でのナヨナヨ家康よりもう少しキリッとした雰囲気でね
    でも濱田岳ならダメダメも凛々しさも上手く演じきれるだろうし面白かっただろうなぁって思った

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2023/01/18(水) 15:08:39 

    二話まで見たけど
    もう見ないな………

    45分×40回あまりの時間を
    無駄にしてしまいそう

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2023/01/18(水) 15:11:15 

    >>20
    元々スポンサーに意味のある指標だもんね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/18(水) 15:13:44 

    >>9
    三寅様?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/18(水) 15:18:02 

    >>56
    それは本当なの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/18(水) 15:20:51 

    >>28
    そーなの!?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/18(水) 15:21:47 

    虎なのか兎なのか?「恐怖の信長」と元康の関係が面白い! そして「CG馬」への期待を語ろう【どうする家康 満喫リポート】2 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    虎なのか兎なのか?「恐怖の信長」と元康の関係が面白い! そして「CG馬」への期待を語ろう【どうする家康 満喫リポート】2 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイトserai.jp

    ライターI(以下I):〈待ってろ、俺の白兎〉という織田信長(演・岡田准一)の台詞が注目された第1回でしたが、第2回冒頭は、竹千代(後の家康)誕生まで時が戻りました。 編集者A(以下A):桶狭間の戦いが永禄3年(1560)…

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/18(水) 15:23:55 

    見ても見なくてもいいから受信料払えや非国民どもが

    +0

    -12

  • 65. 匿名 2023/01/18(水) 15:28:20 

    >>64
    受信料払いたくなる番組作ってから言えや反日

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/18(水) 15:29:56 

    昔やってた番組がもう一回観たいな。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/18(水) 15:31:17 

    松潤のアップと演技が私無理だわ…

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/18(水) 15:35:31 

    >>47
    「社会現象」を謳ったあのドラマの事ですね?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/18(水) 15:43:08 

    今のところ滝田栄版には遠く及ばない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/18(水) 15:44:37 

    >>63
    CG馬が臨場感を一番台無しにしてるのに騙ろうって(笑)

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/18(水) 15:51:26 

    >>9
    私は五黄の虎年、虎の刻に産まれたけど何でもない普通のがるちゃん民だよ。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/18(水) 15:53:58 

    >>56
    事務所に入ってて個人事務所も持ってるってやつかな
    事務所と個人じゃなくて事務所と個人事務所で契約みたいなの

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/18(水) 15:59:34 

    >>67
    家康の顔、よく知らんけど、
    松潤は家康顔じゃないと思うの。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/18(水) 16:08:12 

    初回の自慢されてもねー

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/18(水) 16:10:11 

    >>57
    そんな変わらないじゃん濱田岳のアップを1年も見たくない
    いまやってるドラマも下手でビックリ

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2023/01/18(水) 16:11:32 

    >>58
    私も2話で脱落。1年耐えても後悔しそうだもんね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/18(水) 16:11:45 

    >>39
    腐女子はキュンキュンハァハァするのかな

    +0

    -8

  • 78. 匿名 2023/01/18(水) 16:19:01 

    徳川四天王が出揃うまではとりあえず見たいけど、こんな低クオリティならそれまでに離脱しちゃいそう。ってかこの内容と演出でこれから一年放送できるなんて、コロナの影響がしわ寄せされて放送回数短縮になってしまった「青天を衝け」や「麒麟がくる」に失礼

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/18(水) 16:20:34 

    松潤、大河だ!!って何年か前からずっと楽しみでわくわくしててお母さんに見る?って聞いたら、お母さんが松潤演技下手って言って心がグサっとなり、キャスト豪華すぎじゃない??って言ったら、松潤の演技の下手さ埋めるためだよ、主役級の人ばかりじゃん。ドラマ始まっても絶対色々荒れるからって言ってきてグサグサっとなった。でもまあお母さんの意見は正論な気がする。

    +20

    -4

  • 80. 匿名 2023/01/18(水) 16:37:01 

    >>15

    年末に韓国のグループ出してくるもんね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/18(水) 16:39:21 

    >>30
    あれって何歳くらいの出来事なんでしょう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/18(水) 16:42:56 

    松潤が主役はキツイ
    菅田将暉だったらなあ

    +10

    -7

  • 83. 匿名 2023/01/18(水) 16:43:08 

    >>81
    満17歳

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/18(水) 16:43:31 

    >>7
    私も期待し過ぎたみたい
    脱落しちゃった
    松潤が予想より下手過ぎたし何よりCGがダメ
    止めはムロツヨシ

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/18(水) 16:44:48 

    >>73
    前に真田丸かなんかで阿部サダヲが家康やってたけど
    自分的には近いイメージ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/18(水) 16:45:28 

    どうする家康は、1回目を見て「どうしよう家康」になって、2回目で「もういいや家康」になった。

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2023/01/18(水) 16:46:19 

    >>83
    そうなんですね
    高校生だもんな〜それは難儀

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/18(水) 16:46:59 

    人気だった鎌倉殿より家康を持ち上げる、ジャニーズ事務所に忖度した記事をバンバン出してるけど
    コメントとの温度差がエグい事になってる(笑)

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2023/01/18(水) 16:48:06 

    >>76
    私は早くも来年の大河を楽しみにしてる
    それまでは撮りためた鎌倉殿の録画で補う

    +10

    -5

  • 90. 匿名 2023/01/18(水) 16:49:30 

    >>39
    私も、あの辺のくだりがなんか気持ち悪く感じた

    +14

    -3

  • 91. 匿名 2023/01/18(水) 16:56:18 

    >>77
    爺キモ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/18(水) 16:56:53 

    >>85
    真田丸の家康は、内野聖陽よ。
    あれはよかった。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/18(水) 16:57:26 

