ガールズちゃんねる

「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

690コメント2023/01/31(火) 19:55

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 10:01:40 

    ※リンク先本文、ネタバレ有
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は8日、15分拡大版でスタートし、初回の平均世帯視聴率は15・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。前作「鎌倉殿の13人」の初回17・3%を1・9ポイント下回ったものの、同時間帯(後8・00~8・58)横並びはトップ。「#どうする家康」が放送中からツイッターの世界トレンド1位に輝くなど、大反響を呼んだ。


    <世帯視聴率>
    2020年「麒麟がくる」  19・1%
    2021年「青天を衝け」  20・0%
    2022年「鎌倉殿の13人」 17・3%
    2023年「どうする家康」 15・4%

    <個人視聴率>
    2020年「麒麟がくる」  11・8%
    2021年「青天を衝け」  12・5%
    2022年「鎌倉殿の13人」 10・6%
    2023年「どうする家康」  9・6%

    +19

    -81

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 10:02:07 

    OP映像もっとワクワクするのにしてほしい
    あれ退屈すぎるよ

    +565

    -15

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 10:02:38 

    ワーストスタート

    NHK大河 初回 最終 平均
    ----------------------------------------------
    2023家康 15.4
    2022鎌倉 17.3 14.8 12.7
    2021青天 20.0 11.2 14.1
    2020麒麟 19.1 18.4 14.4
    2019いだ 15.5 *8.3 *8.2
    2018西郷 15.4 13.8 12.7
    2017直虎 16.9 12.5 12.8
    2016真田 19.9 14.7 16.6
    2015花燃 16.7 12.4 12.0
    2014軍師 18.9 17.6 15.8
    2013八重 21.4 16.6 14.6
    2012清盛 17.3 *9.5 12.0

    +96

    -13

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 10:03:26 

    オープニング曲にインパクトがなかった

    +311

    -4

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 10:03:30 

    野村萬斎演じる今川義元が早速亡くなったから、野村萬斎の無駄遣いだなぁと思った。勿体ない。

    +503

    -7

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 10:03:45 

    ツイッターってほんとに日本人しかやってないんですね

    +362

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 10:03:47 

    世界トレンドってなんか…ねえ。

    +301

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 10:04:02 

    >>1
    大河って初回が一番視聴率良かったりするよね

    +196

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 10:04:15 

    どうする~♪
    松潤~♪

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 10:04:40 

    再放送見たいのに関西では土曜の再放送の枠が吉本新喜劇してる。
    吉本新喜劇好きだけどこのときばかりは邪魔。

    +6

    -34

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 10:05:07 

    麒麟完全版みたいわー
    コロナと沢尻の件が無ければまだまだ面白かったんだろな

    +237

    -10

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 10:05:47 

    リアルタイムで観る人減ってるんだね
    BS視聴と配信が増えてるもんね

    +16

    -22

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 10:05:54 

    >>1
    清盛の二の舞
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +15

    -108

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:01 

    つまんなかったよ

    +303

    -18

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:01 

    なんか再現Vみたいな大河だったね
    ポップにわざとしてるのか?まだよくわからん
    あんまり引き込まれなかったから見ないかもだけど

    +250

    -6

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:03 

    >>3
    流石に10数年経てば視聴率はかなり変わるでしょうよ。オープニングに重厚感が欲しいのと、松潤の上ずった声どうにかならんかな。

    +309

    -14

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:05 

    OPが黄色かったことしか記憶にない

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:29 

    視聴率爆死してるやん
    松潤の演技やばすぎて途中離脱したのは私だけじゃなかったか、、、

    +379

    -22

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:39 

    松潤主演だし、キャストも豪華だからもっと行くかと思った。
    全く期待せずに観たからか初回はそこまで悪くはなかった

    +19

    -41

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:51 

    とりあえず録画したけどこのトピ見てすごい萎えた
    安っぽいゲームみたいなCG…
    【どうする家康】CG多用&高速展開の“新しい大河”に賛否「試みは良かった」「乗馬シーンに違和感」
    【どうする家康】CG多用&高速展開の“新しい大河”に賛否「試みは良かった」「乗馬シーンに違和感」girlschannel.net

    【どうする家康】CG多用&高速展開の“新しい大河”に賛否「試みは良かった」「乗馬シーンに違和感」※以下ネタバレ含みます  わずか1話で、元康と瀬名が結婚、妊娠。さらに義元の生首がかかげられるという目を離せない急展開。さらに戦場で進軍する場面や背景など...

    +181

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 10:07:01 

    トレンド1位とかってアイドルとか声優のファンが頑張ってやってる印象

    +188

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/10(火) 10:07:22 

    低いね!!
    人気ある脚本家だし、主演と信長がジャニだしなんだかんだ初回は20%行くと思ったよ(・o・)

    +126

    -9

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 10:07:30 

    >>10
    吉本新喜劇をNHKで放送してるの?

    +48

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 10:07:41 

    見てないけど、twitteの大河好きなフォロワーさんたちの感想は賛否両論だった

    +56

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 10:07:49 

    ナラタージュで不倫してた松潤と架純ちゃんが
    前世では結ばれていた。

    +10

    -24

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 10:08:04 

    大河特有の初回のワクワク感があまり感じられなかった
    習慣になってるから次も見るけど

    +133

    -5

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 10:08:06 

    >>5
    劇中で舞えたから問題無し

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 10:08:09 

    CGが雑で話が入ってこない…

    +215

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 10:08:13 

    コケると思うよ
    最後はジャニオタだけしか見てない状態

    +240

    -13

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 10:08:48 

    トレンド世界1位

    見てる人に最適化されてるの知らなそう

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 10:09:17 

    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +3

    -24

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 10:09:25 

    >>22
    妻夫木&藤原の医療ドラマですら10.2%しか取れてない
    テレ朝木9の西島&濱田岳&萌歌の刑事ドラマ(アウトサイダー)ですら10.7%

    +87

    -11

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 10:09:32 

    次観たいってならなかったけど、北川景子や松嶋菜々子出るからもう少し頑張る。

    +24

    -27

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 10:09:41 

    >>3
    青天は吉沢亮ファンが最初は見たけど脱落〜って感じなのかな

    +17

    -72

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 10:09:43 

    ジャニーズ主演は見る気なくすのよ

    +177

    -23

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 10:10:12 

    いつかの本田翼のように、「#松本潤の演技」がトレンド入りしてもおかしくないレベルで酷いと思った

    +242

    -27

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 10:10:25 

    >>5
    回想シーンとか幽霊になって戻って来ないかな
    今回の大河はかなりポップに仕上げそうだし
    家康の枕元で舞って欲しい

    +91

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/10(火) 10:10:37 

    松潤の演技
    まだ全員出て来てないけど沢山いる出演者の誰よりも下手だと思う
    大河の主演は無理があったよやっぱり
    何してもどんな衣装着ても松潤にしか見えないんだよね

    +356

    -24

  • 39. 匿名 2023/01/10(火) 10:10:38 

    >>8
    青天は初回が一番高くて最終回が一番低い綺麗な右肩下がり

    +20

    -62

  • 40. 匿名 2023/01/10(火) 10:11:27 

    >>36
    同じ事思ってた

    +60

    -5

  • 41. 匿名 2023/01/10(火) 10:11:34 

    私の好きないだてんも清盛も低いと言われてたけど面白かった
    でも家康はあの初回では次見たいと思えない

    +201

    -18

  • 42. 匿名 2023/01/10(火) 10:12:22 

    21時台のドラマですら今期このスタート
    10.7% (テレ朝 木曜)警視庁アウトサイダー
    10.5% (フジ 月曜)女神の教室
    10.2% (TBS 日曜)Get Ready

    22時台のドラマは昨年春から単回で2桁すら乗らない

    +43

    -4

  • 43. 匿名 2023/01/10(火) 10:12:52 

    他と比べて低い面白かったのに

    +9

    -29

  • 44. 匿名 2023/01/10(火) 10:13:02 

    ロゴ作るにしたってもうちょっと見やすいものにして欲しかった

    +149

    -2

  • 45. 匿名 2023/01/10(火) 10:13:08 

    >>32
    あのトンチキドラマで10%いったんだ!?
    腐っても日曜劇場だね

    +138

    -4

  • 46. 匿名 2023/01/10(火) 10:13:17 

    日本人ばかりのTwitterで世界トレンド取っても何の意味があるのか…

    +128

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/10(火) 10:13:44 

    >>5
    舞もうちょっと見せ方あったんじゃないかと思う

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/10(火) 10:13:59 

    >>39
    青天は途中まで本当に良かったんだけど
    オリンピックあって回が減ったから終盤で詰め込みすぎた
    ついでに麒麟もコロナで撮影止まったりしてオリキャラいないと話進まなかっま

    +135

    -6

  • 49. 匿名 2023/01/10(火) 10:14:34 

    作品の質と視聴率が関係ないのは知ってます(いだてん)
    家康は録画してまとめて観る予定

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2023/01/10(火) 10:15:23 

    >>42
    その中で12%辺りだった鎌倉殿って凄かったんだな
    毎回誰もかがコロされる阿鼻叫喚の内容だったのに

    +107

    -20

  • 51. 匿名 2023/01/10(火) 10:15:41 

    トレンド世界一位にどのくらいの価値があるっていうのさ!

    +85

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/10(火) 10:16:05 

    視聴率低くてどうした?

    +56

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/10(火) 10:16:14 

    >>45
    25分拡大してたからね
    でも今度の日曜はポツンと一軒家が21:56までの拡大版だからたぶん落ちるし
    西島さんのやつも今度の木曜はケンミン3時間、プレバト3時間だから厳しい

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/10(火) 10:16:40 

    >>44
    いだてんの気持悪いロゴと同じ感じ
    なんとかならなかったのかしら🤔

    +50

    -8

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 10:16:42 

    >>3
    麒麟、視聴率いいね!面白いのかな?

    +7

    -24

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 10:16:59 

    >>2
    朝ドラっぽかったね
    これからホームドラマ始まるのか?ってぐらい戦国な感じがしなかった

    +177

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 10:17:13 

    >>44
    集合体恐怖症にはキツいデザインなんだよね。

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 10:18:35 

    一見トンチキでも幕を一枚めくれば今世に伝わるあらゆる説をしっかり落としこんで作り込まれてるなら面白いと思うんだけどこれからどうなるかな

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 10:18:49 

    >>1
    視聴率爆死したいだてんより低いじゃん…
    まさかの
    ワースト記録更新しちゃった
    松潤と古沢良太でこれはNHKも想定外だろうな⤵️

    +122

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 10:19:02 

    やっぱ家康が主役っていうのがダメだったんじゃないかな見飽きた感がある

    +12

    -32

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 10:19:09 

    >>5
    自己レス。もうちょっと野村萬斎の今川義元、見たかったなぁ。

    +155

    -4

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 10:19:44 

    >>22古沢さんの脚本好きだけどいきなり大河ドラマやるの大丈夫かな?って思ってた。今度のキムタクの映画の脚本もだけどあんまり時代劇のイメージないんだよね

    +87

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 10:19:45 

    >>45
    ほんとあのトンチキ体たらくぶりでよく10%取れたよね
    腐っても日曜劇場、木9ドラマだな
    枠の力は大きい

    +85

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 10:20:12 

    普段大河見ないけど小3の娘と見たら面白かった。歴史に興味ない人には良いテンポで見やすかった。

    +13

    -28

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 10:20:16 

    >>45
    裏弱かったからね

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 10:20:36 

    最近批判され気味だった岡田准一が一番良かったのが意外。信長が似合ってた。マザコンファザコン信長はあまり好きでなかった(麒麟の染谷将太)ので、信長がいる間は見るかも。馬は本物を使いましょう。あの馬を見ると萎えた。家康はともかく瀬名姫は違うだろと思った。私の知ってる有村架純の中では最悪な演技。脚本のせいだろうけど。

    +43

    -55

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 10:21:16 

    >>2
    小さい文字で
    どうする、どうする
    って出てきたのは笑った

    +152

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 10:21:21 

    >>50
    今週の首桶とか言われてたのを思い出した
    それくらい毎週誰か死んでたんだよね
    そういう時代だからしょうがないけど

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/10(火) 10:21:48 

    実況のトピにも書いたけど調べたらキャスト豪華すぎるね
    歴代の大河主演が何人もいるし山田孝之やリリーフランキーも出るって知らなかったよ

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:15 

    >>61
    今川義元にしては珍しくカッコいい感じに仕上げてて嬉しかったのに

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:29 

    >>21
    面白さやクオリティー関係なしにオタク相手にバズればいいだけだもんねちょろいよね

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:33 

    >>60
    いやいや三英傑なんて人気の題材じゃん
    家康でこの視聴率はやばいって

    +148

    -4

  • 73. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:41 

    >>34
    青天のキャストは家康ほどの豪華さはないけど、脚本、劇伴、演出が総じて良かった

    +204

    -9

  • 74. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:45 

    >>62
    古沢さんは朝ドラで見たかったな~

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:46 

    >>5
    野村萬斎の演技は不自然過ぎるから初回退場でちょうどいい

    +17

    -39

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 10:23:34 

    >>3
    鎌倉殿下回るじゃなくて、過去最低って書くべき

    +157

    -9

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 10:24:18 

    >>42
    でも、内容の質もあきらかに落ちたよね

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/10(火) 10:24:22 

    イッセー尾形が良かったww

    +39

    -5

  • 79. 匿名 2023/01/10(火) 10:24:30 

    >>72
    同意!
    しかも信長もジャニーズでこれはヤバい💦

    +76

    -4

  • 80. 匿名 2023/01/10(火) 10:24:33 

    >>60
    いや何だかんだでNHKの視聴者層はそういう人達が好きなんだよ
    飽きるというより鉄板だと思うよ

    +57

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/10(火) 10:25:35 

    >>66
    岡田も悪目たちして良くなかったわ
    最初からバリバリに決めて出て来てびっくりした
    あの時期はまだあんな感じじゃないはず
    ジャニーズが嫌いな訳ではないけど松潤と岡田が浮いてると思ってしまった

    +199

    -11

  • 82. 匿名 2023/01/10(火) 10:26:05 

    視聴率初回だし、もっと高いと思ってたから意外

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2023/01/10(火) 10:26:49 

    とりあえず今わかってる段階で3月12日(日)が一番最初のピンチを迎える日かな?

