ガールズちゃんねる

<障がいのあるわが子>元夫が再婚相手との子どもに「第一子」の意味がある名前をつけた。辛すぎる

1407コメント2023/02/03(金) 16:53

  • 501. 匿名 2023/01/13(金) 22:41:16 

    >>1
    男児の障害って殆どが父親からの遺伝だからその第二子も障害持ってるかもね。
    母親が若くても関係ない。
    自閉の父親は高齢率高いし父方の遺伝って証明されてるよ。

    +41

    -0

  • 502. 匿名 2023/01/13(金) 22:41:47 

    >>77
    先のこと考えて何度も泣いた。
    行く学校とか働き先とか無かったらどうしようとか。
    寺とかに預かってもらって、寺男にしてくれないかなとか、よくわかんないこと思いついたり考えたりしてた。
    今は小学生だけど、後悔しないようにできるだけのことはしてあげようとがんばってるところです。

    +154

    -2

  • 503. 匿名 2023/01/13(金) 22:42:00 

    >>494
    >>326です。の誤りです!失礼しました。

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2023/01/13(金) 22:42:34 

    >>142
    あなたみたいな考えの人は本来子供産んだらダメだよ。子供が不幸になる。
    私は障害児産むくらいなら死んだ方がマシって考えだから子供作らなかった。

    +36

    -10

  • 505. 匿名 2023/01/13(金) 22:42:40 

    昔から障碍児が生まれたら逃げるメンタルクズな父親はいるみたいね。母親は逃げられないのにね。

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2023/01/13(金) 22:43:05 

    >>405
    自分の生殖能力に問題があると認めるとアイデンティティ保てなくなるのが男という生き物らしいよ。
    知り合いの男性で結婚して不妊治療始めたらガチの無精子症が発覚して別人みたいになっちゃった人いる。高度生殖医療のおかげで子ども二人いるのに自分に自信が持てなくなったんだとか。

    +93

    -1

  • 507. 匿名 2023/01/13(金) 22:43:11 

    >>85
    ね。
    子供災難だけど産み落とされたらしゃーない。
    元奥さんと息子さんに幸あれ

    +39

    -0

  • 508. 匿名 2023/01/13(金) 22:44:08 

    >>453
    もしくはよそに腹違いのおにいちゃんがいるとか?

    +0

    -1

  • 509. 匿名 2023/01/13(金) 22:44:29 

    >>490
    自分の友達にもいるね。
    自分だけ子供いないのは嫌!みたいなノリの人。
    自分だけ彼氏がいないのが嫌!みたいなノリ

    +6

    -1

  • 510. 匿名 2023/01/13(金) 22:45:20 

    >>399
    そうだね。
    女は、貧乏を全部男のせいにするね。

    +6

    -4

  • 511. 匿名 2023/01/13(金) 22:45:42 

    >>330
    他の社員と同じことしてる自己アピールだけで
    上っ面の男でしょう
    他の社員の真似しただけで中身なんてない
    家族のために頑張るわって社員の真似してるだけ

    +41

    -0

  • 512. 匿名 2023/01/13(金) 22:46:25 

    >>15
    甘いよ
    こんな義母多いよ、きっと相談主さんが傷付く顔を期待して顔に出なくてもニヤニヤしてた

    この女が期待はずれの子供を産んだから可哀想な息子ちゃん‥な心理の自分達は被害者なんだと思ってるんだと思う

    +75

    -2

  • 513. 匿名 2023/01/13(金) 22:46:28 

    >>466
    イオンとかスーパーとかで普通に見かけるよ
    聴覚障害とかパッと見気づかない障害者もいると思う

    +8

    -1

  • 514. 匿名 2023/01/13(金) 22:47:02 

    >>107
    乙武さんだっけ?五体不満足で産まれてきたけど、母親が乙武さんのことみた時に可愛い!って言って大喜びしたらしいよ。その後も普通の子として可愛がり育てたらしい。

    +82

    -3

  • 515. 匿名 2023/01/13(金) 22:47:56 

    >>373
    こんな考え方を嬉々として匿名で書き込む医師に絶対我が子を見せたくない。

    +27

    -4

  • 516. 匿名 2023/01/13(金) 22:47:57 

    >>466
    友達が福祉関係の仕事してるから町中で見かけてもなんとなく分かるって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:02 

    >>320
    >>369
    でも犯罪者予備軍のゴミ息子始末した農林水産省の大臣は親の鏡だと思うわ。私は絶対しないけど。

    +29

    -2

  • 518. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:07 

    >>1
    その浮気相手もさぁ、すごいよね(笑)
    自分が捨てられる可能性は
    全く考えないのかね。
    そもそも不倫する男なわけでしょ。
    なら、自分と再婚したところでまた不倫する
    んだけどね。
    まさか、「私とは大丈夫!」と思ってるとか?
    子供が障害者とか関係ないから。
    健常者の子供生まれてもやるからね、今に見てなよ(笑)

    +30

    -0

  • 519. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:31 

    >>2
    おっちゃんおばちゃん世代は、
    親の名前から一文字もらうとか、長男(太郎、○一)次男(○次、二郎)三男以降は三郎、四郎、吾郎、、、みたいなんは定番だったよ
    当てはまらない場合も多いけど。

    (そして最後はトメ子とか…これはお祖母ちゃん世代ですね。
    祖母の妹は3人目で三代子。一人目二人目は関係ない名前なのに)

    +8

    -4

  • 520. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:39 

    >>338
    今の子供の障害を治すって意味なら是非お願いしますってなるけど、
    障害のない別の子供に取り替えるって意味ならお断りするよ。

    +116

    -12

  • 521. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:48 

    >>466
    軽度の発達とかだと、周りから見ても普通に見えると思うよ
    けっこう多いみたい

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:54 

    生みの親より育ての親だよ。別れた元夫の事なんて、忘れてしあわせになってください。私も離婚して養育費も一切貰わず子供を育て上げました。本当に、きつい時期があって一度だけ援助を申し出たことがあります。「新しい生活があるから無理だ。」と言われました。とても悔しくて帰り道で涙が出ました。だけど、帰って子供の顔を見たら頑張ろうと決心しました。

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2023/01/13(金) 22:49:06 

    妊娠中

    急にめちゃくちゃ怖くなってきてしまって、占いとかタロットとか引きまくってる
    もしそうなら心当たりが沢山ある

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2023/01/13(金) 22:49:46 

    >>399
    結婚してからこんな借金が!とか
    聞いたことあるもんね…

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2023/01/13(金) 22:50:00 

    >>9
    このババアもあなたの子は孫じゃありません言ってるみたいなもんだね。
    嫌な奴らだ。

    +52

    -0

  • 526. 匿名 2023/01/13(金) 22:50:04 

    >>514
    でもお婆さんはめっちゃ鬼ババアで乙武さんを外に出ないように見張ってたらしいよ(恥ずかしいから)

    +87

    -0

  • 527. 匿名 2023/01/13(金) 22:51:10 

    >>109

    ガルちゃんでも子供の身長、運動神経、頭の良さは全部母親からの遺伝っていうのに多数が沢山ですよ

    +15

    -12

  • 528. 匿名 2023/01/13(金) 22:51:13 

    元夫は精神年齢がまだ中1くらいなんじゃないかな。
    精神年齢がやっと40くらいになった時に、自分のやってきた過去を心底後悔できると思うよ。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2023/01/13(金) 22:51:19 

    >>512
    うんうん
    このハズレ嫁が!くらい思ってそう

    +11

    -1

  • 530. 匿名 2023/01/13(金) 22:51:22 

    >>74
    なのに妻子ある人と不倫して父親奪ってるからね

    +223

    -2

  • 531. 匿名 2023/01/13(金) 22:52:19 

    >>523
    もう受精卵の時点で決まったと思ってゆったり過ごすのがいいよ~~
    占いも結果良かったやつだけ信じてさ

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2023/01/13(金) 22:52:40 

    >>74

    あの元夫婦当時どうだったのか全く知らないけど
    今は息子さんとたまに交流あるみたいじゃない?
    試合見に行ったとか楽屋来たとか
    たまにネットニュースなってるけど

    +48

    -1

  • 533. 匿名 2023/01/13(金) 22:52:54 

    >>466
    自分の地域って昔からわりと見かけるよ
    施設もあったりする
    道歩いてると見かけるけど、みんなそれは普通のことと思って
    奇声あげる人がいても誰も気にしてないな

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2023/01/13(金) 22:53:28 

    >>15
    うちの義母もいらんこと話してくるタイプだからな

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2023/01/13(金) 22:54:25 

    >>140
    調べたけど、そんなに酷いのかな?前妻との間にも子供がいて、その子の良さにも気づくて話だけど…

    +12

    -11

  • 536. 匿名 2023/01/13(金) 22:55:00 

    >>16
    シンプルに私もこれ!

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2023/01/13(金) 22:56:15 

    >>514
    乙武さんの自己肯定感の高さはすごいわ。母譲りなのかもしれんけど。車椅子でガキ大将やってたらしい。

    +109

    -0

  • 538. 匿名 2023/01/13(金) 22:56:21 

    >>439
    うちもそうだよ
    小さい頃、癇癪が凄くて「誰に似たのかしらね?」って、チラッチラ私の方を見ながら言ってきて、ムカつくし悲しいしで家に帰ってきて号泣したわ…
    絶対、介護なんてしないからな!と心に誓った

    +142

    -2

  • 539. 匿名 2023/01/13(金) 22:56:59 

    >>15

    頭おかしい人って現実いるからね。傷つける意思がモリモリにある人もいれば、言っちゃいけないこと、言わない方がいいこととか一切わからないバカもいるんだわ。そんな奴も子供産みゃお母さん、孫ができりゃお祖母ちゃんにはなれるわけで。

    あと嫁にマウントとってくる姑って実在するよ。
    別れたとは言えど、最初に息子を自分のもとから盗っていった(笑)のは主。普通の感覚なら主の息子のためにさまざま援助してやりたいと思うのが普通だけど、そのクソばばあからすれば孫ともどもに未だ憎しみの対象なのかもね。

    私の父も兄と私を捨てて不倫→再婚したんだけど、再婚相手との子供「○太郎(○、は父の名前にある漢字)」の長男ネームだから不倫脳あるあるなんじゃないの?ちなみに私の兄は父と無関係もいいところな名前。つけたの父なのに。

    +22

    -3

  • 540. 匿名 2023/01/13(金) 22:58:16 

    >>506
    別人とは?
    それでも子供2人作ったってすごいじゃんw
    自信持てよ

    +53

    -0

  • 541. 匿名 2023/01/13(金) 22:58:35 

    登場人物クソばっかりだしそんなやつらと縁切れてよかったわーと思って幸せになっていただきたい!

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2023/01/13(金) 22:59:27 

    >>74
    今井絵理子は好きではないが、歌手の子供がよりによって聴覚の障害はかわいそうと思った

    +232

    -2

  • 543. 匿名 2023/01/13(金) 23:00:08 

    >>4
    女は違うのかな??????
    親から捨てられて養子縁組待ちしてる子どもたちは障害持ってる率がかなり多いらしいし、未熟児で障害持って産まれて親が迎えにこないからずーっと病院で命を繋いでる子とか多いらしいじゃん。
    母親は何がなんでもどんな子でも受け入れるならそんな事例はゼロなはずなんだけど。

    +129

    -3

  • 544. 匿名 2023/01/13(金) 23:00:15 

    どんなに元気で健康に産まれても将来何があるか分からないからね。難聴のお子さんの子育て大変でしょうけど私知ってるろう者の人達みーんな明るくて表情豊かですよ!

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2023/01/13(金) 23:00:49 

    >>527
    ここっておじさんおばさん層が多いもんね。

    +14

    -1

  • 546. 匿名 2023/01/13(金) 23:02:09 

    >>520
    やっぱり障害の部分は嫌なんじゃん…

    +19

    -30

  • 547. 匿名 2023/01/13(金) 23:03:12 

    >>485
    3人目作らなくて正解

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/01/13(金) 23:06:54 

    >>493
    子供3人いるのに2人と言ったから

    +25

    -0

  • 549. 匿名 2023/01/13(金) 23:07:12 

    >>466
    街では見かけないけど朝、家の近くに特別支援学校のバスが停まって待ってたり
    16時ごろ近所の公園に行くと別の特別支援学校のバスが生徒を降ろして親がすぐに車に乗せて帰って行くのを見たりする。
    放課後デイサービスも何件かあるから凄く多いんじゃないかと思う。

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2023/01/13(金) 23:07:53 

    >>221
    人間とは思えないな。知能も倫理観もないゴミ。焼却炉に行けばいいのに。夫とその女も

    +15

    -0

  • 551. 匿名 2023/01/13(金) 23:08:07 

    >>493
    障害のある子がいない事になってる

    +30

    -0

  • 552. 匿名 2023/01/13(金) 23:08:41 

    >>25
    すごく失礼だよね
    よくそんなことがいえるよ
    息子の遺伝子も半分入ってるのにさ
    馬鹿な人だと思う

    +318

    -1

  • 553. 匿名 2023/01/13(金) 23:11:06 

    >>26
    うちは次男が障害だけど、やっぱり長男優先になるよね。離婚したけど、会わせた時も話を聞くとなんとなく長男のほうが優先度高く感じる。
    過ごした時間の違いもあるかもしれないけど。

    +27

    -1

  • 554. 匿名 2023/01/13(金) 23:11:07 

    >>218
    でもシングル叩くのも女だよ。

    +60

    -4

  • 555. 匿名 2023/01/13(金) 23:11:53 

    >>373
    医者にヤバい奴が多いのは定説だけど典型的だね
    せめて表の顔の評判落とすような行動はなさいませんように

    +27

    -2

  • 556. 匿名 2023/01/13(金) 23:13:11 

    >>338
    誰だって親なら子供には元気で健康にすくすく育ってほしいと思いますよ

    +94

    -0

  • 557. 匿名 2023/01/13(金) 23:15:24 

    >>332
    これ釣り?
    おまえ最低だな

    +3

    -9

  • 558. 匿名 2023/01/13(金) 23:16:51 

    >>1

    まあ、笑顔で「相続は絶対に放棄しませんからね」くらいしか言えないよね…

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2023/01/13(金) 23:17:00 

    >>537
    私、都内で乙武さんが1人でいるの見たことあるよ。本当に手足が無くて電動車椅子に乗ってた。都内の人混みの中にいたけど、堂々として明るくニコニコしてた。

    +82

    -0

  • 560. 匿名 2023/01/13(金) 23:17:39 

    >>227
    自分で自分面倒見るほうが根性あると思うけどな
    逃げるのは簡単だから

    +81

    -4

  • 561. 匿名 2023/01/13(金) 23:17:47 

    >>255
    産後、体調不良が続いて仕事どころか日常生活も危ういってなる事、以外と知られてないのかなぁ?
    その中の育児開始…自分の回復に全力をかけれる人は僅かだと思う。やっと産後ケアって母体をサポートするシステム?が出来てきて良かった。
    個人差はあれど「出産は命懸け」って事を頭の片隅にでも良いから覚えておいて欲しい。

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2023/01/13(金) 23:18:19 

    >>1
    そんな男だから離婚することになったんじゃないの?
    縁切れて良かったとしか思えん。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2023/01/13(金) 23:18:34 

    >>537
    乙武さんは生命エネルギー強そう
    色んな意味で精力的だし笑

    +120

    -1

  • 564. 匿名 2023/01/13(金) 23:18:40 

    >>1
    そうなんですかー
    へぇー
    と相槌うちつつ、
    今後もきちんと養育費は払うように言ってください。
    じゃないと給料から差し押さえるよう弁護士にも話してますので。
    あと、浮気相手にも慰謝料の請求がそのうちいくのでお伝えください。では笑
    と言って去る。

    +22

    -0

  • 565. 匿名 2023/01/13(金) 23:18:53 

    うちの父は娘が重度障害でも今でもお風呂に入れたり面倒見てるよ
    うちの父は偉大だった

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2023/01/13(金) 23:19:05 

    >>558
    下手に言って小賢しい対策されたらウザいから言わない方が多分良い

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2023/01/13(金) 23:19:23 

    >>138

    50年前まで割の良い仕事や稼ぎを男が独占してたんだから、「貧乏なのは男のせい」だったのは当たり前なのでは

    +28

    -2

  • 568. 匿名 2023/01/13(金) 23:19:35 

    >>107
    知的障害のあるなしで大分違うよね。
    ウチは身体、知的共に重度だから詰んでるけど!

    +95

    -0

  • 569. 匿名 2023/01/13(金) 23:20:25 

    >>537
    ひろゆきいわく、性格は悪いけど顔と頭はいいってw
    ほんとに顔と頭の良さは大事よねwww

    +118

    -1

  • 570. 匿名 2023/01/13(金) 23:21:08 

    >>142
    こういう人って健常でも偏差値低かったり不登校になったりしたら子どものこと見捨てそう

    +30

    -5

  • 571. 匿名 2023/01/13(金) 23:21:44 

    その家族が事故4するように祈っとく

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2023/01/13(金) 23:21:53 

    >>66
    押し付けてって言い方も酷くないか

    +7

    -85

  • 573. 匿名 2023/01/13(金) 23:23:05 

    >>142
    綺麗事だけじゃ生きていけないからね
    夫にそう断言したのは悪いことじゃない

    +19

    -4

  • 574. 匿名 2023/01/13(金) 23:23:53 

    >>1
    義理母がクズすぎて。
    性格悪すぎ!
    間に受けないで、と言ってあげたい。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2023/01/13(金) 23:24:48 

    >>367
    重度障害児15年育ててるけどきょうだい児も不登校になって高校中退するし、本当に誰も幸せになれないんだなと思い知ったよ

    +64

    -0

  • 576. 匿名 2023/01/13(金) 23:25:59 

    >>5
    しっかり慰謝料と養育費は取れたんだろうか…

    +21

    -0

  • 577. 匿名 2023/01/13(金) 23:26:09 

    >>261
    無一郎は次男

    +126

    -0

  • 578. 匿名 2023/01/13(金) 23:28:44 

    >>194
    必ず因果応報なるわ。
    義理弟夫婦。

    50〜60代位からかなぁ。

    +135

    -5

  • 579. 匿名 2023/01/13(金) 23:29:05 

    最低
    クズ男にクズ義母じゃん

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/01/13(金) 23:29:39 

    >>572

    例えば他にどんな表現したら良い?

    +79

    -0

  • 581. 匿名 2023/01/13(金) 23:30:59 

    >>355
    私はいつもモヤってる
    あれ元奥さん、ほんように心痛めたと思うよ。しかもテレビやSNSで息子見せびらかしたりしてね。獅童がまともな男だったら早く亡くならなかったのかなって思ってしまった

    +15

    -0

  • 582. 匿名 2023/01/13(金) 23:32:13 

    >>515
    医師がどんな思考かはわからないよ。適切に治療してくれれば別に良くない?

    +6

    -8

  • 583. 匿名 2023/01/13(金) 23:33:17 

    >>5
    息子さんがもし知ってしまったらどうなるかって事だと思う。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2023/01/13(金) 23:33:24 

    >>138
    医大受験の女学生が落とされたニュース知らんのか?

    +16

    -3

  • 585. 匿名 2023/01/13(金) 23:35:00 

    >>25
    うちもそう言ってたので、同居拒否の決定打になった。人間性終ってる。
    子どもの教育に悪い。

    +202

    -1

  • 586. 匿名 2023/01/13(金) 23:35:21 

    >>506
    自分がアイデンティティを保てなくなるくらい屈辱的、ショックなことの要因を当たり前のように女性に押し付ける男って最悪だよね…

    +123

    -0

  • 587. 匿名 2023/01/13(金) 23:35:46 

    うちの子供は重度の知的障害、自閉症でずっと支援学校に通って今は作業所に行ってるけど、うちも含めて周りのお父さん達、子供を大事にしてる人多いよ。
    もちろん一定数クズ旦那もいるけど、いいお父さんが多い。
    積極的に子供の行事に参加してたり、土日は子供を遊びに連れて行ったり。
    うちの旦那も息子のこと(もう二十歳になるのに)可愛くてしょうがないみたい。

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2023/01/13(金) 23:35:59 

    >>359
    こういう人ってなんだろう…
    アダルトチルドレンっぽいね
    大人になりきれない人

    +5

    -15

  • 589. 匿名 2023/01/13(金) 23:37:03 

    >>13
    元義母がクソだから、元夫もクソなんだよ!

    離婚して良かったよ!

    +44

    -0

  • 590. 匿名 2023/01/13(金) 23:37:26 

    >>25
    漫画のコウノドリでもあったな。
    出産時のトラブルで赤ちゃんに障害が残って、最初は旦那さんも協力的だったんだけど、義母は「嫁子さんがちゃんと産んでれば」「あなたはまだ若いんだからやり直せる」とか言って、結局旦那から離婚を切り出されてた

    +273

    -1

  • 591. 匿名 2023/01/13(金) 23:38:46 

    >>370
    表向きは可愛がってるけど不倫してる人もいるからなぁ

    +18

    -11

  • 592. 匿名 2023/01/13(金) 23:38:48 

    >>138
    女もー😡😡😡😡

    +0

    -4

  • 593. 匿名 2023/01/13(金) 23:38:52 

    >>587
    そういう話を聞くとホッとします
    当事者からすれば健常者じゃなかったらいらないみたいな事、例え人の家の話でも苦しくなります
    うちの親もそんな思いをしてたのかと思うと…

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2023/01/13(金) 23:41:03 

    >>11
    例えが間違えてたよね。
    でも、なんとなく分かったよ。

    +197

    -0

  • 595. 匿名 2023/01/13(金) 23:41:58 

    >>359
    生まれてから分かる障害も多いからね。むしろ、出生前診断で分かる障害はそんなに多くない。だからこれだけ世の中に障害者が多いんだよ。
    あなたに障害児生まれたらもう心中しかないね

    +15

    -3

  • 596. 匿名 2023/01/13(金) 23:42:56 

    >>73
    子供の発達障害がきっかけでSNSやブログを見るようになったけど、父親が不倫したり逃げ出して離婚してる母子家庭がけっこう多くて驚いた。
    しかも、それ父親からの遺伝じゃ…って感じの家庭が多い。
    離婚した男は再婚禁止とかにしたほうがいいんじゃないかと思ってしまう。

    +294

    -3

  • 597. 匿名 2023/01/13(金) 23:43:31 

    >>588
    アダルトチルドレンの意味間違えてるよ

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2023/01/13(金) 23:43:58 

    >>26
    辻仁成がそうじゃなかったかな?

    +22

    -0

  • 599. 匿名 2023/01/13(金) 23:44:00 

    そう思うとうちの父はできた人だったな。
    私は小学生位で勉強についていけなくて検査行ったら
    知的障害だって言われたけど、馬鹿とかなじらずに
    母親と一緒に私の将来について色々考えてくれて生きやすい道を作ってくれたし。
    お陰で障害があっても人並みに人生歩めて友達、彼氏もできて仕事も続けられてるよ。
    障害があるからって悲観する気持ちも分かるけど、親なら逃げずに向き合うのも大事。
    いい学校に入れるとかじゃなくて障害があるならあるでちゃんと生きれる道もあるからそこに向かって歩むべき。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2023/01/13(金) 23:44:31 

    そんな奴、お父さん続けてたって必ず近い将来同じことになるはずやし、息子さんにとっても早く縁切れて良かったと思う。

    ただ、主さんこの先も一人きりで全てを背負わなくてはならないならば大変なこと。どうか周りの力を借りられる状況でありますように。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2023/01/13(金) 23:45:05 

    >>78
    でも、こういう事言ってくる素質を持ってる女性ってまあまあいるよ。
    誰々があなたの悪口言ってたよ!とか割りとあるあるだし。
    義母は若い頃から他女性にちょっとした意地悪を言って相手の反応を見て楽しむタイプだったと思う。

    +27

    -0

  • 602. 匿名 2023/01/13(金) 23:45:35 

    >>597
    えーじゃあ正しい意味は?

    +0

    -5

  • 603. 匿名 2023/01/13(金) 23:45:56 

    これさ不倫した元夫も、その姑もクズで意地悪じゃん
    離婚してラッキーだと私なら思うかも
    言い返す内容も私だったら「おめでとうございます。(元姑の名前)さんもこちらに気を遣わずもうお互い他人という事で話しかけるのはやめましょう。お元気で。」で退散だと思う
    意地悪な人って意地悪を言って相手が反応するのが嬉しいんだから、嫌味なんか言い返したら喜ばせちゃうよ

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2023/01/13(金) 23:46:15 

    >>142

    この人は誰にも信用されてないだろうな。
    私の身近にいたら あいつには気をつけろ と言うと思う。
    ナダルタイプだ。

    +8

    -6

  • 605. 匿名 2023/01/13(金) 23:46:24 

    名前のことでムカついてるのか
    もし自分なら相手だけまた幸せな家庭作ってズルいと思う

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2023/01/13(金) 23:46:31 

    >>4
    値上げ婚約していた人に、もし障害者ができたら
    お前のせい言われて別れたことある。

    +0

    -11

  • 607. 匿名 2023/01/13(金) 23:46:34 

    >>564
    同じ小学校入って兄弟仲良くなれるといいですねー
    いくら不倫の子でも周りはきっと優しい目で見てくれますよねー
    障害分かった途端子どもを捨てる親と不倫する親から生まれても子供には罪ないですもんねー
    って付けてもいいね

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2023/01/13(金) 23:46:56 

    >>572
    でも実際引き取ってるの奥さん側が多い気がする。

    +76

    -0

  • 609. 匿名 2023/01/13(金) 23:47:07 

    >>587
    男は、健常児で自分の血をわけた子どもじゃないと可愛がれない、虐待するとか思い込んでる人多いけど、慈悲深い人もいるよね。旦那も、私の連れ子を本当に可愛がってくれたよ。今もう成人した息子とよく2人で出かけてる。自分の子どもは欲しがらなかった。

    +18

    -2

  • 610. 匿名 2023/01/13(金) 23:47:29 

    >>401
    なるほどなぁ。なかなか難しいね。つい、相手に対して「何でこんなことがわからないんだ」って腹立ててしまうけれど、お互いに歩み寄らなくちゃいけないね。でもお互いがきちんと向き合う覚悟がないと出来ないから、ほんとに難しいね。

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2023/01/13(金) 23:48:00 

    >>483
    障がい児が生まれるかもしれない覚悟まで必要とは言わない。
    ただ、障がいがあったら夫に押し付けて離婚するって考えが親になる人間として浅はかで残酷過ぎる。それこそトピ文の夫と同じ。
    出生前診断で分かる障がいなんて一握りなのに。

    +19

    -4

  • 612. 匿名 2023/01/13(金) 23:48:21 

    >>216
    「二人の間の一番はじめの子」じゃん
    戸籍にも長男って載るし

    それを「息子をなかったことにされてる」は言い掛かりでしかないわ

    +9

    -14

  • 613. 匿名 2023/01/13(金) 23:48:51 

    >>177
    まっっっったく同じ。

    うちの姉の前でそれ抜かして姉が即座に
    うちにもいませんけど。でもこの世で一番可愛がりますので大丈夫です!って言ってくれたそう。(緊急帝王切開でICUにいたから実際は見てない)

    +106

    -2

  • 614. 匿名 2023/01/13(金) 23:49:23 

    >>1
    アホの元旦那にその義母。
    それらと一緒に幸せに暮らす方が普通の人にとっては難しいから別れられてよかった。

    +5

    -1

  • 615. 匿名 2023/01/13(金) 23:49:23 

    >>593
    綺麗事と思われるかもしれないけど、障害があっても私は我が子が可愛いよ。
    もちろんたくさん泣いたし、悩んだりしたし、子供には普通に産んであげられなく申し訳なかったと思うけど、私は生まれてきてくれて凄く幸せだよ。
    生まれ変わってもまた我が子と出会いたい。

    +19

    -2

  • 616. 匿名 2023/01/13(金) 23:50:16 

    >>615
    やべ、ちょっと涙がw
    ありがとうございます

    +9

    -2

  • 617. 匿名 2023/01/13(金) 23:50:30 

    >>546
    本人の為を思えばでしょ。

    私が健康体なんで、取り替えてくれるというならそうするよ。内臓だってあげれるものならあげるわ。

    +60

    -0

  • 618. 匿名 2023/01/13(金) 23:51:33 

    >>19
    いや腹立つやん

    +78

    -2

  • 619. 匿名 2023/01/13(金) 23:51:34 

    >>1
    てか、今奥にもビックリ
    浮気相手でしょ、元々
    子供いて、そういう障害なのも知ってるだろうし
    お似合いだね

    違う感覚で良かった
    縁切れて良かったと思える時がくる

    +17

    -0

  • 620. 匿名 2023/01/13(金) 23:52:30 

    >>338
    障害を受け入れてることとそれはまた別の話じゃない?

    私は自分が身体障害者で、それなりに頑張って生きてるしそれなりに幸せだと思ってるけど、もしそんな神様がやってきたら喜んで健常者にしてもらうよー!

    +75

    -1

  • 621. 匿名 2023/01/13(金) 23:53:12 

    >>122
    立派なお母さんで子どもさんは幸せだと思います。

    +90

    -0

  • 622. 匿名 2023/01/13(金) 23:53:27 

    >>185
    そもそも男は、自分の年老いた親すらまともに見れない。
    介護殺人の加害者は、息子が一番多いからね。
    介護をしているのは女が多いのに。
    障害児のこともそうだけど、現実を受け止めたりする能力が女より低いのかもね。

    +107

    -1

  • 623. 匿名 2023/01/13(金) 23:54:56 

    >>565
    色々あっても受け入れて愛せる人は素敵だと思います
    大人の特に男の人にはこうであって欲しい

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2023/01/13(金) 23:55:25 

    >>1
    無かったことにされてるのが嫌だな。
    私も頑張って産んだのにってなる。
    子供と2人で幸せにならないと!!

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2023/01/13(金) 23:55:52 

    >>546

    障害を受け入れることと、障害があってほしいということは全く別だよ

    あなたは
    障害児を可愛いというなら、「障害児であってほしい」と思うべき!!!
    っていうことだよね

    障害のある我が子が可愛いからっていって、障害があった方がいいって意味では決してないでしょ。障害がない方がいいと思うことと、障害者を否定することもイコールにはならない

    +72

    -0

  • 626. 匿名 2023/01/13(金) 23:56:45 

    >>4
    学生時代に障害がある人に対して理解がなくて差別してた人は自分の子供が障害持って生まれてきたら養子に出したり施設に入れて見捨てるのかな?

    +45

    -1

  • 627. 匿名 2023/01/13(金) 23:57:24 

    >>1
    名前の例が変?だから嘘くさい。
    元夫の名前が、「雄也」で「一也」とかじゃない?
    元義母の言い方なら。

    +3

    -7

  • 628. 匿名 2023/01/13(金) 23:57:47 

    >>627
    フェイクに決まってんでしょ

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2023/01/13(金) 23:58:54 

    身近にも再婚相手との子に第一子と同じ文字付けてる人いる。はたからみるとどういう神経してんだろうと思う。

    代々続いてるなら理解はするけど。そうじゃない。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2023/01/14(土) 00:00:04 

    >>628
    それはわかってるけど日本語的に変というか。
    元夫から一文字で初めの子を表す一をつけたならこういう感じにならないかなと。

    +2

    -3

  • 631. 匿名 2023/01/14(土) 00:02:45 

    >>538
    お母さんこそ、誰に似たんですか?その嫌味なところ。って言ってやれ!!

    +104

    -0

  • 632. 匿名 2023/01/14(土) 00:03:03 

    >>630
    雄太郎とか??

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2023/01/14(土) 00:04:21 

    >>35
    まず、妻が健常児以上に大変な育児をしてる中浮気してる事が許されないんだが

    +115

    -2

  • 634. 匿名 2023/01/14(土) 00:04:42 

    >>630
    太郎って長男につける名前だよね。雄太郎とか?

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2023/01/14(土) 00:05:56 

    >>501
    父親が高齢もしくは精子が老化してると、子供に自閉症や精神疾患が遺伝しやすくなるんだよね。
    というか、発達障害、自閉症、知的障害、強度行動障害、男女比を見ると全部男に多い。

    義実家や旦那から子供の障害を母親のせいにされたって意見を多く見るけど、よく母親のせいにできるなと思う。

    +25

    -1

  • 636. 匿名 2023/01/14(土) 00:07:29 

    >>634
    雄太郎ならわかる!
    圭一ではよくわからない例えだった。
    なんか細かくてごめんなさい…

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2023/01/14(土) 00:07:58 

    >>26
    障害に関係なく親権は母親が拒まない限りほぼ母親に行くから、こういうところだけさも障害の有無が関係しているように言うのもどうかと
    母が子を虐待したことが原因で離婚して父親が親権を争ったのに裁判で母親に親権がいった(その後母親の恋人にまた虐待された)事例が最近ニュースになってた

    +24

    -0

  • 638. 匿名 2023/01/14(土) 00:08:00 

    >>360
    それ家庭円満って言えるのかな
    子どもをいない事にして犠牲になってるだけな気がする

    +47

    -2

  • 639. 匿名 2023/01/14(土) 00:08:11 

    >>4
    まさにうちの父親だ。
    前妻との間に産まれた私の兄1が障害持ちでそれで離婚。ただ世間体を気にした祖母の説得なのか引き取って、次に結婚した私の母に兄1の世話を全て押し付けていた。
    兄2と私は父に可愛がられていた記憶があるけど、兄1は全寮制の養護学校にずっと行かされていた。
    こういう男って結構いるのかもね。やっぱり自らお腹を痛めて産んでないから違うんだな。

    +125

    -3

  • 640. 匿名 2023/01/14(土) 00:08:14 

    >>199
    簡単に捨てると思う。

    健常児しかいらないって事でしょ。

    +7

    -1

  • 641. 匿名 2023/01/14(土) 00:09:10 

    >>135
    バッファローのように歳をとった雄は群れから追い出されればいい

    +55

    -2

  • 642. 匿名 2023/01/14(土) 00:09:13 

    >>7
    ソレ選んだ女も同類なんだよなぁ

    +3

    -3

  • 643. 匿名 2023/01/14(土) 00:10:14 

    >>622
    でもうちの伯父は病気で体が不自由になって病院通いも頻繁で自宅で毎日注射打ったりしなきゃいけない配偶者のことを献身的に介護してるよ
    男は〜って括り方は乱暴すぎない?

    +9

    -19

  • 644. 匿名 2023/01/14(土) 00:10:24 

    >>17
    イチローここで関係無いのに出してくる辺り
    書いてる人おかしい
    慰めたつもりなのかな?
    野球選手出して?

    +39

    -14

  • 645. 匿名 2023/01/14(土) 00:11:04 

    先日の探偵ナイトスクープ見た人いないかな?
    俳優の内藤剛志さんが大好きっていう小学六年生の女の子が出てたやつ…。
    番組内では当然触れられてなかったけど、恐らく何かしらの障害のある子っぽかったんだよね。
    その子の場合はお父さんが早くに病気で亡くなってて、お母さんが女手一つで育ててたからある意味シンママだったけど。
    物怖じもせずグイグイいってて内藤さんも困惑気味ではあったけど、終始優しく接しててその子はますますファンになっただろうなーって見てて思ったわ。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2023/01/14(土) 00:11:15 

    居場所わかったならばらしゃいいやんw

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2023/01/14(土) 00:11:42 

    養育費たんまりもらえばいい、自分が疲れたら元旦那に預けたっていいそれをわかっていて結婚した現妻に遠慮は無用。扶養義務や扶養に関しての法律を叩きつけとけ。とにかく権利はすべて行使するべき。二人の子供には変わりないんだよ、自分が元配偶者に遠慮して子供の権利を潰すのは母親のエゴ。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2023/01/14(土) 00:12:07 

    >>1
    親から一字もらうと子供は親を越えられないと聞いたことがあります。くずな父親を越えられないなんて…今度は父親が子供に苦労させられる運命かもしれませんね。

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2023/01/14(土) 00:12:33 

    こういうのを見るとうちの家族はみんなできた人間なんだなてしみじみ思う。
    甥っ子が障害児だけど皆でちゃんと育ててるわ。

    父親は兄弟に負担がかかるから下の子は作らない宣言してたし、祖父母も進んで面倒見てる。
    私はたまにあって可愛がる程度なので一番だめだわ。

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2023/01/14(土) 00:12:34 

    >>545
    でも母親の学力・学歴と子どもへの影響って、むしろ今の方が頻繁に論じられている気がする。
    おばさん世代は高卒が多くて今ほど女性の学歴差はなかったし。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2023/01/14(土) 00:12:45 

    >>633
    まぁーでもタネ蒔くのが男の本能で、自分の遺伝子を次世代に残せる子どもしかリソース分け与える価値ないと判断するのも本能なわけで仕方なくない?
    本能に忠実なだけだよね。

    +2

    -27

  • 652. 匿名 2023/01/14(土) 00:12:54 

    >>1
    うちも障害の子供いるから腸が煮えくり返るくらいムカつくわ。
    私的には後妻との子にそういう名前つける事より、健常児より大変な育児なのわかってて妻と子供放ったらかしで浮気する根性と腐った人間性に幻滅する。
    なんでこんな奴と結婚したんやって。
    一生恨むし呪う。

    +51

    -2

  • 653. 匿名 2023/01/14(土) 00:13:23 

    >>1
    全く気にする必要ないと思いますよ
    離婚しているんだし…

    それより障害のあるお子さんを一人で育てている貴方を尊敬します、体調が悪い時もあるでしょうが頑張ってください

    +9

    -3

  • 654. 匿名 2023/01/14(土) 00:14:20 

    >>641
    それ言い出したら他人の加護無しじゃ生きられない個体は見捨ててヨシ!◯んでヨシ!!ってなるよ
    >>1の夫を肯定することになってる

    +16

    -2

  • 655. 匿名 2023/01/14(土) 00:16:53 

    >>542
    父母両方、音楽関係だもんね。今井絵理子が息子にダンス教えてだんだけど、旗を振ってそれを合図に動きを展開してた。それ見て色んなやり方があるんだなぁと素直に感動したし、良いお母さんだと思ったから後々凄く残念だった。

    +160

    -3

  • 656. 匿名 2023/01/14(土) 00:17:08 

    >>651
    こんなやつの遺伝子だれが欲しいねん

    +18

    -1

  • 657. 匿名 2023/01/14(土) 00:17:39 

    不倫から離婚した相手と親の人格とかそんなものだと思う

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2023/01/14(土) 00:19:08 

    再婚相手との間に生まれた子にも後々気に入らない部分があったら無かったことにしてまた再婚して第一子みたいな名前つけんのかね。クソが。

    +11

    -0

  • 659. 匿名 2023/01/14(土) 00:20:24 

    >>656
    主は欲しがって実際にそんな男の遺伝子半分持った子どもを手に入れた

    +0

    -3

  • 660. 匿名 2023/01/14(土) 00:20:33 

    >>1
    「そうなんですか〜!ほんと良かったです〜、あんな無責任で逃げ足の速いクズと離婚できて、そんな男から名前もらわなくて心底、ほっとしてます〜!」
    って咄嗟に言える度胸と回転の速い頭が欲しい

    もしくは毎年息子の成長が分かる写真年賀状送りつけたい

    +31

    -0

  • 661. 匿名 2023/01/14(土) 00:21:01 

    作り話でしょ…?こんな事本当にあって欲しくない。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2023/01/14(土) 00:21:11 

    こういう父親はけっこういる
    奥さんが発達障害の子供の世話にかかりきりになってしまったら、「安らげない」という理由で浮気したり。

    +18

    -0

  • 663. 匿名 2023/01/14(土) 00:21:40 

    >>405
    ある意味
    それしか誇るものが無いからこそ、そこを重要視するんじゃない?
    いい種を残すのが雄の本能っていうくらいだからさ

    +39

    -1

  • 664. 匿名 2023/01/14(土) 00:22:41 

    >>506
    男は無意識に妊娠させられないオスは無価値だと思い込んでる。正に本能から来てるんだろうけど。

    +49

    -2

  • 665. 匿名 2023/01/14(土) 00:23:21 

    >>244
    貴方の周りという方は何名ですか?
    母体数から統計とりまーす

    +40

    -6

  • 666. 匿名 2023/01/14(土) 00:24:02 

    >>194
    その夫婦共々不幸になること願っとく。
    因果応報はあるから

    +83

    -3

  • 667. 匿名 2023/01/14(土) 00:24:25 

    >>269
    私母の名前と乳の名前から一文字ずつ取ってるので、涙目。笑

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2023/01/14(土) 00:24:32 

    >>373
    これ本当だとしたら開示請求したい。この医者は罹りたくないし。今割と簡単だよね。

    +21

    -3

  • 669. 匿名 2023/01/14(土) 00:24:58 

    >>227
    根性じゃなくて身勝手さや自分可愛さでしょ
    他人事のように思えるたくましさ?みたいな

    +66

    -1

  • 670. 匿名 2023/01/14(土) 00:24:59 

    どんな優しい男でも本性は薄情だと思ってる
    我が子ですら平気で捨てる
    それが男、夢を見たらダメ、監視対象として常に見ること
    犯罪も九割男だから

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2023/01/14(土) 00:25:50 

    >>9
    そういう息子を育てた女だから平気でこんなこと言えるんだろうね
    親子共々クソだわ

    +20

    -0

  • 672. 匿名 2023/01/14(土) 00:26:31 

    >>1
    これ地方なら身バレ案件だよね
    再婚して前にも息子居るのに一を付けたって
    そうそういないから

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2023/01/14(土) 00:27:03 

    >>206
    なんの話やwww

    +41

    -0

  • 674. 匿名 2023/01/14(土) 00:31:13 

    逃げた男と不倫なんて哀れすぎるわ。
    そんな腐った男とよく結婚するね。
    私なら絶対嫌だ。

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2023/01/14(土) 00:32:13 

    >>34
    実子っていっても所詮は元の子。
    今の奥さんとの子だって実子でしょw

    +44

    -2

  • 676. 匿名 2023/01/14(土) 00:34:33 

    >>373
    こんな小児科医に子供診て欲しくない。
    行きたくないから、病院名と名前教えてくれる?

    +9

    -3

  • 677. 匿名 2023/01/14(土) 00:34:55 

    愛知県医療療育総合センター発達障害研究所(春日井市)の研究員らが、細胞内シグナル伝達蛋白質RAC3※1の遺伝子異常が原因で発症する知的障害(知的能力障害、知的発達症)の病態メカニズムの一端とその治療標的となる候補分子を世界で初めて特定することに成功しました。
     この成果は、有効な治療法のなかった知的障害の原因解明と治療法開発に新たな手掛かりを与えるものとして、国際学術専門誌”Brain”に論文掲載される予定です。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2023/01/14(土) 00:35:42 

    >>274
    知らないんじゃない?

    +8

    -2

  • 679. 匿名 2023/01/14(土) 00:36:56 

    元旦那は浮気障害者で義母は無神経障害者やん
    聴覚障害のほうがずっと良いやん

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2023/01/14(土) 00:39:23 

    ママスタだから作り話だろうね
    あそこは自己愛のおかしいのがいっぱい
    いるから。
    たぶん旦那に不倫され離婚した女が
    妄想で次の嫁の息子の心配してるんだよ

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2023/01/14(土) 00:39:54 

    >>209
    普通に精子ない男とか、勃たないからできない男とかもいるのにねぇ

    +44

    -0

  • 682. 匿名 2023/01/14(土) 00:40:41 

    >>261
    二と治じゃ違うよ

    +85

    -0

  • 683. 匿名 2023/01/14(土) 00:40:51 

    >>373
    >>384
    元レスからして「この人自身アスペルガー(自閉症)かな?」と思った。医者だと聞いて逆に納得したよ。うちの子がアスペルガーなんだけど「〇〇になったらどうする?〇〇の時はどうすれば良い?」って、明確な答えが無いと、全ての疑問がクリアにならないと、挑戦しない・やらないんだよね。過去の経験から予測・推理する事が苦手で先を読む事が出来ないから、不足の事態に対してかなり不安が強い。だからこそ探究心強く真面目でお勉強も出来る(明確な答えがある事が好き)けど、変化や新しい環境を嫌うからめちゃくちゃ保守的。正直、研究員とか専門的な仕事自体は向いてるけど患者に寄り添う医療の仕事はアスペルガーには向いてないと思う。頭が良くて正解のある事にはめちゃくちゃ強いから適正無くても試験とかは受かっちゃうんだろうね。知能が高いと人間関係もパターン学習で覚えられるし一見解らない。優しさや思いやりを持ってない訳じゃ無いんだけどね。

    +28

    -2

  • 684. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:21 

    >>392
    でもお父さんが雄一だからその一を取っただけで、一番て意味があるかまではわからないと思う

    +13

    -20

  • 685. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:23 

    同じ男児だから余計に比べてしまうよね。
    個人的には「一」よりも元夫の漢字がある方が辛く感じるかも。
    漢字を使うのっていかにも自分の子だぞというのを主張したい感じがする。
    とはいえ、奥さんが息子の為に奔走してる時に浮気をする屑夫の漢字なんか入ってなくて良かったし、屑夫の第一子!長男!なんて主張しない名前でかえって良かった気がする

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:43 

    >>193
    弁護士のサイトに、一説によると自閉症の子を持つ夫婦の離婚率が80%って書いてあった。
    そして、障害児のいる家庭の離婚は夫側から言い出すことが多く、全て母親のせいにするパターンが多いらしい。

    +117

    -0

  • 687. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:46 

    >>148
    確かに当時の元旦那さんはその名前の考えが及ばなかったのかもしれないし今の奥さんが希望したとかあると思うけどそんな気にする事かな?
    もしくは元旦那さん家系と関わりたいの?

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:46 

    >>1
    昔の話だけど同じことあったよ。
    私の息子が悠希なら再婚相手との間に産まれた子が悠太みたいな。
    わざわざ連絡してきたよ。
    よほど悠の字が好きなのね、使いたかったのねとしか思えなかったけど。
    ちなみに私の息子は発達障がい、畑が悪かったんだって責められたけど優しくて素直な友達とばかりつるんでくれる子に育ってる。
    くだらん幸せ自慢の連絡が来たからうちは◯高校に合格しました、そちらのお子さんも元気ですか?って聞いたら音信不通よ。

    +18

    -0

  • 689. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:19 

    >>74
    一番まともなのが仁絵ちゃんというオチ

    +97

    -3

  • 690. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:34 

    >>668
    本当にしてほしいわ。
    たまに明らかめんどくせーみたいな顔してずさんな診察する医者いるよね。
    こんなやつなのかな。
    まじでカス。

    +9

    -2

  • 691. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:34 

    >>682
    知ってて書いてるんだよ

    +5

    -12

  • 692. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:31 

    >>496
    きっとキャパオーバーで受け入れられなかったんでしょうね。
    離婚してから様子を見に来る事もなく、可愛い姿がたくさん見られるのに可哀想な人だなと思ってる笑

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:47 

    >>77
    弟が定時通ってて全日に馴染めなかった発達や境界知能の子だらけだったけど、離婚シンママ率の高さが異常、3学年あわせてもシンパパは2人しかいなかった

    そして賃貸でうちの隣に住んでたダウン症の子のところもシンママだったなぁ、夫は息子が愛せなくて喧嘩になったから別れたって言ってた、男親でも女親でもショックは受けると思うけど逃げ出すのは圧倒的に男

    +134

    -0

  • 694. 匿名 2023/01/14(土) 00:48:42 

    >>1
    親の名前を一字使った名前は、親を超えられないとか運勢を引き継ぎやすく良くないというよ。
    いい父親じゃない元夫の名前を使った名前をつけなくて良かったよ。
    色んなしがらみなく、子供は子供の人生を大きく羽ばたいて欲しいよね。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2023/01/14(土) 00:50:48 

    わたしもだよ
    わたしの名前はアキコ

    愛人の子(のちに本妻を追い出し後妻となる人)の名前が 天希乃 って書いてアキノ
    愛人の子の次の子が 友希乃 
    次の子が マキノ
    なんかわたし、透明人間にされた気持ちだった
    アキコが存在してたことは彼女たちの中ではなかったことになってるみたい

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2023/01/14(土) 00:53:07 

    >>547
    いや実はありがたく3人目も授かりまして。
    無事に健常児として産まれて、離婚してからも父親として普通に可愛がってます。
    愛情の差に本人が気づいてないからすごいなと思うよ。
    脳みその構造がおかしい人だと割り切ってますw

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2023/01/14(土) 00:53:13 

    >>4
    誰でもガッカリするよ 自分の子供に違いはないけど

    +23

    -1

  • 698. 匿名 2023/01/14(土) 00:53:54 

    >>364
    いわゆるパワー系の障害者の男性って、やたらとデカイのは何故なんだろう?
    理性が利かなくて欲するだけ食べまくっちゃう、みたいな事は聞いた事あるけど、なんか太ってるというか、背も高くてガタイが良くてガッチリしてる人が多い気がする。

    +33

    -0

  • 699. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:10 

    >>175
    こういうの見ると、出生前検査?大切なんだなって思った。途中から障害になるのと、割と最初から障害もってるのじゃ男性側の反応は違いそうだよね

    +9

    -20

  • 700. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:49 

    元嫁のとこに障害児居るw、とか言われたらその男がどんなクズかわかっちゃうけどね。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:19 

    >>73
    逆に母親で逃げた人知ってるわ
    旦那に障害の子供押し付けて行方をくらました。

    生きてるかもしらん
    受け入れたくなかったんだろうね

    +51

    -0

  • 702. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:39 

    >>537
    そうじゃないとあんな人数と不倫できないよね

    +65

    -0

  • 703. 匿名 2023/01/14(土) 00:58:00 

    世話したくないからあえて不倫して離婚にもちこもうと思ってたりしてな

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2023/01/14(土) 00:58:37 

    >>66
    施設で働いてる知人によると、100%母親が引き取ってるって言ってたわ

    +131

    -0

  • 705. 匿名 2023/01/14(土) 00:59:20 

    >>373
    みんな大丈夫?w
    医者なわけないでしょwwネット初心者みたいな反応

    +11

    -2

  • 706. 匿名 2023/01/14(土) 00:59:23 

    >>3
    ピサ屋の西尾一男はお察しの通り長男

    +97

    -3

  • 707. 匿名 2023/01/14(土) 00:59:35 

    >>543
    まず両親ともに受け入れ可能なグループと、逆に両親共に受け入れられないグループを除外して、次に元から未婚の母の場合そもそも男は健常だろうと子供の面倒見る気が無いことの結果なわけなのですでに男は逃げたとカウント、その上で母も育児拒否の場合これは両親ともに拒否のグループに数えて良いと思う

    って別けていくと、離婚によって片親家庭になったグループが残るわけだけど、圧倒的なシンママ率なのでやっぱ逃げ出すのは男の方が割合高くはあると思うよ

    +39

    -1

  • 708. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:52 

    >>704
    そうなんだ。じゃあ私の知り合いはレアなんだわ

    母親が不倫して逃げて父親と祖母が自閉症の息子育ててる。

    +55

    -0

  • 709. 匿名 2023/01/14(土) 01:01:40 

    >>77
    がっかりというより不安だと思う
    やっぱりみんな将来のこと考えちゃうよね
    親が生きてるうちはいいとしても、やっぱり親は先に亡くなること多いしね

    +59

    -0

  • 710. 匿名 2023/01/14(土) 01:02:19 

    新しい奥さんとの子は障害ないんだよね?
    余計に惨めになるわ

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:11 

    >>708
    最近はそういうケースも増えてきてるのかもしれないね
    ちょっと関係ないけど、育児放棄してるママさんふたり知ってるよ

    +46

    -0

  • 712. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:29 

    姓名判断では親から一文字もらうのは良くないとされている
    流派もあるから、良かったと思って!
    人を傷つけたらいつか自分に帰ってくると思う

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2023/01/14(土) 01:09:47 

    どうせその不倫した相手ともうまく行くわけがない。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2023/01/14(土) 01:12:08 

    見るたび思いだして苦痛を味わう必要がなくてよかったと思う日が来ますよ。
    そんな思いやりがない人だから、自分の妻子を困るのを承知で外に出せる。そういうことでしょう。
    腹立ちや悲しみは消えないでしょうが、お子さんを大切にすることだけを誠実に考えて生きていれば、それが結局自分を支える事にもなっていきます。



    +1

    -0

  • 715. 匿名 2023/01/14(土) 01:18:02 

    >>77
    私はガッカリはしてない。
    ただ子供が障害があってこの先苦労することか普通より沢山あるだろうことが心配。
    もちろん健常者の子供を産みたかったと思うけど、それも子供が経験する苦労や壁が減るだろうから。
    子供にはたくさん笑ったり幸せを感じて生きてほしい。出来るかぎりのサポートはしていく。

    +56

    -5

  • 716. 匿名 2023/01/14(土) 01:19:39 

    >>41
    お前の種だよ!!!!!って言ってやりたいね
    障がいがあるなら尚更18までは夫婦で助け合うべきと思うけどな
    子供のために

    +54

    -0

  • 717. 匿名 2023/01/14(土) 01:25:46 

    >>261
    「二」とか「次」じゃないんだから、そのコメントは意味が通ってない。

    +57

    -1

  • 718. 匿名 2023/01/14(土) 01:27:38 

    >>8
    私も、新しい子が出来てただ浮かれちゃってる元旦那より、わざわざそういう地味に痛いことを元嫁に伝えてくる元姑の方の陰湿さの方が気になった。

    +145

    -0

  • 719. 匿名 2023/01/14(土) 01:28:00 

    >>26
    大沢樹生は違う?

    +7

    -1

  • 720. 匿名 2023/01/14(土) 01:29:10 

    >>28
    障害児の子供も嫌だったら妻に押し付けられるしね
    女って損だね

    +26

    -3

  • 721. 匿名 2023/01/14(土) 01:31:20 

    >>8
    なんだろう、この義母に一番殺意が湧いたわ
    一番悪いのは妻子捨てて不倫したクズ男なんだけどね

    +128

    -0

  • 722. 匿名 2023/01/14(土) 01:32:37 

    >>359
    文章がまったく優秀そうじゃない…。
    とりあえず、心中は殺人ですよとだけ言っとく。

    +8

    -7

  • 723. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:44 

    >>668
    開示請求だね。
    医師なら剥奪レベルだし
    医師のふりで書いてるなら名誉毀損だし
    ずっと読んでるけど
    最初から障害者を叩きたい人いるよね?
    何なの?
    他のトピでも見たけど
    障害に見えない障害者でどうたらこうたら
    長々書いてる人いた。
    絶対障害者じゃ無いと思って見てた。
    障害者に見えない障害者?
    に恨みでもあるわけ?
    ちゃんと開示請求して欲しい。
    簡単だよ
    今の時代

    +9

    -5

  • 724. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:51 

    >>3
    板尾創路はいつじが言いにくいからと親からイチローと呼ばれている。

    +36

    -1

  • 725. 匿名 2023/01/14(土) 01:34:58 

    >>691
    なぜ?

    +12

    -1

  • 726. 匿名 2023/01/14(土) 01:35:36 

    >>285
    略奪不倫した人か現在不倫中なんでしょうね

    +3

    -6

  • 727. 匿名 2023/01/14(土) 01:35:43 

    >>591
    不倫してるのは私の方なんだわ😅

    +3

    -12

  • 728. 匿名 2023/01/14(土) 01:36:09 

    >>712
    ここで障害者家庭を貶してる人も
    必ず自分に帰ってくるよ

    +4

    -2

  • 729. 匿名 2023/01/14(土) 01:36:31 

    >>15
    義母じゃないけどこの手の頭と性格が悪い人はゴマンといるよ

    +14

    -0

  • 730. 匿名 2023/01/14(土) 01:44:38 

    >>535

    クリスの人間性の問題は息子の件だけじゃないよ
    平気で飼い猫捨てたりしてるし
    なんでこんなやべぇやつがまだMARVEL作品に起用されてるのかマジでわからん
    仕事失うくらいしないとこの手の人間は息子にした事の酷さがわからんよ

    +49

    -0

  • 731. 匿名 2023/01/14(土) 01:45:14 

    何となく虚言癖の知人が書いた文章に似てる。
    掲示板依存の嫌われ者
    また罰当たりするわ

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/01/14(土) 01:51:11 

    >>729
    そうそういないわ
    今時の時代
    大卒率60%だから常識は弁えてる

    これ書いてる嘘つきの根性が臭ってるだけ

    +1

    -3

  • 733. 匿名 2023/01/14(土) 01:57:12 

    >>50
    うちも同じです。娘の発達について、私の仕事や育て方、親の育児力が低いせいで不安定になっているとひたすらに暴言を吐かれて音信不通になりました。
    人の優生思考は死んでも変わらないので、わかってもらおうとするより、あえて関わらずに行政の支援など受けて、状況を公平に判断してサポートしてもらっていくのが気持ちが楽かなと思います。
    遠い親族より近い他人、辛いこともあれば親に頼りたい気もするけど、可愛い我が子と家庭を守るのが1番ですよね。

    +154

    -0

  • 734. 匿名 2023/01/14(土) 01:57:31 

    >>231
    >>462

    親身になってて優しい!
    悩みがあったらお2人に相談したいわー!
    ほんとどうしたらスカッと言い返せるかなぁ。

    「うわーよくそんな事言えますね!?いくらなんでもデリカシーなさすぎません??人の心ないんですか?だから息子も浮気するような人間なんですね!もう二度と関わらないでください!あ、慰謝料と養育費は請求しますのでしっかり払ってくださいね!」
    長いか。

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2023/01/14(土) 01:58:06 

    >>641
    クレイジーみたね

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2023/01/14(土) 01:58:42 

    >>76
    やばいよね。曲がりなりにも孫の存在忘れてるってことだよ?信じられないね。

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2023/01/14(土) 02:00:13 

    五体満足障害無しでもとんでもない人間はたくさんいる。自分と息子の幸せだけ考えたらいい。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2023/01/14(土) 02:01:17 

    バカな父親の血が入ってますけど
    愛情たっぷりに育ててください!
    バカな父親みたいな冷酷な人には
    ならないように...
    因果応報。いつかバチが当たると思いますよ

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2023/01/14(土) 02:01:23 

    >>588
    愛着障害、自己愛かも。親から愛情受けて育ってないから、子にも愛情がかけられなさそう。

    +2

    -6

  • 740. 匿名 2023/01/14(土) 02:01:28 

    >>121
    うちもです。子どもと二人で、自分の親の近くでサポートしてもらって暮らしてくれ、自分はもう子育てしたくないから単身赴任したい、出てってくれと言われたから、
    私の親に連絡して頭下げてくれる?とキレた。
    自分の子の世話を他人に頼むなどクソすぎるわ。
    別居しても成人するまでは近くでしっかりサポートするくらいの姿勢だったら少なくても気持ち認めてやったのに許さん。

    +138

    -0

  • 741. 匿名 2023/01/14(土) 02:02:13 

    >>727
    よう、クズ

    +18

    -0

  • 742. 匿名 2023/01/14(土) 02:04:26 

    女だけど正直、障害児だったら詰むわ。育てられる自信ないし、育てたいとすら思わないかも。そういう場合って施設とか預けられるのかな?

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2023/01/14(土) 02:10:36 

    男を擁護するわけじゃないけど実際に障がい児がいる家庭は大変だよ。みんな障がい児のことわかってないんだろうなあ。いとこが重度障がい児がいて時々お手伝いに行ってたけど家の中では奇声、裸、トイレはできないのでタオルの上で大便、食べたもの出してテーブルに擦り付けるもう修羅場だった。その子の兄弟も不登校や学校で友達に意地悪してると有名だったよ。

    +2

    -11

  • 744. 匿名 2023/01/14(土) 02:14:35 

    >>1
    重度難聴でも、手話が出来るなら将来問題ないよ!
    口元見て相手の言ってることもわかるしさ!
    筆談もある
    それこそ今はネットで繋がってる時代だよー
    直接会わなくてもオンラインのゲームやなんやで友達作ったりする時代だもん
    難聴なだけで、体は自由に動くのならきちんと働けるし大丈夫!大丈夫!
    それくらいで落胆して、離婚しちゃう元旦那は器ちっちぇー!!
    そのくらいの障害、子供と嫁と頑張っていこう!って思えないなんて頭弱すぎるわ

    その後妻との間の息子が今後、1歳半検診や3歳の検診で、発達障害や、自閉が見つかったらまた見捨てるのかな?
    やるかもね

    +13

    -2

  • 745. 匿名 2023/01/14(土) 02:20:41 

    >>694
    それ私も聞いたことがある
    親を超えられないから、あまり縁起のいいものじゃないって話

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2023/01/14(土) 02:22:05 

    >>227
    置いて逃げるのは根性じゃなくてヘタレでは?

    +12

    -7

  • 747. 匿名 2023/01/14(土) 02:25:48 

    こんなクソ姑の息子だもん、最低なやつなんだね。
    これから幸せがたくさん来るといいね。早く忘れてね。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2023/01/14(土) 02:27:38 

    つらい離婚のあとだから、まだ冷静に考えられないんだろうけど、その状態で浮気してその浮気した女性と結婚する男って、間違いなく地雷だから、そんな人と縁が切れたことは最高に素晴らしいことなんだよなぁ。
    もしその人がまだ自分の夫だったらこれから先の人生も真っ暗で、とんでもない不幸なことが起こるのは避けられないけど、そんなのと離れられた今は、未来は自分次第なんだよ。別れられたことが本当にめでたいこと。
    相手の子供の名前なんか、本当にどうでも良いよ、離婚できたことが、最高の出来事だから。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2023/01/14(土) 02:31:47 

    私の父は長男だけど三男(みつお)だわ。三男の叔父は一男(かずお)。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2023/01/14(土) 02:36:01 

    >>1
    そんなことより養育費きちんと貰ってる?
    別れようが父親としての自覚無かろうが、法的に責任があることを理解させよう

    そしてあなたは元クソ旦那のことは忘れよう
    あなたと息子さんの未来になーんの関係もない人だよ

    +14

    -0

  • 751. 匿名 2023/01/14(土) 02:44:26 

    >>3
    留男さんや留子さんの下にも子供がいることもある。

    +24

    -1

  • 752. 匿名 2023/01/14(土) 02:46:43 

    >>651
    バカ夫んちの遺伝かもよ

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2023/01/14(土) 02:48:53 

    >>112
    だったら、圭太の子供だから圭一で良くない?

    +11

    -1

  • 754. 匿名 2023/01/14(土) 03:03:39 

    >>185
    自分の子供育児するの当たり前なのにイクメンって言葉が嫌だ。イクジョは無いのに

    +41

    -0

  • 755. 匿名 2023/01/14(土) 03:04:36 

    >>699
    出生前診断でわからない病気、障害の方が多いけどね

    +36

    -1

  • 756. 匿名 2023/01/14(土) 03:08:15 

    >>143
    めっちゃ笑った😂
    今日嫌なことあったけど元気でた!ありがとう!笑

    +164

    -1

  • 757. 匿名 2023/01/14(土) 03:08:21 

    >>317
    アメリカの離婚率は日本より高いから、それに障害児という要因が加わったら8割というのもあり得るかもしれないが、日本ではもっと低いと思う

    +46

    -1

  • 758. 匿名 2023/01/14(土) 03:09:35 

    >>1
    父から1文字取り息子に付けるの、当てつけでやったなら、姓名判断的にはまずいみたいよ。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2023/01/14(土) 03:10:36 

    >>131
    その人なんだ
    さんまが賛成してなかったよね

    +71

    -0

  • 760. 匿名 2023/01/14(土) 03:19:58 

    >>686
    男性不信になりそう…2割の善人に当たる自信がない、

    +68

    -0

  • 761. 匿名 2023/01/14(土) 03:22:32 

    >>274
    >>678

    自分で小児科医だと言ってるよ
    ギャグかよ

    +15

    -2

  • 762. 匿名 2023/01/14(土) 03:30:40 

    >>320
    始末って簡単じゃないからなあ。
    でも私の知ってる家族は強度行動障害と睡眠障害がものすごくて、私も目の当たりにしたけど、大人2人がかりで本気で抑えてやっと押さえつけられるレベルでさ。
    施設に入れたよ。

    +28

    -0

  • 763. 匿名 2023/01/14(土) 03:31:52 

    >>114
    ウチの義弟(旦那の弟)が子供居たけど離婚して、現在再婚してるんだけど……
    姑、そんなに悪い人では無く「子供も居て離婚した息子が1番悪い!孫が1番の被害者だ」と
    息子をめちゃくちゃに責めて居たけど、2年経って義弟が再婚する際には
    「もう、息子の過去の事は口に出さないでお付き合いも止めて欲しい、A子さんとBちゃん(孫)には悪いけど
    今後コレまでの様な付き合いは出来ない」って、私ら嫁2人にハッキリ宣言出したの聞いて驚いた。

    嫁同士は仲が良かったし、子供達もいとこ同士で月一で会ったりしてたのに止められた
    「やっぱり、嫁や孫よりも我が子が1番なんだね」と、義兄嫁と話してたんだけど、比較的人間の出来た姑でも
    こんな感じなら、性格の悪い人間なら「息子の別れた相手や孫」には、好き勝手言うのか?と思うと……
    孫って、やはり息子ありきで可愛いモノなのかしら?
    他人で義理の嫁姉妹でさえ、小さい時からみてる「甥」は、可愛いし、例え義弟と離婚しても2人の事気にかかるのに。

    +18

    -0

  • 764. 匿名 2023/01/14(土) 03:41:52 

    どうなんだろう 障害あっても生まれたら愛着わくのか
    一生離れても知らないと乳児院に預けるのか

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2023/01/14(土) 03:46:55 

    >>3
    中学の時の先生が長男なのに名前
    次郎だったなーww

    当時めちゃくちゃ笑ったけど、大人になった今思えば長男は流産してたとか、、なんかしらの思いがあったのかもとか思うと
    笑ったらいけなかったなぁと反省した

    +159

    -0

  • 766. 匿名 2023/01/14(土) 03:50:13 

    >>514
    その部分読んで感動しつつ、出産後になかなか会えなくて色々察してた上での可愛いだったんじゃないかなとか余計な考察してた

    +27

    -0

  • 767. 匿名 2023/01/14(土) 03:51:45 

    >>98
    ちょっと意味がわからない。
    義母からの遺伝でしょう。で、気にしないでっておかしくない?

    +15

    -1

  • 768. 匿名 2023/01/14(土) 04:08:02 

    >>22
    略奪した女って前妻が居たことを消し去りたい後妻の意見かもよ?うちの夫は私が初婚です。って。

    +6

    -2

  • 769. 匿名 2023/01/14(土) 04:11:03 

    >>151
    私は大学入学の健診で病気がみつかり、今は、内臓の障害者一級です 大きな手術もしたけど、母はすごく大事にしてくれました
    自分の健康より私を優先してくれました 

    私は母を愛しています

    +32

    -7

  • 770. 匿名 2023/01/14(土) 04:14:54 

    >>751
    それはただ単に止められなかっただけよね。
    打ち止めのつもりだど留めれなかったやつよ。

    +26

    -1

  • 771. 匿名 2023/01/14(土) 04:29:59 

    >>3
    祖父は9人兄妹の末っ子で一郎。

    +27

    -0

  • 772. 匿名 2023/01/14(土) 04:36:22 

    >>418
    議員になってから数週間に一回しか家に帰らないで子供の面倒なんて全然見てないよ

    +44

    -0

  • 773. 匿名 2023/01/14(土) 04:38:52 

    >>542
    なんていうか、神様の酷い悪戯って感じがするよね
    そんな重い試練与えなくても…と思ってしまう

    +49

    -0

  • 774. 匿名 2023/01/14(土) 04:44:59 

    >>382
    バカだな、温かい感触や肌の感触、視覚以外は全部あるのに、暖かい空気、お母さんの甘い匂い、家族の笑い声…

    +6

    -3

  • 775. 匿名 2023/01/14(土) 04:49:30 

    >>373
    ポリクリや臨床研修の時散々障害持った子供みてきてそれでも小児科選んだんだw マジかよw

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2023/01/14(土) 04:51:12 

    >>723
    医師面剥奪は犯罪犯さなきゃされないけど、誰かバレて名前出たらそこの病院行くのやめるだろうね。

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2023/01/14(土) 04:51:21 

    >>152
    クリスプラットで検索してWikipediaの写真が誰だか分からなかったよ
    ジュラシックワールドと全然違う
    仕事の為に痩せるタイプなんだろうか

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2023/01/14(土) 04:53:06 

    >>410
    うちも子供の障害わかった途端子煩悩だったのが子供にも私にもモラハラみたいになって不倫しだして結局離婚。
    元夫の名前子供に一文字ついてて凄い嫌だよ。

    しかも苗字も子供が嫌がるから向こうの苗字で、ほぼ元夫と同じ名前。

    この名前つけるのも私は反対したんだけど、絶対つけるって向こうが譲らず役所の提出期限きちゃって泣く泣く提出した。
    子供本人が名前を大切にしたい気持ちは当然だと思うけど、やっぱり内心この名前は嫌だよ。

    因みに私もいた職場の7歳年下の女性と離婚1年で再婚した。ほんと見る目無さすぎた

    +22

    -0

  • 779. 匿名 2023/01/14(土) 05:02:37 

    障害者施設支援員です。
    障害のあるお子さんも立派に育ちます。
    お母さん頑張って欲しいです。

    +8

    -1

  • 780. 匿名 2023/01/14(土) 05:03:29 

    >>436
    Tシャツが寒い障害ってなんやww

    +40

    -0

  • 781. 匿名 2023/01/14(土) 05:05:32 

    >>77
    私も旦那もパーフェクトベイビー願望あったから産まない選択にした

    +42

    -4

  • 782. 匿名 2023/01/14(土) 05:05:41 

    >>107
    ガッカリっていうか疲れた。
    障害がなければもっと違うのかなぁとか考えちゃうし。
    障害がなくても子育てって大変だから、なんでこんなハンデ背負ってるみたいになってるんだろうって思うこともある。

    +83

    -1

  • 783. 匿名 2023/01/14(土) 05:06:07 

    >>194
    ごめん、顔を見て笑ったというのはどういうこと?
    発達障害って顔を見たらわかるの?

    +28

    -5

  • 784. 匿名 2023/01/14(土) 05:07:24 

    >>77
    生まれつきの目に見えるものでも受け入れられないんだろうけど、病気とか事故とかわからんし、発達障害とか少し大きくならないと分からないものもあるからね。特に今の時代は健常て堂々と言えることの方が少なくなってない?
    頭の善し悪しだけでなく、勉強が出来ても社会人になって仕事のミスが多かったりで発達障害がわかるケースもあるし。

    +27

    -2

  • 785. 匿名 2023/01/14(土) 05:10:34 

    >>1
    【浮気男】に【無神経義母】っていう立派な病名ついてるからそんなクソ家系から1文字取った名前じゃなくて良かったよ!

    +20

    -0

  • 786. 匿名 2023/01/14(土) 05:10:47 

    >>109
    いつも思うけど、嫁に対して辛辣だけどさ、そういうご家庭に実の娘がいた場合も、女のせいって思うのかなぁ。
    自分の娘が結婚相手の親側にそんな事思われてたり言われてたりして腹が立たないのかなといつも疑問。

    +50

    -0

  • 787. 匿名 2023/01/14(土) 05:19:30 

    >>450
    マイナス多いけど、スタートラインにすら立たないって気持ちわかる気がする。

    運動会とかさ、ほかの子はかけっこで一位とれるように練習しよう!とか早く走れるといいね!とかそんな感じなんかなって思うけど、うちの子は運動会に参加できるかどうかを心配してるみたいな感じ。
    いつも付き添いの先生いないとダメだし。
    別にエリートになってほしいとか全く思ってないけどごく当たり前の成長(普通に会話できるとか)に期待すると悲しくなるから期待するのやめた。
    ペットくらいに思えたら楽なんだろうけど、一応一人の人間だしと思うと割り切れない。

    +14

    -2

  • 788. 匿名 2023/01/14(土) 05:24:12 

    >>338
    子供のために障害がなくなってほしいってコメントを見かけたけど、私はそれとは違う理由だわ。
    もちろん子供が生きてくためにも障害なんてない方がいいのは同意だけど、子育てや接し方なんかに疲れたから障害なんてなくなるならなくしてほしいって気持ちのほうが大きいや。

    +33

    -3

  • 789. 匿名 2023/01/14(土) 05:30:02 

    >>4
    捨てちゃいかんの?
    出てきちゃったら捨てる所があれば産めるんやが。
    あいつら出てくる不安で作れない。

    +7

    -8

  • 790. 匿名 2023/01/14(土) 05:32:56 

    >>626
    もちろん捨てる。

    +10

    -2

  • 791. 匿名 2023/01/14(土) 05:42:04 

    >>8
    義母がクズだから、息子(元夫)も当然クズ。
    妻子がいるのを知っていて略奪した浮気女もクズ。
    見事にクズが寄り集まってできたクズ家族ですね。
    類友だから、周りもクズしかよってこないでしょう。

    主とご子息は、クズの輪から抜けられて良かった。
    クズどもの事は気にせず、幸せになってほしい。

    +87

    -0

  • 792. 匿名 2023/01/14(土) 05:46:51 

    こういう話を聞くと
    男は身軽で良いよねと思うわ

    女に子供を押し付けて
    自分は再婚して再出発できて楽だなって思う
    養育費といっても微々たるもので
    養育費を払わずにトンズラする人が多いとか

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2023/01/14(土) 05:50:56 

    >>424
    いや、それが原因で離婚したと言っていて傷ついているであろう人に「うちはいい義父母なんだ。大切にしなきゃ」て、あんた。
    他の人も空気読めない同じようなコメントあるけど。
    これってやっぱり親も発達特性アリってことですよね。

    +190

    -19

  • 794. 匿名 2023/01/14(土) 05:53:17 

    >>25
    うちも出産した時に障がいがあるかもしれないと言われ再検査になったんだけど、義母があからさまにガッカリしてた。
    実母は前向きに考えて励ましてくれた。

    +112

    -1

  • 795. 匿名 2023/01/14(土) 05:55:40 

    >>329
    夫が風疹だったから子供が難聴になったんだよね

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2023/01/14(土) 05:58:59 

    >>227
    根性と言うか残虐性かな?私は多分できない。

    +42

    -1

  • 797. 匿名 2023/01/14(土) 06:05:52 

    >>651
    本能だけで生きたら動物と一緒だね
    人間は知性や理性があるから発展できた
    それがない奴は社会に要らないわ

    +8

    -1

  • 798. 匿名 2023/01/14(土) 06:10:10 

    >>1
    名前にそこまで意図があるかは分からないし、こだわりを辞めることかな。離婚してしまった以上は何も言えないかな。慰謝料請求?もっといい人を探すかしか。

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2023/01/14(土) 06:16:20 

    >>704
    そういうクズ男はもう去勢してしまえばいいのに

    +54

    -0

  • 800. 匿名 2023/01/14(土) 06:17:59 

    >>438
    クズ人間の不倫まで元妻に押し付けるとか甘え過ぎだろ
    不倫してるやつってどーしようもねーな

    +5

    -1

  • 801. 匿名 2023/01/14(土) 06:29:05 

    >>702
    一体大満足というか、大暴走w

    +35

    -0

  • 802. 匿名 2023/01/14(土) 06:30:12 

    >>11
    親や肉親から名前の一部を同じにするのは「名前分け」と言って運気を半分ずつに分けるから大凶なんだけどね。

    +40

    -5

  • 803. 匿名 2023/01/14(土) 06:30:26 

    >>432
    泣けるじゃん

    +77

    -3

  • 804. 匿名 2023/01/14(土) 06:32:16 

    >>28
    トンズラして金すらきちんと出さない鬼畜もいるしね。枝切り鋏で全部切り倒してやりたいわ。

    +28

    -0

  • 805. 匿名 2023/01/14(土) 06:32:23 

    >>326
    生まれる前にほぼ決めてたわ

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2023/01/14(土) 06:32:49 

    >>1
    え逆に血迷ってクズ男の名前から
    もらうなんて事を、名付けの段階で回避した
    あなたって凄いじゃん!!
    だって貰ってたら大事な自分の息子の名前に一生入ってたって事よ??
    で、不倫女とクズ男の考えた浅はかな
    名前になんて興味なし
    その事をペラペラ話す義母とも縁切れて
    最高ハッピーじゃん

    +19

    -0

  • 807. 匿名 2023/01/14(土) 06:32:52 

    >>740
    お金はがっぽりがっぽりもらってくださいね

    +71

    -1

  • 808. 匿名 2023/01/14(土) 06:33:14 

    >>802
    親を超えられなくなるとかいうよね。
    子供が親に反発したりとかね。

    +19

    -2

  • 809. 匿名 2023/01/14(土) 06:34:25 

    >>3
    稲垣吾郎は長男

    +33

    -1

  • 810. 匿名 2023/01/14(土) 06:36:55 

    >>1
    >嫌味で「男親から名前を一文字もらうと、男親を超えられないから縁起が悪い! といいますからね。息子さん(主の元夫)も私が出産したときそう言ったんですけれどね」と言ってしまいました。元義母に言い返したけれど、内心は辛くてたまりません』

    1の嫁ちゃんとクソトメに言い返していたんだ、よかったわ。

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2023/01/14(土) 06:37:38 

    >>4
    母親でもそうじゃないの?

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2023/01/14(土) 06:39:17 

    >>71
    文句いえないよね!って屁理屈というか意地悪な思考回路だね。
    最初はこだわってなかったことだけど後から意味が出てきたことはまぁ分からないでもないでしょ。別に直接文句言いにいったわけじゃなくショックって言うぐらい自由だと思うわ。

    +5

    -9

  • 813. 匿名 2023/01/14(土) 06:41:03 

    >>730
    中絶も反対してたよね
    俳優業にしては珍しいな…このまま消えそうだけど義父がシュワちゃんだし

    +19

    -0

  • 814. 匿名 2023/01/14(土) 06:43:35 

    >>809
    北島三郎も長男

    +16

    -1

  • 815. 匿名 2023/01/14(土) 06:43:43 

    >>205
    そうだよ。良くない

    +14

    -1

  • 816. 匿名 2023/01/14(土) 06:43:47 

    >>158
    まさに。

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2023/01/14(土) 06:44:49 

    >>285
    執着しなくていいよもう
    もう赤の他人なんだからまた素敵な人見つけよう
    養育費だけは貰おう

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2023/01/14(土) 06:50:36 

    >>743
    だからこそ母親に全部押し付けて逃げる男が叩かれてるんでは

    +10

    -0

  • 819. 匿名 2023/01/14(土) 06:55:03 

    >>684
    これはあるかも。そう言う名前が候補にあって、それになったけど
    義母が「1番目の一だわ!!」ってハッスルしてるとか。

    +8

    -1

  • 820. 匿名 2023/01/14(土) 06:55:17 

    >>765
    しまじろうも長男だよ。
    父はしまたろう。そういう付け方もあるんじゃない?

    +52

    -0

  • 821. 匿名 2023/01/14(土) 07:02:16 

    >>3
    ムツゴロウさんは何男?

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2023/01/14(土) 07:04:26 

    >>598
    子ども障害あったんですか?

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2023/01/14(土) 07:05:46 

    >>338
    私の息子は自閉症。
    私は障害も含めて息子のままでいて欲しい。
    息子の目線から見る世界が綺麗で好きだから。

    ただ、世間の可哀想とか生きてる意味とか悪意に満ちた言葉や生きづらくする価値観は変わって欲しい。

    +30

    -9

  • 824. 匿名 2023/01/14(土) 07:12:00 

    >>535
    今の妻はゴージャスで健康的な娘を産んでくれたってインスタで書いてる。
    ちなみに前妻のアナファリスとの子は障害児。
    インスタが炎上したんだよ。

    +56

    -0

  • 825. 匿名 2023/01/14(土) 07:18:08 

    >>1
    姓名判断で親から一字貰うといい子に育たない説あるよね
    うちの父親が祖父から◯をもらって◯一って名前だけど、まさにそれで借金とアル中のコンボだよ

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2023/01/14(土) 07:19:42 

    >>820
    しまじろうは◯価系というなk国企業だよね
    日本の慣習よく分かってないだけなんじゃ無いかと
    しまじろう音頭みたいな名前の曲が普通にパレード曲だったし

    +3

    -6

  • 827. 匿名 2023/01/14(土) 07:20:50 

    >>702
    何人?
    そんなにはまる女がいるって
    セックスがいいのか?

    +17

    -0

  • 828. 匿名 2023/01/14(土) 07:21:18 

    >>1
    考えすぎない方が良い。

    たしか、野球選手のイチローなんて、長男じゃないのにイチローなんだよね?

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2023/01/14(土) 07:26:50 

    >>142
    文章変だけど、あなた障害あるんじゃない?笑

    +5

    -6

  • 830. 匿名 2023/01/14(土) 07:28:15 

    >>376
    うちの旦那も可愛がってる。育児もめちゃくちゃやってくれる。最初は否定的だったけど、療育にも連れてってくれるし。
    支援級や療育の同級生見るとお父さんみんなよくやってるし、お父さんが育児を主体的にやってる家庭もちらほらあるよ。
    ネットで言われるほど男性の皆さん子供捨ててないよ。

    +40

    -3

  • 831. 匿名 2023/01/14(土) 07:37:30 

    健常な子でも何があるかわからないよね、2人の業を背負って生まれてきてて怖いわ
    元姑も名前言うとか、あたおか
    会うたびに申し訳ありませんでしたって道で土下座してもいいレベルだわ

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2023/01/14(土) 07:38:41 

    >>828
    ガルちゃんで、旦那が一郎だとしたら、息子を次郎にしたって不思議な人いたな

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2023/01/14(土) 07:43:23 

    >>802
    大変な中で浮気をして妻子を捨てたクソ野郎から分けられるなんて最悪だわ、

    +28

    -0

  • 834. 匿名 2023/01/14(土) 07:46:33 

    >>13
    こんなことを言う人間いるか?
    ネタだと思ったわ

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2023/01/14(土) 07:53:49 

    >>743
    は?
    擁護になってない
    大変だから逃げてもいいよ、逃げるのは仕方ないってこと?それが擁護?

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2023/01/14(土) 07:55:56 

    >>781
    絶対に障害児は無理だという夫婦は選択子なしが賢明だと思う

    +65

    -0

  • 837. 匿名 2023/01/14(土) 07:56:03 

    >>185
    イクメンぶった男はそうだろうけど、ちゃんと子供を愛してる男もいるよ
    何故そう性別で一括りにするかな
    0100は知性の欠如だよ

    +3

    -11

  • 838. 匿名 2023/01/14(土) 07:56:59 

    >>831
    主の元姑の発言を聞く限り、元旦那と姑から発達障害の要素を感じるね

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2023/01/14(土) 07:58:32 

    >>1
    すごく辛いと思うけど、元夫とその姑と一生家族として生きる人生も辛いと思うから前向きに生きていってほしい

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2023/01/14(土) 07:58:42 

    >>218
    なんで国がひどいの
    父親がひどいだけじゃん
    そんなに日本下げしたいなら日本から出ていけばいいのに

    +27

    -13

  • 841. 匿名 2023/01/14(土) 08:00:23 

    >>730
    >>824
    そうなんだ…、こないだ「マグニフィセントセブン」ていう西部劇映画見て、クリスの役が飄々としつつふと哀愁も見せ、最後は見せ場もあり…のおいしい役どころだったんだけど、そういうのだけに私生活と役が違いすぎると見る目変わっちゃうな~

    +21

    -0

  • 842. 匿名 2023/01/14(土) 08:01:04 

    >>4
    姑に何回か、夫婦喧嘩の原因がうちの子にある、と言われた。あとわたしが働いている事。
    それって姑が自分の息子の事不憫に思ってるだ。
    私がめちゃくちゃ頑張ってるのに。
    この境遇私の責任って思ってるんだな。
    馬鹿馬鹿しいわ。

    +30

    -1

  • 843. 匿名 2023/01/14(土) 08:02:48 

    旦那リセットしたかったんだろうね。

    まあ、新しい子も旦那の家系の遺伝子でろくなもんじゃないから

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2023/01/14(土) 08:02:57 

    この旦那はクソだけど、後妻との子どもの名前がどうだろうとどうでも良く無いか?もう他人だし。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2023/01/14(土) 08:03:49 

    >>85
    しかも1つの家庭を壊した上にたつ家庭なんてね
    縁起悪いしロクなことないと思うわ

    +24

    -2

  • 846. 匿名 2023/01/14(土) 08:11:21 

    >>822
    たしかそうだったような。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2023/01/14(土) 08:11:29 

    >>766
    察して考えていたとしても、産後の母親は手負いの獣状態だし、赤ちゃん見た瞬間の反応は本音が出てしまうと思う。
    喜んで可愛いと言ったなら、本当に可愛いと思ったんだよ。
    だからあんな自己肯定感の高い子供が育った。

    +29

    -1

  • 848. 匿名 2023/01/14(土) 08:13:26 

    >>643
    傾向に対して個人の例外で反論する馬鹿って何でいなくならないんだ。

    +19

    -4

  • 849. 匿名 2023/01/14(土) 08:14:20 

    >>838
    大きくなるにつれて向こうの子も特性出てくるかもな

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2023/01/14(土) 08:14:23 

    >>354
    健常児でも手がかかるのに、何かしら障害があったらさらに手がかかって非協力的な旦那は放置状態になるもん。
    モラハラならなお、怒らせないように余計な話はしなくなるし無駄な関わりは持とうとしなくなる。旦那のモラハラに付き合ってる暇も体力もないから。
    結果、放置が嫌でモラハラが加速するか、不倫するかで離婚ってのが多いんじゃないかなぁ?

    私も嫌気さしたもん。
    うちは診断済み1人とグレー&別の持病持ち1人とグレー1人だけど、非協力的すぎるのと不倫でもういいやってなったわ。
    旦那もアスペだと思うし。

    +15

    -0

  • 851. 匿名 2023/01/14(土) 08:17:27 

    >>193
    私は離婚率が健常者の子供持ちの家庭の六倍と聞いた。

    +34

    -0

  • 852. 匿名 2023/01/14(土) 08:20:31 

    >>793
    支援級や支援学校は親も特性持ちが多いから、保護者会とかカオスって書き込みここで読んだことあります。
    空気読まず自分の言いたいことばかりずっと喋っているんだとか。
    424と432はそう言われるタイプの人なんだろうなと思いました。

    +108

    -2

  • 853. 匿名 2023/01/14(土) 08:23:20 

    >>609
    他人には攻撃的で嫌なことしまくるけど、自分の子は可愛がってる人知ってる。
    男性みんなが障害児捨てるってことはない。

    +5

    -1

  • 854. 匿名 2023/01/14(土) 08:25:34 

    >>848
    ガルちゃん名物なので…

    +13

    -1

  • 855. 匿名 2023/01/14(土) 08:26:42 

    >>1
    そんな人と別れてよかったじゃない。
    そして、そんなことをいちいち話してくる義理の母とつるまなくて良かったわ。

    別れた旦那さんの子供きにする??
    気にしない気にしない。

    しっかり自分のこ見ていこう。きっといいことあるよ。

    +4

    -2

  • 856. 匿名 2023/01/14(土) 08:30:06 

    >>1
    義母の無神経さに、読んでるこちらも不快極まりない。私の義理実家も、私と私の子ども達は、自営業を手伝わせる人手としか思ってなく、ろくでなし揃いなので、主さんの元夫と義母に対して、我がことのように腹立ててます。
    もう離婚したのだから、元夫の人生を見聞きしない環境に行けるといいですね。今後、主さんと息子さんの人生に幸多きことを、心から願っています。

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2023/01/14(土) 08:39:36 

    >>8
    親子して心ない人だね
    離れて良かったんだよ

    +23

    -0

  • 858. 匿名 2023/01/14(土) 08:43:59 

    >>41
    今、恋愛結婚多いからね。
    浮気したり恋愛が得意な男=不真面目で逃げるのがうまい男
    だよ。

    +1

    -4

  • 859. 匿名 2023/01/14(土) 08:46:41 

    無神経なことされて本当に辛かったと思うけど

    後々、親世代が亡くなってから障がいのあるお子さんが頼ることができる”きょうだい”を作ってもらったんだと思えばいいかも?

    +1

    -8

  • 860. 匿名 2023/01/14(土) 08:47:59 

    >>527
    障害児の生まれる確率と性別は父親由来の遺伝子

    +5

    -5

  • 861. 匿名 2023/01/14(土) 08:48:20 

    >>3
    へーそうなんだ知らなかった。私がトピ主ならこれ言ってもらえたら元気でるな

    +0

    -1

  • 862. 匿名 2023/01/14(土) 08:48:40 

    >>1
    他人の子の名前なんて気にしなきゃいいじゃん。
    自分の子を大事に育てて頑張って生きてください。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2023/01/14(土) 08:50:07 

    >>717
    コメントに意味が必要なの?

    +1

    -15

  • 864. 匿名 2023/01/14(土) 08:50:17 

    >>859
    いや、無理でしょ。
    赤の他人だから関係ないと言えば関係ないと言えちゃう立場だし。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2023/01/14(土) 08:51:04 

    >>109
    男性不妊のトピを見たら、旦那は発覚する前は他人事みたいに検査をなかなか受けず義母からは嫁のせいにされる→かなり時間が経ってから検査→ショックで受け入れられないみたいなパターンが多かった。

    そして、男性不妊が発覚したのに何故か義両親には伝えてない家庭もちらほらあった。
    伝えたとしても、何故か嫁のせいにされるパターンも。

    妊娠出産、子供の障害病気はなんで母親のせいにされるんだろうね。
    父親側に原因があったり遺伝かもしれないのに。

    +49

    -0

  • 866. 匿名 2023/01/14(土) 08:53:00 

    >>864
    赤の他人にはないのでは?
    父親を通じての血縁だし。

    立派に育って、良い後見人になってくれるかも?
    本人より年下だし、本人の老後の人生もカバーできる子。

    +0

    -6

  • 867. 匿名 2023/01/14(土) 08:54:22 

    >>16
    このコメ主さんカッコいい!
    私も同意見だよ。人の気持ちも分からない自分勝手なオッサン、バアサンはやがて自爆する。
    もっと勝手な人から地獄に突き落とされるよ。
    うちの義実家もそうだから分かる

    +7

    -3

  • 868. 匿名 2023/01/14(土) 08:54:49 

    >>866
    そんな奴らに育てられた子どもが優しい責任感のある子に育つとは思えない

    +3

    -2

  • 869. 匿名 2023/01/14(土) 08:57:11 

    >>740
    バツイチで年の差デキ婚した知り合いの話かと思った。
    そいつも海外赴任して妻子から解放され楽しんでるよ。
    おまけに結婚前から同じ相手と不倫してる。
    20歳も年下と結婚したくせに最低最悪。

    +39

    -0

  • 870. 匿名 2023/01/14(土) 08:57:18 

    >>864
    別で済んでるから手話なんて覚えないだろうし、障害年金当てにするクズに育つかもしれん

    +0

    -1

  • 871. 匿名 2023/01/14(土) 08:57:49 

    >>868
    弟の気持ちしだいだけど
    あとあと、その子に兄の面倒を見れるか自治体等から照会は行くかも?

    +0

    -2

  • 872. 匿名 2023/01/14(土) 08:59:00 

    >>4
    男だけじゃないよ
    私でもガッカリする。嫌だもん。誰だって普通がいいよね。
    ただ、それを態度や口には絶対出さないな。

    +18

    -3

  • 873. 匿名 2023/01/14(土) 08:59:06 

    >>25
    男は妊娠させても逃げれる。結婚出産させても無理だと思ったら嫁のせいにして逃げれる。責任って何なんだろう?と思うわ。

    +165

    -1

  • 874. 匿名 2023/01/14(土) 08:59:06 

    >>689
    オチというか、1人だけ見た目のタイプが違うだけでデビュー時からマトモそうだったけど

    +71

    -0

  • 875. 匿名 2023/01/14(土) 08:59:07 

    >>852
    重度障害の子どもがいるけど、私自身も何かしらあるんだろうという自覚はある。
    例えば歯医者さんや美容室など子どもを連れて行く用事の時、手帳を見れば時間が書いてあるのに、手帳を見忘れて30分〜1時間間違えた時間に行ってしまったり。
    遅れるんじゃなくて早く着くのでずーっと待ってる。
    その度自己嫌悪するのに直せない。

    +27

    -1

  • 876. 匿名 2023/01/14(土) 08:59:43 

    >>871
    聾唖なだけならなんで面倒見てもらわないといけないの?
    結婚だってするかもだし、知り合いのお子さんは国立大出て県の職員やってるよ

    +5

    -1

  • 877. 匿名 2023/01/14(土) 09:00:25 

    >>193
    ええー
    そうなんだ…
    やっぱりもし障害のある子供が生まれたら、
    なんて考えずに産んでるんだろうね。

    +4

    -6

  • 878. 匿名 2023/01/14(土) 09:00:47 

    >>875
    遅れるよりはいいと思うけど、待ってるのも辛いよね。アラームかけたりしてもダメなのかな?

    +33

    -0

  • 879. 匿名 2023/01/14(土) 09:01:45 

    >>686
    一説って何だろう?どこの調査かな

    +7

    -6

  • 880. 匿名 2023/01/14(土) 09:02:27 

    >>876
    国立大学まで出て県の職員て
    もったいないね・・

    +2

    -5

  • 881. 匿名 2023/01/14(土) 09:02:28 

    ツレェー
    つらすぎる。

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2023/01/14(土) 09:04:21 

    >>865
    そんな旦那とは離婚しちゃえばいいんだよ。
    「私は子供がほしいから」って。

    +13

    -0

  • 883. 匿名 2023/01/14(土) 09:04:40 

    >>880
    親としては東京に行かず田舎で就職してくれるには、県の職員がいいと思うよ
    出向以外は転勤ないし、田舎は地元大手企業でも、たかが知れてるし

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2023/01/14(土) 09:06:01 

    >>882
    再婚して子供産んだら、周りもそうだったんだってなるし嫌味言ってたとしたら旦那側の親、親戚とかにも復讐になる

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2023/01/14(土) 09:07:55 

    >>207
    いや子どもが障害者と結婚するってなって受け入れられる前提なのもおかしいでしょ

    +10

    -0

  • 886. 匿名 2023/01/14(土) 09:10:14 

    でもさ、そんなクズ男の名前が入った我が子の名前の方が嫌だと思うよ。
    いつか因果応報でバチが当たるさ。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2023/01/14(土) 09:10:34 

    元旦那もクソだが、元姑もクソ。こんな事言わなくてもいいんじゃないか。この人の子だって自分の孫なんだし。可愛がれよ。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2023/01/14(土) 09:10:53 

    >>373
    ネットだからといって本音を書くと、不快になる人がいると思う。
    開示請求というコメあるけど、リアルでちゃんと仕事してたら問題ないし、人柄が良くても誤診したり失敗したら意味ないよね。生き物は一定の割合で、奇形とか生きられない病気や障害児が生まれるようになってるし、現実を身近にみてるんだろうと思う。

    +9

    -4

  • 889. 匿名 2023/01/14(土) 09:15:54 

    >>866
    本気で書いてるの?
    ありえないでしょ

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2023/01/14(土) 09:17:50 

    >>270
    と、思うじゃないですか。
    浮気相手と結婚して、今度は一途ってパターンも案外ある。

    +6

    -12

  • 891. 匿名 2023/01/14(土) 09:21:22 

    >>853
    意外と柔和な優男みたいなタイプが逃げるんだよね…。こういうタイプは浮気も多い。

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2023/01/14(土) 09:25:16 

    >>205
    やっば、
    うち二人共貰ってるわ(笑)

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2023/01/14(土) 09:25:47 

    >>1
    別れた他人なんかほかっとけ。
    二人で幸せに生きればよい。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2023/01/14(土) 09:26:18 

    >>859
    ないよね。
    血縁関係あるって言ったって全然関係ないもん。
    本人が「全く知りません」っていったら、それまでだよ。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2023/01/14(土) 09:27:57 

    >>514
    それが性格にすごい表れてるよね。。あそこまで自己肯定感高くて自信あるってすごいと思う。。
    親からすごい大事にされたんだなってわかる。

    +45

    -0

  • 896. 匿名 2023/01/14(土) 09:30:52 

    >>548
    横、
    障害がある子供も実子なの?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2023/01/14(土) 09:32:17 

    >>869
    ちょっとチャールズさんみたいですね
    それならそっちとはじめから結婚しとけよ、年下を巻き込むな、みたいな
    奥さまはお金ガッポリ頂かないとですね

    +24

    -0

  • 898. 匿名 2023/01/14(土) 09:37:19 

    >>311
    そりゃあ嫌に決まってる。親だって人間だもの。無償でどんな子供も愛せないのは当たり前の事だし逆も同じでしょ。それでもこの世に生み出した責任があるから、大抵は逃げずに育ててるだけ。綺麗事では済まないんだよ。だから、子供が欲しいと思ってる人はよくよくよくよく考え抜いて決断して欲しい。パートナーとの愛しい子供なんてお花畑な事を考えてると痛い目見るし、あれだけ待ち望んでいた子供なのに何故か愛せないなんて事も起きたりする。世間は少子化なんて危機感をあおってるけど、無理して子供は産まない方がいい。産んだらもう逃げられないし、男に期待なんてしても簡単に裏切られるのがオチだからね

    +9

    -8

  • 899. 匿名 2023/01/14(土) 09:40:07 

    >>853
    他人には攻撃的で嫌なことしまくる時点でやばいけどな

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2023/01/14(土) 09:43:31 

    >>5
    そんなクズとは別れて正解だと思うけど。

    +13

    -0

  • 901. 匿名 2023/01/14(土) 09:44:37 

    >>4
    男も女もそうでしょ
    他のトピで見たこの書き込みがすごく印象的でずっと心にモヤモヤする
    <障がいのあるわが子>元夫が再婚相手との子どもに「第一子」の意味がある名前をつけた。辛すぎる

    +58

    -3

  • 902. 匿名 2023/01/14(土) 09:45:46 

    >>1
    こういう男は子供が受験で思うようなところに合格しないと、子供に愛情示さなそう。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2023/01/14(土) 09:46:20 

    >>866
    父親の前妻の子供、なんてもはや赤の他人やろ。
    一生会うこともないわ。

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2023/01/14(土) 09:47:06 

    >>875
    わかってるなら気を付ければいいだけ

    +2

    -7

  • 905. 匿名 2023/01/14(土) 09:48:02 

    >>899
    うん、全員だし…だからまあ周りはそう思ってるよ。
    自分を大事にする為に周囲が不愉快になったり、長期に不利益被ってもかまわないタイプかもしれない。

    +0

    -2

  • 906. 匿名 2023/01/14(土) 09:48:10 

    >>866
    異母兄弟なんて会った事もない人間の
    面倒も見なきゃいけないの?
    遺産は渡さなきゃいけないのは分かるんだけど…

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2023/01/14(土) 09:48:29 

    >>901
    ゴミ親

    +7

    -31

  • 908. 匿名 2023/01/14(土) 09:48:41 

    >>901
    この立場なら子供があなたを選んだのよ〜なんて綺麗事だよね。

    +53

    -1

  • 909. 匿名 2023/01/14(土) 09:49:00 

    この次男が成長後、父が前妻と兄を捨てた事実を知ったらどう思うんだろう。
    親父酷いなと思う大人になってほしい。

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2023/01/14(土) 09:49:15 

    >>906
    流石にそれは弟側が可哀想
    自分には関係ないのに荷物押し付けられれても…その子の人生めちゃくちゃになるよ

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2023/01/14(土) 09:49:16 

    >>891
    柔和な優男みたいなタイプが逃げる、それ一理ありますね!

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2023/01/14(土) 09:49:45 

    >>781
    わたしも。障害児を受け入れるキャパは私にはないと思っているから、産まない。
    障害なくても、子育てに向いてないのはなんとなくわかっているし。

    +43

    -0

  • 913. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:57 

    >>908
    子供だってこんな親嫌だと思ってるよね
    なんの障害かこれだけじゃわからんけど遺伝の可能性あるからこの人自身の責任もあるじゃん

    +2

    -18

  • 914. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:33 

    >>912
    子供生んだら変わるよ!取り敢えず一人生んでみるのもあり!

    +2

    -25

  • 915. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:27 

    >>3
    友達、兄弟で両方『一(いち)』がつくよ
    圭一と宗一みたいに。

    +10

    -1

  • 916. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:45 

    その子供に障害がないなんてまだわからないよ

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:56 

    >>583
    反面教師にしていけていけばいいのよ。
    だから母も毅然としなきゃ。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2023/01/14(土) 09:55:33 

    >>1
    元夫の名前から一文字 一人目との意味もあるなら、元夫「雄一」子供「圭一」じゃなくて、元夫「雄太」子供「雄一」じゃないの?

    +0

    -1

  • 919. 匿名 2023/01/14(土) 09:56:07 

    >>50
    結局そういう人って子供や孫を自慢のためのアイテムとしか思ってないから近寄らなくていいと思うわ
    発達が普通でも、周りの子より優れてないってだけで不機嫌になったりすると思う

    +122

    -0

  • 920. 匿名 2023/01/14(土) 09:56:29 

    >>366
    そうだよね、ほっておきましょう!みたいな意見が多いけど、どちらかというとお金が心配。
    元夫は新しい家庭作ってるけど、ちゃんと養育費は十分にもらってるのかな?とか、慰謝料もちゃんともらったのかな?って思ってしまう。

    養育費払わなくなった男ってもともとあまり働いてないとかギャンブラーや借金って人が多いみたいだけど、この男は新しい家庭作るぐらいだからちゃんと働いてるんだろうし、今からでも弁護士入れて何かあったら給料差し押さえぐらいにしてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2023/01/14(土) 09:57:26 

    >>891
    柔和な優男ってめんどくさいこと避けるためにヘラヘラしてるだけのパターンも多いからね
    石田純一とかも似たような感じでしょ

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:23 

    >>913
    誰のせいでもないやろ

    +11

    -2

  • 923. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:39 

    こういうの投稿する人は無神経な人だと思うわ
    いくらこれが本当の話でも
    他の障害者や障害者家族が傷付く事を
    分かって投稿してるわけだからね。

    あのさ、
    こういう投稿って
    息子が自死しました。
    それで離婚されました。
    なんて投稿しないよね。
    本当に大変な人は、わざわざ投稿しないんだよ。

    これ、わざとやってそうで
    かなり悪質に感じるわ
    ママスタや掲示板って驚く程の性悪がいるからね。

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:59 

    >>609
    素敵なご主人と出会えたあなたがうらやましい

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:02 

    元夫はちゃんと養育費払っているんですかね。
    再婚した妻との間に子供が生まれて浮かれているみたいだけど、ちゃんと養育費もらってなかったら請求しましょうね。
    アレな義母が口を滑らせるから悪いんですよ。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:30 

    >>684
    >>111との事です

    +2

    -1

  • 927. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:48 

    >>153
    孫とマウントアイテムと思ってるジジババは多いもんね。孫産め!っていうのはだいたい自分のアイテムで欲しいだけ。

    いい年して「うちの孫は名門〇〇小で~」みたいな自慢するジジババいるもんね。
    まるでポーカーみたいに、孫カードを出し合ってマウント大会してるジジババ。

    +68

    -0

  • 928. 匿名 2023/01/14(土) 10:00:30 

    >>920
    不倫して有責なのは元旦那夫婦だから、当然今の妻も有責だから慰謝料請求したらいいんでは?

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2023/01/14(土) 10:01:42 

    >>890
    捨てられた惨めなシンママの僻みからくるただの願望だよね

    +7

    -3

  • 930. 匿名 2023/01/14(土) 10:02:37 

    >>905
    全員だし、は余計な言葉が入った。
    まあ根は悪い人じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2023/01/14(土) 10:04:19 

    >>910
    レス付けるの間違ってないか
    866に言いな

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2023/01/14(土) 10:05:50 

    >>875
    直せないなんて言っていないで努力しよう
    携帯のアラームをかければいいでしょ、音が鳴ったら忘れる筈もないし簡単だよ
    頑張ってやってみてね

    +4

    -16

  • 933. 匿名 2023/01/14(土) 10:06:40 

    >>930
    自分の子供だけは可愛がって、他人には攻撃的で嫌なことしまくるのは、充分やばい人だよ。悪い人じゃなくはない。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:37 

    >>1
    そりゃ再婚相手の女性にとっちゃ第一子なんだからしょうがないよな。

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2023/01/14(土) 10:12:34 

    >>463
    産まないという選択肢は誰も責められないよ。マイナスついてるのは障害があったら夫に託して捨てるってところでしょ。捨てる選択肢があるならそもそも産むなと思う。

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2023/01/14(土) 10:13:11 

    >>922
    こんなこと公に書いちゃう親だし親のせいだと思っちゃった〜

    +6

    -9

  • 937. 匿名 2023/01/14(土) 10:13:12 

    >>866
    >>859
    一緒に育ってもいないし何の思い入れもないだろうし、世話を買って出る訳がないよ
    血縁があると言っても、交流がなければ他人くらい遠い感覚だろ
    頼られても迷惑でしかないと思うよ、きょうだいを作ってもらったなんて何言ってんの?呑気な人だな
    頼られる方からしたら身勝手な話だよ

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2023/01/14(土) 10:14:35 

    >>890
    そういうパターンあるあるだよね
    世の中に因果応報はない

    +10

    -2

  • 939. 匿名 2023/01/14(土) 10:14:36 

    >>909
    義母がすでにやばくて息子もその思想継いでやばいのでまあ難しいな
    妻が普通ならまだしも妻も倫理観なしの略奪女だし

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/01/14(土) 10:15:22 

    >>73
    福祉の世界では父親が逃げるのは当たり前のこととして知られてるらしい。
    これ以外でも男はありとあらゆる場面で逃げやすいと思う。職場の面倒ごととか、まぁ男は見て見ぬふりしたり逃げる。たまに人格者もいるけど、本当に一握りよ。

    +85

    -0

  • 941. 匿名 2023/01/14(土) 10:16:59 

    >>890
    ほぼないな
    一途=逃げられないというのならあるw
    自分が浮気されたら恥だから言わずに我慢してるとかならあるよw
    浮気する男って自己愛モラハラなの多いからね
    奴隷のようにいうこと聞く女ならうまく行くだろうね

    +3

    -3

  • 942. 匿名 2023/01/14(土) 10:17:02 

    >>121
    できることならこっちから捨ててやりたいけど、どう考えても1人では子供達を育てられない。
    何で母親だけがこんな弱い立場に置かれるの!
    うちの夫は単身赴任先に女がいて、ほぼ帰りません。
    私と障がい持ちの子のことは邪険にするし、健常児の子ども達にまで興味を示さなくなりました。
    辛いよね。

    +74

    -2

  • 943. 匿名 2023/01/14(土) 10:17:30 

    >>8
    わかる。元旦那も元旦那だけどそいつの母親の方がどうかしてるんじゃないかと思ってしまう。

    +18

    -0

  • 944. 匿名 2023/01/14(土) 10:17:40 

    >>936
    なんで

    +3

    -4

  • 945. 匿名 2023/01/14(土) 10:18:28 

    >>942
    とりあえずその女が子供産んだりしてたら大変なことになるので周囲に相談しなよ
    好き勝手に振るまう旦那ってまず妻が黙って周囲に言わないの知っててやるからね

    +50

    -0

  • 946. 匿名 2023/01/14(土) 10:18:29 

    >>506
    不妊治療で男側に原因があるってはっきりしても絶対にそれを認めない男もいるらしいよ。
    認めたら精神が狂うんだろうね。やはり男は精神的に弱いのが多い。

    +23

    -0

  • 947. 匿名 2023/01/14(土) 10:19:21 

    >>901
    そうやって周りを見下していたから、あんたの根性叩き直すために生まれてきたんでしょって思う。

    +4

    -23

  • 948. 匿名 2023/01/14(土) 10:22:57 

    >>890
    不倫相手って略奪してからめちゃくちゃ束縛するんだよね。自分が男に嘘つかせて会ったりしてたから、信用出来ない。おっさんおばさんになってもGPSつけたりバカみたい。誰もそんなジジイ興味ねーよ。

    +11

    -0

  • 949. 匿名 2023/01/14(土) 10:25:08 

    >>77
    ガッカリと言うより、
    ごめん!て思うかな

    勉強苦手とか、運動苦手、人見知り、
    とか成長してから出てくる個性ならまだしも、生まれた時点で発覚してる事に対しては、
    ちゃんと生んであげられなくてごめんね…!
    と思ってしまうかも

    自分で責任感じる事じゃないのかもしれないけど…

    +9

    -4

  • 950. 匿名 2023/01/14(土) 10:25:27 

    >>15
    多分想像ですがうちの義母も話すと思う

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2023/01/14(土) 10:25:40 

    >>927
    発言小町に孫産めの虐待親が降臨してるけど
    やっぱり子供産めとか、産めない奴はゴミみたいな人権無視した発言を無神経に言う人ってああいうやばいのだったんだって視覚化されてて見てきたらいいよ
    頭やばくて娘さんの苦労が可哀想だった
    自分が育児に失敗してるのに、子供は産んだら誰でも可愛いとか言ってるのもホラーだった
    自分が毒のせいで子供がカウンセリングにまで通ってるのによ?
    息子も結婚失敗して毒親に子供全部丸投げしてる男なのに子供産めとか言ってて狂ってたな
    ああいう家庭の機能不全、子供虐待してても平気な親が子供産めいっててヤバすぎた

    +22

    -0

  • 952. 匿名 2023/01/14(土) 10:27:39 

    田舎の跡取り思考の人なんだろうね。
    こういう跡取り男は嫁は何だっていいのよ。
    適当に褒めて結婚するだろうけど
    最初から好きでも無いし跡取り欲しさだけ。
    知人男にもいる。
    だから嫁はそこら辺で適当に選ぶから
    長男産めないと離婚とか
    長男亡くなれば次で次も居なければ
    再婚とかね。
    昭和初期の農村価値感引っ張ってる田舎の家庭って
    一部あるから。
    だいたい息子も頭の悪い高卒だし
    嫁も頭の悪い働けもしないような底辺同士だから

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2023/01/14(土) 10:28:37 

    >>935
    だから出生前診断受けたかったんでしょ。それを旦那が止めたから旦那が引き取れよ、ってこと。

    +10

    -1

  • 954. 匿名 2023/01/14(土) 10:28:58 

    >>926
    まぁ新嫁さんが付けただけの可能性もあるしね
    新嫁さんからすりゃ旦那略奪婚するくらい好きなんだろうし、旦那から1字、初めての子だから一って付けたのかもしれんし
    或いは経緯が経緯だから新嫁が義母に気に入られようとして旦那から1字もらってそういう名前にしたのかもしれんし
    まんまと義母喜んでるしね
    義母も人の気持ちも考えられないバカだから、元旦那も何も考えてないだけのバカの可能性高い

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2023/01/14(土) 10:34:05 

    私は主人がバツイチで前の奥さんとの間に息子さんが居て会ったこともあります。
    私も男の子産みましたがその前妻とのお子さんを思って長男を意味する名前は避けました。
    ちなみに堂本光一が好きで光一にしたかったです笑

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2023/01/14(土) 10:37:10 

    >>751
    そういう意味だったの!?
    従姉妹がそんな名前だったわ
    家に留めておきたいって意味かと思ってた…

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2023/01/14(土) 10:37:14 

    >>945
    ありがとうございます。

    夫は離婚しても良いとの考えです。
    お前が離婚したくないなら我慢しろと。
    親は頼れないので、今は我慢するしかないと思っています。

    いざという時のために証拠は取ってありますし、資格の勉強も始めました。
    健常児の子どもも状況は分かっており、お母さんと◯◯ちゃんを守る!と言って勉強頑張ってくれてます。

    いつか夫が捨てられて家庭に戻ってくる日が来るかもしれませんが、もうATMとしてしか必要とされないでしょう。


    +16

    -2

  • 958. 匿名 2023/01/14(土) 10:39:11 

    >>842
    それね
    義母は障害持って生まれてきた孫じゃ無くて障害児の親になった息子を可哀想だと思ってる
    子供が障害の特性で夜寝なくて担当医に薬の相談をしようとしたら実母からは「まだ子供なのに薬飲ませるの可哀想」義母からは「あなたも大変だと思うけど◯◯(夫)を休ませてあげてね」って
    母親がしんどい思いするのはしょうがない、父親は巻き込まれた被害者みたいな言い方

    +25

    -0

  • 959. 匿名 2023/01/14(土) 10:41:34 

    >>16

    奥さんも既婚者って知ってて付き合ってたら浮気だよね。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2023/01/14(土) 10:44:07 

    >>506

    この毒だらけの世界に気づかないで勝手に自信満々でいれたお花畑の頭の鈍さに自信無くせよ。

    +10

    -0

  • 961. 匿名 2023/01/14(土) 10:44:54 

    >>953
    出生前診断受けても産んでみないとわからない障害もあるし、旦那が反対したから障害があったら旦那に引き取れってのも変な話し。そもそも出生前診断ではわからない障害でも一緒に育てる訳でもなさそうだし。
    そこまで障害のある子を産むのが嫌ならそもそも子ども作るべきではないわ

    +0

    -4

  • 962. 匿名 2023/01/14(土) 10:46:57 

    >>20
    そもそも義母が勝手に一番最初の子って意味で付けてると思ってるだけで、後妻は男の子が産まれたらこの名前にしたい!って決めてたかもしれないし。

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2023/01/14(土) 10:50:59 

    >>373
    >>776
    本当に小児科医なら、ガルちゃんにこんな事書き込んだ事バレた時点で医師生命終わりだと思う。寄りによって小児科医だし。ただ、「〇〇病院の医師がネット掲示板に障害者差別を書き込んだ」と触れ回る事自体が名誉毀損になる可能性ある。

    +2

    -2

  • 964. 匿名 2023/01/14(土) 10:51:30 

    >>4
    私の姉の子ども、二つあるものが一つしか無く生まれた。
    一目でわかる。
    義兄はマンションあげると家を出て数年後、再婚したよ。
    健常児らしく奇形は私たちの家系の血と姉に言い放った。
    養育費なし

    +38

    -0

  • 965. 匿名 2023/01/14(土) 10:51:52 

    >>1
    続き読んだら元義母に「男親から一字もらうと親をこえられないから縁起が悪いっていうのにね」ってしっかり言い返していて笑ったw
    ちゃんやり返せてて良かったw

    +7

    -0

  • 966. 匿名 2023/01/14(土) 10:52:21 

    多くの男性の脳の機能が本能寄りで高度じゃない。弱肉強食、子孫繁栄に特化してる。取捨選択するなら弱い方を切る傾向。
    女性も本能寄りは同じような感じ。地球上の人間の繁殖って点では正しいのかも。人類の精神の向上って点では間違ってる。

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2023/01/14(土) 10:55:39 

    >>26
    保育園の同じクラスに発達障害ある子がいるけど、母親は育児放棄しまくりで遊びたいからと家出て行ったよ。

    お父さんはシングルファザーなって不器用ながら頑張ってるし、何より子供を愛してるのが伝わる。

    女の子だけど、それまではサイズアウトしてお腹出るボロボロの服に髪は伸びっぱなしボサボサだったのが、可愛らしい服着て、髪の毛もこまめにカットしてるし、不器用ながら髪の毛もくくってきてる。

    +33

    -0

  • 968. 匿名 2023/01/14(土) 10:57:17 

    >>66
    障がいがある子の集まりに行くと、シンママ率がめちゃくちゃ高いらしいね。男性は逃げる人多いってのはガチ。

    +91

    -0

  • 969. 匿名 2023/01/14(土) 10:57:59 

    >>244
    お子さん、まだ小さいのでは?
    意外と子育て10年とか15年以上でも旦那が逃げてる印象ある。

    +36

    -0

  • 970. 匿名 2023/01/14(土) 10:58:07 

    >>869
    うわぁ…
    最悪な男

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2023/01/14(土) 10:59:36 

    >>3
    日向小次郎は長男
    キャプテン翼

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2023/01/14(土) 11:01:04 

    >>890
    男が元気なうちは繰り返すよ。
    体を悪くして初めて、その時そばにいる女を大切にする。
    依存とも言う。

    +16

    -0

  • 973. 匿名 2023/01/14(土) 11:01:15 

    >>898
    むしろ子どもなんて
    才色兼備で完璧な子どもが生まれる可能性の方が低いんだから
    こういうことで嫌だとか言う人は親になる資格すらないと思うし
    親が優れた遺伝子を持ってるわけでもないだろうに
    子どもに対してそこまで理想高く求めるのも
    身の程を知れと思うよ

    +11

    -0

  • 974. 匿名 2023/01/14(土) 11:02:58 

    >>1
    離婚して良かったと思った
    貴方にもそのうち必ず良い事あるよ

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2023/01/14(土) 11:03:08 

    元奥さんの子供が生まれたときに難聴ってすぐわかったのかな?難聴テストって生後3ヶ月くらいじゃなかった?

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2023/01/14(土) 11:04:19 

    >>949
    ちゃんと生んであげられなくてごめんね…!


    こういう事を言う女性がいるから未だに母親が責められるのでは

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2023/01/14(土) 11:05:26 

    >>4
    女もだよ。
    というか発覚した時にガッカリしない人なんていないでしょ。

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2023/01/14(土) 11:05:32 

    >>142
    私もあなたと同じ
    夫が出生前診断に反対したというのもね

    今低学年の子供2人いるけど、ここまで長い時間を過ごし愛着もわくと今後後天的な障害が生じても可愛い気持ちに変わりはないと思う
    でもサイコパス思想でごめんけど障害の状態によっては長生きはさせられないかも

    +9

    -2

  • 979. 匿名 2023/01/14(土) 11:06:09 

    >>243
    障がい者の腹違いの兄弟がいること知ったら複雑な気持ちになりそう
    父がその兄弟が嫌で自分達に乗り換えたんじゃないかと

    +12

    -0

  • 980. 匿名 2023/01/14(土) 11:06:51 

    >>505
    別に母親も逃げれるよ。無責任な父親と違って逃げないだけで。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2023/01/14(土) 11:07:17 

    >>977
    でも女が結局は面倒見るよね
    離婚して男だけ逃げるパターン多いし

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2023/01/14(土) 11:07:45 

    >>35
    元義母なんか話しかけてきても無視しちゃえば良かったのに。だってもう全然関係ないただの婆さんじゃん。

    +28

    -0

  • 983. 匿名 2023/01/14(土) 11:08:29 

    >>980
    無責任と言うよりも母親は逃げられなくされる
    生んだ責任は重くのし掛かる

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2023/01/14(土) 11:09:12 

    >>898
    子どもは親に無償の愛をくれるのにね。

    +11

    -1

  • 985. 匿名 2023/01/14(土) 11:10:23 

    その元夫って人、他人だよ。
    よその男の人。

    気にし過ぎだよ。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2023/01/14(土) 11:11:25 

    >>232
    稲川淳二さんのところがそういう経緯で別居してた
    うちは子供が重度知的と自閉症なんだけど稲川さんの次男は難病で生まれて視覚、聴覚、知能に障害があったらしい
    たまたま「愛する息子」という言葉が含まれたタイトルの記事を目にして親としての葛藤をリアルに告白してたから共感する部分が多かったのよね
    でも別記事で次男が5歳の時から別居してて26歳で亡くなるまで会ってないと言っててえ?色々話してたのは何だったの?と思ったわ
    別居のことを聞かれて「次男はいつ急変するかわからない状況で妻はいつも気が張ってて家庭は緊張状態、仕事で疲れて帰ってきてもくつろげない、妻に優しい言葉をかけようものなら崩れ落ちてしまいそう、だったら一人暮らしした方がいいのかなって」と答えてた
    実際は奥さんがお子さん連れて出て行ったみたいで何も連絡ないからどこに住んでるのかどこの学校に行ってたのかも知らない
    長男からたまに近況を聞く程度だけど次男がいるから仕事頑張れる、離婚はしない、だって子供が可哀想でしょ?って
    亡くなってからの方が色々思い出して〜とエピソードをお話しされてたけど走れることを知らなかったというのは驚いた

    +12

    -1

  • 987. 匿名 2023/01/14(土) 11:12:01 

    >>例えば元夫の名前が「雄一」だったら、浮気相手との子どもに「圭一」という形です

    例悪すぎない?「雄樹」だったら「雄一」ってことだよね。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2023/01/14(土) 11:14:37 

    >>199
    多分、誓約書書いてサインさせたのでは?

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2023/01/14(土) 11:15:57 

    >>450
    障害児育てたり関わった事ない人には言っても理解できないと思うよ。どれだけ障害児の親が苦労してるかなんて分からない。障害児は育てた事ないけど児童デイで働いてて、親のみならずきょうだい、家族の大変さとても感じる。デイに来た時点でかなり訓練されて意思疎通取れる子も居たけど、そこに至るまでどれだけ苦労されたんだろうって。我が子だからこそ色んな想いがありますよね。

    +8

    -1

  • 990. 匿名 2023/01/14(土) 11:16:09 

    >>981
    健常、障害の区別のない調査でも、母子家庭が圧倒的に多いものね。
    障害児家庭だけ父子家庭が多いなんてことはまずないだろうね。

    2016年の調査だと、ひとり親家庭数141.9万世帯のうち,母子世帯数は123.2万世帯,父子世帯数は18.7万世帯となっている。
    ひとり親世帯の86.8%が母子世帯。

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2023/01/14(土) 11:16:56 

    >>961
    出生前診断反対する人って、そういう考え押し付けるけど、産む前にわかる障害なら産まない選択したっていいじゃん。育てるのは親なんだから。しかも出生前診断ってダウン症だけがわかるわけじゃないよ。18トリソミーなら1年の生存率が10%未満なんだし、産まない選択したって責められないよ。

    +11

    -0

  • 992. 匿名 2023/01/14(土) 11:17:30 

    >>111
    これなら話がわかる!

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2023/01/14(土) 11:18:28 

    >>6
    シュワちゃんの娘と結婚したよね?
    そんな人だったのか。

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2023/01/14(土) 11:19:33 

    >>107
    私も発達障がいを疑われた時はショックでその場で号泣したよ。

    +2

    -2

  • 995. 匿名 2023/01/14(土) 11:21:41 

    再婚した元旦那も元義母も
    障害のある息子とは血が繋がっているのは
    気にしないのかな?遺伝とか。
    今嫁も心にひっかからないのだろうか。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2023/01/14(土) 11:21:48 

    >>5
    クズ姑のこともね!!

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2023/01/14(土) 11:22:08 

    >>991
    いや別に出生前診断はしたらいいよ。出生前診断に反対でもないし。でも出生前診断してもしなくても、子ども生む以上結果的に障害があったら育てる覚悟は必要じゃない?

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2023/01/14(土) 11:23:38 

    >>786
    そこはお得意のダブルスタンダードでキレるんじゃない?相手方の親に

    +30

    -0

  • 999. 匿名 2023/01/14(土) 11:23:49 

    >>16
    本当
    こういう人たちマジで地獄落ちるから大丈夫
    障害なんていつ誰がなるかわからないんだよ
    そもそもその旦那の遺伝子だって要因があるだろうに

    +3

    -3

  • 1000. 匿名 2023/01/14(土) 11:24:32 

    >>962
    うん、とにかく義母が勝手にペラペラ喋っただけだし、傷口に塩塗りたいタイプの思考だから鵜呑みにしなくていいよね。縁切れてよかったと思うしかない。
    てか不倫されて離婚した後、義母とばったり会って会話するもん?話なんてしたくないよね。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。