ガールズちゃんねる

1日休みで疲れをとる方法

67コメント2023/01/21(土) 09:48

  • 1. 匿名 2023/01/15(日) 17:06:14 

    最近転職したのですが転職先の休みが少なく、1日休みの日がほとんどです。連勤後はぐったりしてしまい中々1日で疲れが取れません。
    1日休みで疲れをとる方法を教えていただきたいです!

    +129

    -2

  • 2. 匿名 2023/01/15(日) 17:06:46 

    温泉

    +40

    -10

  • 3. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:03 

    転職活動をする

    +120

    -5

  • 4. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:08 

    ひたすら寝て、長風呂に入る。

    +179

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:17 

    睡眠

    +82

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:26 

    睡眠、ビタミン温野菜などの食事、風呂につかってストレッチ

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:27 

    寝る😪

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:39 

    ゆっくり湯船に浸かる。

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:40 

    スーパー銭湯

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:47 

    登山

    +2

    -11

  • 11. 匿名 2023/01/15(日) 17:07:54 

    ネットやスマホを一日見ない。

    目が疲れないから、肩こりも楽になる。

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:08 

    思いっきり寝て思いっきり寝る
    ムリして出掛けると疲れるだけ
    やりたいことだけをしよう

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:22 

    1日休みで疲れをとる方法

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:24 

    身体と脳みそを休める為に寝る

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/15(日) 17:08:45 

    それはもうこれですわ
    1日休みで疲れをとる方法

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/15(日) 17:09:26 

    こんなコロナのご時世だし、転職したてで外に出るのも疲れるかもしれないですが、友達とくだらない話ししてゲラゲラ笑える時間が少しでもあるといいですよね。

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/15(日) 17:09:35 

    休み多かったけど介護で心身ともに疲れやすかったので休みの日は寝まくってたなー。今は介護で体壊して労災中(笑)

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 17:09:44 

    パチンコ

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2023/01/15(日) 17:09:57 

    >>7
    寝てしまうと体がサイクル乱れて、余計にしんどいよ。

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2023/01/15(日) 17:10:01 

    外出せずにひたすら寝る。家から一歩出て外の空気を吸う。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/15(日) 17:11:03 

    >>4
    私もそうしてる。
    1日休みじゃ出かける気にもならないし、家の掃除少しして、家でダラダラしてる。

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/15(日) 17:12:02 

    >>1
    2日でも不可能なんです。。
    1日休みで疲れをとる方法

    +173

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/15(日) 17:15:15 

    実は汗流した方が疲れ取れる。休みの午前中に走ったり泳いだりしたらどうかな。
    出かけられないなら縄跳びが良いよ。駐車場一台分程度のスペースで十分。
    そして風呂入って昼ご飯軽く食べて昼寝しよう。

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2023/01/15(日) 17:16:17 

    >>10
    近所を歩くくらいでいいと思う
    何もしないのがダメ
    特にひたすら寝るは心が病む

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:21 

    1日休みで疲れをとる方法

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:45 

    ビタミン剤やユンケルを飲んで寝る

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:35 

    普段から疲れをためないようにする

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:51 

    休みの前の日は早く寝る

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/15(日) 17:21:32 

    スーパー銭湯に行き炭酸泉につかる。マッサージもしてもらう。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:02 

    神社で猫と戯れる。または水族館。お気に入りの水槽のまえでじっくり観察する。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:16 

    豆みたいに丸まって寝る

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/15(日) 17:26:02 

    >>1
    部屋にこもってダラダラ寝るより、好きなことをしたり出かけたりする方が疲れが取れるんだって前に聞いたことある。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/15(日) 17:26:29 

    寝る。

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/15(日) 17:27:12 

    >>4
    寝すぎると頭痛くならん?

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/15(日) 17:27:44 

    スタバでもなんでも、しんどくない近くのカフェに行く。無理ならパン屋でパン買って食べる。ちょっとだけ掃除して、長風呂して早めに寝る。
    ずっと寝てたら、せっかくの休日無駄にしたって病むから、少しでも家から出る方が英気養える。

    +64

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:26 

    私は整体に行ってた。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/15(日) 17:39:30 

    >>1
    年間休日100日きるような会社なら転職をおすすめする
    前に勤めていたところが90日しか休みなくて他の人より1ヶ月くらい多く働いていると思ったらアホくさくなった。
    勿論体の疲れなんて取れることは無かった

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/15(日) 17:44:32 

    >>1
    仕事内容は事務系?
    身体動かす事が多いならゆっくり休養した方がいいけど、事務系でデスクワークが多いなら朝からおやつの時間までのどこかで軽い運動した方がいいよ!ウォーキング、ジョギング、ヨガ、軽い筋トレetc。よく寝られて疲れが取れやすくなる。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/15(日) 17:46:26 

    昔は仕事が休みの日に何もしないで家でダラダラしてたら休みなのに勿体なかった!って思ってたけど今は休みの日は身体休ませる為にある
    ほとんど出掛けなくなったわ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/15(日) 17:52:38 

    一人暮らしだとして
    ネットから離れる
    朝いつものように起きて
    掃除とか洗濯とか気になるならやっちゃう
    明日からの服や通勤バッグも整えて明朝まで触らなくていいようにする
    ウォーキングに出かけついでに
    外でゆっくりお昼食べる
    夕方にはお風呂に入ってすぐに寝られる態勢で
    好きなように過ごす

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/15(日) 18:00:21 

    >>2
    出掛けると余計疲れちゃう

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/15(日) 18:01:04 

    >>22
    5日の疲れは5日で癒したい

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/15(日) 18:12:03 

    少し前に入浴剤のバブのいいやつが、疲れや浮腫を取ってくれて凄くいいとTwitterで見たので、今日買ってみようと思ってます…
    私も今日1日しか休みなくて、体ボロボロです💧‬
    1日休みで疲れをとる方法

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/15(日) 18:16:28 

    >>1
    肉体労働なんでしょうか?
    肉体労働であれば長時間寝れば疲れは取れやすいでしょうが
    肉体労働でなければ長時間寝てもそれは疲れは取れません

    理由は気疲れ 頭疲れ 心疲れだからです
    自分が本当に喜ぶことをする

    頭ばっかり使っているのであれば思考を止めることです

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/15(日) 18:18:43 

    ハローワーク行きましょう

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/15(日) 18:20:30 

    >>1
    寝すぎても良くない
    ちょっとだけでも
    家の掃除したり近所へ買い物に行ったりすると
    気分転換になり充実した休みに感じる

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/15(日) 18:37:31 

    寝る前にクエン酸をお水に溶かして飲むと次の日、身体が軽いです。ぜひお試しを。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:23 

    >>32
    めちゃめちゃわかるし、実際出掛けたほうが疲れないんだけど、出かけるために化粧したり身だしなみ整えるのがどうにもめんどくさくて家にこもってる日のが多い。
    まだマスク生活だし化粧なんてしなきゃいいじゃんて思うけど、我ながらめんどくさいことに化粧して服もちゃんとしないと外に出たくないので、もうどうにもできない。

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/15(日) 18:45:50 

    1日寝る

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/15(日) 18:46:08 

    私はシフト休みで連休がほぼなくなったんだけど、やっぱり連休が良い。
    明日休みだからと夜更かししたら、次の日寝て終わるし。1日だと思い切り休み気分を味わえない。

    2、3日行ったら休みなのは気持ち的に楽ではあるけど、休みはやっぱ連休じゃないと無理だ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/15(日) 18:50:23 

    ノンカフェインの栄養ドリンク飲んで寝る

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/15(日) 19:06:22 

    きき湯って入浴剤がいいよ
    あとサロンパスとかトクホンとか安めのシップで、さらにジェネリック?なのかツルハとかでもっと安いのあるから
    寝る時に足の裏とかふくらはぎとか肩とか、ケチらず貼るといい
    あとはとにかく早く寝るといいんだけど、難しいよね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/15(日) 19:09:12 

    >>21
    寝すぎると余計体がダルくなる

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/15(日) 19:54:16 

    前日夜にゆっくりお風呂に入ってしっかり寝る。これが一番。後は朝一でエナジーゼリー飲む。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 20:24:51 

    バブとクエン酸買ってきた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/15(日) 20:25:44 

    >>1
    ヤクルト1000を飲んで寝る

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/15(日) 21:18:54 

    1日じゃつかれとれないよね。私は肉体労働なのでひたすら寝てます。夜もしっかり寝られます。
    それぐらい寝てなんとか仕事出来てる感じ。正直何のために働いてるのかわからなくなる。食べていくためなんだけどさ。楽しい事もないとホントつまらない。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/15(日) 21:48:51 

    私は体より心が疲れてる方がしんどいので、1日休みの日は体が疲れない程度に遊んでます。
    昼頃から出掛けて18時頃には帰ってきて家でゆっくりするくらいが私にはちょうどいいです。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/15(日) 22:27:37 

    肉体労働してた時は夜まで寝てた。んで起きてスーパー銭湯行ってたくさん汗かいて帰ってきてからキンキンに冷えたビール飲みながら好きなもの食べて録画してたお笑い番組見てひたすら笑ってまた寝る。
    これが一番疲れ取れたかも。とにかく気ままにって事ととにかく寝るって事で。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/15(日) 23:24:31 

    >>1
    慣れ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/16(月) 00:27:16 

    マッサージとバスソルト入れて入浴
    自分は服好きなのでウィンドウショッピングして気分転換してる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/16(月) 01:57:33 

    ブラ辞めたらいいよ疲れなくなった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/16(月) 08:47:35 

    >>19
    1日の休みで到底足りないなら、6連勤中にも毎日お昼寝した方がいいね。
    問題はそもそも休憩を1時間しっかり貰えるか、寝る場所を確保できるか(職場環境や人間関係のしがらみがそれを許さないこともある)。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/16(月) 08:51:40 

    >>19
    日曜夜に眠れなくなるだけで済むならまだしも、それを繰り返してると将来肥満にも繋がるんだよね。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/16(月) 13:22:52 

    楽をするために使えるものは徹底的に使い倒すことかな。
    食器は紙皿にするとか、通勤中に優先席で寝るとか。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:40 

    自宅に他人が入るのに抵抗がなければ、家事代行サービスに頼れないかな?
    経済的に許されるか、残業女子でサービス開始時に立ち会えないなら鍵預かりオプションをつけなきゃいけないというふたつの難関があるけど。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/21(土) 09:48:02 

    >>1
    お疲れ様です、目を温めるは即効性あると思います。労ってあげてね。こちらしがみつくしかない無能パートより

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード