ガールズちゃんねる

育児と介護が重なった人

182コメント2023/01/17(火) 23:52

  • 1. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:35 

    主は幼児2人子育て中で、実家の母が昨年うつ病寝たきりになり、ほぼ毎日実家通いもしています。
    パートもしているのですが、心身ともにキツすぎて、パートは辞めようかなと思っています。
    同じような方いますか?

    +151

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:19 

    >>1
    放置でいい

    +15

    -36

  • 3. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:48 

    そうかあかんか

    +4

    -17

  • 4. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:53 

    とりあえずパートは辞めても良いと思うよ

    +166

    -10

  • 5. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:15 

    自民党「家族は助け合え!憲法改正ニダ!

    +9

    -16

  • 6. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:15 

    >>1
    もし旦那が親の介護のために仕事辞めたらあなたは賛成しますか?
    あなたがやろうとしていることはそういうことです

    +10

    -48

  • 7. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:22 

    すごい体力だね 主さんのほうが寝たきりにならないか心配だよ
    私は一人っ子専業でなかばギブアップだった
    介護はしないと宣言した

    +169

    -7

  • 8. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:45 

    >>4
    旦那からすればたまったもんじゃないよ

    +13

    -26

  • 9. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:47 

    >>1
    父は?母の旦那。主は自分の子ども優先でいいよ。

    +124

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:03 

    >>6
    旦那が育児の大半してくれるなら許すよ

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:28 

    主すごい頑張ってるね
    お疲れ様です

    旦那さんやご兄弟とか助力を願えるところはありますか?
    主だけで頑張ってやるにはヘビーすぎるから誰かと分担したりしないと主が潰れてしまいそう

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:38 

    >>1
    結婚したらパートナーと子供優先しなさい

    +124

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:43 

    育児と介護が重なった人

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:52 

    >>8
    二児いる妻にパートさせてるスペックなんだから文句は言えないよ

    +59

    -10

  • 15. 匿名 2023/01/15(日) 00:28:12 

    >>3
    ひとりじゃないで

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/15(日) 00:28:18 

    >>14
    働くのは当たり前

    +7

    -38

  • 17. 匿名 2023/01/15(日) 00:28:52 

    育児と介護が重なった人

    +0

    -9

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 00:28:56 

    >>14
    7割以上は共働き

    +7

    -15

  • 19. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:00 

    自治体によっては病人を看護してるときに預かり保育してくれる制度とかあるよ

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:20 

    離婚して母子手当で保育園へ
    母は戸籍を分離して特別養護老人ホームへ
    やろうと思えばなんでもできる。
    ここで「大変ですね」では解決しない

    +11

    -17

  • 21. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:30 

    >>16
    わー、こんな夫と結婚しなくてよかった

    あと仕事ってのは「これが私の仕事です」って言い張って通したもんの勝ちだしね

    +26

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:05 

    >>21
    自分の旦那が仕事控えて親の介護始めたら離婚事由になる

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:10 

    >>18
    まあ三割のほうをひいちゃったんだからしかたなくない?

    +6

    -9

  • 24. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:03 

    >>22
    そんなもん「婚姻を継続しがたい重大な事由」って言えば大体のことは離婚自由よ?
    行使するかしないか 自分のしたいようにできるかできないかの違いがあるだけ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:09 

    >>1
    旦那さんはなんて言ってるの?主以外にきょうだいはいない?行政の支援とかない?

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:30 

    自分の生活最優先です。
    介護はできる範囲で、無理してまでやることないよ。
    こっちが病む。
    無理なら無理って言っていい。
    親よりも自分や子どもたちの人生のほうが長いんだから。

    +114

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:41 

    いざという時は新しい命優先でいい

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:32 

    小学生と中学生がいる
    父親が死んで、正直やっと終わったって嬉しかった
    何もしない兄弟が葬式で親戚の前で泣き出して驚いた


    私はハゲたし、子供も疲れさせてしまった

    +125

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:59 

    >>3
    冗談でもしんどくなるからやめて

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:07 

    >>1
    うちの母は主さんと同じ状況で、ストレスかかり過ぎて、統合失調症を発病したよ。とにかく毎日行くのはやめた方が良い。主さんが潰れちゃう。

    私も鬱になった事あるけど、レトルトとか買って置いておいてくれるだけで、めちゃくちゃ助かるから、それで十分だよ。置き配にしとけば、お母さんのタイミングで受け取れるし。

    絶対に完璧にやろうってしちゃダメだよ。

    +135

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:15 

    >>1
    自分がその立場なら、忙しい時間帯が決まっていれば親はホームヘルパーにお願いする
    なんでも一人でやるのは無理だよ

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:44 

    配偶者は親の介護のために仕事辞めたいと言い出したら冷めるわ
    間違いなく離婚する
    そんなに親が好きなら実家に帰れ

    +1

    -14

  • 33. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:05 

    >>1
    施設に入ってもらった方がいいよ
    寝たきりなら

    +74

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:32 

    >>8
    あのさぁ、状況ってあるでしょ、、、
    親の介護は実子にあるんだし、幼い2人の子育てもあってキャパオーバーでもおかしくないよ

    そういう事態って夫婦は助け合うものじゃないの?
    しかも鬱でしょ。不謹慎かもだけど自死の可能性もゼロじゃない。実親が心配で堪らないはずだよ

    それよりも『は?収入減るんだけど!?』って責める旦那最低だよ

    +64

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:47 

    私の母だったらこの状況になったら私に「来るな」っていうし私もそれに従うけどな
    まあいろいろだよね
    でも上記のような母を持った娘である私からすると、共倒れの危険があるのでお母さんはほかの支援を求めたほうがいいと思う
    娘なんて言う絶好の世話人がいたら、そりゃ助ける側も優先順位落とすよ

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:58 

    >>3
    事件は2006年2月1日に起こった。京都市伏見区で、10年近く前から認知症を患う母親(当時86歳)を1人で介護していた男性(当時54歳)が、母の首を絞めて殺害。自分も包丁で首を切り、自殺を図った。

    同年7月の京都地裁判決で男性は、市内の福祉事務所へ生活保護の相談に3回訪れたにもかかわらず失業保険を理由に認められず、助言も得られなかったと告白。当時の裁判官はその過酷な境遇に共感したのか、「恨みなどを抱かず、厳罰も望んでいないと推察される。自力で更生し、母親の冥福を祈らせることが相当」として懲役2年6か月、執行猶予3年(求刑懲役3年)という異例の「温情判決」を下した。さらに、「お母さんのためにも幸せに生きていくよう努力して」と声をかけた。

    そんな男性の悲劇的な「その後」が報じられたのは、事件からおよそ10年を迎えようとしていた2016年1月5日。同日付け毎日新聞によると、14年8月、滋賀県大津市の琵琶湖周辺で投身自殺したというのだ。裁判後、男性は同県草津市の家賃約2万2000円のアパートに1人で暮らしながら、木材会社で働いていた。しかし13年2月、「会社をクビになった」と親族に伝えたのを最後に、音信不通となった。
    「そうか、あかんか」認知症母殺人心中未遂 息子「後追い自殺」報道にネット「心が痛い」と衝撃: J-CAST ニュース【全文表示】
    「そうか、あかんか」認知症母殺人心中未遂 息子「後追い自殺」報道にネット「心が痛い」と衝撃: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    社会に衝撃を与えた、いわゆる「京都認知症母殺害心中未遂事件」で執行猶予判決を受けた男性が、その後「自殺していた」と報じられた。介護制度や生活保護をはじめとする日本の社会福祉のあり方に大きな課題を突き付けたこの事件。その悲劇的な結末に、ネットユーザ...


    +6

    -5

  • 37. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:59 

    >>1
    うつ病で寝たきりなら入院出来ないの?
    しっかりお母さんも休む事が治療の優先順位だから
    相談してみては?

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:12 

    >>6
    家事育児してくれるなら正社員復帰する。
    介護あるぶん大変だしその分家電とファミサポもフル活用。

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:53 

    >>6
    うち、旦那が自分の両親の面倒見るためにも自営に転職したわ。(今はご両親元気、収入面では現段階で安定してる)会社員辞めるのは不安すぎて反対だけど、自分がきっちり面倒見れる?って言われたら実家とタイミングが重なったら見れないし、覚悟決めたみたいだから応援しようと思う。

    私の今の心境としてはしんどすぎるけど、将来振り返った時間違いじゃないといいな

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:25 

    >>1
    お母様はおいくつですか?65歳以上ならケアマネつけて介護保険でヘルパーさん頼んだら?

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:29 

    >>1
    お母さん、介護認定受けてますか?
    まだだったら地域包括支援センターに相談してください
    介護、看護は専門家に繋いだほうが回復の近道ですよ

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:50 

    >>34
    家族優先
    結婚した時点で親は後回し

    +7

    -11

  • 43. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:51 

    >>15
    すまんな

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:08 

    >>14
    させてるって言うなら
    旦那にも仕事させてるになるけど?

    +12

    -7

  • 45. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:38 

    >>5
    共産党「弱き者を助けましょう!世界平和ー」
    (中国と韓国に基金横流しドッバーー)

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:23 

    >>44
    旦那の仕事と二児の世話でまあ同等でしょ
    そこにパートを上乗せさせられてんだよ

    +10

    -6

  • 47. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:46 

    >>45
    ネトウヨババアいらいらw
    反共カルト壺w

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2023/01/15(日) 00:43:09 

    >>1
    親兄弟からは今すぐパートを辞めて実家の面倒みろと言われてます。でも相続は全て長男で放棄しろとも同時に言われて辛いです。夫は頭が良くて、宅建行政書士ファイナンシャルプランナーそれ以外にも多数の資格があるので揉めそうです。パートですが相続を完全に放棄するならフルタイムで働かないといけなくなる感じ。でも親は心配だし、どうしよう。ちなみに長男は一緒に暮らしていますがバツイチで実家暮らしで子供はいます。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/15(日) 00:43:16 

    >>46
    なんと言おうが働いて稼ぐ人が一番偉い

    +4

    -10

  • 50. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:02 

    >>48
    親兄弟が頭おかしいから無視で
    あなた搾取子じゃん

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:36 

    >>49
    この発言を妻にしたら有責配偶者だね
    モラハラど真ん中
    離婚したいのにしづらくなり
    離婚したくないのに離婚させられる魔法の言葉だよ
    ちょろいなこの人

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:37 

    >>1
    うちは末子が小学生だった時、母が老人性うつになって入院してその後しばらくうちにいた、
    私は在宅ワークだったけど仕事も忙しくてかなり自分も辛かったなぁ。今はようやく落ち着いて暮らしてるけど

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:56 

    >>46
    上乗せさせられてるのはしらん

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/15(日) 00:46:49 

    扶養内なら なくて困るほどの金額じゃないし、私ならやめると思うけど
    そのパート代が生活費に大事なら やめない方がいいし、母の方はサポート受けた方がいいよ、役所に相談

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 00:46:58 

    >>51
    だから働かないといけないのよ
    日本はまだマシな方だよ?
    海外では金持ちでもないのに働かない嫁はボロクソに言われる

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:06 

    >>18
    子供が乳幼児に限れば半数以上専業だよ

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:21 

    >>42
    うちの夫はそんな事言う人じゃなくて良かったわ

    +6

    -5

  • 58. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:00 

    >>56
    0歳児だけね
    1歳過ぎたら過半数が就業している

    +2

    -10

  • 59. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:27 

    >>55
    じゃケア労働すりゃいいじゃん
    子育てがそれだね

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:53 

    >>57
    いや42が正しいよ
    あなたの夫が親優先しても納得できるのかな

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:57 

    >>42
    じゃあ夫や子どもが賛成してくれるなら良いんじゃない?
    まともな夫なら親御さん見てあげなよって言うよ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/15(日) 00:50:12 

    >>55
    見直されてる国も多いけどねそういうの…

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/15(日) 00:50:36 

    >>48
    どこかに支援の相談されてます?

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:19 

    >>60
    夫が病気の親を放っておく方が納得出来ないわ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:23 

    >>60
    横だけど正しいことを言われたらなんで相手が黙ると思うのよ?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/15(日) 00:52:34 

    >>1
    パート辞めて母の年金を介護代としてぜんぶもらったらどーお?お母様いくつかわからないけど。

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:16 

    >>1
    主さん、辛いね。毎日お疲れ様。

    デイサービスとか上手く使ったりして息抜きできないのかな?
    あまり無理しないでね。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:42 

    >>32
    やはり主さんも退職は避けた方がいいかもね

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:45 

    >>62
    フランスメディアに日本女性は労働意欲が薄く怠け者だとボロクソに書かれていました

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:54 

    >>69
    フランス人がどう思ってようがどうでもいい〜

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:51 

    >>70
    日本政府は海外から女性の労働者を増やす洋圧力をかけられていて女性雇用を推進中

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:56 

    >>48
    は?
    その親兄弟最低すぎる。
    面倒見ないでお金だけ狙ってるとか不快すぎる。
    遺言書いてもらえたら一番良いんだけどねぇ。



    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/15(日) 00:56:40 

    >>69
    やたらと移民が産みまくってる国だっけ?
    移民の女に安く子守させてるって社会問題があるね
    つかさっきから疑問なんだけど、ボロクソに言ってるなら言わせとけばよくない?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/15(日) 00:57:18 

    >>60
    もし夫が小さい子どもの子育てもメインでしてて、親の介護もしててもうキャパオーバーなら2人で相談して決めるよ

    自分が働く!という選択もあるし、子育てはノータッチでも良いという選択もあるし

    サラリーマンなら介護休暇も時短勤務もあるだろうし、そこは相談
    でも要介護の義両親より収入減るんだからこっちを優先してよ!なんて言わないよ。夫婦だもん

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/15(日) 00:58:41 

    >>73
    日本も影響されて結婚しても子供を産んでも女性が働くこちを前提にした社会システムを構築中

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:25 

    >>75
    失敗してるけどね
    そうそう乗ってやらないよって感じで
    なんかやることなすことずれてるもん
    だから主さんみたいなケースも多いわけで

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/15(日) 01:01:07 

    私は以前2人目妊娠のつわり中に母が交通事故にあい、家で療養することになりました。背骨骨折していましたが、コロナで入院先が見つからず自宅で介護しました。つわりも2ヶ月半ぐらいだったし、期間限定とは言えかなりきつかったです。自分の体調のせいもありましたが、自宅介護は正直2度としたくないです。また自分の子供に我慢させる事が多くなってしまいます。せめてパートはおやすみor退職させてもらわないと主さんが倒れてしまうと思います。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/15(日) 01:02:38 

    >>76
    してないよ
    共働きの方が出生率高いしすでに子持ち女性の多くは働いている
    3号年金の対象も縮小

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/15(日) 01:02:58 

    >>60
    よこ
    夫と相談して家族にとってすこしでもいいほうになるように決めるよ。
    はなから親は捨ておけみたいなのは嫌だなあ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:12 

    >>77
    父親は?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:53 

    >>79
    姑嫌いのガル民はどこ行った?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/15(日) 01:05:59 

    >>78
    なんかもうどこから突っ込んでいいのかわからなないけどとりあえず出生率という母数は下がりまくりなので
    子育てと仕事を両立できてる女性は増えてない

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/15(日) 01:06:39 

    爆報でたまにやってた高橋里華ちゃん、子どもおんぶしながらみんなのごはん用意してたり、送迎してたけど、どうしてるかな?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/15(日) 01:07:38 

    >>82
    既婚子持ち女性の就業率は上昇中
    だから既婚世帯の平均年収の推移は右肩上がり

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/15(日) 01:08:22 

    >>1
    私が中学生の時から母ががん闘病していて、再発転移を繰り返していました。
    私は25で出産し、26の時に「全身転移していてもう治療法がない」とのことで母は進行を遅らせながらの緩和ケアに入りました。
    私28子供3歳の時に母が亡くなりましたが、それまで育児と介護と仕事の両立がかなり大変でした。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/15(日) 01:08:51 

    >>78
    結婚を機に仕事を辞めたかった人
    出産を機に仕事を辞めたかった人
    この辺が既婚女性の半分くらいはいるよ
    みんな意に添わず働いてんの
    日本の経済政策の失敗のせいで

    あ、男はそもそもー!っていう反論は聞きません うざいので

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2023/01/15(日) 01:09:29 

    >>84
    スーパーレディしか子供産めない国、いっちょ上がり!

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/15(日) 01:10:11 

    >>63
    同居の長男がいるので相談できないらしいのですが、それも疑問に思ってます。お金の開示はないので。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/15(日) 01:14:45 

    >>88
    ????相談できないなんてあるのですか?
    病院通ってますよね?病院の相談室みたいなところで相談できないですかね?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/15(日) 01:14:57 

    >>81
    さあ。
    私はお姑さん好きだし。最高にすばらしい百点満点の夫の親の産みの親、蔑ろにできるわけがない。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/15(日) 01:16:08 

    >>72
    遺言は全部一緒に暮らしてる長男で書くと思います。(離婚で子供あり)確かに私は面倒を見ていませんが、相続放棄をしてからパートも辞めて面倒見てくれと言われています。パートしながら面倒見るという選択肢はなく、まずパートを辞めて話はそこからと言われます。私がパートすると私の旦那だけが喜ぶって言われた時は何を言っているのか分からず揉めてしまいました。私のパートは相続放棄の為の貯金です。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/15(日) 01:16:48 

    >>90
    わかる 結局結局夫の質次第よねw

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/15(日) 01:18:27 

    >>83
    Youtubeやってるね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/15(日) 01:18:47 

    >>48
    もう頭のいい夫さんに出てもらってきっちり法定分もらったら?
    てかなんで放棄するって選択肢があるのかわけわからないよ 悪いけどさ

    +22

    -3

  • 95. 匿名 2023/01/15(日) 01:19:39 

    >>28
    うちも似たような環境でした。兄弟とはその後どうですか?
    当時、子育てと世の中のコロナ環境と介護が重なりかなり心労がありました。その頃の兄弟の事を思い出すと腹が立ち絶縁したくなる時があります。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/15(日) 01:20:12 

    >>91
    長男すごすぎる 悪い意味で
    絶対に男性か専門家を話し合いの場に同席させてできれば録音しますって言ったほうがいいよ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/15(日) 01:23:23 

    >>91
    その「パートをすると夫だけが喜ぶ」って思考、モラハラに顕著なパターンだよ
    「自分は絶対に損をしない」と決めてそのために人をコントロールしようとしてる
    私自身が軽いモラハラ体質だからわかるわ
    私だったらもう弁護士入れますね
    相手も損をする気はないんだなとわかると一気にトーンダウンすると思いますよ
    モラハラは同族が怖いから

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/15(日) 01:24:23 

    >>48
    親は心配だしっていうけどおっしゃってる人のいる通りあなた搾取子だから
    けっこう毒親じゃないのそれ

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/15(日) 01:26:12 

    介護認定が受けられればケアマネさん週2、看護師さん週1お医者さん月1とかで来てもらって宅食サービス利用すれば多少負担は軽くなるかな

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/15(日) 01:29:34 

    >>96
    パートなんかしやがってとか、パートなんかと時給が安いとかいつも言われますが、相続を完全に放棄(幾らかの謝礼金もゼロ)させるならせめてパート位させてほしいですし、パートしながらの親の介護ならやるつもりでいました。まず最初にパートを辞めろって夫への嫌がらせじゃないかと思います。でも生活費は入れてないので夫には感謝しかないのです。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/15(日) 01:33:28 

    >>100
    パートして介護してそれが終わった暁には法定分の相続、がそもそも本来の形ではないの?
    相続放棄を促す時点で正直まともではないと思うよ
    夫と長兄さんが揉めるの嫌なのかもしれないけど
    もうどうせ仲悪いなら頭のいいだんなさんにきっちりやってもらったらどうですか?

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/15(日) 01:33:38 

    >>94
    夫が本気になったら相続は取れますが兄弟は絶縁になってしまいます。それでも私は養ってくれてる夫が1番大切なのですが最近母が心配で悩んでいます。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/15(日) 01:35:40 

    >>91
    よこ
    相続放棄ってどうやってするつもりですか?具体的にこうするとか言われてます?
    あと、遺留分の話はどうなってます?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/15(日) 01:36:25 

    >>102
    絶縁をネタに相続放棄を迫られるような図式になってるのはおかしいことだと気づいてほしい
    お母さんが心配というのは長兄と母の関係もよくないの?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/15(日) 01:41:18 

    >>101
    母は美意識が異常に高く老人施設では嫌われてやっていけないので私がちゃんとやるつもりでしたが、その前にまず相続放棄とパートを今すぐ辞めろの圧力で、心が壊れてしまいました。ブラント好きなので放棄の代わりにそういうのは私が貰っていいんだよね?って聞いたら狙ってるのかと言われて。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/15(日) 01:47:35 

    >>105
    念書とかは書かないようにねー!
    あと相続放棄って生前に完全にはできなかったはずなので、一度専門家に相談したほうがいいです

    あとお話聞いてる限りでは全体的に私がやらなきゃとか感謝しなきゃとか思いすぎだよ
    ブランドものは狙ってるなら狙ってるでいいじゃない、現に通いで世話したんでしょ?
    わがまま老人とモラハラ長男の組み合わせって、性格の優しい女性は絶対に太刀打ちできないですよ
    性格的に難しいかもしれないけどおかしいことはおかしいと気づいて頼れる人には頼ったほうがいい
    その場合も助けてくれる人に卑屈になることないよ
    はたから見てるだけだとかなり難しいケースだから
    私がやればなんとかなると思わないでね
    誰がやってもどーにもならんよ、たぶんだけど

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/15(日) 01:49:40 

    >>104
    長兄は借金を重ねて親から援助してもらってました。総額は数千万です。そこに関してはもう私はどうでもいいと思ってますが、次男がかなりの高収入で相続はいらないと言っていてそれをパート主婦の私にも求めているのです。子供の為でも夫の為でもなく、実家の相続放棄の為に私はパートではなくフルタイムを選ばなければならないのでしょうか。夫からの離婚は食べていけないので1番壊したくない関係です。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/15(日) 01:50:45 

    >>7
    子供らにはっきり言われた方がいい。私もそれを言ってるし望んでます。
    だって無理だから。気づいたら母親は治ったけど自分が働く所は?って。

    鬱はつきっきりで介護してもよくなりません。お薬できちんと治療すべきです。主治医と話してしばらく入院させてもらうべきです。

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/15(日) 01:56:49 

    >>1
    寝たきりでトイレも這いつくばっていく程度なら不謹慎だけどまだ大丈夫かも、、、
    よくなってきて、外出たり日常送れるようになったら少し気をつけた方がいい。治りかけが一番危ない。
    急に手首切ったり線路や道路に吸い込まれそうになる。飛び降りとか、死ぬイメージを頻繁にするようになる。(経験談)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/15(日) 02:00:37 

    >>107
    問題が多すぎてどこから手つけていいかわからん感じだね

    壊相続放棄の上にパート辞めさせられて介護
    相続放棄の上に二児抱えてフルタイムではたらく
    どっちもいやなら具体的に何が嫌なのか言う
    言ってだめならもう上記の「心が壊れた」をしっかり主張してしばらく介護休んでしまったらどうですか
    お母さんは施設じゃやっていけないっていうけど嫌われるのが主原因ならもう長く生きてきた本人の責任では
    美意識を満たせないと鬱が治らないのなら、お金で美容ケアのプロ呼べばいいんだよ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/15(日) 02:10:23 

    >>48
    めんどくさいから相続も放棄して絶縁すればいい

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/15(日) 02:10:59 

    >>1
    パートは続けた方がいいよ
    家から出られる口実のある場所あったほうがいい
    家に閉じこもり切りにならないほうがいい

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/15(日) 02:16:38 

    >>48
    このお兄さんどうも主さんを完全に介護要員としてしか見てないから
    バツイチってことは自分に何かあったとき面倒見させる気じゃないの……?
    こういう人って自分のかわいい子供には見させないで他人も頼らないで
    なぜか身内の女にお鉢向けるんだよね…

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/15(日) 02:20:47 

    >>1
    うちは母親を施設に入れてもらってました。その間はパートで働いて、5時に実家に戻って母の薬とオムツをして子供を保育に向かうに行ってました。(母パーキンソン病で寝たきり)
    その後帰って夕飯作ってバタンキュー(^_^;)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/15(日) 02:24:57 

    >>28
    何もしてない人の方が口出してきたり知った口効くよね
    で奴ら絶対放棄しないから最低なんだよ

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/15(日) 02:27:32 

    >>58
    そのなかに自営業手伝いというわけのわからない保育園に入れたい勢がけっこういることお忘れなく

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/15(日) 02:41:10 

    >>48
    私はパートはしてないですが姉に母親の介護を命じられた事が有ります
    他県に住んでて下に義両親が居るのに
    ブチ切れて昔母親が具合悪い時ずっと泊まり込みで一人で介護してた事
    一切お金を貰って無い事
    姉が預金を預かって見せてくれない事
    自分は母親を引き取っても良い事
    そして放棄する事を言ったらやっと姉が介護をするようになりましたw

    今やっと義父を施設に入所させてあげる事が出来て次は義母です
    因みに義姉が居ますが地方移住で住所も知らないです

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/15(日) 02:56:47 

    仕事先の同僚がかなり年上の旦那と結婚して、小さい男の子を2人育ててる。義母が介護4の全介助でかなりわがままらしいです。面倒を見ていたけれど、子育てのことを考えて、施設入所を検討して欲しいと言ったら、旦那が「面倒を見ないなんてお前は酷い女だ」と毎日罵られているらしい。ちなみに旦那は何にもしないらしいです。子供が小さいからパートでしか働けず、離婚もできなくて泣いています。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/15(日) 03:03:04 

    >>7
    うちの親族は障害者も認知症もいたけど行政や施設、病院に相談して頼れる先を増やす、家族だけで頑張ろうとはしないって方向性だよ。周りからは「家族なのに冷たい」「よく割り切れるね」と言われてたけど家庭が崩壊したり心身不調になるよりはいいと思う。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/15(日) 04:47:30 

    育児と介護の両立って無理だろうよ。
    しかもパート行くとか考えられない。
    ケアマネジャーに相談してデイケアセンター利用したらと思うよ。
    一人暮らしのお年寄りでも送迎して世話してくれる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/15(日) 05:00:32 

    >>1の主です。
    採用ありがとうございました。
    寝たきりと書きましたがお風呂やトイレは自分で行けています。それ以外は常に布団の中です。なので介護保険の適応にはならないかなと思います。
    入院もしましたが合わなかったようで退院させろとひっきりなしに電話が来て、結局早々に退院して来ました。
    母は父と2人暮らしですが、父も高齢なので病院の手配や薬の管理など私に頼ることが段々増えてきました。
    まだ身体的な介護は必要ないものの、放っておくと薬を沢山飲んでしまったり、父の共倒れも怖いので毎日実家に通っています。
    私にもきょうだいはいるものの、遠方で不仲なので頼れません。
    子供を夫に頼むことも増えて、夫も余裕がないのか責められることが増えて喧嘩も増えました。
    子供たちもまだまだ手がかかります。
    夫婦喧嘩を見せてしまったり知らない託児所に急に預けられたりと、子供達にも辛い思いをさせてしまい心苦しいです。
    このままじゃ自分がもたないなと思ったので、経済的に厳しくなりますがパートを辞めなきゃなと…。
    安らげる時も場所もなくて泣けてきますが、なんとか乗り切りたいなと思っています。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/15(日) 05:46:18 

    >>88
    主さん無理しないでね。自分とお子さんを中心に考えて良いんだよ。手続き関係は長男がやって介護は主さんと言う感じなのかな。私はきょうだい児なんだけど自分1人が兄弟の相談行っても両親が保護者だから両親の許可(本人の同意も)が必要で話が進まない。そう言う状況なのかな。
    兄弟間の連携が取れないと福祉支援に繋げるのも大変だと思う。市役所の福祉課等に自分が手一杯な状況を相談してみたらどうだろう。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/15(日) 06:08:37 

    >>9
    そういうわけにもいかないでしょ。
    ガルは自分の親の介護は、それぞれの子供がやらっていうくせに、いざとなったら自分以外の誰かに投げるのは矛盾してるよ。

    主のお母さんは鬱病だから、精神疾患の相手するのは自身の精神面にも負担があるよね。
    お母さんの孤独感って周りが思う以上に強いから、家族の誰かが矢面にならないで、みんなでそれぞれできるバランスが大事なんじゃないかな。
    毎日家に行けないならヘルパーさんを頼むでもいいと思うよ。
    保健所や福祉課に相談してみて

    +25

    -2

  • 124. 匿名 2023/01/15(日) 06:58:38 

    いっしょに住めば通う労力はなくなるし家賃も掛からずに済むのでは。でも理屈でうまくいくならもうやってるか。。。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/15(日) 07:02:16 

    >>4
    なんかバカにしたような言い方だね。
    パートの身分だろうが目的や必要性があって働いてるのに。
    正社員みたいに重要じゃないんだから辞めても別に良い、みたいに言うの、偉そうに

    +1

    -10

  • 126. 匿名 2023/01/15(日) 07:16:28 

    >>121
    主さんお疲れ様です
    よく状況はわからないのですが、ご両親は老々介護なのでしょうか?
    一度市役所の高齢介護課に相談されたらどうですか?
    今は地域包括支援センターがあって、相談に乗ってくれると思います
    私の母は独居で先日相談したら、とても早く対応してくれましたよ
    うちと主さんは違うけれど、何かしらの解決の糸口になるかもしれません
    大変だと思いますが、出来るだけ行政や色んな方の手助けを受けられるのが良いと思われます
    上手く運ぶことを祈っています

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/15(日) 07:23:34 

    >>121
    >>126

    追伸です
    主さんはまだ介護は必要ないと書かれてるけど
    うちの母もまた介護ではないので同じように悩んでました
    しかし要介護の前段階の、要支援というものがあります
    介護ではなくて生活に支障があるという状況で、介護保険が適応なるのが、要支援です
    要支援 を調べてみてください
    そして市役所高齢介護課に電話したら、その状況をし聞き取りに来てくれますよ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/15(日) 07:36:44 

    なにしに毎日行ってるんだろうか?鬱で寝たきりと言ったってトイレとかは行ってるんでしょ?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/15(日) 07:39:11 

    >>121
    >介護保険の適応にはならない

    勝手にそう思ってずーっと自分の首を自分で絞めてたらいいんだよ。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/15(日) 07:47:39 

    鬱病で寝たきり
    私もなったことがあるけど、精神科に入院したよ
    家に病人がいると家族の負担が凄いから自分で入院したいとお願いした
    家に病人が寝たきりでいるのは家族の負担が大きすぎだし私も気を使う
    1ヶ月くらいで退院して洗濯とご飯を作れるくらいには回復した
    今は月イチで通院して薬飲んでる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/15(日) 07:54:01 

    >>6
    旦那は正社員
    この人パート

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/15(日) 08:00:24 

    介護に関しては「自分でする」を「第三者に頼る」に変えた方がいいよ。
    まずは自治体と主治医に相談。
    トピ主は「相談」「調整」「決定」を担うべきで、直接の身体介護をする日常は避けないと共倒れですよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/15(日) 08:01:40 

    全然状況違うけど、母が大怪我で数ヶ月長期入院中
    幼児がいて共働きなので体力的にも往復2時間の病院に行くのしんどいし、
    子連れでの来院は不可なので夫に子供お願いしないといけないけど夫も仕事で疲れてるし、
    転院、退院などスケジュールもどうなるかわからなくて私の予定地立てにくいし
    怪我で後遺症が残るかもしれず、母はひとり暮らしで仕事してるのにそうなったらどうなるのかとか考えること多くて精神的に凄く参ってる…
    母はまだ60前半なのに
    鬱っぽくなるから何も考えたくない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/15(日) 08:13:58 

    >>133
    お疲れ様です
    127に投稿した、母独居でサポートしています
    お母様は入院中なのですね、まだ60前とあるのでうちとは違いますが
    前途多難な状況は想定できるので、今から市役所などへ相談したりはできないのかなあ?
    私は今独居高齢母の介護保険を申請中です、認定まで2ヶ月かかるようです、だからなるべく早く動いた方が良いです
    またそれまでの間は、多少お金かかりますが電動ベッドも昨日レンタル出来ました
    うちの母は自力歩行可能だけど、生活に支障があるので、要介護の前段階の、要支援の申請をしていますよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/15(日) 08:14:44 

    男女共に両親が亡くなってから結婚し育児すれば重ならない

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/15(日) 08:17:06 

    高齢出産すると育児と介護が被る事が多いよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/15(日) 08:17:28 

    >>1
    小学生2人で年収100ぐらいのパートに行ってる。
    子供が少し落ち着いたからフルタイムで働こうと思った矢先に父親が認知症が悪化して夜中に徘徊して警察から連絡来て迎えに行ったり、毎晩オムツ替えに行ったりしてました。うんこだらけのタマタマ拭いたり、おしっこかけられたり。
    昼間はヘルパーさんやデイにお世話になってた。心から助かったよ

    トイレからベッドまでが便や尿でビチャビチャだったり、病院連れてったり…
    もうギブ。施設に入所してもらった。
    罪悪感はある。すごく。面会もコロナで中々行けないし…
    でも、あのままだったらわたしも父も生きていかれへんかった。ニュースに乗ってたかも…

    辞めても生活出来るなら辞めても良いと思う。
    でも、介護って終わりがないからさ…
    たぶんまだ親御さんも若いよね?
    未来ある自分と家族を犠牲にするのは間違ってる
    周りに助けを求めて下さいね。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/15(日) 08:17:30 

    >>121
    子供を夫に頼むことも増えて、夫も余裕がないのか責められることが増えて喧嘩も増えました。

    きついこと言うと、もう充分離婚危機じゃないの?
    お母様がトイレには自力で行くんなら休ませる意味で二、三日に一回でいいんじゃないかしら。毎日いく必要もなくて、薬を大量に飲むのが怖いかもしれないけど、薬は父親が管理する、あるいは病院でオーバードーズについての処置を聞いてみたら?病院が変わらず何も対処してくれないなら病院を変えたらいいよ。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/15(日) 08:18:26 

    >>134
    昨日レンタル は間違い
    即日にレンタルできました
    地域包括支援センターの対応が凄く早くて親切です
    精神的に参っていた私は、涙が出るくらいでしたよ
    介護保険申請中なので、自費扱いですが
    それでも1ヶ月950円ですよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/15(日) 08:29:32 

    >>121
    主さんお疲れさま!
    薬の管理大変ですよね

    お薬カレンダーと目覚まし時計や携帯でアラームをセットしたらどう?
    あとはお父さんに任せよ。
    離婚の危機だからお父さんも協力して。って言いなよ
    自分たち夫婦のせいで子供の家庭が壊れるなんて望んでないはず。

    あとは市役所に相談に行く。
    たぶん要支援2にはなれる。週数時間のヘルパーさんが来てご飯の準備や買い出し、掃除とかしてくれるよ。
    あと父親に食洗機やドラム式洗濯機とか導入してもらう
    自分でなんとかさせる。頑張ってもらって。

    パート辞める前に一週間でも一ヶ月でも相談にして休職にして様子見たらどうかな?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/15(日) 08:43:39 

    >>121
    他の方も書いてるけど、抱え込みすぎ。
    両親高齢で一人鬱なら介護保険をはじめ行政の支援が受けられるはず。
    要支援の認定はそこまで厳しくないから、場合によってはお父様も受けられるんじゃないの?って思ったよ。

    乗り越えるもなにも鬱も介護も本人たちが亡くなるまで終わりはないんだから、自分がいなくても回るようにしないと一番弱いお子さんたちが被害を被る一方だと思うよ。

    例えばこのまま離婚になったら、パートやめるどころかフルタイムで働かなきゃならなくなる。

    大変なときって目先のことしか考えられなくなって状況悪化させやすいので、すぐにでも市役所等に相談すべき。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/15(日) 08:52:04 

    >>1
    私は独身で認知症の母の介護したけど、このままだと共倒れになると思って
    施設に入ってもらいました。

    主様もお子様の為にも無理しないでください。
    利用できるものは利用してください。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/15(日) 08:58:14 

    >>123
    そういうのって遠方に住んでる場合どうするの?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/15(日) 09:08:08 

    >>1
    お父さんやごきょうだいはいないのですか?
    行政サービスも含め介護体制早めに見直した方がいい
    どこかで踏ん切りつけないと主さんの方が大病してしまいそう
    そうなったら本当にやばいので自分のことも守らないと

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/15(日) 09:15:56 

    >>121
    勝手に色々諦めて自分が背負って悪化させてるだけじゃん…
    ちゃんとガンガン相談と要求した方がいいよ
    年老いた親が可哀想で体が動いちゃうんだろうけど、1度冷静になった方がいいよ
    その場の感情で介護してめちゃくちゃになってる人沢山いるけどまさにそれ
    介護で自分の人生壊しちゃダメよ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/15(日) 09:17:13 

    子供いたら老後はあんしーん^_^のみなさーん
    気をつけてね。子供をこんな目に合わすってことを忘れずに生きてね!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/15(日) 09:18:41 

    >>143
    高齢親が市役所などに電話して説明などするのは、ちょっと難しいかなと思いますね
    問題の全てを伝えきることが出来ないだろうから
    離れて暮らしている子が短期のお休み取って、市役所に電話する
    認定申請面談時には、前もって問題点を箇条書きして渡すなども良いと思う
    子が全てに立ち会うのは難しいかもだけど、要所云々では必要になるかなと思います
    ただ認定には時間がかかるので、なるべく早く動いておくのが良いですよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/15(日) 09:19:02 

    >>143
    たまに行くor放置が多いように思う
    田舎だからか介護のための同居した人ほど大変なことになってるパターンよく見る
    勢いで動くのが1番良くないかもね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/15(日) 09:19:03 

    訪問看護入れてますか?毎日行くのは体力的にもしんどいから減らした方が良いと思います

    パートも辞めれるなら辞めたり減らす

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/15(日) 09:23:16 

    >>1

    祖母が認知になった時に、子どもが2歳😒
    キツかったし主さんみたくパートでなく専業だったけど上の子を幼稚園送迎する合間にだったし👮からもたくさん📱かかって来たし。

    今は姑の介護だけど末っ子が8歳になったから割と負担は少ないかな、訪問介護やってて🏠が拠点だし。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/15(日) 09:33:53 

    主です。
    色々とアドバイスありがとうございます。
    介護保険については知人のケアマネさんにも相談していまして、現状同居の父が元気なので生活援助はあまり必要ないのとそもそも受けられないようです。
    ただ、代わりに医療保険での訪問看護や往診を検討しています。
    ストレスで通院困難になっているのと薬物依存状態でオーバードーズを防ぐとパニックになり救急車を呼んだりしてしまうので…。
    ただ、今は転院を検討中なので、そこがハッキリしてからになるかなと思います。
    今の病院は色々相談しても中々動いてくれず悪化の一途なので…。
    役所にもそういった精神疾患の相談窓口があるようなので、パートを辞めて時間に余裕ができたら相談しにいこうと思います。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/15(日) 09:39:08 

    >>151
    そうなのですね
    パートは辞めないと難しいのかなぁ、せっかくなのに勿体無いなと思ってしまう
    1週間くらいのお休みが取れれば、市役所にも相談に行けると思うんだけだなあ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/15(日) 09:49:11 

    >>16
    二児の世話だけでも十分働いてると言えると思う。
    どんだけ人を追い詰めれば気が済むのだろう。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/15(日) 10:01:14 

    >>1
    お母さん心配だろうけど、主さんが毎日実家に行く必要はないよ。
    寝たきりになるくらいの鬱病なら精神手帳もらえると思うし、障害者保険でヘルパーさん呼んだり何かしら支援してもらえます。
    ただ、待っていても行政は何もしてくれないので、自分から困っていると相談に行く必要はあるけど。

    お母さんも主さんだけに頼るより、第三者に頼りながら社会と繋がりもった方が良いと思います。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/15(日) 10:08:24 

    >>121
    主さんが毎日通ったりすると娘が何でもしてくれるからいいか…ってご両親も甘えが出てくるし…その分主さんの負担も大きくなるし…ご主人も不満が出てくるので

    実家に通う頻度を週7日→週3日にしたら?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/15(日) 10:15:37 

    >>34
    それ、当然男女逆でも許せるんだよね?
    旦那「母親の介護するために時短か転職するわ、給料減るけど許して」

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/15(日) 10:27:37 

    私は2歳児1人で母親は遠方で生活保護。本人は断固として精神科を受診する事を拒否してましたがやっと前向きに方向転換しました。母親からの攻撃や暴言で私自身が心療内科に通院する事に。私は時短でパート始めたらすごい元気になりました。介護は本当にきついので行政に相談した方がよいです。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/15(日) 10:51:32 

    うちは片親で兄弟もいないから主さんの状況になったらきついな‥。どちらの親とも会ってるから両方いっぺんに介護必要になったらどうしようと思ってる。片方は遠方だし

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/15(日) 10:57:13 

    主です。
    アドバイスありがとうございます。
    頻度については、そうですね…
    母は勿論ですが父のことも心配で、鬱の人と2人暮らしってかなりキツいと思いますし父が倒れたらそれこそ終わるので、吐き出せる場が作れるようにと思って通っていました。
    ただ最近父から病院の手続きやら問い合わせ等々色々頼まれることも増えて、ちょっとこのまま行くとやばいかもなあとは思っていました。
    自分のキャパと父の負担との兼ね合いを見て頻度はもう少し見直そうかなと思います。
    パートについては、正社員の頃からかなり長く勤めていたので正直辞めたくないのですが、休みやすい職場ではないのと、子供や親のことでどちらが休むかとか夫との喧嘩の大元になっているので、辛いですが仕方ないかなと思っています。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:58 

    主は柔軟性がないのか理解力がないのか頑固だねぇ。色々な人がアドバイスくれてるのに届いてないようだ。

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:59 

    個人的にはパートは辞めない方がいいと思います。
    主さんに求められすぎないように「仕事があるので無理です」という切り札は大事。
    パート先の介護休暇の制度についても調べておいた方がいいかも。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/15(日) 12:01:24 

    >>1
    大変ですね。私も小さい子どもがいますが、がんと重度の鬱を患った母の看護(体は動くので)をしています。父はすでに他界しており、姉と私で面倒見ています。フルタイムで仕事もしています。

    最後までみなさんのコメント見ずに投稿しているのでもし意見が出ていたらごめんなさい。お母様は自立支援の申請はされていますか?医療費も軽減され、主治医の指示で訪問看護に来ていただけます。私の母は週3まで利用することができ、緊急時のために1日は使わず、週2で来てもらっています。是非お住まいの役所に聞いてみてください。

    介護保険は体が動く場合は要介護の認定は難しいですが、母は要支援2の認定です。ケアマネさんは付かないですが、デイサービス使えたりヘルパーさんに来ていただけたりします。ただ、お父様が同居とのことなのでもしかしたら審査は厳しいかもです。こちらは地域の包括支援センターに聞いてみてください。

    母もメンタルが悪化して入院し、退院してしばらくしてまた悪化し…を繰り返しています。精神科も癌の方も全ての通院にも全て付き添わなくてはならず、育児、仕事、家事でボロボロ、私もストレスで体調を崩すことも多くなってきました。ただ、仕事をやめると生活の軸が介護となってしまい心の持ち方や親との関係性も悪くなる人が多いのでやめない方がいいと看護師さんにも言われたので、なんとか頑張っています。

    お父様がおいくつか分からないのですが、ある程度はお父様にしてもらっていいと思いますよ。主様はお子様がいるのですし…。
    長文失礼しました。お互い無理せず頑張りすぎずいきましょう!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:47 

    >>162
    ごめんなさい、162です。
    自立支援と介護保険を混同したコメントをしてしまいました。
    自立支援は医療費軽減だけで、母は要支援2で訪問看護に来てもらっています。お母様が要支援認定されてると訪問看護は利用できると思います。ただ他の方が書かれているヘルパーさんは、要支援や要介護認定を受けていない同居人がいると難しいかもです。うちは姉が敷地内同居しているため、ヘルパーの利用はできないと言われました。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/15(日) 12:11:52 

    主さんは、知人のケアマネさんに相談しているとあるけれど、実際に市役所に相談は行かれましたか?
    手間ですが、相談して無意味だったってことはないと思います
    相談はもちろん無料だし、有意義な情報も教えて貰えるかもしれない
    一応念の為に、相談の電話でもかけてみたらどうでしょうか?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/15(日) 12:16:16 

    >>156
    もちろん
    その分私が働くよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/15(日) 13:03:52 

    鬱なら身体が動くんじゃない?
    うちの場合は義父が末期ガンで、脳に転移して歩けなくなったよ。
    子どもも低学年だったし、姑はすでに他界、
    自分は実家が遠いから誰にも頼らずあの時は必死だったな。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/15(日) 13:19:00 

    >>148
    頻繁に通って手助けするのが当たり前になってからちょっと頻度減らすと責められるパターン多い

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/15(日) 13:21:58 

    >>151
    私がやりますって抱え込みすぎてませんか?同居のお父さんでは難しい、子も忙しいという状況のほうが行政も介入してくれそうです

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:41 

    >>16
    こういう人間に限って妻の親の介護はノータッチな癖に自分の親の介護は押し付けるんだよね
    男女共に働くのも育児も当たり前なら、それぞれの親の介護まで分担してから発言したらいいのに

    そんな事に考えが及ばない頭だから稼ぎもお察しなんだろうけど

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/15(日) 13:54:46 

    みなさんはお子さん何歳位ですか?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:49 

    >>1
    ホームヘルパーやデイサービス、施設は難しそうですか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/15(日) 18:34:23 

