ガールズちゃんねる

自分、心狭いなと思うこと

432コメント2023/02/03(金) 00:30

  • 1. 匿名 2023/01/13(金) 16:47:54 

    心狭いな とか、薄情者だなと思うことありますか?

    +147

    -9

  • 2. 匿名 2023/01/13(金) 16:48:46 

    2コメ!

    +10

    -35

  • 3. 匿名 2023/01/13(金) 16:48:58 

    並んでるところに横入りされたら、並んでますよって普通に言うけど心の中では鬼の形相で呪ってる

    +515

    -9

  • 4. 匿名 2023/01/13(金) 16:48:59 

    おみやげ外しとかされると1日凹む

    +247

    -21

  • 5. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:01 

    さんこめ!

    +4

    -25

  • 6. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:02 

    千円カットにクレーム。

    +44

    -21

  • 7. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:05 

    >>1
    主は?

    +13

    -11

  • 8. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:17 

    一度嫌いとか嫌だなと思った人に対して認識が変わることが無い

    +773

    -12

  • 9. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:22 

    エレベーターが閉まりかけてるのに走ってこじ開けて乗ってくる人に殺意わく時ある

    +355

    -22

  • 10. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:26 

    ガルちゃんで好きな作品が否定されるとムカつくとき

    +118

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:29 

    義母の事が好きになれない。根本的に合わない

    +251

    -6

  • 12. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:38 

    車乗ってて横断歩道ゆっくり歩く人にイラつく

    +35

    -64

  • 13. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:56 

    隣のレジの方が速かったとき


    +399

    -6

  • 14. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:57 

    子供が泣いてる姿を見ると思わずうるさいなと思ってしまう

    +505

    -31

  • 15. 匿名 2023/01/13(金) 16:50:01 

    他人の幸せ興味なし

    +343

    -5

  • 16. 匿名 2023/01/13(金) 16:50:25 

    犬の動画見てるときに話しかけてくる同僚が本気で腹立つ

    +15

    -9

  • 17. 匿名 2023/01/13(金) 16:50:53 

    レジ中に他の人が店員に商品の場所とか聞くと他行けよ!と心が叫ぶ

    +247

    -4

  • 18. 匿名 2023/01/13(金) 16:50:53 

    はっ、はっ、はっくじょーーーん🤧

    +15

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:03 

    社宅に住んでるんだけど、隣か上か下からわからないけどどっかの部屋から女の子の喚き叫ぶ声がよく聞こえてくるのにイライラしてたまらない

    +105

    -6

  • 20. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:13 

    冗談とわかっていてもムキになってしまう

    +76

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:13 

    >>4
    それ心狭いと違う
    普通
    意地悪されたら誰でも凹むよ
    心狭いのは外すほう

    +359

    -6

  • 22. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:17 

    休みの日に子持ちから子供の熱出たから変わってと言われるとすみません予定がありますと予定がないのに断ること。

    +288

    -13

  • 23. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:22 

    >>4
    平気でお土産外しする様なアホが用意したお土産なんてゴミ以下だなと思っちゃう私も心狭いかも

    +181

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:30 

    >>9
    そしてそのこじ開けた人が
    「ふ〜間に合った」とギリギリセーフ感を出すとさらに腹が立つ

    +151

    -5

  • 25. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:31 

    友達の結婚式にスケジュールの問題で出席できなかったんだけど、出席できない人はビデオメッセージ送るって話になったんだけど、恥ずかしいし、何か嫌だったので電報にした。

    なんか、、、嫌なんだよ、、、あのノリ

    +223

    -6

  • 26. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:35 

    旦那の枕カバーが臭そうで触れない

    +14

    -10

  • 27. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:37 

    ない
    私は誰に対しても優しい

    +4

    -25

  • 28. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:41 

    >>4
    それはあなたが心が狭いんじゃなくて外しをする人が狭いのよ

    +177

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:44 

    隣の席の後輩の男の子がずっと食べてるのが気になってしまうこと
    ゆるい職場だから食べるのダメじゃないんだけど、1日ずーーーっと食べてる

    出勤後:おにぎり
    午前中:おかしぼりぼり
    お昼:外で食べてるっぽい
    午後:おかしぼりぼり
    夕方:パンをもぐもぐ
    残業:パンをもぐもぐ

    +116

    -8

  • 30. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:52 

    サザエさんがあまり好きではない人いますか?
    サザエさんがあまり好きではない人いますか?girlschannel.net

    サザエさんがあまり好きではない人いますか?登場人物のスルースキルの無さ・融通のきかなさ・物事に深入りしすぎる感じ・人に厳しく自分に甘い感じとか苦手です。 「普通そんな対応しないのでは?」と思う事多いです。 先週の縁日の風船回は非常に胸糞で引きずり...


    家族の付き合いでサザエさん見てますが、サザエさんでイラつく事多い

    +115

    -6

  • 31. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:52 

    姉より私のおかずが少ない時。
    姉妹でこどおばアラ還です。

    +4

    -16

  • 32. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:59 

    自分、心狭いなと思うこと

    +4

    -10

  • 33. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:59 

    自分への金が絡まないと一切真面に扱わない

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/13(金) 16:52:24 

    >>2
    こいつが許容できないこと

    +45

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:13 

    後輩から新人の相談受けるけど心底どうでもいい
    主に態度とか仕事についての意気込みとかそんなの
    でもそんな新人を採用した会社だもん
    言うのにも体力いるし愛情ないと言いたくない
    私が言う役割じゃないって思っちゃう

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:18 

    >>6
    別トピの主ですか?

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:19 

    >>7
    主から書かないやつはほとんどが管理人の自作トピです。

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:20 

    >>4
    繊細だな

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:33 

    >>6
    さっき立ったクレーム入れたことありますか?トピの主?ww

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:41 

    >>37
    美人トピもそうだよね笑

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:47 

    >>4
    こういうコメ、「あなたが悪いわけじゃない待ち」に感じる私は、心が狭いと思う

    +74

    -8

  • 42. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:08 

    中国人がドラッグストアで葛根湯やら爆買いしてるの見てイラッとした
    別にそれを買いに来たんじゃないけど

    +193

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:27 

    >>40
    うん
    美人トピ立てるの好きだからね管理人

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:27 

    前からスマホ見ながらフラフラ歩いてくるやついても絶対よけないw
    スマホ見る目付いてるなら自分でまわり確認しろって思ってる。心せまw

    +141

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:29 

    >>9
    そういう人に限って、自分より下の階で降りたりするよね

    +50

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:38 

    >>1
    夫のトピの人たち

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:39 

    >>22
    しっかり予定あることだけが予定あるじゃないから
    休日ゆっくり過ごすことも予定の一つ

    +228

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:42 

    ベルトループが傷むから、ベルトの着脱は毎回ゆっくりです。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:48 

    >>1
    しょっちゅう思ってる

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:09 

    会社のビルのエレベーター

    自分が上の階から降りてきて、途中6階→5階と言った形でエレベーター使われるとイラッとする。階段使えよって。(今日)

    出勤時、B1が駅直結のためB1から乗る人が多いけど、混んでいるところに1階から乗ってきて、3階くらいで降りられるとイラッとする。(途中から乗ってきて先に降りるなよって)

    +15

    -7

  • 51. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:11 

    >>9
    エレベーターでボタン押す気のない人、我先に出る人にも腹立つ

    +91

    -5

  • 52. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:18 

    マンションの窓の外から子供が泣き叫ぶ声や興奮して叫ぶ声を聞くとイライラする
    親はやめさせろ迷惑なんだよ

    +60

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:21 

    孫マウントされた時、蜂蜜を送ってやろうと思った

    +6

    -7

  • 54. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:24 

    >>6
    低料金のお店の方がクレーム多いよ。
    その1000円に対する思いが強いお客さんが多いから。

    +42

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:33 

    産後鬱で倒れそうなとき高速で1時間のところにある実家の母が土日にかえっておいでって言ってくれた。ゆっくり休ませてあげるからね〜!ずっと寝てていいよ!って言ってくれててその日まで必死に頑張った

    当日の出発直前に母が頭が痛いと言い出して、母の心配より自分が休めないことの方が悲しくなって涙が出た時。薄情者です

    +34

    -10

  • 56. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:36 

    ご飯作ってる時とか家事してるときに娘に「抱っこ抱っこ」と愚図られても絶対抱っこしたくない時

    +27

    -4

  • 57. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:36 

    メンタル豆腐アピールを見ると(けっ)って思う。

    +44

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/13(金) 16:56:21 

    >>1
    家族分のケーキを切り分けたら
    わずかでも大きい方を取りたくなる

    +23

    -8

  • 59. 匿名 2023/01/13(金) 16:56:31 

    >>9
    走る元気あるなら階段とか使えばいいのにね

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/13(金) 16:56:33 

    >>12
    わかる(笑)
    横断歩道最優先なのは大前提なんだけど、わざとこっち見ながらゆっくり歩くやつなんなの?(笑)
    私なら小走りで渡るのに。

    +15

    -32

  • 61. 匿名 2023/01/13(金) 16:56:43 

    >>29
    GI値高いもの食べてるっぽいからすぐお腹すくんじゃないかな

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/13(金) 16:56:47 

    >>12
    車も歩行者もどっちも分かる
    スマホ見ながらのんびり渡っている人
    歩行者ギリギリまで寄せてくる車
    どっちもイラっとする

    +63

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/13(金) 16:57:02 

    この前猫カフェ行ったんだけど、高学年ぐらいの女の子に猫ちゃんがよじ登って抱っこされてたのね。
    で、その子それでいい気になっちゃって、その猫ちゃんは自分のもの!と独占欲を出してしまったらしく、それからというもの他の人がその猫ちゃん構うと横からグイグイ来て横取りしてった。
    猫ちゃんの頭撫でてるのにその横から手を出してきて、その女の子の手を撫でてしまうぐらいの横取り加減。
    親も全く注意せずだから、思わず「グイグイ来るね」と言ってしまったわ。
    なんなのあのクソガキ。
    お前の手を撫でにお金出して来てるんじゃないんだよ。

    +92

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/13(金) 16:57:16 

    >>3
    我儘でわざとなのか、ボーっとよく分からず入った人も居るし、判断はするけど順番抜かしはダメだと幼稚園から習うよね。

    +41

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/13(金) 16:57:39 

    親が教養の無さそうなイヤな人間だとその子供も同様に嫌いになってしまう
    生理的に拒絶してしまう
    「この子は親とは別の物体だし関係ない」と必死に思おうとするんだけど難しいこともある

    +86

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/13(金) 16:57:56 

    新築なんだけど、義姉家族に来てほしくない。義姪にお菓子出すのも面倒だと思ってしまう。
    1回頑張ったけど、また行きたいと言ってると旦那に言われてハァ?ってなった。

    +49

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/13(金) 16:58:20 

    夫が具合悪くなるとイライラする

    +12

    -6

  • 68. 匿名 2023/01/13(金) 16:58:22 

    娘の幼稚園のお友達に
    「○○ちゃんのママ、なんで目が小さいの〜?△△ちゃん(娘のお友達)大きいよ〜?」って言われてイラっとした時w
    心狭くて結構だけど女の子のこういうの本当に無理

    +94

    -3

  • 69. 匿名 2023/01/13(金) 16:58:34 

    >>9
    見えないように【閉】連打したりしてるわ

    +48

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/13(金) 16:58:52 

    義父の発言がいちいちかんにさわるとき

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:06 

    車を運転してて横断歩道のないところをのっそり歩く人がいても、その人のためにスピードを緩めるのが悔しい

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:09 

    >>8
    同じく。
    自分から嫌いになる事はほぼなくて、ナメられる事が多いから相手から嫌な言動をされ続けて嫌いになるんだけど、一回嫌いに振り切ったら同じ空気も吸いたくないし顔も見たくないレベルで嫌いになる。
    何か良い事をされても覆る事はない。

    +202

    -3

  • 73. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:29 

    自分の常識にないことやってる人はみんな非常識人間と見なしてる

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:38 

    年賀状返事くれなかった友達をSNSでブロックしてしまった

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:47 

    >>14
    全てではないけど、子どもによって受け付けない声質?もう何とも言い難い耳に刺さる様な声質の子どもはホントうるさいと思ってしまう。

    +113

    -3

  • 76. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:53 

    具合が悪いときに家族の食事の支度するのも嫌だ

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:58 

    >>11
    私も大嫌い

    +30

    -3

  • 78. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:58 

    保育園にお迎え行ったら、子どものクラスのお調子者系の男の子が絡んでくるのウザくて「そっかー」だけ言ってスルーしたこと。
    毎日毎日なんなの、、

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/13(金) 17:00:30 

    オープン外構の家に住んでるんですが、庭で遊んでると隣の子も出てくるのでめんどくさいと思ってしまう。
    一緒に遊ぶの面倒って思ってしまうのが心狭いなって思う。

    +34

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/13(金) 17:00:30 

    >>42
    私も今日ドラストでいつも買ってる薬のストック分買いに行ったらなくて店員さんに聞いたら「中国人が買い占め?みたいな感じで結構かってるんですよねー」って言われた
    まじでむかつく
    あいつら何の為に生きてるん?

    +79

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/13(金) 17:00:55 

    >>18
    薄情とハクションをかけたんだね
    私は面白いと思うしあなたを認めます

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/13(金) 17:01:06 

    >>27
    優しい人は自分で自分のこと優しいなんて言わないからなあ

    +16

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/13(金) 17:01:24 

    ブラックでは無いけど、働く事に美学を感じてる職場の人達に引いてる

    +29

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/13(金) 17:01:44 

    職場の人の子供や夫の話
    にこにこして興味ありそうに聞いてるけど、正直くそだるい
    写真とか動画とか出してきて余計うざい
    楽しんで聞いてると思ってるのかな

    +43

    -3

  • 85. 匿名 2023/01/13(金) 17:02:08 

    >>22
    分かる。子供じゃないけどうつ病の人がいて変わってあげる時もあるけど予定ないけど休みたい日とか予定あるって嘘ついてしまう。私も病気ではないけど辛いときある。

    +113

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/13(金) 17:02:15 

    🐳鯨のニュース興味なし😅

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/13(金) 17:02:30 

    子ども達の、見て見て見て見てお母さん見て見て見てに最初は対応するけど、家事も進まず良い加減イライラして「うるさいなぁ!」って言ってしまった事。

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/13(金) 17:02:39 

    >>1
    お酒少ししか飲まないのに飲み会だと必ず割り勘負けするから飲み会行きたくない..
    それならランチでちょっと良いものを食べたい

    +49

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/13(金) 17:03:39 

    ナルシストなブスやデブが理想が高すぎる相手を好きになったりしてると心底信じられない気持ちになる
    くっつけるように協力してほしいなど頼まれるとどうして良いかわからなくなる

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/13(金) 17:03:53 

    >>42
    販売店だけど、あまりにも酷い時(同じ人が何度もとんでもない額買っていって明らかに転売目的とか)はレジ中やバックヤードに隠すことありました。

    日本語でお求めの方はスタッフに声かけて下さいってPOP貼って、本当に必要としてる日本人にのみ販売してました。

    そこの見極めが難しかったけど、転売目的の中国人には絶対に売らねぇ!って思ってた

    +92

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/13(金) 17:04:22 

    仕事中、私語ばかりしてくる人に周りはそうなんだーとか相槌うったりしてるけど仕事に必死で聞こえないふりして無視してること。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/13(金) 17:04:26 

    ビルに入ってる病院や飲食店でエレベーターに乗り込んだのは自分が一番なのに、初めに乗ったから奥になっちゃって最後に来た人が先に降りて受付を先にする事。
    病院はそれで待ち時間が1時間とか変わるからマジで腹立つ。

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/13(金) 17:04:33 

    >>60
    見た目にわからなくても足悪いかもしれない。
    まあ車の人いちいち見つめたりはしないけど。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/13(金) 17:04:35 

    >>83
    わかる
    お金貰ってる以上~でなければみたいなの
    普通にやることやってれば良くないと思う

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/13(金) 17:05:08 

    >>3
    ここ最近、割り込み激しいですね。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/13(金) 17:05:09 

    人のことに興味がない。
    親しくしている人が自分の事を話していても正直どうでも良いし関心が持てない。
    悩み事や愚痴なども。
    でもそれじゃ人間関係をやっていけないから親身に聞いているフリをして、相手が欲しがっている言動をするといい人だと褒められる。

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/13(金) 17:05:23 

    >>60
    歩行者が渡りきらないうちに横断歩道に侵入してくる車いるからじゃない?多分60の殺気を感じたんだよ笑

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/13(金) 17:05:41 

    >>11
    母親と同世代の人を好きになれという方がおかしいと思う。夫とは別の人格だし、いきなり義理の親ですよ~と言われたって自分が選んだ付き合いでもなく。
    結婚して何年も経ってから好きになろうとしなくて良いんだと悟って楽になった。むしろ冷静に見てる、同級生でも同僚でも友だちにはなれない人だなって。

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2023/01/13(金) 17:05:45 

    >>4
    ズレてる

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/13(金) 17:06:06 

    >>8
    あたしもー。どんなに相手が関係を改善しようと試みようとしても心を開くことがない

    +92

    -6

  • 101. 匿名 2023/01/13(金) 17:06:25 

    >>41
    こんなコメントわざわざ残す貴方が心狭いと思う。

    +18

    -8

  • 102. 匿名 2023/01/13(金) 17:06:27 

    ミニモで11月末にカットとカラーした。アシスタント価格なので2000円。12月になりサイトを見たら同じ内容で1000円になってた。
    希望日には12月も入れてたから損した気分。たかが1000円なんだけど、されど1000円…

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/13(金) 17:06:35 

    先に注文したのに後から来た
    お客の方が早かった時に
    「チッ」って舌打ちしちゃう。

    +4

    -10

  • 104. 匿名 2023/01/13(金) 17:06:36 

    新しく入ってきたアルバイトさんが、かなり変わっていて、コミュニケーションは取らないし、挨拶できないし、ひとつの作業を何時間もかかってやる人で、教育係の私はかなり精神的に参ってしまっています。調べると、アスペルガーの特徴にまるっと当てはまっており、上司に相談しましたら「仕方ないじゃん。本人を調べることもできないし、ちゃんと教育してよ。」と突っぱねられてしまいます。私の頑張りが足りないそうです。私がキャパと心が狭いのでしょうか。仕事を辞めようか本気で悩んでいます。

    +47

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:08 

    >>14
    お母さん大変だなって思う。自分に置き換えて。

    +21

    -23

  • 106. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:22 

    >>13さん
    分かります
    本当か分からないですが
    出入口に近いレジの担当さんが早いイメージです

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:36 

    >>1
    心狭いとか薄情とか人に思われたくなくてガマンして体調悪くしてしまう
    そこまでして他人優先にしなくても良いのにと情けなくなる時があります
    そんなこと、ありませんか?

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:40 

    >>96
    わかる〜。夫以外の親族にも興味ない。親も子供も別の人生だなって思うし。

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:54 

    >>60
    早く行けよとばかりに歩行者にジリジリ寄ってってない?わたしはそれされたらわざとゆっくり歩く。
    他の時は小走りよ。

    +44

    -7

  • 110. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:56 

    >>101
    だから、心が狭いって自分から言ってんじゃん。
    あんた、小泉進次郎?

    +9

    -16

  • 111. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:59 

    >>53
    最近多いと感じるよ。
    孫の写真や動画見せたり年賀状で自慢したりする。制服姿で学校や幼稚園自慢も抜かりない。
    喜ばしいのだろうけど、親戚一同おかしい。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/13(金) 17:08:13 

    列になってドアを押さえながら建物に入る時に、ドアを押さえずながらスマホしながらスーっと入っていく人にイライラした挙句その人の後ろに居たけどドア押さえてやらなかった

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/13(金) 17:08:53 

    >>3
    私はガッツリ言うタイプ。
    わざとじゃない人にも言うけど、わかってくれる。

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/13(金) 17:09:23 

    薄情だとは思わないけど
    心狭いなーちっちゃい人間だなぁーと我ながら呆れることはしょっちゅうある。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/13(金) 17:09:24 

    >>8
    だってその「嫌い」は、いろんな積み重ねあっての「嫌い」ですからね。
    私も一度激しく嫌いと思ったら二度と心許すことはないです。そして、会わない人の場合は許さないまま忘れていく。

    +152

    -2

  • 116. 匿名 2023/01/13(金) 17:09:53 

    >>52
    多少泣くのは仕方ないけど、ビックリするような叫び声、悲鳴みたいな泣き方はやめてほしい
    親もそこまでならないようコントロールできるようになってほしい
    私は上の階の人にそれプラス、地団駄踏まれて天井が落ちてくるかもと思ったことがある

    +31

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/13(金) 17:10:38 

    子どもの同級生の親で、変わってるなと感じたり違和感がある人は挨拶程度だけして関わらないようにしてる。直感で逃げてる自分、心狭いなと思ってしまう。

    +4

    -6

  • 118. 匿名 2023/01/13(金) 17:10:39 

    >>4
    何もへこまない。
    そんなお菓子いらない。

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/13(金) 17:10:50 

    >>63
    それはもう店に申告してもいい案件だよ〜。猫も可哀想。

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/13(金) 17:10:54 

    >>13
    さらに私の後の人が他のレジに案内されたときも。「私の方が先に並んでました!」とは言いにくいし。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/13(金) 17:11:10 

    退職した人が選挙の時に現れる事

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/13(金) 17:11:30 

    狭い歩道で後ろから来た自転車に道譲ってるけど心の中ではパンクしろと思ってる。
    お礼もすみませんも何も言わずに去る人多い。

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/13(金) 17:11:33 

    >>1
    激安スーパーにたまに行くとみんな心狭くて笑えてくる

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/13(金) 17:11:45 

    >>110
    お、怒って絡んできた!
    心狭いな~😝

    +9

    -9

  • 125. 匿名 2023/01/13(金) 17:11:59 

    >>81
    ありがトン🐷

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:13 

    >>8
    普通認識なんて変わらない。
    どんなに良い人になってても嫌いは嫌い!

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:18 

    >>105
    そういうトピじゃないから。
    とコメする私も心が狭い。

    +15

    -4

  • 128. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:18 

    >>109
    してません、ちゃんと待ってます

    +1

    -10

  • 129. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:18 

    >>4
    わかるー。
    でもお菓子の時だけその人意地悪なんじゃなくて普段からなんでしょ?
    そんな幼稚なことする人から貰うお菓子なんていらないしって気持ち切り替えてた。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:50 

    >>83
    わかる
    そしてみんなも同じく意識が高いもんだと思ってるからナチュラルに価値観を押し付けてくるところも無理

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:56 

    >>4
    そんなことする方が馬鹿。いい年した大人なのに礼儀を大事にするよりも子供がするような悪意のあることがしたいてのが痛々しい。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/13(金) 17:13:01 

    義母が腰が痛いだのリウマチだの色々言ってきて、心配してるかのように装ってるけど心底どうでもいいと思ってる。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/13(金) 17:13:46 

    >>3
    並んでるのが分からなくて、最後尾だと思って並んだらまだ後ろに人がいて横入りになってしまったことがある。わざとじゃないからそんなに怒らないでおくれー

    +21

    -6

  • 134. 匿名 2023/01/13(金) 17:13:59 

    義両親たちが義弟嫁さんの方が好きなんだろうなと感じるとイラッとする
    まぁ義弟嫁さんは敷地内同居して義祖父母にまでお誕生日のお祝いとか小まめにしてるし義妹たちにも慕われてるから何もしてない私は好かれなくて当然なんだけどさ……家とか車とか買ってもらってるの羨ましい

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:02 

    >>57
    堂々とメンタル弱いアピールできる時点でメンタル強いじゃねぇかって思っちゃう。
    純粋に心配してあげられないや。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:37 

    >>8
    私も。もうあの頃には二度と戻れない。
    なにこの人、こんな人だった?無理だわ思ったら瞬間重い扉がしまっていくのを感じる。

    相手がどのように挽回してこようが何今更機嫌とってんだよってなる。余計に冷める。

    母親と兄弟にも今その扉が閉じてしまい連絡が来ても感情が全く動きません。無です。

    +98

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:52 

    誰かが道で倒れてても助けない

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:43 

    >>14
    うるさいなぐらい普通だと思う。蹴り飛ばしたいよ

    +30

    -21

  • 139. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:47 

    >>23
    わかる。多分そういう人ってお菓子外しに限らず普段から人間性に問題あるだろうから、仮に貰ったとしても断るか食べずに捨てるかするかも。私結構節制して細身の体型維持してるから、どうでもいい食べ物で貴重な摂取カロリー枠を埋めるのすっごく嫌なんだよね。自分で食べるものでさえバランスと嗜好との狭間で選び抜いたものだけにしてるのに、そんなうんこみたいな同僚が配ってるお菓子なんていらないわ〜。

    +5

    -6

  • 140. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:57 

    >>86
    私も興味無し。
    速報ピコンピコンするほど重大なのかと。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/13(金) 17:16:04 


    店員さんに横柄な態度を少しでもしてる人を見ると
    帰り嫌なことおきろ!(自業自得的なもの)と願ってしまいます

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/13(金) 17:16:09 

    >>8
    というか、そこまで嫌いになる程の人間(相手)がそう簡単に改心したり性格変わったりしないんだよね。
    嫌いな所そのままなんだから、好きになれという方が無理。

    +86

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/13(金) 17:16:30 

    無理やり列に割り込んでくる車にいちいちイラっとする

    大多数が後ろから並んでるのに、隙間からスーッと出てきて前に割り込むとか

    みんな快くいれてあげてるの?