    鎌倉殿が面白かったから期待してって人がいそう

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2023/01/18(水) 16:58:45 

    過去の大河は再放送しないのかな。評判がよかったやつを再放送して時々新作にしたら予算も時代考証もしっかりできるんじゃないかと思う。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/18(水) 16:59:19 

    >>76
    耐えたらた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/18(水) 17:00:41 

    >>14
    イヤなら見るなだよね

    +17

    -9

  • 97. 匿名 2023/01/18(水) 17:00:48 

    >>76
    スマホ落として誤送信してしまった。すみません。

    耐えたら耐えた分だけハードルあがるから難しいよね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/18(水) 17:17:23 

    >>85
    阿部サダヲは直虎だね
    真田丸は内野聖陽さん
    どちらも演技巧者だから上手かった
    阿部サダヲの幼少期の竹千代はちゃんと可愛かったよ
    バカみたいに🐰ピョンピョンもしなかったし

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/18(水) 17:20:17 

    >>67
    私は声がダメ
    顔は正直好みドンピシャだった←過去形

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/18(水) 17:21:31 

    >>42
    モンドセレクションみたいなもんだと思ってる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/18(水) 17:23:52 

    >>96
    一応受信料納めてるから意見を言う資格はある
    大河と朝ドラは注目されるし

    +18

    -7

  • 102. 匿名 2023/01/18(水) 17:25:17 

    >>24
    同意。民放の家康狂想曲だと思って見てる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/18(水) 17:35:59 

    >>24
    紀行にまで松潤出てるのウンザリ。

    大河でファンサしなくていい。

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2023/01/18(水) 17:40:22 

    >>26
    内野家康、好きだったわ〜

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/18(水) 17:41:57 

    >>41
    再生回数必死で回してそう

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2023/01/18(水) 17:51:43 

    >>1
    初回の「木彫りのうさぎ」でひとり遊びするシーンからちょいムリって思った
    字幕出して1.5倍速で話だけ追ってるわ

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/18(水) 18:18:30 

    最初は子役で幼少期じゃなくて最初から松潤が出てるし。演技力も微妙だしCGも微妙だし、話の展開も微妙だし。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/18(水) 18:33:47 

    >>71
    私は寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻に生まれてるけどスペシャルイベントまだ来ない…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/18(水) 18:48:27 

    ジャニオタじゃないけど、楽しんで観てます。
    なんで、自分が面白くないと思ったら、とことん叩かないと気がすまないんだろう。ここの人たち。

    楽しく観てる人もたくさんいるんだなーで、すますことが出来ないんだね。

    +8

    -12

  • 110. 匿名 2023/01/18(水) 18:53:29 

    >>30
    当時の十代は肝が座ってるからね
    義元も桶狭間家康と同年齢で兄殺して家督奪い取ってる

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/18(水) 18:55:24 

    >>27
    脱落したくせに

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/18(水) 18:56:12 

    >>41
    スマオタも見てるよー

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/18(水) 18:57:29 

    >>47
    そんな暇あるか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/18(水) 19:16:05 

    >>1
    そんなにみてる人居るんだ?
    まあ日本は高齢化社会でお年寄り多いもんね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/18(水) 19:27:06 

    >>26
    真田丸のこの伊賀越えのシーンめっちゃ笑った。顔!
    数秒だったと思うけど印象的だった。
    見た人みんな覚えてるわ。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/18(水) 19:46:48 

    タイトルロゴ、グレーテルのかまどに似てる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/18(水) 19:47:30 

    >>22
    題材にした人から無理があった花燃ゆとか序盤に制作側が色々やらかした平清盛は年末の持ち上げさえもあんまり無かった…

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/18(水) 19:50:05 

    嵐は相変わらず粘着してるアンチが多いな。
    それだけアンチにとっては脅威って事か

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2023/01/18(水) 20:07:17 

    山田裕貴目当てで見てるよ

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/01/18(水) 20:15:22 

    >>60
    五寅の福! 徳川家康公の平和に対する深い想いを、世界中の人に知ってもらいたい!(浅井 久仁臣 2022/01/15 投稿) - クラウドファンディング READYFOR
    五寅の福! 徳川家康公の平和に対する深い想いを、世界中の人に知ってもらいたい!(浅井 久仁臣 2022/01/15 投稿) - クラウドファンディング READYFORreadyfor.jp

    昔から「三寅の福」を受けて生まれた男の子は、大人になるとたくましい指導者になると言われています。 三寅とは、「寅年・寅の月・寅の日・寅の刻」の内、三つを満たせば良いのだそうです。 竹千代はそれらすべての条件を満たし、さらに寅年でも最高...

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/18(水) 20:22:15 

    >>118
    それだな

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/18(水) 21:21:29 

    >>9
    ここ過去の家康作品なら入れたとしてもナレで流すシーンだね
    あれだけ連呼するなら於大の方の子宝祈願や新城の鳳来寺の説明しないと訳が分からないで終わる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/18(水) 22:34:05 

    >>5
    秀吉は、渡哲也の織田信長も最高だった
    まごう事なきお館様だった

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/21(土) 23:17:07 

    >>22
    でも面白いドラマって初回から面白いよね
    次も見ようってなる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。