ガールズちゃんねる

【職場】ぼっちの方集まれ〜

156コメント2023/01/14(土) 17:49

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 23:11:09 

    今の職場に就職してもうすぐ
    半年になります。私以外、
    知り合いで入ってきた方ばかりで
    ぼっち状態です。。。
    特に人間関係とかで困ってはないんですが、
    皆さんの職場はどんな感じですか?
    ぼっちさん同士でお話しがしたいです!
    よろしくお願いします!

    +103

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 23:11:47 

    【職場】ぼっちの方集まれ〜

    +2

    -17

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 23:11:47 

    仕事と挨拶さえきちんとしてたらいいよ

    +195

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 23:11:48 

    【職場】ぼっちの方集まれ〜

    +4

    -23

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:04 

    1人事務だからぼっちです。めっちゃ楽

    +84

    -10

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:06 

    【職場】ぼっちの方集まれ〜

    +61

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:09 

    ボッチ上等
    職場は金稼ぎに来てる所だもん
    仲良しクラブじゃあるまいし

    +247

    -7

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:16 

    決して虐められたり避けられたりはしてないんだけど話が弾まない

    +189

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:16 

    働かずに引きこもりでーす

    +7

    -14

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:26 

    人生は幻想であり無意味なものだと認めよ
    我々の命は常に死へ向かっている
    彼に向かい彼と契約するまでは苦痛と不条理のみ
    人は常に孤独だ
    人生は終わりなき戦い
    古の欲望甘いささやきに逆らう、だがその手からは逃れられない
    死の王の死の欲望を満たして欲しい
    今がその時だ
    生など時代遅れだ
    神は6日で天地を創造し7日目に自分の命を絶った
    死を迎えよ

    七日間の兄弟による福音書

    +1

    -14

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:36 

    思い出してあげる事は供養になるから泣いてもいいと思うよ
    たくさん泣いてまた元気になればいいんだよ
    いつでもあなたの側で見守ってるからね

    +1

    -21

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:38 

    ぼっちどころかほとんどの人に嫌われてる…
    早く辞めたい

    +156

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:50 

    ひとりでご飯食べられるからすごく楽だよ

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 23:13:23 

    一人で起業し、友達や家族がガチでいないので1か月誰とも話さない事はざらです。
    ラインも必要ないからほとんど見ない。
    職場は家だから、通勤時間無いです。

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 23:13:27 

    ぼっちだよ
    私はランチや飲み行けるくらいの子が欲しいから普通に寂しい

    +80

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 23:13:43 

    >>8
    すごく分かる。所謂、雑談が出来ないのよね

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:04 

    >>1
    私より後に入った人が仲良く話してるの見るのがちょっと辛いけど、無理してもうまくやれる自信ないからちょっと辛いくらいでも良い。

    +116

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:16 

    ぼっちでいいじゃん。学生じゃないし。
    仕事と挨拶とちょっとした会話ができれば問題ない。

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:32 

    >>12
    なんでそんな沢山の人に嫌われてるの?

    +54

    -3

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:38 

    私も40代だけど、40~50代の人達が休憩の度につるんでは、旦那がどうだ、身体のここが痛いだ、歯がボロボロだと中心になって話す人がいて、それをひたすら聞いている人達。
    あんなくだらない話題に相づち打たなきゃいけないくらいなら、ぼっちでスマホポチポチしている方を好んで選びました。

    +144

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:55 

    >>1

    職場に友達はいないけど孤独感はないな〜なんとなく休日は職場の人と会いたくないし

    普通に挨拶とか仕事の質問できさえすればなんの問題もない

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/10(火) 23:15:03 

    >>1
    いじめとかハラスメントとかないなら無駄に話しかけられなくて楽と割りきっても良いかも

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 23:15:06 

    はいはーい!!!!!小さな頃からどこの環境でもぼっちだよ!!

    +94

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 23:16:06 

    私自身は一人が気楽なんだけど、誰かと一緒に仕事する時に「私でごめん」って思う

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 23:16:20 

    >>9
    誰でもできるバイ卜さえも受からないの?

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 23:16:26 

    >>9
    私も家ぼっち

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 23:16:44 

    はーい、ぼっちです!
    私はひとりが気楽だし業務上普通に会話してくれればいいんだけど男性陣から見ると「ガル山さんはいじめられてる」みたいに見えるようであれこれお節介やかれるのが困る
    オツボネーズからするとそれが男性陣に媚び売ってるとかちやほやされてると思うみたいできつく当られるようになる
    「私、ひとりが気楽でいいんですよー」って言っても強がってるみたいに解釈されちゃうしめんどくさい!

    +15

    -6

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 23:16:52 

    >>9
    開き直ってて草

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 23:17:00 

    今の職場4年経つけどいつも浮いてるなと思う

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 23:17:35 

    >>24
    自己肯定感無さすぎでしょ

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 23:17:57 

    入れ替わり激しい職場。
    社長がお気に入りを贔屓にし、飲みに連れてくが、一番長くいる私は一向に声がかからず。

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 23:18:09 

    >>25
    バイト嫌いだからしませーん

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 23:18:53 

    根暗だから他の人に心開けない。表面上は関わっているけどぼっちの感覚。

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 23:19:17 

    >>12
    人を避けてぼっちになると標的にされやすいよ

    +62

    -7

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 23:19:20 

    変に人と関わるより、1人が一番楽

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 23:19:26 

    >>1
    そのほうがいい。知り合いや友達とかと働きたくない。知り合いが入ってくるなんて田舎の会社なのかな。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 23:19:59 

    >>32
    クズ感全開で草

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/10(火) 23:20:19 

    むしろぼっちになりたいのに休憩時間に同僚が色々話しかけてきて、プライベートなことも根掘り葉掘り聞いてきてうざいです
    スマホいじって「話かけないで」オーラ出してるのに空気読めない人みたい
    主うらやま

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/10(火) 23:20:50 

    >>36
    田舎でもあまり聞いたことないけど。

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/10(火) 23:20:52 

    >>1
    ぼっちの方が人間関係に振り回されなくていいし、自分の世界を大事にできる
    群れると自分の意見や意志がうやむやになってしまうことも多々ある
    群れないでいることで起業独立への道が開ける
    孤立する人とは同時に成功しやすい人とも言える
    何より合わない人に合わせる時間ほど無意味な時間は無い

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/10(火) 23:21:38 

    働いて三年。仕事の話以外してない。ボッチ。
    私の私生活知る人いない

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/10(火) 23:22:04 

    >>1
    職場は規模が小さくて、
    他部署にパートのおばちゃん(推定平均年齢70代)5人、同じ部署に若い男子(20代前半)3人、おじいちゃん3人。
    そして私(30代)。

    誰のとも会話が噛み合いません。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/10(火) 23:22:15 

    職場だよ!
    あたりまえじゃん、
    くれぐれも野菜くばらないでね!
    めちゃ、嫌われるよ

    +31

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/10(火) 23:22:18 

    悪口とか陰口が凄いから1人がマジで気楽だけど一回り年下の自サバの誰にでもタメ口の子にタゲられててウンザリしてる…😑

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2023/01/10(火) 23:22:19 

    >>38
    オーラ出してるの伝わってないんでしょ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/10(火) 23:24:04 

    ぼっちだけど真面目に働いてるから重宝されてる(はず)
    何か話すときはみんな親切だよ

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/10(火) 23:24:28 

    多分そうだと思う
    凄く疎外感感じてて
    仲良くしてる風で
    私をバカにしてるんだろうなっていう人がいる

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/10(火) 23:25:19 

    >>45
    聞かれてもそっけない返事しかしないのに色々聞いてくる
    何でそんなに人のプライベートなこと知りたいんだろうね
    マジで憂鬱

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/10(火) 23:25:36 

    ぼっちの方が楽。

    お昼休憩中も好きなように過ごせるし。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/10(火) 23:25:36 

    >>1
    仲良くなりたいとかはないんだけど、自分以外のみんなで雑談が始まった時はなんか気まずいです

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/10(火) 23:25:53 

    ぼっちだといじめられやすいですか?

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/10(火) 23:26:06 

    深夜でワンオペしてるから最初と最後だけ引き継ぎがあるんだけど他の人は楽しそうに話してるけど私は誰とも引き継ぎの時に必要事項しか話さないよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/10(火) 23:26:20 

    私以外は全員オープニングスタッフの職場にいます。モラハラ体質しか生き残れないと気づいたので辞めることにした。モラハラするばかりじゃなく、される方も中毒になってる変な職場。飴と鞭で、理不尽な鞭と飴がセットで快楽になってる変なメンタルの人がチーフを崇めてる。本当に変。

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/10(火) 23:26:23 

    パート主婦です。三連休は成人式に出席するため子供が帰省していたので、明日が初仕事です。挨拶くらいはするけど、基本ぼっちなので読書習慣が身につきました。今、文庫本をカバンに入れて準備完了。2週間ぶりに仕事です。はぁーため息。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 23:26:31 

    >>46
    出世出来なそう

    +2

    -10

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 23:27:26 

    職場や習い事でぼっちを肯定するとき
    「仲良しクラブじゃないんだから」てワードが良く出ますが
    「仲良しクラブ」て何ですか?

    +14

    -5

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 23:27:29 

    >>51
    せやで

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 23:27:30 

    >>38
    だったらトイレで弁当とか食ってた方がマシだよね

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 23:27:35 

    1人でも全然平気だけど、喋ってばっかで仕事しない奴が腹立つ。あの量なら私がやれば午後の休憩前には終わる仕事を2人がかりで2日かけてやってる。あまりに進みが悪いと手伝わされるのが余計にムカつく。

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 23:28:30 

    >>58
    流石にトイレで弁当は食べたくない

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 23:29:15 

    >>59
    それ上司に言った方が良いのでは?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 23:30:04 

    >>32
    いや、受かるか受からないかの質問。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 23:31:32 

    パート先5年目
    相変わらずよそ者扱い

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 23:31:57 

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 23:31:59 

    >>59
    完璧主義をこじらせてる。自分にだけならいいけど他人にも求めるようになったら職場の雰囲気がギスギスするから。クラッシャーにならないように。

    +11

    -5

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 23:33:08 

    >>60
    個室で食べれて最高なのにねー

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 23:33:39 

    >>1
    困ってないなら上等です!!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 23:34:07 

    >>36
    田舎にある某ファミレス工場で働いてます(ひばりのマークのファミレス)
    紹介制度で金券がもらえるから知り合いをガバガバ入れてる人がいます
    そいつと知り合いがガッツリと徒党を組んで気に入らない人をイジメたり、シフトに口出したりしてます
    今までにたくさんの人が辞めていきました
    潰れればいいのに

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/10(火) 23:35:48 

    コミュ障で黙々と作業こなせてもそれは当たり前で、仕事ができるというのとは違うでしょ。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2023/01/10(火) 23:35:56 

    >>66
    ただの個室なら最高だね。
    でもトイレだからさ。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 23:36:18 

    >>34
    女性は群れないと弾き出されるよね

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/10(火) 23:39:48 

    >>1 親族経営のところで働いて約2年。プライベートな話は自分から一切しないし聞いたりもしない。変な人と思われてるけどガッチリ壁作った方が人間関係のトラブルに巻き込まれないから楽。もう慣れた。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/10(火) 23:39:52 

    >>1
    必要な情報を教えてくれないのが困る
    誰に聞けばいいかもわからなくて大変

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/10(火) 23:40:34 

    国の機関で事務パートで同じ形態は私のみ
    部署は男性ばかり
    他の部署に女性パートさんは何人かいて、お手洗いとかでは話すけどお昼は各自色々だよ
    私は昔からどこの職場でも自席でコンビニ弁当食べてスマホゲームとかしてるよ

    ベチャベチャしてなくて最高だよ〜

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/10(火) 23:45:09 

    >>7
    私は社会との繋がりが欲しくて仕事してるから虚しくなる時がある
    プライベートにも友達いないし
    ご近所さんも全然わからない

    +24

    -3

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 23:45:55 

    周りと接点が無さすぎてボッチ。意地悪とかないけど雑談するにも暮らしぶりが違うからお互い気まづい。

    私は小学生の子持ちでレジ専任の日中バイト雇用、周りは末っ子が大学生って感じの育児終了組で売り場を担当するパート雇用。タバコか飲み屋の話題、子供の恋愛絡みネタが多くて。無理に合わせても疲れるので割り切って会話に混ざれなくても良しとしてます。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 23:47:42 

    ぼっちやで。
    ほんとうに、気楽でいい。
    ただ、職場から出かける時は、誰かと一緒に行動したいと思ってるのよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/10(火) 23:48:22 

    >>12
    露骨に態度に出す人ばかりの職場はやばい職場だ

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/10(火) 23:49:32 

    >>24
    でも分かるよ。給湯室で居合わせたりするとうまく雑談できなくて居たのが私ですみませんってなる

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/10(火) 23:50:23 

    >>12
    同じ状況
    もう挨拶もしたくない
    早く辞めたい

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/10(火) 23:52:49 

    ランチは一人でいろんなお店行ってるよー

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/10(火) 23:53:33 

    嫌われてないならいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/10(火) 23:55:38 

    >>12

    私のせいで、職場の雰囲気悪くして申し訳ありません、って気持ちと
    いやでもやることやってるし、暗いけど挨拶もしてるし!って自分は悪くない、って気持ちが交互にやってくる

    後半のような思考だから嫌われるんだろうけどね…

    +68

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/10(火) 23:56:17 

    >>18
    そのちょっとした会話がね…
    更衣室とか給湯でたまたま誰かと一瞬だけど二人きりになる時とか、挨拶プラスアルファでなんか話さなくちゃ。て、勝手にプレッシャーになってるんだよな。。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/10(火) 23:56:57 

    >>83
    あなたが退職したら違う誰かがターゲットになるよ

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/10(火) 23:59:10 

    >>12
    あら、私もスケープゴートにされてたよ
    ほとんど話したこともないおじさんおばさん達にも心ない言葉を吐かれたりした
    誰か一人をターゲットにしなきゃ一致団結できないレベルの人と同じ職場にいても苦痛なだけ
    合わないし辞めたよ 

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/11(水) 00:00:36 

    特に誰とも仲良くないけど
    特に誰とも仲悪くない

    毎日職場で会ってるのに、休日まで遊んでる人達見ると正気か?とは思う。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/11(水) 00:02:09 

    隙あらば引っ付き持っつき、仲良しでありたい
    より全員まとも

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/11(水) 00:03:02 

    とにかく、人嫌い
    自分も、

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/11(水) 00:03:28 

    >>51
    タゲられやすいよ こっちが反論しないとすぐ図に乗る人に目をつけられやすい

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/11(水) 00:05:36 

    仲良しで休憩したり
    仕事中や定時後もべったりを嫌う。
    自分を持ってるから、
    職場の人間と引っ付きもっつきしない。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/11(水) 00:07:02 

    >>51
    いいえ。
    気の強さあれば、
    相手はそれを実は汲み取っていて
    イジメない

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/11(水) 00:09:06 

    >>92
    気が強くてもやられる人はやられる

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2023/01/11(水) 00:09:20 

    はーい!
    2ヶ月半前に異業種に転職して未だに馴染めずにぼっちです!
    仕事もなかなか覚えられず、一つ出来たら一つ失敗してるので多分迷惑がられてる気がする!
    お金を稼ぐためだけをモットーに日々不安になりながら出勤してます笑笑

    仕事ができるようなったらいつか認めて貰えるだろうか?

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/11(水) 00:10:11 

    >>75
    一緒です
    いよいよ、ほんとの孤独です…
    去年辺りからグッと寂しさを感じだしました。40歳

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/11(水) 00:11:47 

    >>34
    標的にされても更に相手が気強かったらww

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/11(水) 00:12:23 

    レジ店員してる。

    パートさんたち物凄く優しい人ばかり。
    話かけてくれるんだけど、私コミュ症だから
    話進まなすぎて申し訳無い。ある意味ボッチ。

    研修生だから今は気を遣って話かけてくれてるんだろうな😂
    研修終わったら真のボッチさ!

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/11(水) 00:13:15 

    >>93
    やられないんだよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/11(水) 00:15:59 

    >>51
    気強い、何かしらやり返す言い返すって
    節々や日常なことに見え隠れするよね。
    言い返す系だろと踏んだら言わない
    んじゃ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/11(水) 00:16:57 

    >>56
    テニスクラブ→目的はテニス
    仲良しクラブ→目的はただ仲良くすること

    本来の目的を忘れてませんか?っていう意味じゃないかな。知らんけど。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/11(水) 00:19:20 

    >>7
    その仲良しクラブがある職場が最悪なんだよね

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/11(水) 00:20:31 

    >>20
    まだまともな人では?
    酷いのんは、ずっと同僚悪口

    でも、「お前はそれ言える立場か?」
    とか「お前のがポンコツだわ」
    て言われてる。
    (出来なくポンコツ扱いされてる奴)

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/11(水) 00:20:37 

    意外と男だらけの職場に行くと楽だったりするよね

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/11(水) 00:24:17 

    身構えないとなめられる。怖さがないと笑わる。正直になると足をすくわれる。無様さ人の世は

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/11(水) 00:35:15 

    >>34
    私だw
    悪口、噂話大好き人間が集まってる職場だから
    距離置いてたら自分も標的にされるようになった
    60歳近いジジイババア共が娘息子世代の悪口コソコソ言ってる
    人として終わってると思って無視してる

    +56

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/11(水) 00:46:04 

    店の経営者なので孤独です。
    無視されてるとかはないし、基本良いスタッフばかりなので感謝してるけど、立場が違うので線引きしてる。仕方ないけど時々寂しい。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/11(水) 00:47:47 

    >>2
    ゆみちゃんのママ痩せてる!

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/11(水) 00:57:22 

    >>1
    私も転職して約半年です。
    同じ日に入った人はいるけど、働く時間も違うし、いい人も多いけど何だか少し寂しいです。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/11(水) 00:57:32 

    ことごとくタイミングも考えも合わない年上の人
    さらに、彼女の地雷を踏んだからなのか
    心のシャッターを下まで下ろしきった状態にw
    それでも前は社員食堂に他の人も含めて数名で連れ立って行って、無言でランチしてて、相当周りからも浮いてたけど、コロナ禍になってからはコレ幸いとこちらから身を引いた。

    ぼっちだけど、気楽になれた〜

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/11(水) 01:04:16 

    1人事務
    同じ建物内で他の作業の人は居るけど
    ほぼほぼ関わり持たなくていいからほぼぼっち

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/11(水) 01:21:22 

    従業員3人しかいない会社で、うち1人が誰かを自分の側に置いときたいタイプの人間で、私がぼっちになってる。
    もう1人はしょっちゅう愚痴に付き合わされてるし、めんどくさそうだから関わらないように、無駄に仲良くしないようにしてる。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/11(水) 01:21:43 

    >>8
    わかるー
    私わりと話すの好きで喋る方だったんだけど
    今の職場に入ってから仕事できなくて自信無くしてコミュ障になった。
    年末に実家帰ったら家族にも友達にも大人しくなったよねって言われた。。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/11(水) 01:22:27 

    仕事に関連した話はするけど、プラべな話は一切しない。雑談も、仕事で生じたあるある、みたいな話のみ。今の職場そういう意味ではすごくいい。楽しく話せるし、たくさん話さなくてもいいし、土足で入り込むようないやらしい話する人もいないし。

    前の職場は一人嫌な既婚オンナがいて、結婚とか出産の話ばっかりだった。そこに不妊治療してる男とかなんか私以外全員既婚者で初めて彼女彼氏できた人達みたいな感じでやたら浮かれて妻が~夫が~みたいな話が多くてウンザリだったわ。それもその女がいないと、そんな変な話にはならないんだけどその女が話始めると明らかに私へのあてつけみたいな話題が続く。
    よっぽど結婚できて人生の大仕事したって感じなんだろーね。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/11(水) 01:30:33 

    >>23
    その気持ち良く分かります。
    私も物心付いた時からぼっちですから
    自然になれた。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/11(水) 01:32:25 

    >>19
    横だけど私も嫌われてる。
    幼稚園の事務として勤務してるけど私だけ無資格で知識ゼロで入って
    周り皆んな有資格者の先生で、わたしはわからないことだらけで迷惑かけてるから
    すっかり仕事できない人って思われてる。
    ちなみに前職は全く別の職種だけど専門学校で資格取ってなった仕事なので
    知識もある状態でバリバリできてたので嫌われてる感じもしなかった。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/11(水) 01:43:19 

    >>51
    いじめられやすいし何より困ってても助けたいと思わない。
    普段から自分の仕事ばっかやってて誰かが困っても面倒くさい、どう話しかけたらいいか分からないという考えの人が好かれると思う? ぼっちで済めばまだまし。

    +0

    -11

  • 117. 匿名 2023/01/11(水) 02:28:15 

    >>1
    私もぼっちです。お礼、挨拶だけは意識しています。
    営業の仕事をしていますが、営業成績が上がれば上がるほど話しかけてきたり褒めてくれる。人間の心理なんだろうなと思ってる

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/11(水) 03:19:04 

    >>23
    へいへーい!
    私も同じー!

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/11(水) 04:15:24 

    挨拶はするけどぼっちだよ!
    暇な時他の人は喋ってるけど私は一人で黙々と仕事してる。
    たまに寂しい。笑

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/11(水) 06:50:03 

    >>12
    私もお前ら全員嫌いだ!!っていつも思ってる

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/11(水) 07:09:22 

    雰囲気でわかる。
    3人から集まり自分だけ目を見てもらえない
    帰り何かもチームが6人なのに、私だけ1人になりがち
    心配(声かけ)もしてもらえない ←他の人等は互いに心配し合ってるけど、。
    自分に自信がもてなくなった、
    自尊心もボロボロ・・・

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/11(水) 07:18:17 

    >>1
    私もちょうど昨日から入った職場で休み時間ぼっちになる事が発覚したよw
    派遣で同時に10人近くスタートだったんだけど、私以外の人達は前から知り合いだったり、近くの席で仲良くなったみたいで。
    気がついたら皆わいわい集まってた。
    席が離れてる私はきっかけもつかめなかったけど、幸いに端っこだからもう1人でいいや

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/11(水) 07:19:19 

    うるさいおばさん横だと
    仕事進まないから
    無問題

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/11(水) 07:19:35 

    >>14
    どういう仕事始めたんですか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/11(水) 07:36:26 

    >>74
    国の機関なのに自席に携帯持ち込みOKなんだね。
    うちは個人情報の関係でダメだから、みんな結果的にお喋りになっちゃうみたい。
    私は本を読んでるんだけど、少し変わり者扱い。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/11(水) 07:38:11 

    ぼっちの方が気楽
    私生活ベラベラ喋るより
    よっぽど信用度はあるわ

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/11(水) 07:44:44 

    >>5
    同じく
    ひとり事務の気楽さに気づいてしまったので、転職したとして複数人いる部署で働ける気がしない

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/11(水) 07:47:34 

    ここはサークルか?ってほど異様に仲良しな20代のフリーターばっかりの中
    アラフィフのオバハン1人、孤立するべくしてしてるw
    少ないながらいた主婦の人も、フリーターの独特の雰囲気に合わなくて辞めてしまった
    多分、邪魔やなぁと思われてそうだけど
    でも時給めっちゃ良いから辞めないよーん

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/11(水) 07:52:33 

    >>8
    そもそも話しかけない、話しかけられないわ。そういうオーラ出してるんだろうな、私。でも話すの怖いんだもん

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/11(水) 07:57:09 

    >>121
    たまに自分から寄っていかなくても
    口数少なく一人で飄々としてても、話しかけてもらえて、本人別に一人でも気にしないみたいなのに無理やりおいでよーおいでよーとか言われて輪の中に引っ張り込まれるような人って稀にだけどいるよね
    ああ言う人ってなんなんだろう?持って生まれた魅力的な?
    私はそのタイプじゃないどころか、むしろ避けられがちタイプだわ

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/11(水) 08:05:32 

    >>116
    職場は仲良しクラブじゃねーんだ!ママ友なんて無駄無駄無駄!ぼっち上等!論が支持されがちなガル+ぼっち当事者が集まるではマイナスだろうけど
    まぁ集団生活する上ではある程度相手に合わせたり、ある程度フレンドリーになって事が場合によっては仕事を覚えるのと同じくらい大切だとは思う
    分かってても出来ないけどw

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/11(水) 08:13:35 

    >>112
    わかるなあ
    なんでも不安が先にくるので気軽に喋る気にならないから言葉が出てこない

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/11(水) 08:16:21 

    >>2
    私も職場ではボッチなのでよろしくお願いします。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/11(水) 08:22:43 

    コロナで、飲み会もないから、話するきっかけがないなー

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/11(水) 08:26:55 

    普段はぼっちで全然良いんだけど、年末年始の挨拶回りがしんどい。
    普段話さないから、一人一人改まって挨拶とか憂鬱。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/11(水) 08:32:05 

    >>130
    心から分かるし羨ましい。
    それが1番言いたかった、自分が特になにもしなくても人が寄ってくる人。
    天性のものかなと諦めてるけど、心と頭が違い割りきれない・・・
    分かっていても、気持ちがついて行かないからキツイ。
    そういう人は、言動も所作も落ち着きあったり、容姿が美人だったり。あくまでも私の身近な人は。
    オーラがあるんだと思い込んでる・・・

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/11(水) 08:35:24 

    同じ部署ではぼっちだったけど3年間頑張ったよ
    他部署では話す人いたし夫も他部署にいたし
    私30代だったけど50代中にいるなら一人のほうがいいやって思ってた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/11(水) 08:44:55 

    >>136
    天性のモテ人間みたいなそういう人はまぁ少数派だし、なりたくてなれるものではないから
    ぼっちだけどぼっちで気楽!と思わなくて
    ぼっち辛いなーと思うなら、とにかく自分から話しかけるとかなるべく朗らかに振る舞うようにとか
    もう修復効かないほど嫌われてたり、無視とかイジメとかまであるとかなら
    思い切って転職するとかもありだと思う

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2023/01/11(水) 08:46:28 

    >>18
    ちょっとした会話もきびしい。
    飲み会無くなってホッとしてるけど、トイレとかで他の人たちが雑談してるといたたまれなくなる。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/11(水) 08:57:20 

    >>138
    でも多分どこに転職しようがボッチはボッチだと思う。私も最初は頑張ろうと思うのだけど、やっぱりだんだん色んなこと考え出して結局話せなくなってしまうのよね。

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/11(水) 09:37:49 

    社長と15年くらいいる事務員の中に私が入って、疎外感感じて退職しました
    お昼も私を残して外に食べに行ったりしてたし
    多分そこで私の悪口言ってるんだろうなって辛かった 仕事もちゃんと教えてくれなかったし

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/11(水) 10:07:09 

    ぼっちで悩むぐらいなら、自己開示して話ぐらい振れと思う。
    旦那が「職場でぼっち」って言うから、よく聞いたら緊張し過ぎて挨拶も明るくニコニコできてない、みんなの話題には入らない、飲み会も全部お断り。なるべくしてぼっちになっとるだけやんけ!と思った。プライベートはほんわかしてるのに、なぜ職場でそんなに緊張するのか。同僚と離したくないなら、それはほっちじゃなくて自分で関係断ってるだけじゃないの??

    +1

    -9

  • 143. 匿名 2023/01/11(水) 10:35:23 

    悪口ばかり言ってるストレスフルな非生産的集団にいるよりは一人のほうが気楽でストレスたまらないんだよね

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/11(水) 10:49:23 

    >>1
    私はあまり自分からは話しかけない
    特にあまり話したことない人は特に

    でも人数は多くないけど仲良い人とは
    凄く仲が良くてプライベートも遊ぶ

    主さんはまだ半年だしボッチでも
    明るい声で挨拶していると
    かありがとうが言える人は気になって
    声かけて仲良くなる人はいるかも

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/11(水) 10:52:07 

    逆に職場で群れる必要性。ぼっち最高やん

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/11(水) 11:25:31 

    >>27
    オツボネーズに吹いた(笑)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/11(水) 11:38:00 

    >>130
    絶対に自分からは会話を切り出さない、話しかけない人がいる。
    けど周りがほっておかない、集団で会話する時、私には話を振ろうとしない同僚たちがその人には話を振ってあげたり気にかけていて扱いがまるで違う。
    見た目で言うと、タレ目の二重、安心感があるんだと思う
    後、聞き上手ではないけど、切り返し上手、的確な返答をしてる感じ。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/11(水) 11:44:51 

    >>41
    私はそろそろ10年経つけど同じチームの人達のことも自分のことも知らないや。
    初めは馴染もうと話しかけられたら感じよくしなきゃって頑張れてたけど無理は続かなかったー

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/11(水) 12:00:52 

    >>142
    その緊張しすぎが自分でコントロールできないから、悩むんでしょう。
    無理しても、緊張伝わるし…。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/11(水) 12:23:57 

    >>127
    私もそう
    何なら家より会社の方が居心地良い
    光熱費もかからないし笑

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/11(水) 13:27:36 

    >>6
    かわいい
    この子、たくさんのガル民に可愛く描いてもらったりお友達描いてもらったりしてて幸せだよね

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/11(水) 16:30:53 

    コロナ前で行事や飲み会が盛んなところでぼっちだった時は辛かった

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/12(木) 22:07:19 

    既婚者の還暦近い人達が多い職場で話が合わないのよね。旦那だったり親の事だったり。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/12(木) 22:24:15 

    オープニングスタッフなのに浮いててヤバい
    自分だけ独身なのも肩身が狭い

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/13(金) 12:47:41 

    みんな一回り年上だから会話は在り来りな事ばっかりだよ。それもたまに。
    寧ろ雑談するのが辛いからこのままぼっちでいい。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/14(土) 17:49:52 

    職場は群れすぎない方がいいよ。 
    仲良くなる→モメる→辞める
    こんなの多いもんね。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード