ガールズちゃんねる

親戚付き合いでやらかしてしまった

230コメント2023/01/20(金) 18:37

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 20:33:42 

    年始に十数年ぶりに親戚の集まりに参加しました。
    私だけ独身で、同年代の親戚は皆結婚し、奥様や旦那様が参加されていて、その場でコミュ障っぷりを発揮してしまいました。

    昔の私のままでいれば印象良かったと思いますが、
    大人になり悪い方向へ変わってしまい、緊張もあり昔は普通に話していた親戚と目も合わせられず、話題も広げられず、かなり感じ悪いことをしてしまいました。

    もう消えたくて消えたくて…行かなければよかったと涙が出てきます。
    同じように親戚付き合いでやらかしてしまった方はいますか?
    今後参加せずにいるべきか、またいつか参加してやり直しを図るべきか悩んでいます。

    +257

    -6

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:26 

    義理姉に咄嗟に黙れやって言ってしまった。

    +323

    -8

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:43 

    どんまい!!

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:02 

    旦那の弟と、、ほんとに墓場まで持っていきます、、

    +5

    -62

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:03 

    兄弟、親戚みんな東大や慶応卒なのに自分だけ高卒

    +141

    -3

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:10 

    もう親戚の集まりに参加するのはやめよう

    +230

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:26 

    主さんのタイプ、次こそ挽回するぞって気合いを入れたら更にマイナスに転じそう。自然体で見栄を張らず愛想良くしてれば良いのでは?

    +306

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:37 

    どうせもう覚えてないよ

    +110

    -6

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:45 

    親戚付き合いでやらかしてしまった

    +9

    -19

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:49 

    親戚なんて普段交流しないから別に良くない?
    どこでも完璧でいたいの?

    +196

    -10

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:51 

    >>1
    死にゃーしないからいいじゃん。
    親戚なんて所詮他人

    +204

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:59 

    >>2
    ひょえっ

    +124

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:02 

    十数年ぶりに会う親戚なんて限りなく他人だよ

    流れるようなトークそつのない会話なんて無理でしょ

    +221

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:16 

    親戚の集まりで旦那に子どものトイレとか連れてってもらってたら、あの嫁は…と後でヒソヒソされてた
    それから私は二度と親戚の集まりに行かないようにしてる

    +253

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:27 

    気にしない気にしない。そして今後無理に行く必要もないよ

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:31 

    親戚の嫁とか旦那とかいたら何を話したらいいのか余計に分からなくなるよね

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:42 

    義兄の結婚式にキャミワンピースにショール、足元はミュールで行ってしまった…。若い時の事とは言え本当に恥ずかしい事をやらかしてしまった…。

    +15

    -20

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:43 

    義母の姉の家に行った時途中で無言帰宅したことあるw
    義実家だけでも勘弁なのに義母の姉の家とかやめてくれよって思ってる

    +142

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:45 

    5年ぶりにいとこにあったら、私はお酒で失敗してしまったし、
    いとこはそのいとこ親をボコボコに殴る所まで発展させてしまった。

    +58

    -3

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:48 

    >>4
    どうした?
    決闘でもしたの?

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:16 

    >>1
    やらかしたって程でもないような。
    酔って醜態晒した訳でも失言した訳でもないんでしょ?大丈夫だよ。

    +157

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:42 

    >>1
    向こうは向こうで、一人独身で気まずかったんやろくらいにしか思ってないから気にしなさんな

    +153

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:57 

    >>20
    夜の決闘かな、種目は闘牛?

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:00 

    私もコミュ障で、主人の仕事関係の婦人会で、先輩方に顔も覚えてもらえないよ、何話していいか分からないから、集まりで孤立してる

    +59

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:03 

    >>1
    たぶんあなたが悩んでても向こうはもう忘れてるよ。そんなに自分を責めちゃいかんよ。

    +108

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:09 

    >>1
    独身とか素敵やん。結婚は人生の墓場。負け組どもざまぁぐらいの気持ちで堂々としてたらいいよ。

    +5

    -21

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:13 

    >>17
    実際見てみたらそんなにおかしくないパーティルックなのでは?

    +1

    -18

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:28 

    今回久々に会った叔母が私のことを褒めてくれた時に、私は素直にありがとうと言えば良いのに照れ臭くて感じ悪い対応になってしまった。
    申し訳なかった…。

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:35 

    誰も気にしてないと思うよ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:39 

    >>1
    でもさ、そういうときって逆に余計なことを言うのもなかなか恥ずかしいと思う吉宗。
    静かに過ごすほうが無難だよ。

    +86

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:50 

    >>2
    余計なこと言ったんでしょ?きっと。
    言い方は悪いけど私は支持するわ。

    +205

    -7

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:02 

    >>19
    何その修羅場
    ベロベロの隣でボコボコって、気になるw

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:04 

    >>1
    私かと思ったよ
    親戚っていうのがきついよね
    気持ちすごくわかります

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:06 

    >>1
    夫の叔母夫婦と一度だけ会ったけど
    緊張もあってあんまり会話広がらず気まずかったな。
    普通は自分からハキハキ自己紹介とかするのかな…
    関東と関西でわざわざ会うこともないだろうけど
    尚更ちゃんとすべきだったかなぁ。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:17 

    >>19
    詳しく聞きたい笑

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:18 

    >>30
    突然の吉宗w

    +112

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:39 

    親戚ってめんどくさいよね。
    うちはそもそも父の兄弟仲悪いし、決定的な喧嘩もあって伯母は自分の母の法事に来なかったくらい。
    父も怒りっぽいけど、伯母もやっかいだとおもう。
    もう、行かなくていいと思う。
    何年経っても、前回あった時の事を話し合えないのネタにされるんだよ。
    父との喧嘩絡みで、何年経っても目線すら怖い。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:43 

    >>27
    踵が出る履き物はNGらしいです。あとキャミは下着みたいだから下品なんだとか。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:49 

    ヘタに出しゃばってベラベラ喋るより、静かに目立たないのが無難なやり過ごし方だよ。間違ってなかったと思うよ。

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:51 

    >>30
    横から同意だ吉宗。

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:03 

    >>1
    毎回そんな感じだけど数年に1回くらいしか会わないから気にしないことにしたよ
    私のことなんてすぐ忘れるだろうしな〜って感じ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:29 

    >>14
    うちも。近所の義実家に来た初めましての親戚がうちを通りかかって、だんなが洗濯物を干しているのを見て「まあ!〇〇くんにあんなことさせて!!」って義実家でめちゃくちゃ悪口言われたよ。もう一発で大嫌い。

    +134

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:38 

    >>1
    一年に一回のことだし、相手は意外と気にしてなかったりするよ。
    大丈夫、大丈夫。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:41 

    >>27
    露出高すぎだし、ミュールはNGよ
    しかも親族ならなおさら

    もう若気の至りとして時効かもしれないけどね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:44 

    >>37
    自己レス 訂正
    前日あった時の事を話のネタにする

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:46 

    >>1
    そんなに気にしなくても大丈夫な気がするけどなあ。また気が向いたら参加するで、気が向かなければ無理に参加しなくてもいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:03 

    >>1
    むしろ主さんがいることに助けられてた他のコミュ障の人もいるはず。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:04 

    「独身の私がいるのは場違いなようなので今後は帰省しませんし、これを機にお付き合いも最低限にしましょう。今までありがとうございました。お先に失礼します」と言って帰った。
    あれから4年間一度も帰省していないしお年玉やお祝いやプレゼントとかあげるのも一切やめた。携帯の番号もかえて親にしか教えていない。

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:09 

    親戚付き合いでやらかしてしまった

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:21 

    >>27
    自身の身内が誰も指摘しなかったなら気にならなかったんだと思う

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:24 

    >>28
    叔母さんはあなたに会えただけで嬉しかったんじゃないのかなって思うよ。照れ臭くて言えなかったことくらいわかってくれてるさ!

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:30 

    >>2
    >>4

    同一人物?

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:35 

    >>26
    それはさすがに痛々しい

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:37 

    自分が主役の集まりじゃないし、みんなが話してるのを聞いてにこにこして話題振られたら答えるくらいなら悪い印象ないと思うけどなー。
    他の親戚が結婚してて子供いるならその話題のほうが年寄りは嬉しいだろうし。。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:37 

    >>38

    言われてみたら自分の結婚式のときもそんな女友達とかいたけど、今言われるまで思い出さなかった。

    というか、べつに気にしてないし。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:51 

    >>49
    ノリスケってどういう関係性なの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 20:42:18 

    >>7
    そうなんだよね
    喋りすぎて余計なことまで言ってしまうからみんなの会話ににこにこと相槌だけ打ったほうがいいと思った

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 20:42:35 

    >>1
    どう思われてもいいじゃん!
    あなたあなたのままでいいし、
    参加したければすればいい。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 20:43:09 

    >>1
    子供の時超!!!仲良かったいとこすら今全然話さないよ
    話す話題なければもう他人と一緒だよね
    無理に話す必要ない

    +83

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 20:43:22 

    >>2
    坂口杏里乙

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 20:43:24 

    >>53
    私は自分が望んで独身でいるけど、堂々としてて当たり前だと思ってますが?

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 20:43:57 

    >>32
    私は日本酒でゲロゲロになる→私の両親にボロクソ注意される→その様子を羨ましく思う年下のいとこ→同じように酔っ払い、いとこ親をポカポカ叩いてた。→私の両親と年下のいとこの弟がなんとかしてくれた。

    今なら私は日本酒で潰れることはなくなったけど、
    苦手なチューハイやサワー系だとまた歴史繰り返しそう。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 20:44:38 

    >>61
    多分そこじゃない

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 20:44:44 

    >>49
    親戚付き合いでやらかしてしまった

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 20:45:11 

    >>1
    いいよー。大丈夫大丈夫。もう忘れよう?

    私も初めて親戚いったときに義母にトラップ仕掛けられて女性まだ座って食べない時間に夫の隣に座って食べなさいって言われて、オットのとなり空いてなくて知らない夫のイトコの横に無理やりすわらされて食べてたよ。

    ふとみたら、女性は全員台所で立ったまま軽く食べてた。男性食べ終わる頃女性が座敷に来て「あーつかれたお疲れ様〜やっと座って食べれる〜何にもしないでたべる人もおるしね〜」ってやられたよ。

    +74

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 20:46:05 

    >>1
    タイムリーなトピなので私もどなたかに相談したいです(T_T)!
    私は義実家に帰省していたのですが、旦那の弟夫婦も来ており義実家で集まりました。
    義弟の奥さんがまだ20代前半なのにすごくしっかりしていて、自分から話題を提供して積極的に話す子で、
    どこにいっても主役になれるタイプの明るい子で義両親からも気に入られています。
    私はというとコミュ障なこともあり、義実家に行くと聞かれたことに答えたり話を聞いて
    笑ってるのが精一杯で、今回完全に自分だけ透明人間のようでした。
    よくよく思い返せば旦那の親戚だけでなく自分の親戚ですら、伯父や従兄弟に話しかけたことがないと思いました。。。
    親戚の中で自分だけ蚊帳の外な人っています?

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 20:46:23 

    >>1
    相手は相手でコミュ障の人も楽しませられない(緊張させる)程度のコミュニケーション能力の大人なんだし、気にするほどの事じゃないよ
    昔印象が良かったなら「体調でも悪いのかな?」くらいに思ってるかもしれないよ
    気にする気持ちはよくわかるけど
    なんだっけ?「そいつ今ごろアイスでも食ってるよ」だっけ?あなたが気にしている程、親戚さんは誰も気にしてないと思うよ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 20:46:41 

    >>56
    波平の妹の子ども
    波平とノリスケは叔父と甥
    サザエ、カツオ、ワカメとノリスケはいとこ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/10(火) 20:47:08 

    デキ婚は無いわwって話してたら、従姉妹が結婚式では隠してたけど実はデキ婚だった

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/10(火) 20:47:22 

    元カレが親戚だった
    法事で会ってビビった
    親族誰にも言ってない

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 20:47:49 

    >>1
    十数年ぶりに会った親戚でしょう?
    また十数年会わないかもしれないし主さんの人生に大して影響のない人達だよ
    私は地元から離れてるからたまーに親戚に会うと親の老後はどうするとか地元捨ててとかアレコレ余計な事を言われる
    別にその人達が家の親をみてくれる訳でもなし(親ともなかわるい)どーでもいい人達の言うことはいちいち気にしてられないよ
    主さんは人に失礼な事を言ったわけでもないんでしょう?
    大丈夫だよ気にしなさんな

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/10(火) 20:47:50 

    >>1
    十数年ぶりの集まりということはこれからもそんなに頻繁に集まるわけではないよね?
    みんな一人ひとりの印象なんて事細かに憶えていないと思うし、気まずければまた十数年なりこの先ずっとなりのらりくらりとかわしていってもいいと思う
    ただ、冠婚葬祭などの不可抗力で会うのが億劫になるのを避けたければ挽回を図るのもよし。
    自然体の主さんを知っている人だってきっといるはずだから、一度で全て失うなんて思わなくていいよ。その時はあまり気張らずにね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/10(火) 20:48:01 

    >>63
    61の人は横だからねー。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/01/10(火) 20:48:04 

    >>17
    「若い時の事とは言え」

    って言ってるけど
    義兄の結婚式って言うからには
    すでに自分は結婚していたんだろうし
    それでもTPOわきまえてなかったってことだよね?

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/10(火) 20:48:37 

    >>2
    つっよ!

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 20:48:43 

    >>54
    主役になれる子って子供でも独身でも主役になれない?
    私の従姉がそのタイプで、小さい頃から主役なんだよね。
    私や姉は結婚して子供も連れて行ったんだけど
    従姉は独身だけど主役で一番話しするしムードメーカーで、
    こういう人ってどこに行っても何歳になっても主役なんだなって思った。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 20:48:47 

    >>40
    >>36
    昨日承認していただいた暴れん坊将軍のトピ主ゆえ、「思うよ」と書きたかったところが「思う吉宗」と書いてしまいましたw

    やってしまったなぁって凹むことは皆色々あるので、主さんにはあまり気にせず、主さんの良いところに自身を持ってほしいです。

    +68

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/10(火) 20:49:11 

    >>70
    なにそれすごい運命

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/10(火) 20:49:23 

    >>2
    流石にそれはあなたが悪印象持たれる

    +78

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/10(火) 20:49:55 

    >>16
    延々天気の話を…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:02 

    姉の結婚式でおじが酔っ払い式の最中にお尻をずっと触られました。びっくりしたのとパニックになり動けず周りの親族は誰も助けてくれなかったです。トラウマで忘れられない

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:18 

    わたし20代前半の時に2歳か3歳か年上で子供の頃はものすごく仲良かった従姉妹が結婚するってなって、結婚式するって効いたからわたしも呼ばれるかなぁなんて思ってたら呼ばれもしないで結婚式終わってた。
    結婚式
    そこそこ大きな規模でやったみたいでわたしの両親は招待されたって。
    まぁ、その時わたしは実家出て隣県で一人暮らししてたからかなぁなんて思いつつ、その後すぐ子供産まれたって聞いたからお祝いのベビー服をわたしの親に託して渡してもらった。
    でもその後もなんの連絡も無く10年くらい従姉妹と会わないで葬式が出来て10年ぶりに会ったけど、あの時はお祝いありがとうね~の一言も無かった。
    根に持つわたしも陰湿だなと思うけどさ

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:24 

    女は女にキツイからね。
    昔お通夜の会場借りたんだけど、お茶出しさせられたよ。
    最初は、凄い目で入って来る人を確認して伯母が出してたの。
    そこまでしなくてもって思う。
    小姑が動いてても平気で、嫌味言われてもわからない母は呑気だったなー

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:30 

    私の叔母が独身だけど年取ったフワちゃんみたいな感じで
    もう若い頃からずーっと叔母を中心に親戚が回ってる。
    法事でも結婚式でもその叔母がいると場が明るくなる。
    逆に今日静かじゃね?ってなると叔母がいない。
    年配のジジババにも子供にも好かれて本当に羨ましい。

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:39 

    >>17
    若い頃なんて大なり小なり皆やらかしてるよ
    誰かを傷付けたわけでもないし、気にすんな

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:43 

    >>66
    そういう性格なんだからそれでいいじゃない?悪くないよ。そういうあなたが好きな人だっているんだから。
    >自分から話題を提供して積極的に話す子で、どこにいっても主役になれるタイプの明るい子
    こういう人と合わない人もいるしね。積極的な人って拒否しづらい(拒否する程でもない)から、端からみたら人気者に見えるけど意外と鬱陶しく思ってる人もいるもんだよ。義弟の奥さんが悪いことは何もないんだけどね。
    個人的には、ニコニコ聞き手に徹している人も凄いと思うけどね。

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:48 

    >>4
    えっと・・・一度だけだよね?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:52 

    >>65
    義母、怖い

    +72

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:57 

    >>70
    ハトコとか遠縁なの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/10(火) 20:52:38 

    親戚付き合い本当に嫌い
    噂好きが多いし

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/10(火) 20:53:05 

    叔母さんがものすっごくスナネズミに似ていて家で弟とよく話していたので咄嗟に「スナネズミさん」と呼んでしまった。
    いい大人なのに…

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/10(火) 20:53:21 

    親戚付き合いでやらかしてしまった

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/10(火) 20:53:37 

    >>1
    十数年ぶりに会ったんだから顔も変わるし、緊張もするよ。
    向こうもそんな気にしてないと思うよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/10(火) 20:53:37 

    >>1
    親戚と言えど、十数年間会わないでも何とかなる間柄なんだからそんなに落ち込まなくていいんじゃない?
    ちっちゃい事は気にするな〜

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/10(火) 20:54:17 

    私達は子供がいない夫婦なので、義妹家族にはお年玉やお祝い事はあげるばかりで先方からのお返しや気遣いはあまりない。
    姪の進学祝いにいくら包めばいいか義母に相談した時に、「うちはあげてばかりで、あちらからは何も返ってこないから損なんですよねー。」と口が滑ってしまった。
    今までの経緯を知らなかった義母には謝られてしまった。

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/10(火) 20:55:12 

    >>1
    私は嫁側の立場ですが、
    旦那側の親戚が濃い付き合いをしている上に
    よく喋るし我も強そうな人が多くて
    その場では私が主さんのようになってます💧
    正直とても苦痛な時間…なので私からすると
    主さんのように控えめな方がいてくれた方が嬉しい、
    落ち着いて話しが出来そう、
    きっと私のように感じる人もいるはずですので、
    何も気にされる事ないと思います✨

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/10(火) 20:55:12 

    >>65
    女性が座って食べない時間とか台所で立って食べるとかその習慣がもう気持ち悪くて堪らん
    お茶出し、酒つぎ、なくならないよね

    +119

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/10(火) 20:55:41 

    知らない親戚が何人も増えて昔と同じようにできんわ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/10(火) 20:56:34 

    >>65
    初めての親戚の席ならそうなるよね。義母底意地悪過ぎて引くわ

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:08 

    私ならそんな集まり絶対行かない
    住む世界違う人間と年始過ごして何が楽しいのか

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:21 

    わたしもだよ!!
    正月、4年ぶりにいとこと会ったんだけど、
    久しぶり過ぎて上手く喋れなかった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:21 

    >>86
    長文なのに読んでくださり&返信いただきありがとうございます(TT)!
    うーん、その子は積極的というか性格が明るいのにうるさいって感じではなくて
    本当に人として立派というか考え方もしっかりしてるんです!
    明るくてパリピな人とも、私のようなコミュ障に対してもうまく付き合えそうな子です。
    まだ若いのにそういう子なので、すごいなぁって感心してしまいました。
    私はもうそういう性格と割り切って笑顔を徹底していましたが多分ひきつってたかもしれないです😅

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:28 

    >>1
    そんな時に嫌な態度を取ったり怒ったりしない人と結婚したい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:52 

    >>79
    義姉の発言、態度によると思うわ

    +49

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/10(火) 20:58:13 

    >>65
    最っっ低だね。
    二度といかなくて良いよ。そんなトコ。
    嫁イビるなんて本当クソだわ。気にしなさんな。

    +88

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 20:58:30 

    法事行かなくてもいいと思う?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 20:58:30 

    仕事が忙し過ぎて同じ市に住んでる叔父さんの葬儀に参列できなくて袋叩きに遭ったよ。在宅のクリエイター系なんだけど、「2時間くらい外出できただろ」って。その日の23時までに納品で予定がギリギリだったから本当に無理だったのに、母は「恥かいた」ってご立腹。5年以上前の話だけど、未だにギスギスしてる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/10(火) 20:59:00 

    親戚付き合いでやらかしてしまった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/10(火) 21:00:17 

    >>5
    高卒でも就職良かったんじゃないの??

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/10(火) 21:00:57 

    親戚の集まりって何のためにあるんだろう
    誰が喜ぶというか嬉しいものなんだろう
    他人とか職場よりも自分の位置がわからん

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/10(火) 21:01:15 

    トピ主です。
    皆様温かいお言葉をありがとうございます。
    優しいお言葉ばかりで少し落ち着きました。
    管理人さんトピ立ててくださりありがとうございます。

    この数年で社会不安障害と男性恐怖症を患い、親戚の旦那様や親戚の男性にかなり挙動不審で冷たい態度にもなってしまい、そちらが特に気になっていました。
    ですが反省し、気にしないことにします…
    次もし参加することがあれば、ニコニコと笑って相槌を打つほどに留めて、相手の気持ちを考えて自然体で接していきたいと思います。
    親戚付き合い大変ですが、楽しい場面もあったので、良い機会だと思って精進します。
    皆様本当にありがとうございました。

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/10(火) 21:01:46 

    >>1
    十数年ぶりってことは滅多に会わないんだろうし気にするだけ無駄よ~
    向こうも忘れちゃうだろうし、もし次会う時に忘れてなくてなんか言われても「そうでしたっけ~疲れていたのかも?すみません♪」って適当に言っとけばいい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 21:02:43 

    正月の集まりで、めったに会うことのない旦那の従弟(独身イケメン)と思いのほか話せてドキドキしてしまいました、いけない、いけない・・・

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/10(火) 21:02:59 

    >>107
    地域によるんだろうけど叔父叔母の葬儀って絶対参加なもの?
    義実家の方の叔父が亡くなった時、従兄弟たち誰も来なかったよ
    家は義父が長男で喪主(叔父は未婚)だったから行ったけど…

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/10(火) 21:03:23 

    >>82
    や、それは根に持つでしょ
    あなたは悪くないし、いとこが変だと思う

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/10(火) 21:03:35 

    >>50
    キャミワンピースとミュールが流行ってた頃かもね〜

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/10(火) 21:03:45 

    やらかしてはないけど、
    社交辞令だったのかと思ったのがある

    年1会ういとこ嫁が家に遊びに来てーと何度も言うので
    そろそろ愛想笑いも悪いかなと思い、
    「週末ならいつでも!」と送ったが全然誘われない

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/10(火) 21:03:54 

    深い付き合いをするつもりがなければとりあえずニコニコしてればOKよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/10(火) 21:04:05 

    20代で結婚して今40代
    回数を重ねる毎に少しずつ、ほんの少しずつだけど当初よりはマシになってる
    終始無言でニコニコするのが精一杯だったのが、たまに「そうですよね〜」って相槌打つ、一応輪に入ってる風の成長だよ笑
    それでも毎回失敗したなぁとか恥ずかしい事しちゃった〜って帰宅してから1人悶絶してる
    何年経っても思い出す出来事もあるよ
    これでも成長したな〜となんとか前向きに考えてる


    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/10(火) 21:05:38 

    >>62
    ボゴボコからポカポカに変わっとるやんけ

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/10(火) 21:05:49 

    親戚の集まりって何の意味があるんだろう
    全く興味ないのに無理に関わって何かメリットあるのかな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/10(火) 21:06:32 

    テンパって自分の家族からお茶出しちゃったり
    そういうのずっと思い出す(^^;;

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/10(火) 21:07:19 

    大丈夫大丈夫!
    私なんて義理の親戚集まりでさ、従兄弟に子供いてみんなそっちに夢中で子供いない私はその日は『私は仲居さん、私は仲居さん』て思いながら、ろくに喋りもせず用事ないのに無駄に動いてたよ😇
    留まってたら、子供のこと何か言われそうで怖くてね。
    その気まずさ夫もわかってくれてて一緒に片付けしたり動いてくれて一人ぼっちにしないでいてくれてよかった☺️
    義理にやらかしてんだから大丈夫大丈夫!
    どっちにしろ年に二回しか会わないし♩*゚

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:36 

    すごいテキパキできるお嫁さんとかいると劣等感爆発する

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:37 

    親戚にどう思われようと気にしない。
    忘れた頃に会う関係でしょ?
    主さんも気にしないで!!
    大丈夫大丈夫!
    適当に受け流しとけば良いよ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:53 

    >>92
    現場ネコ
    ウチのこたつに入りに来なよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/10(火) 21:09:23 

    >>107
    縁が切れてラッキーと思おう
    自分たちの価値観が絶対で相手の状況を理解しようとしないヤツらさ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/10(火) 21:09:32 

    >>5
    私も似てる
    同世代の従姉妹が4人いて
    弁護士目指してる現役慶應大学生、英語ペラペラのCA、海外で働く歯科医師
    私だけFラン工業大卒からの地元の建築会社勤務。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/10(火) 21:09:35 

    >>124
    すごいね〜
    気がきくね〜
    って言って任せとくかな

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/10(火) 21:10:20 

    >>1
    具体的に何をやらかしたの?
    厨二的な?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/10(火) 21:10:32 

    義母の親戚と話した時、コミュ障の私はしどろもどろ。
    親戚は義母が言ってた通り大人しい子だねぇとあきれ顔で言ってた。なんか義母に似て偉そうな人だった。それからは顔を合わせないようにしてる。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/10(火) 21:11:20 

    >>124
    うちの母親は父の実家で昼寝してイビキかいてたよw
    なのになぜか皆んなからは○○ちゃんらしいね〜って好かれてたw

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/10(火) 21:11:44 

    >>10
    そーじゃなくて、普通にしてても周りとの違い、格差をヒシヒシと感じる空気感があるのよ

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/10(火) 21:13:00 

    >>30
    ど、どうした吉宗!

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/10(火) 21:13:38 

    トランプやっててガル子さんは弱いなーって言われてたのに
    お金かけてみようということになるなり連勝圧勝してしまい「守銭奴」のあだ名を頂戴した
    もとカジノディーラーなので本性が出てしまった

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/10(火) 21:14:29 

    >>128
    1人足りないが?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/10(火) 21:14:33 

    >>133
    ちょっとなに言ってるかわからない

    +0

    -11

  • 138. 匿名 2023/01/10(火) 21:15:05 

    >>124
    嫁がいるなら任せとけばいいと思う。
    叔父に嫁いなくて、女姉妹で動くし娘も落ち着かないしキッチン渋滞するし何していいか困るわ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/10(火) 21:15:33 

    >>2
    義理姉は何を言ったのか気になる

    +110

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:22 

    >>110
    何のためになんて考えたことないな
    普通に楽しいから集まるよ
    最近は自分が楽しいからというより親たちを楽しませてあげたいから集まるという面が大きい

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:26 

    >>48
    何かあったの!?
    主の場合はなんとなく気まずいだけっぽいけどあなたのは一悶着ありそう。

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:59 

    初っ端で旦那の実家でやらした。寝てた。旦那も起こさず。私ちゃん疲れてるから寝せてやって!って。一人10時半に起きる。皆、朝ごはん終わってる。義姉家族も泊まってた。

    でもそれ以降、私ちゃんはお寝坊助さんってキャラが確立して朝食の準備手伝わなくていい。その代わり夜の片付け頑張る。
    もう40代だから20代の頃と違って朝起きれるけど相変わらず免除される。のんびりしてていいよーって。
     
    お義姉さんからは結婚して数年後、凄い子が来たな!と思ったけど良い子で良かった。何で初めて泊まった時に寝坊したの?って聞かれた。そんなキャラじゃないよね?って。

    移動で疲れてたのと夜、気を使いすぎたのとガラケーの充電が寒い場所だったのでいつもより早くなくなって電池切れになりアラームが鳴らなかったせい。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/10(火) 21:17:37 

    いやまぁ、コミュ障の親戚はね。
    こちら側からするとえ?となる従兄弟の嫁さんいるけど、ずっと黙ってるしなんか変だね?従兄弟は何故捕まったのかな?って話してるわ

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2023/01/10(火) 21:18:04 

    >>9
    ヤンダ、あとで泣かす

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/10(火) 21:19:25 

    ディズニーのお土産を送ったんだけど値札とるの忘れた。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/10(火) 21:19:35 

    >>143
    捕まったって…
    従兄弟にも失礼だね

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:48 

    >>1
    コミュ障の嫁の立場で、こちらも気に触ること言ってないかな?とか反省しきりなので、主さん気にしないで大丈夫!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:50 

    >>82
    それはいとこおかしい。
    結婚式までは人数の関係とか一人暮らしならご祝儀かかって申し訳ないかな?とかあるかもだけどお祝い渡しててそれは酷いよ。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/10(火) 21:21:31 

    当時26とか?結婚して初めての正月、旦那の祖母の家で親戚で集まるのに、なぜか手ぶらで行ってしまった…普段なら気を遣わない友達の家ですら、よそのお家に行くときは絶対に手土産とか持っていくのに、なぜか旦那のおばあちゃんの家。おばあちゃんの家。おばあちゃんの家は手ぶら。の方式が出来上がって…案の定みんなお菓子とか配ってて大恥かいた

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/10(火) 21:22:11 

    冠婚葬祭のとき親戚と顔合わせるよなーと思って憂鬱
    親の葬式とかさすがに出なきゃだし

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/10(火) 21:22:14 

    夫の叔父や叔母に会うのはまだ分かる、
    でも夫のイトコ夫婦に会うのは意味が分からない。

    盆正月は親戚総出で集まるけど本当にめんどくさい。
    特別気の合う人もいないし、外見がどうとか中身がどうとかじゃなくて、イトコ夫婦の子供なんて可愛くもないし。

    親戚多くても困った事があった時に助けてくれる訳でもないし、子供が優秀だから自慢ばかりするし本当会いたくない。

    それでなぜ、夫側の嫁に行ったイトコが盆正月にいるのか納得いかない。
    義母はよく帰ってきたねーって姪(夫イトコ)の帰省を喜んでたけど、私が盆と正月に実家に行きたいって言ったら嫌味言われた。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/10(火) 21:23:47 

    >>136
    ごめん。自分含めて従姉妹4人なので、
    私から見ると3人ですね!

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/10(火) 21:25:42 

    義母への愚痴を心の中で呟いたはずが口に出ていた
    普段家で赤ちゃんに向かって話しかけるようにしてたから油断して間違えた

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:43 

    >>2
    夫の姉か、兄の嫁かでだいぶ違ってこない?
    どちらも気まずいが、後者の場合の目撃者は全員身内ってシーンだろうからまだマジというか。。前者ならアウェイなシーンで発するから凍りつきそう

    +29

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:57 

    メールの最後に「会いたいです」って書いたらすごく忙しいアピールがあったのですごく寂しくて、で、忙しいならまた後でと思って返信を出さなかったら、、毎年きてた年賀状が今年は来なかったです😅もう祖母も亡くなったし付き合いも潮時かもしれませんね泣

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/10(火) 21:29:31 

    私はたった今兄と喧嘩したばかり
    本当に面倒くさい親戚付き合い
    娘のお祝い贈ったのに本当に腹立つ縁切りしたいわ

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/10(火) 21:29:45 

    >>1
    みんな1つや2つあるよ
    私は「またいつか参加してやり直しを図るべき」こっち派

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/10(火) 21:29:55 

    >>1
    むしろ主さんがいることに助けられてた他のコミュ障の人もいるはず。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/10(火) 21:30:37 

    >>65
    もしかして沖縄かな?
    田舎はクソみたいな習慣まだあるよね
    何にもしない男共が一番偉そうで立ってる女共より大嫌い

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/10(火) 21:31:43 

    >>52

    どっちもブロックされてて読めないから、どっかのトピでそれぞれやらかしてブロックしたのか、同一人物なのかわからないけどロクでもなさそうだからまあいいか。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/10(火) 21:32:57 

    まぁ人間関係、やし、合う会わんあるよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/10(火) 21:45:43 

    私はソツなく振る舞って親戚の中でもしっかり者で通ってるけど、向こうが困ったときだけ甘えてくるから煩わしくてたまらんよ。こっちが困ったときは距離取られるだけなのに。
    一緒にいて主さんが苦しいだけならちょうどいい機会だったと思えばいいよ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/10(火) 21:46:29 

    >>1
    実家が親戚付き合い盛んな方だけど、みんなそれぞれ思春期にはちょっとイタい行動してみてたり社交的な時期があれば話しかけるなオーラ満載な時期もあるし数年後に久しぶりに来たと思えばケロッとしてたりそんなもんだよ人間。
    親戚だからね。気にせず気楽にいればいいと思うよ!

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/10(火) 21:48:16 

    >>140
    田舎者ですか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/10(火) 21:52:48 

    病気で子宮摘出した私に「何で結婚しないんだ?何で結婚しないんだ?」ってしつこく絡んできた親戚の酔っ払いジジイを思いっきり張り倒してしまった。
    お祝いの席をブチ壊してしまったのが気まずくて、それ以来一度も顔を出してない。
    今なら軽く流せるのにあの頃は若かったな…。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:15 

    >>1
    きにしなくていいとおもう
    やらかしと言うから喧嘩とか暴言かと思ったらうまく話せなかっただけでしょ?
    子供の頃話せてたのに久々に会ったら話せなくなるなんてあるあるだよ
    向こうも分かってくれると思う!

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/10(火) 21:58:12 

    今年なんかいろいろ辛すぎて頭がおかしくなったのか挨拶回りでかなりハイになって話してしまったため、めっちゃ元気になったね!とか言われたが全然元気じゃない。いわゆる躁状態だったんだと思う。今鬱々してる。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:01 

    >>30
    上様お優しい

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:45 

    >>153
    揉めた?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/10(火) 22:04:27 

    気にしちゃダメよ~。どの家族も集まると大なり小なり事件あるよ。
    うちも成人のいとこ(女)がお盆の集まりで、他の親戚にムカつくこと言われ、スルーできずに泣きながら家飛び出したよ…。でもお酒の席だったこともあり、次の年のお盆はまた皆で集まり誰も気にしないようにしました。そんなもんよ。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/10(火) 22:04:41 

    >>1
    そんな席にわざわざ行かない事だよ。

    葬式とかなら仕方ないけど。

    親戚付き合いなんて鬱陶しいだけ。
    スルーだよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/10(火) 22:06:07 

    私はこないだ常に失礼な親切のジ ジイに
    「お前は久しぶりに会ったら老けたなー!ガハハ」って言われたから
    「いや。お互い様だし、〜さんもめっきり爺さんで、もうハゲて髪の毛無いじゃん」
    ってさらっと(用意しておいたセリフで)応戦してやったよ。

    「こいつは下の立場だから絶対言い返さない」とでも思ってたんだろうね。唖然としてたよ。あとでフガフガ私の悪口言ってたみたいだし、親も何故か一緒に私の悪口大会してたけど、
    へーっちゃら。せいせいしたわ。

    もう誰か死んでも集まりには顔出さないかなー。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/10(火) 22:07:40 

    >>1
    何もやらかしていなくない?
    酔っ払って暴れた訳でも、弟のお嫁さんいびった訳でも無い。独身だからって負い目を感じてるようだけど、ちゃんと働いて自立できてるなら何も恥じることない。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:03 

    >>172
    自己レスです
    親切ではなくて親戚でした!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/10(火) 22:13:24 

    やらかしちゃったかな〜と思ったことは、祖母の妹の葬儀があって、たまにしか会えない祖母や従姉妹たちなんかも葬儀に来ていたんだけど、私は仕事の都合で少し遅れて会場につき、係の人に「ご焼香からお願いします」と言われて焼香する時に、すぐ近くに従姉妹が座っていたのを見つけて、満面の笑みで手を振ってしまったこと。。

    私はぶっちゃけ祖母妹とそんなに関わりないけど、関わりのある人もたくさん来ているわけで、非常識だったよな…。焼香の時だからみんな見てた…。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/10(火) 22:21:41 

    婚約して結婚式に招待してくれた(○月に式するから来てねと打診された)親戚の親御さんに
    「○月の結婚式楽しみにしてるね!」と言ったら微妙な表情をされた
    しばらくして、婚約破棄になり結婚式も流れたことを親伝いに聞いた

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/10(火) 22:22:57 

    >>48
    今まではあげてたんだね、優しい…

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/10(火) 22:23:07 

    結婚前だけど、遠方に住む旦那(当時彼氏)のお父さんが亡くなったので、葬儀に出た。
    旦那父の姉家族(初対面)の家に一晩お世話になったんだけど、夜行バスで行ったので疲れすぎて、リビングの隅っこで爆睡してしまったw

    しかもなんか起こされたと思ったら、旦那の従兄弟の奥さんという人(旦那も初対面)が、生まれたばかりの赤ちゃん連れて来てた。歳が近いから話し相手にと思って、旦那父の姉が呼んだらしい…。こっちは頭ボサボサだし、私も旦那もコミュ症だから、ほぼ何も会話せずw

    そして何故か旦那父の姉から「こういう時は、出産祝いやるものよ!」と言われ、現金3万円取られた旦那…。
    あの時間はなんだったんだろ。
    遠方すぎるし、もう旦那の実家ないし、あれ以来行ってない。うちに子供生まれて知らせても、特にお祝いもなしw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/10(火) 22:23:41 

    >>1
    いとこたちと波長が合わず10何才下なのに
    ガン飛ばされる
    こっちもガン飛ばしてもいいんだけど元ヤンたちとレベル一緒になりたくないので放っておいてる
    考えてみたらヤンキー学校に行ってた叔父とも会わなかったので
    その家族と合うことはないのでもう諦めている

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/10(火) 22:24:14 

    >>14
    母方の親戚の家でそれをやられたし伯父たちに説教もされた
    けど、伯父の娘たちには家事育児をして献身的に働く男性を紹介しろと言われて何じゃそりゃと思った

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/10(火) 22:24:27 

    >>1
    手伝いをしにこい、終わったら下座に座れ、子供いないんだから金あるだろ?といわれて他の義兄弟よりもなにか冷遇されるので、決してものが欲しい訳ではなく、心情的にもういきたくない。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/10(火) 22:24:38 

    昔は従兄弟と仲良かったけど従兄弟3人結婚して私だけ独身だからなんか居心地わるくて合わないように避けてる。嫌いとかじゃないし、昔みたいに仲良くしたいけど劣等感が表に出てしまいそうで、、
    大人になるって悲しいな

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/10(火) 22:27:00 

    みんなやらかしてるんだと思ったら少し安心する

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:28 

    >>66
    私も似た状況で家の義弟の奥さんも20代で若いのにしっかりしていて、私より義実家に馴染んでいると思う。おとなしいこなんだけど、頭が良くてテキパキ動けるタイプで、私のほうが先に嫁に来てたんだけど、それまで義実家に行ってもどこまで手伝えばいいのか、台所入っていいのか悩んで結局、テーブルの上を少し片付ける程度でいつも終わってたんだけど、義弟の奥さんはスッと台所入って義母の手伝いしてたよ。あの時は本当に恥ずかしさで居た堪れなかったわ。義実家に行く時に旦那に相談すると、自分たちでするから何もしなくていいよとは言われるんだけど、真に受けてたら駄目ですよね

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:39 

    >>1
    そんなの気にしないで
    私の父の方が何倍もやばいよ!

    親戚の集まりで親戚の中にオタク仲間がいたんだけど、
    会ったら私に色々今の推し情報を教えてくれる、
    その人達は自分の推しをプレゼンするだけじゃなくて、
    私が好きなお笑い芸人の事や俳優の事も覚えていて、
    年末のテレビに出るよ!見よ!とか
    〇〇のテレビ出ていたの見た!ドラマ良かったとか色々話しているのが楽しかった。

    そんな中、テレビに親戚の1人が推しが出たタイミングで、父が何?こんなのが好きなの?から推しディスり、
    その場が凍りつく、私と母が裏に父を呼び出してマジ説教したよ、もちろん親戚にもフォローしたけど傷つくよね、、、

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/10(火) 22:42:25 

    これはもう許せないというラインをこえてきた親戚にキレて疎遠にしたこと
    親はまだ仲良くさせたがるけど、二度と顔も見たくない
    顔を見たときは体調を崩して大変なことになった

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/10(火) 22:54:03 

    久しぶりの親戚づきあいで殆ど喋らなくなった従妹も居たけど、元気にしてるようで安心して気にしなかったよ。
    後であんまり喋れなくなってごめんねって言って欲しいって叔母に言われた。
    その後も数年後に会ったけど、笑顔で少し話した。
    子供の時は寝るのも惜しい位布団でずっと話してたねって何だろうねって笑った。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/10(火) 23:01:45 

    >>137
    頭わるっw

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/10(火) 23:02:10 

    >>137
    じゃここのトピくるな!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/10(火) 23:12:51 

    わかるわー
    私はコミュ障な上に旦那の親戚とは普段付き合いないから話題ないし、1番歳下だし
    そんな状況で饒舌に話せる方が珍しいんじゃない?

    その場で普通に話せるのなんてキャバ嬢か、もっと歳いった恥じらいのないおばさんくらいでしょ、くらいに思ってるよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:14 

    ど田舎に帰省して、貞子が出てきそうな井戸で手を洗わさせられた時、え〜⁈ここで洗うの⁉︎斬新〜wwwと言ったら後ろにおばあさんがいて、ごめんねぇって言われた汗 悪気はなかったけど、言葉には気を付けようと思いました…

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:46 

    親戚の集まりってめんどくさいよね
    気が合うなら普段から連絡とって会うし、なんで年末とかだけ集まらにゃならんの?って思う

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/10(火) 23:24:52 

    義母が新居にきたときに失礼な事をされたので
    「もうこないでください」と反射的に言ってしまった。
    やらかした~と思ったけど結果オーライだった。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/10(火) 23:33:50 

    >>2

    大丈夫!私なんて
    「うざい、黙れ、クソが」だよ笑

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/11(水) 01:04:03 

    法事で二十数年振り会うの2回目の従兄弟と、ほぼ初対面の伯母に会ったんだけど、緊張と元々のコミュ障もあって挙動不審になってしまった。
    思い出す度にいい大人なのに…と反省と後悔している

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/11(水) 01:14:24 

    私は和服が昔から大好きで成人式の時の振袖にはこだわりがあったため、親に我が儘を言い高価な物を買ってもらった。
    それを普段付き合いのない歳下のいとこが軽い調子でいともたやすく「貸してねー♪」と言った時、思わずガチギレしたこと。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/01/11(水) 01:21:23 

    義母に姪(義妹の娘)が某美人女優に似ているよね!と同意を求められたんだけど、全然似ていませんよと素で返してしまったとき。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/11(水) 01:41:39 

    >>24
    婦人会!絶対行きたくない
    行くだけ偉い

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/11(水) 01:46:33 

    参加しただけ偉いと思う。
    私も親族で1人独身だけど、正月やお盆はズラして帰省で絶対接触しないようにしてる。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/11(水) 02:01:27 

    行かないしかない

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/11(水) 03:43:11 

    >>143
    静かな人はどちらかと言えば捕まえられた側だと思うけど..。人としての魅力と異性としての魅力は真逆だからね

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/11(水) 08:13:10 

    >>7
    これナイスアドバイスだと思う。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/11(水) 08:31:30 

    >>24
    婦人会!いいところにお勤めなんですねー。
    私の想像では、『白い巨塔』や『半沢直樹』が浮かびました!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/11(水) 08:33:25 

    >>164
    陰キャですか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/11(水) 08:41:14 

    >>110
    子どもの幼稚園の保証人がいなくて困ってるってスレ立ってるわ
    子どもの学校関係、住宅賃貸、入院手術などで緊急連絡先や保証人を要求される機会があるよ
    伯父伯母にしてみれば、親戚の集まりで年一回くらい顔合わせている姪に頼まれたら保証人になってあげようと思うよ

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2023/01/11(水) 08:41:38 

    >>7
    いやほんまそれ笑
    主がスベり倒す未来が想像できる。
    大人しくしてたら他人なんてそんな何も気にしないもんだよね。まだ居心地良さそうな人の隣にべったりいて適当に笑ってるだけでいいと思う

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/11(水) 08:46:19 

    >>84
    年取ったフワちゃんwwww

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/11(水) 10:00:32 

    >>65
    うちの母から聞いた嫁いびりエピソードにそっくりだわ
    母が若い頃お姑さんに法事の手伝いを申し出たら「勝手がわからない人がいると邪魔だから座ってなさい」と言われたらしいんだけどあとから他の女性陣(姑含む)にネチネチ嫌味言われたんだって
    とんだ時代錯誤のクソ義母だね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/11(水) 11:00:38 

    >>1
    大丈夫大丈夫
    次会った時は腫れ物扱いされて
    居ないように対応されるから
    全く話しかけられない

    ソースは私

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/11(水) 11:01:59 

    >>97
    台所でこっそりカロリーメイト食べたって話も聞くよ
    悪しき文化だよね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/11(水) 11:24:54 

    親戚の集まりってろくでもないよね。
    そんな無理してまで行かなくていいよ。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/11(水) 11:31:47 

    >>66
    私コミュ障、義兄のお嫁さんが気配り上手な明るい人だよ。
    むしろ聞かれたことに答えてその場で笑っていられるなんてすごいよ!それでいいじゃん!
    そこであなたまで気配りして会話広げたりしたらバチバチよ。その役割は得意な人に任せて、自分ができることだけやったらいい。それで親戚付き合いがなんとなく雰囲気よくまとまってるならそれでよし。

    コミュ障な自分が義両親に気に入っていただいたところで、ことあるごとに小さなことを気にしてくよくよするからその距離感でいいんだよ。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/11(水) 11:43:19 

    うちも神奈川で別に田舎でもないのに親族とかの関わりが異常に濃くて、従姉妹の結婚式出ろって言われたけど私だけ平日休みだし有給取るの嫌だし対して可愛くない従姉妹のために結婚式行くの嫌だったから親族で1人だけ欠席だよ笑
    この後村八分にあうだろうけど別に良いわ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/11(水) 11:48:00 

    >>97
    まだそういうのあるの!?この時代に!?
    アラフィフの私が子供の頃、超絶ど田舎の祖父母家でそんな感じだったけど
    あれは日本昔ばなしレベルの思い出だと思ってた。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/11(水) 12:28:36 

    >>102
    よこ
    そのパリピ彼女を尊敬してるなら今後も大丈夫だ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/11(水) 12:31:15 

    >>170
    女の子かわいそう

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/11(水) 13:38:22 

    親が亡くなってて、従兄弟の結婚式に親の代わりに呼ばれて出席の返事したけど遠方なのと妊娠中の当時服など用意するのがめんどくさくなってしまい、急遽欠席の連絡をさせてもらった。
    そのあと御祝儀やお祝いなど送ったけど嫌だったろうなと申し訳ない気持ち

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/11(水) 14:04:46 

    >>168
    親戚付き合いでやらかしてしまった

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/11(水) 14:20:47 

    >>30
    優しさの中にまぎれてる吉宗w

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/11(水) 15:09:58 

    >>30
    じわったコメントのトピに貼らせていただきますw

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/11(水) 15:42:52 

    旦那側の親戚と集まったとき。
    年に数回会うくらいの人なんだけど、その夫婦が数年前にすでに離婚してたと私だけ知らなくてずっと夫婦として話してた。(離婚しても親戚の集まりには二人と子ども達で顔出してた。数年前から車は別々で来てたので一緒に来ないのかなって思ってたけど、帰りに奥さんだけ買い物によるとか都合が良いからだと思っててまさか離婚してるなんて思わなかった)
    旦那さん優しくて良い人ですよねとか、子どもさん旦那さんにそっくりですよねとかめっちゃ言ってた…。
    今年の年賀状連名で書いたときに、旦那に言ってなかったんだけど数年前に離婚してるんだって言われて驚いた。
    そういや数年前から年賀状連名で来てなかった。
    何故言ってくれなかったの!って聞いたら、ガル子がその夫婦仲良くていいねって憧れてる感じだったからショックうけるかと思って…って。
    知らなかったとはいえ、失礼なことも言ってたのかもしれないと思うと申し訳ない。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/11(水) 17:53:58 

    結婚して初めての正月
    義実家に親戚たちが集まるからって参加したんだけど
    自分は相手が誰が誰だかわからない状態でもじもじしてたのにその間に旦那がベロベロに酔っ払って…
    そのハラハラ笑ってるツラにあまりにも腹が立ったから
    車からブランケット取りに行ってくるね、って言ってそのまま帰ったw
    車で片道2時間
    あれからどんな空気になったかは知らないけど10数年たった今も別になにも問題ないよ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/11(水) 18:25:52 

    自分の母の実家にお正月旦那と行って外食したら今日支払った金額が足りないと言われた。
    支払った時はこんなに貰っていいの?って言ってたのに。
    お正月明け早々気分最悪です。
    お土産もたくさん持って行ったのに。
    どうしてこう母や姉妹と気が合わないんだろう。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/11(水) 18:39:36 

    【家族関係の解決方法Q&A】すべて解決できる! - YouTube
    【家族関係の解決方法Q&A】すべて解決できる! - YouTubewww.youtube.com

    ★橋爪大輔さんのオンラインライブ!11/26日https://hashidumedaisuke.com/2022/09/08/blog-84/?fbclid=IwAR3-01ROBgphhGHrOhavaqqBqnEmQMw-ymELQy3Rc5uAejYq7aOVdexxFgg-----------------...">


    ライブありがとうございました!自分の波動を整えてくと家族やまわりが自然に良くなっていく。まず自分だと思っています。 - YouTube
    ライブありがとうございました!自分の波動を整えてくと家族やまわりが自然に良くなっていく。まず自分だと思っています。 - YouTubewww.youtube.com

    ★アルクトゥルスクォンタムヒーリングができる方たち♥●アルクトゥルスYURIさんhttps://ameblo.jp/dancehealing-yuri-jakuha/entry-12561173436.html●松本清美さんhttps://ameblo.jp/heart-2020/entry-1256035554...">


    興味ない人はスルーで。
    私は家族関係や親戚で色々あって最終的にこれに辿り着いたのだけど、あくまでも私個人は、だけど、結構本当に当たると思って実践することにしてる。
    ごりごりスピリチュアル人間ではないけど、こういうのはよくわかんないけどうちの家族にはこうかがあったよ.

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/11(水) 20:00:33 

    >>1
    コミュ障だから気持ちは分かります
    あまりコミュ障では無かったむかしの自分のまま、みんなに見て欲しいんですよね
    親戚付き合いだし
    印象づけられてしまいますもんね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/12(木) 19:17:46 

    私も行かなきゃ良かったって激しく後悔する。
    独身だけど母方も父方も。
    父方はもう行かないと決めてたけど今年母方の方に親に連れられて出たらこちらでもみんなにスルーされて辛かった。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/14(土) 21:28:41 

    >>1
    私は逆。葬儀に参列して、会話の主導権握り笑いを取って、職業柄ちゃんと会話スキルが身についてたんだと思った。だけど、親戚は介護でゴタゴタした時の事が許せないから、なるべく近づきたくないと改めて確信した。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/14(土) 21:59:26 

    >>205
    自分の兄弟姉妹や親じゃだめなのかい?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/14(土) 22:29:41 

    >>171
    49日や一周忌とか三周忌とか律儀に行ってる?行きたくないわ。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/20(金) 18:37:48 

    >>14
    今のご時世、旦那も育児して当然。これだから古い人間は

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード