-
1. 匿名 2023/01/09(月) 12:27:54
2歳児を育てる母親です。
地域性か周囲は英語を使った保育園に通わせたり、2歳でも英語教室に通わせたりと、早期の英語教育に力を入れているようです。
先日自宅にも某大手の英語教室の勧誘が来ました。
早く手を打った方がいいのでしょうか?+19
-67
-
2. 匿名 2023/01/09(月) 12:28:25
早ければ早いほどいいです+26
-55
-
3. 匿名 2023/01/09(月) 12:28:42
その子によるとしか。
ヤル気ない子は何歳からでも身につかん。+211
-4
-
4. 匿名 2023/01/09(月) 12:28:45
早くも大事だけど続けることがもっと大事。+120
-6
-
5. 匿名 2023/01/09(月) 12:28:55
結局は本人次第
私3歳から英会話ずっとやってたけど今ろくに話せないしw+130
-5
-
6. 匿名 2023/01/09(月) 12:29:11
>>1
耳と口を慣らすのは早い方がいい。
そこそこ年齢がいってしまうと、カタカナ発音になってしまう+27
-29
-
7. 匿名 2023/01/09(月) 12:29:20
+4
-35
-
8. 匿名 2023/01/09(月) 12:29:25
そりゃあ発音がね、耳で成長するのが5歳までだから+14
-17
-
9. 匿名 2023/01/09(月) 12:29:38
ザッツオ~ル
以上+2
-1
-
10. 匿名 2023/01/09(月) 12:29:47
>>5
私も。ディスイズザペン止まり+10
-7
-
11. 匿名 2023/01/09(月) 12:29:50
耳が大事+34
-0
-
12. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:06
家庭で普通に英語でしゃべる機会が無いならば意味がないって
あれほど論議されてるじゃんガルでも+148
-7
-
13. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:09
Jacob: IS THIS A PEN?
Ms.Green: NO. IT IS AN APPLE.
+8
-4
-
14. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:23
そんなもんせんでええんや+7
-2
-
15. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:24
>>3
同感です!
私の子供たちはダメでした。+25
-0
-
16. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:32
ただ英語は言語でしかないので
能力のない人が英語が使えた処で役に立たない
活かせる様に他の学びも大事
+109
-3
-
17. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:38
それはその子によると思うけど
英語で生活するならともかく、学習ならいつからでも伸びない子は伸びないよ+27
-0
-
18. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:43
選択肢として与えて、本人が楽しんでるのならいいけど、結局身に付くかしないかは子どもさん次第だからね。
+11
-0
-
19. 匿名 2023/01/09(月) 12:30:49
どれだけ早くからやされても本人が楽しんで尚且つ続けられないと意味ない+11
-0
-
20. 匿名 2023/01/09(月) 12:31:01
どの程度身に付けさせたいかにもよる+2
-0
-
21. 匿名 2023/01/09(月) 12:31:07
>>1
親も英語話せる人とか、そういう環境なら早期英語学習も良いと思うけどそうじゃないなら子どもにだけやらせようとしても上手くいかないよ
周りでそういう家庭たくさん見てきた+46
-2
-
22. 匿名 2023/01/09(月) 12:31:26
子供の教育と健康関係と化粧品の類は、不安を煽れば煽るほど儲かるんですよ+29
-1
-
23. 匿名 2023/01/09(月) 12:31:28
言葉って暮らしの中で毎日使ってないと覚えないと思う
+31
-2
-
24. 匿名 2023/01/09(月) 12:32:07
自宅で親も英語喋ったりテレビも英語漬けにしないなら大した意味ない
月〜金まで英語しか使わない幼稚園に入れるとかね
親戚の2歳から英会話教室通ってた上の子はまあ普通の発音だけど、なんにもしてない下の子はネイティブがビックリする発音の良さだから本当にセンスだと思う
英語への拒否感をなくすために、お遊び英会話教室に通うくらいはいいけど、過剰な期待は禁物
あと日本語教育も大事だからきちんと日本語で読書させるのは本当に意味があるよ+45
-2
-
25. 匿名 2023/01/09(月) 12:32:18
>>1
早いか遅いかよりも使う機会の問題
親戚が帰国子女だけど、もう全然話す機会ないから忘れ気味だしね+17
-0
-
26. 匿名 2023/01/09(月) 12:32:18
大人になって留学して身につけるのもアリだし何歳とか関係ない+30
-0
-
27. 匿名 2023/01/09(月) 12:32:19
>>1
まず英語を習わせる理由は?
+2
-7
-
28. 匿名 2023/01/09(月) 12:32:29
>>1もちろん家庭でも英語なんでしょ?
なら良いと思うよ。学校では日本語、家では英語
バイリンガルはみんなこんな環境だからね+18
-4
-
29. 匿名 2023/01/09(月) 12:32:44
3歳でアメリカに行った子が2年経ったらペラペラだった
ただ単語を書ける訳ではないので
まず会話が大事+23
-0
-
30. 匿名 2023/01/09(月) 12:32:58
>>1
耳をならせて置くのはいいと思う。
でもつかうとこよがないと結局意味ないんだよね。+22
-0
-
31. 匿名 2023/01/09(月) 12:33:11
発音は良くなる可能性が上がります。でも、英会話の受付してたときに3歳から通ってて高3になるまで習ってた人 何故かそんなに英会話能力なかった。+29
-0
-
32. 匿名 2023/01/09(月) 12:33:17
DWEってどうなの?+3
-3
-
33. 匿名 2023/01/09(月) 12:33:49
>>1
わたしは中学から普通に英語を勉強して、大学のとき留学をして、今はわりと喋れるよ
ペラペラといえば、そうかも+44
-1
-
34. 匿名 2023/01/09(月) 12:33:53
適当なYouTube見せてるだけでも発音良くてびっくりしたから、きちんと習わせたらちゃんと身に付くんだろうなとは思う
あとは大人も英語ができないと、子供も忘れていってしまうのではないかなと思う+12
-0
-
35. 匿名 2023/01/09(月) 12:34:00
中学生以降で英語の授業に困らないようにしたいの?英語ペラペラにさせたいの?+7
-0
-
36. 匿名 2023/01/09(月) 12:34:20
語学は生活環境から習うのが一番効果が上がる。
学校で勉強しても家で使ってなければ話せないし、日本の学校に行くよりインターナショナルスクールに行くほうが上手になるし、インターナショナルスクールに通うより、外国で暮らしたほうが上手になる。話す機会が多い割合の問題です。+17
-1
-
37. 匿名 2023/01/09(月) 12:34:30
日本に住むなら意味ないやん(´・Д・)」
+8
-2
-
38. 匿名 2023/01/09(月) 12:34:59
旦那さんが海外転勤の可能性がある、とかじゃないなら無駄。+1
-6
-
39. 匿名 2023/01/09(月) 12:35:03
>>1
本当にやるなら英語オンリーな所に入れてアフターで日本語教育をきっちりするのが手っ取り早いと思う。+4
-1
-
40. 匿名 2023/01/09(月) 12:35:10
でも小さいときから英語やらせて覚えても、キムタクのとこの娘みたいなしゃべり方になっちゃうかもしれないし心配だよね+11
-4
-
41. 匿名 2023/01/09(月) 12:35:22
>>1
私は3歳から通わされてたけど付いていけなくて無駄だったよ
アルファベット覚えてクリスマスカード作ってたくらいしか記憶にない
でも親戚の子は親も英語が堪能だから5歳で家庭内バイリンガル
環境とその子に合うかどうか+9
-1
-
42. 匿名 2023/01/09(月) 12:35:35
>>1
親も一緒に習ったら?子供だけ英才教育してもねぇ+26
-1
-
43. 匿名 2023/01/09(月) 12:35:36
>>13
間違わへんて+6
-1
-
44. 匿名 2023/01/09(月) 12:36:34
>>1
実体験です
姉と私は同じ教育を受けました。
同じ英語の塾に同じ年齢で通い始めました
私は日本語しか話せませんが、姉は外大を出て
今は教師をしています
教育をして効果があると思いますが
効果の差は大きいです
+22
-0
-
45. 匿名 2023/01/09(月) 12:36:46
駅近くに新しくバイリンガル幼稚園ができるらしくて、便利だし綺麗だろうなと気楽に思ってたけどどうなんだろう+4
-0
-
46. 匿名 2023/01/09(月) 12:36:48
英語って世界語だから、カタカナ英語でも何でもOKなんだよね
日本人からみる、外国人のカタコト英語でプクスwなんて発想そのものがない。
訛ってるのも普通だし、カタカナ英語や出川イングリッシュも普通
なんならジェスチャーだけで通じるよ?って言う感覚だよ。
だから英語圏の人は「コンニチハ!アリガトございますトキヨー」しか言えなくても
私日本語喋れるよ!!って自信満々で日本に来る。+51
-0
-
47. 匿名 2023/01/09(月) 12:37:04
アメリカで歌手や役者になる訳で無いなら
ネイティブな必要はなく急がなくて良いと思う
日本人でも語彙力がないとか言語化できないとか
理解力も衰えてるって言ってる人も多いし
まず日本語をしっかり+15
-1
-
48. 匿名 2023/01/09(月) 12:37:27
>>6
全然問題ない+14
-7
-
49. 匿名 2023/01/09(月) 12:37:52
>>10
ア ペンね+7
-1
-
50. 匿名 2023/01/09(月) 12:38:28
>>1
たくさんの方がおっしゃっているように
本人次第だと思います。
私は子供の頃はおろか、学生時代も英語が苦手でした。
成績も下から数えなきゃ、時間がかかるほど。
でも就職してから、英語圏の国に興味がわき
勉強し直し(というか1からだった)
海外で働くまでになれました。
学生時代の同級生が、私が海外で生活していたことを知ったら
誰も信じないと思いますw+32
-0
-
51. 匿名 2023/01/09(月) 12:38:35
>>3
小さい頃からネイティブの英会話教室行かせてたけど全然ダメ!
本人のやる気のみ!
留学が一番いいよ!+19
-4
-
52. 匿名 2023/01/09(月) 12:38:37
うちの子ももうすぐ2歳で1歳半から月2回のお遊び英会話通わせてる。
私のリフレッシュと子供も英語に親しみを持ってくれたらと思って行ってるだけで、話せるようになるとは思ってない。
今のところ英語の歌とか楽しそうに歌って踊ってる。+6
-1
-
53. 匿名 2023/01/09(月) 12:38:56
>>21
ってかほぼ100%近くこれ。
身内にペラペラさんがいる家庭だけしか残らない。+20
-2
-
54. 匿名 2023/01/09(月) 12:39:37
早いほどいいとは思う
学習といってもリスニングと発音ね
うちは上の子が1歳7ヶ月から英語の歌を歌ってたよ
発音リスニングよし
ただ、本人が興味をもたないと意味ないかな
意味がないというか幼児はやらないよ
上の子は赤ちゃんの頃から絵本大好きだったけど、下の子は絵本は持ってくるけどすぐに閉じちゃう
性格があるから、幼児に無理にやらせるってのがまず無理だと思う
うちも上の子がやりたいからやっていただけ+7
-2
-
55. 匿名 2023/01/09(月) 12:39:44
>>49
何かしら前の会話で出てきたペンなのかも…!?+14
-0
-
56. 匿名 2023/01/09(月) 12:39:56
必要になってから、興味が湧いてからやるのが1番コスパいい。
習得しても、そのスキルを継続するのも大変。+6
-1
-
57. 匿名 2023/01/09(月) 12:40:28
>>33
結局これなのよ
必要に駆られ、覚えないと生きていけない環境になったら自然に覚えるもの。
それが言語。+29
-1
-
58. 匿名 2023/01/09(月) 12:40:39
日本語じゃなくて英語を母語にすれば問題解決ですw
東大生は帰国子女がデフォになりつつあります。+0
-8
-
59. 匿名 2023/01/09(月) 12:41:09
>>27
必修科目だからじゃない?日本だけだよ、話せないの+4
-3
-
60. 匿名 2023/01/09(月) 12:41:16
>>35
全く違うもんだよね+6
-0
-
61. 匿名 2023/01/09(月) 12:41:22
>>56
本当にコレ。
本人のやる気がないと結局何も身につかないのよね…。+3
-0
-
62. 匿名 2023/01/09(月) 12:41:29
>>54だけど、因みに英会話とかは一切いってなくてYouTubeのかけながしとアプリ+1
-1
-
63. 匿名 2023/01/09(月) 12:41:40
>>12
最低限、親が海外旅行に苦なく行けるレベルじゃないといけないよね笑+10
-4
-
64. 匿名 2023/01/09(月) 12:42:22
>>49
ご指摘ありがとう。ね、なんも身に付いてないでしょ(笑)+21
-0
-
65. 匿名 2023/01/09(月) 12:43:19
>>63
本人のやる気だと思うよ
親が一切話せなくてもペラペラな子はたくさんいるし+9
-0
-
66. 匿名 2023/01/09(月) 12:44:20
>>58
デフォじゃねーよ何言ってんだ+5
-0
-
67. 匿名 2023/01/09(月) 12:44:53
知り合いのハーフの姉妹、個人差があるから人によるんだと思う+2
-0
-
68. 匿名 2023/01/09(月) 12:45:28
>>1
一般日本人家庭の2歳児なら
まず日本語が先だと思うけどね…
うちの子が通ってたこども園では
英語を習ってる子はハーフだったり
親が英語が堪能だったり。
そうじゃない子どももいたけど
『あまり身につかない割に高い授業料払ってまで
やらせる事じゃないかも…』と知人の母親は
辞めてしまいました。
(子どもは英語よりレクリエーションが楽しかっただけみたい)
いまは小学でも英語があるから
事前準備、て考えなら習わせてもいいんじゃい?
+20
-0
-
69. 匿名 2023/01/09(月) 12:47:46
>>62
これで十分だと思う。+2
-0
-
70. 匿名 2023/01/09(月) 12:48:52
普通の家庭なら、幼児英語にお金をつぎ込むのもったいないなあと思う。
apple, monkeyとかの発音を覚えたって、スペルは後日やり直しだし、その程度の単語なら、物心付いたときにやればあっという間に覚えられる。+8
-3
-
71. 匿名 2023/01/09(月) 12:48:55
>>46
むしろ発音いい人には外国人サイドもネイティブ扱いで容赦なく喋ってくるから、発音いい×ネイティブくらい語彙力ある、じゃないとメリットない。真の英語ペラペラじゃない限り通じる程度のカタコト発音の方が良い。
私はめっちゃ発音いいけど英語力は自信ないからホテルのフロントに電話する時なんか「私は英語苦手だからゆっくり喋ってね」って最初に言っちゃう。完璧な発音で笑。+26
-1
-
72. 匿名 2023/01/09(月) 12:50:44
2歳なんて日本語習得中の段階なんだしどうせ家ではずっと日本語なんだし、YouTubeとかで英語への抵抗感なくして親しみ持たせるくらいで十分だと思ってる。+6
-0
-
73. 匿名 2023/01/09(月) 12:54:42
>>1
うちの子たちだけの事例だから微妙だけど、私(母親)が英語勉強してると英語に興味持ってくれたよ。
オンライン英会話やってたら「なになにー?なにしてるのー?」ってやってきて、自分たちも先生とおしゃべりしたい!っていうからオンライン英会話習わせてるとこだよ。ちなみに7歳と3歳。
興味を持たせるところから始めてみるのもいいかも?+23
-0
-
74. 匿名 2023/01/09(月) 12:55:12
ルー大柴みたいになりそう+3
-1
-
75. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:34
関係ないw
中学校から始めたけれど大学から表彰されるくらいそこそこできた
継続は力なり+6
-0
-
76. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:43
>>36
語学と水泳は同じだと言う。
全く泳げない人に手とり足とり優しく指導する方法。逆にいきなりプールや川に放り投げて生命の危機を感じさせて水の中で浮く方法や感覚を無理矢理覚えさせるスパルタ方法。
前者は幼児教育から語学に親しむ場合。後者は例えば親の仕事の都合に合わせて突然海外で暮らすことになり話せなくても暮らしていく為に強制的に覚える必要がある場合に似ている。
かわいい子には旅をさせろ、という格言に従えば人間は厳しい環境におかれて強くなるのだろうから、いきなり海外で暮らすほうが必要に迫られて言葉を話せるようになるということなのだろう。+8
-1
-
77. 匿名 2023/01/09(月) 12:57:19
発音できるに越したことはないけれど、失礼のない英語話すには文法だよ+8
-0
-
78. 匿名 2023/01/09(月) 12:57:45
>>16
今の時代、即座に翻訳できるツールもあるし、どちらかというと話す中身が大事だよね。
外国人が興味をもつ分野や、同じ業界なら高度な内容。
+22
-1
-
79. 匿名 2023/01/09(月) 12:58:04
>>74
最初はルーでいいんだよ
寧ろルーが当たり前+7
-2
-
80. 匿名 2023/01/09(月) 12:58:29
>>77
そんなもん後でいいじゃん
+4
-3
-
81. 匿名 2023/01/09(月) 13:00:48
>>1
発音に関して言えば早い方が苦労しない。それ以外はやる気によるけど日本語の基盤がしっかりしてからなのは前提かなと思う。+6
-1
-
82. 匿名 2023/01/09(月) 13:00:49
>>80
うるせい
ニューヨーク訛りかコックニー訛りでも習得しろ!+0
-2
-
83. 匿名 2023/01/09(月) 13:01:18
早くから習わせた所で、この中に英語できる親は何人いるんだろうね。+4
-3
-
84. 匿名 2023/01/09(月) 13:01:53
>>74
下手に親が出しゃばるとそうなりそう
ディズニーか駅前留学するだけでいい+4
-0
-
85. 匿名 2023/01/09(月) 13:02:03
幼稚園の時から数年英語教室に行ってたよ(何となく覚えてる)
でも、行かなくなったら全く話す機会もないから忘れちゃった+5
-0
-
86. 匿名 2023/01/09(月) 13:02:39
>>1
dweやってるけど子供2人共発音良いしある程度会話できるよ。
本当にやっていてよかった。
親が英語がある程度理解できるかと継続力が大事。+10
-4
-
87. 匿名 2023/01/09(月) 13:03:03
>>31これ耳が痛い
まさに私のことなんだよね
英会話わかるし不自由しないと思うけど、得意とは思ってない
逆に幼少期や学生時代は特別な勉強してなかったけど、社会人から本気で学んで年に何回も海外出張行ってる旦那の方が得意+16
-0
-
88. 匿名 2023/01/09(月) 13:03:49
日本語が曖昧なうちに英語やらせると、滝沢カレンみたいになるって聞いたことあるけど本当?+5
-0
-
89. 匿名 2023/01/09(月) 13:03:56
>>77
失礼っていうか将来仕事で使うのが目的なら文法は大事だよね
+3
-0
-
90. 匿名 2023/01/09(月) 13:04:55
>>12
必要に応じないと言語は身に付かないよね
知り合いの子供が英語に特化した高校だけど高校に入ってカリキュラムでガッチリ固められてしゃべれるようになった感じだっていってた
発音とか周りの生徒も先生もいちいち気にしてないって+11
-0
-
91. 匿名 2023/01/09(月) 13:05:41
発音もなんとなく似せるよりはこれでも見ながらやったほうがいい。日本人には違いがわからなくても音声学の教授?には違いがわかるので指摘されたお!普通の英語のクラスでは綺麗な発音と言われたのに…+1
-1
-
92. 匿名 2023/01/09(月) 13:07:33
4歳の子が、周りが英語を習っているから自分もやりたいと言い出した
私は英語全くダメで旦那は独学でTOEIC850
旦那は小さい頃英会話教室に通ってたけど意味なかったからやらなくて良いと(発音はカタコト)
せっかくだからおうち英語とやらを子供と一緒にやろうかと思ってる+7
-0
-
93. 匿名 2023/01/09(月) 13:08:25
発音も極めたらティシュ一枚と格闘する羽目になるからほどほどに…+2
-0
-
94. 匿名 2023/01/09(月) 13:08:32
英会話習ってたときは本人に興味もないからか上達もなかったけど、オンラインゲームで海外の友達ができたらしく英語で会話したり日本語教えてたりして今は英語話せるのが楽しいみたい+8
-0
-
95. 匿名 2023/01/09(月) 13:09:02
>>91
わかるけど小さい子には難しいよそれ
子どもが発音したらどの場所かピカピカ光るアプリでもないと理解できないっしょ+2
-0
-
96. 匿名 2023/01/09(月) 13:09:33
>>12
子供がどうやって母国語を話せるようになるかを考えれば納得だね。+9
-0
-
97. 匿名 2023/01/09(月) 13:10:40
DeepLだと英日はマシだけど日英になるとまだまだだね
グーグル翻訳はダブルディグリーをダブル度と翻訳してくれます+1
-0
-
98. 匿名 2023/01/09(月) 13:12:51
>>1
リスニングと発音は早いほうがいいかなって思いますが、英会話教室ぐらいでは身につかないと思います。+8
-0
-
99. 匿名 2023/01/09(月) 13:12:57
>>83
おやができなくても本人がやりたいならいいのでは?
英語って受験で大切だし、苦手意識を持たないのは大切+3
-0
-
100. 匿名 2023/01/09(月) 13:14:27
旦那、産まれてすぐアメリカに引っ越して小学校上がるまでは現地の幼稚園通ってて幼児なりにペラペラだったらしいけど、日本戻ってきたら一年で忘れたってさ
大学の同級生なんだけど、純日本育ちの私と英語力大差ない
子供の方が習得早いのはあるんだろうけど、少なくとも中学あがるまで勉強し続けないとものにならないと思う
+6
-1
-
101. 匿名 2023/01/09(月) 13:14:47
インター幼稚園入れたら、勝手に英語話しとるわ。
先生が英語しか喋らないから仕方ないらしい。+4
-0
-
102. 匿名 2023/01/09(月) 13:14:52
エヌエチケーのラジオを再放送までしっかり聞くといいよ
タダだし
テキストなくてもそのうち理解できるようになるさ+5
-1
-
103. 匿名 2023/01/09(月) 13:15:21
>>98
うちの子今3歳
2歳くらいから有料アプリをやってるけど、普通にリスニングと発音は上達してる
幼児だから先入観がないのがいいのかも+6
-0
-
104. 匿名 2023/01/09(月) 13:15:29
>>86
DWEやってるんだ!凄い!あれ成功者たちがこぞってYouTube出してるの見て「ここまでやらないといけないのか…私は無理だ」って諦めた思い出。+5
-1
-
105. 匿名 2023/01/09(月) 13:19:01
おばちゃんいま45歳だけど早期教育受けて絵本は全部英語だったし4年生(10歳)からネイティブの個人宅で週一レッスンに通ってたけど全然喋れない
自分の子は帰国子女だけど幼児期に何もしなくても小中アメリカで過ごしたらベラベラになってあっさり世界に飛び立ってしまったわ+15
-0
-
106. 匿名 2023/01/09(月) 13:19:01
ずっと使い続ける環境のほうが大事だと思う
友達はお母さんが外国人で日常的に英語も日本語も使ってる
近所のおばあさんは20年くらい前からホームステイのホストファミリーしてる
ガイドなしで海外旅行出来るほどの英語力とのこと+6
-0
-
107. 匿名 2023/01/09(月) 13:19:57
親も話せないと身につかないんじゃないの??+1
-1
-
108. 匿名 2023/01/09(月) 13:21:30
>>107
身につくに決まってるじゃん
何故そう思うのか…+2
-1
-
109. 匿名 2023/01/09(月) 13:21:38
日常会話程度の英語なら大金かけて英才教育しなくてもいいと思う
海外移住とかでアジアコミュニティーで生活するぶんには困らないよ、きっと+8
-0
-
110. 匿名 2023/01/09(月) 13:22:13
>>3
本当それ。
英語に限らず全てそうね。+10
-0
-
111. 匿名 2023/01/09(月) 13:22:37
母国語をしっかり固めないと、セミリンガルの危険はありますよ+8
-1
-
112. 匿名 2023/01/09(月) 13:26:58
>>12
週1回1時間英語教室で習うだけなら、何才からでもあまり意味なさそう。逆に中学や高校でも、1年間留学して英語を使わざるを得ない環境に身を置けばしゃべれるようになるよね。
家で英語の音楽やテレビ流すだけでも耳が慣れるから、2才ならそれくらいでもいいかも。+20
-1
-
113. 匿名 2023/01/09(月) 13:28:58
>>29
そのペラペラの内容は「お腹空いた」「おしっこしたい」レベルでしょう?
話の中身が伴ってないと意味ないような。
+10
-4
-
114. 匿名 2023/01/09(月) 13:29:40
>>1
中学高校くらいから洋楽や洋画にどっぷり、英語圏の推しができた子って、親が教材与えなくても驚くくらい上達して留学するのが目標になってるよ
まず子ども本人が英語を学びたい欲があること+8
-0
-
115. 匿名 2023/01/09(月) 13:30:50
>>108
親に出来なくて子供が出来ると思う?+2
-1
-
116. 匿名 2023/01/09(月) 13:32:10
帰国子女でペラな私(あえて言います笑)でもまだ年長児にさせてないよ。どうせ忘れるしw+7
-0
-
117. 匿名 2023/01/09(月) 13:32:14
>>12
家庭で日本語なのに完全英語の幼稚園いくとしんどいと思う。知人が子供達を英語幼稚園に入れてたけど、ネイティブの子や家庭学習してる子と差がかなりあるから最初の一年くらい幼稚園ではスンとしてたみたい。そのあとすぐ海外行ったけど片方の子は5歳にして英語嫌いって言ってるよ。もう喋れてるけど嫌なんだって。
私も3歳の時に海外住んでたけど2年くらいは言葉わからなすぎて幼稚園楽しくなかった。欲しい風船の色が通じなくて風船もらえなかったり、友達が私のコート着て行ったの説明できなくて私だけ室内遊びになったり、英語わかってるフリしてる日本人に嘘教えられて問題を間違えたり子供なりにしんどい。あとあと役には立つけど楽しくない。+15
-1
-
118. 匿名 2023/01/09(月) 13:38:39
>>1
日本より海外生活が長い帰国子女で、海外に行く機会の多い仕事をしています。
自分自身の経験や仕事を踏まえての意見ですが、両親共に日本人で日本ベースの生活であれば早期の英語教育は不要で日本語の能力をしっかり育てた方がいいです。
しっかりした基盤(学習言語)があれば、大人になってからも必要な語学力はマスターできますよ。+9
-2
-
119. 匿名 2023/01/09(月) 13:38:52
>>16
英語を使って何か役に立つことをしないといけないのかな。
ただ理解したい伝えたいだけでも十分言語としての機能を享受出来てるしそれ自体が目的の人もたくさんいると思うよ。+10
-2
-
120. 匿名 2023/01/09(月) 13:39:19
本気でバイリンガルを目指すなら早ければ早いほどいいだろうけど、大手英会話を検討しているという事はバイリンガルまでは考えてなくて「ちょっと英語が得意になればいいな」程度なんでしょ?
その程度なら2歳から慌ててやらなくても小学生になってからでも全然遅くないよ+8
-0
-
121. 匿名 2023/01/09(月) 13:40:39
大学からアメリカに10年くらい住んでたけど、周りの日本人で英語がネイティブと遜色ないなと思う人は12歳前後までに英語圏に移住した人たちかな。
高校くらいからだと、すごく流暢だけどやっぱりネイティブとはアクセントが違ったり言い回しが微妙に不自然だったりする。
でも大人になってからでもビジネスで通用するレベルに持ってく事は全然可能だから、将来英語圏に移住してシチズンシップを取得して政治家になるとかニュースキャスターになるとかいう野望でもない限りネイティブみたいに話す事にそこまで執着する必要もないと思う。+11
-0
-
122. 匿名 2023/01/09(月) 13:40:42
>>5
5さん、発音やリスニングはどう??
5歳児の息子を英語に通わせ始めたんだけど、とりあえず英語嫌いにならなければいい&あわよくば発音が良くなったらいいなーって思ってるんだけど😅+6
-0
-
123. 匿名 2023/01/09(月) 13:41:53
>>111
このパターンが一番悲惨。
両親共に日本人でインター出身者にちらほらいて、社会人として海外のみならず日本でも使いものにならない。+5
-0
-
124. 匿名 2023/01/09(月) 13:42:56
>>116
小学生くらいまでだと覚えるのも早いけど忘れるのもあっという間ですよね。+1
-0
-
125. 匿名 2023/01/09(月) 13:47:02
>>105
昔の上司が、仕事で子供さんたちが小学校の時アメリカでペラペラになったら、中高は帰国してお嬢様学校だったけど、その後留学して海外で就職・結婚とかなんとか言ってたわ。
英語が得意すぎて遠くに行かれるのも少し寂しいのかもな、と思いました。今は無料で話せるし、本人の希望なら仕方ないけどね。
+6
-1
-
126. 匿名 2023/01/09(月) 13:47:16
結局ネイティブじゃないと無理
年とったら母国語しか覚えてないよ+2
-0
-
127. 匿名 2023/01/09(月) 13:49:01
>>121
ビジネスで通用することに比を置くなら、ネイティブの発音アクセントだけの人より、これらが劣っても語彙力があって適切な表現ができる人の方が重宝され信用もされますよね。
語学を使う仕事をしていない人や語学ができない人ほどネイティブに拘るけど、実際はそうではない。+9
-0
-
128. 匿名 2023/01/09(月) 13:51:02
>>1
親も習って一緒にやった方がいい+1
-0
-
129. 匿名 2023/01/09(月) 13:52:48
>>121
言い回し不自然とかあるだろうね。私は大学受験頑張ったから英語力もそれなりにあるし喋れるんだけど、海外ドラマは言い回しに感心しながら見てるよ。
ドラマで上司が仕事の指示出したらI'm on itとか返すんだけど、そういう感じのナチュラルワードは私からは絶対出てこない。英作文ベースになっちゃう。+6
-2
-
130. 匿名 2023/01/09(月) 13:55:21
語学の勉強は日常的に使って無いと身につかないよ、塾なんか通わせても意味ない。
どれだけ高い点を取れてもThis is a penみたいに文法から教える国と、英語の習得が死活問題で毎日外人を捕まえては One dollar please(1ドルちょうだい)ってやってる国の子供達とでは最初から勝負にならないよ。+6
-1
-
131. 匿名 2023/01/09(月) 13:57:11
>>111
セミリンガルってほどではないけど中学くらいで帰国した帰国子女も大変らしい。日本語が得意ではないから日本の授業についていけず落ちこぼれ、思考回路は日本語なのでネイティブほどは英語喋れず、帰国子女枠の大学受験も当然できない。+5
-1
-
132. 匿名 2023/01/09(月) 13:58:27
視力も聴力も細かく分析する力は幼い頃非常に高く、使われないと長じるにしたがって日常生活に適度なところまで退化すると聞いたから、多分小さいうちの方がいいと思います。
+5
-0
-
133. 匿名 2023/01/09(月) 13:59:49
7歳から20歳まで英語やってほぼ話せませんでした
20歳から50歳まで手話やって通訳にもなったけど、辞めて月3回くらいしか使わないので、無理です
通常使ってないと忘れます+5
-1
-
134. 匿名 2023/01/09(月) 14:00:41
>>119
それであれば早期教育ではなく、本人が必要性を感じた時に始めればいいね+5
-0
-
135. 匿名 2023/01/09(月) 14:01:01
>>131
私がそれだけど中学で帰国子女枠で大学までエスカレーターだよ。こんな道歩めたら全然悲惨じゃないけど。+6
-0
-
136. 匿名 2023/01/09(月) 14:01:05
せめて高校生までは母国語をきっちり学ぶべきと大学の英文科の先生が言ってたなあ+3
-0
-
137. 匿名 2023/01/09(月) 14:02:50
今外資の東京支店で幹部で働いてる友人は大学から勉強して社会人になってから留学して英会話身につけた。
もう1人大学で英語秘書やってる友人も30歳で留学して習得したよ。
私は幼児期に英会話習ってたけど喋れない笑。
使い続けないと忘れるから、大人になってからでも遅くない。
発音が…とか言う人いるけど、日本人に正確な発言なんて求めてない。+7
-0
-
138. 匿名 2023/01/09(月) 14:04:37
>>66
古いなぁーwww+0
-1
-
139. 匿名 2023/01/09(月) 14:06:48
英語やるにしても国語力が低いと
身に付けるのが難しくなるw+8
-0
-
140. 匿名 2023/01/09(月) 14:07:56
>>115
できるに決まってるし周りにもいるよ
本人のやる気次第じゃん
+5
-0
-
141. 匿名 2023/01/09(月) 14:08:29
>>21
お金なものを言わせてインターに入れたのに日本語も英語もチャンポンのセミリンガルになってしまったなんてよくある話だよ。+12
-0
-
142. 匿名 2023/01/09(月) 14:09:34
>>131
帰国枠って別に高い語学力が求められているわけではないですよ。単なる受験の枠なだけで、資格は海外在住一年以上とか緩いところが多くて、その中の競争に勝てばいいだけ。+2
-1
-
143. 匿名 2023/01/09(月) 14:10:31
英語圏に住んでたっか英語漬けではない限りまず日本語がおかしくなることはないけどね+5
-0
-
144. 匿名 2023/01/09(月) 14:10:44
>>130
日常的に使わないと意味がないというか身につかないのは同意だけど、文法から習うのがダメというのは同意できないな。
きちんとした文法を最初に理解しないまま話しても長い込み入った文章を書いたり話したりする時coherentな文を構成できない。
やはり基礎は大事だよ。実践的に使って反射的に鍛えるのと同じくらい大事。+6
-0
-
145. 匿名 2023/01/09(月) 14:13:18
>>135
友達がそのパターンで大学にはいけてるけど、中高はものすごい落ちこぼれの成績だったと聞いてる。大学いけたからまあ悲惨ではないけどそれでいいのか?感はあるような。
ちなみに小学校で帰る子は帰国後に白百合小いくのが人気だった。そっちパターンの子はみんな一般受験で難関大入れてるから他の勉強の兼ね合い的にそっちの方がタイミングが良いのかも。+4
-1
-
146. 匿名 2023/01/09(月) 14:13:18
幼児から文法なんて習わなくていいんだよ
理解できないだろうし
文法なんて後で十分
発音とリスニングと苦手意識を取り払うのが大事+3
-0
-
147. 匿名 2023/01/09(月) 14:15:38
>>46
日本人がイメージする英語しゃべれる人→めちゃくちゃ発音良く流暢、なんならビジネス会話もできる
アメリカ人がイメージする日本語話せる人→コンニチハ!イイネー!ワカラナーイ、アリガトー+9
-0
-
148. 匿名 2023/01/09(月) 14:19:53
>>147
横
ビジネス英語って、言い回しなどが決まってるのでその分野のボキャブラリーをきちんと身に付けてたら難しくないよ。
もちろん論文等になってくると難解(日本語でも論文は難解なのと同じ)だけど、映画やドラマのネイティブ同士のバンターを理解する方が難易度が高い。+2
-0
-
149. 匿名 2023/01/09(月) 14:25:03
>>3
そうなのよね
逆にやる気さえあれば何歳からでもできる
うちの姑は定年間際に語学学校に通って、定年後数年海外で暮らしてたよ+8
-0
-
150. 匿名 2023/01/09(月) 14:29:31
>>127
本当にそう。
とくに英語なんてネイティブの範囲が広すぎて。
アメリカ南部人とスコットランド人とオーストラリア人が「訛りが酷くて何言ってるか分からない」と言い合うのあるあるだから。
逆に言えば、日本人が訛っていても誰も気にしないし、中身がちゃんとしていれば「アイツ、できるじゃん」となる。+8
-1
-
151. 匿名 2023/01/09(月) 14:30:19
>>46 本当に、これです。
日本人は誰かが少しでも英語を話すと、発音が…、文法が…って足を引っ張る。ネイティブじゃないんだから間違ってて当たり前で、使いながらネイティブに近づける努力を続ければいいだけ。小さいうちは日本語力をつければきちんと参考書が読めるようになるし、それから中学高校から始めても十分だと自分の経験から思います。
英語の後に中国語の勉強を始めたけれど、わからない周りからネガティブなことを言われないから口に出すことに抵抗がないし、進歩が早いと感じます。+12
-0
-
152. 匿名 2023/01/09(月) 14:30:54
>>109
妹も大学卒業してから英会話習いだして1年たたずで、仕事で海外の工場とやりとりしたり海外旅行で困らない程度には喋ったり書けるようになってたよ。その後海外で6年間生活もしてた。日本で働く外国人も日本語完璧じゃないしやる気でどうにでもなるよね。+7
-1
-
153. 匿名 2023/01/09(月) 14:38:23
うちの例もあるけど私自信じまんに聞こえちゃうかもしれないけど
高校入ってから英検一級とれたよ
会話も交換留学生がくる高校だったしそれなりに
会話できた
TOEICは大学入ってから単位が取れる授業もあって必死にみんなやってた
外資系に就職したい友達は800点以上とってたし
幼児期からやっても…って自分が経験して
やる気なかったらお金の無駄だと思う
ちなみに本気出せば中学 高校からだってある程度の
発音は練習できると思うから
娘ふたりいて まわりに英会話行ってる子いたけど
うちは英会話習わせなかった
本人もやりたい言わなかったし+10
-0
-
154. 匿名 2023/01/09(月) 14:48:12
幼児期から子供がベラベラ英語話せるように育ててきましたが、親のやる気がなく(家庭内での英語強化)教室に週一通わせる程度なら行っても行かなくてもいいと思う。その程度での英語習得はムリ。家で海外の幼児向けYouTube見せときゃいい。大事なのは家庭内での英語の取り組み。ちなみに英語を話せる親、話せない親関係ない。子供は親が話せなくても英語話せるようになるし、逆も然り。問題は家庭内での親のやる気。+11
-2
-
155. 匿名 2023/01/09(月) 14:56:17
友達18歳でそんなに英語出来ないのに
アメリカ留学して
アメリカ人の彼氏作って結婚したから(今は、離婚して日本帰ってきた)
一人で英語圏の海外行っても何も困らないレベル
英語は、親がどうこうするより
本人次第よね。
子供のうちからなら
親子揃って
普段の日常会話も英語にしなきゃー+5
-0
-
156. 匿名 2023/01/09(月) 14:59:50
>>154
親のやる気ではなく子供のやる気では
興味がなければ幼児って続かないよ
親が興味を持つように導けばいいんだろうけど、うちは上は勝手に興味を持ったけど、下は全然だから性格もあるんだと思う+2
-2
-
157. 匿名 2023/01/09(月) 15:07:25
帰国子女というかほぼネイティブだけど、正直皆んなアクセントなんて全く気にしてないよ。
変に頑張って巻き舌だけど''urrrm'' ''uhh'' 多発で中身がない人とかの方が何言ってるのかわかんない。
だから、うちの子供には発音なんかいいから、とりあえずアウトプットする練習してもらってる。
河野太郎さんの英語、インド人とかシンガポール人の英語、あたりがとてもわかりやすい気がする。+7
-1
-
158. 匿名 2023/01/09(月) 15:09:40
>>86
dwe自体も効果あるのかもしれないけど、
結局親の英語力と日々の継続、これに尽きる気がする。
これが無ければ、英会話レッスンしても他の通信教材もただのお金の無駄になりそう。+7
-1
-
159. 匿名 2023/01/09(月) 15:13:21
>>5
何歳までやってたんですか+0
-0
-
160. 匿名 2023/01/09(月) 15:14:19
>>16
周りに帰国子女もいるけど、社会人になってバリバリ海外とやり合ってる子はみんな大学で留学した子やむしろ留学経験すらない子ばかり。発音はネイティブじゃないけど、ビジネスになるとやはり「何を話すか」が大事なんだなと思う。
+18
-2
-
161. 匿名 2023/01/09(月) 15:24:04
私は大学受験1年前から週一で英語しか話さない時間を作って、洋楽とリスニング音声聞いて、英語で書かれた文章読むようにしたら日常会話程度ならできるようになったし、センターでも9割取れたからやろうと思えば後からでもなんとかなるよ+4
-0
-
162. 匿名 2023/01/09(月) 15:24:14
>>103
英会話教室ってだいたい週1ですよね。週1だけ英語の環境においても意味はないっていう意味です。
母親がイギリス人のドイツ人と結婚してドイツに住んでいる知人は、家で英語のYouTubeを子供に見せていて動画の真似をしているのかな、英語もしゃべっているって言っていました。※家ではドイツ語オンリーだそうです。
家で英語のニュースをかけっぱなしにするとか、英語の音楽を流しっぱなしにするとかすれば、英語の耳はできるのではと思っています。子供がいないので実験できませんが…。+4
-3
-
163. 匿名 2023/01/09(月) 15:24:26
夫が日本生まれ日本育ちのアメリカ人(日本人)だけど、親族との会話以外日常で日本語しか使わないから、ルー大柴みたいな話し方だけど、うちの子は英語話せないよ、聞くのは出来る
夫の兄弟も日本人と結婚してるけど、こっちの子供は英語、日本語、台湾語が話せる
日本人の子供が英語話すにはインターとか行かせるしかないと思う
週1とかの英会話で話せる子見たことない
+2
-3
-
164. 匿名 2023/01/09(月) 15:26:52
>>156
だから親のやる気なしに幼児の気を引いて習得維持させていくのは無理。幼児期で勝手にやる気満々にはならない。親のフォローありき。情報や環境、道具与えるのも教えるのも基本は親からなんだから。+10
-0
-
165. 匿名 2023/01/09(月) 15:33:48
>>164
うちは勝手に興味を持って一人でやってるよ
子供も個人差で興味をもつものが違うんだよ+0
-4
-
166. 匿名 2023/01/09(月) 15:42:51
中高生くらいの時に海外旅行しておけば
英語が大事だと思えたかもしれない+5
-0
-
167. 匿名 2023/01/09(月) 15:44:20
>>165
興味あるなし、伸びる伸びないも個人差あって当たり前の大前提でそこの話をしてるんじゃないんですよ。勝手にやるって、幼児期に親が何も与えずには有り得ないでしょ?幼児が自分で道具買って自分で本買って自分で動画検索するんですか?子供の興味関心が高いところに気づいた親が何かしらを与えたということですよね?親のやる気(行動)なしにどうやるんですか?+7
-1
-
168. 匿名 2023/01/09(月) 16:00:21
>>165
親にやる気が無ければ自分で興味を持って一人で続けられるごくわずかな子供しか英語を身に付けられないけど、親にやる気があれば英語に興味がない子供にも英語を身につけさせる事が可能なんだよ
ただし親の負担はすごいけどね+7
-0
-
169. 匿名 2023/01/09(月) 16:02:10
まずは母国語をきちんと教えないと、変な言葉の使い方をするし、混乱させちゃうよ。
遊びながらでも英語が楽しいと思ってくれるようになってからでも遅くはないと思うけどね。+4
-0
-
170. 匿名 2023/01/09(月) 16:06:52
>>163
ちょっと何が言いたいのか本当にわからない+4
-1
-
171. 匿名 2023/01/09(月) 16:08:44
>>166
中1のときに家族旅行でロンドンへ行き、町並みをめちゃくちゃ気に入って、将来絶対にここに住む!!!と決意してから英語漬けに。普通科だけど英語コースのある高校に進学しオーストラリアに短期留学し、大学は英文学科へ。
残念ながら英語使う仕事には就いてないしロンドンにも住めてはいないけど、日常会話はできるし受験英語の勉強にもまったく苦しまなかった。
多感な時期に、これだ!!ってものを見つけるとその後の進路まで変わったりもするから旅行でも影響大きいと思います。+13
-0
-
172. 匿名 2023/01/09(月) 16:09:48
>>48
発音はともかく聞き取れる耳は幼少期に育てておいた方が受験の時にも役に立つ。
+4
-0
-
173. 匿名 2023/01/09(月) 16:10:07
今は洋楽でバイラルヒットがあまりないから英語楽しいと思うことないよね
ちょっと海外旅行もハードル高いし+3
-0
-
174. 匿名 2023/01/09(月) 16:10:12
日本語が分からないうちから外国語の勉強をしてはいけないってのは、教育界の常識なんだよ
業者は金儲けのために色々な手段で丸め込もうとするからね、騙されちゃダメだよ+3
-2
-
175. 匿名 2023/01/09(月) 16:17:09
>>170
よこだけど、外国人が家族にいても環境が整わなければ話せやしないということだよね。うちの周りのハーフの子とかも英語話せない。親も躍起にならないし尚更。+7
-0
-
176. 匿名 2023/01/09(月) 16:32:25
キムタク娘たちとかNiziUのリマちゃんとか凄いね
親は日本語だろうに+1
-1
-
177. 匿名 2023/01/09(月) 16:32:55
>>175
親の母国語が英語でも、家族とは日本語で話すのかな
もったいないというか、日本語がハイレベルなんだね+2
-0
-
178. 匿名 2023/01/09(月) 16:48:31
>>6
日本語英語で十分!
話せれば良い+2
-3
-
179. 匿名 2023/01/09(月) 16:59:29
>>167
親にやる気がなくても、アプリやYouTubeやDVDを買うくらいはできるじゃん
それで勝手にやるわけ
子供にやる気がなければ、全く意味ないからね
特に幼児ならやらないから+2
-4
-
180. 匿名 2023/01/09(月) 17:02:26
帰国子女ですが、日本国内であれば極端に早くから習わせたり教えたりする必要はないと思います。
まずは母語が大事です。
それから英会話教室あるあるですが、あまりにも小さい子は走り回ったり、きちんと授業に参加できない子が多すぎます。
小学校からでも遅くありません。
2歳なら母語である日本語に集中してください。+4
-0
-
181. 匿名 2023/01/09(月) 17:22:18
>>1
英語を早く習わせた方が良いかよりも、
主さんが【周りの園は英語に力を入れている】【今日も勧誘がきた】という理由だけで【早めに手を打った方がいいの!?】と影響されやすいところの方が問題な気がする。+8
-0
-
182. 匿名 2023/01/09(月) 18:05:10
まずはきちんと日本語覚えよう+2
-0
-
183. 匿名 2023/01/09(月) 18:21:36
>>176
一時期キムタクも英語の勉強してるって言ってたときあったから、そのあたりで娘さんたちと一緒に勉強してたのかもなって今になって思う。+0
-2
-
184. 匿名 2023/01/09(月) 18:36:31
>>183
キムタクの娘ってインター出身でしょう?+2
-0
-
185. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:23
>>176
外国人ユーチューバーがキムタク娘たちの英語を聞いて評価してたけど、たまにイギリス訛が入ってて文法もちょくちょく間違ってるらしい。
インターに入れればある程度は話せるけど、親がしっかり文法等を理解してないと、得意気にチンプンカンプンな英語話す可能性もあるよね+2
-4
-
186. 匿名 2023/01/09(月) 20:13:23
子供2歳と0歳だけど、本人が英語を仕事にしたりするなら必要だけど、今後必須とは思わない。英語必須の仕事も増えるだろうけど、そこまで社会は変わらなさそう。かけるお金が余ってる人はいいと思うけど、他にもお金かけるところがたくさんあると思う。本人が英語に興味持ってからでいいと思う派です。+2
-3
-
187. 匿名 2023/01/09(月) 20:15:59
>>1
悪くはないだろうけど、日本語と外国語を混ぜるのはよくない。最近流行ってるのかイオンとかでも子供に向かってノーノーダメダメとかドアはプル、ほらプルとか言ってる高齢ママをよく見かける。全く意味がないと思う。+6
-1
-
188. 匿名 2023/01/09(月) 20:34:00
>>3
ヤル気無い子です。
小学校6年間やらされてたけどセンター試験3割でした。
今会社でめちゃくちゃ苦労してる…+0
-0
-
189. 匿名 2023/01/09(月) 20:41:18
私も5歳の時やらされてたけどやる気なくてね+2
-0
-
190. 匿名 2023/01/09(月) 20:41:56
>>13
ペンパイナッポーアッポーペン+1
-0
-
191. 匿名 2023/01/09(月) 20:42:31
>>26
発音がねえ+0
-0
-
192. 匿名 2023/01/09(月) 20:43:07
>>113
話せないよりはいいやん一般人なんだから+2
-0
-
193. 匿名 2023/01/09(月) 21:10:25
>>1
リスニングに関しては子供からやったほうがいいです。音の量が日本語とは桁違いなので大人からだと厳しい戦いになります。英語耳を作れるのは4歳までと言われています+9
-1
-
194. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:59
英語に興味ない息子達だけどオンライン英会話させてる。小1と小4。2人とも年中で始めた。
自分が少し英語ができるから習わせてて、最終的に大学入試に役立てればいいかなと思ってる。
それ以上は本人のやる気次第だと思う。+4
-0
-
195. 匿名 2023/01/09(月) 22:49:44
興味あるなら伸ばせばいい。
小学生で興味があるなら習わせればいいよ〜。英語に馴染んでると受験で勉強する科目1つ少ないみたいなもんだから他の科目に集中できるし、結果として全体的に成績上がります。私の場合だけど。。+3
-0
-
196. 匿名 2023/01/09(月) 23:02:07
2歳で英語教室通わせても
その後、プレインターとか、インター行くか、
海外に一家で移住でもしない限り絶対に話せるようになりません。
英語に力を入れてる私立程度でもダメ。
毎日英語教室に行くか、毎日、英語家庭教師を家に呼ぶかしても
話せるようになるか、アヤシイです。
大人だって留学経験程度じゃ忘れちゃうのに。
ご近所のお付き合い程度のつもりで通って、
英語が話せるようになるなんて期待しない。
また高額の教材を買わされないように気を付けて。
英語できない親ほど夢見るから。+0
-1
-
197. 匿名 2023/01/10(火) 00:09:42
>>186
受験で必須にはなるよ+1
-1
-
198. 匿名 2023/01/10(火) 00:13:04
>>194
興味がないのにイヤイヤやってるの?しっかりやるのが偉い
特に下の子+1
-0
-
199. 匿名 2023/01/10(火) 00:53:14
>>6
ほんとそれ
聞き取る耳と綺麗な発音は、小さい頃からネイティブの発音を聞く以外方法はないと思ってる+5
-0
-
200. 匿名 2023/01/10(火) 01:00:50
早くから英会話教室に通って掛かるであろうお金を貯めておいて小学生くらいから海外旅行に何度も連れて行って生の英語に触れてもらった方が近道なんじゃないかと思ってるんだけど実際どうなんだろう+0
-0
-
201. 匿名 2023/01/10(火) 01:01:56
>>1
オーストラリアに留学してたけど、発音がキレイとか文法が正しいとか全然関係ない。
全てはコミュニケーション能力。
ただ、小さい頃から英語に触れていた方が耳は良くなるし、英語に対する苦手意識が芽生えにくいだろうからやる価値はあると思う。
でも、大人になって英語が話せるアドバンテージを感じられる人なんてほんの一握りなんだし、子どもが好きなことを伸ばせるような習い事をしてあげた方が良いのでは?と私は思う。+10
-1
-
202. 匿名 2023/01/10(火) 01:11:20
>>13
すいません、大文字から始まって小文字で書きます。+0
-0
-
203. 匿名 2023/01/10(火) 01:16:31
早すぎると日本語の発音が英語よりになりますよ。
それより漢字や正しい日本語の方が優先的に勉強した方が良いと思います。
色々な英語YouTube見てますが皆さん大概、日本語が英語ぽい発音になってる。中学から始めた方はどちらも良い発音でした。
+5
-3
-
204. 匿名 2023/01/10(火) 01:22:58
早くから英語漬けの毎日でも英語を話さなきゃいけない環境じゃないと抜けるの早いよ。
私は1歳〜7歳までアメリカにいて、おそらく初期の母国語とされる言語は英語だったんだけど、日本に帰国してインターじゃない普通の小学校に通い始めてからあっという間に英語を話せなくなったよ。
元々家の中では英語と日本語半々だったんだけど、帰国してからは親も日本語メインで話すようになったからっていうのもあると思う。
ちなみに5つ上の姉は未だに英語のほうが得意。
私と弟は聞くのは得意だけどカタコトしか話せなくなってしまった。
ちなみにアメリカだと発音云々より話す内容やコミュニケーション能力の高さのほうが重要だと思う。
アメリカは何十年と住んでいても発音が完璧じゃない外国人がたくさんいる。+8
-0
-
205. 匿名 2023/01/10(火) 01:28:19
まぁでも文部科学省は低年齢化を推奨してるってことだね
小学校3年から始まるから
もっと低年齢化する可能性も有る
そして今日本のあちこちにバイリンガル教育のボーディングスクールが出来ている
教育方針によって二極化していくだろうな+5
-0
-
206. 匿名 2023/01/10(火) 01:42:44
耳で多くの言語を使い分けできるのが6歳までって言われてるよね
大人になってからも出来ると思うけど苦労すると思う
遊ぶように苦労なく2つの言語習得できるのはやっぱり幼少期だとは思う
+3
-1
-
207. 匿名 2023/01/10(火) 01:46:38
>>194
英検準1で大学入試の英語は免除されしかも満点として配点してもらえる大学も増えています
かなりのアドバンテージになる+2
-1
-
208. 匿名 2023/01/10(火) 01:59:50
>>31
週一の英会話だったらそうなって当たり前
だってあんなの身につかないもん+0
-0
-
209. 匿名 2023/01/10(火) 02:32:12
>>153
子供の英語教育に関しては、親自身の英語力の有無が大きく影響していると思います。
親が英語出来ない場合ほど右往左往している印象。
子供にさせる前に(あるいは同時に)、親も大人の教養の範疇として一定レベルの英語を理解するべき。
そうでないと外注任せでは正しく導くことは難しいと思います。
+4
-1
-
210. 匿名 2023/01/10(火) 04:55:05
>>1
母語を覚える前に他言語とごちゃ混ぜにするとダブルリミテッドになるから気をつけた方がいいよ+2
-2
-
211. 匿名 2023/01/10(火) 05:02:36
本人次第って言う人多いけど本人次第じゃないもんなんてある?何に向いてるかわからないから色々やらせるんじゃないの
ちなみにうちは2歳から始めていま5歳でかなり効果出てるよ
効果ないって人が多いほどアドバンテージ感じれるからうれしいかも笑+6
-1
-
212. 匿名 2023/01/10(火) 07:25:01
あまり早すぎると脳の成長過程で通常は一つの言語に割くリソースを2つに分ける事になるから、どちらの言語も中途半端になり物事を深掘りして思考する事ができなくなるという話を聞いたよ。
言語を通して思考や物事を認識するから、なるほどな〜と思った。+0
-0
-
213. 匿名 2023/01/10(火) 07:29:23
>>203
ないない+3
-1
-
214. 匿名 2023/01/10(火) 07:30:31
>>212
英語漬けにしなきゃそんなならないからw+1
-0
-
215. 匿名 2023/01/10(火) 08:46:14
旦那の兄弟、高校に入ってから英語を本格的に勉強し始め、留学もしてないのに英語とイタリア語でビジネス出来るくらいまで話せるので本人のヤル気と能力次第だと思う。
+3
-0
-
216. 匿名 2023/01/10(火) 08:49:30
結局は親が一緒に英語を勉強するやる気があるかどうかだよね。子どものやる気次第と言っている親は自分が英語分からないからやりたくないだけでしょ+3
-2
-
217. 匿名 2023/01/10(火) 09:01:54
>>29
フランス人のシッターやったけど、他の国から来た子も現地に住めば子どもはゼロからスタートで半年からそこそこ分かるようになる。
オーストラリア人の親友の娘は日本で生まれたからバイリンガルだけど、英会話教室で読み書きを習っている。+0
-0
-
218. 匿名 2023/01/10(火) 09:52:21
>>1
子供中一。
中学から勉強始めればOKは今は通用しなくなりつつあると思う。
小学校から一応英語の時間があるから、なんとなく理解できる下地があった方がいい。
でも教育は早すぎてもお金の無駄な気が。小学校入学前後からでもあり。
それまではTVとかで英語に親しむ程度でもいいと思う。
発音とか聞き取りが、とか言ってる人いるけどこれもその子次第。
遅くても身に付く子、早くても身に付かない子、色々。
ソースは自分の子たち。帰国子女です。+3
-0
-
219. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:26
>>216
アホみたいなコメント
本人のやる気が一番大切に決まってるじゃん+1
-3
-
220. 匿名 2023/01/10(火) 10:40:15
>>3
やる気って言っても家族や学校で英語話さないと生きていけないって環境にならないと英語覚えないよ。自分はアメリカでパスポート紛失した瞬間に話せるようになった。+0
-0
-
221. 匿名 2023/01/10(火) 10:42:10
>>219
子供にとっては親が全てだから親が英語でしか会話ないとか一緒に勉強したりするとすぐ覚える。+1
-1
-
222. 匿名 2023/01/10(火) 10:49:06
>>221
流石に幼児からそこまでやると日本語も危うくならない?
掛け流しくらいがちょうどいいと思う
+0
-0
-
223. 匿名 2023/01/10(火) 10:53:14
>>220
横
私のいとこ
親が英語を全く話せないけど、中学から英語に目覚めて大好きになり、アメリカの大学に行くと言って実際にアメリカの大学に行ったよ
仕送りがめちゃくちゃ大変そうだったけど、やる気と度胸が凄くて性格だなと思った
勿論英検1級もある
好きこそものの上手なれよ
英語だけずば抜けてた
+2
-0
-
224. 匿名 2023/01/10(火) 10:59:41
日本語もきちんと教えることが大事
第二言語は第一言語のレベルを超えないと思う+2
-0
-
225. 匿名 2023/01/10(火) 11:24:32
専業やることになって暇だからおうち英語やりだした。
5歳スタートだったけど半年アニメ見ても聞き取れないみたいで遅かったか〜と思ってる
英語であそぼをみて楽しんでドントムーブ遊びや話しかけや絵本で単語を覚えてI'mangryとか言ってはいるけどそこまでなんだろうなという感覚。
私としては英語耳をプレゼントしてあげたかった
うちは多分遅くて失敗した例だと思う
英語への親しみは持ったろうからそれでとりあえずヨシとはしているw+0
-1
-
226. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:16
>>92
やった方がいいよ。
旦那みたいにカタコトになっちゃう。+1
-1
-
227. 匿名 2023/01/10(火) 13:10:47
旦那が帰国子女(あちこち行ってた)だけど、3歳まで使ってたアラビア語はリスニングも出来なくて12歳までのフランス語は聞くだけはなんとか。
今は40歳だけど、フランス語圏にいた間に必要があって勉強した英語と、海外生活最後に使ってたスペイン語はまだいけるそうな
耳から覚えたのは聞いてないと忘れるし、覚えようと思って自発的にやったら長めに定着するよって言われてそれはそう…ってなった
そんな感じだからおうち英語とか習い事とか難色を示すのちょっと困ってる(´・ω・`)+1
-0
-
228. 匿名 2023/01/10(火) 14:38:00
>>220
すごいねw
ちょっとエピソード聴きたくなった+1
-0
-
229. 匿名 2023/01/10(火) 20:23:15
>>88
カレンちゃんは母親が通訳しててお父さんがウクライナ人で家に外国人が沢山出入りしてて
ちゃんとした日本語覚える前にカタコトの日本語をよく耳にしてたからヘンテコな日本語を覚えてしまったらしいよ
渡辺直美やジャニーズのジェシーも日本語を完璧に覚える前に英語と日本語ごちゃ混ぜに生活してたからドッチもちゃんと覚えられなくて日本語が苦手らしい
ほかの勉強の学力にも影響出るらしいからセミリンガルは可哀想といえば可哀想+0
-0
-
230. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:43
>>6
2年前から英会話教室に通いだしたアラ還です。
英語の発音はナチュラルと10人以上のネイティブの先生たち全員に言われましたが、学校での英語の授業だけでした。
父は英語で仕事かできる人でしたが、家庭では話さなくて、たまに電話で話しているのを聞いてたのと、学会発表前の練習が耳に入ってた位です。
焦らなくても大丈夫です。
+1
-0
-
231. 匿名 2023/01/11(水) 16:08:50
>>228
自分は英検3級不合格レベル。
空港でも「なんでアメリカ来たの?」って聞かれても「サイトシーング」も言えない。
だけど、パスポートないから日本に帰れない。
個人旅行で誰も頼れない。
場所はラスベガス、誰も日本語話さない。
やばい、死ぬ。この瞬間英語が降りてくる。
「アイロストパスポート、アイウオントポリスナンバー」だけでラスベガスの警察署でポリスナンバーゲット。
相手が何言ってもよくわからないけどこっちが言いたいことは言いまくる。
「アイウオントトゥゴウホテル」
「アイウオントエクスチェンジマネー」
次はシアトルの領事館で仮の渡航証が無いと帰れない。
「アイロストパスポート、アイウオントトゥゴウシアトル」でどうにかシアトルの領事館に着く。
領事館では日本語。心のオアシス。
渡航証発行。1日遅れで日本に帰国。
1日余ったのでシアトルで観光。スターバックスの街
「アイウオントコーヒー。トールサイズ」
水陸両用バス乗りたい
「アイウオントライド ディスバス」
水陸両用バスではハイテンションな案内してるけど1割も聞き取れない。
ニコニコしてるとハイテンションガイドに指さされて何か言われてる。
「アイムジャパニーズ、サンキュー!」
なぜかバスで大ウケ。
信号でバスが止まるたびこの謎の儀式をさせられる。
「アイムジャパニーズ、サンキュー!」
バスを降りる時、ガイドさんと一緒になぜか乗客達から自分もチップを受け取る。
領事館に戻って渡航証を受け取る
「サンキューベリーマッチ!」
相手は日本語通じるのに英語を話し始める。
空港に行き飛行機で日本に帰る。。。
とまた英語は話せない英検3級不合格の人間に戻りました。
+3
-3
-
232. 匿名 2023/01/11(水) 16:15:11
>>222
うちの子はインターだけど、ルー大柴の変な英語みたいなの喋ってるよ。
それが子ども達の共通語みたい。
「イエスタデー、私は会ったよ、ユアマザー」
親と喋る時は普通の日本語に戻ってる。+1
-0
-
233. 匿名 2023/01/12(木) 08:31:23
>>108
英語だけそういわれるよね
ピアノ水泳とかは?
+1
-0
-
234. 匿名 2023/01/12(木) 10:52:38
>>193
7歳じゃない?+0
-0
-
235. 匿名 2023/01/12(木) 11:03:40
>>225
うちは4歳から始めて遅いかなと思ったけど、1年たたないうちに絵本自力で読めるようになったよ。
オンライン英会話も始めて、本人が英語の幼稚園に行きたいと言うから転園させる予定です。
だから5歳からでもコツコツやれば大丈夫ですよ!
+2
-0
-
236. 匿名 2023/01/12(木) 13:21:52
>>235
わーレスありがとうございます。
お子さんご自分で絵本読めるんですか⁉️びっくり。すごいですね!とても賢いお子さんなのでは?
うちも長い目で見てもうちょっと続けます。
やはりオンラインやってるんですね、どの本読んでもオンライン取り入れろって書いてあるので、そのうちやろうかと検討してますが、大人でもズームで受講するの結構しんどくないですか?もっと集中力のない子どもがやれるのってすごいなぁと感心しています。
4歳さんが気がされないでオンラインできてるのすごいです。+1
-0
-
237. 匿名 2023/01/13(金) 02:17:41
>>231
すげー!生きる力だね
とりあえずI WANT 覚えてて良かった
おもろい話をありがとう+3
-0
-
238. 匿名 2023/01/14(土) 13:32:00
>>236
送迎がないのでオンライン英会話便利ですよ~
下の子もいるので本当に助かる…笑
慣れるまではドキドキでしたが、子どもは慣れるのが早いので意外に25分あっという間ですよ!
色んなオンライン英会話があるので、合うところが見つかると良いですね(*^^*)+3
-0
-
239. 匿名 2023/01/16(月) 00:54:36
>>1
お子さんが楽しく続けられるかが大事だと思う。
ピアノとかスイミングやりたいのに押し付けられても厳しいと思う。それか親もやるとかできるとか。
ただ、大人になった時、見える世界が格段に変わるし、大学や社会人の一年目からそもそも選択肢が広がる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する