    3月12日(日)19時試合開始 テレビ朝日で中継
    ワールドベースボールクラシック1次ラウンド最終戦(第4戦)・日本×オーストラリア

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/10(火) 10:27:19 

    >>70
    麒麟がくるだったっけ?ラブリンが義元やったの
    凄い印象的だった
    ラブリンを殺ったのがジャニーズの人だったけどすごく良かった記憶

    +74

    -5

  • 85. 匿名 2023/01/10(火) 10:27:45 

    キャストを豪華にしても、内容がいまいちだと数字は取れないってことだね

    +120

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/10(火) 10:27:48 

    やっぱりジャニーズ大河だから往年の大河ファンから避けられたのかな

    ジャニーズ以外も、メインどころがエンタメ寄りで重厚感ないし。。

    +113

    -4

  • 87. 匿名 2023/01/10(火) 10:28:32 

    >>83
    鎌倉殿もワールドカップと被って一度だけ一桁だったな

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/10(火) 10:29:40 

    >>2
    分かる。
    オープニング、どんな感じかなーってワクワクして見てたのになんかこちらのテンションと違った。

    +136

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/10(火) 10:29:55 

    >>59
    韋駄天はおもしろかったけど、2回見ないと分からない内容だった。クドカンがマラソンより噺家や寄席に興味があったのか、内容が分裂していたからどんどん視聴率も落ちた。家康は家康中心の分かりやすい内容だろうから韋駄天までは落ちないと思う。ただ、私はもう見ないかもしれない。古沢脚本はダメみたいなので。リーガル・ハイもダメだった。

    +64

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/10(火) 10:30:04 

    >>35
    >>3見ると軍師官兵衛近年では高めじゃない?

    +15

    -8

  • 91. 匿名 2023/01/10(火) 10:30:35 

    >>1
    低いのなんか分かる
    うちの両親なんか直虎のDVDで口直ししていた
    阿部サダヲ家康良かったんだよね

    +60

    -12

  • 92. 匿名 2023/01/10(火) 10:30:36 

    >>51
    twitter自体日本人以外減ってきてるし、ドラマ時間帯は時差の関係で特に少ない
    そもそもドラマを実況しながら見る習慣がない

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/10(火) 10:31:09 

    >>6
    ベスト20の殆どがガンダム関連だったらしいもんね

    +71

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/10(火) 10:31:53 

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/10(火) 10:31:59 

    >>3
    これ見ると、15作品中。戦国か幕末ばかり。
    例外が、清盛、いだてん、鎌倉だけ。

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/10(火) 10:33:18 

    >>62
    古沢良太ファンとしたら辛い…
    ジャニーズ大河って言われて辛かったけど視聴率のためだと我慢したのに(泣)
    言っちゃうよ
    ちゃんとした俳優の主演で古沢良太大河見たかったよ
    菅田将暉か佐藤健あたりで

    +7

    -47

  • 97. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:00 

    俳優さんはいいんだけど、家康が人形遊びとか知的障害設定っぽくて
    小学生の女の子でもやらんわ

    +108

    -8

  • 98. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:32 

    >>75
    その不自然さが公家っぽい(実際には公家ではないけど)今川義元にあってたと思う。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:38 

    >>70
    40年前の大河「徳川家康」での成田三樹夫もカッコ良かった。
    あの時の信長は役所広司だったんだよね。当然ながら滅茶苦茶若かった

    +29

    -3

  • 100. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:45 

    >>87
    横 今年ラグビーワールドカップが確か1試合だけ秋頃
    日本時間の日曜夜に日本の試合が放送される予定
    あとバスケのワールドカップも日本も開催国の1つで確実に被るはず

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:58 

    >>87
    鎌倉のときは鎌倉優先したけど今年は野球かな。録画でオープニング飛ばしたいし。

    +15

    -6

  • 102. 匿名 2023/01/10(火) 10:35:15 

    >>85
    ジャニーズ主演だとその傾向あるよね

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/10(火) 10:35:31 

    >>96
    松潤も佐藤健も菅田将暉もあんまり家康のイメージに合わない気がする

    +136

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/10(火) 10:36:15 

    松潤の演技が遠藤と陣内ばりにくっさかった

    +46

    -3

  • 105. 匿名 2023/01/10(火) 10:36:28 

    >>60
    家康がダメなんじゃなくてジャニーズが避けられてるのかなと思った

    +64

    -6

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 10:36:30 

    >>55
    横だけど
    私は面白く見始めたんだけどコロナやらなんやらで中断もあり出演者の調整の為かオリキャラが無駄に出張って中弛みした。
    光秀信長帰蝶はとても良かったです。

    +75

    -3

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 10:36:38 

    >>28
    ハリウッドのCG見慣れてるから厳しいよね。

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/10(火) 10:37:17 

    >>100
    いだてんでそう言えばスポーツ中継を優先された事あったな
    屈辱だったな

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/10(火) 10:37:38 

    >>86
    朝ドラとか大河のファンは作品よりもその枠を愛してる人達だからジャニーズとかこの俳優が好き嫌いとかないよ
    一般視聴者が事前に面白そうだから観る観ない決めてるんだと思う
    例えばうちの家は織田家贔屓で徳川家嫌いだから母は最初から観ないって決めてたし私はとりあえず観たけどつまらなくて2話はもう観ないと決めた

    +71

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/10(火) 10:37:42 

    >>83
    GET READY とかいうやつのほうがやばそう

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/10(火) 10:38:42 

    >>106
    道三がすごく良かった
    親子の闘いのシーンは泣いたな
    道三が怖いけどチャーミングで

    +69

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/10(火) 10:39:33 

    >>110
    トンチキドラマだから妻夫木も西島もヤバそう

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 10:41:09 

    >>96
    ドンマイ
    まだレジェンドオブバタフライがあるじゃないか

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/10(火) 10:41:51 

    >>29
    ジャニオタって数字持ってるの?

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/10(火) 10:42:01 

    >>86
    私は家康なら面白そうと思ったけど、予告で面白そうと思えなかった。

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/10(火) 10:42:06 

    >>34
    青天は、コロナ禍と自国開催オリンピックが重なり2月スタート12月最終日曜日に放送された
    特に最終回は、今までなら放送が終わっている日程であり、怪我で全く情報の無かった羽生くんのオリンピック選考会の全日本と重なり視聴率は下がった
    でも、放送開始後6話減ることが決まりオリンピックで3週間や2週間放送が止まった割には健闘してると思う
    その割にNHKからのフォローも少なかったし
    麒麟と青天については、コロナ禍で大変だったと思うけど制作陣は頑張ってくれたと感謝してます

    +173

    -10

  • 117. 匿名 2023/01/10(火) 10:42:41 

    松潤よ、迫力ある演技がしたいのはわかるけど、ただデッカい声でセリフ言うのはただうるさいだけ。

    +127

    -5

  • 118. 匿名 2023/01/10(火) 10:43:10 

    >>68
    首桶准レギュラーねw
    しかも思い切り好きにさせられた後にコロされるからキツかった
    それでも中毒みたいに録画も繰り返し見てた
    三谷幸喜凄かった

    +85

    -5

  • 119. 匿名 2023/01/10(火) 10:44:14 

    >>117
    しかも声が高いんだよね

    +73

    -2

  • 120. 匿名 2023/01/10(火) 10:44:42 

    >>110
    というかWBC強化試合も含めて今回完全に被害受けないのは火曜と水曜のドラマだけ

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/10(火) 10:45:08 

    >>1
    固定ファン総逃げね

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/10(火) 10:45:30 

    >>18
    年齢一桁とかの松潤と有村架純の演技が恥ずかしくて見ていられなかった…

    +233

    -6

  • 123. 匿名 2023/01/10(火) 10:46:07 

    >>29
    初回で視聴者の心掴めないと中々だよね。
    前回もだけどチョッコっと笑い要素入れてくるのやめて欲しい。

    +59

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/10(火) 10:46:13 

    >>108
    ラグビーワールドカップの南アフリカ戦でしたね。
    視聴率は40%を超えました。
    ちなみにその前の週はラグビーの日本代表戦と被っており、いだてんの視聴率は3.7%でした。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/10(火) 10:46:46 

    とりあえず1ヶ月は見てみる
    あのポップさが続くとちょっと厳しいと思う

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/10(火) 10:47:16 

    >>99
    役所広司はこんなの信長じゃないと出始めは不評だったね

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/10(火) 10:47:18 

    >>48
    青天は大事な下野してからの起業編の6話分丸ごとカットさせられたって
    脚本の大森さんが話してたから6話分ナレーションで終わらせて何かすりすぼみ感あった。
    やっぱりドラマで脚本が1番大切だと思う。


    +90

    -6

  • 128. 匿名 2023/01/10(火) 10:47:45 

    静岡の数字前面に出してくるなぁと思ったらやっぱりなオリコンが記事出してきたわ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/10(火) 10:49:10 

    >>91
    あの家康と瀬名はよかった。

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/10(火) 10:50:04 

    お好み焼きみたいなロゴだね

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/10(火) 10:51:39 

    >>39
    ここだけ取り上げるのは悪意がある
    やたらと青天を下げる人がいるんだよね

    +83

    -14

  • 132. 匿名 2023/01/10(火) 10:52:29 

    >>73
    作品の出来と視聴率は関係ないということ?
    それなら、今回の大河にも言えるよね

    +2

    -27

  • 133. 匿名 2023/01/10(火) 10:53:41 

    >>1
    一回目の視聴率は家康のネームバリューのお陰だと思う

    10回目位になったら松潤ファンしか残ってないんじゃない

    +81

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/10(火) 10:54:08 

    >>23
    してないよ。大河再放送してるよ

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/10(火) 10:54:15 

    本能寺の変あり、秀吉の天下統一あり、関ヶ原ありのネタの宝庫の家康だというのに
    みなさんの期待値の低さがハンパないわねぇ

    +59

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/10(火) 10:54:38 

    >>3
    松潤、人気ないの?若者層を取り込むために松潤起用したと思ってたけど、大河ファンを減らしただけだった?

    +90

    -4

  • 137. 匿名 2023/01/10(火) 10:55:01 

    >>59
    視聴率と作品の善し悪しは別として、ジャニーズ嫌いが、有るかと思います。

    テレビ局もそろ、そろジャニーズ神話?に眼を覚さなければ、テレビ離れ加速!

    一視聴者

    +56

    -9

  • 138. 匿名 2023/01/10(火) 10:55:40 

    >>39
    それでも晴天はうちの家族は楽しく観てたよ〜。

    +86

    -3

  • 139. 匿名 2023/01/10(火) 10:56:02 

    初回ぐらい子役にやらせればいいのにね
    松潤と有村架純がかくれんぼしてる所でチャンネル変えられたかもしれない

    +133

    -3

  • 140. 匿名 2023/01/10(火) 10:56:09 

    >>34
    あなた、実は見てないでしょ
    青天を衝けを見たのにそんなこと言ってるなら
    頭おかしいよ

    +93

    -8

  • 141. 匿名 2023/01/10(火) 10:56:36 

    >>136
    昨年テレ朝木9でやったドラマ(あれは内容も酷かったけど)けっこう苦戦してたけど
    初回も思ったより数字取れてなくて(まだTver同時配信前)

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/10(火) 10:57:00 

    >>139
    あれは気持ち悪かった
    AVの最初のシーンみたいだった

    +64

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/10(火) 10:57:27 

    松潤と岡田准一のBLって需要あるのか

    +13

    -10

  • 144. 匿名 2023/01/10(火) 10:58:14 

    >>38
    見るかどうしようか迷ってるところだけど、演技微妙なのか、、
    ジュリーさんのお気に入りだから主演に選ばれた感じ?
    見た目はともかく、松潤の声が苦手なのよね。

    +100

    -6

  • 145. 匿名 2023/01/10(火) 10:58:17 

    >>129
    瀬名誰だっけ?

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2023/01/10(火) 10:58:30 

    配役だけど、信長を安部ちゃん、武田信玄を松重さんがやって、松重さんが演じてる側近を岡田くんがやれば良いと思った。
    岡田くんもそろそろそんな役回りやってもいい頃。

    +6

    -13

  • 147. 匿名 2023/01/10(火) 10:59:43 

    >>39
    最後 詰め込みすぎてたから
    理解できない人が増えたのかな?
    オリンピックの放送とか要らないから
    ちゃんといつもの回数分で描いてほしかったわ
    あんな素晴らしい作品はなかなか無いと思うから
    オリンピックなんかと重なって残念でしかなかった

    +77

    -11

  • 148. 匿名 2023/01/10(火) 11:00:11 

    >>139
    子役で始めて結婚話あたりから松潤に変えれば良かったのにね

    +81

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/10(火) 11:00:26 

    青天は近年の大河でも、本当に面白かった。歴史に詳しくない人も大河ファンも楽しめたと思う。

    どの役者さんもはまり役で、隙がなかった。スピンオフで誰が主役でも楽しめるような…。短くなったのは本当に残念だったけど、合戦が少なく、複雑な幕末を新しい視点で描いてこの視聴率はすごいと思う。

    +112

    -6

  • 150. 匿名 2023/01/10(火) 11:00:40 

    >>121
    NHKは新規さんを取り込みたかったんだと思うけど
    新規たいして増えず大河ファンが逃げたのかな
    いだてんコースかな🤔

    +31

    -2

  • 151. 匿名 2023/01/10(火) 11:01:28 

    >>146
    アクションを見せたい岡田准一には服部半蔵をやらせればいいのに

    +34

    -5

  • 152. 匿名 2023/01/10(火) 11:01:35 

    >>10
    4ちゃんつけんと1ちゃんつけたらいいだけやんw

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/10(火) 11:01:55 

    >>145
    菜々緒。
    ツンデレ瀬名姫良かったよ

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/10(火) 11:02:24 

    >>145
    菜々緒

    気位の高い姫と人質の家康の関係良かった。
    有村瀬名、あんな感じでどう史実と折り合いつけるのか心配。

    +48

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/10(火) 11:03:27 

    >>131
    多分鎌倉殿ファンだと思うよ。いつも大河関連のトピだと青天にやたら噛み付いてくるんだよね
    この前の大河ワーストトピや今年の家康実況トピ、鎌倉殿最終回の視聴率トピとかでも常に青天下げに必死だから

    +33

    -33

  • 156. 匿名 2023/01/10(火) 11:03:31 

    >>150
    普段大河見なくて松潤見たさの私でさえキツかったわw

    +41

    -4

  • 157. 匿名 2023/01/10(火) 11:05:18 

    三英傑は人気ある分大河ファンの思い入れ半端ないからね
    素晴しかったら絶賛されるけどそうじゃない時は…
    ジャニーズ事務所ももう少し考えてあげたら良かったのに

    +57

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/10(火) 11:05:21 

    >>146
    あべちゃんの信長デカ過ぎ
    松重さんの武田信玄線細過ぎ
    岡田くん側近主役より目立ったらどうするのよ

    +15

    -3

  • 159. 匿名 2023/01/10(火) 11:05:45 

    >>132
    青天視聴率悪くなかったよ

    +66

    -3

  • 160. 匿名 2023/01/10(火) 11:06:00 

    >>3
    大河歴代初回ワーストは春日局
    理由は三が日放送か昭和天皇崩御と重なって伸びたかなんかだあったイレギュラーだったから二話からめっちゃ伸びた

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/10(火) 11:06:30 

    岡田信長が野村義元の首やり投げしたの台本には書いてなくて、監督で演出統括のオリジナルだって言ってたし、修正出来なさそうで怖い
    脚本もどうなるか分からないけど演出がとにかく微妙だった

    +68

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/10(火) 11:07:01 

    >>136
    十年前まで嵐のファンクラブに入ってた私でも
    嵐は過去の人だと思ってる
    まず松潤と有村架純が演技が下手すぎるし
    CGが下手すぎるし 多すぎるし
    主題歌が響かなすぎる

    松潤だけじゃなくて
    今回の大河は全てが最低な出来映えだわ

    +172

    -13

  • 163. 匿名 2023/01/10(火) 11:07:03 

    >>159
    平均が13%で悪くはなかったけど良くもなかったよ

    +4

    -37

  • 164. 匿名 2023/01/10(火) 11:07:34 

    青天は返す返すも不憫だった。
    6回分削られ最終回は大河ならほとんど被らない暮れの26日、
    フィギュアの全日本決勝の最高視聴率の部分とかぶり、
    NHKの大河制作チームの中では一番下の人達だったから出るのは下げ記事多かった。
    それでも制作チームの熱意が伝わったドラマだった。
    大森さん段ボール5箱だったかの膨大な資料を見ながら脚本2年かけて作ったって言ってたから
    削られたときは悔しかっただろうなと思うよ。

    +100

    -15

  • 165. 匿名 2023/01/10(火) 11:07:54 

    >>100
    ラグビーワールドカップの日本戦、1試合目と4試合目が日本時間の日曜日20時キックオフ。
    初戦は格下で余裕をもって勝たなくちゃいけない相手、4戦目はアルゼンチンでこの試合に勝った方が決勝トーナメントに進出すると予想されている試合。
    大河の視聴率は4戦目の10/8が割とピンチかな。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/10(火) 11:08:32 

    >>76
    ここ近年なら過去最低だけど歴代過去最低ではない

    +9

    -11

  • 167. 匿名 2023/01/10(火) 11:08:33 

    今年の大河の家康トピなんだから家康大河について話せばいいのに何故だか他の大河の話ばかりで不思議で仕方がないわ

    +57

    -11

  • 168. 匿名 2023/01/10(火) 11:10:02 

    >>163
    13%じゃなくて14%ね。あなた過激な鎌倉殿ファンか?主演の俳優アンチなのか?
    さっきから青天青天しつこいよ

    +56

    -5

  • 169. 匿名 2023/01/10(火) 11:10:18 

    >>9
    まさに!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/10(火) 11:11:31 

    >>103
    家康って落ち着いた貫禄をイメージするから

    キャバクラでチャラチャラ遊んでそうな俳優は似合わないわ

    +37

    -5

  • 171. 匿名 2023/01/10(火) 11:11:46 

    >>139
    あれは本当にきつかったよ。
    最初から松潤出すなら、もう結婚後くらいから始めれば良かったのに。

    +84

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/10(火) 11:13:07 

    >>58
    それでいうと
    すごくトンチキだけど戦国鍋テレビ面白かった。
    いっそトンチキも振り切れば楽しい。
    ただ、時代考証はしっかりしないとただの設定劇。

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/10(火) 11:13:18 

    >>3
    さすがにいだてんは無いだろうから西郷どんみたいに無難な感じだな

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/10(火) 11:13:33 

    >>167
    それはあなたが大河ファンじゃないから
    苦痛に感じるんだよ
    大河ファンなら平気な会話の流れだね

    +10

    -24

  • 175. 匿名 2023/01/10(火) 11:13:45 

    >>32
    妻夫木&藤原の医療ドラマなら普通のお医者さんの話が良かった
    闇医者はブラックジャックみたいな、何か理由があり医師免剥奪されたけど名医で脛にキズある人が大金払ってこっそり依頼とか
    全然違ったよ


    +48

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/10(火) 11:13:55 

    >>167
    大河とか朝ドラとかそうだよね
    これに比べてあれはどうとかあの作品のファンはあの作品を下げがちとか
    荒れさせようとしてる人が目立つ

    +29

    -2

  • 177. 匿名 2023/01/10(火) 11:14:10 

    >>18
    なんで松潤なんだろうね。
    演技派のイメージないのに。

    +226

    -4

  • 178. 匿名 2023/01/10(火) 11:16:04 

    >>165
    あら2回被るんだ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/10(火) 11:16:07 

    >>155
    被害妄想

    +18

    -30

  • 180. 匿名 2023/01/10(火) 11:17:02 

    >>160
    春日局って2話以降ほぼ30%越えてるんだね

    ということは今回の大河、実質歴代ワーストタイじゃん…

    +36

    -5

  • 181. 匿名 2023/01/10(火) 11:17:25 

    >>177
    もう40だし事務所も大河主演させて俳優として箔をつけたかったんだろうなぁ

    +133

    -3

  • 182. 匿名 2023/01/10(火) 11:17:49 

    >>158
    じゃあ信長松重さん、信玄そのまま、岡田くん家康で、松潤は秀吉

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2023/01/10(火) 11:17:58 

    >>157
    弱虫家康は構わないけど、あれじゃ単なるバカじゃん。家康公は幼い頃から賢かったのに

    +95

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/10(火) 11:18:13 

    >>174

    こういう○○ファンなら平気とか自分基準を総意みたいに言う人は苦手だな
    私は平気だけにして欲しい
    他人を巻き込まないで

    +23

    -3

  • 185. 匿名 2023/01/10(火) 11:18:45 

    >>182
    岡田准一無しにすればいいんじゃない?チェンジで

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2023/01/10(火) 11:18:49 

    >>167
    まだ一話だから語れる要素少ないし。
    大河ドラマだから習慣的に観てるファンも多い。
    別に荒れさせようってわけじゃなくて、それも楽しみ方の一つだと思うわ。
    嵐ファンがどの曲がいいとか悪いとかいうのと同じ。
    でも、嵐は大好き、そんな感じ。

    +11

    -10

  • 187. 匿名 2023/01/10(火) 11:18:52 

    >>18
    松潤は文化祭のクラスの出し物レベル
    有村架純は高校の演劇部レベル

    大河ドラマのレベルじゃない
    エキストラ位でいい感じだよ

    +227

    -14

  • 188. 匿名 2023/01/10(火) 11:19:16 

    ジャニ臭くて軽過ぎるから岡田にしない方がよかったと思う

    +33

    -4

  • 189. 匿名 2023/01/10(火) 11:20:07 

    >>170
    そんなこと言ったら往年の時代劇俳優全員たいていの役に資格無しだったことになるわね

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/10(火) 11:20:18 

    今後内容はどうにかなるかもしれないが
    CGと大人によるシルバニアファミリー遊びは見ててキツかった。どうしたNHK。
    こんな低レベル大河これから一年も見続けるなんて嫌だし、それなら代わりに良作にも関わらず時間や諸都合の関係で不遇な扱いになってしまった「青天を衝け」を6話短縮なしの完全版で見たいわ

    +78

    -7

  • 191. 匿名 2023/01/10(火) 11:20:34 

    >>180
    初回だけの記録で比べるなら実質も何もなくデータ上で見るしかない
    それ言い出すと近年でも三連休の中日とそうでない日曜日の初日で条件が変わって来る

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2023/01/10(火) 11:22:02 

    >>182
    なぜにシャッフルw
    新しい人に取り替えたらダメ?w

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/10(火) 11:22:20 

    全てにおいて手抜き
    役者も上手に見せようという努力もしない
    乗馬もしない
    CGもお粗末

    +62

    -2

  • 194. 匿名 2023/01/10(火) 11:22:37 

    >>182
    信長を松重さんはおっちゃん過ぎる
    死んだ年より上じゃあないかな
    三傑で家康が一番若い

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/10(火) 11:22:54 

    >>183
    思った!
    あれじゃあ 大ウツケ

    去年の小栗旬位の弱虫な感じで良かったのに

    +59

    -1

  • 196. 匿名 2023/01/10(火) 11:23:36 

    青天は面白かったけどな
    久しぶりに見た大河だったので、さすがNHKが力入れてるだけあり大河って面白いんだなー
    って再認識したのに、翌年の鎌倉殿がくだらなくてがっかり
    お正月に親戚で話題になったけど、鎌倉殿は途中から見るのやめた人けっこういたらしい

    +18

    -39

  • 197. 匿名 2023/01/10(火) 11:24:10 

    >>193
    大河って厳しく所作に拘るのに
    今回は所作の先生は付いてないのかと思っちゃった

    +61

    -2

  • 198. 匿名 2023/01/10(火) 11:24:11 

    >>167
    視聴率のトピなんだから数字が比べられるのは仕方ないよ
    大河じゃなくても月9や日曜劇場、木曜ドラマのトピでも歴代作品の話題は必ず出てくるよ

    +31

    -7

  • 199. 匿名 2023/01/10(火) 11:25:26 

    >>36
    早速「どうする家康反省会」タグが出来てた💧

    +80

    -2

  • 200. 匿名 2023/01/10(火) 11:25:41 

    ここから下がっていくんだな。上がる要素が今後出て来るんだろうか。

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2023/01/10(火) 11:25:59 

    実況見てみたら山田裕貴がかっこいいから見るとか言ってる人がいて大河とか歴史とか興味がない
    そういう人たちが見る大河かなと思った。

    +55

    -3

  • 202. 匿名 2023/01/10(火) 11:26:10 

    うーん、正直初回の出来は微妙だったけどジャニだし戦国時代だし王道主人公だしもっと視聴率取るかと思ってた。
    初回でこれだと2話以降が心配だ。
    自分は大河好きだからどんな内容だろうととりあえず見るけどね。

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/10(火) 11:26:23 

    >>190
    私も抜けた幻の6話分を見たい
    青天は最後駆け足になってしまったのがほんと惜しいよ
    視聴満足度はトップクラスだった

    +51

    -17

  • 204. 匿名 2023/01/10(火) 11:26:25 

    >>196
    青天は毎回 三回づつ見てたけど 去年はスマホでゲームしながらながら見してたよ

    今回は脚本も良くないし どうしようかなー

    +18

    -23

  • 205. 匿名 2023/01/10(火) 11:26:25 

    >>41
    いだてんも清盛も再評価されているよね
    視聴率のみで下げ記事出すメディアが悪いと思う
    作品をきちんと観ていないのが丸わかりの記事が多くてそれに左右される声の大きな人たちで無駄に下げられてる

    +78

    -6

  • 206. 匿名 2023/01/10(火) 11:27:17 

    >>197
    鎌倉殿の菅田将暉が膝枕のシーンでかなり厳しく指導されたらしい

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/10(火) 11:28:19 

    オオカミにたとえられた岡田信長はこわかった
    あんなのが自分の首を狙ってこっちに向かってる
    なんて知らされたら、ウサギ家康じゃなくたって、
    たいていの人は恐くて泣く、私だって・・・

    +2

    -9

  • 208. 匿名 2023/01/10(火) 11:28:40 

    >>177
    事務所に押されてる感あるもんな。
    演技の経験はたくさんあるけど実力とかあんま関係ないんだろうな。

    +112

    -3

  • 209. 匿名 2023/01/10(火) 11:28:51 

    >>157
    家康は一番好きな人物なのに
    あんな描かれかたしてショックでしかない

    +30

    -2

  • 210. 匿名 2023/01/10(火) 11:29:43 

    >>183
    ヘタレ家康は内野聖陽と阿部サダヲもそうだったけど
    あの方達は演技力が素晴しいから奥行きのあるヘタレになってた
    松潤ガンバレ!

    +97

    -2

  • 211. 匿名 2023/01/10(火) 11:30:01 

    >>200
    家康だとメインは関ヶ原と大阪の陣だからそのあたりまでドコまで視聴率保てるかでは

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/10(火) 11:30:07 

    >>201
    山田裕貴が本多忠勝!ワオ~!
    と思って見始めた私のような変わり種も混じってますけどね

    +4

    -12

  • 213. 匿名 2023/01/10(火) 11:30:40 

    >>1
    酷かったから納得の視聴率
    むしろ大河だからこそ15も取れたと思うくらい
    松潤と有村架純の演技もイマイチで、林?で遊ぶシーンは素直に子役使ったほうが良かった

    +107

    -1

  • 214. 匿名 2023/01/10(火) 11:30:40 

    松潤はオフーァされた側だから悪く言うのは違うかも、
    オファーした側は過去作充分見てると思う。
    制作チームが大河作りに慣れすぎたのか一番熱意がなかったと思う。
    面倒なのか10歳以下までやらせるってないよ、録画みて驚いた。

    +45

    -4

  • 215. 匿名 2023/01/10(火) 11:31:28 

    プロモーションから松潤がどうするどうする、、だらしなく言ってて、もともとある家康像からますます離れていくから観たくなくなった。
    まず家康は松潤のイメージと程遠いし。むしろ岡田君とかがした方がよっぽどしっくりくる気がする。

    +17

    -11

  • 216. 匿名 2023/01/10(火) 11:31:43 

    >>208
    元々 演技の才能がないし
    クドカンみたいな人にしごかれたわけじゃないから
    ただ撮影現場でチヤホヤされて
    台詞言って動いてただけだ刈らねー

    未来少年の時から全く成長してないわ

    +96

    -12

  • 217. 匿名 2023/01/10(火) 11:32:09 

    >>59
    清盛初回と並んでワースト2だって
    昔もっと低い初回の大河があったみたい

    +16

    -3

  • 218. 匿名 2023/01/10(火) 11:33:06 

    >>206
    あれ所作の正しい膝枕と間違った膝枕の図を見比べさせて欲しいと思う
    何が違うんだろう

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/10(火) 11:33:23 

    >>167
    良い作品になりそうならまだしも、
    初回でやらかして 視聴者につまらないと印象付けちゃんたんだから、過去作の方がよかったと言われたりするのは分かるような気がする

    +58

    -2

  • 220. 匿名 2023/01/10(火) 11:33:44 

    >>211
    それはあなたが小学生並みの知識しかないから出る意見だわ

    +2

    -10

  • 221. 匿名 2023/01/10(火) 11:33:50 

    家康が実は弱虫だったっていうの、特に最近の研究で強調されてる気がする
    それでも我慢に我慢を重ねて最後は天下とったんだから、見ようによっちゃよけい尊敬できる

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2023/01/10(火) 11:34:41 

    >>206
    おじさんディレクターの膝で練習してるスダ君の死んだ目がおかしかった(笑)

    +80

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/10(火) 11:34:44 

    大河好きなのに松潤嫌いだからもうどうしたらいいのかと思いながら1話は見た。
    やっぱダメだった。離脱。

    +64

    -4

  • 224. 匿名 2023/01/10(火) 11:34:48 

    >>219
    本当にそれ!
    やっぱり 良かった作品を思い出しちゃうよね

    +16

    -5

  • 225. 匿名 2023/01/10(火) 11:34:55 

    >>220
    恥を知りなさい

    +1

    -8

  • 226. 匿名 2023/01/10(火) 11:35:45 

    >>214
    あれって子役の話だったんだね
    良い歳してもままごと遊びする思春期の子みたいに思ってたわw
    つまり付いていけてなかったってことだよねw

    +36

    -2

  • 227. 匿名 2023/01/10(火) 11:35:58 

    最後の方、山田裕貴扮する本田忠勝だけ見れば良いと思っちゃってしまった
    山田裕貴ちゃんと馬乗ってたし

    +18

    -15

  • 228. 匿名 2023/01/10(火) 11:36:03 

    >>167
    実況はもっと酷かったよ
    ほとんどが鎌倉殿上げ家康下げ
    前大河ファンがディスりに来るのはあるある

    +40

    -6

  • 229. 匿名 2023/01/10(火) 11:36:47 

    >>221
    弱虫とバカは違うと思う

    松潤の演技はどう見てもバカな方
    だって顔が弱虫の顔じゃないじゃん(笑)

    +50

    -3

  • 230. 匿名 2023/01/10(火) 11:36:53 

    >>137
    完全同意です

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/10(火) 11:37:05 

    >>211
    家康メインの戦はいっぱいあるよ
    むしろそこ行くまでにどの戦いを重点にしたら良いか頭を悩ますぐらいある
    関ヶ原と大阪の陣しか知らない人のためにもこの大河で家康をちゃんと描いて欲しい

    +2

    -6

  • 232. 匿名 2023/01/10(火) 11:37:30 

    >>225
    それは(*・・)σあんただよ
    バーカ

    +2

    -4

  • 233. 匿名 2023/01/10(火) 11:38:46 

    >>219
    特に前作が素晴しい大河だったからなおさら

    +22

    -16

  • 234. 匿名 2023/01/10(火) 11:39:05 

    >>38
    やっぱ俳優を本業にしてる人がいいかな。
    ドラマはドラマでも大河は一年通してだし、周りが助けてあげないと不安になるジャニーズを主演に置くべきではないと思う。

    +129

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/10(火) 11:39:26 

    >>231
    私は伊賀越えの話が好きなんだけど
    大河に出てくるかなー

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/10(火) 11:39:44 

    >>196
    過去の大河の話はもういいよ

    +15

    -8

  • 237. 匿名 2023/01/10(火) 11:39:46 

    >>158

    家康 ムロ
    秀吉 マツジュン
    信長 山田裕貴
    どうこれ。

    +4

    -20

  • 238. 匿名 2023/01/10(火) 11:39:57 

    >>220
    世間的にはそうだよ
    ジャニヲタもジャニの知識薄いと似たようなこういうこと言ってくるんだけどw

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2023/01/10(火) 11:40:12 

    >>220
    小学生に謝って
    小6なら三方ヶ原と長篠は知ってるよ

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/10(火) 11:41:37 

    >>239
    中学受験組ですか?w

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2023/01/10(火) 11:42:25 

    >>232
    よこ
    ホントマジ恥ずかしいよ、君

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/10(火) 11:42:54 

    >>196
    鎌倉殿は頼朝死んだあとの義時の討伐祭りが胸糞過ぎて生理的に無理になるほどだった
    政子やめいに救われてなんとか完走したけどもう一度見たいとは思わない

    +10

    -19

  • 243. 匿名 2023/01/10(火) 11:43:18 

    >>231
    とかいうくらいなら大坂って漢字ちゃんと書いてよね!w

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/10(火) 11:43:38 

    >>218
    トピずれになるけど

    政子の膝に寝るまでの所作が大変だったみたい
    チラッと映った所作のおばちゃん先生、直政の時の人だよね
    浴衣褒めて菅田君のファンになった人
    ファンでも容赦ないんだね💧

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/10(火) 11:44:23 

    >>240
    普通に教科書に載ってる
    長篠は鉄砲の戦い方で出てくる
    三方ヶ原は便覧にあの絵が載ってる
    歴史好きや静岡県住みならもっと知識深い

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2023/01/10(火) 11:44:55 

    >>239
    長篠の戦いは信長メインだろうし、三方ヶ原はウ○コ漏らすエピソードやるのかな

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/10(火) 11:45:29 

    >>239
    それ小学校の教科書には出てこないぞ!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/10(火) 11:46:02 

    >>235
    忍者公証ついてる位だから忍者がメインになるから神君伊賀越えは絶対やると思う

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/10(火) 11:46:22 

    >>245
    小6にあやまってって盛り過ぎなのよね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/10(火) 11:46:50 

    青天も鎌倉殿もおもしろかったから土曜日の昼に家にいる時は再放送も見てたけど、今回は微妙だからか1話が長く感じた
    好きな俳優がたくさん出てるから見るけど、現時点では1年間見続けられる自信はないかも

    +50

    -1

  • 251. 匿名 2023/01/10(火) 11:48:13 

    (絵面的には)いい大人が人形を持って「ピョンピョン」とか言っているのはキツかったよ
    江を思い出した…
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +71

    -2

  • 252. 匿名 2023/01/10(火) 11:49:06 

    >>248
    伊賀越えは真田丸が人気あるからなあ
    戦国時代は数字取れるけど比べられる作品も多いから大変かな
    江の子供連れて伊賀越えよりはマシだろうが

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/10(火) 11:49:07 

    >>245
    小学生は便覧使わない

    てか便覧って国語便覧?(笑)

    歴史は普通に図録じゃない?(笑)

    +2

    -5

  • 254. 匿名 2023/01/10(火) 11:50:33 

    >>192
    秀吉と信長ってキャラ立ちしてるから配役考えるの面白いけど、家康ってなんか掴みきれないイメージ。
    まぁ何かと運の強さみたいなのはあったのかなとは思う。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/10(火) 11:50:42 

    >>251
    キモかったわ
    AVにしかみえない
    吐き気したもん

    +31

    -12

  • 256. 匿名 2023/01/10(火) 11:50:48 

    >>235
    逃げ癖が今から伏線やろな
    ただ最近はNHKの番組で伊賀ではなく実は甲賀通ったとやってからその新説を採用するかもしれない
    NHKは新説大好き
    時代考証の学者も新説大好き

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/10(火) 11:51:47 

    >>21
    この話、だれか有名人もどっかで話してた気がする
    世界トレンドの触れ込みで確認してみるとただのアイドル人気でやれやれ、みたいなニュアンスで

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2023/01/10(火) 11:52:08 

    >>253
    うちの学校はあったよ
    教科書とは別の写真いっぱい載ってるの

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/10(火) 11:53:48 

    >>255
    AV?なぜよ

    +24

    -2

  • 260. 匿名 2023/01/10(火) 11:54:41 

    >>252
    内野聖陽の家康、伊賀越えはコミカルさもあって良かったもんね

    +44

    -1

  • 261. 匿名 2023/01/10(火) 11:55:49 

    >>258
    小学生は持っててもあまり見ないよ
    そういうの好きな子だけ
    中学なったら細かい字も定期テストに出るから90点以上目指す子は暗記するけどさ

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2023/01/10(火) 11:57:37 

    >>256
    へー甲賀か
    ちなみに それ何の番組でしてたの?
    気になるー新説

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/10(火) 11:58:23 

    挿入歌が主題歌と同じだったんだけど
    挿入歌も手抜きだな

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/10(火) 11:59:01 

    どうせ一瞬だから子役使わなくていいやくらいの制作チームなら当然の結果。
    視聴者馬鹿にし過ぎ、大河なんだからもっと気合入れて作ってほしい。

    +74

    -1

  • 265. 匿名 2023/01/10(火) 11:59:16 

    >>258
    え?小学生で?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/10(火) 12:01:00 

    >>66
    信長もないわ

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/10(火) 12:01:12 

    >>2
    もう少し緩急や疾走感、重厚感ほしい

    +69

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/10(火) 12:01:36 

    >>264
    じゃあさ、今回 お得意のCGでミニ松潤を描いて走らせたら良かったのにね

    中年太りのオジさん 走らせてキモいわ

    +26

    -2

  • 269. 匿名 2023/01/10(火) 12:01:40 

    >>264
    信長がマントで出てくる時点で時代考証気にしない大河なんだろう

    +81

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/10(火) 12:02:44 

    松潤どっちかというと苦手寄りだけど、鎌倉殿の流れと脚本家に惹かれて見てみたら、やっぱ松潤も岡田准一も苦手だわって結論

    +49

    -3

  • 271. 匿名 2023/01/10(火) 12:02:57 

    >>21
    ジャニーズとかハロプロアイドルって誰やって人でもすぐトレンド乗るからオタクが頑張って瞬間風速上げればトレンド入り自体はそんな難しくないんだろうなと思う

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:39 

    >>150
    いだてんは面白かったよ
    どうする家康は天地人ルート確定でしょ

    +19

    -8

  • 273. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:16 

    >>251
    大河ドラマ子役使うの辞めちゃったんですかね
    子役パート結構好きだったんだけどな

    +47

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:05 

    大森南朋の海老すくいのポーズの繰り返しとか
    イッセー尾形の「何言ってるか分からない」
    とかの「ここ笑う所ですよ」的なシーンを繰り返されるのも面白くなかった

    +63

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:33 

    >>8
    見逃すとつまらなくなるからね
    数話抜けたら脱落する

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:58 

    松潤より今後、岡田准一のあの貫禄ぶった演技みせられるほうが、耐えられないかもしれない。
    アクションはともかく、絶対に演技派ではないよね。

    +68

    -6

  • 277. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:31 

    CG感がすごかったw

    +36

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/10(火) 12:09:13 

    >>263
    歌なんてあったっけ?

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/10(火) 12:09:32 

    >>47
    >>27
    公式に舞の完全版の動画が出てるよ

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/10(火) 12:10:02 

    伝説は疲れたよね
    馬と同じ速度で走る足軽

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/10(火) 12:10:33 

    >>273
    家康の子役は寺島の息子

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/10(火) 12:10:55 

    タイトル何とかならんかったか?
    それで損してる気がするんだけどね

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:36 

    今思い出そうとしても、とっちらかってて印象が弱い。

    正統派な生まれた時から→子役にすればよかったのに

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/10(火) 12:12:02 

    >>272
    天地人は視聴率は良かったんだが
    よくあんな地味な題材で数字とれたわ

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2023/01/10(火) 12:13:18 

    乗馬のシーン見てきたわ
    あれ 全く知識の無いスタッフが作ってるね

    足の合図と手綱で馬を操作するのに
    ただ松潤がピョコピョコ跳ねてるだけじゃ

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/10(火) 12:14:19 

    >>29
    父親、大河ファンなんだけど今回は見ないって言ってた
    ジャニーズ出てくるのは嫌なんだって
    あと、もっと重厚な大河っぽさがないからって

    +87

    -5

  • 287. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:35 

    >>137
    私はジャニーズが嫌いってわけでもないけど、主演がジャニーズとなると全く見る気がしない
    しかも2番手?(織田信長)もジャニーズとか…

    +72

    -3

  • 288. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:32 

    これさ 歴史を全く知らない人が見て
    理解できたんかな?

    脚本が悪すぎると思うんだけど

    +56

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/10(火) 12:22:43 

    >>287
    最近のNHK ジャニーズへの胡麻すりがヤバイよね

    +51

    -2

  • 290. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:09 

    >>251
    何歳設定だったんだろ
    結婚できたから15才以上?

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:20 

    家康感も信長感も全く感じない
    見てるうちにしっくりくるんだろうか?

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/10(火) 12:24:58 

    >>264
    子ども時代って丁寧に演出するほど、あとからある大事なエピソードが面白くなるのにね
    朝ドラでも大河でも幼少期のエピソードってめちゃくちゃ大事だと思う

    +52

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/10(火) 12:25:18 

    松潤が太りすぎて 目の位置が更に上に来てるから
    尚更 幼く見えない 子供は目が顔の真ん中辺りに有るのに

    +29

    -3

  • 294. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:44 

    >>290
    この頃結婚って幼児でもしてたよ

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/10(火) 12:31:56 

    >>5
    でも、出番少ないから出てくれたんだよね
    ひとさし舞ってくれただけでも有難い気もする

    +78

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:22 

    >>288
    そうだね、フラッシュバックってやり方は人を選ぶよね

    でも家臣団の説明は丁寧で良かったと思う

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:54 

    >>131
    数字がとれない近代史、主演経験がほとんどない吉沢亮、コロナによる延期と短縮、オリンピックによる休止、最終回の裏が羽生結弦…これだけ揃ったのに視聴率もここ数年では麒麟の次、評判も良かったから悔しいんでしょ

    大河ドラマって前評判当てにならないんだよね
    朝ドラもカムカムは放送前叩かれてたけど、放送後は大絶賛だったし

    +58

    -13

  • 298. 匿名 2023/01/10(火) 12:34:53 

    >>260
    今年の大河も伊賀越えの面白さ如何で評価を決めてしまいそう

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/10(火) 12:36:32 

    >>270
    ジャニーズ系の演技が苦手な人にとって、苦手意識を覆せるような第一回ではなかったね
    今後どう成長できるか…

    +29

    -3

  • 300. 匿名 2023/01/10(火) 12:36:59 

    >>44
    同じこと思ってた
    気持ち悪いよね。どうするってワードも
    いちいちドラマの中でも口にして、わざとらしいんだけど。

    +50

    -2

  • 301. 匿名 2023/01/10(火) 12:37:15 

    >>199
    反省会タグも好きではないけどちむどんどんでエスカレートしているのに炎上商法したり何もフォローせずに朝ドラ受けとかメディア使ってわざと反省会盛り上げるような事をしていたのでNHKは自業自得だし全く同情しないな
    役者さんは可哀想

    +53

    -1

  • 302. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:20 

    >>294
    11とか12でも子ども産んでたんだよね

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:50 

    ジャニーズ大河だけど内容はいいかもって思って見たのに、やっぱり演技も内容も微妙だった
    松潤も岡田も演技ひどいし

    +70

    -3

  • 304. 匿名 2023/01/10(火) 12:46:13 

    >>296
    家臣団 丁寧だったかな?
    私は全くそう思わなかったけど…

    +27

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/10(火) 12:47:35 

    今年は馬のシーンはCGで行くんですね
    バンカーくんの活躍見たかったな

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/10(火) 12:48:49 

    最初は、どんな感じか見てみる人はいるよね
    でも今後、脚本が面白くないと継続的視聴者は得られないよ

    +36

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/10(火) 12:51:12 

    始まる前からコスプレ大河、エンタメ大河と弄られていたけど、見たらたしかにその通りだと思った

    良くできたコント番組を見ているかのようだった

    +48

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/10(火) 12:51:42 

    >>35
    チープ感が出るのと制作側の本気度がこの程度なんだと感じてしまう
    もうちょっと映画俳優の様な渋みが欲しい

    +52

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/10(火) 12:51:54 

    >>300
    本当に
    毎回 どうする どうする って終わるのかな?
    このドラマ 大河じゃなくて 普通の土曜時代劇でやれば良かったのに

    こんなの大河じゃないわ!

    +64

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/10(火) 12:52:41 

    >>139
    あれホントヤバい雰囲気だったね。
    頭弱めのおっさんのごっこあそびに付き合ってあげる優しい姫… 襲われても不思議じゃないよって感じ

    +81

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/10(火) 12:52:43 

    >>269
    あれは設定がリアルかどうか怪しいから

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2023/01/10(火) 12:55:26 

    >>308
    去年の鎌倉殿でもCG使われていたけど良かったよ
    実朝暗殺の八幡宮の大階段のシーンとか雪降ってて綺麗だった
    スタッフが違うのかな?

    +54

    -3

  • 313. 匿名 2023/01/10(火) 12:55:41 

    >>139
    そんなにあれなら逆に見てみたいかもw

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/10(火) 12:55:46 

    >>55
    本木雅弘の斎藤道三が渋くてカッコ良かったよ
    悪役だけど

    +40

    -2

  • 315. 匿名 2023/01/10(火) 12:56:12 

    >>306
    3月くらいでなんか話進まないなーの第一関門があって、次に夏に暑くて観る気しないな、の第二関門がある気がする。お盆あたりは帰省とかあったりして観るの忘れたりなんだりするし。

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/10(火) 12:56:32 

    最近のジャニーズってその枠に対して低い数字をよく出すよね
    昔はジャニーズはなんだかんだドラマの数字持ってたけど今や俳優のがましな数字出すこと増えた

    +23

    -4

  • 317. 匿名 2023/01/10(火) 12:57:33 

    >>306
    結局それだよね
    見るかどうかって脚本にかかってる
    主演が良ければ見続けるかってって言ったら違う

    +40

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/10(火) 12:59:22 

    録画しててまだ見れてないんだけど、脚本家さんが古沢さんだから見ようかなーでも大河ドラマで主役松潤ってそこまで演技上手いイメージないからどうしようかなという気持ちで録画。
    昔からの重厚な大河ドラマ好きって人だと、見る前に少し敬遠されてしまう所がありそうだよね。
    でも古沢さん脚本だから私としてはまだまだこれから!と思ってはいるんだけど、1話の感想がこんなに良くないとは!録画恐る恐る見てみるよー

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/10(火) 13:01:38 

    松本潤も岡田准一もそうだけどジャニーズで演技担当の人って=ドラマ映画ばっかりやる担当みたいなとこあるから、舞台経験で鍛えられることないせいか演技が下手なまま成長しない人多い
    もちろん全員ではないけどさ

    +42

    -3

  • 320. 匿名 2023/01/10(火) 13:05:03 

    今更だけど裏にぽつんと一軒屋あったの?
    あったら仕方ないよいつも大河より取るし
    無くてこの視聴率なら相当ヤバいけど

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/10(火) 13:11:29 

    松潤ってそもそも演技向いてる声質じゃないんだよね
    発声が悪いのかもしれないけど
    ジャニーズはそういう人よくいる

    +63

    -2

  • 322. 匿名 2023/01/10(火) 13:11:51 

    >>160
    主演 大原麗子だよね
    あれは面白かったよ

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/10(火) 13:12:45 

    >>320
    初回だけは裏がなんだろうと最強なのが大河だった
    これまでは...

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/10(火) 13:19:55 

    >>106
    帰蝶に急遽代役で川口春奈さんだったけど、所作も台詞回しも更には乗馬もこなして、長谷川さん感心してました。

    +69

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/10(火) 13:21:53 

    >>303
    松潤はともかく、岡田准一って何で演技かわれてるの?
    っていうか、NHK、ジャニーズと吉本に忖度しすぎじゃない?

    +55

    -4

  • 326. 匿名 2023/01/10(火) 13:27:39 

    >>290
    松本潤、14歳の家康演じ「きつかったですか?」と逆質問「楽しんでやらせてもらいました」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    松本潤、14歳の家康演じ「きつかったですか?」と逆質問「楽しんでやらせてもらいました」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     23年1月8日にスタートするNHK大河ドラマ「どうする家康」の第1回「桶狭間でどうする」(初回15分拡大版)の初回試写会が行われた。試写会後の出演者会見には主人公の徳川家康役の松本潤、瀬名役の有村

    +7

    -5

  • 327. 匿名 2023/01/10(火) 13:29:00 

    >>301
    でもさ反省会タグなくしたら公式タグで批判が飛び交うんでしょ?それも地獄じゃん

    一応棲み分けしてるわけだし嫌ならそのワードをミュートするしかないよね

    +43

    -3

  • 328. 匿名 2023/01/10(火) 13:31:04 

    >>303
    (ジャニーズの中では)芝居できるのと、オタ抱えてるから話題性と視聴率が見込める点じゃないかな

    +0

    -13

  • 329. 匿名 2023/01/10(火) 13:31:14 

    >>93
    そのガンダムも視聴率は1%台だしネットの盛り上がりと視聴率って当てになんないよね

    +43

    -3

  • 330. 匿名 2023/01/10(火) 13:34:38 

    >>325
    岡田准一って演技というかアクション俳優的な意味で重宝されてるのかと思ってた
    演技は下手でしょ
    ジャニーズの中ならマシに見えるのかもしれないけど

    +64

    -2

  • 331. 匿名 2023/01/10(火) 13:39:10 

    >>326
    え…この記事の松潤めっちゃ老けてない…?
    こんな顔だったっけ?
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +30

    -3

  • 332. 匿名 2023/01/10(火) 13:40:12 

    >>330
    アクション俳優?
    全く浸透してないかな。

    +27

    -5

  • 333. 匿名 2023/01/10(火) 13:42:23 

    松潤の仲良しキャストばっかりだし、岡田が出てきた時に大河をジャニドラにすんなとなって消した

    +44

    -3

  • 334. 匿名 2023/01/10(火) 13:49:33 

    松潤って時点で見たくない

    +24

    -3

  • 335. 匿名 2023/01/10(火) 13:50:20 

    >>290
    14歳?かな
    19歳で桶狭間

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/10(火) 13:50:27 

    >>330
    永遠の0は?

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2023/01/10(火) 13:50:46 

    >>302
    瀬名は17歳前後の頃に子供を産んだと言われているね。
    生年不詳なのでおそらくとしか言えないけど

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/10(火) 13:52:10 

    どの記事も数字低いこと隠すような記事ばかり
    隠れてないけど

    いいね、ジュリーに愛されてる感じ
    でも演技は仕方ないにしても乗馬くらい頑張って下さい

    +36

    -2

  • 339. 匿名 2023/01/10(火) 13:52:20 

    >>322
    何年か前に見たけど退屈だった

    +0

    -10

  • 340. 匿名 2023/01/10(火) 13:53:18 

    >>332
    SPみてないの?

    +1

    -12

  • 341. 匿名 2023/01/10(火) 13:56:28 

    >>332
    どうする家康のアクションシーンでフロア・ディレクター(スタジオ収録で出演者やスタッフに指示を送る現場の進行役)も担当してるらしいよ

    +11

    -4

  • 342. 匿名 2023/01/10(火) 13:56:57 

    >>312
    私は壇ノ浦を思い出すと三谷さんの無念に同情する
    CGって難しいね

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2023/01/10(火) 14:05:07 

    ムロが秀吉になるのがもう嫌だ。
    松本潤が徳川家康なのも嫌だ。なんで?もっと演技力ある人使えなかったの?古沢良太さんももう少し大河ドラマらしく書けなかったの?馬のCG、雑だったよ?
    とりあえずもう1話だけ見て脱落するかキメる。ムロツヨシはヨシヒコのメレブだけで良いんだけどな…あの人に演技力はないよ。

    +60

    -1

  • 344. 匿名 2023/01/10(火) 14:07:06 

    >>342
    三谷さんの理想どおりにならなかったの?

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/10(火) 14:15:08 

    >>342
    少数派かもだけど八艘飛び好きでしたw
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +38

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/10(火) 14:16:41 

    >>40
    となりのちからと同じような演技だったね

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/10(火) 14:17:31 

    >>255
    こんなAV見てるんや

    +27

    -2

  • 348. 匿名 2023/01/10(火) 14:20:13 

    >>242
    私は義時憎し!!で、完走した
    今回の大河はどうだろう‥

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/10(火) 14:21:28 

    >>281
    それは家康の子どもの子役
    家康の子役は川口和空

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/10(火) 14:26:20 

    >>330
    ぶっちゃけアクションもそこまで?
    手足が短くて筋肉がゴリゴリだから見栄えが良くないんだよね
    映画でも共演俳優とかに上から目線でアクションについて語ったり本当に最近嫌い

    +54

    -3

  • 351. 匿名 2023/01/10(火) 14:30:12 

    >>342
    ウクライナのスタジオと共同で作るはずが、ウクライナ侵攻でだめになったから、当初の予定とは変更になったんだよね

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2023/01/10(火) 14:32:38 

    >>121

    はじめはヘタレで情けない家康だろうなあと
    予想はしていたものの、
    思った以上に酷かった
    ニヤついてて、
    武士には見えないみっともない主人公だったもん

    あんなの感情移入できないでしょ

    +55

    -2

  • 353. 匿名 2023/01/10(火) 14:34:22 

    >>341
    プロのアクションの監修付けてるんだからジャニーズにそんな事やらせなくていいんだわ
    それより役者としても出るなら演技どうにかしてほしいよ
    松潤が岡田に出て欲しいって言って決まったらしいけどジャニーズの先輩後輩の馴れ合いで私物化するなよ

    +92

    -5

  • 354. 匿名 2023/01/10(火) 14:37:19 

    >>139
    頭弱い人達にしか見えなかった
    脚本が悪すぎる

    家臣の名前が分からないのは仕方ないとして、対応の仕方が家康の若き頃とは思えない

    +62

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/10(火) 14:38:21 

    1話で脱落って判断が早いかもしれないから
    普通のドラマだと2、3話頑張って見てそこからよくなる場合もあるんだよね。
    だけど大河の場合50話近くあるからどこかでよくなるかもと見続けるの苦痛。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/10(火) 14:40:02 

    >>3
    どうする?家康!どうにもならない…秀吉!助けてー信長!!

    +23

    -1

  • 357. 匿名 2023/01/10(火) 14:41:07 

    大河ドラマ視聴者の視聴意欲を削ぐようなあの変なロゴが失敗だったのでは?

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/10(火) 14:42:43 

    >>1
    渋谷スクランブルスクエア14F
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +0

    -17

  • 359. 匿名 2023/01/10(火) 14:43:24 

    >>2
    曲も印象に残らないけど映像の手抜き具合がひどい
    シンプルでも文字を読みやすくする等工夫が必要

    +56

    -1

  • 360. 匿名 2023/01/10(火) 14:45:46 

    >>136
    嵐の5人の中で松潤が一度華があって美形だけど一番人気無さそうなのも松潤だと勝手に思ってたわ

    +71

    -6

  • 361. 匿名 2023/01/10(火) 14:47:09 

    >>360

    ☓ 一度
    ○ 一番

    +11

    -1

  • 362. 匿名 2023/01/10(火) 14:49:25 

    >>41
    悪いけど妥当な数字だと思ったわ、家康の初回視聴率
    内容がアレでは…

    +40

    -1

  • 363. 匿名 2023/01/10(火) 14:52:00 

    >>264
    演技で子供に見えれば松潤が子供時代やっても問題はないんだけどね
    見えないから違和感があるよね…

    第一回を見てもらわないとその後見てもらえる人が少なくなるから初めから有名俳優に子供時代やらせてで客寄せするんだろうなと思う

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/10(火) 14:53:59 

    >>59
    何故古沢良太に大河ドラマの脚本をオファーしたんだろうね?
    いかにも大河に合わない作風なのに
    そして古沢良太は何故オファーを受けた?
    松本潤も一度断ったなら頑張って頑張り続けて欲しかったし岡田准一は余計な助言はしないで欲しかった

    +70

    -3

  • 365. 匿名 2023/01/10(火) 14:56:12 

    >>72
    家康って実はあまり人気無くない?
    信長秀吉の人生の方がエキセントリックで面白いし

    +15

    -9

  • 366. 匿名 2023/01/10(火) 14:57:51 

    >>71
    きっと制作の志が低いんだろうね
    それが初回視聴率に影響しちゃったとしか

    +27

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/10(火) 14:57:52 

    >>338
    なんかね、馬のれなくて下手でも視聴者は、がんばったんだな。若武者だから下手なのかなくらいだと思い好意的だったはず。

    ジャニーズの死ぬ気でとか頑張りましたって、庇護のもとでぬくぬくがみえてるから
    甘っちょろいんだよね。

    +35

    -7

  • 368. 匿名 2023/01/10(火) 15:00:54 

    >>183
    ほんとそれ!
    ニヤつきながらままごとやら鬼ごっこやら、、
    勘弁してくれ
    みっともない
    前作が武士政権の確立がテーマに掲げてたから
    余計に耐えがたかった

    +52

    -1

  • 369. 匿名 2023/01/10(火) 15:02:14 

    >>136
    ぶっちゃけ松潤人気ない。
    でも今は嵐休止中っていうのもあって嵐ファンの松潤評価がなんか高いんだよね。
    ファンは見てるでしょ。

    +42

    -14

  • 370. 匿名 2023/01/10(火) 15:03:34 

    >>103
    ちゃんと太れる俳優じゃないとダメだと思う

    +26

    -1

  • 371. 匿名 2023/01/10(火) 15:10:04 

    >>136
    嵐とかジャニーズ関心ないから人気あるのかないのかは知らないけど、1話目見る限りでは演技が下手だったのとドラマじたいも安っぽかった

    +75

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/10(火) 15:10:32 

    王道の大河じゃない大河に挑戦したくなったのかな。
    冒険心みたいな感じで。受けると思ってやっちまったんだろうな。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/10(火) 15:11:58 

    >>223
    私もそうだったよ!
    頑張ったけど気づいたらテレビ消してたよw

    だけど、今晩から大奥もあるよ!

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/10(火) 15:15:11 

    初回見たけどすべてが微妙だった。
    ハッとする場面やシーンがなくて、ずっとダラダラ続いている感じ。
    戦国時代だから仕方ないんだけど、登場人物がとにかく多いのとみんな同じような格好してウロウロしてるから誰が誰だかわからない。
    松潤も、はじめは何歳設定だったの?
    幼少期が子役無しならせめて年齢表記して欲しかったな。
    いくつなのかサッパリわからんかった。
    特に家康は幼少期が人質であっちこっち行ったりしててけっこう重要だと思うんだけどなぁ。
    岡田くんの信長も、なんか魔王みたいで。
    ギャグ?現代風解釈?なのかな、ゲームみたいな信長で興ざめでした。
    岡田くんの信長ちょっと楽しみにしてたんだけどなぁ。
    なんであんなキャラ??


    鎌倉殿の小栗旬くんも最初はヘタレで情けない役どころだったけど、本人も周りも演技力あるし、やっぱり演出が上手かったんだなぁ、ってつくづく思う。

    だって鎌倉殿の初回は最後の善児のあのシーンにすべて持っていかれたから。
    あの川辺に立ってるシーン、カメラアングルの演出も最高にゾッとして、
    あれを見て、これは面白いかもー!って思ったんだよねー。
    比べちゃいけないのはわかってるんだけど。

    とりあえず次回も見るけど、続きも楽しみー!って感じじゃないかもなぁ。

    +47

    -2

  • 375. 匿名 2023/01/10(火) 15:17:05 

    >>358
    月代が足りないな
    信長のマントが余計だな
    2.5次元に見えちゃう

    +29

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/10(火) 15:19:11 

    >>1
    戦国時代は人気なんだと思ってたけど、低いね

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/10(火) 15:20:43 

    >>375
    あんまり詳しくないけど月代って江戸時代からじゃないの?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/10(火) 15:23:43 

    >>367
    松山ケンイチと藤木直人が「平清盛」の時、流鏑馬まで出来るくらい訓練したのとはえらい違いやね

    +43

    -3

  • 379. 匿名 2023/01/10(火) 15:23:44 

    >>374
    初回はとにかく松潤の年齢が気になったよね
    どうやらまだ子供?
    かと思ったら結婚?
    え?家康ってアホの子なの?そんなわけあるか!
    って感じだった
    リーガルハイもコンフィデンスマンもかなり好きだけど、今回は脚本と演出が微妙だった

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/10(火) 15:26:02 

    >>269
    仮に信長がマントをつけるにしてももっと勢力が大きくなってポルトガルやスペインとの貿易に関わるようになってからだよね。
    また義元の首級を掲げて行進したのもイマイチ。マントをつける、ゲームに出てくるような信長のキャラと合わないなあと感じた。

    +57

    -1

  • 381. 匿名 2023/01/10(火) 15:26:08 

    >>93
    まじか
    おじいちゃんのコンテンツだね

    +9

    -7

  • 382. 匿名 2023/01/10(火) 15:27:56 

    >>369
    休止中だと嵐ファンの評価が高いってどういうこと?
    一番見かけないから出てきてくれると嬉しいとかならわかるけど

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/10(火) 15:29:53 

    >>381
    ソッコーでマイナスうける
    爺さん張り付いてんのね

    +0

    -9

  • 384. 匿名 2023/01/10(火) 15:34:20 

    >>379
    この脚本でも演出次第でかなり良くなった気がする。

    多くの人が指摘しているように主人公が今何歳かをわかるようにするだけでもかなり違ったはず。

    実は氏真を圧倒できる力を持っていたのも唐突過ぎる。氏真に負けた時にわざとかもと思わせる仕草を入れるだけでかなり主人公が深謀遠慮のキャラに見えるのに。あるいはへたれ家康に徹するなら実力で勝つのではなく機転を効かせて勝つようにすればよかった。

    +30

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/10(火) 15:34:40 

    >>308
    渋さはもう少し歳を取ってから出すつもりなんじゃない?
    一生を演じるんだから
    ただ、あの年齢不詳の家康をジャニーズ以外の人がやっていたらどうだったのか確かに気にはなる

    +1

    -4

  • 386. 匿名 2023/01/10(火) 15:34:54 

    >>276
    岡田の信長見ててゾワッとした
    何故かわからないけど

    +41

    -3

  • 387. 匿名 2023/01/10(火) 15:36:55 

    >>384
    演出はNHKの人なのかな?
    制作会社?
    あのチープな戦シーンといい、演出は本当に最低レベルだよね
    あのチープな演出は初回だけだと思いたい

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/10(火) 15:39:25 

    私は面白かったと思う。
    平清盛
    いだてん
    私が良いと思った大河ドラマって視聴率低いんだよね。
    どうする家康もそうなるのかな?
    逆に晴天を衝け鎌倉殿にはハマらなかった。
    朝ドラもそうだけど少数派なんだよね。

    +5

    -24

  • 389. 匿名 2023/01/10(火) 15:39:43 

    >>276
    私は思ってたより信長似合ってると思ったんだけど少数派かな
    馬に乗ってて背の低さが気にならなかったりマントの似合わなさも見えなかったからかもしれないけど

    +4

    -15

  • 390. 匿名 2023/01/10(火) 15:40:04 

    >>377
    麒麟だと信長と秀吉は月代だね
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +23

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/10(火) 15:49:04 

    >>292
    40年前の大河「徳川家康」だと主演の滝田栄が本格的に出演するのは7話からで、それまでは子役(年齢ごとに3人)で家康の子供時代を描いたみたい。
    さすがに今は主演がほとんど出ない回が6話も続くのは無理だろうねえ

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/10(火) 15:52:44 

    馬のCG、色々意図があるかもしれないけど、信長が直線を走る全身シーンくらいは実際の乗馬にして欲しかったよ。
    麒麟の光秀、青天の慶喜、鎌倉の小四郎とか、駆け抜けるシーン、かっこよかった。

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/10(火) 15:55:06 

    >>93
    ガンプラは世界的に人気なんだけどね。
    プラモは海外でも好調。転売がひどいことになってる。

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/10(火) 16:10:58 

    >>372
    今回作風をみて新しいものを作ろう、若い層を取り込みたい気持ちは伝わるけどね
    中々面白さにはつながらないかな

    内容が面白くて、演技もうまくて、歴史に忠実であれば超ヒットだろうなぁ


    +13

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/10(火) 16:13:35 

    大河のトピでプラモデル人気を語ってドヤるじいさん

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2023/01/10(火) 16:14:04 

    >>222
    探して見てきたけど、想像以上に菅田将暉が虚無の表情してるし、行き場を無くした右手と気持ちばかり膝に添えた左手のせいで尚更面白いことになってるwww

    +43

    -1

  • 397. 匿名 2023/01/10(火) 16:14:23 

    >>11
    麒麟のOPはこれぞ戦国!って感じでワクワクしたよね
    コロナと沢尻エリカの件は大変だっただろうね
    あと、駒なしのストーリーが見たい!

    +64

    -1

  • 398. 匿名 2023/01/10(火) 16:16:13 

    >>18
    「ぴょーん!ぴょーん!」とか見る方が恥ずかしくなるよね
    松潤が有村架純大好きだから、手にキスするシーンも生まれたのかな…

    +80

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/10(火) 16:20:13 

    >>81
    松潤から指名の岡田だから
    ジャニーズ臭がして他の人が気の毒

    岡田くんは演技は上手いかもしれないけど、想像できてしまう信長というか…
    染谷将太の信長が魅力的だったから、余計にそう思うのかな

    +64

    -6

  • 400. 匿名 2023/01/10(火) 16:25:41 

    >>55
    自分は長谷川博己好きだからあの年はいい1年を過ごせた 笑

    面白かったよ

    +23

    -2

  • 401. 匿名 2023/01/10(火) 16:29:14 

    大河ドラマや朝ドラって、「この人、こんな役もできるんだ」とか新しい俳優さんの発掘とかも楽しみの一つで、
    主役級の方ばかり集めても、ぼやけてしまうし、脇役に巧みな演技できる人がいないと。

    +38

    -1

  • 402. 匿名 2023/01/10(火) 16:34:00 

    楽天の買い回りしてたらこのどうする家康のロゴてぬぐいが上位に表示されて、みんなかってるの?って少しほしくなった笑

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2023/01/10(火) 16:38:16 

    >>55
    オリキャラについては思う所はあるけど、とても面白かった
    最終回後に長谷川さんも言ってたけど、続編いつかやって欲しいな

    +32

    -4

  • 404. 匿名 2023/01/10(火) 16:48:22 

    >>403
    麒麟がくる、良かったよね
    色々思うところはあったけど、飽きずに見ることができた
    役者さんたちも皆良かった

    +33

    -3

  • 405. 匿名 2023/01/10(火) 16:55:02 

    ロゴもださいし、CGのシーンが多くて微妙だった。これブルーバックでやってるのかと思ったらなんだかなって感じ

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/10(火) 17:05:36 

    麒麟が来る
    コロナで撮影中断、トークショーとかイベントもできなかったしほんと残念
    キャスト変更もコロナも無かったらもっと良い作品になってたと思う
    ちなみに今年のプロフェッショナルは家康から誰が登場するか楽しみにしてます

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2023/01/10(火) 17:13:40 

    >>164
    なんか6話分削られて……って言ってる方がずいぶんといらっしゃるけど
    おそらく撮影は放送開始前年の2020年夏頃から始まってるよね
    その頃もうコロナ下での撮影スケジュールや放映日程の変更も検討されてるはず
    麒麟が6話削られてって言うなら放送開始してるから大変だったとおもうけど、青天はいくらでも脚本の変更がきく時間的余裕があったと思う

    当事者の脚本家の方がおっしゃってたんでしょうか?
    ベテランの脚本家さんだったら対応できることだと思うけど

    +5

    -38

  • 408. 匿名 2023/01/10(火) 17:13:55 

    >>139
    子供から大人になった時がまた印象に残っていいのにね
    大人でも上手く演じてたらまだしも、無理に演じせた感じが出たのは失敗だったね

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/10(火) 17:19:41 

    >>407
    撮影開始時、話数は未定って統括が言ってた
    ノベライズ本の3巻が1ヶ月延期になったから、五輪でお休み時に6話削ってビジネス対決から路線変更してホームドラマにまとめたと感じた

    +26

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/10(火) 17:22:46 

    篤姫と新選組と真田丸の題名は知ってるレベルの大河ドラマ一つも見たことない人間だけど、どうする家康トピでファンが過去作の魅力語りまくるからなんか見たくなってきた。

    鎌倉殿   笑いとシリアスが交互にくる群像劇
    晴天を衝け 商人目線の幕末が面白い
    麒麟がくる オリキャラ?以外の評判がいい
    いだてん  近代史、スポーツ史に詳しくなれる
    平清盛   小汚いけどマツケンは良かった

    こんな感じかな?完走できた頃には家康も終わってるだろうから改めてどんな作品だったか聞いてみたい

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/10(火) 17:26:15 

    >>343
    私も苦手なんで出てくるまでは見ようと思ってたんだけど早くも脱落しそう
    勝頼様は見たいのでホームページでチェックはするけど

    話の進み具合はほとんど真田丸と被るからわかってるしって言う感じ

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2023/01/10(火) 17:26:28 

    >>407
    脚本家の大森さんが、6話分あると言ってましたよ。
    通常のオリンピックと違い、直前まで開催するかどうか決まってなかったし、コロナ対策をしながらの撮影だったから、撮影が上手く進まなくて、撮りだめはあまりできてなかったと思うよ。

    麒麟と青天は、コロナ対策が確立してなかったから、大変だったと思う。
    ハセヒロさんも吉沢くんも、外食はできないって言ってたし、脚本の大森さんも現場にも行けなかったと言ってたよ。

    +42

    -1

  • 413. 匿名 2023/01/10(火) 17:35:55 

    三英傑主役の戦国時代ドラマは鉄板だから(松潤主演でコケるわけにはいかなかったから?)
    数字もそう総崩れにはならないとは思うけど
    家康って何をした人か擦られすぎてるから
    別に見なくてもいいかな…ってなっちゃうのよね

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/10(火) 17:37:58 

    >>407
    逆じゃない、脚本家さんにとって事実上打ち切れって事だから大変な屈辱だと思う。
    はっきり言ってしまえば三谷さん立てる為に打ち切らされたのが真相じゃないかな。

    +40

    -6

  • 415. 匿名 2023/01/10(火) 17:38:47 

    >>326
    まあ、有村架純もかくれんぼのシーンで素で笑ってる所があったから
    撮影自体は楽しかったんだろうね

    しかしそれを見せられていた我々は………

    +36

    -1

  • 416. 匿名 2023/01/10(火) 17:43:54 

    コメディ二連はきついな。

    +17

    -1

  • 417. 匿名 2023/01/10(火) 17:45:32 

    松潤好きだから1年頑張るわ

    +7

    -20

  • 418. 匿名 2023/01/10(火) 17:45:51 

    >>415
    大の大人がおままごと遊び?と違和感を感じて、当時の家康の年齢をググりながら見てたわw
    結局おままごとが好きなぐらいの幼い年齢だったんですよと言いたかったのか、
    武芸も嗜みながらおままごとも好きな凡人には理解できない傑物アピールなのか、
    どっちだったんだろう。

    +22

    -1

  • 419. 匿名 2023/01/10(火) 17:48:54 

    わいらまーんは松潤というだけでジュンジュンしながら見るよ(*´艸`*)

    +1

    -13

  • 420. 匿名 2023/01/10(火) 17:50:24 

    >>2
    私は逆に、
    CG満載の壮大過ぎるオープニングは観てて恥ずかしくなってしまうから、あの和紙を使ったグラフィックは品があって好きです。
    来年の紫式部も既に楽しみ。戦国時代じゃないし。

    +11

    -20

  • 421. 匿名 2023/01/10(火) 17:51:42 

    >>136
    わかりにくい時代と歴史ファンも敬遠しがちだった鎌倉殿が若者を取り込んだのとはえらい差ですね

    脚本というよりも、もう少しやりようがあっただろうと思う演出だった

    +34

    -5

  • 422. 匿名 2023/01/10(火) 17:52:35 

    >>6
    ワールドカップでは海外もツイッターで盛り上がってたけど

    +7

    -5

  • 423. 匿名 2023/01/10(火) 17:59:43 

    >>187
    高校演劇部レベルまで上がったんだ。練習したのかな。

    +31

    -1

  • 424. 匿名 2023/01/10(火) 18:04:41 

    >>187
    有村架純って石子と羽男は良かったのに。
    中村倫也が上手いから引っ張られたのかな。

    +11

    -17

  • 425. 匿名 2023/01/10(火) 18:04:55 

    >>126
    役所さんの信長はめちゃめちゃカッコ良くて大人気になったんだよね
    役所さんの出世作だよ

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/10(火) 18:12:29 

    >>413
    松潤主演で既にコケ臭してるんだけど
    松潤のせいじゃなくて単に脚本演出テーマ曲とオープニング映像と宣伝のやり方そしてあの変なロゴとマイナス要素の総合デパート状態よ
    好きなキャストいるから次回からなんとか立て直して欲しいわ

    +36

    -1

  • 427. 匿名 2023/01/10(火) 18:15:32 

    麒麟も青天も鎌倉殿も好きだからこそ家康サゲて前3作アゲまくり!みたいなコメント読んでてなんかうーんってなる

    +10

    -6

  • 428. 匿名 2023/01/10(火) 18:16:36 

    古沢さんの大河という事で期待して見たのに肝心の脚本があまり好みじゃなかった
    古沢さんは民法向けかも…あと演出もあんまりだったな

    +28

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/10(火) 18:18:41 

    >>162
    有村架純、演技下手だとは思わなかった。
    始まる前は大河向きの見た目、演技じゃない気がしていたけど、
    思っていたより良かった。

    +6

    -37

  • 430. 匿名 2023/01/10(火) 18:26:23 

    松潤、顔パンパンだったね?
    体は普通に細いのに

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/10(火) 18:27:09 

    >>38
    ジャニーズ主演のドラマは周りが豪華で芸達者だから余計主役のド下手加減が目立つ。
    その上時代劇。顔の作りも身体つきも時代劇向きじゃないんだよ。
    ジャニーズに限らず若手あるあるなんだけど。

    +68

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/10(火) 18:29:43 

    待ってろ俺の白兎が気持ち悪かった

    +41

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/10(火) 18:31:19 

    >>34
    青天はすごく良かったよ。脚本、演出、出演者の演技、どれも素晴らしかった。

    +72

    -10

  • 434. 匿名 2023/01/10(火) 18:41:21 

    大河ドラマは歴史が好きな脚本家じゃないと
    書くのきついかも
    麒麟脚本家は常連だし斎藤道三大好きらしい
    青天脚本家も大河好きで幕末の歴史をよく調べてる
    三谷幸喜は子供の頃から大河ドラマヲタ
    古沢さんはなあ…そういう話聞こえてこないけど

    +40

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/10(火) 18:48:38 

    松潤の演技、賛否あるけどアレで良かったと思う
    ザ・2枚目!じゃなくて、情けない演技が似合う(ファンの方ごめんなさい)気がしてて、役柄には合ってた
    個人的には花男思い出してなんだか懐かしい気持ちになった
    今後シリアスな場面も出てくるだろうから、その時に締まった演技が出来るか注目したい

    +6

    -11

  • 436. 匿名 2023/01/10(火) 18:55:16 

    >>7
    あの日トレンドに入ってた日本のタイトルさ
    外国人がたくさんツイートしてたよ
    みんな同じパックで!ww
    まとめ買いされてるやん
    てか売ってるやんw
    そんな大河は恥ずかしいです

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/10(火) 18:55:17 

    麒麟が来る、の写真を加工してるデザインあるじゃないですか
    nhk出版の表紙にもなってる。とてもカッコ良かった
    同じ人が作っているようですが、家康にあれは全然似合わない。
    え~、無理があるな~と思った

    麒麟や鎌倉には未知の部分に興味があり、作品には脚本家の創作意欲も感じた

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/10(火) 18:57:46 

    >>60
    家康が出てくる大河は沢山あるけど主役が家康って意外と数少ないんだよ。
    だからこそ余計に満を持してって感じなのに、初回があんなんでガッカリだよ。
    逆にあの程度でよく誰もが知ってる家康に手を出したなって思う。

    +32

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/10(火) 19:03:21 

    >>299
    ジャニーズ系の演技ってなんですか?
    ジャニーズ所属のタレントがみんな同じメソッドで同じ演技をしてるとでも言うつもりですか

    今回の大河にはいろいろ不満はあるけどジャニーズってあれだけタレントがいるんだからひとりひとりの個性も違うはずなのに、ジャニーズ所属っていうだけで脊髄反射みたいに文句言うのって自分のコンプレックスか何かからきてるゆがみなんですか?

    +4

    -23

  • 440. 匿名 2023/01/10(火) 19:05:49 

    >>429
    逆でしょひどすぎたよ。
    アカデミー最優秀主演女優様なのにアレ?って思ったけど。早く退場してほしい。

    +44

    -1

  • 441. 匿名 2023/01/10(火) 19:11:35 

    >>394
    若い層を取り込みたいなら、いま家康何歳だよ!ってきちんと入れた方がいいように思った
    一時間ずっと松潤いま何歳の役やってるの???ってなったよ
    そして一番もにゃっとしたのは桶狭間で一度逃げ出したこと
    そんな史実あったの?

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/10(火) 19:13:11 

    >>425
    そう
    でも初登場の頃は違うって言われてたんだよ

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/10(火) 19:13:33 

    >>187
    有村架純って日アカ最優秀賞とってたけど下手なの?

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/10(火) 19:15:58 

    >>324
    沢尻エリカは帰蝶役の為に一年以上かけて準備したらしいね
    何よりヤク断ちしなきゃならなかったのに
    川口春奈さんはチャンスをモノにしたね👍

    +25

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/10(火) 19:16:23 

    >>438
    徳川でまだ大河になってない将軍とか、ちょいマニアックなところに光を当てた方が良かったように思った
    江戸幕府内のごたごたや人情劇を丁寧にセリフで描いた方が良かったんじゃないかな…みたいな
    リーガルハイしか見てないけど、そっちの方がこの脚本家の得意分野じゃない?

    +20

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/10(火) 19:19:24 

    >>443
    横ですが「日本アカデミー賞最優秀賞は松竹、東宝、東映、たまに日活の持ち回り。それ以外が獲ったことはほとんどない。(賞を選定する)アカデミー賞の会員なんてどこにいるんだ。汚いことばっかやってる」って北野武に言われたレベル

    +58

    -2

  • 447. 匿名 2023/01/10(火) 19:24:25 

    >>372
    今の大河って、むしろ「王道の大河じゃない大河」がメインになってない?
    少女漫画みたいな大河とか、ホームドラマみたいな大河とか、コントみたいな小ネタばかりの大河とか。
    逆に今、ものすごく硬派な王道の大河(『太平記』とか『風と雲と虹と』みたいな)を作った方が新鮮で人気でそうと思うぐらいなんだけど。

    +26

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/10(火) 19:27:49 

    >>447
    王道大河の脚本を書ける人いないんじゃないかな

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/10(火) 19:28:49 

    >>353
    ほんとセンスないね…ジャニなんて一人でいいのよ…

    +25

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/10(火) 19:31:15 

    >>424
    有村架純って現代劇だと自然で凄く良いけど、
    時代劇が合わないのかな

    それか江戸の町娘とかならまだいいのかも
    姫じゃないのよね

    +38

    -3

  • 451. 匿名 2023/01/10(火) 19:32:46 

    >>442
    それ多分、それより前の高橋幸治さんの信長が余りにも人気すぎたからだよね
    本能寺で死なせないでと嘆願の手紙が山ほど来たと言う

    役所さんの信長は若々しくて新しいカッコ良さだったんだと思う
    最初は戸惑ったんだろうね、見る方が
    多分当時の人にとっては「今どきの若者は」的な笑

    岡田准一の信長は、まだ桶狭間で若造のはずなのに後年の魔王みたいな出で立ちで違和感あったわ

    +39

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/10(火) 19:36:05 

    >>331
    すごく顔が変わったよね
    いつからかわからないけど
    昔はあんなに美しかったのに
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +22

    -5

  • 453. 匿名 2023/01/10(火) 19:36:41 

    >>8
    そら、目新しいから

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2023/01/10(火) 19:39:34 

    >>450
    現代でも自然ではなくない?
    演技してます感がすごいよ
    好みの問題も入ると思うけどあのわざとらしさはまたみたい演技とは思えない

    +44

    -2

  • 455. 匿名 2023/01/10(火) 19:40:22 

    >>288
    理解できないよ、ウチの旦那歴史知らんから「何で家康が今川の所に居るの?」とか言ってた。徳川家康て言えば天下取った偉い人くらいにしか知識ないから。どうせなら産まれてからをやれば良いのに。

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/10(火) 19:42:16 

    >>443
    あきらかにヘタです

    +49

    -2

  • 457. 匿名 2023/01/10(火) 19:42:28 

    >>81
    あの信長は白ける通り越して失笑ものだった
    時代考証どうしたよ?
    そもそも岡田くんに高身長サイコな信長がミスキャスティングすぎた

    +66

    -2

  • 458. 匿名 2023/01/10(火) 19:42:53 

    >>426
    あのロゴを見た時からヤバい予感しかしなかった

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2023/01/10(火) 19:46:24 

    >>429
    現代劇と演技が変わらなかった

    +31

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/10(火) 19:48:25 

    >>446
    ノミネートの段階で有村架純だなってわかったもんねw

    +26

    -1

  • 461. 匿名 2023/01/10(火) 19:57:37 

    私は今まで大河みたことないけど嵐のお茶の間ファンだから観てみた

    大河ってこんなんなんだって感じ

    思ったよりは面白かった
    乗馬シーンはゲームみたいだった

    +8

    -11

  • 462. 匿名 2023/01/10(火) 20:13:28 

    次の次の大河、決まってる頃だよね?
    オファー受けた脚本家や俳優さん、ヒヤヒヤしてるかも。

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/10(火) 20:18:49 

    >>350
    見栄えはしないけどアクションについて上から目線は多少しょうがないよ 
    あまりにガチ勢過ぎて格闘技はカリやジークンドやシュートとか
    人に教える側の師範レベル取ってるから

    +0

    -11

  • 464. 匿名 2023/01/10(火) 20:20:23 

    >>36
    有村も同様相変わらずの演技ひよっこ朝ドラを見てるようだった

    +31

    -0

  • 465. 匿名 2023/01/10(火) 20:23:23 

    >>452
    ヒアルロン酸注入しすぎとか知らんけど

    +24

    -1

  • 466. 匿名 2023/01/10(火) 20:26:10 

    >>450
    現代劇が自然?どっちも違和感
    ピカピカな真っ白な歯だけは目立つけど

    +27

    -0

  • 467. 匿名 2023/01/10(火) 20:32:25 

    >>452
    キンキの剛くんもだよね
    櫻井くんも今は少しマシだけどパンパンだったね

    日本のタレントさんけっこうその路線行くよね
    他のアジアの俳優さんは中年なっても顔シュッとしてる印象だわ

    +27

    -2

  • 468. 匿名 2023/01/10(火) 20:33:21 

    >>462
    やりたい人はいっぱいいるよ

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2023/01/10(火) 20:33:56 

    >>36
    演技とかあまり気にしない自分でも予告の時点で松潤の演技やばいなって思ったw

    +39

    -1

  • 470. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:22 

    >>95
    青天も忘れないであげて。渋沢栄一というあんまり生涯知られてない主人公なのに視聴率健闘したよ。

    +74

    -4

  • 471. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:37 

    >>410
    平清盛またやってほしい
    マツケンは若かったのに上手かったなー他のキャストも良かった 若手で出てた俳優女優さんたちも結構今人気ある人ばかりだよね
    大河でもすぐ思い出せないのにところどころシーンを覚えてる方だわ

    +10

    -3

  • 472. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:10 

    岡田准一が松潤を食ってやろうと必死で演技してきそう ワシが主役じゃーの勢いで

    +5

    -5

  • 473. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:42 

    >>462
    とりあえず飛ばし過ぎる脚本はアウトとか、子供時代は子役を使おうとか、ナレーション丁寧に入れて初めましての視聴者に優しくしようとか、学べることもあったんじゃないかな
    初歩的な気はするけど…

    +28

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:16 

    >>28
    大河放送直前に色んな番組の合間に4K8Kの美しさにリアルなCG!とかもの凄い勢いで宣伝してたのに
    チープなCGに笑えば良いのか怒った方がいいのか、と
    岡田さんなら実際馬に乗った方がかっこいい映像撮れただろうし
    首を槍に刺してたって彼なら安定して乗馬出来たよ
    阿部寛さんは極楽浄土でなんかしてるお坊さんかと思ったら武田信玄だし?
    なにあの雲海に富士に虹って?初夢じゃないんだから
    これならチコちゃんのCGチームの方が優秀じゃん

    +40

    -2

  • 475. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:26 

    >>106
    麒麟は私も面白く観てたのにコロナ禍で残念な事になってしまったね…
    信長役の染谷将太を最初色黒で童顔の信長かよーと思ってたのに人懐っこさの一方で残忍な事やる時の目つきの鋭さとかすごくて演技力の高さを再認識しました。
    川口春奈も急遽演じた帰蝶役だったのに馬を乗りこなす姫様カッコよかった!

    +34

    -0

  • 476. 匿名 2023/01/10(火) 20:43:05 

    >>452
    言うて有村さんも宣材写真と全然違う、輪郭が…
    「どうする家康」初回15・4% 前作「鎌倉殿」下回るも同時間帯横並び1位 トレンド世界1位 配信全盛

    +28

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/10(火) 20:44:36 

    大河で実績の無い脚本家で大河ドラマ60周年の節目なの?
    昨年の鎌倉殿の方が節目に相応しかったかもね

    +26

    -5

  • 478. 匿名 2023/01/10(火) 20:45:36 

    >>444
    川口春奈ここ最近作品に恵まれてるイメージ
    ちむどんどんは除く

    +11

    -2

  • 479. 匿名 2023/01/10(火) 20:45:49 

    >>288
    ジャニファンとか若い視聴者や歴史に疎い視聴者向けに時代背景とか家康の生い立ちとかの解説ナレーションはもっとあったほうが良かったね。

    徳川家康が父の死により八歳にして岡崎城主になったことや子供の頃に今川義元の所に人質なってたけど兵法教わったり息子みたいに良くしてもらってたのを一緒に観てた家族に解説しながら観ちゃった。

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2023/01/10(火) 20:46:36 

    松潤は今、どう思ってるのかな。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/10(火) 20:49:30 

    >>6
    それわかってるのにトレンド世界1位とかって記事タイトルにするのダサいよね。
    日本以外で関心ある人なんてほとんどいないのに。

    +80

    -1

  • 482. 匿名 2023/01/10(火) 20:49:52 

    >>443
    いつも同じ
    アイドル女優さんて感じ
    auのcmと同じ感じでやってるよ

    +53

    -1

  • 483. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:36 

    >>473
    子役使ったら使ったで、朝ドラみたいって言う勢もいるし、ナレーション多いと萎えるって言う勢もいるし、塩梅は難しいかも。

    次の次は幕末かな?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/10(火) 20:53:39 

    >>41
    山田裕貴が最高だったから次も見る

    +6

    -10

  • 485. 匿名 2023/01/10(火) 20:54:50 

    >>1
    段々下がってきてるよね。前年より上がってるのは青天だけ。

    +22

    -1

  • 486. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:36 

    >>288
    これまで大河を見ていない層を取り込みたいにしてはどうなの?って脚本だったね。それにしてもこんなにすっとばして1年持つんだろうか。家康って長生きはしたけれど、秀吉の天下のころは目立ったエピソードないし。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/10(火) 21:00:49 

    >>251
    これはなんとかならなかったのかね
    ドン引きして観てたw

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/10(火) 21:01:46 

    >>457
    信長は160cm台だから当時としても別に長身じゃないし。それ言ったら、ガル民がいいって言ってる反町や阿部寛だって残ってる画とは似ても似つかない。単に岡田准一が嫌いだからミスキャストって言ってるだけでしょ。

    +2

    -19

  • 489. 匿名 2023/01/10(火) 21:10:28 

    >>429
    ご家族か事務所の方ですか?

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:16 

    >>483
    次が吉高ちゃんの紫式部だよね
    個人的には楽しみだけど従来の大河ファンに受け入れられるかはちと心配

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:17 

    >>2
    初回はキャスト見るのも楽しみだったのに背景とのコントラストが弱くて見づらかった
    アラサー乱視&ド近眼でこれだとお年寄りはもっと見づらいんじゃないかと思ったわ

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:42 

    >>39
    どの大河も右肩下がりですが
    むしろ一度も上がらない大河のほうがきれいな右肩下がりよ

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/10(火) 21:13:58 

    >>251
    このシーンだけ見たいけどNHKオンデマンドに登録してまで見る気はせんw

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2023/01/10(火) 21:14:27 

    >>410
    平清盛でうちの親はNHKへの支払い止めたよ? 日本人なら腹が立ってくるみたい。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/10(火) 21:14:33 

    >>2
    青天のときも同じこと思ったけど、段々しっくり来るようになってもうあのオープニング以外は合わないとさえ思うから、家康も段々よく感じるかも

    +5

    -5

  • 496. 匿名 2023/01/10(火) 21:19:37 

    >>1
    視聴率で騒ぐ記事多いけど、視聴率が下がっていくのは当たり前じゃないかな。今の若い子は大河を見る習慣がないよね。私はアラフィフで暇だし家にテレビがあるから見ていたけど、娘2人とも一人暮らしをしてからそもそもテレビを家に置いていないって言っていたし。

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2023/01/10(火) 21:19:54 

    >>73
    草なぎ剛と堤真一がもう本当に良かった。演技派が沢山居た中で吉沢亮もすごく良かったと思う

    +66

    -7

  • 498. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:53 

    >>457
    麒麟のときの染谷将太もあまり背高くなかったけどめちゃくちゃ良かったけどな。

    +31

    -2

  • 499. 匿名 2023/01/10(火) 21:24:20 

    >>91
    私、麒麟から大河ドラマデビューで見始めたから直虎見たことないんだけど、面白いですか??
    浜松市民だし家康楽しみにしてたけど脱落したら直虎見てみようかな笑

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/10(火) 21:24:31 

    >>450
    そうかもね
    下手じゃないと思う

    有村架純にかかわらず全体的に現代劇の軽い芝居だから物足りないのかな

    まぁずいぶん前から濃い王道時代劇は消えてきてるけどね

    BS時代劇は出来がいいのになぁ
    BSのスタッフで大河作れないものかな

    +14

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。