    出産翌日に独居の実父が脳梗塞で動けなくなり要介護に。実母は幼い頃に亡くなっていていません。
    ソーシャルワーカーさんと電話でやり取りし、1ヶ月健診が終わってから車で50分ほどの保健センターと病院に乳飲み子連れて行ってました。
    今は施設にいるので楽になりましたが、ヘルパーさんと通所を利用しながらの在宅の時が1番大変でした。
    1年で育休明けフル正社員で復帰したのも重なったので正直思い出したくないくらいキツかったです。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/15(日) 19:00:05 

    私も遠方に初期認知症の親がいる。私はフルで働きながら育児中。
    実家近くに住んでる兄がメインで介護をやるといって、親も兄に相応の財産を渡した。私はサポートで主治医や地域包括支援センターとやり取りしたりしてたんだけど元々メンタルが弱い兄は自分がメイン役でという状況にメンタル決壊して、私が兄に介護を押し付けてると脳内変換して攻撃してくるようになった。
    相続放棄を迫るようなことも言われるし慰謝料払えと金銭も要求されるようになった。
    ちなみに要介護認定出てるけど兄は手続きに動かないからサービス使わないままもうすぐ有効期限切れそう。
    引き取れって言ってくるから親をこちらの施設に入れるか検討中

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/16(月) 22:06:52 

    主です。
    皆さんアドバイスありがとうございます。
    あれからまた色々とあり、父と仲違いしてしまいまして…。
    お互い疲れてるのだろうと思います。
    かと言って見捨てることもできないですし、これで父が倒れでもしたら一生後悔すると思うので、少し距離を置き、様子見しようと思います。
    落ち着いたら行政にも相談してみます。
    育児も大変ですが、介護は一層心が荒みますね…。
    育児は段々と楽になるのに介護は悪化の一途なので本当に辛いです。
    自分の心身も大事に程々に頑張ります。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/17(火) 09:07:23 

    >>174
    主さん、おはよう
    前に、独居高齢母の介護保険申請中と書いた者です
    お父さんは疲れて精神的に余裕が無くなってるのかもしれない
    私も実家に通い入浴介助して、かなり参ってました
    母は毎朝起き上がるのと、入浴ができなかったので
    でも支援センターの人や、市役所の理学療法士の免許持ってる方と話して、浴槽手摺や滑り止めマット、また電動ベッドを搬入してもらい、本当に楽になったよ
    おかげで母は一人で入浴出来るようになって来て、本当に喜んでるし、支援を取って早くリハビリみたいなのに通いたいと言ってます
    八方塞がりになっては駄目ですよ、可能な限りの助けをお借りしてください
    ご両親も出来ないことばかり増えるのではないと思う、出来ることも少しはあると思いますよ
    ガルの皆さんも同じような事で悩んでると思います、一緒に一つずつ頑張っていきましょうね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/17(火) 10:29:42 

    >>12
     出来ない事は出来ないって言った方がいいよ。自分が潰れる。お母さんには自分でなんとかしてもらう。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/17(火) 16:28:54 

    >>12
    マイナスついてるけど親離れした方がいい。
    実家依存とかも。
    親は親で自分でどうにかしたいのだから、一度出た子どもに面倒みて欲しくないな。みじめになる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/17(火) 16:31:04 

    >>174
    適度に悪態ついて適度にリラックスしてね
    最低な言葉がでるときもあったよ、それでも大切だからもがいた日々だった経験ある。
    泣いたり叫んだりしてもいいからゆっくりのんびりいこう。
    助けをかりるのは悪いことじゃない。
    全部できなくてもいいから。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/17(火) 16:42:01 

    >>173
    よこ
    大変ですよね・・。
    うちは祖父母(複雑家庭なので養子縁組してて父母になる)がいて先日祖父の介護を終えました。私が同居家族なのでメインでした。
    うちの場合はお兄さんとは逆で・・、私はメインの自分がひとりでやりたかったしそう何度も伝えたのですが、結婚して嫁いでいて自分はお嫁に行ったのだから関係ないとずっといい続けていたおばたちが急にでしゃばりメインで介護している私をまるで無視した関わりや行動をしたお蔭で私は本気で不快でしたし被介護者本人にも迷惑が被り最悪でした。
    相手は世間体や自分の都合、そして私にだけ任せられないから手伝ってあげていたつもりだったそうです。
    私からしたら、こちらのできあがったペースややり方を尊重せずずかずか壊し、それで英て責任は取らずに孫が迎えだ夫が帰宅だとお喋りしてかき回して帰っていく邪魔者でした。
    やるのか、といえばやりたくないと離れ、
    介護費用も私が負担。
    おばたちにも出す気があるのか?と一度聞こうとしただけで、おそらく出したくなかったのでしょうね笑、自分達は親に何もしてもらってない!お金なんて出せない!
    自分の家族は旦那と子どもたち!って叫んだのはどこのどいつだよと思いました。
    そして、全部私のせい。
    こういうパターンもあります。
    責任取らずメインでもやらない人の干渉とか中途半端な関わりなんていりません。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/17(火) 20:22:41 

    はーそうですか

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:06 

    主です。
    アドバイスありがとうございます。
    今は父との折り合いが悪くキーパーソンの父を差し置いて勝手に動けないので、少し落ち着いたら役所に相談してみようかなと思います。
    以前祖母の介護をしていた時もそうだったのですが、家族間でも結構意見が割れたりストレスだったりで揉めて険悪になりますよね…我が家だけでしょうか。
    かと言って父と揉めて被害被るのは母なので、これ以上病気が悪化しないためにも何とか穏便に流したいなと思います。
    育児と仕事も今最高潮に忙しくて、何で私だけとつい思ってしまうのですが、きっと同じように苦しんでいる人が沢山いるのでしょうね。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/17(火) 23:52:21 

    >>181
    お疲れ様です、またまた投稿してすみません175です
    私も独居母の世話のことで、年末姉と大喧嘩し大泣きしてしまいました
    介護はそれぞれ向き不向きがあり、各々の家庭事情も違うから、それをお互い相手に求めてはならない
    ここが大切だと思いますが、なまじ家族間だと近すぎて気違いが無く喧嘩になってしまいますよね
    支援センターの方と話していて、私はその優しさに涙が出てしまいました、こういう問題は他人の方が寧ろ気遣いがあるものだと痛感しましたよ
    だからこそ介護は第三者が入らないと、自分の首を絞めてしまうと思います
    別トピでも私はそうアドバイスを受けました、介護あるあるなのでしょうね
    私は主さんと違って子無しなのですが、ちょうど更年期障害が出て来て、まあまあしんどいですね
    でもきっと突破口はあると思います、少しずつでも頑張っていきましょうね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード