-
1001. 匿名 2023/01/14(土) 11:24:53
>>436
テキトー感がスキw+6
-0
-
1002. 匿名 2023/01/14(土) 11:24:53
>>26
そういう例もあるけどね
発達障害の場合旦那アスペはあるあるだから、旦那に育てるのは無理で母になるのかも+9
-2
-
1003. 匿名 2023/01/14(土) 11:25:23
>>1
浮気相手の女性にとっては一人目の子なんだから、一の付く名前を付けてもおかしくないし、旦那さんから一文字貰うというのも別に良いと思うけどなぁ。
逆に2人目の子の意味の名前を付けられて、2人目の子として浮気相手に育てられるのも嫌じゃない?+7
-4
-
1004. 匿名 2023/01/14(土) 11:28:59
>>1003
私もそう思う
それに子供さんの障碍は命名後に判明したろうから、自分の子供の名前に一の字がついてないとか、夫の名前が入ってないとかは全く関係無い話だろうし
浮気して再婚された辛さと、それを義母から嬉しそうに報告されたってのに傷ついたんだろうなぁ+9
-0
-
1005. 匿名 2023/01/14(土) 11:29:45
>>463
凄く正直な意見だと思うけど
ネットとはいえ書いて良いことと悪いことあるからね
逆にこれにプラスしか付かない世の中も怖いよな+6
-2
-
1006. 匿名 2023/01/14(土) 11:30:41
>>17
有名人であってもただの噂であっても冗談のつもりでも他人のこと無責任にそんな話しちゃダメだと思うよ。言われた方は不快だよ。+23
-1
-
1007. 匿名 2023/01/14(土) 11:32:52
>>997
なら出生前診断受けるのを旦那が止めたわけだから、旦那が責任負えよってことになる。堂々巡りなんだけど。
元ネタの人じゃないけど、旦那が楽観的すぎるんだよ。
産まないとわからない障害より、まずはわかる障害を避けたい。
いざ障害児産まれたら、世話の8割は母親でしょう。+10
-0
-
1008. 匿名 2023/01/14(土) 11:34:51
獅童思い出した+0
-0
-
1009. 匿名 2023/01/14(土) 11:35:37
どうでもよくない?そもそも、クズ男って分かって離婚してるんだからそんな不良品男回収した後妻はこれから大変よ。
生まれて直ぐで分かってないだけでその子もこれから障害出てくるかもしれないし。そしたらそのバカ男はまたその現実から逃げるんだろうか?とか見物じゃん。笑
私ならもう一切無視よ!自分達が幸せならそれで良し!クズ男が幸せになっていようが野垂れ死んでようがどーでもよい👌❤+4
-1
-
1010. 匿名 2023/01/14(土) 11:37:29
>>205
旦那の実家は大した家でもないくせに元武士でプライドが高く、今でも通字(とおりじ)を入れた名前を長男につけていて笑える。通字は徳川家康の"家”がわかりやすい例かな。旦那父は長男だけど家業を継げず、弟が継いだので菩提寺とのやり取りもなく墓もない。(先祖の墓には入れてもらえない)旦那兄は長男で名前に通字はあるけれど、嫁がフィリピンパブ嬢で宗教も違うし、嫁ぎ先の文化や風習への理解もない。旦那実家は金もないので寺に墓石を建てた墓は用意出来ないし、長男嫁がピーナで継ぐことも出来ない。旦那母は戒名無しで実家の墓に頼んで入れてもらった。
そういう背景があるので、旦那父と兄の名前の通字を見ると笑えるの。+6
-0
-
1011. 匿名 2023/01/14(土) 11:38:54
>>182
ちょっとホッとした+20
-0
-
1012. 匿名 2023/01/14(土) 11:39:44
>>957
いやそんな男なら多分熱が冷めたら捨てられるって。そうでしょどう考えても。女ってバカじゃないから元家族にそんな態度してたって知ってからは多分冷めてくよ、、、、+14
-1
-
1013. 匿名 2023/01/14(土) 11:41:12
屑男の名前の逆につけなくて良かったんじゃない?なんか縁起悪いやん!
やばい屑男になりそうで😭
ちなみに私は子供達2人共私の名前に寄せました😍!大満足💮+2
-0
-
1014. 匿名 2023/01/14(土) 11:41:44
>>814
芸名定期+6
-0
-
1015. 匿名 2023/01/14(土) 11:43:44
うちの妹は既婚者と不倫の末に結婚したけど、不倫相手のところの子どもと同じような名前かつ最初の子って感じの名前つけてたよ
義弟と元奥さんの子どもがイチカだったら妹の子はイチゴみたいな感じ
性別も一緒にだし我が妹ながらちょっと頭が変になってしまったのかと思う
対抗意識みたいなのがあるのかな…
不倫も名前についても理解しがたい+7
-0
-
1016. 匿名 2023/01/14(土) 11:44:21
>>364
薬で廃人同様におとなしくさせることもできるのに、このお母さんは息子の人格を残して面倒見ることを選択してるんだね。
+10
-0
-
1017. 匿名 2023/01/14(土) 11:46:34
>>436
アスペルガーの噂は聞いたことあるわ。知性高そうだし、食べ物とか野球の練習の仕方とか、すっごいこだわりを持ってるって聞いたから、強ち嘘でもないのかも…
でも、発達障害あるとしたら、あそこまでメジャーな一流の選手にまでなれるもんなの?と疑問だけど。+11
-1
-
1018. 匿名 2023/01/14(土) 11:47:35
>>1007
出生前診断でわかるはずの障害だったら旦那が責任負えよ、っていうのならまだわかるけど元ネタの人はどんな障害があっても出生前診断に反対した旦那に渡して離婚するみたいだしよくわからない。出生前診断して結果的に子どもに障害あったらどうするつもりだったんだろ。
ていうか、こんなに大事な問題をちゃんと話し合って協力できない時点で夫婦としては成立してないと思う。
+2
-0
-
1019. 匿名 2023/01/14(土) 11:48:41
>>194
どういう子なのか見てないから、何が原因で笑ってたのか気になるところではあるけど、人の子供を見て馬鹿にしたような笑い方するって性格悪すぎる。+31
-0
-
1020. 匿名 2023/01/14(土) 11:50:25
>>5
そんなクズ男と結婚して子供まで作って結局離婚する人いっぱいえるけど、何度でも言いたい。「そんな男のどこが良かったの?」+8
-0
-
1021. 匿名 2023/01/14(土) 11:52:33
結婚してる時に浮気じたいがダメじゃん
お子さんも大変だろうけど手話ができなくても携帯に文字打ち込んで相手に送ったりする方法もある 父親が亡くなったら
子供に一頭身で相続権があるのでその時は弁護士さんに相談すればいい 父親が亡くなった時に 他に隠し子とかいると
遺産が揉めるので戸籍謄本取ってくださいと言われたよ+0
-0
-
1022. 匿名 2023/01/14(土) 11:54:16
>>769
多分、あなたの障害は見えないし、大人になってから発症した病気に近いよね。
大学に行くほど優秀だし。
この人たちが言う「愛せない障害児」とはまたちょっと違うと思う。+34
-1
-
1023. 匿名 2023/01/14(土) 11:54:25
金だけきっちりもらっとき+2
-0
-
1024. 匿名 2023/01/14(土) 11:54:35
>>4
主語デカすぎ。女っていつもそうだよね。+3
-9
-
1025. 匿名 2023/01/14(土) 11:56:34
>>1010宗教違うともめるもんなぁ お葬式のやり方も宗派で違うしねぇ
+2
-0
-
1026. 匿名 2023/01/14(土) 11:57:26
>>1
そんな男の名前から一文字も貰わなくて良かったね
養育費だけもらえ+6
-0
-
1027. 匿名 2023/01/14(土) 11:57:28
うちのお爺ちゃんは良三郎(長男)+0
-0
-
1028. 匿名 2023/01/14(土) 11:58:28
>>1021
頭身じゃなくて親等では+0
-0
-
1029. 匿名 2023/01/14(土) 12:00:37
>>364他人じゃないから助ける事もできないんだよね
親子だからお互い大変なんだけど180センチの人とトラブルになったらやっぱり怖い
+10
-0
-
1030. 匿名 2023/01/14(土) 12:01:35
>>1028
漢字間違えたごめん+0
-0
-
1031. 匿名 2023/01/14(土) 12:01:37
>>759
そりゃ賛成しないでしょ。ミュージシャンっていう不安定な職業で、しかも離婚歴ある人なんて…+47
-0
-
1032. 匿名 2023/01/14(土) 12:04:32
あたおか達と縁切れて良かったよ。息子さんと幸せに過ごして欲しいな。+2
-0
-
1033. 匿名 2023/01/14(土) 12:07:39
>>1015
姉である貴方にこんなこと言いたくはないけど、妹さんおそらく旦那に不倫されて不幸になりますよ。略奪婚みたいなもんでしょ?簡単に離婚して浮気相手とくっつくような男は、また簡単に別のいい女に奪われるから。+0
-2
-
1034. 匿名 2023/01/14(土) 12:07:49
>>364
これさ障害なんだなってわかるからお母さん大変そうってなるけど、まだ子供だと、外野からひそひそ、躾しなよとか親が叱らないからだとか言われるんだよ。それが1番苦痛だと障害児育てるお母さんが言ってた。+15
-0
-
1035. 匿名 2023/01/14(土) 12:11:58
>>193
他に健常児の兄弟がいるかで変わりそう+8
-0
-
1036. 匿名 2023/01/14(土) 12:12:34
>>704
最近、離婚の親権訴訟でも世界基準に合わせ父親側の権利が拡大されてる。実際クズな母親は多いし、再婚相手に虐待される子も多いからそれはわかる。
でもこの現状をみると、子にどんな事があっても面倒見ようとするのは母親だし、体に負担かけて産んだのも母親だよね。
男なんてHしただけだし、体の負担ゼロ。
アメリカみたく父親が母親と同等に親権を要求するの、納得いかないわ。+26
-3
-
1037. 匿名 2023/01/14(土) 12:14:03
>>74
不倫相手が激太りして更にびっくりした。+5
-0
-
1038. 匿名 2023/01/14(土) 12:15:00
>>1014
伊東四郎は三男+4
-1
-
1039. 匿名 2023/01/14(土) 12:15:43
>>1038
おっと、伊東四朗だ。+4
-0
-
1040. 匿名 2023/01/14(土) 12:15:51
>>698
なんか男性ホルモンが高い方が知能が低くなるって聞いたことはある。人間が類人猿から人間になったのも大幅に男性ホルモンが減ったからだって。+21
-1
-
1041. 匿名 2023/01/14(土) 12:19:43
>>875
私も遅れるよりいいと思います!
自覚あって気をつけようという気持ちがある訳ですしそんな落ち込まないでください。
424や432みたいに傷付いているであろう人をさらに突き落とすような発言が平気でできる人はガチなんだろうなと思う。
健常だったら、事実であってもこんなこと言ったら相手が傷付くとかとっさに判断できて心の中にしまっておけると思うから。+18
-1
-
1042. 匿名 2023/01/14(土) 12:20:48
>>41
障害見つかると逃げるって、どういう口実で離婚までもっていくんだろう?子供の障害あって面倒見たくないから別れよう!なんて言える人、流石にいないでしょ?+12
-1
-
1043. 匿名 2023/01/14(土) 12:20:53
>>1
浮気して離婚した元夫はクズだが、名付けについて気にする必要なんかないと思う。
何番目の子供かなんて現代では何の意味もないし名前に付けるならもっと意味ある言葉が良いって。
そんな男はまた浮気したり離婚するかもしれないし、子育てってのは健常者だからって親の思い通りに育つとは限らんのよ。+2
-0
-
1044. 匿名 2023/01/14(土) 12:21:09
>>364
黙ってないとさらに騒ぐから黙って耐えてるんだろうね.大変だよね。+23
-0
-
1045. 匿名 2023/01/14(土) 12:21:45
>>231
で?あなたは私にそれを話して私がどんな反応を見せるのを期待してるの?
と冷静に聞く。+3
-0
-
1046. 匿名 2023/01/14(土) 12:23:44
>>890
若い時のデキたから仕方なくな結婚なんかじゃ無くて色々経験積んで付き合ってからの結婚なら愛もあるし上手くいくよね。+5
-2
-
1047. 匿名 2023/01/14(土) 12:26:05
>>1
浮気相手の後妻が媚び売りと元嫁へのマウントで付けた可能性もあるかもよ+2
-0
-
1048. 匿名 2023/01/14(土) 12:26:55
>>364
障害の人って身体が大きい人多いの気のせい?
あんなの周りが大変だわ+13
-0
-
1049. 匿名 2023/01/14(土) 12:27:21
>>1
愛ある世の中に変わりますように
+1
-0
-
1050. 匿名 2023/01/14(土) 12:31:14
>>364+3
-6
-
1051. 匿名 2023/01/14(土) 12:33:51
>>1020
口のうまさと金持ってる、ほとんどこれでしょ。
顔や身長はあんまり関係ない。+4
-0
-
1052. 匿名 2023/01/14(土) 12:35:22
>>786
意地悪な人て平気で矛盾しまくるから
ただ自分都合なだけだから+30
-0
-
1053. 匿名 2023/01/14(土) 12:37:16
>>3
○一という名前の人に長男?って聞いたら次男だったことはあるし、1番を取って欲しいとかの希望を込めてつけることもあるし、気にし過ぎだと思う+13
-1
-
1054. 匿名 2023/01/14(土) 12:38:21
>>143
アニローwww+68
-2
-
1055. 匿名 2023/01/14(土) 12:42:04
>>698
そして母親はみんな細い+17
-0
-
1056. 匿名 2023/01/14(土) 12:46:32
>>942
うちもそんな感じで、障害がわかった途端に夫も義母も手のひら返しで離婚と騒ぎ、これまで新婚の頃からずいぶん出世して支えてきた恩も全て忘れひどいものでした
有責の証拠を数々掴んでいるので逃げることなんて許しませんでしたが、憎しみが消えません+50
-0
-
1057. 匿名 2023/01/14(土) 12:47:57
>>1012
そうなるかもしれません、、、って最後に書いてあるよ。+7
-0
-
1058. 匿名 2023/01/14(土) 12:48:17
>>698
それ、前から思ってた
統計とったら、障害者の高身長、肥満傾向あるよね+9
-0
-
1059. 匿名 2023/01/14(土) 12:48:38
>>1034
白い目で見られる事に慣れるのも切ないと言えば切ないね+10
-0
-
1060. 匿名 2023/01/14(土) 12:48:43
>>364
他害をするのって男性に多い。
強度行動障害の息子の世話を母親がするってすごく大変だと思う。+8
-1
-
1061. 匿名 2023/01/14(土) 12:48:57
>>1055
横
お母さんはたいてい小さくて、本当にすまなそうな顔してるよね…
切ない+21
-1
-
1062. 匿名 2023/01/14(土) 12:49:45
仮に障害があろうとなかろうと、我が子を捨てて知らん顔のこんな男取り合いするに値しないから。
元奥さんが浮気してないがしろにされてるのと同じように現嫁もいずれ同じような末路をたどるよ。
我が子よりも妻よりも、自分が可愛いだけの自己中人間は一生変わることはない。
今現在の主さんの苦しみとか悩みは、今は簡単に消えないのかもしれないけれど人生振り返った時に必ず離れられて良かったんだと思える日が来るよ。+3
-0
-
1063. 匿名 2023/01/14(土) 12:51:33
>>4
ダウン症なら堕ろしてや
と何度も言われたな。+4
-1
-
1064. 匿名 2023/01/14(土) 12:52:16
>>698
そして性欲も強いまでセット+11
-0
-
1065. 匿名 2023/01/14(土) 12:53:13
>>19
別れた理由が子供だったら許せないよね
+21
-0
-
1066. 匿名 2023/01/14(土) 12:53:50
>>698
酷い言い方だけど私も思ってた。
痩せて小さい人とかいなくない?あれは何でだろう。よりによってみたいにお世話が大変そうな感じに。。食べまくる、なら太ってるだけだろうけど、がっちりしたバリバリ健康スポーツ体系でお父さんよりも大きいような人が多いような。そういう人が目立つからかな?
でも体力有り余ってたら、世話する人達も大変だよね。。+14
-0
-
1067. 匿名 2023/01/14(土) 12:54:59
>>3
うちの高齢おとんは三男坊だけど、晴一だよ
長男は優一、次男は康夫+4
-0
-
1068. 匿名 2023/01/14(土) 12:55:00
>>109
子供が優秀→俺の教育と遺伝子のおかげだな!+19
-0
-
1069. 匿名 2023/01/14(土) 12:56:58
>>942
ほんと腹立つよね
人様の旦那さんに申し訳ないけど
どうにかしてとんでもない目に遭わせてやりたいわ+34
-0
-
1070. 匿名 2023/01/14(土) 12:59:03
>>143
アニローで吹いた+41
-2
-
1071. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:30
>>969
小さいうちはまだいいんだよね+8
-0
-
1072. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:48
>>109
私は若い頃何回も流産して姑にも非難されたけど、近年は男性の精子の問題とかも言われてて何だかなと思った。
私だけ何回も婦人科通っていろんな検査したけど当時は男は何も検査しなかった。+25
-0
-
1073. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:40
>>462
ほんとむかつくよね
ただ一つ、義母側の親族は今までの経緯を全て見ているよね。
この義母は世間体を気にしてそうだし、影で引かれているだろうことは想像出来る+4
-0
-
1074. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:20
>>98
何言ってんの?意味不明+5
-0
-
1075. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:14
>>1
旦那にやましいこと満載だから、浮気相手と家庭を持った再婚感を減らすために浮気相手との息子にそう言ういかにもまともに結婚しました感の出る名前をつけたのかもしれない。
どちらにしてもくずぅ+5
-0
-
1076. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:21
>>942
コメの続き読むと健常の子と障害ある子かいるのですね?
私も同じです。
私は夫の不倫で感情のままに離婚した立場です。
当時は22歳で若かったので「なんとかなるわ!してやるわ!」って感覚のまま、今まで突っ走って35歳。
親や先生の全面協力がないと、まともに仕事もできなかった(休みや早退だらけになる)。
朝から働いて、かけもちで夜もバイトしてえらい&強い母親って周りに言われてたけど、
実際は自分達もフルで働いてるのにサポートしてくれる親と我慢してくれる子ども達を犠牲にしてやってることでした。
離婚するしないに正解はないけど、我慢ができない私からするとあなたはとてもすごいお母さんだよ!+47
-0
-
1077. 匿名 2023/01/14(土) 13:05:16
>>633
そんな元夫の親だからこの親なんだと納得
私なら別れて正解じゃん英断だったわーと自分を褒める
ウチも親が離婚したけど、離婚→再婚→出産なら誰でも子供がいなかったように振る舞うもんじゃないの?
勘違いしてるようだけど絶対に障害だけのせいではないよ
記事の書き方も奥さんの考え方も子供に失礼すぎる
不倫男&こんなの報告してくるパーと身内のままだったら……と思ったらそっちのが嫌じゃない?
気に掛ける価値のない人間はいるから忘れた方が得だと思う
ゴミを捨てていい掃除が出来たで前向いていいよ
この元夫はとりあえず○ぬべき人間だわ+14
-0
-
1078. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:22
夫は勿論だが、義母がkyにも程がある。
わざと?浮気相手と再婚してーとか普通わざわざ大変そうな元嫁に話すか?+1
-0
-
1079. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:50
>>1
元義母最低だね
事実は事実としても黙ってりゃいいのに性格悪いんだろうな〜もう二度と関わらないようにあってもシカトでいいよ!
元夫の障害を持った子供から逃げたい気持ちは正直わかるけど浮気したらだめだ…クソ男とクソ女不幸になってほしいわ+0
-0
-
1080. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:00
>>1063
横だがNIPTで分かるよ。妊婦さんの血液検査だけよ。+2
-0
-
1081. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:57
>>8
離婚して他人になってまでも意地悪な義母だな+7
-0
-
1082. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:48
そんな男気にくわない事があったらまた浮気するんじゃない?+0
-0
-
1083. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:54
>>1020
彼氏彼女時代なんかみんな優しいでしょ。生活してくと色々出て来るんだよ。まして子供いると綺麗事だけじゃ生活できないから、初めて本性が出るよ。+8
-0
-
1084. 匿名 2023/01/14(土) 13:11:32
>>803
なんか悲しくなるエピ満載のトピだからなんか一筋の光のように感じたわ
ヨコだけど+44
-3
-
1085. 匿名 2023/01/14(土) 13:18:14
>>4
男性は逃げる人多いよね。療育の仕事してたけど離婚してる人多かったわ。+19
-0
-
1086. 匿名 2023/01/14(土) 13:18:28
>>177
草
元気良くて草
立派な人って、何気に普通に明るくて面白い説が深まっていく+10
-0
-
1087. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:22
浮気だらけの借金元旦那、彼女つくろうが結婚しようが好きに生きて好きに落ちるとこまで落ちろって思ってます。わざわざ幸せアピールしてくる奴に本当に幸せなやつはいない。笑+0
-0
-
1088. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:38
義母なら多分60代以上の年齢だよね。その位の時代って障害者の認識が今と違ってて、人権なんて無いような扱いなんだよね。実際に身内に70代の障害者がいるけど家族はあまり目立たせないように暮らしてた時代だったそう。ひっそりと暮らすというか恥ずかしいみたいな。
普通の学校に支援級なんてもちろん無いから皆養護学校。軽度の子は普通級で変わり者扱いの時代だからね。+1
-0
-
1089. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:46
>>1078
ガチで義母の血じゃね?って思うレベル
でも義母の血だなんて言われたら、この女性は傷つくよね+2
-0
-
1090. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:51
>>1042
だんだん帰ってこなくなるんだよ。
最初は仕事が忙しいと言い訳して、休日も仕事になり何か言われたら仕事だから仕方ないだろうとね。
くそみたいな男いるからね+14
-0
-
1091. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:33
>>820
長男でもしまいちろうって名前じゃ呼びずらいよね
しまじろうのが言いやすい+4
-0
-
1092. 匿名 2023/01/14(土) 13:23:38
>>812
あなたこそ自己中な思考回路よ+0
-3
-
1093. 匿名 2023/01/14(土) 13:32:30
>>1
再婚相手の奥さんからしたら第一子だからじゃない
考えすぎなさんな+0
-2
-
1094. 匿名 2023/01/14(土) 13:33:07
>>7
育てた義母はクズ女+4
-0
-
1095. 匿名 2023/01/14(土) 13:33:31
全く状況は異なりますが、実母と折り合いの悪かった祖母が既に孫である私に娘が居るのに、可愛がっている嫁の娘である従姉妹の子供を初曽孫と世間に向けて発していた。(ややこしくてすみません。)酷いけれどこういうのは珍しい事じゃ無い。気にするだけ時間の無駄。悲観せず幸せに生きて欲しい。向こうの思う壺にならないで。+5
-0
-
1096. 匿名 2023/01/14(土) 13:35:57
>>476
その子によっては生まれた時点で違うもの
うちの子は生まれつき疾患があって幼少時に何度も手術をさせなければならなかった
医学で治せたり改善できることは増えたと思うけれども、まだまだ未解明な部分が山程ある
なので、親自身がどう思うかよりも、子どもに苦しみや哀しみを抱えさせたくない
心身共に健やかに成長して欲しいと真っ先に願うのではと思う+5
-0
-
1097. 匿名 2023/01/14(土) 13:38:12
>>111
うちの息子には「雄」という文字も「一」という文字も使われていません
↑
あなたの例え話の方が間違ってるよ
旦那が雄助(仮)なら、
うちの息子には「雄」という文字も「助」という文字も使われていません
となるのでは?
旦那の名前から一文字もらったかどうかという話なのだから+4
-22
-
1098. 匿名 2023/01/14(土) 13:39:02
>>1020
こういうところが良かった、ってのは出てくると思うよ。
その上で新しい一面がそれだったんでしょうね。+0
-0
-
1099. 匿名 2023/01/14(土) 13:39:55
>>18
ほんとそれ!
でも父親なんだから養育費は忘れず払わなきゃ
養育費給料から天引きにしよ
会社にバレるとか、苗字変わったら強制会社バレする女からしたら何?って感じだし+5
-0
-
1100. 匿名 2023/01/14(土) 13:40:05
>>830
一部の無責任なクソな男のせいで
障害持ちでも一生懸命愛情を
注いでる男たちまで偏見の目に見られるん
だよなぁ+14
-0
-
1101. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:22
>>783
よこだけどASDの場合だと独特の表情になりやすいんだよね
表情筋の使い方が一般の方と違うので
差別とかじゃなくて私が実際そうで、よく怒ってるの?とか言われますね
顔以外でも落ち着きがなかったりというのはあります+20
-1
-
1102. 匿名 2023/01/14(土) 13:46:38
>>833
クソが感染るw
しかもクソより出世しないw+5
-0
-
1103. 匿名 2023/01/14(土) 13:50:58
>>169
健常児だけど、それでも可愛くないとかしんどいことめちゃくちゃあるわ。「健常児だからこそ可愛いとか楽しめる」ってのは違うと思う。
結局どんな子供であっても、親子の相性や親自身の能力、キャパ、性格、周囲との関係性やサポート体制次第じゃなかろうか。+19
-0
-
1104. 匿名 2023/01/14(土) 13:51:31
>>194
義弟夫婦の子がやらかしたら、同じように笑ってやれ。聞いてて腹立つ。+6
-2
-
1105. 匿名 2023/01/14(土) 13:51:43
>>1097
横ですが、間違えていませんよ。
ダンナの名前である『雄』の文字も、
初めての子を意味する『一』の文字も
使われていません。
ってことでしょ?
投稿内容と合ってますよ。
+23
-0
-
1106. 匿名 2023/01/14(土) 13:51:58
>>914
それで後悔してももう戻せないからね。
子供にも失礼だし。
とりあえず産んでみるかーってそんな軽いノリでするもんじゃないでしょ。+16
-0
-
1107. 匿名 2023/01/14(土) 13:52:14
>>793
ほんとそれ。
プラスの多さにドン引き。
かなりズレたコメントだよね、普段も周りをモヤモヤさせてるんだろうな。+42
-2
-
1108. 匿名 2023/01/14(土) 13:54:01
>>1
慰謝料がっつりとれてるか知らないけどできる限りの制裁してほしいな+1
-0
-
1109. 匿名 2023/01/14(土) 13:57:28
>>182
なんて読むのかな+1
-0
-
1110. 匿名 2023/01/14(土) 13:57:48
>>3
小野妹子は男+8
-1
-
1111. 匿名 2023/01/14(土) 13:58:04
>>968
それプラス勘違い爺さんたちが男はいくつになっても子供が出来るって付け上がってるから悪質過ぎるよね、男性側が上の年の差婚も逆に比べたらまだまだ多いし
高齢出産のリスクも母親側のダウン症や卵子云々ばっかりやってるし
実際には父親側だって不良な精子が増えるのに+43
-0
-
1112. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:06
>>730
いや~家族失うくらいしないと…+1
-0
-
1113. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:29
>>1020
常に物事は変化に晒されているから。当然、人の感情も変わる。善し悪し別として
+1
-0
-
1114. 匿名 2023/01/14(土) 14:01:12
>>204
でもってその子が将来成功すると あら~やっぱりうちの血だわ~て言いそう+7
-0
-
1115. 匿名 2023/01/14(土) 14:03:24
>>724
つける前に気付けと思う+24
-1
-
1116. 匿名 2023/01/14(土) 14:03:59
>>424
もうちょっと他人の気持ちを考えてから書き込みしては?+37
-2
-
1117. 匿名 2023/01/14(土) 14:04:04
>>770
なんか嫌だよねそういうの…+4
-0
-
1118. 匿名 2023/01/14(土) 14:05:44
>>755
しかも父親由来の程そっちが多い…発達障害なんて最たる例+8
-0
-
1119. 匿名 2023/01/14(土) 14:06:10
>>50
落胆なのかな
あなたの苦労を思ったのかも+3
-14
-
1120. 匿名 2023/01/14(土) 14:06:57
>>900
それ。不倫再婚相手乙だねw+2
-0
-
1121. 匿名 2023/01/14(土) 14:06:58
>>127
アハハ🤣ワロタ🤣+7
-0
-
1122. 匿名 2023/01/14(土) 14:07:35
>>942
それは腹立つね、こうなったら夫はATMと割り切って搾り取って!
離婚したら慰謝料教育費も払わなそうだし。+19
-0
-
1123. 匿名 2023/01/14(土) 14:11:16
案外、その子も障害があったりして……?+5
-0
-
1124. 匿名 2023/01/14(土) 14:11:18
>>1109
かずやす+5
-0
-
1125. 匿名 2023/01/14(土) 14:12:40
>>751
知り合いで留一さんが居るけど、この名前もひとりっ子の予定だったってこと?
+1
-1
-
1126. 匿名 2023/01/14(土) 14:12:54
>>793
私も思ったけど、プラスが多くて驚いたから、同じ意見があって良かった。
例えば「旦那が何も手伝ってくれなくて育児と家事が辛いです」みたいなトピにも、たまに「うちは専業だけど、いつもありがとうねって家事も育児も積極的にやってくれる。感謝しなきゃな。」みたいなコメントよく見るけど、なんでそのトピにそれを書き込むのか気になっていた。(悩んでいる人にアンカーとかつけてたら尚更)+64
-0
-
1127. 匿名 2023/01/14(土) 14:13:04
>>771
末っ子長男姉8人?+4
-0
-
1128. 匿名 2023/01/14(土) 14:13:16
>>821
ムツゴロウはペンネームなのよ+1
-0
-
1129. 匿名 2023/01/14(土) 14:14:21
>>799
横だけど自分の子供捨てた男と性犯罪者は本当にそうすればいいと思う。それかチ○コに子捨って焼印を押さないと離婚できないようにしてやればいい。+15
-0
-
1130. 匿名 2023/01/14(土) 14:15:25
>>4
自分の種から出来てるのに、自分にもそう云う遺伝子があるなんて全く思ってないのが笑止だわ。
悪いことは嫁のせい、手柄は全て息子のおかげって具合にね。+26
-0
-
1131. 匿名 2023/01/14(土) 14:15:52
>>34
浮気の慰謝料を男女共にから、子供の為の養育費、元夫からの子供への遺産と取れるだけ取って、後は子供の為に笑顔笑顔!
そんな男の名前からなんか一文字も取らなくて良かったって思いましょう!
+39
-0
-
1132. 匿名 2023/01/14(土) 14:16:31
>>4
ピエロと呼ばれた息子+0
-2
-
1133. 匿名 2023/01/14(土) 14:17:41
>>1039
たこ八郎は次男+2
-0
-
1134. 匿名 2023/01/14(土) 14:17:57
>>292
いや、だから猫と一緒にしないで+7
-1
-
1135. 匿名 2023/01/14(土) 14:20:37
>>809
吾は数字とは違うじゃん
+0
-0
-
1136. 匿名 2023/01/14(土) 14:24:46
>>127
おはなをあげましょ 菊の花+12
-0
-
1137. 匿名 2023/01/14(土) 14:25:45
>>231
元夫、浮気相手の女からちゃんと慰謝料取れたのか気になる
養育費も、せめて取れるもの全て取ってしまえ+8
-0
-
1138. 匿名 2023/01/14(土) 14:26:07
>>16
「地獄に落ちるわよ」の決めゼリフで有名だったあの方を久しぶりに思い出した+1
-0
-
1139. 匿名 2023/01/14(土) 14:26:34
>>682
音が同じだからつけたりするよ。
一郎、二郎(次郎、治郎)、三郎と来て、四男が志郎とか昔からありがち。+5
-1
-
1140. 匿名 2023/01/14(土) 14:28:04
>>482
いじめっ子なんて顔と実名ネットに晒してしまいたい+5
-0
-
1141. 匿名 2023/01/14(土) 14:28:29
>>898
言っちゃ悪いけど、こういう考えしか持てない人って子供産んではいけない人だと思う。どんな子だろうと、産んだからには責任あるのに、親としての責任感と愛情を感じないから。+3
-2
-
1142. 匿名 2023/01/14(土) 14:29:41
>>467
会社でも、パワハラされて病んで止めてしまう人の方が悪くなるし+3
-0
-
1143. 匿名 2023/01/14(土) 14:30:11
>>185
え、そう?母親の言うことは聞かないけど、娘の言うことなら聞く、みたいな男結構いない?あと子供と一緒になって母親を馬鹿にするとか。そういう人達が多数派とは言わないけど、そこそこいるよね。
人格がダメだとそう言うのが余計目立つだけで、良い人でも妻より子供が大事って人結構いると思う。+0
-1
-
1144. 匿名 2023/01/14(土) 14:30:16
>>1090
帰ってこないって、どこで寝泊まりしてるの?ホテル宿泊なんてお金かかるし、浮気相手なんてそうそう簡単にはできないだろうし。+2
-2
-
1145. 匿名 2023/01/14(土) 14:30:30
>>1017
同じ事を反復してやる、とか、興味のある対象だけぐんぐん覚えるとか?練習が苦にならないとかそんなんかな。感情がちょっと違うとか、体力的に疲れてもあまり感じないとかかな。+6
-0
-
1146. 匿名 2023/01/14(土) 14:31:24
>>107
誰しも嬉しくはないでしょうね。はじめはどん底でしょう。でも今は障害福祉サービス、障害児福祉手当とか特別支援学校や放課後デイとか、今はそういうのがあるけれど、昔はもっと大変だったかもしれませんね。
親戚の子どもは知的障害とてんかんもっていますけど、支援学校に通っていますよ。もちろん親にしかわからない苦労もありますが。+10
-0
-
1147. 匿名 2023/01/14(土) 14:31:30
>>66
娘の同級生の障がいがある2人の同級生のママもシングルだわ。色々大変だろうから夫婦仲もピリピリしやすいのかもしれないけど。。+9
-0
-
1148. 匿名 2023/01/14(土) 14:32:52
>>1
不倫するような男とその親、障害のある子供捨てた男不倫結婚する女
そんな奴らに期待する方が無駄
お金だけはしっかりとってね+4
-0
-
1149. 匿名 2023/01/14(土) 14:34:15
>>34
遺言書かかれてしまえば、遺留分として2割しかもらえないよ
死亡保険金がもう一人の息子名義にされてたら、全額その子のものだから、全財産の2割以下しかもらえないよ
私は似たような理由で、贔屓にしている兄は保険金全額(5000万)+残りの2000万全て兄への遺言書、搾取子で介護もした私はその2000万から遺留分の2割として400万しかもらえなかった
7000万(全て現金)中の、たった400万よ
兄は6600万…
生まれたときから両親の言いなりとして介護要因として生きてきて、兄はずっと可愛がられ、「勉強したくな〜い」と高卒で職を転々と、実家ぐらしでお金も入れず家事ご飯は全て親が用意、
かたや私は両親のスケープゴートとして、更に介護も(しないといけないものだと洗脳されていたから)全て担った
両親が急死して、相続の話が出て、「ガル子には400万な!俺はこれで当分ニート生活だ!」と意気揚々と今も楽しくニート生活を送ってる
結婚する気ももちろんないし、ただだた資産を食いつぶして生きていくみたい
自分語りごめんだけど、相続の件でやっと目が覚めたし、相続って双方が納得する形って難しいんだなと思った+35
-0
-
1150. 匿名 2023/01/14(土) 14:34:18
>>1140
横だけど、やったことあるよ笑
インスタの裏垢に相手の写真載せて、そいつが過去にしたことを含めて罵詈雑言を併せて投稿した。名前は訴えられても大丈夫なように伏せ字にして、ハッシュタグたくさんつけて本人にも気付くようにしてやった。
これくらいしても、いいと思う。相手は相手で自覚があれば、訴え起こしたりできないだろうし。+4
-0
-
1151. 匿名 2023/01/14(土) 14:36:21
そんなゴミみたいな男の名前一文字も要らないんだけど。
むしろ義母に「わぁ、我が家は付けなくて良かったです!」って言い返しちゃうわ。
+23
-0
-
1152. 匿名 2023/01/14(土) 14:36:25
>>1097
自信満々に間違えてて🤣プラスしちゃった+3
-1
-
1153. 匿名 2023/01/14(土) 14:36:32
>>16
「地獄に落ちるわよ」の決めゼリフで有名だったあの方を久しぶりに思い出した+2
-0
-
1154. 匿名 2023/01/14(土) 14:36:46
>>1145
興味ある対象は特に覚え速いし、アスペルガーの人って全体的に知性は高い人多いみたいよ。高学歴だったり、学歴なくても仕事は結構できたり。向かない環境に身を置くことになると、本人も周りも大変そうだけど。あと、軽度だと一見普通に振る舞えたりもするみたいだしね。+10
-1
-
1155. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:15
>>11
>元夫から一文字とった、そして最初の男の子という意味の名前をつけたよ!
雄一郎か雄太郎かと思った。+3
-1
-
1156. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:36
>>19
夫婦の事ならそれでもいいけど、子供となると嫌な気持ちになるよね
ぱっぱのその報告いらない、それが一番頭に来る+20
-0
-
1157. 匿名 2023/01/14(土) 14:43:05
>>1
うちの元義母の話かと思ったわ!元夫の再婚や出産なんて、黙っていれば良いのに、いちいち自慢かのように話したく仕方ないんだろうね。+3
-0
-
1158. 匿名 2023/01/14(土) 14:43:40
>>807
よほどの高収入の男じゃなきゃお金ガッポリはないね。
健常児でさえ離婚して養育費払わないって多い。
+18
-1
-
1159. 匿名 2023/01/14(土) 14:47:42
>>743
大変なのは男じゃなくて育ててる女だろ+7
-0
-
1160. 匿名 2023/01/14(土) 14:48:25
>>5
まてまて。
そのクズ男と結婚してしまってその子供を育てているのは誰か。
一見、擁護のコメントっぽいけど実は余計に苦しめている高等技術。+3
-0
-
1161. 匿名 2023/01/14(土) 14:49:02
ハンデがある自分の孫を育ててる人にマウントするって頭おかしい+3
-0
-
1162. 匿名 2023/01/14(土) 14:52:35
>>890
知人男性は相手女の父親が怖過ぎて、一途じゃない逃げられない状態になってる。
自業自得だけど、相手女の父親が亡くなるまで仕方ないね。+1
-0
-
1163. 匿名 2023/01/14(土) 14:54:40
>>4
結婚する前女イージーモードだし結婚してからたくさん苦しんでくれー。じゃない不平等過ぎる+0
-5
-
1164. 匿名 2023/01/14(土) 14:56:15
>>11
名付けで誰かから1文字貰うと、その人を越えられないって言い伝えあるよね
もうその家族とは関わらない方が、、+8
-0
-
1165. 匿名 2023/01/14(土) 14:57:13
>>76
鶏かわいそう(笑)風評被害w+5
-0
-
1166. 匿名 2023/01/14(土) 14:58:34
>>41
国が養育費肩代わりして、父親から徴収して欲しいね。
+15
-0
-
1167. 匿名 2023/01/14(土) 15:00:23
>>8
義母の髪の毛掴んで振り回してやれ!!+0
-0
-
1168. 匿名 2023/01/14(土) 15:00:56
不倫でくっついても、いいときはいいけどお互い疲れて仲悪いときとか「こいつは平気で妻子を裏切れる冷たい男でもあるんだよね」「こいつは妻子ある男を平気で奪い取る女でもあるんだよな」って疑心暗鬼になりそう
お互いの信頼度が低そう+6
-0
-
1169. 匿名 2023/01/14(土) 15:01:55
>>1
元夫のことなんてその周囲も含めて、養育費さえちゃんと払ってくれてれば何してもなんとも思わないよ
私の元夫は私より15歳も下の女子大生と付き合ってるらしくて自慢そうに言ってきたけど、あ、そう、ってだけ。そんなことよりこれからも毎月払ってくれるかのほうが大事。+1
-0
-
1170. 匿名 2023/01/14(土) 15:02:50
>>15
実際こういう人たくさんいるでしょー、この義母も、機会があったら絶対言ったろって準備してたと思うよ、偶然会ったもんだから、嬉々としてこの話しただろうね、+4
-0
-
1171. 匿名 2023/01/14(土) 15:05:36
>>1
義母が最低。もう忘れよう。あなたと子どもが幸せになりますように。+0
-0
-
1172. 匿名 2023/01/14(土) 15:05:59
>>16
そうだね、コメ主さんの息子さんは障害をおってるけど、心が綺麗な人間になれると思うよ、父親やそちら側の家族の下品な行いや言葉を受け取ってないわけだし。
+1
-1
-
1173. 匿名 2023/01/14(土) 15:06:42
>>1
当たり前だ!
健康な子供を産めない女に価値はないし、
障害児は黒歴史だろ
子供を捨てるか、嫁に押し付けて離婚
元旦那は男として全うだ
負け組になりたくないからな+0
-4
-
1174. 匿名 2023/01/14(土) 15:09:02
子供に親の文字使わない方がいいんじゃなかった?+2
-0
-
1175. 匿名 2023/01/14(土) 15:09:39
>>424
養母?なんでいきなり養母出てきたん+8
-0
-
1176. 匿名 2023/01/14(土) 15:10:16
浮気の慰謝料と養育費をしっかり払ってくれてるなら、落ち込むまずにそのお金で美味しいものたべて解決+1
-0
-
1177. 匿名 2023/01/14(土) 15:11:27
>>842
そう。うちの父にこんな事言われたって言ったら
そんな事言ったの!?って
はぁ〜 (こりゃだめだ)って反応してた。+0
-0
-
1178. 匿名 2023/01/14(土) 15:13:40
>>439
で、いい所見つけると、やっぱうちの子だわーとか言うんだよね+19
-0
-
1179. 匿名 2023/01/14(土) 15:15:48
>>1085
横だけど、男性が逃げたってなんで断定できるの?どのみち何らかの原因で離婚に至ってるはずだけど、障害児が産まれて逃げたかどうかなんて、夫婦達本人しか知り得ないよね?そういう詳細についても、聞く機会ってあるの?+1
-7
-
1180. 匿名 2023/01/14(土) 15:16:34
>>34
子供に残すほどの財を築けるんかなこの夫婦、、ところで慰謝料や養育費は貰ってるんでしょうか。それすら払ってなさそうなクソ男っぽいけど+7
-0
-
1181. 匿名 2023/01/14(土) 15:17:05
自分も人のこといえないけど本性ってこういう時に出るね
自分にとって利益がありそうな人にはだれでも優しくする
+2
-0
-
1182. 匿名 2023/01/14(土) 15:17:43
>>743
大変だから夫婦2人協力してやらなきゃいけないってことでしょ。なんで男は逃げてもしゃーない、となるのか。夫婦でももう限界なら施設に入れるのは仕方ないと思うが。+3
-0
-
1183. 匿名 2023/01/14(土) 15:18:14
>>77
うちは発達障害児だけど、親がショック受けたらいけないみたいな風潮あるのは何故なんだろうって思う。子供の事受け入れて早期療育って、それはもちろん分かるんだけど、障害が分かった時にショックな気持ちを理解してくれる人は居なかった気がする。医師には淡々と対応されるだけだし、保育園も療育先も子供の事は、この子の為にって言ってくれるけど親の自分が障害がショックみたいな事を話せる雰囲気は全く無い。◯◯くんなりに成長してるから認めてあげましょうみたいな。まぁ親の相手までしてられないから当たり前と言えば当たり前なんだろうけど、ショック受けるなって正直無理だよ。あれから2年経つけど未だに気持ちに波がある。だけど基本は子供は可愛いし、幸せになって欲しいよ。+38
-2
-
1184. 匿名 2023/01/14(土) 15:19:09
>>85
浮気できる人間性の相手と生涯を共にするって、絶対嫌だよね、普通は
たった一度の人生なのに。+9
-0
-
1185. 匿名 2023/01/14(土) 15:19:39
>>1042
子供の障害が自分のストレスになってるとか、無理やりこじつけて浮気するんだよ+12
-0
-
1186. 匿名 2023/01/14(土) 15:20:37
>>5
本当それ。寧ろそんなクズ男の名前から一文字とりたいって私なら思うわ。遺伝子同じなのに余計に似そうで嫌だ。+1
-0
-
1187. 匿名 2023/01/14(土) 15:20:54
>>1179
障害児産まれて、何らかの理由があって離婚して、母親が子供引き取るとなったら、余程の理由がないと、父親は逃げたと思っちゃうわ。母親が不倫したとか多額の借金作ったとかならわかるけど、なら父親が引き取ればいいし。+12
-0
-
1188. 匿名 2023/01/14(土) 15:22:00
>>1173
健常者じゃないのは旦那が原因かも知れないのによくそんなこと思えるね
しかも、そこまで人のせいにするなら、男は何の責任ない役立たずじゎん。偉そうに言えないよね?
あ、これ釣りか+4
-0
-
1189. 匿名 2023/01/14(土) 15:22:12
>>1166
国が離婚原因とか調べて、そういうクズ男からたくさん税金として徴収して養育費に回るような制度作ってほしいよね。養育費払わない男多いみたいだし…+5
-0
-
1190. 匿名 2023/01/14(土) 15:22:54
>>1185
ただの自己正当化だよね。
認めないけど。+4
-0
-
1191. 匿名 2023/01/14(土) 15:24:26
>>1042
障害なくても子供が産まれてから、奥さんが子供しか見なくなったとか家事が疎かになったとか、身なりに気をつけなくなって女として見れなくなったとかいうクソもいるくらいだからなあ。+11
-0
-
1192. 匿名 2023/01/14(土) 15:24:40
>>1187
たしかにね。健常児生まれてきても、子供に関心ない父親っているらしいしね。障害児なんて言ったら更に手がかかるし時間も奪われるから、余程愛情深くないと逃げ出したくなるかもね。だからって奥さんに押し付けて逃げて離婚って無責任過ぎだけど。+6
-0
-
1193. 匿名 2023/01/14(土) 15:26:36
>>1185
そんなこと言ったら、四六時中面倒見てなければいけない奥さんが同じような言い訳で浮気しても、許すんだろうか?どういう反応するのか、試して見てやりたいよね。+4
-0
-
1194. 匿名 2023/01/14(土) 15:28:30
>>1191
そういう人も割と多そうだよね。まともな男っていないんだろうか?(笑)既婚男性でもそういうクズみたいな男が結構いるって…+0
-0
-
1195. 匿名 2023/01/14(土) 15:28:41
難聴という障がいを持っているけど、情緒や知能に問題ないなら表情や手話でコミュニケーションはとれるんでしょ?
そりゃ健常よりはたいへんだろうけど、正々堂々息子さんと向き合って生きていけばいいじゃんか。
お母さんが息子さんの障がいにコンプレックス持っちゃってるの、誰より息子さんが可哀想なんでは。+2
-0
-
1196. 匿名 2023/01/14(土) 15:29:43
>>1
浮気した元旦那の名前なんかいらんってならないんだ。
優しいとしか。
私ならそんな奴の名前、本当いらんてなる。+0
-0
-
1197. 匿名 2023/01/14(土) 15:32:40
>>244
離婚はしてなくても実質的育ててるのは母だけだったり、別居してたりが多いよ
外面だけいい男は人前ではやってます感出すけどね+1
-0
-
1198. 匿名 2023/01/14(土) 15:34:08
>>1178
そうそう、本当にそれ腹立つよね
「パパも小さい時に足早かったからだね」って…
いや、習い事のおかげだわ!+7
-0
-
1199. 匿名 2023/01/14(土) 15:36:25
>>374
だよね。なんで健常者に産んであげれなかったんだろうって後悔と自分が死ぬ時には一緒に連れて行きたいって思う。うちは上の子がいるから親が死んで長男に迷惑かけるのは避けたい…+1
-0
-
1200. 匿名 2023/01/14(土) 15:36:26
>>1
夫も義母もクズ。
別れて正解。
そんな人間の名前から取った文字が名前に入ってなくて、むしろラッキーだよ。+2
-0
-
1201. 匿名 2023/01/14(土) 15:38:19
>>19
「やん」が不要+4
-1
-
1202. 匿名 2023/01/14(土) 15:39:38
うん、新しい奥さんの方も、私にとって一人目なのに相手にとっては…と気にしてるのかも。
長男的な意味合いの名前を付けることで気持ちを治めたとか??+4
-0
-
1203. 匿名 2023/01/14(土) 15:40:16
>>1149
亡くなる前に気がついたらよかったのにね。
親って意外と残酷というか兄弟差別を平気でするよね。うちも、保険金とか贈与で兄にほとんどの財産が行くんだろうなと思ってる。+16
-0
-
1204. 匿名 2023/01/14(土) 15:40:23
>>7
障害が分かってから逃げるように離婚と言い始めた義母と夫
でもこっちは証拠掴んでるから逃げないように言いくるめられないように応戦してる
これまで言われたこと全部親に話してるし、そこからうちの親戚一同も話筒抜けだから、冠婚葬祭で顔合わせた時に白い目で見られろと思ってる+2
-0
-
1205. 匿名 2023/01/14(土) 15:41:27
男親側が子供の障害認めたくなくて逃げるように離婚して再婚、子供作ったらこれまた障害児でまた離婚したクソ男知ってるけど、自分の遺伝子のせいなの認めろよって思う。+22
-0
-
1206. 匿名 2023/01/14(土) 15:41:50
>>4
そりゃそうだ
母親だってそうでしょ
+6
-0
-
1207. 匿名 2023/01/14(土) 15:43:47
>>145
でも逃げ切って施設とかになりそう、、
結局母親のほうが情に厚い。
男は子孫繁栄のために次の女と子供作り出すことさえある。
親としての責任感もっと持たせたり、なんとかならないのかな。+22
-0
-
1208. 匿名 2023/01/14(土) 15:45:59
私の友達も障害のある子供生んだけど離婚してた。
そうやって浮気したり逃げる男もいるんだよね。
でも障害ある子産まれても一家団結して楽しく暮らしてる友達もいる。
ほんと女の幸せって旦那によるよね。+21
-0
-
1209. 匿名 2023/01/14(土) 15:47:15
>>3
友達がケンイチだけど次男。壱って字を使う。
長男も健在。+1
-0
-
1210. 匿名 2023/01/14(土) 15:48:03
>>146
障害児家庭はどうしても専業主婦の割合が高いのがネック。障害による癇癪で定時に預けるのも出社するのも難しいから。
逆にシングルになっても働きながら育てれるのが凄すぎる。+18
-0
-
1211. 匿名 2023/01/14(土) 15:50:30
>>957
えっ、そんなこと言われてまで離婚しないの?
うちは離婚したくても別居までいっても離婚してくれず、向こうは弁護士に相談にまでいって離婚できないと言われたよ!とか言ってきて。
いやぁ法律的には離婚理由?がちゃんとないと出来ないとかあるかもしれないけどそもそも相手側に気持ちがもうない、状態での結婚生活でいいの?と聞いた。
旦那のモラハラと上から目線、ベビーベットぶん殴り、扇風機投げて壊す、子供のオモチャも蹴る、投げる、とりあえず全部親族で写真撮ってあるし証拠はあるけど、、、、+3
-8
-
1212. 匿名 2023/01/14(土) 15:53:20
>>988
そういう誓約書って実際裁判になった時に有効なの?+2
-0
-
1213. 匿名 2023/01/14(土) 15:54:13
>>885
でもビルゲイツも発達障害だし軽いけど障害者ではあるよ+0
-0
-
1214. 匿名 2023/01/14(土) 15:57:25
>>1
私なら、そこまで露骨にされたなら、かえってスッキリするかも。変な期待もなく、ワイが一人でこの子を育てたるわ!って燃える気がする。
子供に対してそんな気持ちのパートナーなんて、そもそもいらないから、消えてくれて感謝だよね。
体には気をつけて、お子さんをしっかり育て上げてほしいわ。+2
-0
-
1215. 匿名 2023/01/14(土) 15:59:09
>>1
ん?難聴がわかる前、産まれる前に名前は決めてたはずだけど。。。+1
-0
-
1216. 匿名 2023/01/14(土) 16:04:26
>>77
そりゃあ障害がある子が欲しいなんて思う人なんているわけない
五体満足の健康な子が欲しいって気持ちは当然の事
でも産んだお母さんが悪いわけでもその子が悪いわけでもない
何で神様は障害のある子なんて作るんだろうねって思う
誰も何も得しないのにさ+35
-0
-
1217. 匿名 2023/01/14(土) 16:06:08
>>15
離婚したのに元義母と連絡取り合ってるのって普通?
私なら元夫とは子供のことあるからまだしも絶縁したい+0
-0
-
1218. 匿名 2023/01/14(土) 16:06:31
>>244
重度知的だと1人で働きながら育てるの無理だもんね
自閉症併発してたらなおさら聞き分けないし
生活保護になるのかな+7
-1
-
1219. 匿名 2023/01/14(土) 16:09:24
>>15
話すよ。
私は結婚して直ぐに元カノの話されたよ
その元カノと結婚するって思ってたのにーって。+1
-0
-
1220. 匿名 2023/01/14(土) 16:10:34
>>1175
本当だ!
よく見たら途中で養母が出て来てる。
+4
-0
-
1221. 匿名 2023/01/14(土) 16:15:05
>>61
賛成だわ。
お子さんのことキッカケでお互いの本性が露呈したんだよ。
元旦那一家は人間の程度が低すぎて合いませんな。+0
-0
-
1222. 匿名 2023/01/14(土) 16:15:57
>>1191
強制的に取るプラス、税金並みに延滞利息たくさん取れば良いわ。年間15%ぐらいw+1
-0
-
1223. 匿名 2023/01/14(土) 16:18:37
>>1149
お兄様 うっかり召されてしまうと良いね!早めにね!
+25
-0
-
1224. 匿名 2023/01/14(土) 16:20:48
>>1
酷い元夫だと思うけど
そいつがクズな分
お母さんが愛情を注げば
クズの夫の存在をいつまでもひきづる必要ないと思う+1
-0
-
1225. 匿名 2023/01/14(土) 16:22:46
>>193
うちは夫の家系が原因の自閉症なので、離婚はさせんぞ
育ててやっとるんじゃ〜!+3
-1
-
1226. 匿名 2023/01/14(土) 16:23:03
>>150
そうそう。名前に関しては2人の1人目だし、自分の息子の名前のが良い名前やわって思う。
ただ悪意を持って言ってきた元義母は許せん!!
二度と雑談もしない。+1
-0
-
1227. 匿名 2023/01/14(土) 16:23:13
>>796
ほんとそう!男には個人差あるけど残虐性がある!+12
-0
-
1228. 匿名 2023/01/14(土) 16:24:13
>>1
クズ元夫なんて一切ほかって
愛情を注いであげてほしい
世の中には五体不満足状態でうまれて
早稲田いって沢山女の人と遊んで子供もつくった猛者がいる
+1
-0
-
1229. 匿名 2023/01/14(土) 16:24:41
>>1211
ヨコだけど、離婚したくても親が頼れなくて身内が他に頼れなかったら、障害児含め2人以上の子供を完全に1人で働きながら育てるのは厳しくない?
金銭的にも人手的にも
離婚しなければとりあえず婚姻費用は確保できるしね+20
-0
-
1230. 匿名 2023/01/14(土) 16:26:02
正直、こういう男とぶちあたるのが嫌だから結婚しにくいという現実はある
一度結婚して子供うんだら
こんな無責任なクズ男だったら
厳しいもの
そんなクズ男かどうかは結婚してみないとわからないというか
ギャンブルすぎて
+4
-0
-
1231. 匿名 2023/01/14(土) 16:26:56
うちも子供が障害児で、旦那の借金や暴力で離婚したんだけど、たまたま義母に会った時に元夫に彼女ができて同棲しているのよ〜幸せそうよって言われた時は発狂しそうになったわ。おまけに聞いていないのに、義姉の子供が〇〇大学に入学したとか、自慢ばかりでウンザリした。主さんの気持ち凄く分かる。+9
-0
-
1232. 匿名 2023/01/14(土) 16:30:32
自分の息子の不倫を正当化したいが為にあれやこれや言ってきてるだけだよ
+2
-0
-
1233. 匿名 2023/01/14(土) 16:32:20
>>244
狭い統計でいいなら、私の知り合いで障害児を産んだお母さんが3人いるけと、3人とも離婚してる。
「自分の周り」だけじゃ、わからないよね。+7
-2
-
1234. 匿名 2023/01/14(土) 16:32:25
>>763
義理じゃなくても、基本、親は我が子が一番。孫より我が子が可愛いのがふつうよ。
孫を可愛がるのは、自分の娘や息子の血を引いてるから+小さいから+責任がないから
自分がおなかを痛めて生んで、手塩にかけて18歳前後まで育ててきて長年の時間を共有してきた我が子の方が大事なのは、考えてみれば当然でしょ
お義母さんは元嫁が憎い訳でもなく、孫が可愛くなくなった訳でもなく、新しい嫁を気に入ってる訳でもなく、息子の結婚(再婚)生活が上手くいくように動いただけの話よ。+1
-4
-
1235. 匿名 2023/01/14(土) 16:32:49
>>1017
ヤンキースの有名選手や、陸上短距離の金メダリストでADHDの選手いるよ。
+1
-0
-
1236. 匿名 2023/01/14(土) 16:33:30
>>1235
誰だろう…
ググってくるわ笑+0
-0
-
1237. 匿名 2023/01/14(土) 16:33:40
>>66
押し付けるためにわざと浮気して離婚に持ち込んだと思われ+9
-1
-
1238. 匿名 2023/01/14(土) 16:34:02
>>9
登場人物の中で最もクズ!
どんだけ性格悪いんだよ。+4
-0
-
1239. 匿名 2023/01/14(土) 16:34:21
>>1211
お金は出してくれるなら今の状態のがいいと思う
将来ホントに要らなくなったら捨てればいいし今はその準備しつつ機会を待てばいい+9
-0
-
1240. 匿名 2023/01/14(土) 16:35:41
>>20
後妻の2番目の子が障害持ちだったら
同じように浮気して離れていくだろうね
男がクズ+5
-0
-
1241. 匿名 2023/01/14(土) 16:36:06
>>1236
ガトリンと野球選手の方忘れたけど主力だった人だよ+1
-0
-
1242. 頑張れ!! 2023/01/14(土) 16:36:51
>>5
主!あなたに1番必要なのは今と未来
過去じゃないよ!思い出と喧嘩しても勝ち目はないし過去は1㍉も動かせない だったらゴミの日に過去を捨てるイメージで前を向こうよ
またここで「あの時の私です こんな風に変わりました!」とトピ立ててよ+1
-1
-
1243. 匿名 2023/01/14(土) 16:39:18
>>1213
人口減らそうって言ってるのは膿だな+1
-0
-
1244. 匿名 2023/01/14(土) 16:40:51
>>4
それは男も女も関係ないと思う
実際私もガッカリとは言わずともショックはうけるだろうし+0
-0
-
1245. 匿名 2023/01/14(土) 16:42:32
>>4
発達障害の比率って圧倒的に男の方が多いのにね+17
-0
-
1246. 匿名 2023/01/14(土) 16:43:51
>>596
自閉症って父親からの遺伝が強いって統計は実際出ているんですよね。+19
-0
-
1247. 匿名 2023/01/14(土) 16:46:27
>>1149
特別受益とかなんないの?あなたが介護してたのに酷いなあ
これからあなたに沢山良い事ありますように+14
-0
-
1248. 匿名 2023/01/14(土) 16:48:42
>>1149
遺留分って法定相続の半分だから、2割っていうのは誤りですよ。+16
-0
-
1249. 匿名 2023/01/14(土) 16:49:20
>>4
あーそれよそれ。
それで離婚した。
未だにムカいてる。+1
-0
-
1250. 匿名 2023/01/14(土) 16:50:23
>>320
あなた子供居ないんじゃない?
結構ヤバイ発言だよ。
+0
-0
-
1251. 匿名 2023/01/14(土) 16:53:42
>>1
子どもなんて育ってみないとわからんよ?
圭一がグレたり後妻と上手くいかなくなったらクソ旦那がまたこっちに擦り寄ってくるかもしれん
辛くても毅然とした態度で踏ん張ってくれ+17
-0
-
1252. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:05
>>77
がっかりっていう表現は違うかなー。ひたすらショックだとは思う。+17
-0
-
1253. 匿名 2023/01/14(土) 16:54:36
>>1149
遺留分って2分の1だよね?
子ども2人で遺産が2000万円なら、500万円じゃない?
それから、介護が必要なくらい高齢なのに、病死保険金5000万円って、持ってる財産の割にずいぶん高額。
コメ主さんの相続財産を少くさせるための細工じゃない?
介護もしてるし、訴えればもっともらえたんじゃないのかな。+16
-0
-
1254. 匿名 2023/01/14(土) 16:55:11
>>218
障害児を持つ夫婦の80%が離婚というのはアメリカのデータだよ
あなたか日本を貶めたかった理由は分からないけど、残念ながら失敗
酷い国=アメリカということだね
ちなみにアメリカは一般的な離婚率も50%ほどと日本より高いです+17
-1
-
1255. 匿名 2023/01/14(土) 16:56:03
>>1234
ヨコだけど当然かどうかは分かんないけど人間所詮そんなもんってのはある。
でも息子がいくら可愛かろうと妻子泣かすような離婚再婚の仕方したら勘当状態にする親もいたりもするじゃん?
多分763さんにとって義理のお母さんはそこら辺の道理を優先する人に見えていたんでは
詳しく書いてないけど義理の弟さんに結構非があったのかもしれない
+9
-0
-
1256. 匿名 2023/01/14(土) 16:56:46
>>1031
さんまこそ離婚してるのに。+1
-0
-
1257. 匿名 2023/01/14(土) 16:57:14
>>1149
お金って怖いものだよ
身に余る金を貰い感謝もしてないならお兄さんは相応の人生を歩むことになる
だいたいの人は人生が狂う+10
-1
-
1258. 匿名 2023/01/14(土) 16:57:23
>>824
なんかパパラッチに面白いリアクションする
明るく楽しく愉快なアニキみたいな報道ばっかり見かけるから意外だ
うっすら闇を感じるけど息子さんへの配慮だと思いたい+7
-0
-
1259. 匿名 2023/01/14(土) 16:57:31
>>1241
ヤンキース 発達障害
これで検索したら、イチロー選手が出てくるんだけど、やっぱりガチでアスペルガーなのかな?嘘だとしたら、彼が訴えてもおかしくないよね。+1
-0
-
1260. 匿名 2023/01/14(土) 16:57:54
>>948
不倫男はまた不倫するからね。
+6
-0
-
1261. 匿名 2023/01/14(土) 16:59:05
>>424
バカかよ。発達か何かか?+4
-10
-
1262. 匿名 2023/01/14(土) 16:59:16
>>1215
産後すぐ、退院前くらいに検査するよね?
出生届はその後だす場合も多いからね…
うちは、出産して顔を見てから名前決めたよ。
(候補は出産前にいくつか決めておいたけど)+1
-0
-
1263. 匿名 2023/01/14(土) 16:59:45
>>1245
発達障害も知的障害も自閉症も男に多い。
それなのに、妻のせいにできる男と義実家はすごいね。
よほど自分たちに自信があるのかな。+19
-0
-
1264. 匿名 2023/01/14(土) 16:59:54
>>4
男って弱いよ
自分で立ち向かうような勇気はない
だからその健常な子が障害を負うようなことがあったらまた逃げるんじゃないの?+2
-4
-
1265. 匿名 2023/01/14(土) 17:00:15
>>1211
ヨコだけど離婚するしないに正解なんてないよ
あなたは離婚して幸せになれると思うならそうすればいいし、そうじゃない選択だってどちらも正しい+7
-1
-
1266. 匿名 2023/01/14(土) 17:01:08
>>439
義家族ってそんなんですよね。うちの息子も1歳半検診に指差しで引っかかって発達疑い?(結局は何もありませんでしたが)だった時に「うちの家系にそんなのはないけど」とか言われたけど、旦那の兄は聾者で知的障害アリ。そんな家に嫁いで来ただけでも感謝して欲しいぐらいなのに、そんな言い方はないだろと思った。+32
-0
-
1267. 匿名 2023/01/14(土) 17:01:30
>>1264
主語がデカい(笑)
男性の全員が、弱くて問題と向き合えない人ばかりじゃないでしょ。+0
-0
-
1268. 匿名 2023/01/14(土) 17:02:40
>>596
ちょっとズレちゃうけど、不倫して離婚した有責者は再婚禁止にしてほしい+18
-0
-
1269. 匿名 2023/01/14(土) 17:03:22
>>596
その父親が再婚して子供が産まれたとしてもね……+11
-1
-
1270. 匿名 2023/01/14(土) 17:08:36
>>19
別れて縁切れたのに元義母が話し掛けに来るところがまず腹立つ。+12
-0
-
1271. 匿名 2023/01/14(土) 17:09:35
>>74
今井絵里子と175の所はそう思われがちだけど多分違う
ショーゴはツイッターでそんな事言われて息子捨てるわけないってちゃんと言ってたし
ショーゴはガーシーと仲いいみたいだけど今井絵里子との離婚決まった時相当ショック受けてたってガーシー言ってたからね
+7
-3
-
1272. 匿名 2023/01/14(土) 17:11:22
>>1263
やっぱり平気で酷い言動ができる人達だから、何からしらの特性があるんだろうなと思うわ。+7
-0
-
1273. 匿名 2023/01/14(土) 17:14:58
>>1
もう、元旦那のことなんてどうでもいいけとわ気にするもん?+2
-2
-
1274. 匿名 2023/01/14(土) 17:17:38
>>450
命の価値は障害あり、なしは関係ないと思う。
私、子ども嫌いだけど、健常者と障害者というより、どちらも他人だから変わらないよ。どちらも同じ。+2
-1
-
1275. 匿名 2023/01/14(土) 17:17:51
>>1125
意味を分かって付けてるなら、多分。身内に留吉さんとかがいるなら一字貰ってるだけかもだけど。+2
-0
-
1276. 匿名 2023/01/14(土) 17:18:08
>>956
おいくつですか??+0
-0
-
1277. 匿名 2023/01/14(土) 17:19:36
>>596
SNS見てると本当に多いよね。
偏見だけどそういう男ってヤンキーとかDQNみたいな奴かと思いきや属性あんまり関係なかったりするし、エリートみたいなのも割と多い。
必死で子供育ててるお母さんがトラウマなのかかなり深刻そうな鬱になってるのも見かける
自己責任とか言う人もいるけど、なんとかならないかなあと思っちゃうよ+15
-1
-
1278. 匿名 2023/01/14(土) 17:20:59
>>1180
今って裁判所に訴えると給料差押えてくれるんじゃなかった?流石に勤め先に差押えの通知来たら勤め続けられなくなるんじゃん?それはそれでザマァ!な訳だけど。それが嫌ならちゃんと払えって話になるよね。+0
-0
-
1279. 匿名 2023/01/14(土) 17:21:06
一って漢字、あまりよくない漢字と聞いて子供の名前につけなかった+0
-1
-
1280. 匿名 2023/01/14(土) 17:21:57
元義母が一番クズ+0
-0
-
1281. 匿名 2023/01/14(土) 17:23:15
>>1263
お腹で育てたわけでもないし、自分の子供と思うから段々かわいくなるものだよ。
障害によっては産んだ母親が、我が子として受け入れるのがなかなか大変なものだしね。
妊娠中の検査で重度障害わかって産まない選択しも誰も責めることはできないよね。
産んでしまったら罰ゲームでそだてなきゃならないから父親逃げたらずるいよね
+3
-0
-
1282. 匿名 2023/01/14(土) 17:24:22
>>1259
相手にしないだけじゃない?+2
-2
-
1283. 匿名 2023/01/14(土) 17:24:54
>>1266
言い方はひどいね。
そんな家って向こうの遺伝なの?+11
-3
-
1284. 匿名 2023/01/14(土) 17:24:58
>>538
読んでるだけでも胸糞。さぞかし悔しかった事と思います。
他所様の旦那さんのお母様に失礼ながら、そんなカス義母は、身体が弱った時に泣きついてきても、思いっきりガン無視orスパッと突き放してやれば良いよ!
そんな人間に優しくしてあげる必要は一切無い。+14
-0
-
1285. 匿名 2023/01/14(土) 17:26:38
声の形っていう漫画みたいだな+0
-1
-
1286. 匿名 2023/01/14(土) 17:26:39
>>644
例えに野球選手出されても何も慰めになってないよね。+2
-1
-
1287. 匿名 2023/01/14(土) 17:27:02
>>1268
何年か前に浮気?不倫?してチンコチョッキンされた人いなかったっけ?あれいーよねー♪+3
-1
-
1288. 匿名 2023/01/14(土) 17:28:13
>>763
前妻さんのお子さんの事思うと辛いね
別に義母の言う事聞く必要もないと思うけどね+2
-0
-
1289. 匿名 2023/01/14(土) 17:28:39
>>1
元旦那も義母クソだね。
+0
-0
-
1290. 匿名 2023/01/14(土) 17:34:48
>>1278
勤め先とか口座変わってたら差押え出来ないんじゃなかったかな、割と穴のある仕組みだから逃げてる男多いんだよ+6
-0
-
1291. 匿名 2023/01/14(土) 17:35:47
>>542
ガルちゃんに関係者が書き込みしてたんだけど、妊娠中に飲◯してたって+0
-2
-
1292. 匿名 2023/01/14(土) 17:36:01
うちの元旦那も義父も「一◯」って名前だったけど、どっちも不倫していてマジクソだったわ。+0
-0
-
1293. 匿名 2023/01/14(土) 17:40:51
>>252
一人の運気を二人で分け合うから大凶って名付けの人に言われた+0
-0
-
1294. 匿名 2023/01/14(土) 17:42:54
>>1290
日本の法律て間抜けだよね。+3
-0
-
1295. 匿名 2023/01/14(土) 17:45:37
>>1149です
皆さん返信ありがとうこざいます
死亡保険金は、かなり高額で驚いたのですが、積立式の死亡保険金(3000万くらい、うち半分以上は元々両親が積み立てていたお金)と、相続税対策の死亡保険金(2000万くらい)の2つで、2つとも兄が受取人名義でした
「遺留分は2割」と聞いていたので、特に裁判?家裁?などに相談する前に、兄から「(名義や遺言書的に)全部俺の相続みたいだけど、まぁ介護してくれたし遺留分として2割はあげるわ!」と【400万は妹に、残りの財産は新しく発見された分も含めて俺のものとする】という分割協議書に印鑑を押していたので、特にその後調べもしませんでした
というか、これ以上関わりたくなかったのですぐに終わらせて縁を切りたかったんです
…もっともらえたのかな?
でも、その後親戚の家から親名義の隠し財産(500万)が出てきて、あんなに大金を手にした兄が、これは俺のものだ!と親戚と奪い合いの争う姿を見て、醜い自分の血筋?家族?に本当に記憶をなくしたいくらい嫌気が差したので、あまり考えないようにしてました
ここに書いちゃったけど
トピ違いになってしまったけど、トピ主さんも相当つらい状況だと思いますが、死後もなお相続の件で更に嫌な思いをする可能性もあるので、元旦那さんの遺産は無いものとして過ごしたほうが良いよという私からの体験談でした
+5
-0
-
1296. 匿名 2023/01/14(土) 17:46:06
>>279
うちの子は旦那の名前から一文字無いのに…とか思うくらいなら離婚しなきゃ良かったのに
夫の浮気なら向こうから離婚出来ないんだし、相手に慰謝料請求して過ごせば良かったのに+2
-0
-
1297. 匿名 2023/01/14(土) 17:50:02
>>1067
康夫…なぜ康夫だけ…?+4
-0
-
1298. 匿名 2023/01/14(土) 17:50:29
>>1296
ヨコだけどすんごいゼロ100思考だね
旦那の浮気でも別居長けりゃ離婚になるし慰謝料なんてたかが知れてるよ
我が子がない者のような扱い受けてりゃそりゃ良い気分しないのは当たり前+0
-0
-
1299. 匿名 2023/01/14(土) 17:50:34
そのクソ義母から産まれたのがクソ息子。だから、あなたのお子さんがクソ元旦那の名前貰わなくてよかったじゃない。まぁ、どうせまた元旦那は浮気するだろうねー。そして修羅場になるのよ。+2
-0
-
1300. 匿名 2023/01/14(土) 17:51:13
>>1
クズ男とクズ義母と婚姻の縁が切れて良かったじゃん。+0
-0
-
1301. 匿名 2023/01/14(土) 17:51:15
>>1294
間抜けではなくわざとザルにしてんのよ
法律作るのはおっさん、爺さんだから自分ら男の都合悪い法律は作らない
+11
-0
-
1302. 匿名 2023/01/14(土) 17:52:36
>>1229
やっぱりみんな世の中ひどい旦那でも離婚せずに暮らしてる人もいるってことか。+5
-0
-
1303. 匿名 2023/01/14(土) 17:52:45
>>1276
私は35で従姉妹は7才上だったはず+5
-0
-
1304. 匿名 2023/01/14(土) 17:52:48
>>481
義母への最大の復讐は自分の息子に果たされそうだけど元夫にも罰が下って欲しいね。+8
-0
-
1305. 匿名 2023/01/14(土) 17:54:19
>>1252
我が子が生きる上でこれからあるかもしれない大変な事や辛い事、それを思うと苦しくなるって感じでガッカリじゃないんじゃないかな+7
-0
-
1306. 匿名 2023/01/14(土) 17:55:20
>>1253
個別で返信すみません
結局死亡保険金の書類や通帳は見ていないので、本当に全額がいくらかだったのかは分からないままなんです
身バレするので詳しくは言えませんが、両親ともに50代でいきなり寝たきりになり(診断発覚後すぐに…)、介護自体もそれぞれそこまで長期ではありませんでした
兄は同居していたのに両親の部屋に何も、話にも行こうとしなかったなぁ
元々家族になんの興味もない人間だったし、昔から私ばかり親のメンタルケアや家の空気を明るくしようと頑張ってたから私が世話するのが当たり前だと思っちゃったんだよね
トピ違い本当に失礼しました
+5
-0
-
1307. 匿名 2023/01/14(土) 17:55:48
>>1265
なるほど、すごい考えさせられたわ、ちょっと考えてみる。ありがとう+1
-0
-
1308. 匿名 2023/01/14(土) 17:59:39
雄一が大きくなって、自分に腹違いの兄が居ると知ったら父親に軽蔑の念を抱くかもね。
+5
-0
-
1309. 匿名 2023/01/14(土) 18:00:48
>>9
わぁと言ってるんだよ。それで楽しんでるんだよ、親子共々クズ+0
-1
-
1310. 匿名 2023/01/14(土) 18:01:11
>>244
小児外来で事務やってたので保険の変更で離婚がわかるのですが、8割方離婚してたと思います。+8
-5
-
1311. 匿名 2023/01/14(土) 18:01:32
>>1256
だからこそでは?離婚原因の大体が、男性側に原因ありそうなのを、本能的にも経験からも理解してるんだろうし。+3
-0
-
1312. 匿名 2023/01/14(土) 18:02:27
>>1282
実際に診断されてるかどうかは本人にしかわからないけど、あえてカミングアウトするようなことでもないしね。+3
-0
-
1313. 匿名 2023/01/14(土) 18:04:18
>>9
クズ親子と縁が切れて良かったと思う反面 元夫は離婚しても親としての責任があるのにそれを放棄してるのは酷い話だよね+3
-1
-
1314. 匿名 2023/01/14(土) 18:06:46
>>8
そういう母親が育てたからそういう息子なんだよ+6
-0
-
1315. 匿名 2023/01/14(土) 18:09:40
>>19
何で? 別れたって親としての責任はあるよ
自分の子供なのにその存在を無かった事の様にしてるのが許せないんじゃない? 赤の他人の私だってこのクズ親子には猛烈に腹が立つよ+18
-3
-
1316. 匿名 2023/01/14(土) 18:10:06
>>1301
日本にRBGが現れるのはいつになるのか…+1
-0
-
1317. 匿名 2023/01/14(土) 18:10:30
>>1306
度々すいません。
保険金含めても、7000万円あったら相続税の対象だと思うんだけど、相続税はどうしてたの?
全体の金額がわからないと、計算できなくない?
(逆に考えれば、あなたが納めた相続税の金額がわかれは、相続財産の合計金額がわかる)
+6
-0
-
1318. 匿名 2023/01/14(土) 18:11:17
ショックだよな。
自分の愛する子供が無かったようにされたら辛いわ。
てか、そんな耳に入れなくてもいい情報をわざわざ教えるって、クソほど意地悪だな。
そんな心のない人達と他人になれて良かったじゃん。
もう違う道を歩みだした他人の子の名前なんか気にするな!
しっかり自分の子を守り愛してあげる。いつだって我が子はオンリーワン!がんば!+6
-0
-
1319. 匿名 2023/01/14(土) 18:12:49
>>1298
だって元夫に未練タラタラじゃん
我が子を蔑ろにして不倫した奴なんて、名前貰わなくてラッキーだったくらいなのに
そりゃ別居からの離婚とか有るけど、この人はそうじゃないんだろうし、まだ気持ちに折り合いがついてないんじゃないの+3
-0
-
1320. 匿名 2023/01/14(土) 18:13:30
>>1295
>…もっともらえたのかな?
保険金に関してはあなたは無関係なので、それ以外の財産の総額によりますね
遺留分は財産総額が1600万とすると、400万円は妥当な線です
それ以下だった場合なら多めに貰ったと言えます
介護期間にあなたが使った費用も本来であれば計上した上で請求できるけど、そういうつもりで介護なさってた訳ではなさそうだから、記録も付けてなかったのでは?
でもご自身でおっしゃってる通り、早々に縁を切って終わらせたのであればこれで良かったんだと思います+2
-0
-
1321. 匿名 2023/01/14(土) 18:13:50
>>4
うちもそんな感じ。でもその後発達障害児が夫側の親戚で数人産まれて、あー遺伝だなって。
平気で人のせいにできるってやっぱりおかしい。
他にもたくさん人でなしな言動ありました。
結婚前は擬態してた。謝られてもいないので、許すこともない。+9
-0
-
1322. 匿名 2023/01/14(土) 18:14:27
>>1205
2人目の嫁は1人目の嫁との子供が障害児だと知らなかったパターン?
詐欺に近いね+2
-0
-
1323. 匿名 2023/01/14(土) 18:14:38
>>879
確かにどこの調査か気になる。+2
-0
-
1324. 匿名 2023/01/14(土) 18:14:47
>>202
愛というか責任感じゃない?+3
-0
-
1325. 匿名 2023/01/14(土) 18:17:54
この手のトピって大半が作り話、釣り、と思いたい。
本当なら可哀想すぎるでしょ、養育費は?精神的苦痛で慰謝料ぶんどってください。
そうじゃないとお母さん辛いよこれ…耳とはいえ今後手話の勉強とか大変だよね、通常の育児に+沢山の苦労がある。
とにかく慰謝料ふんだんにぶんどってくれ。+7
-0
-
1326. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:32
>>1256
離婚だけじゃなくて障害のある子供を平気で捨てた男だからじゃない?
大竹しのぶと結婚した時も連れ子が居たけど、さんま自身の生い立ちの事もあって実子と分け隔てなく接してた様な人がそんな人間と自分の娘が付き合うなんていい顔しないと思うよ。+14
-0
-
1327. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:27
そろそろ養育費の取り締まりしましょうよ。収入に応じて、手続きをしたら税金みたいに天引きしようよ。
もちろん女性もね。
+1
-0
-
1328. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:52
浮気されただけじゃなく再婚までされたらムカつくから、子供が成人になるまでは離婚したくない
自分が子持ちなら新しい出会いもないだろうし+0
-0
-
1329. 匿名 2023/01/14(土) 18:27:58
>>4
女も本心はそうじゃない?でも男と違って逃げられないし+0
-0
-
1330. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:29
>>1295
横でトピズレですが、思い出したことがあったわ
私の従兄弟(従兄弟の両親はどちらも早世し、遺産を遺した)もコメ主さんのお兄さんみたいにお金にガメつくて、親戚の葬式に現れては恫喝して親戚の遺産を少しでも多く貪ろうとしたわ
一人っ子独身で引きこもり生活を長年してきて、身内の遺産を食いつぶしながら生きて、数年前に孤独死したと聞いた
贈与税を払う性格でもなかったので、恐らく住んでいた家は任意売却されたと思う
貪欲な従兄弟への親戚達からの情は、生前戻らなかったのでしょうと私は感じました
争いを好まれないコメ主さんに幸多からんことを祈ります+2
-0
-
1331. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:50
まーた作文がソースかよ+0
-0
-
1332. 匿名 2023/01/14(土) 18:32:30
>>532
育児はしたくないから。成人近くなったら交流持つの腹立たしい。+9
-0
-
1333. 匿名 2023/01/14(土) 18:34:08
>>280
アホでこちらから見たら明らかに親も姉ももちろんその下の旦那という弟も少しおかしいのに、発達を明らかにうちのせいにされたわ。
なんでだろ?
CM見ただけで食欲のアドレナリン全開で怖かったよ。
食べたばかりなのにモスとかピザとか食べてるんだよ。
よくタバコは医療費がとか言うけど、家族全員肥満で義父義母生活習慣病痛風、糖尿病、高血圧、29歳で痛風プリン体の検査欠かさず投薬ギリギリの食べ過ぎはどーなの?と思ってる。
なんならこちらの方が悪くない?せっかく買ってきたとか冷めちゃうよとかで食べさせようとしてくるし。副流煙じゃん。私タバコ吸わないけどさ。抑制の効かない家族のくせにと思ってる。+1
-0
-
1334. 匿名 2023/01/14(土) 18:34:53
>>25
医学的にいろいろ解明されてない時代に子供ができないのは女のせい、障害児が産まれたら女のせいとされたのはまだわからなくはないんだけど現代でもそのイメージの人ってなんなんだろね。もちろん調べてみたらほんとに女側にそういう遺伝的要素があったってケースも中にはあるだろうけどそうじゃないケースもたくさんあるし、調べもせずに絶対女側だって思い込みなんなんだろう。まだ私たちの親世代とかは昔の人間(自分たちがそういう扱いを受けたことがある)だから?+8
-0
-
1335. 匿名 2023/01/14(土) 18:36:46
>>689
再結成のとき行かない徹底ぶりだもんね+6
-0
-
1336. 匿名 2023/01/14(土) 18:37:41
>>1256
さんまは再婚はしないって言ってるし義理の息子にも親としての責任果たしてるしね+10
-0
-
1337. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:09
>>793
性格わるいなぁ+8
-9
-
1338. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:39
>>244
特別支援学校の教員ですが、たしかにシンママさん多いけど80パーは言い過ぎだと思うし地域にもよるけど普通校にも今時シンママ多いので特別支援学校だからめちゃくちゃ多いという肌感覚はあんまりないな
そして保護者も発達障害や軽度知的障害っていうまた別パターンでシングルケースもちらほらあるのでなんとも言えない+9
-0
-
1339. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:58
>>1327
税金から出る生保とか手当当てにしないでまずは父親の支払を義務化すべき
そうすれば安易な性交渉や離婚も少しは減るだろ+0
-0
-
1340. 匿名 2023/01/14(土) 18:41:32
そんな糞元夫なんて忘れな。
糞元夫、事故なり病気で障害もつよ。
大丈夫。元糞夫には苦しみが待ってるよ…★+3
-0
-
1341. 匿名 2023/01/14(土) 18:43:16
>>1326
さんまはすごいよ。帰宅したらイマルより先にニチカくんをヨシヨシするとか、父さんって呼びたくないかもしれないからと二人に「ボス」って呼ばせるとか。
母が再婚して「お父さんって呼びなさい」って強制された身としてはこんな素晴らしい考えの人もいるのか!と思った+18
-0
-
1342. 匿名 2023/01/14(土) 18:45:33
元旦那っていうか義母が性格悪いよね
健常な子が生まれて嬉しいんだろうけど…
もしかしたらこれから障害発覚するかもしれないし、誰だって病気したりする可能性あるし、グレる可能性だってあるのにね
思春期になって親が浮気の末結ばれたって子供が知って崩壊したらいいのに+2
-0
-
1343. 匿名 2023/01/14(土) 18:47:10
>>1338
ちなみにシングルパパとはほとんど出会ったことないなあ
奥さんと死別とかのケースはあるけれど+3
-0
-
1344. 匿名 2023/01/14(土) 18:50:02
舛添要一もこんな感じよね
別れた奥さんとの間に障害児がいるけど、養育費も払わないんだって+1
-0
-
1345. 匿名 2023/01/14(土) 18:50:55
うちの旦那なんか、長男なのに「次」って漢字使われてるよ。
義父自身が次男だから「次」がついた名前だけど、
なぜか自分の第一子に「次」を使ってる。
頭おかしい。
内孫(第一子長男)が生まれたときにも「次」の字を使ってほしいとか言い出して
ほんとに頭弱いんだなと思った。+0
-0
-
1346. 匿名 2023/01/14(土) 18:56:43
>>1296
名前云々じゃ無くて 障害のある我が子の存在がなきものにされたからじゃない?+2
-0
-
1347. 匿名 2023/01/14(土) 18:59:20
>>7
あれ?今井絵理子の元旦那も全く同じ理由で離婚したんじゃなかった?耳聴こえない子供見捨てて離婚した元旦那だよね?
でも、母親も同じくらいクソ母だった…
子供が憐れだわ〜+1
-0
-
1348. 匿名 2023/01/14(土) 19:09:17
>>1341
二千翔が、コーヒー好きなさんまにコーヒーメーカーをプレゼントしたら、
「今まで使ってたやつ、ちょうど昨日壊れたんや!」
ってエピソード好き。+22
-0
-
1349. 匿名 2023/01/14(土) 19:10:34
>>397
思った
不幸中の幸いだったよね
そんなクズ男の名前が入ってたら書類で名前書く度に気になるかもしれないし
うざい元義母とクズ男なんてきにするな+1
-0
-
1350. 匿名 2023/01/14(土) 19:15:20
>>2
そんな元旦那と義母と離れてすっごい良かったと思うよ、わたし!
がんばれ!+1
-0
-
1351. 匿名 2023/01/14(土) 19:16:22
障害児を育てていて何が辛いって受け皿の少なさなんだよね。排他的な思いをする事もある。そんなメンタルの中で、元旦那の幸せな近況なんで聞きたくない。+28
-3
-
1352. 匿名 2023/01/14(土) 19:23:40
その後妻の子にも毒父と毒祖母なんじゃないかなあ。取り決め通りに養育費とかもらえれば、私なら元夫と元義母の近況とかどうでもいいな+7
-1
-
1353. 匿名 2023/01/14(土) 19:25:33
残酷な話だなーと思うけど、元旦那は再婚して人生リセットしたんだろうね
元奥さんと障害のあるお子さんのことは無かったことになってるんだと思う
辛いかもしれないけど養育費さえもらってるなら、もう口出せないよね離婚すると…+16
-4
-
1354. 匿名 2023/01/14(土) 19:29:23
>>77
子どもが幼くて親本人も若くて元気な時よりどっちも年老いてからがヤバそう
捨てて逃げたもん勝ちかも+2
-6
-
1355. 匿名 2023/01/14(土) 19:29:58
障害児の親って今はまだマシだけど、ほんのちょっと前まで9割母親に負担かかってたよね
お母さんが頑張って療育に来ても、家で話聞かない父親が「ダメな例で教科書に載るパターン」の対応しちゃって全然結果出なかったり結局離婚したり+7
-0
-
1356. 匿名 2023/01/14(土) 19:30:56
>>1その元旦那も浮気相手も母親もきもちわる。+6
-0
-
1357. 匿名 2023/01/14(土) 19:32:06
元夫が何しようが関係なくない?
養育費もらってるんだったら義務は果たしてるし向こうの家庭が何しようがもう他人やんか+6
-9
-
1358. 匿名 2023/01/14(土) 19:34:23
>>279
そういう考え方が苦しめるよね、女性を。
障害児産んだら、何もかも女なんだ。
母性神話ね。
障害の有無関係なく、たとえば、芸能人だってパパが引き取る離婚がこれから増えたらいいと思います。+14
-0
-
1359. 匿名 2023/01/14(土) 19:34:51
>>793
身内に障害あるなし関係無くこういう人いるよね笑
大変な人や勝手に下と見てる人と比べて安心したり偉そうに言ったりマウント取ったり。
何とも人間らしい笑+15
-0
-
1360. 匿名 2023/01/14(土) 19:37:38
言葉はだいぶ話せるようになったのに
自閉症スペクトラムの疑いがある
療育に通ってるってだけで幼稚園受けいらてもらえなかったのビックリ。
障害児に厳しい世の中。+8
-0
-
1361. 匿名 2023/01/14(土) 19:38:04
>>4
弱い人間だから誰かのせいにして逃げたいんだろうね。男は自分で産まないし女の責任にしやすいんだろうね。+5
-0
-
1362. 匿名 2023/01/14(土) 19:39:59
>>1358
光GENJIの人は障害あるお子さん引き取って育ててたよ
大変な苦労をしながら+1
-0
-
1363. 匿名 2023/01/14(土) 19:41:07
>>1360
すでにプレからいる子で療育通いの子がいて受け入れる枠がうまってたのかも+3
-0
-
1364. 匿名 2023/01/14(土) 19:43:21
>>1179
ある日突然旦那が帰ってこなくなって、奥さんが共通の知り合いに片っ端から連絡してたから知ってる。
まさに「逃げた」状況。+8
-0
-
1365. 匿名 2023/01/14(土) 19:44:06
>>4
まぁそういう人が多いよね。自分で産み育ててないからどこか、他人事。
障害児支援してたけど、シングルマザーの多いこと…
ただ、逆に奮起する夫がいることも忘れないで欲しい!!仕事場の同僚は、大手企業で役職ついてたのに速攻退職して、一から福祉を学んで学校通って資格取って仕事を変えた。利用者の親御さんで、イベントや意見会などで一番張り切ってたのはお父さん。
いろんな人がいて、いろんな家庭がある。
ちなみにウチは障害児、私はうつになり、パパが頑張ってくれてる。障害だと分かっても何ら変わらない(いい意味でも悪い意味でも)夫に助けられる事も多いよ+12
-3
-
1366. 匿名 2023/01/14(土) 19:49:01
>>226
同意。
うちは、重度の知的障害で自閉のパワー系の娘だよ。旦那が面倒見られるわけがない。あと1〜2年で生理になるだろうけど、1歳の知能だし、ナプキンつけてもくれずに泣いて暴れると思う。娘には私しかいない。この先もずっと。
うちは、モテない者同士の夫婦だし、旦那も逃げようがないから、離婚案件はないが。
ただ、旦那が異性から需要があってもおかしくないタイプで現実逃避癖、障害児が息子だったら「あなたが原因で離婚した場合、あなたが養育は全部お願いします」って言ったかもしれない。というか言ったと思う。「養育費は払うけど、収入少ないから東出昌大レベルでsorry」と言う。
当事者意識から逃さない。
+6
-0
-
1367. 匿名 2023/01/14(土) 19:55:59
>>1319
一体どこをどう読んだら元夫に未練がある事になるんだろうか
誰が相手だろうと我が子を蔑ろにされたりない者のように扱われたら親なら許せないし、それが父親なら尚更なだけなんじゃないの?
ちょっとこれは男女関係の感情に結びつけるのは違うと思うけどね+4
-0
-
1368. 匿名 2023/01/14(土) 19:58:59
>>40
話すよね。ちょっとややこしいんだけど、私が3歳の時に両親が離婚。元父は不倫相手と再婚して後に女の子が生まれた。名前は私の一文字違いで漢字も一緒…っていうのを買い物中に偶然出くわした私と母と祖母に元祖母が話してた。ヤバイよね。当時私は6歳でよく覚えてる。ちなみに元父も低レベルな糞男だった。血が繋がってるって事実が嫌でたまらない。+10
-0
-
1369. 匿名 2023/01/14(土) 19:59:35
>>1360
10年前とかならともかく今それやったら違法じゃない?違ったかな+4
-0
-
1370. 匿名 2023/01/14(土) 20:00:40
シンパパでがんばって障害ある子育ててる人もいる
この人結婚前ってそんな人には見えなかったんじゃないかって感じの人だったりする
私も他人様のこといえないけど人間って都合良いときだけの見かけでわからないよね
+4
-0
-
1371. 匿名 2023/01/14(土) 20:09:44
>>1149
ちょっと前に民法改正されたから、今なら介護寄与分請求出来たね。でもその兄が金使う前に…れば、あなたに遺産回る?かな。+3
-0
-
1372. 匿名 2023/01/14(土) 20:14:31
>>1306
独身男性って健康に気をつけないと60代でタヒぬから、兄弟他にいなくて遺言なければお金はあなたに回るわね。兄妹には遺留分請求の権利がないので、遺言で他にお金が行くならアウトだけど。+3
-0
-
1373. 匿名 2023/01/14(土) 20:17:06
>>1368
氏より育ち
苦労されたと思うけど、幼いうちに父親と離れられて長い目で見たら良かったと思う。+7
-0
-
1374. 匿名 2023/01/14(土) 20:19:32
>>1365
親の会の会長をやるようなタイプのお父さんもいるよね。
それはそれで奥さん大変だけど。+4
-0
-
1375. 匿名 2023/01/14(土) 20:21:04
>>1
これはこのババア(すまん)が悪い
言わなくていいことだし元妻も聞かなくて済む話
別に新たな妻とどういう名前つけようがいいけど、絶対にショックを受けるような話をショック受けるように話すってどういう神経?って腹立つ
人としてどうなのって思う
そんな人たち鼻糞だから別れて正解だし、鼻糞がなんか言ってるぐらいなメンタルで頑張ってほしい+2
-0
-
1376. 匿名 2023/01/14(土) 20:22:12
>>729
いるいる義母も実母も二人ともこれよ+0
-0
-
1377. 匿名 2023/01/14(土) 20:22:30
そんな男を選んだんだからしょうがないね+0
-0
-
1378. 匿名 2023/01/14(土) 20:24:41
>>25
自分が思ってないような事に、がっかりするのは、男に多い気がする。自分は、産みの痛みもないくせに。しかも、何かあったとしても、妻を責めたりするやつは、その時点でお別れした方が、こどもにも良いような気がする。成人するまで、持たないと思う。+0
-1
-
1379. 匿名 2023/01/14(土) 20:27:55
義母からしてみたら、元嫁と元嫁の子ってリセットしてるっぽいですね
けろっとしてる人いますよね+2
-0
-
1380. 匿名 2023/01/14(土) 20:39:10
>>26
うちは母親が逃げたよ
私は発達障害なんだけど父親が男手一つで育ててくれた+8
-0
-
1381. 匿名 2023/01/14(土) 20:40:19
>>1365
うちの旦那はまさに他人事だった。
育児でも追い詰められて、旦那からも責められるし本気で首吊ろうと思ってたもん。
ある事がきっかけで旦那が変わってくれるまで6年かかったわ。
そもそもはじめから逃げる気満々な男って、どんな美人と結婚しても不倫するタイプのような男じゃない。?
旦那はそこまで白状な人間じゃなかっただけ。
+9
-0
-
1382. 匿名 2023/01/14(土) 20:42:08
>>1357
結局、こういう場合って幸せじゃないんからだと思うんだよね
子供が健常児でも、元旦那が再婚して新たに子供生まれて幸せそうにしてると落ち込む、って以前のトピにもあった
自分が幸せだったらどうでも良いはず
養育費貰って障害児育てるのが割に合わないと思うなら、元旦那にその子供押し付けるしかないと思うわ(それを出来る母親は少ないかもだけど)+3
-0
-
1383. 匿名 2023/01/14(土) 20:42:46
>>1106
あんたみたいなのいるから少子化なんじゃないの笑+0
-6
-
1384. 匿名 2023/01/14(土) 20:51:22
中学の時の同級生に「初男」って名前の子がいたのを思い出した+0
-0
-
1385. 匿名 2023/01/14(土) 20:54:37
>>205
うん、よくないよね。親子の縁が薄くなるとかだったかな?
私なら絶対つけないわー。+0
-0
-
1386. 匿名 2023/01/14(土) 20:55:50
忘れよう。
+0
-0
-
1387. 匿名 2023/01/14(土) 20:55:50
>>1382
あくまで自分がどうこうより
子供の事考えて心配になったりするって事じゃないのかなあ
>>1368 さん
の書き込み見ても思うけど、自分が今幸せとかそうじゃないかとかは関係なくて、子供がこれを知ったら…とかはまともな親なら当然思うんじゃない?
割に合う合わないみたいな話も関係ないと思う+3
-0
-
1388. 匿名 2023/01/14(土) 21:22:45
>>4
女性はやはり自分のお腹で育てて命懸けて子ども産むからね。
子供への愛情や育てる責任感の強さは男とはやっぱり差があると思う。
+2
-0
-
1389. 匿名 2023/01/14(土) 21:54:36
>>800
そのどうしようもねー奴を選んだのは女よ
不倫される側にも問題あるからね、女ってヒスとか頑固多いやん+0
-0
-
1390. 匿名 2023/01/14(土) 21:54:40
>>1262
難聴はほんとに気付きづらいから検査しないですよ。分かるのはだいたい音がしても目で追わないのがわかって初めて分かるのですよー。全く耳が聞こえない赤ちゃんもすぐにすぐには分からないはず。出生届け出すのは14日以内だから耳が難聴っていうのは分からない前に出すと思いますが。。。検査するのは血液検査とかで先天性異常検査くらいですよ?+1
-4
-
1391. 匿名 2023/01/14(土) 22:11:53
離婚したら再婚しようが何も言えなくなるよね
再婚させないためにも意地でも離婚しないという選択は出来なかったんだろうか?
子供が小さいうちは離婚したら損しかない気がする
新しい出会いもなかなかないだろうし+2
-0
-
1392. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:54
>>530
いやどういうつもりなん?やばすぎ。両親こんなんじゃ子どもが可哀想+1
-0
-
1393. 匿名 2023/01/14(土) 22:37:51
>>1303
その年齢で留が付くってなかなか斬新ですね!+0
-1
-
1394. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:09
>>1341
そのエピソード、離婚後に大竹しのぶが自分で話しながら「いい人だったんですねぇ」て改めて気が付いた様に言ってたの覚えてる。
凄く優しい人だよね。+4
-0
-
1395. 匿名 2023/01/15(日) 00:57:21
>>1390
生まれてすぐに聞こえの検査するよね+3
-0
-
1396. 匿名 2023/01/15(日) 07:21:31
>>1395
私の病院は希望者のみでした。確実にわかるものではないと聞いたので+1
-1
-
1397. 匿名 2023/01/15(日) 11:15:41
>>869
奥さんは不倫のこと知ってるのかしら
ひどすぎる+1
-0
-
1398. 匿名 2023/01/15(日) 14:51:03
ざn>>76
というか、この人今の妻に
結婚したけどうまくいかなくて離婚するからって言って子供いるの伝えてるの?
養育費とか払ってなさそう
今の奥さんも、元妻に子供がいるの知らなかったらもし旦那が死んじゃった時に
主さんのお子さんが出てきてえ?子供いたのってなってびっくりしそうじゃない?
+1
-0
-
1399. 匿名 2023/01/15(日) 16:06:04
子持ちと結婚する人って男でも女でも悪い意味で変わってる
親権なくても子持ちとなんか付き合いたくもない+0
-0
-
1400. 匿名 2023/01/15(日) 16:37:50
>>1297
なぞですよね、親族でも未解決のままですw+1
-0
-
1401. 匿名 2023/01/15(日) 18:52:09
>>1399
昔は男やもめに高齢独女や子供産まれなくて実家に帰された女の子があてがわれていたんだよ。+0
-0
-
1402. 匿名 2023/01/16(月) 06:20:25
>>1360
厳しいのは事実だよね。
支援学校行ってからもそう感じるw
マイペースにやるしかないけど。+0
-0
-
1403. 匿名 2023/01/17(火) 09:22:34
>>880
いやいや…知人は国立大出て県庁入ってエリート街道筋驀進して、その後モニョモニョ…で人生安泰の見本みたいなもんだよ。+0
-0
-
1404. 匿名 2023/01/22(日) 07:58:38
>>793
あんた、発達障害馬鹿にしてるでしょう。
最低だね。
+0
-0
-
1405. 匿名 2023/01/26(木) 13:42:53
>>1030
漢字っていうか読みも間違えてるよ+0
-0
-
1406. 匿名 2023/01/28(土) 03:33:09
>>2
後妻って前妻に張り合った名付けするよ。
父の再婚相手もそうだったし。
友達の一番下の子もそうだわ。
夫から名前もらったり一の字つけたり。
うわー不幸そうな家庭だなとか思っちゃうけど+0
-0
-
1407. 匿名 2023/02/03(金) 16:53:25
>>1
こういうクズな男でも結婚出来て、離婚しても再婚までできるのが現実か
ガルちゃんでは結婚してたら「まとも」扱いだもんね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
家族の同意を得ずに、精神科への強制入院を可能にする「障害者関連法」の改正案が9日、衆院で審議入りしました。 精神医療の分野では、本人の同意がとれない場合に、家族の同意を得て強制的に入院させる「医療保護入院」や、自傷や他人に危害を加える恐れがあるとき...