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/13(金) 17:16:34 

    >>1
    非課税とか生活保護者とか子育て世帯のばら撒きとかにイラつく事。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:13 

    >>3
    逆だけどこの前スーパーのレジで、コロナで床に貼られたソーシャルディスタンスのシールで4番目に並ぶ人のところに2番目のやつが並んでてさすがに腹たったわ…
    レジから通路挟んだ商品棚のとこにいるの。
    「並んでますかー?」って大きめの声で聞いたら「はい。」って言われたけど、あんなに開けられると逆に迷惑だわ。

    +23

    -2

  • 146. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:25 

    >>11
    同じく。義母は悪い人じゃなくむしろ良い人の部類だけどなんか合わないしずっと一緒にいるとストレスたまる。向こうも同じ気持ちかもだけど

    +32

    -2

  • 147. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:51 

    >>145
    コントみたいw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:58 

    子育て大変アピールしてる人を冷めた目で見てしまう
    「離乳食作りが大変すぎて一日中キッチンに立ってる😇」とか
    特に
    「子どもが泣くからずっと抱っこしたまま何もできない。そんな私をみて夫が不機嫌になってる」
    みたいな書き込み見た時は「この人の家誰も幸せになってないじゃん…」って思った笑

    +18

    -3

  • 149. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:00 

    >>117
    挨拶してるし全然狭くない。そしてその直感は当たっている事が多いよ。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:02 

    >>14
    店の中とかレストランとかね。
    あまりにも泣き止まないと、一旦店から出てくれと思う。

    こないだレストランでまだ生後数か月っぽい赤ちゃんがギャン泣きしてて、親は食べるのに夢中であやしもしないしめちゃくちゃうるさかった。

    +108

    -3

  • 151. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:31 

    >>4
    やり返す私の方が狭いかも

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:34 

    いらっしゃいませって言わない店員にはめっちゃ腹立つ

    +15

    -5

  • 153. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:48 

    コンビニで1リットルペットボトルのお茶2本買ったとき袋つけてもらったんだけど、店員のお姉さんが(なんの節約か知らんが)明らか小さな袋に無理して詰めた
    重さで持ち手に負荷がかって手がちぎれそうだった
    帰り道にチネチネって思いました

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:50 

    1歳半と、3ヶ月の年子育児中です

    最近上の子のぐずりや悪い事(イタズラ)したり、
    癇癪に手を焼いていて怒ったりしてるんですが
    旦那が本気で怒るとイライラしてしまう!
    言い方にも腹立つ 
    自分は怒ってる矛盾だけど😅

    赤ちゃん時代は可愛いしか言ってないし
    デレデレだったから余計に、
    多分こんな大変な時期になってくるとは
    思わなかっただろうね

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/13(金) 17:19:18 

    >>123
    激安ではないのにコストコに来てる客の心の狭さもやばいよ。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/13(金) 17:19:51 

    手土産なしで訪問する人に対して心の中で「ケチだなー」と思ってしまう。
    事前に「気を遣わないでね!」って言ってるの自分なのにね。

    +8

    -7

  • 157. 匿名 2023/01/13(金) 17:19:57 

    ウォーキングしてると、わざとらしくスレスレをスピード出して去っていく車が結構いて、こんな危ない事する奴なんだからいつかは事故るだろうなーと思ってる

    +16

    -2

  • 158. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:00 

    >>148
    「一人の時間が欲しいよ~!」「やっとお姫達送り出した!でもすぐに夫のお弁当作り」とかずーっとSNSで言ってる人いる。
    本当に忙しいならそんなずっとSNS出来ないよねと思う。

    +52

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:13 

    >>4
    クリスマスとかバレンタインとか
    全員にするものではないものも気になるの?

    +0

    -4

  • 160. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:14 

    あたし、6つ離れた妹がいるんだけど
    食べ物で分ける時、絶対に
    同じ大きさ、同じ分量じゃないと
    納得出来なかった。
    少しでも妹の方が多かったら
    小一時間位文句言ってた。

    +6

    -7

  • 161. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:15 

    通路が狭いショップで商品を見てるとき、通りたいような素振りの人が来たから場所を空ける→空いた場所をその人が陣取って見始める、退かない→私は見たかった商品が見れなくなる

    こういうことたまにない?
    こっちの勘違いで空けたんだけどさぁ、「イヤお前見るんかい!こっちも見てたんやが!分かるやろうが!」って心の中でキレてる

    +37

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:39 

    >>23
    私も、会社からお茶代半年で1人2500円支給されるんだけど、みんなでそれを合算して大量に買ったお菓子、私にだけ配られなかったことあった。
    いつも私に仕事頼んできてやってあげてる人だったから余計にドン引きしたし、なんなら周りも引いてた。

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:52 

    >>116
    うちの娘悲鳴みたいな泣きかただわ〜
    歩きたくてカートベビーカーに乗せるとギャン泣き、歩かせるとご機嫌だけどそうすると他の客の迷惑になるし商品触りまくるから抱っこすると叫びながら大泣き
    今日もドラッグストアで注目の的だったよ
    できれば車に置いて買い物にいきたいけど、そうすると通報されるしもうどうしろと?って思う

    +3

    -20

  • 164. 匿名 2023/01/13(金) 17:21:30 

    >>51
    ごめん、私後からはいったらボタン係やるけど
    先にはいってたら「なんで後入りのためにボタン係やらなきゃいけないの?」って考えだから先にいたらボタンから離れたとこいる。

    ただボタン係やってくれてる人に「ありがとうございます」は言うよ。

    +15

    -3

  • 165. 匿名 2023/01/13(金) 17:21:30 

    >>4
    そう心狭いのはそんなことする稚拙な人よ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/13(金) 17:21:32 

    >>143
    危険じゃない限り、私は入れない。

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2023/01/13(金) 17:21:45 

    2歳の子がいる姉が入院することになり、子どもは実家で預かることになった。
    私も結婚してるけど子どもはいない、実家から車で10分ぐらいの距離に住んでる。
    実家の母から、「明日(姉入院の日)から子守や家事が大変になるから手伝いに来てね!」と言われた。
    大変だと思うし手伝いにも行くけど、私もう別世帯の人間だし、たまたま私に子どもがいなくて仕事もしてないだけで、私をあてにされてもって気持ちになってしまった。実の親きょうだいに対して薄情だな。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:09 

    服買ったときに前の人が色々話してたから長くかかってて、別にそれは何とも思わなかったんだけどその人に店員さんが「時間かかってしまってごめんなさいねおまたせしましたー」って言ってたのに、私の番になったら何も言わず。私のが待ってたのに!と思ってしまった時、心狭いなと思った。

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:12 

    >>145
    そこまであけてるならもう2番目入っちゃえw

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:15 

    >>14
    子供いるのに私もそう思う。
    あと電車内とかで泣かさなければいいと思ってるのか思いっきりあやしてゲラッゲラ赤ちゃん笑わせてる人にも腹立つ。笑い声だってうるさいよ。
    目が合ってもニコって、可愛いでしょ?と言わんばかりの顔されるしうっとーしい。

    +67

    -14

  • 171. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:17 

    >>155
    コストコで試食待ち構えてる奴らあれ動物よな

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:25 

    >>90
    あんな大国が満足な薬も作れないって、国民がよくおとなしくしてるわと思う。余所の国々に買い出しって、みっともないとか恥ずかしいとか、そういう思想は無いんだ。
    核とか宇宙開発とか世界と競ってても、全然つまんない国だなあ。

    +44

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/13(金) 17:23:12 

    >>166
    ですよね。よかった!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/13(金) 17:23:33 

    コストコは、あのデカいカートを通路の真ん中に放置してちょっと離れた場所の商品選んでるバカがイラっとする。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/13(金) 17:24:26 

    >>1
    今朝。
    通勤中で歩いてる時におじさんが転んだぽくて座り込んでた。
    何人かが駆け寄って起こしてあげてたんだけど、自分はちょっと急ぎ気味だったのでスルーした。
    おじいさんごめんなさい。
    でも始末書書きたくなくて、、、

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/13(金) 17:24:27 

    無茶な割り込みとか、意味のないブレーキとか踏む車
    はぁー…ってウンザリする

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/13(金) 17:24:31 

    >>12
    こちらが車で左折・右折の際に
    斜め横断の人にイラッ💢
    さっさと渡りきってほしい

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/13(金) 17:24:33 

    電車で1番前に並んでて、ゆっくり乗り込んだりワンテンポ遅い人にイラッとする
    私がせっかちなんだけど…

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/13(金) 17:25:12 

    >>14
    私もワガママ言うイヤイヤ期の子は親がなだめてても「うるせー」って思っちゃうし、混雑する時間帯に小さい子連れで電車のられると「電車移動以外に方法なかったん?」思っちゃう。

    +55

    -5

  • 180. 匿名 2023/01/13(金) 17:25:24 

    >>12
    スマホ見ながらノロノロ渡られるとイライラするなぁ

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/13(金) 17:25:31 

    ご飯の時間を邪魔されるのが1番嫌。来客とか電話とか

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/13(金) 17:25:50 

    >>9
    私走ってくる人いたからボタン押して待っててあげたのにスルーして乗り込まれ、降りるときもボタン押してあげたのに(ベビーカー押してたから)無視して出ていって殺意湧いたわ

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/13(金) 17:25:59 

    >>143

    無理に割り込んでくる車ってさ、「私の後ろ車来てないじゃん!何で私の前に無理に入ろうとすんの!?」みたいなの多いよね。
    しかも「無理やり入っといてノロノロ運転だったり。
    「この後車来てない」とか「この車は速そうだから先に行ってもらおう」とか、そういう判断が出来ない。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/13(金) 17:26:18 

    小5男児の反抗期を受け入れられない
    何言っても反発してゲームばかり
    ゲーム取り上げて怒ってもはいはいで終わり
    シングルだから怒る人が私しかいなくて一人息子だから子供も逃げ場がないのは分かってる
    でももう無理だよ
    逃げ出したい

    +20

    -2

  • 185. 匿名 2023/01/13(金) 17:26:35 

    >>162
    それダメなヤツだよ!個人のお小遣いで買ってきたお土産のお菓子外しとは訳が違う。会社の金使ってそれやったら完全アウトだと思う。積立でしょ?ヤバいと思う。その人頭悪そうだね〜。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/13(金) 17:27:01 

    >>176
    ブレーキはババアに多いよね。車とすれ違うたびに踏む人いる。運転下手なんだよ

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/13(金) 17:28:08 

    >>124
    めんどくさいやつが出てきた。さよーならー

    +5

    -6

  • 188. 匿名 2023/01/13(金) 17:28:12 

    >>156
    袋が空いて半分くらいしか入ってないキットカットもらった事あるけどこれなら無い方がマシだなって思ったw
    気遣いって必要よね

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/13(金) 17:28:38 

    お世話になってる人でも嫌なこと言われたら一瞬で嫌いになる

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/13(金) 17:29:28 

    >>8
    分かる!嫌いな人って嫌いなままなのよね
    私の中で良い人には絶対ならない…

    +91

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/13(金) 17:29:32 

    お弁当買ってきてって頼まれて何でも良いって言われたから唐揚げのお弁当買って帰ったら、唐揚げは昼に食べたから違うのが良かったとか文句言われた時。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/13(金) 17:30:03 

    >>134
    うわぁ、あなたにドン引きだわ。
    義両親お任せしてんでしょ?
    敷地内同居なんて老後も見るの前提じゃん。
    そりゃ同居してる夫婦が可愛がられるのは当然だし僻む筋合いもない。
    マメにお祝いして好かれるのも当たり前だし。
    なんもやってない奴がブツブツ文句だけ言うのは心狭いというかおこがましい。
    うちも義両親とは義兄夫婦が敷地内同居してるけどその分金銭面の援助とか多いのは当然だと思ってるよ。
    生前贈与の分配も全然違うし。
    そもそも義両親のお金なんだから与えるとしてもわが子(自分の旦那)にであって嫁がどうこう言える範疇じゃないし厚かましすぎる。

    +6

    -6

  • 193. 匿名 2023/01/13(金) 17:30:59 

    >>30
    テレビ付いていても、興味ない番組や嫌いな番組は頭に入ってこないわ。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/13(金) 17:32:03 

    うちの会社毎年全社員から3000円ずつ集金してそのお金で社員の冠婚葬祭や退職祝を出すんだけど、本人まだ3000円✕2年分しか納めてないのに…

    入社してすぐに結婚(1万円分の結婚祝いもらう)
    妊娠出産(5000円分の出産祝いもらう)
    産休育休取って復帰後2ヶ月で退職(5000円分の退職祝いもらう)

    みたいなのすごくモヤモヤする。
    会社内のルールだからモヤモヤする私の心が狭いのは承知だけど、勤続年数とかで金額変えたらいいのに…ってずっと思ってる。

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/13(金) 17:33:24 

    >>3
    近頃は初詣も長時間列で順番に並ばなきゃ、お賽銭入れて参拝出来ない神社もあるよね。こちらが長時間並んだ前にシレっと割り込まれるとフツフツと来るものが。神様、私の心の狭さお許しをと同時に願ってしまう。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/13(金) 17:35:30 

    >>188
    私は萎びたニラを「冷蔵庫の中にあったんだけど良かったら…」と持ってこられたことあります…。
    無い方がマシな事もありますよね。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/13(金) 17:36:12 

    新幹線の足元にスーツケースを横にして置く人
    隣の人の足が外に出ちゃってるじゃんて、違う席から見ててイラッとした スーツケースのゴロゴロの方を隣の人(隣りの人は他人)に向けてるしなんなんだて思ってしまった

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/13(金) 17:36:20 

    >>184 私の息子も言わないとゲーム三昧です。「勝手にして〜勉強出来なくてろくな仕事にも就けなくて困るのはアンタだから、ママじゃないから。ゲームやりすぎてゲームすら、いや、家賃すら稼げない大人になりな」〜と言って脅してる

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/13(金) 17:37:03 

    >>90
    ありがとう!
    買ってないけどお礼させて。

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/13(金) 17:37:51 

    同じ食べ物注文して自分の方が少ないと損した気分になる時

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/13(金) 17:38:57 

    この前小児科に、お母さんと怪我をしてしまった子供、+付き添いのお父さん子供2子供3が待合室でワチャワチャしてて。
    家で待ってればいいのに、何で家族総出で来てるんだろう。
    具合悪い子もいるのに待合室の場所取るしちょっとどうなのかなって思ってしまった。
    たまにいるよね、総出で来る人とか。
    産婦人科付き添いも理解できない。

    +41

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/13(金) 17:39:18 

    歩道を複数人で横並びで歩いてる人たち、自転車2台で並走してる人たちに殺意が湧く。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/13(金) 17:39:42 

    昼休みに一人でファストフード店に入って食べてたら、ベビーカー押した母親とギャン泣き乳児が来店して、席がなくて4人席に座っていた私に席を移るよう店員が言ってきたので、ムカついて店を出たこと。

    ベビーカーで来ていて赤ちゃんが泣いてるんで…と店員が言ってきたけど知るかよ。

    店員からこの席を案内してきたのに、他に空いている席が狭いカウンター1席で両隣がおっさんだったので絶対に嫌だったし、他の客を当たれよと思った。
    そもそも泣き止ませてから店に入れよとも思って、心が狭いんだろうけど全てに腹が立った。

    +15

    -9

  • 204. 匿名 2023/01/13(金) 17:39:46 

    働かないパートに態度に出さないけど
    昼休みにブチ切れてる。
    車の中で叫んでる。
    「アンタの分の仕事肩代わりしてるの私だよー!
    頼まれたの断ったあと、私やってんだよー!
    私断っても聞いてもらえない上司も糞!!!」と。
    脳内で何回か辞めますって挨拶してるあなたを妄想して辛うじて続けてるのよ。ほんとにやめてほしい!
    実害しかない!

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2023/01/13(金) 17:41:11 

    >>204
    そして自己レスでぶっちゃけ、そんなことないよ、待ちなんだよ。誰かに「それは違うよっ」って言われたいんだーーーーーーーーーー!味方が誰もいないんだーーーー!わかってるよー器の小さいオバさんだよー!!!

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/13(金) 17:41:31 

    お年寄りとかに割り込みされた時とか。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/13(金) 17:41:51 

    >>29
    職場的にはOKなんだろうけどさ、
    なんだかメリハリがないね〜。
    その男の人は太ってるのかな?

    +23

    -3

  • 208. 匿名 2023/01/13(金) 17:42:31 

    医師でもタメ口使われるとイラッとしちゃう

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/13(金) 17:43:04 

    身近な人(同級生、元同級生、教師、同僚等)が幸せ(子供や自分がいい学校受かった、子供できた等)になったりすると殺意が湧いてくる
    他は嫉妬も入ってるけど、子供ができた事に対する殺意は嫉妬からくるものではなく、なぜあんな奴のDNAが増殖するんだというところか来てる
    ゴキブリが家の中で繁殖したのと同じ感覚
    世間一般的に赤ちゃんに罪はないと言われてるけど、私からしたら、嫌いな奴の子供は例え新生児でも嫌い
    あんな奴のDNAを引き継いでると思えば、憎ったらしくて仕方ない
    嫌いな奴の子供が誰かに殺されても、悲しまない、ザマァみろと思うだけ
    幸せになってドヤ顔になってると更に憎さ100倍
    どうすればこの幸せをぶち壊せるか考えてしまう

    +3

    -11

  • 210. 匿名 2023/01/13(金) 17:43:20 

    >>182
    アレにありがとうございます言わないやつ意味不明。
    他人がボランティアでやってくれてるのわかってんのかな?

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/13(金) 17:43:33 

    煽り運転されたらゆっくり左折する。
    そのあとブゥン!ってアクセルふかしていくのガソリンの無駄だし馬鹿だなぁって思う。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/13(金) 17:43:37 

    若くて可愛くて細い子がチヤホヤされてたりモテてるのを見ると
    「今だけだぞー」と思う

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2023/01/13(金) 17:44:14 

    >>208
    私、医者とか役所とかタメ口使ってくる人にはタメ口で返してる。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/13(金) 17:44:19 

    >>84
    旦那が〜娘が〜
    そればっかり話す人いたな
    もちろん育休中子供見せにきたよ
    興味ないわって内心ずっと思ってた

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/13(金) 17:45:15 

    エッセンシャルワーカーでないのに稼いでる人に嫉妬してしまうこと

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/13(金) 17:48:31 

    >>172
    国民おとなしくない。
    国がしっかりしてないからフットワークの軽い国民がよその国の物資を買い占めにきて、転売もする。
    あれがダメならこれで良いと変な応用を利かせるのが中国人。
    相手に中国語でガナれば後ろに下がるとわかってる。
    対策は陳列せず隠すことしかない。店も売る相手を選んで良いと思う。お金を落とされても病気は治らない。頑張れドラッグストア。私も闘ってる。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/13(金) 17:48:42 

    >>42
    ニュース見て、本当イライラしたわ
    日本人の大切な薬やうがい薬を根こそぎ持ってくんじゃねぇよ!!!!
    何が春節だよはよ帰れ!!!
    ってテレビ見て言っちゃったよ

    +66

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/13(金) 17:49:07 

    >>8
    第一印象が変わることもないの?初めて会った時に、このタイプの人嫌いなんだよなぁって思ってたけど話すと違う印象だったとか。

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2023/01/13(金) 17:49:08 

    誘ってきたくせに、いつ空いてるか日程教えてってこっちにスケジュール提出させる人いらっとくる

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/13(金) 17:49:09 

    >>209
    あなたが危険人物じゃん
    人のDNA言う前に自分…

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/13(金) 17:50:06 

    新卒の新人が今もまだ仕事ができない。何をしていいのかもまだわかってなさそうだし一人で取り組む仕事でも「これって手伝ってもらえるんですよね?」といったスタンス。
    みんな手伝ってるけど私は手伝わない。自分の仕事だけ終えてさっさとその場から消える。あの子はできない子だから〜で手伝ってあげてるけどみんないい人すぎだなと冷めた目で見てる。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/13(金) 17:51:55 

    友達と出かけてて、コンシーラー切れたの思い出したから見に行っていい?ってきいたらじゃあプラザいこうって言われたのでプラザへ見に行った。
    前使っていたのとは違うのがいいなぁって話はしてて、どれがいいかみてたんだけど「〇〇はなに使ってるの?オススメあるー?」って聞いたら「わたしはディオール使ってる!予算に余裕あるならアンドビーは?」ってすすめかたされてモヤモヤした
    デパコスカウンターも入ってるショッピングモールだったし、わたしはデパコスもプチプラも普通に使ってるのに
    『私と同じディオールなんて買えないし、アンドビーもこいつには高く感じるだろう』ってこと?もしかして見下されたー?ってショックが消えない、心狭過ぎかな

    +4

    -8

  • 223. 匿名 2023/01/13(金) 17:52:05 

    >>187
    こんなことわざわざ言わずにフェードアウトすればいいものを🤭

    +3

    -4

  • 224. 匿名 2023/01/13(金) 17:52:23 

    外食で同じメニューを頼んだのに、隣の人のほうが多く見えてしまうとき

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/13(金) 17:53:30 

    >>167
    当たり前のように言われると嫌な気持ちになる。
    引き受けたのはお母さんだし。
    なんなら急用で行かないかも。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/13(金) 17:53:44 

    逆走してきた自転車には、
    絶対に道は譲らない

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/13(金) 17:54:58 

    結婚祝いとか出産祝いとか、こちらはあげたのにくれなかった人(結婚式してない)とかあげた額より少なかった人とか絶対忘れない。いくらもらったか忘れてるのかもしれないけど同額返すのが常識だし私ならそうするから。

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/13(金) 17:55:05 

    >>202
    学生さんとか2台が歩道、1台車道みたいに広がってる。
    高校生なんてもういい年なのに…親の顔が見たいとはこういうことかと思う。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/13(金) 17:55:21 

    障害者雇用と一緒に働きたくなくて基本存在無視、出社も重ならないようにして徹底して接触しないようにしてるから我ながら薄情だと思うけど、人間性が最低で全然仕事できないのに障害を振りかざすような言動だから仕方ないと思ってる。ロクに謝りも礼も言えないような人間に関わるだけ損だし。

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2023/01/13(金) 17:57:15 

    自転車の逆走が許せない。
    そして、そういう人に限って安全な内側を通ろうとする。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/13(金) 17:57:28 

    >>4
    ひどいね。そんなおみやげいらんわ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/13(金) 17:57:29 

    >>51
    というか自分以外ここで降りるとか知らないし、そんなすぐ閉まるもんなの?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/13(金) 17:59:48 

    >>84
    興味ありそうに聞いてるからだよ
    話題変えて自分の話をすれば良いと思った

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/01/13(金) 18:00:30 

    >>163
    車に置かないで、それが選択肢にあるのがまずおかしい

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/13(金) 18:00:54 

    >>227
    私も結婚式しなかったら、結婚祝いスルーしてラインで「おめでとう」だけで済ませてきた友達5人いる。
    その子達の結婚式は行ったのに…なんなら二次会と三次会も行ったのに…出産祝いまで贈ったのに…と、未だに根に持ってる。
    多分ずっと忘れないと思う。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/13(金) 18:01:06 

    >>209
    めっちゃわかる

    +3

    -6

  • 237. 匿名 2023/01/13(金) 18:01:26 

    TVの食事シーンで子供が口を開けて噛んでいるのを見た時にその子供を嫌いになる

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2023/01/13(金) 18:02:13 

    >>80
    昔働いてたスーパーで小麦粉の特売してると中国人が買い占めるからカゴ車ごとバックに下げるって売り場の人が言ってた
    お一人様〜とかしても何回も並びそうだし

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/13(金) 18:02:38 

    >>227
    すっごく分かる。
    私は結婚式でこれやられて、会うたびにマウントとこっちが本当に辛い時でそっとしておいて欲しいとお願いしたのにわざわざ出産報告されたからLINEブロックして疎遠にした。ずっと自分自分自分なんだもん。最後の方は会うのが嫌すぎて申し訳なかったけど待ち合わせに遅刻するようになってた。
    言い訳にはならないけど、仕事でクタクタなのに休日会う時にうちからかなり遠い友達の家寄りで待ち合わせ指定されるのもキツかったな。子持ちだからこっちが常に譲って中間地点で会うとかもなかったし。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/13(金) 18:03:07 

    >>51
    我先に出る人って出入り口にいるならさっさと出て欲しいし、例えば全員明らかに同じで降りて、みんな同じ場所で並ぶのがわかりきってるような環境で我先に出る人は浅ましいなと思う。
    ディズニーの乗り場に行くまでのエレベーターとか。
    状況によるね

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/13(金) 18:05:06 

    コンビニのレジ数人並んでる横で知らん顔で他の事してる店員
    もう一つのレジも開けてよ
    何人以上並んだらっていうマニュアルがあるのかもしれないけど客からしたら知ったこっちゃない

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/13(金) 18:05:11 

    >>143
    快くではないけど急いでるときでも入れてあげるよ
    ぶつかったら危ないから

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/13(金) 18:05:16 

    >>163
    失礼だけどまだ外に出せるレベルじゃないんだと思う。
    ネットスーパーとかAmazon活用して、やむない時は旦那に預けて一人でさっと買い物行くようにしたら?

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/13(金) 18:05:28 

    >>4
    やる奴むかつく。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/13(金) 18:06:47 

    >>166
    ぶつかりそうになったことはないですか?
    無理矢理入ってくるのどうやって回避してますか?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/13(金) 18:07:58 

    娘が刀剣乱舞かなんかの映像を「かっこいい」ってニヤニヤしながら見てる、血は争えない
    みたいな文とともに幼稚園くらいの女の子の写真がアップされてるのをTwitterで見たけど
    可愛いじゃなくてキモって思った
    うちも子どもいるけど、SNSで見る子ども系のツイート全然可愛いと思えない

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/13(金) 18:08:07 

    100均やコンビニで列に並んでる時。
    「二番目にお待ちのお客様…」と私より後ろに並んでるやつが、開いたレジに先に行くとイラッとする。
    お前がいくのかよ!って軽く睨んでしまう(笑)

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/13(金) 18:08:13 

    >>30
    サザエさんは恵まれ過ぎてる。友達は多いし好かれてる。旦那は優しい、お母さんやお父さんは常識人だし、タラちゃんは良い子だし、カツオとワカメは優しいし。羨ましすぎるから嫉妬するんじゃないかな?

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/13(金) 18:09:36 

    >>17
    そういうのってだいたいババア
    レジ後にやっぱりレジ袋もらえるぅ〜?ごめんなさいねぇ〜
    うぜー

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/13(金) 18:09:46 

    >>166
    メンタル的によくわかるけど、こういう負けん気みたいなの発揮してキチ○イとかちあって煽られたらたまったもんじゃないから冷静になる。
    カーッとなりやすい人も運転適性ないって事だし、

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/13(金) 18:10:51 

    >>68
    親が他人の容姿をあれこれ言ってると子供も言うあるある

    私もそういう女の子かなり苦手
    幼稚園児という未熟さの割には、己の容姿の悪い部分(コンプレックスになるような)は言わず他人の容姿は平然といじってくる
    自分の方が可愛い(と思ってる)ことを分かっててやってる感

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/13(金) 18:11:59 

    >>9
    3階のカーブスに行くおばちゃん集団がエレベーター乗るのに毎回割り込んでくるのにイラっとする
    出るときも押し合うみたいに出て行く

    運動しに行ってるなら階段使えよ

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/13(金) 18:14:17 

    >>14
    私も。内心「うるせーガキ黙れよ今一番泣きたいのはテメーのママだよ」とか思っちゃう
    まあもともと子供好きじゃないし…

    +38

    -2

  • 254. 匿名 2023/01/13(金) 18:14:43 

    >>248
    サザエは姑に苦労させられた事が無い
    浅野温子の実写版ではマスオの母親に振り回されてたけど

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/13(金) 18:15:08 

    >>247
    やられた事あって次私ですって言えば良かったんだけど
    店員も見てて何も言わないのにイラついたよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/13(金) 18:15:40 

    息子(3歳)がキズパワーパッドをテーブルやテレビに貼って遊んでたので怒ってしまった。我が家には高級品なのでつい。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/13(金) 18:19:20 

    >>222
    そこまで深く考えてないと思うよ。プラザ=たくさんあって選びやすいし。私も基本はプチプラだけどファンデだけはデパコスだから、なんか聞かれたらお友達と同じ発言をしてしまいそう。彼女のデパコスアイテムが偶然コンシーラーだっただけだと思う。
    と、そう思っておこうよ。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/01/13(金) 18:19:49 

    >>248
    いやいや、嫉妬じゃないよ。カツオくんへの当たりの強さ、些細な事で騒いだりどこへでも首を突っ込むとか、告げ口ばかりとか何かと嫌。

    クレヨンしんちゃんやちびまる子ちゃんは好き好んで見てる。

    +6

    -3

  • 259. 匿名 2023/01/13(金) 18:20:32 

    >>228
    向かいから来る人に気付いてちゃんと避けるならまだ100歩譲って許せるけど、気付いても一切どこうとしないで並走したまま突っ込んでくる奴らはもうほんと許せない。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/13(金) 18:21:05 

    >>248
    それにお父さんお母さんが常識人とかタラちゃんが良い子ってのも疑問

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2023/01/13(金) 18:21:58 

    >>222
    そこまでしっかりプチプラ派って思い込まれてるって以前にコスメの話してキャンメイクが好きって言ったとか、ポーチの中身見せたことがあって中身プチプラが多かったとか何か事前にそう認識するエピソードがあったんだと思う。
    あなたは特に意識してなくて忘れてるだけで思い返してみてはどうかな。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/13(金) 18:23:34 

    ガルが過疎ってるから釣りトピばかりだな、
    みんな知っててコメントしてるのかなと思ってしまうとこ。
    タイトルで釣りってすぐわかるのに

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2023/01/13(金) 18:24:23 

    >>235
    これびっくりだよね。どんな神経してんの?と思う。
    むしろ独身の友達のほうがプレゼントくれたりよくしてくれたわ。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/13(金) 18:25:46 

    >>248
    「サザエさんが羨ましすぎて嫉妬」とか見当違いな事言われてめちゃ気分悪い

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2023/01/13(金) 18:28:00 

    >>145
    全く同じ状況の人いた。
    レジ空いてるじゃん!と思って2番目のとこに並んだら、並んでるんですけど、、ってかなり離れたとこにいた人に言われた
    ほんとに気づかなかったので、すいません!って咄嗟に言って離れたけど、その後もやもやイライラしたwww

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2023/01/13(金) 18:28:09 

    >>42
    中国人サンリオもひどいんだよね…
    中国の言葉で電話しながらカゴいっぱいにグッズ詰めてる。棚の前ももちろん長時間占領。
    結局買わないものでもベタベタ触ったり、傷付けてマーキングしたりして迷惑でしかない…

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/13(金) 18:29:34 

    エレベーター閉るボタンを直ぐに押す

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/13(金) 18:31:00 

    >>243
    今はネットスーパーとかあるしね
    逆にそこまでの状況でそれでも連れて買い物行くのがすごい。私だったら精神的にしんどくて無理

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/13(金) 18:31:47 

    >>8
    私も

    私へのイジメを煽った元同僚が10歳上のオッサンとデキ婚して、私が辞める時「都市部に引っ越すんだ」「子供出来なきゃ私も辞めたかったんだけどぉ(←嬉しそう)」って言った翌年に都市部から田舎の義実家同居になって、無神経に手紙よこして「人生色々ありますね…。ガル子は元気ですか?」って書いて来たとき思わず「ザマア!!」って喜んだ

    ついでに毒親化してママ友やPTAで白い目で見られて浮きまくって、旦那に親権取られて離婚されて身体も壊して働けなくなればいいのにと思った

    縁切って15年くらい経つのにこないだSNSに勝手に浮上してきて、何回も「○ね!!」って言いながらグーで画面殴った
    声が大き過ぎたのか、旦那と子供が飛んできた

    自分なりに幸せになったと思ったけど私まだ忘れてないんだなと思った

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/13(金) 18:32:09 

    >>72
    同じく。
    職場の人だし大人げないから今までと変わらず普通に接してるけど、心ではシャッター締め切ってる。
    もう開くことはないなー。

    +47

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/13(金) 18:33:51 

    >>201
    分かる。うちは子供のプール教室で母親、未就園児の妹、祖父母の4人で毎回見学にくる人いるよ。未就園児が邪魔なら家で祖父母に見ててもらえばいいのに、その分座るところなくなるし、未就園児は歩き回って邪魔。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/13(金) 18:34:02 

    >>72
    同じ空気を吸いたくないレベルなら一緒に働けないよね
    嫌いの感情が激しすぎて
    そういう時はどうしてるの?

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/13(金) 18:36:09 

    >>13
    パワハラ上司の下で仕事が超忙しくて余裕が無かった時期、隣のレジの方が進みが早いと、持っているカゴを中身ごと床に叩きつけたくなるほどの怒りを覚えた。さすがにやらなかったけど鬼の形相になってたと思う。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/13(金) 18:36:11 

    >>248以下コピペです。
    この回は特に胸糞でした。


    カツオが昼寝をしていたからと、特に起こそうともせず縁日に出かけるサザエとマスオとタラオとワカメ

    カツオは自分を起こさなかった事に腹を立てつつも、お土産に何か美味しい物を買ってきてくれるはずだと期待する

    しかしお土産は風船であり、小5にもなって風船で喜ぶ子供はいないと不満を言う

    するとタラオが号泣。折角自分が喜ぶと思って風船を買ってきたのになんだその態度はとカツオに恨み言を吐く

    タラオの気持ちを無下にしたと一家一同でカツオを責め立てる

    翌日、縁日でタラオと遭遇したという花沢。タラオがカツオに風船を買っていたという事をクラスメイト達に言いふらす

    カツオを問い詰める花沢達。会話を進めるうちにカツオが風船のお土産を一切喜ばず、そのためにタラオを泣かせたことが判明。やはり皆でカツオを責め立てる

    内心理不尽に思いながらもタラオに謝罪する事を決めるカツオ。しかしタラオは既に風船をイクラに渡していたと判明。

    イクラの様子を見に行くためイクラの自宅マンションに出向くカツオ。しかしイクラがベランダからカツオに風船を自慢しようとしたが為に手を放してしまい風船は空へと飛んでいく

    号泣するイクラ。タイコに理由を説明するも信じてくれない様子のカツオ。仕方なくカツオは風船を弁償するためにあちこち聞きこむが、祭りごとでもない限り風船は買えない為困り果てる

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/13(金) 18:36:28 

    >>243
    送料880円するし、品物の内容的にもネットスーパーは無理なんだよ…

    +0

    -16

  • 276. 匿名 2023/01/13(金) 18:39:07 

    朝ドラ「舞いあがれ!」が早く終わって欲しいと思う事
    まだ「ちむどんどん」の方が全部見たからプラマイゼロかしら

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/13(金) 18:40:03 

    後輩に20代の女性が入って一年経つけど、本当にやる気感じられない、行動がトロい、仕事振ると雑すぎ間違い多すぎ、仕事の話するときに声ちっさすぎ、基本的にデスクに座ってボケーッと過ごして定時ぴったりになったらさっさと帰ってく。
    今まで散々教えてきたのに全然成長しなくてこんな感じ。
    やる気無いんならいらないから一刻も早く辞めちまえ!!!💢おめぇに払う給料はねぇ!!💢(わたしが社長じゃないけど)って内心思ってること。
    上司も上司で相談しても、あぁ…しか返事しなくてなんもしないし。
    仕事やる気無い人が職場から去りますようにって毎日祈ってる

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2023/01/13(金) 18:40:22 

    >>4
    がるちゃんで初めて知ったんだけど、本当に大人でそんなことする人いるんだね。しかもたまに聞くから複数人。心狭くないよ、普通の感情!

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/13(金) 18:41:20 

    >>35
    あれ私もダルい
    私にそんだけ相談出来るなら自分1人で解決しろよと思う
    相談とか言いつつ「私もあの新人苦手」みたいな意見待ちで、味方増やして複数対1人の構図を作ろうとしてるのが見え見え

    そして多分そういう奴は、自分だけじゃなく社員ほぼ全員に相談(愚痴話)してる

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2023/01/13(金) 18:42:22 

    愛想ない子供を可愛いと思えないこと。
    幼稚園バスで一緒になる女の子。女の子だから大人びてるのか挨拶しても知らん顔、愛想ないし可愛げもないし子供らしさが全くない。にこにこ接してるけどなんでこんなやつに私が愛想よくしなきゃなんねーんだよ!って思ってる。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/13(金) 18:45:33 

    ガルの意地悪返信に反応してしまう時
    完全無視できないんだよなー

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/13(金) 18:46:53 

    >>275
    いや、事情があるなら子守と買い物担当で旦那と協力したら?って言ってるじゃん。
    なんかできないことだけピックアップして羅列されてもデモデモダッテに見える

    +16

    -1

  • 283. 匿名 2023/01/13(金) 18:47:38 

    >>1
    お金に細かい所

    例えば、お年玉の金額は多く渡したくない(平等にしたい)とか
    数円単位でも、おごりたくないとか

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/01/13(金) 18:49:43 

    >>275
    ネットスーパーで買えない品物って何?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/13(金) 18:51:20 

    248です。気分を害された方、ごめんなさい。
    確かに羨ましいとか嫉妬とかじゃないですね。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/13(金) 18:52:56 

    >>182
    その人何か欠けてんだろうね

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/13(金) 18:54:35 

    コンビニからの進路侵入で、いつもなら譲ってあげるけど運転手がにくまん食べてるの見て入れてあげるのやめたこと。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/13(金) 18:55:31 

    嫌いな同僚に対して。
    人と話してる時に、割り込んでくるから、ナチュラルに無視する。
    聞き耳立てて聞いてくるから、小声で絶対聞こえないようにする。
    こんな小細工している自分、心狭いなと。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/13(金) 18:56:33 

    >>285
    キニスンナ!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/13(金) 19:00:25 

    11月1日採用の臨時職員さん。私が教育係みたいになって仕事教えてたんだけど、妊娠したらしい。
    つわりで体調が悪く仕事中も心ここに在らずで、、、、、。
    いったいなぜこのタイミングで就職した?とか、教える意味あるのかな、、、、とか思ってしまいました。ごめんなさい。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/13(金) 19:03:14 

    >>65
    逆もある。クソガキの親はどんなにいい人でも関わりたくない。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/13(金) 19:09:09 

    >>272

    関係性によって対応は変わりますが、職場では気持ち的には「そばに寄るな」くらいに嫌でも表面的には普通に接してますよ。
    さっきも書きましたが、私に対して嫌な事をしてくるような人を嫌いになるので、相手は私の顔色なんて見てないからほぼ気がついてません。
    元々、感情を隠すのが上手いほうみたいで周りにもバレないです。
    例えば、辞めた職場の人と会って実はあの人が大嫌いだったと言うと全然わからなかったとすごく驚かれます。

    プライベートで親しくしていた人は、今までは2人で遊びに行っていたけど嫌いになって行かなくなるとうっすら気がついて「話し合って仲直りしよう」みたいな感じの人もいますが、私はその時点でもう話す気も会う気もなくなっているので完全スルーです。
    共通の友人がいて他の人とも繋がっているような関係の人には周りの人に迷惑をかけるのは嫌なので、感じの良いふりをしたフェイドアウトを心掛けています。

    相手の事が大嫌いでも、だから態度にモロに出すというような大人げない事はしないようには気をつけてます。
    周りの人に迷惑を掛ける事になりますから。

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2023/01/13(金) 19:11:01 

    >>25
    私の結婚式のビデオメッセージを断った地元の友達abが、aの結婚式でbが私にメッセージ頼んできたよ。
    恥ずかしいだろうし断るのはいいんだけど、断ったのに頼んできてイラついた。
    断ろうと思ったけど仕方ないからしたけど。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/13(金) 19:22:58 

    不倫した旦那が許せない

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/13(金) 19:25:19 

    >>60
    横断歩道明らかに渡るであろう位置にいて、車があわよくば人が止まれば通過しちゃおうっていう感じ(ジリジリするんでくる)なら、急いだりしないわ。

    早い位置から停車して人が通過するのを待とうとしている車の場合は小走りで渡る。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/13(金) 19:28:52 

    セクハラオヤジを許せなくて
    そいつに仕事は頼まれても断ってきた

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/13(金) 19:35:43 

    >>246
    インスタの育児漫画とか薄ら寒いよね
    親バカ、自分美化がデフォだから見ない

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/13(金) 19:39:27 

    マイペースな人にイライラする

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/13(金) 19:42:45 

    人の幸福を喜べない。表向きには喜ぶけど。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/13(金) 19:47:03 

    用事で役員の仕事に来られないって言ってる人にムカムカしてる。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/13(金) 19:47:54 

    何回も寝坊(遅刻)してくる若手男子
    1回は先月だったかな、職場来たの
    昼前でその後1週間しか経ってないのに
    また遅刻…上司は大丈夫かな?って
    心配してるっぽくて怒ったりもしない

    でも私はだいぶどん引きしてる
    早く辞めてしまえばいいのに
    って軽く思ってる
    来たとしても優しくは出来ない

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/13(金) 19:49:12 

    >>256
    キズパワーパッドは高いよね
    子供にとっては100枚200円の絆創膏と同じ感覚だったんだろうね

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/13(金) 19:51:53 

    >>284
    ほんと!子持ち迷惑だからしばらくはネットスーパーだとかシッター頼んだら?子供いるんだからそれくらいのお金は出せるよね?笑

    +11

    -4

  • 304. 匿名 2023/01/13(金) 19:54:15 

    >>8
    めちゃ分かります!
    命を助けられても嫌いなのは変わらない。

    +8

    -3

  • 305. 匿名 2023/01/13(金) 19:57:47 

    >>275
    送料880円するから泣き叫ぶの確定しているドラッグストアに連れていくの?
    送料かけたほうが楽だよ、安いもんじゃない?
    買えないものがあるの?なに?

    +11

    -3

  • 306. 匿名 2023/01/13(金) 20:02:52 

    >>223
    むしろ小泉進次郎に食いついて欲しかった。センスないね

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/01/13(金) 20:09:22 

    私が元旦にコロナになってその間に会社を休んでいる間に年末に同僚とご飯に行ったんだけど一緒に行った同僚が「え、○○さん(私の名)コロナなの?年末に一緒にご飯に行ったんだけど私、大丈夫かな!?」って私の体調の心配より自分が感染してないかを心配していたみたい。
    私だって好きで感染した訳じゃないし、確かに人の心配より自分が大事かもしれないけど労りの言葉を言って欲しかったな〜何て…😅
    心狭いと思われてしまうけどちょっとモヤモヤした。

    +1

    -10

  • 308. 匿名 2023/01/13(金) 20:18:54 

    >>1
    誰かと話してると10分もすれば切り上げたくなる

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/01/13(金) 20:27:34 

    >>22
    人それぞれある

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/13(金) 20:34:11 

    特にファンじゃないのに“この度一般女性と入籍しましたことを”系のがツイッターで流れてくると「チッ」と思う

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/13(金) 20:37:52 

    >>289
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/13(金) 20:40:08 

    旦那が怪我してずっと家に居る
    最初は心配して色々やってたんだけど、段々鬱陶しくなってきた、私も家で一人の時間欲しい

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/13(金) 20:42:18 

    夫が指輪はめてくれなかっただけで1日中無視してること(今)

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/13(金) 20:43:47 

    >>136
    あなたは私かってくらい同じ状況
    親兄弟無理になっちゃった
    でもあっちからしたら私が非常識人

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/13(金) 20:44:54 

    >>209
    邪悪な心に支配されすぎる時あるよね。文句は言いやしないけど、私も嫌なこと言われたりして何クソって心が真っ黒になる時あるよ。なんとか回避方法見つけたい

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/13(金) 20:50:54 

    嫌な態度された時時に、なんだこのブス。とか
    心の中で暴言吐く

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/13(金) 20:53:36 

    月に一度の割合で病欠する同僚。たまに菓子折り持ってくるけど、そういう問題じゃないんだよなぁ

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/13(金) 20:55:16 

    木下ほうかの事件にたいしてかな..

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/13(金) 20:57:11 

    微妙な女の子からのタメ口かな..

    いいね!と言われるとか笑

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/13(金) 21:03:56 

    >>30
    カツオをサザエと波平が馬鹿にし過ぎてるところがイライラする。
    才能を潰してるし
    あの家はカツオが居ないとつまらない。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/13(金) 21:06:43 

    >>1

    ある特定の知り合いが幸せそうなこと。

    結婚、同棲、とか。

    松本人志の言葉を借りるなら
    幸せなお前に興味ない。

    幸せになってるひと全員のことじゃないねんなぁ。
    なにを基準にしてるのか自分にもわからない。

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2023/01/13(金) 21:08:48 

    >>306
    なんて突っ込めばいいかわかんねーわ😂

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/13(金) 21:09:00 

    日本語やマナーが理解できない外人が日本にくること、進んで学んだり理解しようとしたりする外人さんはウェルカム!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/13(金) 21:18:55 

    入社して1年たたずに妊娠してる人がいて
    仕事もそんな出来るようになってないのに
    なんだかなぁと
    もやもやしてしまう

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2023/01/13(金) 21:24:34 

    >>12
    なんでマイナス多いんだ?
    みんなわざとゆっくり渡るタイプの人?
    車待ってくれてるのわかったらちょっと急ぎめで渡らない?

    +8

    -8

  • 326. 匿名 2023/01/13(金) 21:45:35 

    通路や道路で譲ってもらっても頭下げない人にちょっと腹立つ
    いい大人なのに相手にお礼言ったり態度で示したりできないのか?
    でも譲った後に反応を確認してる自分もどうかと思う。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/13(金) 21:49:27 

    時間に遅れたり、何か相手にミスがある時、めっちゃ謝れとかは思わないけど、一言もごめんみたいなのがなかったり、開き直ったり言い訳したりすると、一言謝って?って言ってしまう
    もし事前に言ってくれたりごめんって言ってくれれば全然いいよ!ってなるし、その辺は臨機応変に出来るのに、なんていうか筋を通さないことにイライラしてしまう
    あと正義感とか義理人情wみたいなのにうるさくて、そういうのに外れてたりすると許せないことが多くて、自分でも融通効かないなあと嫌になることもあれば、
    別に理不尽なことで怒るわけでもないので、自分のいいとこかなとも思ったりもする

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/13(金) 21:52:17 

    みんな心ひねくれすぎてて闇だなw

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/13(金) 21:58:38 

    >>11
    本当好きになれない。
    もう親戚になって20年以上たつけど、心開けると思ったことも心から感謝したこともほぼない。
    これから面倒見ないといけないなんて悪い冗談だとしか思えない。

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/13(金) 22:10:26 

    おいしかったって一言がないとイライラしてしまう
    普段の他のあらゆることでも。
    見返りがないと親切にできしないタイプなんだと思う 
    誰にも惜しみなく与えられるような陽の側の人になりたい

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/13(金) 22:10:34 

    >>23
    ですけど、変なあだ名を付けて陰で悪口言っていたり
    事あるごとに意地悪をしようとする人には
    上げたくないと思ってしまいます

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/13(金) 22:16:39 

    >>303
    子どもいないそっちがネットスーパー使えば?
    子どもいないんだからそれくらいのお金は出せるよね?

    +5

    -6

  • 333. 匿名 2023/01/13(金) 22:24:33 

    >>3
    今ってスーパーとかテープで並ぶところに線引いてあるでしょ。それでちゃんと並んでても2回ほど横入りされたの。私影薄いんだなってショックと、何も言えずに胸の内では鬼の形相だよ

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/13(金) 22:26:59 

    >>4
    貰ってお礼や感想言うのめんどくさい
    機会があれば自分も買ってきて配らないといけないと思うとめんどくさい
    お土産物って大体似たり寄ったりであんまり美味しいって思った事ないし
    いらないぶー!って思う

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/13(金) 22:31:05 

    >>314
    うわうわ、本当に同じ!
    弟がかなり上から目線で自分は大学と専門出たから偉い!みたいな考え方で…
    勉強してきた人間としてない人間はレベルが違いすぎる。頭のいい人間がバカと話すのどれだけ大変か分からないよね?言ってる言葉の意味も分からない。易しく直して説明しないといけない。
    だからバカと話すのは嫌なんだよ。
    と言われた。

    それを横でよく言った!と拍手してた母親。

    母親は母親で私と気が合わなくて揉めてたのに弟が結婚式を挙げるとなったら途端に仲良くしなきゃ!と歩み寄ってきて、なにその世間体!と思ってますます無理になったよ。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/13(金) 22:54:41 

    >>150
    こんな小さい子ども連れて来るなよって思ってしまう。

    +23

    -1

  • 337. 匿名 2023/01/13(金) 22:58:39 

    旦那の残業で1歳児のワンオペ時間が増えるのがつらい。公務員なんだけど忙しすぎる。数年単位で部署が変わるから忙しさも読めない。突然忙しくなったり落ち着いたり。仕事だしお金稼いでくれてるのもわかるけど、なんだか腹が立つ。優しく理解できる心がほしい。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/13(金) 23:01:32 

    >>15
    興味ないどころか呪ってる
    よかったねー!とかいいながら、悪いようになればよかったのにと思ってる
    真っ黒

    +3

    -7

  • 339. 匿名 2023/01/13(金) 23:16:40 

    >>22
    私は人を選んで応じてる
    感じが良い同僚からのシフト交代依頼はできる限りOKするけど、感じ悪い人からのお願いは予定あるふりあして絶対断るw
    己の感じの悪さが原因だから恥じろ!むしろ感じ悪くするなら私にお願いしてくんな!と思ってるw

    +68

    -1

  • 340. 匿名 2023/01/13(金) 23:24:01 

    >>8
    わかるー。好きで絶対見てたyoutuberがいたけど日本を馬鹿にする発言してから好きから大嫌いになって、好きになろうとその後何個か動画見たけど無理だった。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/13(金) 23:37:19 

    人の悩みや愚痴真剣に聞いてて、こっちがちょっと悩み事言うとスルーされる時 人って自分の事でいっぱいなんだなと思うけど何事もなく自分の話に戻される時なんだかなーと思ってしまう

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/13(金) 23:39:20 

    >>1
    夫が具合悪くなると「げ、めんどい」って思う…
    今日39度出して早退してきたけど(コロナではなかった)、正直子供と私にうつさずとっとと寝てろしか思わない

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/13(金) 23:47:11 

    夫が勝手にお菓子を食べる
    私がリビングにいない隙を見て食べてる
    数が少ないものや開封されていないものはバレるから、封をきってるものや沢山あるものを食べてるみたい
    コソコソ食べられるのが嫌

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/13(金) 23:48:59 

    テスト直前に、記述の答えわかった?ってラインで聞かれて、本当は自分で答え用意してたけど未読スルーして気づかないふりした
    嘘ついて罪悪感もあったけど、なんか嫌だったから…

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/14(土) 00:04:12 

    >>332
    よこ
    これは、さすがに意味がわからない
    結局お金がないからネットスーパーに行けず、言うこと聞かない子供を泣き喚かせて迷惑かけているの?

    ネットスーパーって別に子供の有無関係なく利用している人はしているよ。別にそこまで特別なことでもないし
    とりあえず、あなたは子ありでネットスーパーは送料かかるから利用出来ない人なのかな?

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2023/01/14(土) 00:10:58 

    >>104
    カサンドラになってる

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/14(土) 00:13:02 

    >>4
    外す人の神経がわからなすぎる。
    そういう人は親も挨拶しなさいとか基本的な事躾けてなさそう。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/14(土) 00:38:38 

    >>8
    頑固だね

    +1

    -8

  • 349. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:44 

    自分の家の前で近所の子供達が集まって遊ぶことが本気で嫌だと思ってイライラしてることに、心が狭いのかなと思う時がある。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/14(土) 01:02:19 

    >>45
    1階で駆け込んできて2階で降りたら殺意マックス

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/14(土) 01:34:05 

    >>14
    子供の泣き声がとんでもなく不快
    女って子供の泣き声を嫌な音って思って、敏感に反応してすぐあやしたくなるようにできてるらしいんだけど、私ならあやすどころか逃げたくなる

    +32

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/14(土) 01:51:01 

    >>22
    休みの日を代わってくれと言ってくるのは相当だよね。
    本当に代わってほしいなら一万円くらいのお詫びは欲しい。
    休みが急遽なくなるなんて、そのくらい嫌なことだよね。

    +52

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/14(土) 01:53:48 

    >>30
    今はわかんないけど、子どもの頃サザエさんってつまんなかったなー。
    子どものテンション上げられるアニメじゃないよね。
    サザエさん見ながら晩ご飯は魚で、明日学校とか、嫌だったな。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/14(土) 02:26:58 

    不倫したり薬やったりした芸能人が何事もなかったかのように出てきて簡単に大金稼いでるのがムカつく

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/14(土) 02:38:26 

    >>12
    分かる。高齢者ならなんとも思わないけど。

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2023/01/14(土) 02:56:23 

    ショー見る時とかに、後ろの子供に譲らないと行けない雰囲気やだ

    早くから並べばいいとおもうの

    まえ、荷物置いて車椅子のばあちゃん連れてこようとしたらその隙に私のカバン押しのけて座られた
    親は知らん顔だよ

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/14(土) 03:00:42 

    >>275

    880円で楽できるなら安くない?

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/14(土) 03:05:29 

    >>2
    ウゼー!って思った

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/14(土) 03:09:40 

    >>303
    880円を惜しむ人にまだメジャーじゃないシッターを勧める意味が分からない。あーた、伝説のマリーアントワネット(事実ではないあのエピソード)みたいにズレてんねw

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2023/01/14(土) 03:19:38 

    >>31
    そろそろ自分で作れよババアw

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/14(土) 03:27:03 

    >>1
    暴力、暴言、過干渉、強要、脅迫、性的成長への不適切な勘繰りや見下しなどがあった毒親を許せなくて、多分死ぬまでもう会わないこと。
    死ねと言われたので、こちらがまだ先に死んでないことを恥じてもいます。まだ生きてんのかとか死ねば良いのにとか思われてるのかなと思うと、会うのは恥ずかしくてつらいのです。
    親に2度と会わないなんて、薄情で心狭くて自分を恥じてもいますが、もし会ったら犯罪行為を犯してしまいそうなので、今後何かの理由で母に呼び寄せられたら、その旨を端的に伝えて断ろうと思います。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/14(土) 03:37:02 

    頻繁に子どもの写真を見せてくる同僚と上司にイラッとする。
    1~2回なら「あら可愛い」と思えるんだけどね。

    他人の子なんて子役時代の安達祐実レベルの容姿じゃない限り可愛いと思えないし
    そもそも興味ないんだよ、と言いたくなる。
    ごくごく普通の子を定点観測しても面白くないんだよ!

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/14(土) 04:04:43 

    >>12
    凄くわかるよ!
    もちろん歩行者優先だし安全考慮して待つよ。
    それは当たり前だと思ってる。
    子どもやお年寄りなんかが慌てて渡ってるの見ると「コッチは大丈夫だから安全にゆっくり渡ってね」って思うし。

    だけど「コッチは歩行者なんだから待たせて当然」くらいな感覚でノロノロ渡ってるの見るとイライラする。
    この青信号で進みたいのはお前だけじゃないんだよ!って思う。

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2023/01/14(土) 04:09:49 

    >>88
    それは心狭くないよ。
    飲み会に飲めない子誘っておいて
    会計を均等割するメンバーが配慮足りない。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/14(土) 06:52:45 

    薄情な娘です
    仕事帰り母が救急車で運ばれ
    緊急手術になり
    何時間かかるかわからなかったので
    夏で仕事帰りだった為
    汗だくでお風呂入りに
    家に帰った事

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/01/14(土) 07:02:52 

    薄情な娘です
    仕事帰り母が救急車で運ばれ
    緊急手術になり
    何時間かかるかわからなかったので
    夏で仕事帰りだった為
    汗だくでお風呂入りに
    家に帰った事

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/14(土) 07:37:49 

    >>30
    ノリスケがとにかく嫌い

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/14(土) 07:44:04 

    義妹にカニ旅行一緒に行きたいってずっと言われてるけど、スルーしてる。
    旅館の手配とか車出すのはこっちにさせるのが見え見えで、どうしても行きたくない。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/14(土) 08:08:08 

    職場の後輩が1人可愛くない
    普通に接してるけど内心無視したい

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/14(土) 08:29:28 

    >>10
    エレベーター閉まったあと開けて入ってきた50代中国人、迷惑だと思った
    イクスピアリは地下駐車場へ階段が無く不便だからなおさら!

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/01/14(土) 08:37:18 

    >>14
    私は性格悪いから私の機嫌による。
    機嫌が良ければ無で
    悪ければうるせー黙れガキ
    あーかわいそうに🥺大丈夫??って優しい感情は機嫌が良くてもわかない。

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/14(土) 08:41:31 

    >>22
    子持ちの熱も休みたいから嘘ついてるだろって思っちゃう私優勝?(笑)

    +16

    -2

  • 373. 匿名 2023/01/14(土) 08:51:20 

    >366
    全然薄情じゃないですよ。
    冷静なんだと思います。
    実際その間て病院で待って祈るくらいしかできないですし、その後が大変ですし。
    私も母に癌が見つかり、まぁ心配なんですけども、冷静に良かったケース悪かったケースを想定して動いてて、その中に家の査定なんかも入ってたり。もっと全然薄情な娘です^^;

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/14(土) 09:03:49 

    >>167
    いや、わかるよ。姪っ子やら甥っ子も苦手な場合もあるしね。私は家の手伝いなら良いけど子供の相手は嫌だ

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/14(土) 09:12:29 

    友達が子供の話してくるのが悩み

    子供できないから、子供の話つらいと言ったのに
    子供矯正の良い歯医者しらない?とか私に聞いてくるし

    ママ友にきいたらいいのに

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/14(土) 09:45:39 

    他人の行動に苛立つくくせにわざわざ都心に住んだり人混みの多い場所行くやつ。他人と共用スペースが広い田舎引っ越せばと思う。自分は都心から田舎に引っ越したし。って思う自分心狭いし視野が狭いと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/14(土) 10:00:34 

    >>269
    無神経なやつほど田舎だと鼻つまみもの化するか
    同じく無神経な奴とべったり化の二択w

    結果、孤立

    家庭崩壊まっしぐら

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:23 

    >>75
    わかる
    幼児・こどもでも
    野太くて大きいかすれてるようなオスっ気の強い声(女の子でもいるw)と何言ってるか分かんない甲高いキーキー声がマジで苦手

    結局これって、私の場合大人でも同じかもしれない
    野太くかすててる声って耳障りが悪いし
    早口やゴニョゴニョ喋りも大嫌い
    早口でキーキー声なんて「すみません、もう少し落ち着いて会話しませんか?」と腹の底で見下すほど嫌い

    相手のこと完全無視な感じに不快感を覚えるのかなと思う

    しゃべり方が丁寧な幼児や子供も実際にいるからこそ、前者みたいな幼児や子供が受け付けない

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/14(土) 10:20:27 

    高卒から頑張りもしない
    何やってたか分からない誰でも出来るバイト程度の
    ママや知り合いに話し掛けられても
    ウザっと思ってしまう

    +0

    -3

  • 380. 匿名 2023/01/14(土) 10:21:10 

    >>1
    いつも通勤する電車に妊婦がいて、一度席を譲ったら、当たり前だろみたいな態度でありがとうの一言もなかった。

    そのあと、半年以上くらいして、まだ、妊婦マークつけてて、目の前に座ってる人たち(私含めて)を睨みつけてた。

    それからは妊婦に席を譲るのやめた。妊婦マークつけてるからって本当に妊娠してるか不明だし、当たり前みたいな態度されたら、あなたが妊娠してることなんか私にとってはどうでもいいことなんだよって言いたくなる。こちらだって仕事てヘトヘトだから譲りたくない。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/14(土) 10:24:36 

    同居嫁ですが、旦那が鼻歌うたったり機嫌が良いとムカつきます。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/14(土) 10:34:09 

    職場の隣の席の新人の鼻歌が不愉快でたまらない。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/14(土) 10:38:53 

    >>320
    サザエも大概やらかしてるよねw

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/14(土) 10:41:34 

    >>86
    心が狭いとは違うと思う、単にドライな性格なんじゃね?

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/14(土) 10:42:05 

    >>158
    お姫達って自分の子供に言うのもちょっとイラッとするわ笑

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/14(土) 10:49:41 

    >>12
    逆に頭下げて急ぎ足で通る人には「どうぞゆっくり渡って下さい」って思うから人の心って相手の態度次第なんだよね

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/14(土) 11:48:22 

    職場の妊婦が急に来週から産休入るから
    私の仕事よろしくねと連絡きたときに、仕事増えてやだなーと思ったこと

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2023/01/14(土) 11:48:48 

    >>385
    ほんとに姫の顔かよって思う

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2023/01/14(土) 11:51:43 

    会社でおひとり様で気ままにランチしてるんだけど、
    たまに他部署の女の子達に誘われ、ランチでるけど
    子どもがー、産婦人科はー、学校がー
    と子ども中心の話。

    ニコニコ聞いてるけど、ひとんちのこどもに興味はないから本当に苦痛。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/14(土) 11:55:35 

    職場の産休入った人が、会社に赤ちゃん連れてくるときに、【かわいー!抱っこさせて】と言わなきゃいけない風潮。

    こちとら、産休の人らの仕事を➕αでやってるわ、流産したわで何とも言えない気持ちなんだわ。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/14(土) 12:14:56 

    >>17
    レジで「アプリ入れたらクーポンもらえるの?どうやるの?」って言ってくる人なんなん
    他にも店員いるんやからそっちに聞けやって思う

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/14(土) 12:18:22 

    >>61
    横だけど物凄い飴食いの上司がいたの思い出したわ
    血糖値下げる薬飲んでて調整のために糖を摂ってるのではと噂されてたけど真相は謎...

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/14(土) 12:33:00 

    >>24
    www

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/14(土) 12:33:13 

    マスク外して歩きスマホしてる奴とか歩きタバコしてる奴とか見るとめちゃくちゃ見下す

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:26 

    >>8
    自分もだけど女は特にそうだと思う
    男はまだ仕事で成果を出すとかで見直されることあるけど、女の嫌いは本能で「コイツは自分にとって害でしかない」と感じてるような感覚
    あと、「アイツ、口や態度は悪いけど根はいいやつ」という謎の男の擁護も女には通じない
    根が良くても口や態度が悪ければ充分嫌い案件に入るんだけど?
    根が良ければどんな失礼な態度とっても許されるわけないだろと思ってしまう

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/14(土) 13:16:23 

    >>59
    最近のビルは階段利用禁止のところあるからなぁ

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:04 

    >>8
    なんかのコラムでも見たけど、男は女に惚れ直す事が多いらしいけど、女は2度とないらしい
    どんなに謝っても建前では許した事にしてても、本心では許してない
    特に女同士

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/14(土) 13:23:28 

    優先席でめんどくさいからマタニティマーク無視してスマホ見てたら、横に座ってたババアに肩叩かれたよ、「早く譲りなさいよ」と言わんばかりに
    それも無視してやった

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2023/01/14(土) 13:24:14 

    人が好きじゃないから人が失敗してもどうでもいい
    助けを求められない限りは助けないし、アドバイスしても報告聞くまでは結果も気にならない
    上手くいかなくて再度相談されたらまた最初からか、面倒だなと思ってる
    顔に出ないからいいけどもし出てたらやばいと思う

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:01 

    >>376
    田舎こそ、他人が人の行動一々監視してるじゃん
    人の噂話で喜んでんじゃん
    都会の方がずっと楽

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:50 

    向かいの家の中学生女子が学校から帰宅時に友達と毎日家の前に自転車止めて喋ってるのが目障り。挨拶する訳でも無く睨んでくるし、〇ねって思ってる。

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2023/01/14(土) 13:31:22 

    >>365
    手術終えたばかりの母親に不潔な格好で会いに行くより全然いいと思う

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/14(土) 13:39:16 

    >>364
    そうですよね
    いっぱい飲んだ自覚がある人は多めに払うべきですよね

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/14(土) 13:54:46 

    産休・育休をしっかり2年間取った後、復帰する事なく転職していった人を見た時。
    会社の繁忙期に子ども連れて書類を取りに来たり、彼女がやった過去の仕事が杜撰だったせいで顧客から大クレームが来たり、同人誌作りで徹夜したからという理由で遅刻したりしてたから、元々ろくでもない人だったんだとは思う。

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2023/01/14(土) 13:58:40 

    >>400
    それひと昔前じゃない笑場所とか人によるよ。少なくともうちの住んでる場所は自分は自分って感じ。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/14(土) 14:10:56 

    >>8 同僚と親しくなり、今度2人だけで食事に行こうってなったら、当日、「ガル子さんに彼を紹介したい」と突然、彼氏登場。その日から、同僚への心のシャッターを下ろした。

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2023/01/14(土) 14:19:21 

    >>167 2歳だとまだ大変ですね。お母さん、最初からあなたの助けをあてにして、自分が預かると言ったような気がします。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/14(土) 14:20:21 

    >>372
    それは心が狭いんじゃなくて、底意地が悪い。

    +1

    -5

  • 409. 匿名 2023/01/14(土) 14:22:34 

    >>54
    旅館の口コミ見るのが好きなんだけど、素泊まりとか低価格帯のコースで泊まってるお客さんほど口コミの評価が厳しかったりするよね。

    一番びっくりしたのは素泊まりでの宿泊で「本当に夜食も何も出てこなかった」って評価下げてる人がいたw
    旅館からの回答では一応、不快な思いをさせてしまい〜って謝罪のあと素泊まりの説明してたw

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/14(土) 14:26:08 

    >>42 勤務先に中国人が赴任して来たのだけど、日本政府が厳しくて来日するまでいかに自分が大変だったかを、マシンガントークで説明された。あなたの国がコロナを発生させたからでしょう!と言いたかったわ

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/14(土) 14:31:20 

    >>158
    寂しいのかな?
    そんなに細かく投稿するなんて、その人かまってちゃんだね
    こんなに頑張ってる私アピールかな

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/14(土) 14:32:33 

    >>161
    わかる、そこのところの感覚が鈍いやついるよねー
    周りが見えない系、きっとそういう人は仕事もできない人だと勝手に思ってる

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/14(土) 14:32:47 

    道端で人の噂ばっかりしてる極小の犬連れたオバチャン。
    人の噂+極小の犬って組み合わせが無理。
    どっちかならまだ大丈夫。偏見でごめんね。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/14(土) 15:07:13 

    >>45
    ね、エスカレーターでいいじゃん、と思うんだけど、
    きっと「エレベーター乗るのは私の自由だから」とか「目に見えない理由が云々」って反論して来そう。

    エレベーターでしか行けないフロア(駐車場とか、たまにレストランフロア)に行くとかじゃないのに、
    なぜそこまでエレベーターに乗りたがるのか分からない。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/14(土) 15:07:34 

     義理妹家族が姑のところに来て、旦那と子供が遊びに行っても、声がかかるまで顔を出さない。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/14(土) 15:15:43 

    ママ友の旦那がかなり高給取りだった時。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/14(土) 15:24:09 

    >>275
    結局、あなたが外出したいんだよね?

    送料ったって、自分で出かけてもガソリン代や電車賃かかるんだし、歩きでスーパー行って移動費がタダだったとしても、あれもこれも見たくなって余計な物を買ってしまったり、時間を無駄にしてしまったりするよ。

    うちは育児期は週一の生協の宅配と、足りない物は仕事帰りの夫に頼んで乗り切ったけど、宅配は便利すぎていまだに続けてる。
    特にお米とか重い物は本当に助かるよ。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/01/14(土) 15:47:24 

    アウトレットって謎に「ペット可」なのが納得できない。

    買い物に行ってやたら犬がいて急に吠えられたりするのが苦痛で仕方ない。
    ペット商品扱ってるホームセンターはわかるけど。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/14(土) 16:02:53 

    SNSの子どものアイコン。
    可愛いね待ちがあからさまで無視してしまう。
    そう思うのは身内で、きちんと関わりのある躾の行き届いた子にだけだよ…と内心思っている。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2023/01/14(土) 16:38:24 

    >>172
    あんなに見栄っ張りでメンツを重んじる国なのに恥という感覚がないのよ。
    中国の総領事館は在日中国人の生活困窮者を助けるどころか放置して、積極的に日本の生活保護を受けさせている。
    中国領事館が在日の生活保護を断る 神戸市の外国人生活保護コストは年間58億円 (2018年12月6日) - エキサイトニュース
    中国領事館が在日の生活保護を断る 神戸市の外国人生活保護コストは年間58億円 (2018年12月6日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    大阪の中国総領事館はこのたび、神戸市長あての文書で、在日中国人の生活援護を断る文書を送付した。日本は法律に基づき、在日外国人の生活困窮者に対して、その外国人が籍を置く国の駐日公館に保護受け入れを問い合...

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/14(土) 16:41:34 

    スーパーで通路塞がれた時
    早くどけてよってイラッとしてしまう

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/14(土) 16:44:16 

    >>218
    経験が増えるごとに第一印象って変わること無くなってくよ
    最初の印象や自分の違和感ってて大体合ってるし

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/14(土) 16:55:24 

    >>30
    苛つくところがあって、そこが面白い
    そこを楽しんでる笑

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/14(土) 16:58:10 

    >>325
    私もどっちの気持ちもわかるけど
    待たせる側が待つ側に対して当然という態度は理解できない。
    信号渡る時、右左折の車が待ってくれてるし その後続車もズラっと待ってるので小走りで渡り切ってる。
    同じように若い人はサッサと渡るのに。
    なんなら小学生とかもサッサと渡るのに。

    30代40代くらいのオバサンとか全然ノロノロ渡ってる。
    このくらいのオバサンって周り見えないのかな。
    お店や電車の出入り口でも邪魔だし。

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2023/01/14(土) 17:01:29 

    >>402
    そうだね。
    家族の緊急手術とかなったら
    身内は手続きとかやらなきゃ行けないこと沢山あるし、サッサと用事済ませるのは責められることではない。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/14(土) 17:12:01 

    >>1
    なんでもクレクレ!の人。例えばこれから一緒に行く場所とかでも自分で調べようとしない。それを見越してこちらが先に情報共有しても、URL踏まないでまず聞いてくる。さっき送ったお店情報に載ってるよ…?と。

    昔はこういうこと気にならなかったけど
    最近とても気にさわるようになってしまった。
    ○○について詳しかったよね?!とか言って聞いてくる人。私案内板じゃないのだけど。
    そういう人、がめついなって思うようになっちゃった。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/14(土) 17:16:56 

    >>426
    自分で補足。なんでそう思うかというと、おそらくその情報にたどり着くまで少なくとも自分で調べたり実際に足運んだり、労力をかけたから。なんであなたは自身で調べようともしないで、簡単に人から搾取(っていったら極端だが)できるんだ、っていう思いがあるからだと思う。。もちろん人によって、そう思うor思わないは違うんですけど。心狭いかもだが。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/14(土) 17:24:01 

    家を片付けしたらものの1週間で元通りになったから、親に少しチクリと注意したら逆ギレしてきて自分の家なんだから好きにするから余計な事するなと言われたから
    もうほっとくし手伝わない事にした。
    もう高齢者だから頑固でキレやすいんだと割り切って許さないといけないのに、まだイライラしてる

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/14(土) 17:45:36 

    >>75

    声変わり間近の男児の叫び声が本当嫌い

    家の隣で大騒ぎされてから心が病んだよ

    今も家族にヒステリックに怒鳴っちゃった

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/14(土) 17:46:38 

    >>428

    私もさっき80の父と怒鳴りあいの喧嘩した

    旦那のズボンした、仕舞い込んだの絶対父と思うんだけど探しもしない

    がんこだよね

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/03(金) 00:23:43 

    >>4
    あれの狙いは、皆がいるところでわざと外すことに意味があるんだろうね
    「私、この人をきらってますからね」ってアピールだと思ってる
    お菓子がどうとかじゃないんだよね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/03(金) 00:30:22 

    >>17
    レジの人に聞いてる客にイラッとする
    接客業やったことない人って、レジの人に聞くって誰に教わるんだろう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード