-
1. 匿名 2023/01/12(木) 09:55:58
先日生姜焼きにキャベツの千切りを添えたのですが残されたので頑張って作ったのにと言ったら「作ってはないでしょ、切っただけじゃん」と言われてカチーン
切っただけじゃなくて水にさらしたり水気切ったり、ボウル洗ったりと色々作業があるのに腹立ちました
みなさんも愚痴どうぞ+560
-6
-
2. 匿名 2023/01/12(木) 09:56:38
+35
-207
-
3. 匿名 2023/01/12(木) 09:56:51
ネギは?+66
-12
-
4. 匿名 2023/01/12(木) 09:57:15
ママの味はだし醤油だね+5
-19
-
5. 匿名 2023/01/12(木) 09:57:22
これだけ?+201
-10
-
6. 匿名 2023/01/12(木) 09:57:46
>>2
なんて嫌なヤツだよ!+291
-4
-
7. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:06
>>1
コンビニ弁当にすりゃよかった。
ガチで包丁で刺したいと思った+315
-5
-
8. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:07
味見してる?
って言われて殺意が湧いた+255
-8
-
9. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:11
またカレー??+113
-3
-
10. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:18
>>1
料理したことない人間だから言える文句だよね。自炊経験一瞬でもあるのに言うなら人格やばい。+303
-0
-
11. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:25
>>1
キャベツの千切りをわざわざ作ったものと自分は思ってないから、残そうがどうでもいいわ
+3
-95
-
12. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:27
文句も悪気もなく食べる前に味変されるのが一番腹が立つ+228
-2
-
13. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:35
彼氏じゃないけど、大学生の時に男友達に手作り弁当を見て「切り干し大根ってw ババくさい弁当やなw パプリカ入れたりお花の形のニンジン入れたりせえへんの?」って言われてイラッとしたことはある。ほっといてくれ!って返したけど。+333
-5
-
14. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:38
味が薄いって言って料理に手もつけなかったし、謎にその後不機嫌になって一言も発さなくなった
私の料理もダメだったかもしれないけど、あの態度は本当に腹立ったー!+234
-1
-
15. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:47
これはもう今度から作らなくていいよ
ひ、ひどい、、、+157
-1
-
16. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:51
>>2
じゃあ食べなきゃ良いよって言ってしまいそう+245
-1
-
17. 匿名 2023/01/12(木) 09:58:57
「そうめんでいいです」
「あるもので作ってくれればいいから」
親切ぶってんじゃねえ!!!!!!
そうめんは夏場暑いし、あるものってのは、買い物に行かなきゃ揃ってねーよ!!!+368
-7
-
18. 匿名 2023/01/12(木) 09:59:10
新婚ほやほやの時に、
調理器具 まな板とかも全部百均でいいよね?って言われた。
味付けの文句とかではないけどやる気なくなった+270
-3
-
19. 匿名 2023/01/12(木) 09:59:29
>>1
納豆ある? or ふりかけある?
が地味にイラつくしせめて自分で取れと思う
昨日生姜焼き+キャベツの千切り、肉じゃが、ほうれん草のおひたし、卵焼き、味噌汁にしたのにこれですよ。作る気なくなる。+301
-2
-
20. 匿名 2023/01/12(木) 09:59:31
これ素使った?
仕事しかしてないくせに生意気言うなよって思った
こっちも仕事して家事全部やってんだから+186
-0
-
21. 匿名 2023/01/12(木) 09:59:46
>>3
ごめんなさい
間違えてマイナス押しちゃった
これ、マジでイラっとくるよね+65
-3
-
22. 匿名 2023/01/12(木) 09:59:51
>>1
次から千切りしないでいい
そのままキャベツの葉っぱ1枚の上に肉置くといいぞ+290
-1
-
23. 匿名 2023/01/12(木) 09:59:59
豚しゃぶの日、ちゃんと国産のまあまあの金額の豚肉だったのに、臭くない?臭いよね?臭い!って言われました。
全然臭くねーよアンタだけだよ( ๑º言º)
+188
-5
-
24. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:07
これなんて料理?
切り落とし牛肉と白菜を甘辛く煮て卵で綴じたやつ出したとき言われた+80
-6
-
25. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:07
>>2
嫁「またアンタとのセックスか。
プロの方が上手くて気持ちいいんだよね。
わざわざ家でアンタとしなくてもいいかな」
+386
-5
-
26. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:22
同じ大きさに切らないと火の通りがバラバラになる。まあ私よりできるから仕方ない。+1
-3
-
27. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:33
「俺、魚の血合いのところは食べないんだよね」
知らんがな。食え。+178
-3
-
28. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:36
>>2
この方は反抗期のご長男さんですか?+111
-2
-
29. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:38
年末年始は3食ちゃんと作って、お正月らしい料理も作っていたのに、そろそろ美味い物が食べたいよねーって子供と話してた時はぶっ殺しそうになったわ。
外食したいねって意味なんだろうけどよ、1日中台所にいる気分でストレス溜まってたのに本当言葉に気をつけてくれ。+467
-0
-
30. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:41
旦那が貧乏舌でチェーン店やファミレスしか行かない人で、高級和牛の牛丼を作った時に吉野家の方が旨いと言われた。
親戚のほうじで懐石料理のコース食べに行った時も嫌いで食べれないと全部残してた。
食が合わないとキツい+201
-4
-
31. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:52
>>13
あんたいつも日常的にそんなの作ってるの?
って素で言い返してほしい+188
-0
-
32. 匿名 2023/01/12(木) 10:00:57
>>17
あるものでいいって一番嫌だよね+125
-2
-
33. 匿名 2023/01/12(木) 10:01:09
いつもと同じレシピ、分量で作っても味が少し違うことない?それに対して「味が違う、前のがいい。」イライラする。
うるさーい、プロじゃないから安定しないんだよ。+132
-0
-
34. 匿名 2023/01/12(木) 10:01:26
「なんかこの麻婆豆腐固くない?」木綿豆腐を知らなかった夫…+145
-1
-
35. 匿名 2023/01/12(木) 10:01:57
>>5
定番だけど、これ
フルで働いてるとき、必死で急いで帰って2品だけ作れたのに言われた時ブチっときそうになった
それから惣菜と冷食とかバンバン出してる+139
-3
-
36. 匿名 2023/01/12(木) 10:02:09
美味しいとき、何を作っても「材料がいい」と言い出すのが本当に本気でムカつく。
料理作っても野菜が美味しい季節だから、クッキーやケーキ作っても高いバター使ってるから美味しいってマジ悪気なくそういう褒め方してくる。
要は俺の金で高い材料買えてよかったねって言われてる感じ。+276
-3
-
37. 匿名 2023/01/12(木) 10:02:49
一口食べて、なんか足りない。
不味いじゃないだけマシかもしれないけど、味の鑑定されてる気分+31
-0
-
38. 匿名 2023/01/12(木) 10:02:49
>>2
旦那がこんなこと言ったら二度と家事せんわ。逆にラッキーレベル+151
-2
-
39. 匿名 2023/01/12(木) 10:02:50
>>24
食べれないものを食卓に出すわけないし黙って食べてろだよ+64
-6
-
40. 匿名 2023/01/12(木) 10:03:07
言葉じゃないけど、口に入れたあと無言で首をかしげる。なに?って聞いても、いやべつに。とかいう。
美味しいって言葉は一度も聞いたことありません!!+191
-0
-
41. 匿名 2023/01/12(木) 10:03:52
>>2
じゃあ1人で会社の近くで食ってろ!+120
-1
-
42. 匿名 2023/01/12(木) 10:03:54
「味がしない」
ちゃんと取った出汁の味だわ
茶碗蒸し作ったときに言われて、夫にブチ切れて以降は一回も文句言われてない+72
-3
-
43. 匿名 2023/01/12(木) 10:03:57
これじゃ足りないから、ちゃちゃっと蕎麦でも茹でて。
ちゃちゃっと出来るなら自分でやれ。+180
-1
-
44. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:02
>>1
水にさらしたり水気切ったり、ボウル洗ったりしてるのか
世の中の主婦はそこまでしてるんだな
切ってそのままだしてたわ
目から鱗+85
-5
-
45. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:08
焼き魚の小骨を避けてから出してと言われた+12
-1
-
46. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:24
お弁当がいつもワンパターンなんだよね…
お前の味覚がワンパターンだからそうしてあげてるのに
気がつかないのか…
そこからは自分で作ってね
と作るのをやめました+159
-2
-
47. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:40
>>1
母親のほうが上手
前の嫁のほうが上手
前の彼女のほうが上手
俺のほうが上手+161
-0
-
48. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:43
>>19
わかる!
あるのわかってるくせにある?って聞いてくるの地味に腹立つ
あと「あれ、お箸は?」とか「お茶がない…」って言われたりする+207
-2
-
49. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:47
「なんか薄くない?母さんの方は〇〇で〇〇だった」
と、義母を褒め嫁を下げるところが無理+64
-0
-
50. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:48
料理の味見をしてるの「またつまみ食いしてる」っていわれるのが腹立つ!!!+65
-1
-
51. 匿名 2023/01/12(木) 10:04:56
今日はどれもまともに出来たおかずがないな。+32
-1
-
52. 匿名 2023/01/12(木) 10:05:05
食事出して、「ご飯と干物うまい!」
ええ、高い炊飯器が炊いてくれるし、干物はわたくし焼いただけなので私の出番なしよ。他の手が込んだおかずはノーコメント。+54
-1
-
53. 匿名 2023/01/12(木) 10:05:25
>>2
こんなこと言われたら「うん、じゃあ(私が作った生姜焼きは二度と)食べなくていいよ」って言って夫の分は取り上げる
生姜焼き美味しいのにケチつけられたらイライラするよね+152
-0
-
54. 匿名 2023/01/12(木) 10:05:49
>>22
レタスみたいに?🤣+57
-0
-
55. 匿名 2023/01/12(木) 10:05:50
>>47
一回死ね!+73
-0
-
56. 匿名 2023/01/12(木) 10:05:55
しゃぶしゃぶの時、この肉、安いからアクが出る、スープが濁ると必ず言う。うるせー
高い肉、4人家族で旦那が1番食べ盛り。
アクが出たら取ればいじゃん。+69
-2
-
57. 匿名 2023/01/12(木) 10:05:57
新婚の頃、色々と料理作って出したら「オレはそんなに食べない!オレを太らせたいのか⁉︎」とキレられ次の日夕飯、焼き鮭と漬物、ご飯、味噌汁にしました…。
食後、パン2枚焼いて、餅3個を食べ始め、夫「なんか?お腹空いちゃって…」
呆れてしまいました😑😑😑+115
-1
-
58. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:15
>>2
じゃあ毎日食べて来てね!
嬉しい〜
ってなる。+88
-0
-
59. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:25
>>1
キャベツの千切りが手作りかどうかは今どーーーーーーでもいいし、料理って単なる作業じゃなくて工程問わず用意してくれることに意味があるわけで。
ガキみたいなこと言ってないで次から食えって言う。+69
-2
-
60. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:26
>>40
人のだんなさんにごめん、でもそれめっちゃ嫌だなぁ…
これ味薄いよーとか言ってくれた方がいいのにね。+95
-0
-
61. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:28
>>13
切り干し大根おいしいし栄養あるのに!
お花の形の人参なんて時間かかるだけで
何の意味もないよ
幼稚園児ならともかく+187
-2
-
62. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:47
>>1
最近は千切りキャベツは買うものって思考になってたわ+43
-2
-
63. 匿名 2023/01/12(木) 10:06:59
>>24
肉じゃがみたいに料理名あるのかと思って、名前知りたかったわけではなくて?
+58
-2
-
64. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:02
いや全てですよ!自分でやれば?って感じですよ+9
-0
-
65. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:14
文句じゃなくて確認らしいけど
「これだけ?」
って言われるといらっとくる+66
-1
-
66. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:16
嫌いな物はないって言ってのにかぼちゃの煮物は嫌いだったらしく手をつけなかった。せめて1個くらい食べて欲しかったと言ったら口に入れて水で流しこんではい!食べたよ!って言われたとき。初めてキレた。+68
-4
-
67. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:20
>>56
じゃあ高い肉買える位稼いでこいよって話。+62
-0
-
68. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:26
>>2
肘ついて食べてる時点でいらつく+138
-0
-
69. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:29
出されたものは文句言わず食べろって言う訳!?
当たり前でしょ、私アンタの仕事や給料に文句言った事ないじゃんって言ったら黙った+110
-2
-
70. 匿名 2023/01/12(木) 10:07:43
>>19
毎晩コンビニ弁当食べてるガル男だけど、その生姜焼き定食なら1800円出すよ😃+9
-21
-
71. 匿名 2023/01/12(木) 10:08:31
>>13
お花人参入れて欲しいの?って真顔で聞く+105
-1
-
72. 匿名 2023/01/12(木) 10:08:34
彼の家のキッチンで鶏のてりやきと味噌汁作って出したら
「これ作るだけで1時間かかったの?」
今なら「最低限の調理器具もないぐるぐる電気コンロ1個のクソ狭キッチンのせいだろが!!」って言えるのに、当時はごめんね…って謝ってしまった+104
-1
-
73. 匿名 2023/01/12(木) 10:08:47
>>1
分かる。手抜きとか簡単なものって「手抜きでごめんね」「簡単なものだけど」って感じで作った側が言っていい言葉だと思う。作らない人、作って貰う側が言うのはなんか違うよね+84
-2
-
74. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:12
「簡単なものでいいから!パパッと作っちゃって」
(じゃあ自分で作れば?)+92
-0
-
75. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:29
出したのに食べ始めないで待ってる時は必ず、取り皿がなかったり、醤油が出てなかったり。
悪いけど、レストランじゃ無いんだから、無いなと思ったら自分で立って取りに来いや。腹立つ。+112
-1
-
76. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:34
ご飯レンチンする?って聞いたときにう~んって永遠に悩んでるのムカつく。こっちはくそ寒い台所から早く出て座りたいしさっさとご飯食べて片付たいんだよ。自分はこたつでぬくぬくテレビみながら…悪気無いんだろうけど本当にイライラする。+80
-2
-
77. 匿名 2023/01/12(木) 10:09:35
>>2
肘+58
-0
-
78. 匿名 2023/01/12(木) 10:10:13
文句ではないけど、味付いてるのにソース等の調味料をドバドバかける。
肥満で持病があるから気を使って薄味にしてるって言ってるのに、当の本人が気をつけないから、イライラしてストレスがたまる。
そして、マヨネーズとか皿に残るぐらい沢山かける。
何もかも値上げしてるし、必要な分かけろって言うのに分かってくれない。+53
-1
-
79. 匿名 2023/01/12(木) 10:10:17
>>1
例の「ポテトサラダくらい自分で作れ」じいさんは、こういう男性が熟成されて出来上がったんだな+120
-1
-
80. 匿名 2023/01/12(木) 10:10:29
皆の体験談読んでるだけで苛々してくる。気の利く夫ではないけど食事にうるさくないだけでも良かったのか。+81
-2
-
81. 匿名 2023/01/12(木) 10:10:37
>>1
俺はマルシンハンバーグと目玉焼きとみそ汁があればいいと毎晩言っていますが、本当に毎晩出すと激怒します
いい加減うるせぇーなぁと思っております+91
-1
-
82. 匿名 2023/01/12(木) 10:10:48
野菜嫌いな夫
健康を気遣って、野菜の副菜や具だくさんスープを出すと、ハァってため息ついて嫌な顔
たまにラーメン出すと分かりやすくニコニコ…+17
-1
-
83. 匿名 2023/01/12(木) 10:11:20
>>72
別れますね+48
-1
-
84. 匿名 2023/01/12(木) 10:11:32
>>74
「作りたくないから外食かテイクアウトね!」+20
-0
-
85. 匿名 2023/01/12(木) 10:11:54
>>1
そもそも料理をつくって遣るな!+8
-0
-
86. 匿名 2023/01/12(木) 10:12:18
>>80
その通り!+9
-1
-
87. 匿名 2023/01/12(木) 10:12:49
出しが~とかいう男は嫌いですね面倒くさいやつ、出しをとるのが面倒なのではなくて。+11
-1
-
88. 匿名 2023/01/12(木) 10:13:04
>>48
新婚の時はわざわざ用意してあげてたけど、今は「あ、持ってきて?」って返しちゃう。
私が調理してる間に箸もお茶も用意できたはずだし、それやらないで任せきりで「あれ・・ない(持ってきてよう。君の仕事でしょ?)」とか言われてもね。
家でやることって自分が生きるためのことだから、
それを分業だとか女だからとかで全部任せきりにして生きるスタンスだと、生きる能力鈍っていくよね。大げさかもだけど。
男が女に比べてパートナーいなくなって生活ボロボロになりがちなのは、
やってくれる人に頼りきりで生きてきたからだしね。家の中の事は自分もやることだって認識でいてもらいたい。+111
-0
-
89. 匿名 2023/01/12(木) 10:13:08
>>17
そうめんでいい、の「で」が絶妙にいらつく+93
-1
-
90. 匿名 2023/01/12(木) 10:14:46
作った料理日対してじゃないけど
牡蠣買ってきて「牡蠣フライ作って」すごく腹が立つ。
とんかつやメンチなら作るけど
①私は牡蠣日必ずあたるしきらい。子供も牡蠣が苦手。
②牡蠣のニオイも苦手
③テンション下がっているのに面倒な工程
④油がはねることも
⑤①なので作るおかずが増える
⑥フライは簡単料理だと勘違いしている(わりとサッと作れるけど面倒だと思っている)
だから牡蠣を買ってきても毎回牡蠣に対して存在を無視し続けたら買ってこなくなったけど。+34
-4
-
91. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:45
おかずを見て「これ、なんて言う料理?」+10
-0
-
92. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:46
何もしないのに皿が冷たいから料理がすぐ冷める
皿を温めてから盛り付けろと言われた+58
-0
-
93. 匿名 2023/01/12(木) 10:15:53
>>1
たまーに美味しいって言ってくれる時あるけど、「美味しい~!これ手作り?冷凍?」って余計な一言がある。
美味しいならどっちでもいいし手作りじゃなかったら何なの?って思うから、こっちも「手作りだけど、冷凍だったらダメなの?」って言っちゃうし、向こうも「あ、別にそういう意味じゃなくて・・」ってモゴモゴしてる。+64
-2
-
94. 匿名 2023/01/12(木) 10:16:31
>>1
カット野菜使ったら手抜き飯扱いされた+16
-0
-
95. 匿名 2023/01/12(木) 10:16:53
>>36
いい材料揃えてやるから同じクオリティのもの作ってみろやって思うね+50
-0
-
96. 匿名 2023/01/12(木) 10:17:35
>>19
そんだけおかずがあったらむしろ白飯2杯いくなぁ
品数多くて偉い!+142
-0
-
97. 匿名 2023/01/12(木) 10:17:48
>>1
いやいやキャベツの千切りってすごいよ。まず切ること自体がめんどくさい。ザル洗うときに綺麗に取れないし。あとね、本当に切る人によっておいしさが違う。機械で切ったものより人が切った方がおいしいし、慣れてる人のは更においしい。ふわふわなんだよね。違いがわからん人にはムシったキャベツの葉だけでいいと思う。+53
-1
-
98. 匿名 2023/01/12(木) 10:18:51
>>92
旦那さん、料理人か何か??それとも料理出来てすぐ食べないとか?
温度に過敏すぎる気がするし、家庭料理どころか大衆店でもそんなもん求められないよ。実家がそうだったの?金持ちとか?+34
-2
-
99. 匿名 2023/01/12(木) 10:19:02
>>62
私も一時的に前は買ってたけど虫が入ってたり、汚れてたりしてたから今は衛生的に買うのやめた+5
-5
-
100. 匿名 2023/01/12(木) 10:19:23
>>17
ふりかけご飯にしましょう+17
-0
-
101. 匿名 2023/01/12(木) 10:20:12
>>92
わぁ~お(;゚д゚)
何様ー(`Δ´)
次から冷やして出すわ+63
-0
-
102. 匿名 2023/01/12(木) 10:20:41
いつかはお袋の味を再現せよ+7
-1
-
103. 匿名 2023/01/12(木) 10:20:42
直接の文句もなく、突然レシピ本が机の上に置いてあったことがある。
子ども向けの可愛いウサギの型抜きとかそういうレシピ本…
なにこれって聞いたら、食卓が茶色いって言われた。+44
-0
-
104. 匿名 2023/01/12(木) 10:20:58
>>1
切っただけじゃんって普段料理しない人がいう言葉だよね
人の大変さや辛さは経験しないと分からないよね+54
-0
-
105. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:11
+32
-1
-
106. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:24
>>1
生姜焼きより断然キャベツの千切りの方がめんどくさい+66
-0
-
107. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:27
>>7
いいと思うよ!+39
-0
-
108. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:41
>>76
これ分かる。イエスかノーかで答えられる簡単な質問なのにうーんの時間が長い。サラダにマヨネーズいる?要らない?みたいな質問で長考されたらイライラしちゃうw+31
-0
-
109. 匿名 2023/01/12(木) 10:21:46
>>36
うわぁ・・言い方だね。
〇〇の美味しい季節だね~くらいならいいけど、褒める時の内容がいちいち素材が良いところだけにフォーカスされたらそれを調理したこっちの工夫や労力や愛情はどうなるの?ってなる。悪気がなさそうなだけに厄介だね・・
「そうよ~まぁ私の腕が加わってここまで美味しくなるんだけどね!」って返すくらいの図々しさが良いのかも。+55
-0
-
110. 匿名 2023/01/12(木) 10:23:33
>>73
家庭料理にそんなこと言わなくてもいいと思う
料理人でもあるまいし凝った料理食べたいならレストラン行けばいいし料理手抜きっていうより栄養バランスが大事+16
-3
-
111. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:28
>>1
「お袋料理上手だからさ〜お袋の味付け習ってきてよ」とサラッと言われた。お義母さんが〇〇の素ばかり使ってるの知ってるから明日にでも再現してやるわ💢と頑張るのを辞めて手抜きを決意した。+87
-1
-
112. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:29
オムライスを作ったら「味に深みがない」と言われました。+11
-0
-
113. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:37
旦那のキャベツはそのままスライサーで皿にぶち込んで素手で形整えてる+12
-1
-
114. 匿名 2023/01/12(木) 10:24:52
>>76
それって「アンタ白米を食べんの?どーすんの?」って聞いてるって事だよね?
腹の具合がすぐにわからないんだろうか・・パッと答えて欲しいよね。
+20
-0
-
115. 匿名 2023/01/12(木) 10:25:11
「なんか味にパンチが足りないんだよな」
お前にパンチしてやろうか⁈+75
-1
-
116. 匿名 2023/01/12(木) 10:25:23
>>73
あーわかる。どの側が言うかで全く違うよね。
似たようなことだと、子どもが悪さした場合「子どものしたことだから(問題ないですよ)」と言っていいのは【された側】であり、間違っても【した側(の親)】が言うことじゃない、みたいなね。
その立場で言っていいことではないのに、はき違えて勘違いしてる人はどこ行ってもトラブル元だろうね…+11
-0
-
117. 匿名 2023/01/12(木) 10:25:24
>>102
「それはずっと食べてきたあなたのほうが適任じゃない!」って返したらいいよ+36
-0
-
118. 匿名 2023/01/12(木) 10:25:32
>>2
トピ画職人さんてすごいね、よく1分足らずでこの画像出せるね。+39
-0
-
119. 匿名 2023/01/12(木) 10:25:53
旦那のばあちゃんの料理や同僚がお裾分けしてくれた料理は「うまいうまい!」って言いながら食べるのに、私が作った料理はいつも無言で食べるのがムカつく+64
-1
-
120. 匿名 2023/01/12(木) 10:27:35
>>92
フライパンごと出して熱々よ♡ってやったら怒らんかなこういう旦那さんて。+42
-0
-
121. 匿名 2023/01/12(木) 10:27:36
>>48
私はお箸出し忘れてた時に「手で食べろって?」って言われたよ、すごいいらっとしたわ。
箸くらい自分で取れや❗️+146
-2
-
122. 匿名 2023/01/12(木) 10:27:59
>>35
私も残業の多い共働き主婦だけど、さすがに2品は少なくない?
まぁ、あと2品ぐらい旦那が作れよだけど
+7
-55
-
123. 匿名 2023/01/12(木) 10:28:32
>>121
横ですがめっちゃ腹立つね。箸だけだしててめえは箸でも食ってろ!って言いたいw+51
-0
-
124. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:42
>>83
その1か月後にフラれましたw
お互い高め合える関係を作りたかったのに君はそうじゃなかったかららしいです
向上心のない者は馬鹿だ的な感じなのかな?
まあすんなり早めに別れられて良かったです+63
-0
-
125. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:44
>>115
助太刀いたす!+17
-0
-
126. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:50
>>121
うん♥️そうだよ♥️
これで解決+53
-0
-
127. 匿名 2023/01/12(木) 10:29:53
元彼だけど卵焼き食べたいって言うから作ろうと油敷いたら、多いとか文句言いやがった。お料理した事ないくせに。私飲食店でやってたし、なんなら少なめだったのに。ムカついて作るのやめたよ。何事も文句言いたい人だった。旦那は何作っても美味しい美味しい食べてくれてストレスフリーだし、もっと頑張ろうってなったから子育てとかも褒めるといいんだなと実感した。+29
-1
-
128. 匿名 2023/01/12(木) 10:30:18
>>60
むかつきますよねー!
今度やられたらちゃんと言います!+18
-0
-
129. 匿名 2023/01/12(木) 10:30:23
心当たりありすぎて自分が旦那の言動にイライラしてたのに今気付いたよ+4
-0
-
130. 匿名 2023/01/12(木) 10:30:39
>>19
保管場所教えて自分で取ってと言ってもいいと思うよ。それくらいはしてもらわないとね+20
-1
-
131. 匿名 2023/01/12(木) 10:30:48
その日のおかずをつまみで全部食べた後にあと何がある??って言ってくる。
もう何もないけどって言うと、えっ?じゃあ何とご飯食べたらいい?って…
知らんし。+43
-0
-
132. 匿名 2023/01/12(木) 10:30:51
>>110
いや、別にそれを言って出せなんてどこにも書いてないしその言葉を使っていいのは作る側って事が言いたいだけなんですけどね。。急に間に合せ的にありあわせのもので作ったときなんかは使うことありますが常になんて普通に考えて言わないでしょ。+3
-2
-
133. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:18
「今日風邪気味?味がハッキリしないんだけど」
いいえ、いたって元気です!!+10
-0
-
134. 匿名 2023/01/12(木) 10:31:53
>>103
茶色いおかずが1番美味しいんだぞ?
そんなにカラフルがいいなら毎日パプリカサラダにしよう、楽だしw+35
-1
-
135. 匿名 2023/01/12(木) 10:32:02
みんな、お疲れ様…。
ここに書かれた男ども全員、将来独り身になって料理の大変さを思い知ればいいのに。+63
-1
-
136. 匿名 2023/01/12(木) 10:32:10
私の作った料理食べながらグルメ番組見てて「うわ、美味そうだな〜」と言われた+7
-3
-
137. 匿名 2023/01/12(木) 10:32:51
>>50
うちもー!!あれ腹立つよね💢
で、作り終わってさぁ食べようって時に「まだ食うの?さっき食べてたじゃん」って言われた
カップ麺にお湯入れる位しかできない奴だから、この世に味見というものがあるの知らないんだと思う+40
-0
-
138. 匿名 2023/01/12(木) 10:33:44
>>92
夫に油が飛ぶぐらい熱々のスキレットごと出せば良い。+62
-0
-
139. 匿名 2023/01/12(木) 10:34:01
残業が長引く私を気遣ったつもりなのか、「今日は親子丼でいいよ。簡単だもんね。」って言ってきたのは腹立った
簡単なら自分で作れ+74
-0
-
140. 匿名 2023/01/12(木) 10:34:06
>>122
食べる量によるよね
やっぱり量が多いと時間かかる+20
-0
-
141. 匿名 2023/01/12(木) 10:34:14
>>1
簡単に◯◯でいいよ
適当に✕✕でいいよ
簡単、適当なら自分でやればいい
なぜ要求するのか
料理できない人って何もわからないから基本言いたい放題だし厄介
悪気もないだけに腹立つ+54
-1
-
142. 匿名 2023/01/12(木) 10:35:13
味噌汁飲んで、首かしげられた。
見逃してねーからな!!!!!+37
-0
-
143. 匿名 2023/01/12(木) 10:35:23
美味しくないときは残すからわかりやすい!笑
+2
-0
-
144. 匿名 2023/01/12(木) 10:35:48
会社の新入社員の女の子の方が可愛く
料理作ってたよって比べられられた+1
-3
-
145. 匿名 2023/01/12(木) 10:36:04
>>122
私専業だけど2品の時あるw
カレーや鍋の時など...
でも旦那と子供は喜んでおいしいって言ってくれるぞ+48
-0
-
146. 匿名 2023/01/12(木) 10:36:07
バーモントカレーの中辛で作ったら辛すぎると言われた。私は辛口の方が好きなのを妥協したつもりだったので。次からは鍋二つ作る+6
-0
-
147. 匿名 2023/01/12(木) 10:36:09
>>88
お箸とか、パスワードのかかった金庫にしまってるわけでもないのにねw
言ってる間にさっさと自分で取れやっていう+65
-0
-
148. 匿名 2023/01/12(木) 10:36:18
>>13
彼氏でもないくせにウゼーwww+91
-0
-
149. 匿名 2023/01/12(木) 10:37:01
>>2
専業主婦ならある程度従うが 共働きなら文句あるならお前が作れ 板前とかほとんど男だろって言う+17
-18
-
150. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:35
>>13
こういうジェンダーにこだわる奴 絶対家事育児しない共働きでもww
こういうの彼氏にすると大変+61
-0
-
151. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:37
>>19
どう考えてもご飯がススムおかずだからご主人はご飯にはふりかけや納豆、の組み合わせがただ好きなだけだろうね
でも作る側はご飯と合わせて美味しくオカズを作ってんだってね+27
-0
-
152. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:39
>>2
納豆に海苔とかで食べろ+15
-0
-
153. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:43
牛肉とピーマンの炒めもの作ったら関東人の夫に「牛肉は食べ慣れてないからちょっと…」みたいなこと言われたけどあんた先日ファミレスでステーキ注文して食べてただろうが!!!いちいち文句言いたいだけなんだろな。+39
-1
-
154. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:47
>>2
それなら子供と食べるから手をつけなくていいよ。と言って子どもと楽しく食べる+34
-0
-
155. 匿名 2023/01/12(木) 10:38:51
元彼だけど私が調理中に横からうちの母親はこんなやり方しないだの、一緒に食べてる時も俺ならこうやって作るだのごちゃごちゃうるさかった
自分は料理できるって言うわりに冷蔵庫の残り物の材料だけで料理できなくて、材料揃ってないのに作れるかってほざいてて料理デキる俺を気取りたいだけなんだなーと思った+38
-0
-
156. 匿名 2023/01/12(木) 10:39:19
>>114
おかずはもう出来てて食べるだけなんですけど、白米だけ悩みだす時あるんですよね…。+6
-1
-
157. 匿名 2023/01/12(木) 10:39:34
>>146
それはしんどいよ置き場も困るし 旦那の砂糖でも入れたら+3
-0
-
158. 匿名 2023/01/12(木) 10:39:55
>>89
わかる!「で」嫌ですよね。
でってなんだよって思うから、止めて欲しいと言っても改善されず。もう何年も言っているのに、私の話は入っていかないと新年早々悲しくなりました。+23
-0
-
159. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:08
>>17
すっごいムカつくことに共感した上でお役立ち情報を。
そうめんとかお蕎麦の乾麺て
沸騰したお湯に麺を入れて30秒くらいぐるぐるした後
火を止めて、蓋して茹でる分数放置しとくと茹で上がるよ。
テレビでやってて真似したら本当だった。+40
-0
-
160. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:18
>>32
私はあるものでいいよって言われて、それ文句言わずに食べてくれるならむしろラクなんだけど、やっぱ好き勝手文句は言われる?
それ以前に手間を軽視されてる感じが嫌なのかもだけど・・
やっぱり何食べたいか言って欲しいもの?私はえーそれ私食べたくないんだが・・ってなっちゃう。+8
-1
-
161. 匿名 2023/01/12(木) 10:40:41
>>7
仕事家事育児で疲れ果ててたけど頑張って夕飯に野菜炒め作ったの
ホントに頑張ったの
それなのに 今日これだけ?外で食ってくるわ って言い出て行きやがったの!!
旦那の分は作るのやめた+126
-0
-
162. 匿名 2023/01/12(木) 10:41:28
>>103
あたしンちのお母さんみたいにミックスベジタブルぶち込んであげて。+18
-0
-
163. 匿名 2023/01/12(木) 10:41:52
え、料理できるんだw+3
-0
-
164. 匿名 2023/01/12(木) 10:41:56
おにぎり作ったら「温めて」という。
地味に腹立つ。+20
-0
-
165. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:10
カップ麺あったかな?
ご飯食べたのに
まだ食べるのって思う+12
-0
-
166. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:22
また、これ?+10
-0
-
167. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:28
昨日温かいの食べてもらおうと、遠いキッチンから頑張って何往復もしてホカホカご飯運んで、一言目が「ご飯多い(ムカつく言い方)」
私はあなたのお母さんじゃないんですよ。
この間帰省してて、お義母さんに対する喋り方文句とそっくり同じでめちゃくちゃイラついた。+33
-2
-
168. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:34
>>134
生野菜に塩で出して大喧嘩になりましたw+16
-0
-
169. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:39
>>28
旦那じゃないよねw
手前のボクと、歳の離れたお兄さんかな+18
-0
-
170. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:42
待てない+0
-0
-
171. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:47
>>130
横。違うよ、こういう旦那はどこにあるのか分かってて強気に取ってこいとは言えないものの自分で取るのはめんどくさいから「ある?」ってわざと聞いて取らしてるんだよ。うちの旦那もそう。+15
-0
-
172. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:57
>>153
関東人だけど、関東人と牛肉関係ないよー+34
-0
-
173. 匿名 2023/01/12(木) 10:43:04
>>88
新婚
お箸は?→あー、ごめんはいはい
5年
お箸は?→あ、そこに入ってるから取ってー
15年
お箸ないなぁ→何?取ってほしいんだったらそう言えば良いじゃん
今はなければ自分で出してきますねw+57
-1
-
174. 匿名 2023/01/12(木) 10:43:48
>>83
これ見て共働きでも共に学校行ってても日本は男尊女卑だよ思った
だから女のは男のほうが収入見るんだボケ男。どうせ男尊女卑なら稼ぐ男なら我慢できるが、共働き収入同じぐらいなのに女とわー 女は家事万能 ついでに俺のママンに従えとか言われると こっちはサイボーグじゃねんだよって言うわ。
+29
-0
-
175. 匿名 2023/01/12(木) 10:45:23
料理ある程度出来る人の方が役に立つし
苦労知ってるから文句も言わないだろうし
そういう人と結婚したい
俺やるよ!みたいな
+8
-0
-
176. 匿名 2023/01/12(木) 10:45:37
>>19
わかるわ。うちの旦那もまんまそれ。
どんなにご飯に合うおかずがあっても白いご飯は嫌みたいで1番最初にご飯に納豆かけて食べる。せめて一口目はおかず食べて欲しい。
そんで「〜ある?」って聞いてきて持ってこさせるのも一緒。ほんと腹立つよね〜!+48
-0
-
177. 匿名 2023/01/12(木) 10:46:36
元旦那だけど、ガル子の料理は体に悪いと言いスーパーで揚げ物買ってきてた。
+10
-1
-
178. 匿名 2023/01/12(木) 10:46:40
>>149
専業も共働きも関係なくない?笑
作ってくれた人に対する態度じゃないのが問題。+51
-0
-
179. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:35
>>88
これ本当にそうだと思う
うちの父と母は昔気質で男は家事しないさせないが当たり前な人達だったけど、母が晩年に体を壊して家事ができなくなって父がやるしかなくなった
母が亡くなった今、何ひとつ困らずに完全に自立してるよ
「料理ってのは自分のためだけに作るのすごく億劫だし、後でコンロの掃除が面倒だから惣菜で済ますのが1番楽なんだよなぁ」とか主婦なこと言ってるw
+35
-0
-
180. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:39
>>172
うちの夫は実家で牛肉なんかまず出てこなかった。って言ってた。関東には牛肉文化ないからなー、とも。夫の実家だけなのかな。+11
-5
-
181. 匿名 2023/01/12(木) 10:47:53
>>47
そこまで言われたら共働きなら料理自分と子供いたら子供のしか作らん、お前は自分でやれって言うわ+21
-0
-
182. 匿名 2023/01/12(木) 10:48:16
>>1
旦那さん普段からそんな怠い喋りなの?一緒にいると病みそう+13
-1
-
183. 匿名 2023/01/12(木) 10:48:20
卵かけご飯にしようかな!
あのさ、…おかず、
作ってあるんですけど💢+26
-0
-
184. 匿名 2023/01/12(木) 10:49:28
日本の女はもっと論破とか習ったら良いよ。男ばっか最近口達者になってなんか昔のよりも男尊女卑になってるような+13
-1
-
185. 匿名 2023/01/12(木) 10:51:09
何でもいいよが多くて、でもこれじゃない・・みたいな雰囲気に腹立って
今は「では各自自由で」と言ってます。(夫婦だけだから出来る)+23
-0
-
186. 匿名 2023/01/12(木) 10:51:22
>>2
確かに!そうしなよ!で翌日から料理という家事が減りストレスフリー+17
-0
-
187. 匿名 2023/01/12(木) 10:52:06
>>160
私も「あるものでいいよ」って言われても何とも思わないけど、たぶん旦那が腐りそうなものとか残飯処理気分で言ってくれてるからだと思う。
簡単なものでいいよみたいな意味で言う旦那が多いからみんなムカつくんじゃない?+16
-1
-
188. 匿名 2023/01/12(木) 10:53:25
>>42
うちもちゃんと出汁とった味噌汁で言われたわ。粉の出汁めっちゃ自分で足して食べてた。馬鹿舌め。+17
-0
-
189. 匿名 2023/01/12(木) 10:53:56
席に着くなり「はぁぁ〜、またこれかよ…」とボソッとため息をつく。
少食の娘が好きでよく食べてくれるおかずだから割と作る工程面倒なんだけど頑張って作ったのにそういう事言いやがる。
日記アプリに作ったご飯を記録してるから前回このおかず作った日を調べたら15日前だった。
そんなにため息つくほど頻繁でもないじゃん。
マジでうざい。+71
-1
-
190. 匿名 2023/01/12(木) 10:54:24
>>89
そうめん「が」いいな!て言えばいいのに・・・
たった1文字だけど全然違ってくるよね+26
-0
-
191. 匿名 2023/01/12(木) 10:54:36
>>187
あーうちもそうかも。食べちゃわないといけない食材とかあるから今日はそれでいいよみたいな感じ。
簡単なものでいいよ→簡単じゃねえわ!!って話だもんね。ありがとう。+9
-0
-
192. 匿名 2023/01/12(木) 10:54:40
美味しい、じゃなくて
うんイケるね!って言われて悪気ないと思うけどイケるって何だよと思った。
この塩かけたら味がキマるね、とか。+23
-0
-
193. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:24
野菜の煮物とかサラダよく作ってたんだけど、一人一人小分けによそったら旦那も子供も残すからその分捨てて、どんどん作る気無くして徐々に外食か惣菜の日が増えてた。
ある日野菜たっぷりのスープとか煮物食べたいけど作っても誰も食べないからなと呟いたら、まず作ってから言えばって言われて腸が煮えくり返るってこの事かと!
自分で作って自分で捨ててるんだけど。捨てる為に料理するの嫌。食べないくせに。って言ったらいつも残してるのに気付いたみたいで、それもそうか〜って言われた。
当然不健康デブなんだけど、数ヶ月前にダイエットに目覚めてサラダ作って!ってリクエストされた時にどうせ食べないくせにってつい本音が出たwそして案の定残してた。+21
-2
-
194. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:34
品数少ないよね。実家は何品もあったのに。
その場で文句言ったし後日義実家行った時に観察したら確かに品数多いんだけど旦那自体はその数あるおかずから選り好みして2種類くらいしか口つけてなくてずっこけた。+23
-0
-
195. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:39
二世帯同居。確かに義母は料理がうまいし、義両親のほうがかなりお金もっていて美味しいもの好きで買ったりもらったりする。
私がたまに普段作らないものをつくってうまくできたときや、私の実家から送られてきたものを「下からもらった?」とすぐ言う。失礼だろ+29
-0
-
196. 匿名 2023/01/12(木) 10:55:50
>>24
次また作ってほしい時に何て言えばいいかわからないから聞いたんじゃないの?+33
-2
-
197. 匿名 2023/01/12(木) 10:56:55
>>29
頑張らないほうがいいよ。
私も若い頃は一人でストレスためて頑張ってたけど、察してくれることは永遠にないよ。
開き直って図々しくなるしかない。
お正月らしい料理はなにも作ってないし家族で昼まで寝てたよ。
おだてて旦那&子供に料理させたり、外食したりテイクアウトしたり旅行したり帰省してご馳走食べまくった。
父親ぶっ殺すなんて思ってるなら、母親がノーストレスで明るいほうが家族も幸せだよ。
+83
-6
-
198. 匿名 2023/01/12(木) 10:57:20
>>180
横、関東でも牛肉食べるよ。牛丼屋たくさんあるし、すき焼き しゃぶしゃぶ 焼肉もあるし。夫さんの実家だけじゃない?+32
-0
-
199. 匿名 2023/01/12(木) 10:58:18
>>24
美味しくてまたリクエストしたいからじゃない?+17
-0
-
200. 匿名 2023/01/12(木) 10:58:21
食わず嫌い、こだわりが多い旦那。
何を作って出してもまず第一声が
「ナンダコレ?!」
見りゃわかるだろ!って料理しか作らないのにさ。
黙って食えや!+9
-0
-
201. 匿名 2023/01/12(木) 10:58:44
>>121
それ今でも本当に言う人いるんだ。
「誰がそんなこと言った?赤ん坊みたいなことやめてくれる?」って返したい。+66
-0
-
202. 匿名 2023/01/12(木) 10:59:11
休みの日の晩ごはん、「作るの嫌でしょ?それなら鍋でいいよ、鍋って野菜きるだけでしょ?」だと「冷蔵庫なにもないの?なんで?」も追加+22
-1
-
203. 匿名 2023/01/12(木) 10:59:13
旦那帰ってきて
私「◯◯あるよー」
旦那「うん・・・あ、ラーメン食べようかな」+15
-0
-
204. 匿名 2023/01/12(木) 10:59:32
>>137
同じ方いて嬉しい!
うちも料理全くできない人なので味見の概念がないみたい。まるで私が食い意地はってるみたいな言い方してくるから毎回言い返してます😑+17
-0
-
205. 匿名 2023/01/12(木) 10:59:52
>>39
それ。
名前無いと食えねーのかよって思う。+21
-2
-
206. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:15
>>18
最初に適当なもの買うとズルズルと使うことになってモチベーションあがらないし、すぐ壊れるものは本当にゴミにしかならないし嫌だよね
うちも夫が100均で買ってきたものを少しずつグレードアップしてる。夫は台所立たないから気付いてない+52
-1
-
207. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:16
>>25
最強ww+124
-0
-
208. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:37
>>48
わかるーーー!!
私はもう自分も席についてたら「あ!忘れた。お願いしまーす」と言って食べ始めちゃう。
席についてなかったら、「取りに来て!」って言ってる。+34
-1
-
209. 匿名 2023/01/12(木) 11:00:44
言葉じゃないけど食事前と食事後に無意味に冷蔵庫何度も開けるの腹立つ。何かいいもの入ってないかなと思ってるんだって。今日買い物行ってないし魔法みたいに現れないしいいもの食べたいなら自分で買いに行け!+11
-1
-
210. 匿名 2023/01/12(木) 11:01:07
並べてる段階で食べ始める
手伝えよって思う+26
-0
-
211. 匿名 2023/01/12(木) 11:01:52
>>47
料理以前の問題がありそうw+27
-1
-
212. 匿名 2023/01/12(木) 11:02:21
>>42
味覚が合わないのかも知れないけど...
これから一生美味しいと思えない料理を食べ続けなきゃいけないのも可哀想な気がする。+14
-2
-
213. 匿名 2023/01/12(木) 11:05:33
カレーで良いよ。←作ったことすらない人に言われるとめちゃくちゃイラッとするー!
ジャガイモの皮剥きが料理で一番嫌い…+44
-0
-
214. 匿名 2023/01/12(木) 11:06:36
>>8
なんか頭で考える人ってそういう言い方しない?うちもそんな感じ。
感情で物言う人はまず「うわっなにこれ」みたいな反応出るけど、旦那はなんか一呼吸おいて冷静に「…これ、味見してる?」って言ってくる。
「してるけど、何か変?」ってこっちが聞くと「ちょっと醤油多く入れたでしょ」「砂糖少なめの方が美味しくできるよ」みたいななんかこう客観的な視点の物言いするんだよね。「しょっぱい」とか「もう少し甘さ控えめがいいな」って素直に希望を言ってくれたら次から調節するのに、冷静に批評されるてアドバイスとかされるとハ?ってなる。+38
-11
-
215. 匿名 2023/01/12(木) 11:07:10
台所通りかかった旦那が一声
「お湯沸いてるよ」
いやいや、あなたが台所に居るんだからお湯が沸いてたら消せばよくない!?+37
-0
-
216. 匿名 2023/01/12(木) 11:07:11
>>161
真夏にエアコン無し(夫は自分は仕事先で冷えてるからって消された)でなるべく火を使わずに…と懸命に用意したのに「なんか居酒屋のお通しみたいだな。これだけなの?」+48
-0
-
217. 匿名 2023/01/12(木) 11:07:58
>>2
まずオマエ肘を下げろ
話はそれからだ+40
-0
-
218. 匿名 2023/01/12(木) 11:12:21
夜は米食べたくないって言うからおかずの品数多めにしてるのに足りないって言ってパスタやラーメン食べる事。
旦那は帰りが遅いからキッチンを綺麗に掃除した後に生ゴミ出すとか汚されるのも本当に腹立つ。+30
-1
-
219. 匿名 2023/01/12(木) 11:14:10
>>208
こっちはまだ準備してるのに、自分の箸しか持っていかない、も追加で!!!+33
-0
-
220. 匿名 2023/01/12(木) 11:15:51
>>1
千切りキャベツは袋入りのを買ってる。
栄養価とか価格は無視することになるけど。+9
-0
-
221. 匿名 2023/01/12(木) 11:17:03
>>8
『味見してる?』は、意外とムカつくよね。
ヤツは濃い味好きだから、薄味にすると必ず言われる。
「味見してるに決まってるしょ、美味しいから出してるし」って言い返すと『なんか薄い』と言って調味料持ってきてと催促してくる。
塩分過多どうぞって感じ。+57
-2
-
222. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:53
>>22
お皿も汚れないし一石二鳥だね+34
-1
-
223. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:50
息子が離乳食のとき、少食なので何食べさせても嫌々モードだった。
なぜか旦那が息子にぴったり寄り添って、まずいねーごめんねーまずいよねーわかるよーまずいわなーて言い続けたこと。
何すりつぶしても食べないんだよ。お前もすりつぶしてやろうか。+63
-0
-
224. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:12
「普通出汁ってのは昆布とか鰹節から取るもんでしょ、母さんはいつもそうやってると思うけど」って言われてイラッとしたんだけど、同居の義母が「昔はやってたけど今はそんな面倒なことしない、だしの素使ってるわ」ってバッサリ切り捨てて笑った+52
-0
-
225. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:22
>>30
牛丼は安いバラ肉の方が吉野家っぽくはなる
これは高級なお肉だからいいってものでもない+20
-4
-
226. 匿名 2023/01/12(木) 11:25:06
>>1
ハンバーグ作った時に、「〇〇店のハンバーグが食べたい」って言われた時。
私が作った料理は文句は言っても美味しいは絶対に言わない癖に、パイの実食べて「…めめっちゃ美味いっ」て連呼してた時。
一発ぶん殴りたい。+55
-0
-
227. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:50
>>13
「栄養あるし好きで食べてるし、アンタの頭の中のイメージは興味ないし、そうやってイメージと違うからってバカにされるの気分悪いからやめて。」って一刀両断したい。+26
-2
-
228. 匿名 2023/01/12(木) 11:27:28
>>149
あなたは専業主婦なの?
何か強いたげられてるのかな?
大概の旦那は専業主婦の奥さんに「ありがとう」「美味しいよ」「手伝うよ」って言うし、料理も作ってくれたりするよ。+16
-0
-
229. 匿名 2023/01/12(木) 11:32:56
子供の好き嫌いが激しい時期の話。
なんとか食べてもらいたいと思って必ず食べてくれるものを作り用意して出した時に「栄養価が足りなさそうだね」とボソッと言った旦那。
だったら代わりに自分が作ったら?しないくせに!と言ってしまった。+12
-0
-
230. 匿名 2023/01/12(木) 11:41:33
「甘味(かんみ)が足りない。」
かんみってなんかむかつかない?
料理出来ない人だから余計にイラッときたw
甘さとか甘みでいいじゃん+29
-0
-
231. 匿名 2023/01/12(木) 11:45:59
オニギリの大きさにこだわってるらしく、少しでも大きいと「オニギリ大きかった」と文句。
実際は大きくない。
何年も作ってるお弁当。ピックがたまたま折れたらしく「ピック折れたから、爪楊枝にして」
爪楊枝の方が折れやすくない?
ピックが一回折れただけで、お前の心まで折れるな。+32
-0
-
232. 匿名 2023/01/12(木) 11:54:14
>>1
同じ料理をご主人一人でやらせてみたらいいと思う。
うちの旦那にも胡瓜の浅漬けとかやらせてみたところ
まな板と包丁を出す→胡瓜を洗う→胡瓜の水気を拭き取る→胡瓜を切る→ポリ袋に入れる→アジシオを振り入れる→塩が全体に行き渡るように袋の上から揉む→袋の口を縛る→冷蔵庫に入れる→まな板と包丁を洗って乾燥させる。
超簡単な料理でも数々の工程がある事を体感してビックリしてた。
+19
-0
-
233. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:31
>>1
結婚初期の料理に慣れてない頃、クックパッド見ながら作ったら、料理乗ってるお皿を箸でカンカンして、コレなんて食べ物?料理なの?って言われた。
その他にも、今日はコレの気分じゃないからカップラーメン作って!とか。
最近は、大根とこんにゃくとひき肉の甘辛煮と焼き魚(サバ)だったんだけど、何も言わず仕事帰りに刺身6点盛りと唐揚げと焼き魚2個買ってきた。
刺身と唐揚げと私の用意したサバを食べてから、買ってきた焼き魚チンしてよー!って言ってきたから、はぁ?じゃあもうご飯作らないから毎日自分で買えば?って言ったら渋々大根のやつ食べ出した。
ご飯作るの面倒くせー+21
-2
-
234. 匿名 2023/01/12(木) 11:58:36
酢の物だしたら、4歳の子供に「これおいしいと思う?よく食べられるね、パパはおいしいと思って食べたことは一度もないよ。すごいね」って私の目の前で話してて子供はちょっと酸っぱいけどおいしいよ〜って言ってた。
作った人にも食べた人にも失礼。
味噌汁も子供に「汁は無理矢理飲まなくてもいいんだよ」と教えてて、そんなこと聞いたこともないし、味噌汁の具だけ食べて汁残す人って旦那以外見たことないんですが、普通なんですかね?+36
-1
-
235. 匿名 2023/01/12(木) 12:08:05
>>137 さんの家に行って
「足りるわけねーだろ!」
って説教したげたい……+7
-0
-
236. 匿名 2023/01/12(木) 12:09:02
>>2
一生チェーン店で食ってろ!+23
-0
-
237. 匿名 2023/01/12(木) 12:25:13
>>132
常とは言ってないけど手抜きてごめんねってたまにでも言わなくていいと思う+1
-1
-
238. 匿名 2023/01/12(木) 12:29:03
味しない
そりゃカラムーチョ大好きで、水代わりのコーヒーと菓子パン、チョコ大好きな舌じゃそうでしょうね
勝手に何でもかけな
安かったから〜(そうでもない)と言い訳して、タレビダビダのチンすればいいカルビを買ってくる
それだけじゃ足らないだろうけど、作ったのを副菜にされる
作らなくていいって連絡がないのってなんだろうね
言ってもかわらない
失礼とも思ってないし、食費とか気にしてるのが急に嫌になる時期があって、これいくら?とかいちいち聞かれていた時は怒っていたな…
子供も似るの当たり前じゃんね
勝手になんか買って(もう大きい子供はファミチキとかお菓子だけど)作ったのは仕方なくって感じにみえるので、作りたくない日も増える
愚痴ってもスッキリしない
お目汚しすいません
+9
-2
-
239. 匿名 2023/01/12(木) 12:30:55
>>106
分かる
野菜って洗ってアク取りしたりするから面倒くさいよね
売られてる日によってはたくさん土ついてる時もあるし
炒めたりしないから簡単でしょ!?って思う人にイラっとする!+5
-0
-
240. 匿名 2023/01/12(木) 12:40:09
>>234
正座させて説教だ
子供の前ではさせないけど、余計な事言うな
そのまんま、作った人にも食べた人にも失礼
汁残していいのはラーメンとかであって、味噌汁は残すな
もし残すなら、一言作った人片付ける人に言え
感謝しないとされない人になるぞ、おい!
ダメなのこれくらいしても良いと思うけど
ソコソコ大きくなると軌道修正できないよ
旦那に似て食べ方イマイチで、色々教えたくてもパパは?って言われてた
で、旦那は今頃ちょっと意識しはじめて(言い続けたからだけど)、子供に注意したり口出すという面倒臭さ
感謝してるところをみせてないから子供にされないと言って、ぼんやり気付き始めるあほー+17
-0
-
241. 匿名 2023/01/12(木) 12:43:20
>>13
お弁当にパプリカ入れたことないわー
そんなにみなさんは入れてるの?色合いはキレイになるからか?+24
-1
-
242. 匿名 2023/01/12(木) 12:49:54
料理の手ぎわ悪い+3
-0
-
243. 匿名 2023/01/12(木) 12:57:24
子供と取り分けメニュー移行中、軟飯炊いてたら不味いって。それ以降ご飯炊くのは旦那の仕事+3
-2
-
244. 匿名 2023/01/12(木) 13:03:15
>>36
は?私が作ったから美味しいんだよって私なら言っちゃうな+29
-0
-
245. 匿名 2023/01/12(木) 13:15:31
嫌な奴いっぱいいて安心!
わたしはこの前「え、白米1杯分しかない?たいてないの?俺帰るって早めに言ったけど」って言われた。
お前休みでこっちが仕事の日でも、夕飯のかいものから頼んで来ることあるだろーが。そんな奴に文句なんて言う権利ねーんだよ。うるせー。って話し。+8
-2
-
246. 匿名 2023/01/12(木) 13:18:09
元旦那でも良いですか?
子どもがまだ1歳と4歳とか、まだ手がかかる頃の元旦那の誕生日。しかも平日。もちろん私も仕事。基本、私は手作りの物を出していた(自慢とかではなく、単にお金が無いから)ので、前日から色々と準備をして、当日にケーキとビーフシチューと他諸々(10年以上前なので忘れた)を出したんだけど、帰ってきた元旦那に「これだけ⁇」って。。
ブチ切れて捨ててやりました。+22
-0
-
247. 匿名 2023/01/12(木) 13:29:35
>>40
うわー!うちも!うちもそれする!
こんな無神経な事する人他にいるんだね!
それ、まずいって事?味変だった?って聞いたら
いや考え事してただけだよ。被害妄想だって。
って言われて喧嘩になったなー。
+45
-0
-
248. 匿名 2023/01/12(木) 13:30:07
>>40
バーミヤンやはま寿司などチェーン店の料理を食べて、合格不合格とかやってる番組で、食べて眉間にシワ寄せながら首傾げる料理人いますよね?
是非その番組見せて、「同じ事やってるねー。なんなのこれ」って真似ながら笑ってほしい。笑
+47
-0
-
249. 匿名 2023/01/12(木) 13:35:48
せっかく作ったのに
「...これ何味なん?」
まじでイラッとする+7
-0
-
250. 匿名 2023/01/12(木) 13:40:58
>>177
ごめん!笑ってしまった!+5
-0
-
251. 匿名 2023/01/12(木) 13:50:56
食べ終わった瞬間、「カップラーメン食べよっかな!」
こっちは一生懸命作ってるのに
一瞬で平らげたあげく、これを言われると本当イラッとくる+11
-1
-
252. 匿名 2023/01/12(木) 14:06:24
>>2
小憎らしい+7
-0
-
253. 匿名 2023/01/12(木) 14:09:01
これ胸肉?
分かってて文句言いたげに聞いてくる。+3
-0
-
254. 匿名 2023/01/12(木) 14:22:24
夫はグループ会社の食堂関係者(自分は料理は一切できない)
麻婆豆腐の片栗粉が一部ダマになってしまって
ごめんね、と謝りながら出したら
こんなの食堂で出したら社長なら一口も食べず投げ捨てるわ
と言われた
それからずっと麻婆豆腐は丸美屋と決めている+22
-0
-
255. 匿名 2023/01/12(木) 14:23:11
>>80
私もそう思いながら読んでいました
何を出しても文句は言わず
褒めもしないけど淡々と食べてくれる
ちゃちゃっと素麺なら主人がしてくれる
外食嫌いな夫だけど許します
+10
-0
-
256. 匿名 2023/01/12(木) 14:25:10
子供が小さい頃、ワンオペの中頑張って何種類もおかずを作り器に盛り付けてたら「おままごとかよ!」って鼻で笑われた。
それだけでもムカついたのに「いつも文句しか言わないよね」って返したら「文句言ってもらえるだけありがたいと思え」って
な・に・さ・ま?+40
-1
-
257. 匿名 2023/01/12(木) 14:25:59
元旦那だけど、仕事で帰りが遅いから別で1人用(量は多め)で別で鍋を作って味か濃いめが好きだから固形の鍋スープの素を2倍の濃さで作った。
そしたら味が薄いとかギャーギャー文句言い出したから腹たって殺意と共に追加で固形の鍋スープの素を3、4個個入れてやった。
そしたら黙った。+9
-0
-
258. 匿名 2023/01/12(木) 14:27:31
メインで麻婆茄子作ったら(ひき肉入り)「メインが茄子って!ふっ」って鼻で笑われた+16
-0
-
259. 匿名 2023/01/12(木) 14:33:25
>>122
うちはメイン料理+具だくさん味噌汁+ごはんで終わりの事多いよ。
あとは副菜とか小鉢とか出したいけど作るのも盛るのも洗い物も面倒だから、おまめさんとか買ってきてそのまま出しちゃう。+21
-0
-
260. 匿名 2023/01/12(木) 14:48:19
私 「今晩何がいい?」
旦 「簡単なものでいいよ。カレーとか。」
私、カチーーーン。
カレーは簡単なものでは無い。腹立つ。+13
-1
-
261. 匿名 2023/01/12(木) 14:48:30
冷やし中華でいいよ。+6
-0
-
262. 匿名 2023/01/12(木) 14:56:04
>>222
寧ろキャベツをお皿代わりにしたらどうだろう
+17
-0
-
263. 匿名 2023/01/12(木) 15:01:04
>>47
はい離婚!!!+21
-0
-
264. 匿名 2023/01/12(木) 15:03:16
付き合ってまだ1ヶ月くらいの彼氏に
これ何?
あんまり美味しくない
まずい
70点
トイレで泣いた
元カレは美味しいって言ってくれたのに
食が合わないと無理だわ+19
-0
-
265. 匿名 2023/01/12(木) 15:10:53
>>92
冷凍庫でキンキンに冷やして出すわ+18
-0
-
266. 匿名 2023/01/12(木) 15:21:29
>>2
反抗期の高校生みたい
イタイ+17
-0
-
267. 匿名 2023/01/12(木) 15:29:54
>>18
100円の包丁を使えと!?
食べる以前にちゃんと作れないですよね😅+26
-0
-
268. 匿名 2023/01/12(木) 16:01:40
休日の朝
夫「朝ごはんなに〜」
私「パンかご飯」
夫「パスタがいいな〜」
パンかご飯と言ったはずだが?+18
-0
-
269. 匿名 2023/01/12(木) 16:29:16
>>237
横だけど、論点ズレまくってますよ。+1
-2
-
270. 匿名 2023/01/12(木) 16:49:10
>>9
明日も明後日も明明後日…365日カレーよ嬉しい?+12
-0
-
271. 匿名 2023/01/12(木) 16:49:21
>>260
レトルトカレー出してやれば解決
+4
-0
-
272. 匿名 2023/01/12(木) 16:51:07
>>269
作ってる側が言ってもいいってことを伝えたいみたいだけど、「ごめんね」ていうわざわざ謝る表現を使わなくてもって思っただけ。
論点ズレてるって言われても気になったことをコメントして何がいけないのでしょうか…+3
-2
-
273. 匿名 2023/01/12(木) 16:52:34
何これ?
コンソメスープだよっ!!+1
-0
-
274. 匿名 2023/01/12(木) 17:02:20
うちは旦那が主に作ってくれて私は食べる側だから逆の立場からこのスレ見てるけど、作って貰っておいてこんな酷い事言う奴いるの!?って驚いてる。
例え目玉焼き焼いただけでも早起きしてご飯を用意してくれるってだけで有難いし、他人が作ってくれたご飯ってだけでも美味しさ倍増だと思ってるから一回も文句言った事ない。
苦手な食材入ってても「これは美味しくて食べれる」って残さず食べるようにしてる。
勿論作って貰ってるから当然皿洗いやコンロ磨き等の後片付けもする。
私が料理作って貰ってる側の代表として皆さんの旦那に教育してあげたいくらいだw+15
-0
-
275. 匿名 2023/01/12(木) 17:14:04
>>3
「ないよ?」+15
-0
-
276. 匿名 2023/01/12(木) 17:15:40
おかずが質素だったら昼の弁当の方が豪華だなw+1
-0
-
277. 匿名 2023/01/12(木) 17:22:41
ご飯作ってって言ってくる男 大嫌い!
イラつく!+5
-0
-
278. 匿名 2023/01/12(木) 17:24:00
>>36
先回りして「あなたのおかげでいい食材揃えられたから美味しく出来てると思うよ!」って言って出したら、本当は不味くても黙って食べるよ多分笑笑+14
-0
-
279. 匿名 2023/01/12(木) 17:25:20
これなに?
言われるたび心の中で殺してる+12
-0
-
280. 匿名 2023/01/12(木) 17:40:01
>>1
夫「大根おろしは?」
私「大根はあるよ。欲しいなら自分でやって。」
夫「じゃーいいや。」
私「なんで?」
夫「めんどくさいし。手怪我するし。」
+27
-0
-
281. 匿名 2023/01/12(木) 17:46:29
>>262
いいアイデア👍+7
-0
-
282. 匿名 2023/01/12(木) 17:52:23
>>23
わたしならお前の体臭のがくせーよって言い返す+23
-0
-
283. 匿名 2023/01/12(木) 17:54:30
文句は言わないけど家で食べたがらないうちの旦那。
私の料理美味しくないのかな?+1
-0
-
284. 匿名 2023/01/12(木) 17:55:17
>>1
夕飯からあげの時。
子供と旦那で食べる時間が違うので、子供の分作る時に全部揚げといたら…
「揚げたてじゃないのかー、じゃあいらないや」+16
-0
-
285. 匿名 2023/01/12(木) 17:57:48
結婚前だけど親に作った煮込みハンバーグの画像見て一言目、割れてんじゃん笑
結婚してからも火が通ったか見るために1つ割るけど10年経ってもムカついてて旦那に割れたの出し続けてる。+15
-0
-
286. 匿名 2023/01/12(木) 17:59:37
数年前、旦那の友人たちを年末に招きたいと言われ、旦那のためだと思って4歳、3歳、1歳の子供たちを抱えて献立考えたり、買い出し、試作、その他の家事、大掃除、おせち作りもしながら(もちろん旦那もハードワークのため手伝いは一切無し)一生懸命作った料理の数々に対して旦那が友達に放った一言「こんな料理しか用意できなくてごめんね」が忘れられない。+36
-0
-
287. 匿名 2023/01/12(木) 18:01:36
>>13
彼氏でもなく
自分への弁当でもないのに図々しい男だな…+36
-0
-
288. 匿名 2023/01/12(木) 18:03:39
>>18
うちもだよー。
安アパートだったし。+10
-0
-
289. 匿名 2023/01/12(木) 18:13:48
>>121
そう思う?
頭悪いの?
ってお伝えください!!+26
-0
-
290. 匿名 2023/01/12(木) 18:15:46
>>19
あるのバレバレでも、ないって言っとけばいいよ。
どうしても欲しかったら自分で取るんだし。+7
-0
-
291. 匿名 2023/01/12(木) 18:17:10
>>115
塩胡椒大さじ1かけよ?+8
-0
-
292. 匿名 2023/01/12(木) 18:21:25
>>233
カップラーメン作って????
自分で作るんじゃなく?????
人にカップラーメン作らせる…?+18
-0
-
293. 匿名 2023/01/12(木) 18:23:18
>>257
笑+2
-0
-
294. 匿名 2023/01/12(木) 18:31:30
一口食べたら「この料理はね、もっとこうすると美味しくなるよ」ってアドバイスされた事ある。元カレ
腹立った+6
-0
-
295. 匿名 2023/01/12(木) 18:34:18
>>18
うちは皿なんて100均でいいじゃんって言われた。
食べるだけなんだからどれも一緒だよって。
そのうち陶器市へ買いに行っていい皿を出すようにしたら、もう100均の皿は嫌だって言いだしたよ。
和柄の皿に綺麗に刺身を盛り付けたり、オシャレな丼に綺麗に盛り付けたりしたら、お店みたいだって。
モノにこだわる気持ちがわかったって言ってた。+39
-0
-
296. 匿名 2023/01/12(木) 18:39:04
>>17
完全同意。
「でいいよ」はアウト
親切ぶってんじゃねぇ!は的確で痛快
「〇〇でいいよ」って言うヤツ
善人ぶる所がいらやしくて卑怯だし、
言われた方の気持ちに気づけない所が頭悪いと思う+21
-2
-
297. 匿名 2023/01/12(木) 18:49:46
初めて作った料理に
美味しいけど俺的には味が濃いのが、、
普通においしいよぐらい言えないのかなって
冷めました+5
-0
-
298. 匿名 2023/01/12(木) 19:07:18
>>13
お母さんが頑張ってやってくれてる事を、あって当然と思ってるバカ息子って感じ。こういう思想の人間はかなりパートナーを厳選しないとお互い不満だらけの不幸な結婚になる未来が透けて見える。+26
-0
-
299. 匿名 2023/01/12(木) 19:22:59
>>40
それ動画を撮っておいて後で見せてみたら?
この態度はないわって。+6
-0
-
300. 匿名 2023/01/12(木) 19:36:39
>>25
笑った(笑)
最高(笑)+42
-0
-
301. 匿名 2023/01/12(木) 19:37:05
>>2
憎たらしいな…+9
-0
-
302. 匿名 2023/01/12(木) 19:37:39
>>3
自分で買ってきて刻め?💢+10
-0
-
303. 匿名 2023/01/12(木) 19:43:57
発言こそないけど、
おかずを自分でチンしてねと言ったら、ものすーごく不満げに睨みつけながらチンしに行った。
付き合いはじめは、少し作っただけで大喜びで恐縮してたのにこの変わりよう。
甘やかすと図々しくなっちゃうんだね。+17
-0
-
304. 匿名 2023/01/12(木) 19:44:59
>>1
キャベツの千切りマジでめんどいよね?
そのまま切っても絶対上手くいかないから数枚にして揃えて巻いて押さえつけてやっと切り始められるあの感じだけでも面倒くさい。
思ったより相当細めに切らないと千切りにならないし、途中で絶対不揃いにバラけてくるし残り少なくなってからのチミチミ感もイライラする。
私は水にはさらさないけど器に移すだけでもまな板やら包丁やら指についた細かすぎるかけらをチミチミ振り落とすのも嫌。
水にさらすなら更にボウルからザルから全部移す度にストレスマックスだわ。
「切っただけでしょ」なんてやったことないから言えるんだよね。
こんなん言われたら二度とやらんわ。+19
-1
-
305. 匿名 2023/01/12(木) 19:46:10
昨日唐揚げ、野菜サラダ、ポトフ、煮卵を作ったら
「作りすぎだよ!散財しないで!」
と言われて、口も聞きたくないし、顔も見たくないと思った+32
-0
-
306. 匿名 2023/01/12(木) 19:50:59
>>15
ムカつくなーそれ
また作るかどうかなんて作り手側が決めることだわ+14
-1
-
307. 匿名 2023/01/12(木) 19:59:35
また肉か。+1
-0
-
308. 匿名 2023/01/12(木) 20:02:52
>>20
素最高じゃんね
うち専業なんだけどダシ取った後に素と白だし入れるよw
ダシだけじゃ物足りない+14
-0
-
309. 匿名 2023/01/12(木) 20:03:23
>>305
頭おかしいんじゃね?旦那+20
-0
-
310. 匿名 2023/01/12(木) 20:26:11
>>271
白米はサトウのご飯で+2
-0
-
311. 匿名 2023/01/12(木) 20:29:11
美味しくできたと思って出したものを無言で食べてるから、どう?って聞いたら
死んだ目で「プロの味です」って言った
本当にやる気無くした+9
-0
-
312. 匿名 2023/01/12(木) 20:30:15
>>224
深夜のダメ恋図鑑、思い出したわ+12
-0
-
313. 匿名 2023/01/12(木) 20:37:14
>>36
これからは素材だけ出してあげよう+19
-0
-
314. 匿名 2023/01/12(木) 20:45:39
>>13
>お花の形のニンジン
たかだか女の弁当に夢見すぎ
童貞か?って聞きたいわ+49
-0
-
315. 匿名 2023/01/12(木) 21:09:26
>>23
ごめんこれは私も言っちゃうタイプ
作ってもらったおかずには言わないけど
買ってきた食品の臭いとかは許してくれ+3
-11
-
316. 匿名 2023/01/12(木) 21:10:10
オレこれ食えない+2
-0
-
317. 匿名 2023/01/12(木) 21:19:40
お弁当作ってきてと言われて作っていくと、食べながら、うーん…まあまあかなと頷いたり呟いたり
美味しくないなら食べなくていいよと言うと、いや、一応全部食べる
一応ってなんだよ
傷ついたしぜんぜん楽しくなかった+15
-0
-
318. 匿名 2023/01/12(木) 21:20:33
ここ見てて思い出した。元夫だけど、おでん一生懸命作ったのに、セブンの方が美味しいな、と。ああそうですか!もう絶対作らないからな!とイラっと返し、その後一度も作らずに離婚したw
それからおでん苦手。+8
-0
-
319. 匿名 2023/01/12(木) 21:30:08
>>122
メニューによるかなー
カレーなら+サラダだけでも私はOK!
+7
-0
-
320. 匿名 2023/01/12(木) 21:30:33
>>19
すごい!生姜焼きと肉じゃが一緒に作るなんて…!
片方ですら面倒なのにw
贅沢だ〜いいな ( º﹃º` )+29
-0
-
321. 匿名 2023/01/12(木) 21:35:24
>>29
なら、自分で美味しいものを作ってくれ!!って思うよね。作ってもらってる分際で身の程わきまえろ!ってなるわ。+6
-1
-
322. 匿名 2023/01/12(木) 21:38:44
>>49
ダメだ!
義母様に返品案件。+3
-0
-
323. 匿名 2023/01/12(木) 21:53:19
>>23
なんか、語彙が少ないのか「臭い」を頻繁に言う旦那。
キムチとか納豆なら分かるけど、魚、鶏肉、香味野菜とか、不味いって言われるよりなんかムカつくんよね。じゃあもう食べるなって思って、今じゃむしろキムチやら納豆、ニンニクドバドバ食べてるよ私が。+15
-0
-
324. 匿名 2023/01/12(木) 21:55:42
>>3
わかる〜
父親がこのタイプで、乾燥ネギも冷凍ネギも許さなくて、母にネギを用意させていた
ネギ取り出して、軽く洗って、まな板出して、細かく切る。その片付けも含めると、たかが薬味でもやること多いよね+27
-0
-
325. 匿名 2023/01/12(木) 22:08:02
全部にイライラする〜
イライラするとわかっているのに読み進めてしまう〜笑
+5
-0
-
326. 匿名 2023/01/12(木) 22:10:41
今日の夕飯豚キムチ丼だったんだけど、豚の脂身がちょっと多くて、選ぶの失敗したなーと思ってたところに夫が「俺はこんなの(脂身のノリの肉)は選ばないなー筋も多いし」って言われた。確かに購入見送れば良かったんだけど、お前買い物行かねえじゃん。臨月の妻が買いに行ってるのによく言えるな。それに「俺は選ばない」って選んだ私がバカなんか?って思って「じゃあ私が食べるよ」って機嫌悪く言ったら慌ててた。慌てるくらいならそう言う言い方するなよ+14
-0
-
327. 匿名 2023/01/12(木) 22:19:55
今夜なに食べたい?
なんでもいいよ
じゃあ鍋ね
鍋はちょっと
じゃあなにがいいの?
なんでもいい
じゃあ焼き魚
魚はちょっと
なんでもよくなくね?+11
-0
-
328. 匿名 2023/01/12(木) 22:23:45
クリームシチューとご飯の組み合わせはないだろ!
え、全然いけるけど。+9
-1
-
329. 匿名 2023/01/12(木) 22:27:20
私、料理得意だからあまり言われた事ないんだけど
伊達巻、買った方が美味しいから
もう二度と作らないでねって言われて
姑が生き生きと
アラ!私も昔から作ったわよね?
その時は食べてくれたわよね♪って言ったけど
旦那はすかさず
いや。
もう二度と作らなくて良いからって言ってた。
イーブン!+5
-1
-
330. 匿名 2023/01/12(木) 22:31:48
>>14
うぜー。きっとむしのいどころが悪かったんだよ…+3
-0
-
331. 匿名 2023/01/12(木) 22:33:57
>>19
ふりかけも納豆もいらんやん!こんなに品数多いのに。
19さん、すごい頑張ってるよー😄+10
-0
-
332. 匿名 2023/01/12(木) 22:34:35
>>22
そうだね。くるんで勝手に食べてくれ。+9
-0
-
333. 匿名 2023/01/12(木) 22:36:12
>>29年末年始はママも完全休みにしよーぜ!+16
-0
-
334. 匿名 2023/01/12(木) 22:36:23
妻のことを自分専属の料理人とでも思っているのか、馬鹿者め!
こちとら、犬にエサ食わしてやってるイメージだが?+6
-0
-
335. 匿名 2023/01/12(木) 22:36:34
>>57
めっちゃ食うじゃんww+15
-0
-
336. 匿名 2023/01/12(木) 22:37:48
>>36
せめていい材料を生かしてておいしいと言って欲しい。+4
-0
-
337. 匿名 2023/01/12(木) 22:38:57
>>8
どうせ何か言うなら、もっと味濃くしてよとか単刀直入に言えって感じだよね+1
-0
-
338. 匿名 2023/01/12(木) 22:39:59
>>1
そんなこと言われたら文句言われるたびに手抜き料理、しまいには自分の分は自分で。にしますw
うちは褒めてくれるんだけど大体「実家の味に似てる!」て言われるけどそれすらイライラしてしまう💦
しょっちゅう言われると地味にイラっとしてモヤッとするんだよね
でも相手は褒めてるつもりだから何も言えずこれはこれで...+7
-0
-
339. 匿名 2023/01/12(木) 22:40:00
>>56
高いお肉はアクが出ないの?ごめん、知らなかった😨+9
-0
-
340. 匿名 2023/01/12(木) 22:40:49
>>57
新婚なのにそんなの言われたら辛いね。
もう食パンとお餅だけたらふく食べとけよ!+15
-0
-
341. 匿名 2023/01/12(木) 22:41:23
>>66
感じ悪いね。+9
-1
-
342. 匿名 2023/01/12(木) 22:42:53
>>72
彼は毎日どんなものを1時間で作ってるんだろうね。
どちらにしても作ってくれたことに対しての感謝がないね。+9
-0
-
343. 匿名 2023/01/12(木) 22:45:38
全く料理できない(なんなら家事全般できない)旦那に、量を作りすぎてパラパラにならなかったチャーハンに対して「これチャーハンじゃないよね」って言われたこと。後にも先にもこれが一番腹立つけど、料理できないくせに小言言ってくる。「このじゃがいもは煮崩れする種類?」とか。何もできないくせにほんとうざい。+13
-0
-
344. 匿名 2023/01/12(木) 22:52:28
男性陣の話ではないんだけど
子どもの頃、家事に仕事にと忙しい母に代わってご飯を作る事がたまにあって、ある日カレーをつくった。
家族揃って食べてる時に、姉が
「やっぱ母さんの方が美味しいなあ。〇〇のはなんかちょっと。まだまだだねー。」ってバカにされて萎えた。
姉は妹落としに余念がなかった。+10
-0
-
345. 匿名 2023/01/12(木) 23:01:33
俺より上手く作れるかな〜?
お昼ご飯チャーハンだった休日の出来事。
借金ばっかり作って節約節約の毎日で
自分勝手な夫に疲れてて、休みの日くらいランチ行きたいよって気持ちが溢れて時間が経つほど怒りが湧いてきて
食べてる途中に、こんなまっずいチャーハン食べてくれてありがとね!ってブチ切れて泣きました。+7
-0
-
346. 匿名 2023/01/12(木) 23:06:28
>>19
そんっなにつくったの!
えらいよ!!
ご主人、甘え過ぎじゃ+10
-0
-
347. 匿名 2023/01/12(木) 23:11:43
>>81
焼くだけ、チンするだけハンバーグ出しまくろうぜ〜
添加物多そうなもの選んで+7
-0
-
348. 匿名 2023/01/12(木) 23:13:40
>>280
山芋すらせてみたいw+7
-0
-
349. 匿名 2023/01/12(木) 23:15:30
>>159
へえええ ありがとう☆+6
-0
-
350. 匿名 2023/01/12(木) 23:16:07
>>23
歯槽膿漏?w+2
-0
-
351. 匿名 2023/01/12(木) 23:17:35
>>23
>>350の補足です!
そう言ってやれ〜って意味で書いたよ+1
-0
-
352. 匿名 2023/01/12(木) 23:19:20
>>27
目つぶって食ったらわかんないくせにね
文句だけは達者で+2
-0
-
353. 匿名 2023/01/12(木) 23:22:55
>>29
ご主人おいくつですか??会社でもそんな言動とってないですかね
年末年始頑張った分、手抜きしてください!+8
-0
-
354. 匿名 2023/01/12(木) 23:28:48
>>115
ニンニクぶちこむ+3
-0
-
355. 匿名 2023/01/12(木) 23:31:22
>>24
うちも、なにこれ?て言われる時ある。
ただ、何だろな?て思っただけなんだろうけど
イラッとする+10
-0
-
356. 匿名 2023/01/12(木) 23:34:21
>>355
なにこれマンには
毎日マック食わせたらいいですかね?+3
-1
-
357. 匿名 2023/01/12(木) 23:51:55
私と旦那で食に置く熱量の差が有り、時々何でかなあ…となる。料理は好きで日々勉強もしてるので普段は喜んで褒めてくれるんだけど、ちょうど今夜!ミートソースパスタと野菜たっぷりスープを出したら不満げ。何が嫌なのか聞いたら、パスタは食事じゃなくておやつの感覚だから、って。毎回じゃなくてその時のお腹の空き具合で差があるんだけどね。前にグラタン出した時も同じ様に言われた。育った環境の違いなのかな…私はグラタンてご馳走な感じで嬉しかったんだけどな+9
-0
-
358. 匿名 2023/01/12(木) 23:56:34
>>2
旦那様正論🥸+0
-12
-
359. 匿名 2023/01/12(木) 23:58:13
でも女ってイチャモンのような文句を男の料理には言うよね笑+0
-2
-
360. 匿名 2023/01/13(金) 00:02:28
夫にお前の作る弁当は弁当じゃないと言われた。
言われた日を最後に弁当作る気が失せてしまい、弁当作りを辞めました。+8
-0
-
361. 匿名 2023/01/13(金) 00:03:56
ご飯作ってもらっといて何を偉そうに! 文句があるなら食べささないで良いとおもいます。 謝って下手に出たらダメですよ。 なら、食べなくていいよ、で良いと思います。+7
-0
-
362. 匿名 2023/01/13(金) 00:07:25
新婚当時、慣れない料理に本を読んで時間をかけて一生懸命作ったら、おかずにならない(白米が進まないのはおかずじゃない)と言われ 挙句の果てには、目玉焼きでいいから焼いてよ って言われた
それ以来、凝った料理は全く作らなくなりました
+9
-0
-
363. 匿名 2023/01/13(金) 00:08:37
>>359
どんな女?+0
-0
-
364. 匿名 2023/01/13(金) 00:49:28
肉うどん作ったら、濃い味好きの旦那が急に「肉うどん食べたことあんの〜!?なぁ?!」ってキレだした。
まじで殺意わいて、濃い味たんまり食べて早くどうにかなれよって心底思った。
あとしんどくて、ウーバーにしたら不機嫌になる。
まじで小せ〜やつ。+6
-1
-
365. 匿名 2023/01/13(金) 00:57:04
>>11
・洗ったり千切っただけのミニトマト入りサラダ
・乾燥ワカメとお麩と本だしと味噌を湯で溶いた味噌汁
・無洗米に水入れて炊飯器で炊いたご飯
・豆腐に市販の刻み葱とパックの鰹節をかけた冷奴
・温泉卵
・トースターで炙っただけの干鱈
・市販の刻み葱を乗せた納豆
これだけ準備しても、ほぼ調理してないから作ってないことになるのかな?+8
-1
-
366. 匿名 2023/01/13(金) 00:58:18
>>364
共働きならキレていい
でもフルじゃないパートや専業主婦の場合はどーだろー?+2
-6
-
367. 匿名 2023/01/13(金) 00:59:03
>>362
うちと同じw
目玉焼き、ウインナー、納豆でいいみたい+2
-0
-
368. 匿名 2023/01/13(金) 01:01:47
エスニック料理を作ると「何これ?マッズ!」とかなりの頻度で言われてしまう。なのに全部食べるから、「食えないものをマズいと言うな!マズイなら食うな!」と毎回言ってやります。でも懲りない。+2
-0
-
369. 匿名 2023/01/13(金) 01:28:28
>>40
うちもやる
首傾げるの腹立つよね
最初は「なんだろう?味が変だったかな?」と思って気にしてたけど、ご飯食べる直前に記憶喪失になって「この食材の名前なんだっけ…?俺は誰だっけ…?」と考えてるおっさんだと思ってシカトしてる+28
-0
-
370. 匿名 2023/01/13(金) 01:31:43
>>20
うちの旦那もこれ、素だよね?って言うw
だから何だよって思う
仕事して家事育児までしてるのに手抜きするなみたいなことをやんわり言ってくるし腹立つー
+12
-0
-
371. 匿名 2023/01/13(金) 01:39:53
ちょっとズレてるとは思うけど、
今日鶏肉が生焼けだったのに気づかず出したら、
しばらく見つめてそのまま食べてた。
"なんかおかしい?"って聞いたら
"ううん大丈夫"というから気になって聞いたら生焼けだと。
確かに半分くらい生焼けで慌てて焼き直したけど、
"せっかく作ってくれたのに文句言ってると思われたくない"と旦那。
食中毒になる方が嫌だよ!w+3
-2
-
372. 匿名 2023/01/13(金) 01:43:40
>>286
ひどすぎる、、
何様やねん!+4
-0
-
373. 匿名 2023/01/13(金) 02:20:44
>>161
毎日毎日毎日、外食や定食屋みたいなご飯が出てくると思うなよ!!+8
-0
-
374. 匿名 2023/01/13(金) 02:39:05
>>48
まだ持って行ってないから持って行ってー
って言わないの?+0
-0
-
375. 匿名 2023/01/13(金) 02:40:47
>>19
うざいから毎回納豆とふりかけ置いておいたら?+6
-0
-
376. 匿名 2023/01/13(金) 02:40:47
文句じゃないけど「僕の家では料理に化学調味料をいっさい使わないんだ」て言ってた
「ふーーん」とだけ言っといた
もし付き合い続けるつもりなら「私は使うし、外食にもレトルトにもたっぷり入ってるよ」とちゃんと伝えたよ さらに化学調味料の定義についても議論するつもりだった+2
-0
-
377. 匿名 2023/01/13(金) 02:42:05
>>47
前の彼女、前の嫁、俺の母等誰かと必ず比較するから、彼女、嫁から、元カノ、元嫁に変わったんじゃないの?+1
-1
-
378. 匿名 2023/01/13(金) 02:44:21
>>93
手作りか冷凍か分からないぐらい美味しいと思ってくれてるんですね!
既製品かと思えるぐらい美味しいけど、どっちなのかな?って単純に気になっただけだと思うよ。+1
-0
-
379. 匿名 2023/01/13(金) 02:46:07
>>232
素直にびっくりしてくれる性格いいご主人ならこの手は効くかもね!+5
-0
-
380. 匿名 2023/01/13(金) 02:48:08
>>280
めんどくさくて、手を怪我する事を自分はやりたく無いのに妻には平気で要望するんだね!
性格悪!!
って言ってやれ+12
-0
-
381. 匿名 2023/01/13(金) 02:49:35
>>13
せえへんよ?
って真顔で返したい。+9
-0
-
382. 匿名 2023/01/13(金) 02:53:35
>>23
臭く無いよー
良いお肉わざわざ買ってきたし、実際臭く無いよー
貴方今日鼻がおかしいよ?蓄膿症かな?もしかしたら口の中が臭いのかな?
明日病院か歯医者行ったほうがいいかも!
って真面目に言ってあげよう+7
-0
-
383. 匿名 2023/01/13(金) 02:56:01
>>24
残り食材で卵とじ。
って料理だよー。
残り食材ってとこがポイントだから、卵以外は毎回変わる創作料理だよ!
って伝えたらなんて返答くるかな
+3
-0
-
384. 匿名 2023/01/13(金) 02:58:41
>>369
www+5
-0
-
385. 匿名 2023/01/13(金) 03:01:05
>>50
旦那さんにも味見させてあげたら?
私は自分でも味見するけど主人にも、食べてみて!美味しいかな?って味見させてるよー。
自分も食べさせて貰えば納得するんじゃ無い?+2
-0
-
386. 匿名 2023/01/13(金) 03:02:03
>>65
毎回出し終わったらこれで以上です。
っていうようにしたら?
+0
-0
-
387. 匿名 2023/01/13(金) 03:06:12
>>76
うぜー
すぐ答えない時は自分でやらせたらいいよ。
ご飯どーする?って聞いて、うーんとか言い出したら、
あと3秒で決まらなかったらレンチンは自分でやってねー。3、2、1ってカウントして焦らせる。+0
-0
-
388. 匿名 2023/01/13(金) 05:30:58
>>27
うちの旦那もそれ
私好きだからもらうけどさ
美味しいよね
何が嫌なんだか+1
-1
-
389. 匿名 2023/01/13(金) 06:07:07
>>173 15年もかかるの?3日で出来そうだけど+1
-0
-
390. 匿名 2023/01/13(金) 06:20:42
>>48
箸?食器棚にあるよ!
お茶の場所忘れたの?冷蔵庫だよ!
って教えてあげる+4
-0
-
391. 匿名 2023/01/13(金) 06:23:35
>>1
キャベジンって薬を知らないのか+1
-0
-
392. 匿名 2023/01/13(金) 06:27:07
意味不明な創作料理を食べれるのは家庭料理の醍醐味。奥様が居ない人は一生食べれません。
外食は同じ組み合わせの決まったメニュー。+2
-0
-
393. 匿名 2023/01/13(金) 06:29:28
>>13
こういうタイプて、料理は女がやることだから男は出来なくていいて思ってて料理の文句をアドバイスてはき違えてそう。。+7
-0
-
394. 匿名 2023/01/13(金) 06:38:42
>>272
使わなくても良いけど、使っても良いよね。
作る側なら。
でも作ってないなら絶対言っちゃダメだよね。
ってことじゃないの?+0
-1
-
395. 匿名 2023/01/13(金) 07:23:13
>>51
うわあ、、腹立つ💢+2
-0
-
396. 匿名 2023/01/13(金) 07:27:41
>>13
ニンジンを花の形に切り抜くことによってその残された破片の部分をまた別の料理に使う作業が発生するから実用的でもない
うっとうしい男だね
りんごはウサギさん、ウインナーはタコさんじゃなきゃダメなんでちゅね~って言ってやりたくなるね+10
-0
-
397. 匿名 2023/01/13(金) 07:29:07
>>65
他の人も書いてるけど、私もこれイラッとするから(文句言ったら、確認じゃんって更にこっちが悪いみたいに言ってくる)「これで終了〜」って全部出してから一言添えるようにしたよ+0
-0
-
398. 匿名 2023/01/13(金) 07:34:08
>>24
友達の旦那さんも料理の名前にこだわると言うか名前がついてる料理がいいって言うらしい
めんどいから適当に名前つけてやればいい
シェフのきまぐれ的なやつで+5
-0
-
399. 匿名 2023/01/13(金) 07:43:20
品数の手抜きがしたいときに量多目に作って次の日も食卓に出したいのに同じもん食べたくないから食べきれる量で作って明日は明日で新しく別のものを作ってって言われる
フルタイムじゃないけと一応こっちも働いてるんだから1品くらい次の日も食えよ+5
-0
-
400. 匿名 2023/01/13(金) 07:43:23
>>115
イライラしながら読んでたからすごい笑ってしまった😂+6
-0
-
401. 匿名 2023/01/13(金) 08:10:21
>>17
納豆と白飯出してやればいいじゃん+2
-0
-
402. 匿名 2023/01/13(金) 08:19:10
>>19
前は聞かれたら取りに行って出してあげてたけど、もうそういう時は冷蔵庫にあるよ〜、〇〇にあるよ〜って言って取りに行かなくなったら自分で取りに行くようになったよ
どんなにおかず作っても納豆が食べたいと言われても気にしなくなった
自分がその日食べたい物作ってるだけだし、相手は違う時もある。わざわざ買いに行かされるわけじゃないし、家にある物なら勝手にどうぞって感じ+3
-0
-
403. 匿名 2023/01/13(金) 08:29:01
>>233
聞いてるだけで腹立つ。
もうご飯作ってやらんでいいよ!+4
-0
-
404. 匿名 2023/01/13(金) 08:36:41
>>233
そんなことされてまだご飯つくるのめんどくせーとか言ってるの理解できない。
付け上がる男になるはずだわ…+5
-0
-
405. 匿名 2023/01/13(金) 08:39:16
>>366
こんな所でもマウント開始すんな+3
-1
-
406. 匿名 2023/01/13(金) 08:45:14
>>399
まとめて週末作りおきとかできないじゃんね。毎回違うメニューを作って出せってことだよね?
食えよ!!+6
-0
-
407. 匿名 2023/01/13(金) 08:46:35
>>233
私ならその場でしばく!!+2
-0
-
408. 匿名 2023/01/13(金) 08:48:41
>>406
今日作ったものは明日になると味が落ちるんだって
落ちないから食えよ!+2
-0
-
409. 匿名 2023/01/13(金) 08:52:53
私が作る
味噌汁 焼き魚 漬物 炒め物 酢の物 卵焼き
子供 夫 なんか‥美味しいのたべたい(・ω・`)
夫がたまに作る 高い肉エバラで焼くだけ
子供 夫 うまい!うまい!( ゚д゚)ガツガツ
毎日いい肉とご飯だけってわけにも
さぁ‥
もう焼きそば、カレー、肉炒め、ラーメン、ソーメン
うどんのローテです。+7
-0
-
410. 匿名 2023/01/13(金) 09:13:25
これ味ついてる????
昨日言われました。すみませんね、うちはもともと薄味派なんで。一味かけるなり塩胡椒かけるなり自分でしてください。+4
-0
-
411. 匿名 2023/01/13(金) 09:14:54
>>13
多分前にもらったことある弁当の内容だね。+1
-0
-
412. 匿名 2023/01/13(金) 09:15:16
>>409
わかる!でかい一枚肉買ってきて塩胡椒焼肉のタレで味付けで食べて、やっぱこれだわ〜って。じゃ毎日自分で買って作れば?食費と体脂肪すごいことになるよ?って感じ。+3
-0
-
413. 匿名 2023/01/13(金) 09:28:14
昼も肉だったのに魚がよかった。
これにもこれにもにんじん入ってる。
+2
-1
-
414. 匿名 2023/01/13(金) 09:48:44
>>214
頭で考えるとかじゃなく単に無神経な人だよ
理系だから論理的だから効率的だからとさもそれが悪くないように表現する人いるけど
頭でちゃんと考えてるならそんな言い方すると相手は嫌な気持ちになると考えつく+4
-0
-
415. 匿名 2023/01/13(金) 09:53:19
>>1
娘の作った餃子をもっと焼けてるのがいいとか形が歪んでるとかで散々ディスって、2日後くらいに行ったラーメン店では餃子がやっぱりこことは全然違うみたいこと言い出したので、娘が一生懸命作ったものをこうこう場所の餃子と比べて手楽しいの?そもそも比べる対象がちかってない?と真顔で聞いたら黙った。本気で分かってなかった。アスペ野郎!+8
-0
-
416. 匿名 2023/01/13(金) 09:54:39
>>122
二品あれば十分じゃん。
量は米で調節しろって感じ。+2
-0
-
417. 匿名 2023/01/13(金) 10:24:55
>>13
普段の自分の弁当にお花の形の人参入れる事に何の意味が…?
いつも思うんだけど、ああいうのって味付けどうしてる?
煮物にしちゃうと色汚くなるし、味付けなしだと美味しくないし…。+3
-0
-
418. 匿名 2023/01/13(金) 10:44:29
根本問題として、結婚しなければ済む話+0
-0
-
419. 匿名 2023/01/13(金) 11:24:31
化学調味料たっぷりで育った味音痴のくせに、グルメぶる。わたしにプロの味を求めてくる。大した仕事してないくせに。
「おまえにはどうせ無理だよな。諦めてるから。」ってこっちもあんたの給料アップ諦めてるわ。+6
-0
-
420. 匿名 2023/01/13(金) 11:56:26
鍋に人参か〜。(普通は入れないだろって雰囲気)
お前の義母はいったい何使ってきたんだよと言いたい。+6
-0
-
421. 匿名 2023/01/13(金) 13:21:43
>>394
だから言いたいことはそれだけど、表現が好きじゃないからそこをコメントしただけ。+2
-0
-
422. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:03
>>1
なんかね…
キツイ旦那さん多すぎるね。
基本的に感謝がないよね。
【作ってくれた】って意識で食べてくれる旦那って
世の中どんだけ居るのだろう…悲しい。+7
-0
-
423. 匿名 2023/01/13(金) 16:20:24
>>422
悲しいけど
女が作って当たり前って思ってる人が多い
20代男でさえ+5
-0
-
424. 匿名 2023/01/13(金) 16:22:13
>>30
逆よりはまだいいって思うしか…
和牛しか食べれない 国産しか買わないでって言われたら+1
-1
-
425. 匿名 2023/01/14(土) 03:30:27
>>343
うぜー。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する