-
1. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:19
教えてください!
職場の飲み会は入社して3度目ですが去年の新年会以来1年ぶりに参加します。
私は事務職で、他は営業で、仕事の関わりは少ないほうです。20名くらい参加するようで、たまに話す人はいますが、特別仲良い人はいません。
なんとかぽつんとならずにうまく溶け込みたいです!うまくやる方法教えてください!!+98
-4
-
2. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:20
行かない+296
-7
-
3. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:24
席は端ではなく真ん中を+153
-9
-
4. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:27
欠席+65
-6
-
5. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:28
積極的に話しかけるしか思いつかないわ。+109
-0
-
6. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:35
営業さんが適当に話して盛り上げてくれるから、女の子はニコニコうなづいてれば大丈夫。+158
-4
-
7. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:40
優しそうな人の隣にいるようにするとか?+98
-1
-
8. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:54
同じような人を探し出す+64
-1
-
9. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:54
自ら喋りまくるしかない+38
-0
-
10. 匿名 2020/01/10(金) 14:33:58
おしゃべりの人の隣に座って相槌うっとく。+69
-1
-
11. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:06
難しい。人の話に相槌打ってればいいよ。+71
-0
-
12. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:13
逆にぼっちのが巻き込まれずラクそう+127
-3
-
13. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:15
隣の人と話そう!
もしくは席を立って日頃業務で関わる人に挨拶とお礼を兼ねて話に行く+28
-2
-
14. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:19
普段話さない人ほど話の中心にならない?
少なくともうちの職場はそうなるよ〜
滅多に出勤しないバイトの子とか飲み会くると、その子中心になる+12
-4
-
15. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:33
主に聞きたい。
ぼっちのどこがいけないの?+25
-17
-
16. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:40
同じくぼっちを探す+3
-1
-
17. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:41
私はぼっちにならないために無理に話そうとするとお酒の力もあっていらないことまで話ちゃうので、諦めることにした+72
-2
-
18. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:43
似たような人を探して「2人でいようね」と一緒に座っても大抵は裏切られるよ。+29
-13
-
19. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:48
こないだ同じシチュエーションになり
偶然真ん中に座ることになったら
黙ってても話ふられたりして
会話に参加してるかんじになった。+40
-1
-
20. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:52
もう手後れだと思う
ボッチが嫌なのかやたら話しかけてくる人いるけど、正直うざい+27
-2
-
21. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:53
自分から話題を振る+2
-1
-
22. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:57
色んな人に気遣うよりぽつんの方がいいと思う私はコミュ障かもしれん+16
-1
-
23. 匿名 2020/01/10(金) 14:34:58
店員さんと話す出典:pbs.twimg.com
+60
-2
-
24. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:05
上手な聞き役になる!
自分ばかり話そうとすると引き出しがなくなって沈黙になっちゃうから相手の話をうまく引き出して。
あとはお酒の力を借りよう!+16
-1
-
25. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:06
+3
-0
-
26. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:07
私達グループですって人達の隣にわ座らないとか?+2
-9
-
27. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:07
店員の手伝いをして料理を運ぶ。
+12
-3
-
28. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:21
月並みだけど、グラス空になった人が近くの席に居たら「なにか頼みます?(^^)」あと誰かには「何杯飲みました~?」とか、遠い席の人にはグラス持ってって「お疲れ様で~す」とか。+17
-3
-
29. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:47
>>2
これが一番だねw
+21
-2
-
30. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:49
めっちゃ喋りそうな上司の隣に座って頷くだけ。+19
-1
-
31. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:01
+2
-3
-
32. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:05
むしろぼっちの方が楽だよー
二次会行かなくていいし
ひたすら食べてればよし+11
-2
-
33. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:11
酔いに任せる+6
-0
-
34. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:43
前、手の甲に「豚 エサ」ってメモしたまま忘れてた時があり、色んな人から「豚飼ってるの?」と話しかけられたよ。
恥ずかしかったけど、そこから色んな話できて楽しい新年会になりました( ◠‿◠ )+35
-3
-
35. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:48
席を移動する。じっと同じ場所に座ってると孤立します。+6
-0
-
36. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:48
ぽつんとならないようにしなきゃと思うと緊張しちゃって堅くなっちゃうだろうから、あえて「もしかしたらポツンとしちゃうかもしれないけど、それでもいいか~」と意識してみる。リラックス+12
-0
-
37. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:59
その時中心になってる話を聞いて相槌打ってればよくない?+3
-0
-
38. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:39
誰かと待ち合わせて一緒に行く
そのまま隣に座る+3
-5
-
39. 匿名 2020/01/10(金) 14:37:44
ぼっちならぼっちで一人で酒と料理を楽しむ
と言うか新年会忘年会でぼっちにならない方法とか考えたことないわ
適当で良くない?+10
-2
-
40. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:17
上の立場の人が、話しかけてくれるんじゃない?
飲み会でボッチはないでしょ
行かないのが一番だけど+5
-0
-
41. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:17
幹事さんのお手伝いをする+1
-0
-
42. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:27
>>34
飼ってるの?
+11
-1
-
43. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:32
端から二番目の席に座るとか?
そうすれば一番端の人はトピ主としか話せないから
まあ前の人と話されたら意味ないけど+16
-1
-
44. 匿名 2020/01/10(金) 14:38:51
その少しだけ喋る人のそばに座る+2
-1
-
45. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:08
飲み会なんてわりとみんなでワイワイしてるから、端っこでスマホとかいじってるんじゃなければボッチとかないよ
20人ならせいぜい分かれても2~4グループだろうし、そこに入って近くに座った人の話し聞きながらニコニコしたりたまに相づち打ちながら飲んで食べてれば大丈夫
+23
-0
-
46. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:09
これ頑張ったところでぼっちになる。
どうにかしてぼっちにならない人は、こんな心配しないよ+9
-0
-
47. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:29
むしろ自ら望んでぼっちになって、ご飯をパクパク食べてるよ。+7
-0
-
48. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:29
>>1
実は社長ってことにして皆を遠くから愛でる設定は?
ニコニコして、鍋の蓋回収したりていればあっと言う間よ~❗
参加することに意義がある。エライ!頑張れ✊+30
-4
-
49. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:30
>>15
さすがに2、3時間抜け出せない状況で、自分以外は仲がいい環境なら居づらいよね。
やることやって変えればいい勤務時とは違って。+45
-0
-
50. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:44
興味ある人の近くに座ってその人の話を聞く。
女性なら「いつも綺麗だなーって思いながら見てるんですけど、スキンケアとかどんなことしてるんですか?」とか。
+5
-0
-
51. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:44
話そう!って簡単にいうけど難しくない?それができれば普段から仲良し作れるでしょ+16
-0
-
52. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:57
幼稚園の時に友達居なくて休み時間が辛かった
やることなくて給食は仕出し弁当だったんだけど食べ終わったみんなの弁当の蓋をあけて中を見て時間を潰してたよ
話す人が居なくても何か動いてると良いと思う+4
-1
-
53. 匿名 2020/01/10(金) 14:39:59
>>27
ウケる+2
-0
-
54. 匿名 2020/01/10(金) 14:40:17
>>28
絶対やだ+13
-1
-
55. 匿名 2020/01/10(金) 14:40:41
おしゃべり好きな人の隣か向かいに座る。
始まりたてのまだ全体で会話してる間に、横からツッコミを入れたり「それわかる~」と共感の声をあげて自分いますよアピールをしておき、宴もたけなわ グループにわかれて会話する頃に、いけそうなグループの聞き役・盛り上げ役にまわってでもどこか所属しておく。
書いててもちょっとハードだ。
無理に参加しないのも自分に優しくていいと思う。
+9
-1
-
56. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:08
>>12
黙ってすわってるだけってキツいよ…
料理が終わったあとなんて何もすることないから、私はずっとお手洗いにいたことある…+28
-0
-
57. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:40
>>37
でもこれも、なんかぼっちになってる場合結構あるんだよね
輪の中に入って相槌打ってるのにそこだけぼっちの世界になってるみたいな。+5
-0
-
58. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:49
>>3
両横の人がその隣と話されて、真ん中でボッチになる可能性がある!+116
-0
-
59. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:14
溶け込みたいという心意気が偉いね!
その気持ちがあればきっとぼっちになることはないんじゃないかな
楽しい飲み会になるといいね+8
-0
-
60. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:32
>>42
買い忘れメモで、豚(豚肉)とエサ(インコ)でしたw+28
-0
-
61. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:28
端から2番目に座る
→端の人が話しかけてくれる
+8
-0
-
62. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:02
ボッチ大好きだけど。知らない人とか話せないから、食べることに集中して、二次会に呼ばれないようにさっさと帰ります。+8
-1
-
63. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:15
飲めるならひたすら飲んで食べてニコニコしとけば良いよ。下手に張り切ると返って失敗するよ+12
-0
-
64. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:59
この間、似たような?シチュエーションありました。
新年会の立食ビュッフェで100人以上いながら、支店勤務の私は知り合い0名。
私が周りを知らないように、周りも私を知らない、なんて思われようがどうでもいい。
テーブルに一人でしたが、食べたいものを食べて飲んで楽しんでいたら周りのことなんて気にならなくて、ワインと生ハムを嗜みつつ、デザート食べるのに精をだしました。
お開きになったから帰ろうかしたら個人がする二次会に誘われて、飲みました。
みんな私が誰なのかわからないし、一人でガンガン酒飲んでるから声かけするか困ったらしいですw
主さん気張らなくていい、一人でも何人でも楽しんだもん勝ち!+24
-0
-
65. 匿名 2020/01/10(金) 14:48:05
みんながおかわりする頃を見計らって、注文する飲み物のメモを一手に引き受ける。
+1
-3
-
66. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:44
主です!コメントありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいんですが、仕事後みんなで一緒にお店に移動って感じではなく、営業の人たちは出先から集合時間に合わせて直接お店に来る感じになります。なので私は1人か、もしかしたらもう一人だれかと一緒にお店に向かうことになるんですが、ひとりだった場合、みんなより早めに行っておくか、むしろギリギリで空いてる席に座るのとどっちがいいですかね?
本当にコミュ障なので、こういう場が苦手です。かといっていつまでも飲み会避けるのもよくないかなって思い、参加することを決めました。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。+27
-0
-
67. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:53
>>18
同僚に「二人でいようね」なんて言わないなあ。ノリが学生さんみたい。+19
-0
-
68. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:32
この人知り合いいないかもなーって雰囲気でわかると思うよ。年上の人でおとなしめの人のとなりに座ってみて。+1
-0
-
69. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:58
えらいなー。そういう心持ちで素直に接していればボッチにはならなさそう。+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/10(金) 14:53:10
>>3
端から2番目の方がいいよ
1番端の人は必然的に自分しか隣がいないから+62
-0
-
71. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:04
早めに行ってたほうが良いよ!
最初に来た人と話すことになるからその後が楽
+2
-0
-
72. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:45
トピずれになって悪いけど、もうジタバタせずに自然でいる。
一人で外食しているかのごとくに、食べるときは食べ飲むときは飲み、なにもしないときはそのまま佇む。
何か考え事でもしてる。+2
-0
-
73. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:54
>>1
すごい飲むけど私でよかったら一緒に行くよ
人見知りしないし溶け込むの上手いんだ+9
-0
-
74. 匿名 2020/01/10(金) 14:55:49
>>66
早く行く→席空きすぎてて迷う。手持無沙汰。
遅く行く→選択肢が少ない。
なので7時開始なら6:50頃行くかな+13
-0
-
75. 匿名 2020/01/10(金) 14:55:56
>>70
確かに。
しかし、運が悪いとちょっとズレてとかで端っこになったりする+17
-0
-
76. 匿名 2020/01/10(金) 14:55:58
>>28
主さんの他に女の人いたら確実に嫌われるやつだよ
後で陰口いわれそう
+0
-12
-
77. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:02
参加するだけで偉いんだから、もう後は気を使わんでいいと思う。
誰かに話しかけられたら、感じよく返せばよろし。+7
-0
-
78. 匿名 2020/01/10(金) 14:57:07
>>66
もう主さん私が一緒に付いて行くよ+8
-0
-
79. 匿名 2020/01/10(金) 14:57:50
くじ引きして席きめるんだけど高確率で社長の隣になりしんどい
この間ついに手酌でいいですか?て最初に聞いてしまったが
いいよーその方がみんなも気にせず飲めるでしょ!とか返されて
そのあと小さく実はそんなに飲めないとか言い始めたので
次々注がれるのも苦痛なのかなと思った+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/10(金) 14:58:33
出来ることなら行かないのが1番だと思うけどなぁ
+0
-3
-
81. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:20
>>66
えらいねー!そんな心持ちである主なら、営業さんさんも主さんの参加を歓迎してくれるだろうし向こうから話して来てくれるよ。仕事中では話せない事、聞けない話もぜったいあるから、これをきっかけに仕事でも円滑にコミュニケーション取りやすくて仕事も楽しくなるといーねー!酒の席だし割り切って細かい事は気にしないで楽しんでね!+18
-0
-
82. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:30
>>1
職場含め飲み会大好きだった
あんまり大きな飲み会じゃなかったり席が決まってないとかだからだけど普通に飲みながら、仲良い人と合流して段々人が増えていく感じ
もしくは隣の人や前の人にまずは、お疲れ様で〜す。からの「今日どうでした?(仕事)」とか「営業さんとはあんまり話さないから緊張しちゃいます」とか「普段話さない人と話せるから楽しみだな〜」とか言って会話をとりあえず始める
→そこに便乗して来た人と話して何と無く席が決まり、話す人が変わったり誰かと誰かが2〜3人で盛り上がっちゃってもボッチにはならないかな
話は降るしとにかく笑顔で楽しむけど、どちらかと言えば聞き役であんま喋んないっす+8
-0
-
83. 匿名 2020/01/10(金) 15:02:21
>>1
端っこにいれば意外と似たような人が集まって数人の輪ができます。経験上そうでした。+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/10(金) 15:03:21
>>15
いけなくはないけど居心地悪いと思うよ。+15
-0
-
85. 匿名 2020/01/10(金) 15:03:43
>>18
それちょっとお荷物。+11
-0
-
86. 匿名 2020/01/10(金) 15:05:22
>>66
少し早目でいいよ!
早めに着いた人が後の人と合流する時盛り上がるコツはとにかくオーバーリアクション(過剰はダメだけど)で迎えること
お〜〜やっと人来た〜〜!お疲れ様〜〜
みたいな。
そんなキャラじゃなければ嬉しそうに
お疲れ様で〜すってニコニコして迎えて
そっから、営業さん相手なら
お疲れ様です!お仕事どうでした?コート掛けましょうか?
とか声掛けるかな+9
-0
-
87. 匿名 2020/01/10(金) 15:05:45
>>66
そういう場はたいてい幹事が先に着いて待機してるでしょ。席割りはどうなってるんですか?とか適当に話していたら場が持つし、後は時間になればドヤドヤ集まってくるから。緊張しないで大丈夫だよp(^-^)q+8
-0
-
88. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:34
>>66
そうか、参加して輪に入る決心されたんですね!
主さんが一番乗りだったら、真ん中に座っておいて次に来た人に「どこに座ればいいか迷ったので真ん中に座って待っちゃいました!みなさんまだまだこれからいらっしゃいますよね、端に寄った方がやっぱりいいかな?お席どうしましょうか~」
って話しかけて明るく席決めトークから始めておくのはどう?
最初から端にいたら、団体で登場された時にそのまま共通項のある人だけで話しちゃってこっち向いてくれなくなりそうだし…
まだ人数いないうちから「端に寄っておいて」っていう人はそんなにいないと思うけどな~!
案外他の人も「何を誰と話せばいいんだろう」って思ってるかもしれないよ。
+15
-0
-
89. 匿名 2020/01/10(金) 15:11:24
>>76
えっ横だけど合コンとかじゃなく職場だよ?
固くなくてもそれなりに気を遣ったりはするし、女でも男でも関係なく話のタネっていうか普通に声掛けない?+2
-0
-
90. 匿名 2020/01/10(金) 15:13:17
共通の趣味でもあればすぐ打ち解けられるよね+0
-0
-
91. 匿名 2020/01/10(金) 15:14:23
>>66
集まるのが早そうな職場なら10~15分前に到着かな
ぼっちになった時間出来たら、ひたすら料理食べて堪能してますアピールすれば大丈夫
+4
-0
-
92. 匿名 2020/01/10(金) 15:31:05
たまに話す人
に話しかけてみればいいと思う+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:04
>>3
間違いなく真ん中ぼっちになるパターン。しかも邪魔だなぁって雰囲気出される可能性大。+23
-0
-
94. 匿名 2020/01/10(金) 15:37:42
同じ課の新年会に出るのだけれど、20人くらいで女性は私ひとり。普段もそんなに話したことない人ばかり。料理が美味しい所なのでしゃべらなくていいや、ただ食べて帰ってこようと思っています。案外、行ったら行ったで楽しいかもしれないし、いつもと違う所に身を置くのもたまには良いかなと。+5
-0
-
95. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:04
私もう開き直ってる
真ん中か端っこでぼっちになりひたすら食べてるよ+5
-0
-
96. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:18
>>76
なんで男性にだけしてあげる前提なの?普通に女性社員にもするでしょ。私も仲の良い人が居ない時はお世話係に徹底するよ。+9
-0
-
97. 匿名 2020/01/10(金) 15:41:08
>>70
トイレ行ってる間に詰められて端っこボッチになる可能性も高いね+20
-0
-
98. 匿名 2020/01/10(金) 15:41:57
早めか遅めでいえば、早めがいいと思う。
遅いともう席に選択肢がないけど、
早めなら、感じいい人達きた場合に
私もそっちの席にいっていいですか?
とか言えるし。+4
-0
-
99. 匿名 2020/01/10(金) 15:42:03
真ん中の席に座ってもぼっちになるよ私はね+3
-0
-
100. 匿名 2020/01/10(金) 15:44:06
ぼっち確定するような飲み会だったらあらかじめいかない+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/10(金) 15:44:32
>>52
かわいい。+4
-2
-
102. 匿名 2020/01/10(金) 15:45:16
おしゃべりな人の隣に座る+2
-0
-
103. 匿名 2020/01/10(金) 15:46:00
>>56
ひたすら食い尽くすの良いよね。
酒呑みは食べないからあまるでしょ。+3
-0
-
104. 匿名 2020/01/10(金) 15:49:14
幹事の人によかったらお手伝いしましょうか?
って言っちゃうのも手だよ。
役割あるとぼっちにもなりにくいし
ぼっちになっても平気。+3
-0
-
105. 匿名 2020/01/10(金) 15:53:37
一人でも話しやすい人がいるなら、その人の隣に座る。
出来れば私は端っこがいいなぁ。
+5
-0
-
106. 匿名 2020/01/10(金) 16:03:01
>>66
派遣で飲み会に参加した時、全然しゃべらない若い子がいたけど最後のほうはなんだかんだ男の子が寄ってきて楽しそうだった。おばちゃん心配してやたら話しかけたけどねw
女子の最初から輪が出来てる付近に座らなければ大丈夫だよ。
時間ギリギリに行ったりするのはダメよ。+9
-0
-
107. 匿名 2020/01/10(金) 16:03:28 ID:HMkOI1Terj
ぼっちの何がいけないのか分からない
私がいるから大丈夫よ+0
-0
-
108. 匿名 2020/01/10(金) 16:06:02
同期がいた頃は楽しくやってたけどみんな辞めちゃって一人になって、適当に近くの人の話たまに聞いて笑ってあとは食べて、もう仕事だと思って割りきって一人で過ごしてたよ
わざわざあの人ぼっちだな!とか思う人もいないし、万一思われてもどうでもいいし、ご飯食べに行くと思えばいいよ+8
-0
-
109. 匿名 2020/01/10(金) 16:10:22
会も中盤になってくると席を離れて他のとこで長話したり、お酌しに行ったりする人が出るよね。そんな時ぽつねんとしてしまったらお手洗いへGOだよ。
部屋を出て行くと意外とどこのかた?とかご機嫌で気軽に話しかけてくれる人もいるから。そしたら、あまり知り合いがいなくて…とか言ってみて。
+7
-0
-
110. 匿名 2020/01/10(金) 16:33:51
普段から関係を築き上げておく。
今年はもう無理だから、来年をメドに今から一年間頑張るしかない。
大丈夫!あと一年もあるから!+1
-0
-
111. 匿名 2020/01/10(金) 16:38:42
>>104
うん、飲み物を内線電話で注文したりするのも役目として忙しくなっていいよ+1
-2
-
112. 匿名 2020/01/10(金) 16:39:59
・自分にわからない話ばかりで会話に入れない
・人に聞かせたいような話が思いつかない
・何か面白いことがあったんだが思い出せない
・相手に興味がないから質問が浮かばない
・自分が話し出すとシーンとなり変に注目される
・端にいようが真ん中にいようが存在感がない
・酔って眠いことにしてしまいさらに口数が減る
・相手が私だけ見ないようにして話している
・残飯マン
これがぼっちだよ。何やっても無駄なんだ。+13
-0
-
113. 匿名 2020/01/10(金) 16:40:32
>>28
キャバクラみたい
+5
-3
-
114. 匿名 2020/01/10(金) 16:44:02
乾杯から酒をあおってテンションをあげてく。(なんなら0次会をしてから行く)そして話に混ざるようにする。ただし悪酔いだけはしたくないのでちゃんとウコン飲料を飲んでから行く。+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/10(金) 16:46:58
>>31
これよく使ってたわw+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/10(金) 16:57:02
>>66
交流無くて顔見知り程度の仲なら尚更早めに行った方が気疲れしないよ
大抵幹事さんいるし、そこである程度会話しとけば後から来た人の輪の中に入れやすい
あの子話しかけて良いのか?状態より自分から挨拶してその場を楽しむ姿勢を伝えた方が周りも楽だし、印象も良いと思うな+8
-0
-
117. 匿名 2020/01/10(金) 17:06:06
なのに行くの?何で行くの?強制?行かなくていんじゃない?わたし強制でも行かないよ?+2
-3
-
118. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:04
主さん私も!
いっそ端っこでひっそり飲む予定です!笑+8
-0
-
119. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:08
主です。
色々教えていただいてありがとうございます!!
一人一人にお返事できずすみません…優しいコメントや体験談、参考になるコメントなど本当に嬉しいです😭
まだまだ不安ですが、頑張れそうな気になってきました!開始時間が近づいてきてドキドキしてますが、イメトレします!+10
-0
-
120. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:59
適当に相槌打ったけば会話に参加してることにならない? へー!そーなんですか?!知らなかったぁ。すごーい!とか。
+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:48
>>18言われた方も困る(笑)+7
-0
-
122. 匿名 2020/01/10(金) 17:59:55
>>70
そのはしっこに追い詰めた人につまらないからと席移動されたらめっちゃショックかも…+19
-0
-
123. 匿名 2020/01/10(金) 18:01:07
>>17
私も…
つい自虐とか言わなきゃいいこと話しちゃって翌朝起きたとき恥ずかしくて死にたくなる。+5
-0
-
124. 匿名 2020/01/10(金) 18:05:54
>>1
幹事のサポーターになれば?
感謝されるし、仕事あるからなんとなく参加出来てる感あるし+2
-0
-
125. 匿名 2020/01/10(金) 18:25:58
どこに座ってもぼっちなので諦める+3
-0
-
126. 匿名 2020/01/10(金) 18:31:14
>>23
これ銀次?
かわいいよね。+1
-0
-
127. 匿名 2020/01/10(金) 18:55:40
とりあえず1人捕まえて小判鮫する。
喋ったことのある人の中で飲み会苦手もしくは人見知りみたいな人が居たらその人とかたまってるのがベスト。+2
-0
-
128. 匿名 2020/01/10(金) 19:05:41
忘年会、見事に女の人からハブられました。でも気にする事なく、折角だから食べるだけ食べて飲むだけ飲んで酔ったふりしてキライな上司に絡んでディスってやりました。スッキリしました。+7
-1
-
129. 匿名 2020/01/10(金) 19:07:20
>>52
強くて素敵
+3
-0
-
130. 匿名 2020/01/10(金) 20:25:15
>>112
自分のことかと思った笑
人と関わるの向いてないの…+3
-0
-
131. 匿名 2020/01/10(金) 20:37:19
参加しない。
仮病使う+3
-0
-
132. 匿名 2020/01/10(金) 20:46:35
>>2
ホントそれ!
私は去年(先月だけど)の忘年会の時に、普段あまり馴染みのない部署の人が、酔っ払って自分で食べないくせに面白がって料理をどんどん注文して、周りに配ってたんだけど、アレルギー持ちの私からしたら、マジで勘弁してほしいわ!
そのせいで、自分が食べたかった料理が食べられなくなったよ!今でも出席した事を後悔してるよ!
だから今後は、何かしらの理由を付けて断るつもり。
何より、いくら同じ会社の人でも食べ物をおもちゃにするような人達なんかと食事したくないもん!!(`Д´)
+3
-0
-
133. 匿名 2020/01/10(金) 21:48:00
飲み会の途中で抜け出しても分かんないようなら、電話かかってきたふりして店の外に脱出しちゃうかな、自分なら。
本当、めんどくさいよね会社の強制参加飲み会って。+2
-0
-
134. 匿名 2020/01/10(金) 22:19:58
>>1
いかない+3
-1
-
135. 匿名 2020/01/10(金) 22:45:02
主です!
なんとか終わって帰りました!今日は5〜6人ずつのテーブルになっていたのでまだ輪に入りやすかったです…
たくさんのコメントありがとうございます!今まで飲み会は避けていたので、これからなるべく参加してみようと思います。とりあえず今日はぼっちを回避して無難に乗り切れました!+14
-0
-
136. 匿名 2020/01/10(金) 22:53:35
>>135
お疲れ様です!
トピを見て、自分も同じ事で悩んだ事があり少し心配だったのでホッとしました。
でも、良い経験ができてよかったですね!+6
-0
-
137. 匿名 2020/01/10(金) 23:06:09
>>62
そんなつまらなさそうな人は二次会に呼ばれないよ。+2
-0
-
138. 匿名 2020/01/10(金) 23:11:43
忘年会ではポツンだった
転職するまで絶対いかない+6
-0
-
139. 匿名 2020/01/10(金) 23:11:54
端っこに座ってせっせと御用聞き&食器片付けに勤しむ+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/10(金) 23:20:27
ふつうに楽しむ
お酒の力で楽しいと思い込む
+1
-0
-
141. 匿名 2020/01/11(土) 00:49:43
ぼっちになりそうって自覚ある飲み会なら欠席かなあ。他の人も別に自分が欠席したところで気にしないだろうし。+4
-0
-
142. 匿名 2020/01/11(土) 00:54:44
>>1
お酌して回る+0
-2
-
143. 匿名 2020/01/11(土) 07:28:25
>>137
社交辞令で誘うでしょ。
+2
-0
-
144. 匿名 2020/01/11(土) 10:34:34
欠席。
もしくは最後に行って空いている席に座り、2時間耐える。+0
-0
-
145. 匿名 2020/01/11(土) 10:36:03
>>135
お疲れ様です!
私は新入社員の時先輩に言われたけど、人付き合いに上手いも下手もない。人付き合いをするかしないか、付き合いがいい奴なのか悪い奴なのかだけだよ。って言われたよ 笑
口下手なら黙っててもいいし、人柄は後でみんなが理解していく。
ただ付き合いが悪い人は周りもコミュニケーションの取り方が分からないから仕事にも影響してしまう。だから出来る限り参加した方がいいよ
って言われて20代はそうしてたよ!実際仕事もそのお陰でしやすかったです。+3
-0
-
146. 匿名 2020/01/11(土) 11:03:12
なぜか同じようなぼっち系の人が
気がつけば私の隣にやってきて
当たり障りの無い話をしながら
お互い穏やかに2時間やり過ごす事が多い
毎回同じ人とは限らないのが不思議+2
-0
-
147. 匿名 2020/01/11(土) 13:31:07
コーンフレークの虎の物まねか最中の家系図画像をスマホに入れて熱く語る
もしくは一人で踊りまくる
恥はすべて捨てる覚悟をすること
それができないならぼっちでいなさい
元宴会部長より+1
-0
-
148. 匿名 2020/01/11(土) 14:51:09
>>135
お疲れ様でした!
どうなったかな~と思って覗きに来てみました。
なんとかなったようでわたしも一安心★
次の飲み会を楽しみに出来るように祈ってますよ!+2
-0
-
149. 匿名 2020/01/12(日) 07:30:54
ひたすら食べる。食い尽くす。
話はそれからだ ww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する