ガールズちゃんねる

宮島について語りたい!

264コメント2023/01/22(日) 06:04

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 19:45:20 

    宮島に何度か行ったことがありますが、とてもいいところで大好きです。
    厳島神社も素敵だし、水族館も楽しいです。
    ぜひ宮島について語りましょう!

    +128

    -2

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 19:45:58 

    揚げもみじ饅頭

    +142

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 19:46:21 

    意外と観光する地域が狭い

    +93

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 19:46:34 

    鹿だらけ、奈良か?

    +20

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 19:47:03 

    焼き牡蠣食べたいな〜

    +70

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 19:47:08 

    >>4
    私も鹿のイメージの方が強かった

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 19:47:14 

    近所に高校があったはず

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 19:47:40 

    牡蠣が丸ごと入った牡蠣クリームコロッケ美味しかった!
    海眺めながら食べてたら鹿に挟み撃ちにされたけどw

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 19:48:14 

    宮島について語りたい!

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 19:48:18 

    >>1
    はじめてのおつかい見てた?

    +43

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 19:48:34 

    鹿ふんソフト…が売っていた気がする

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 19:48:56 

    工事してなかったっけ?
    もう終わった?

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:14 

    >>4
    奈良と全然数が違うと思ったけど…そんなにいたかな?

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:22 

    焼き牡蠣美味しかった

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:35 

    鹿が人間と自然に共存してるのが驚いた
    お店に入ってきたり横にいても動じない
    鹿にとって人間ってどんな存在なのだろうとか考えてみたわ

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:39 

    なんか鳥居写すと新興宗教の美術館が必ず入り込むよね

    +67

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:42 

    岩手住みだけど二ヶ月に一回旅行に行ってるw
    良いところだよねえ

    +61

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:42 

    はじめてのおつかいから派生トピ立ちすぎ

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:42 

    >>12
    終わったよ!

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:44 

    かきまつりで食べた焼きかきと雑炊が美味しかった❗

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:54 

    牡蠣が美味しいね
    あと下駄がすごく履きやすいのがある
    鹿も可愛い 
    良いところだよね、神々しさもあって

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:55 

    しゃもじをお土産に買ったよ

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:02 

    鹿のエサを売ってる。
    かわいい鹿さんにやさしくエサをあげるシーンを想像する。

    でも、鹿にエサをあげようとすると、ゴツい鹿20頭ぐらいに取り囲まれてエサを放り出して逃げる羽目になる。

    +55

    -6

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:06 

    >>4
    奈良と性格が違うらしい
    どっちかが凶暴

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:15 

    なんかでっかいしゃもじがある

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:24 

    >>1
    主、初めてのおつかい見てた?

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:26 

    お気に入りの焼き牡蠣の店があります

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:28 

    宮島自体も好きだけど、宮島SAが本当に好き。
    朝日がすごく綺麗、眺めもいいよ。
    スタバもめちゃくちゃオシャレな造りなの。
    そして宮島から見える山の上にある謎な建物も気になる。笑

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:39 

    塗りたてで綺麗だった。
    閉店間際にあげもみじやねぎたこのねり天のお店の人と会話して楽しんだよ。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:41 

    >>24
    宮島のは凶暴じゃないよ

    +37

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 19:50:45 

    修学旅行で行ったよ!小銭が鳥居にめり込んでるよね。

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 19:51:06 

    船降りてすぐのところにある「宮島別荘」ってホテルに前泊まったけどよかったよー。すごくきれいで、おしゃれだった。料理も美味しかったよ。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 19:51:27 

    宮島にまでスタバできたのがモヤモヤした
    オシャレなカフェとか増えたけど、なんとなくスタバはいらないと個人的に思う

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 19:51:40 

    広島出身の同僚が厳島神社で結婚式したんだって
    世界遺産で結婚式
    素敵だよね

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 19:52:12 

    地域?範囲じゃなくて?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 19:52:15 

    家族で行ったりデートで行ったり、学校の遠足でも行きました(今は遠方に住んでていけてない)。
    寒い時期に食べる揚げもみじが好きだったな。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 19:52:21 

    あなごめし、美味しすぎる

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 19:52:23 

    宮島について語りたい!

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 19:52:49 

    宮島さんの神主がおみくじ引いて申すには♪

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 19:52:56 

    >>31
    あれは迷惑行為です

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 19:53:06 

    お土産は、しゃもじが鉄板。
    宮島について語りたい!

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 19:53:25 

    >>33
    県民ですが私は嬉しかった

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 19:53:35 

    5時だったかになると一斉にシャッター下りて人気が無くなる。
    その前までに食事すますか買っておかないと夕飯食べ損なう。
    なるべくホテルで夕飯予約しておく事をお勧めします。

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 19:53:49 

    昔は鹿の餌売ってたのにいつの間にか廃止されたよね。
    心なしか鹿の数も減ったような。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 19:53:56 

    >>4
    奈良と違って神様の扱いじゃないから、餌もあげないし、頭数は少ないんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 19:54:08 

    おみやげ街でもみじ饅頭を買って、別の店に行くと、それどこで買ったの?としつこく聞かれる。

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 19:54:32 

    3年前に行った。
    揚げもみじが美味しかったよ。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 19:54:35 

    近いからついでに錦帯橋も行ったけど予想以上に大きくて良かったよ

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 19:54:54 

    おととい行ってきたよ
    フェリー乗り場も綺麗になって鳥居も戻ってました

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 19:55:12 

    >>16
    あれ、ほんと邪魔だよね。
    お金を市に沢山落としたのかもね。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 19:55:19 

    >>25
    これ?
    宮島について語りたい!

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 19:55:42 

    >>28
    昔彼氏(夫)と結婚の挨拶に行く時、そこで休憩してスタバにも寄りました。
    冬で飾り付けも可愛かったりしてウキウキしたな。
    懐かしい。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 19:56:10 

    宮島の牡蠣祭りは今年中止だからお目当てにしてた方は気をつけて〜

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 19:56:31 

    >>1
    行ってみたい!
    牡蠣や穴子が美味しいのかな?

    +6

    -2

  • 55. 福岡県民 2023/01/07(土) 19:56:57 

    10月から入島税百円取られます フェリー運賃に加算されるステルス税です
    話し変わるが島のシカさん🦌飢えてるのか?税金取るなら餌代にしてよ ポケットに入れないこと

    +5

    -10

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 19:57:12 

    昔はおさるさんもいて、山頂にモンキーセンターあったけど全て他の島へ移動させたそう。
    子供の頃おもちゃおサルにとられたことある。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 19:57:52 

    私は服を破られたよ
    鹿に
    自販機でジュースを買ってた人も突進された

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 19:58:35 

    鹿が恐ろしかった記憶しかない

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 19:58:49 

    水族館のラッコが可愛い

    +11

    -6

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 19:59:25 

    >>44
    島だから増えすぎてもね。
    頭数管理はしなきゃね。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 20:00:23 

    はやしやカフェのパフェが好きで行くといつも食べるのと、名前わからないけど可愛いまねき猫を売ってるお店も必ず寄ってついつい買っちゃう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 20:00:59 

    >>24
    宮島の鹿は品がある気がした。

    +37

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 20:01:32 

    宮島 鹿 でYou Tube検索して見て欲しいです。

    宮島に鹿を連れてきたのは人間なのに、鹿が増えすぎて餌やり禁止になり、宮島には元々鹿の餌になる植物が少なく餌やり禁止後に餓死なとでたくさんの鹿が死んだそうです。
    今はボランティア団体の人が野菜などを運んでくれて命を繋いでいるそうです。

    +20

    -7

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 20:01:35 

    宮島の幸せを呼ぶ白タヌキに会ってみたい

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 20:01:41 

    岩国住んでたから、のりでよく行ってた!
    友達とどこ行く?宮島行くか!みたいなw
    ふらっと行って揚げもみじ食べてコーヒー飲んで帰ってた

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 20:01:47 

    住んでみたい

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 20:02:13 

    >>32
    私はみや離宮ってとこ泊まった〜
    朝食ビュッフェが最高だった!
    シェフが目の前でだし巻き作ってくれたり牡蠣料理もあったり朝からディナーなみのビュッフェでテンション上がった

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 20:02:19 

    >>1
    広島県人です。そう言って頂けて嬉しいです🥰

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 20:02:21 

    秋に1人宮島観光してきました!
    奥の奥まで歩いて堪能しましたよ〜細道にいた鹿さんがバッチリポーズ決めてくれたのでパシャリ
    修学旅行生も沢山いて、商店街の初めの店で群がる生徒に先生が「お土産物屋は奥にもあるんだからな〜!!」って叫んでいて笑いました!
    宮島について語りたい!

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 20:02:27 

    >>1
    厳島神社が大好きです、竜宮城のよう
    湿潤な環境に木造建築を造営した
    平清盛の大胆なデザインセンスと
    守り続けてきた人たちに感謝したい

    +55

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 20:02:46 

    >>17
    それもう移住しなさいよ

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 20:03:42 

    参道の揚げもみじ美味しかった

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 20:04:36 

    >>23
    餌売ってないよ
    かなり前に禁止になった。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 20:05:36 

    >>23
    エサ売ってるんだー、何回か行ってるけど知らなかった!
    ビニール袋持って歩いてた男性が鹿に食い破られてて慌ててたわ
    あそこの鹿めっちゃグイグイ来るよね

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2023/01/07(土) 20:05:39 

    厳島神社の足元にたくさんフグが泳いでてかわいかったな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 20:05:57 

    牡蠣カレーパン美味しかったよ
    また食べたい

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/07(土) 20:06:05 

    >>16
    やっぱアレ宗教施設なんだ?
    なんか景観損なうよね。

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/07(土) 20:06:09 

    >>33
    インバウンドが盛んだった時は、人気あったよ。
    海外にもあるから、外国の方々は安心して入れるんだよ。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/07(土) 20:06:26 

    海外の日本観光ブックの表紙には宮島の鳥居が大きく出ている確率がすごく高い
    浅草寺五重塔、宮島の鳥居、富士山、みたいな

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/07(土) 20:06:37 

    鳥居の工事が最近終わったんだよね?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 20:08:15 

    この間テレビで見て今1番行きたいところです(^^)

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/07(土) 20:09:25 

    牡蠣屋の牡蠣屋定食は食べるべし!
    色んな牡蠣料理が堪能できて牡蠣好きにはたまらんよ
    とくに牡蠣のオイル漬けはお土産にいいよ
    ちょっと高いけどその辺のお土産屋さんのオイル漬けとは全然違う
    宮島について語りたい!

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/07(土) 20:09:44 

    >>77
    ミスマッチだよね

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/07(土) 20:10:19 

    日帰りでしか行った事ないからいつか泊りで行きたいな
    石灯籠に明かりが灯るなか散歩するのが夢

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 20:10:20 

    あるいても
      あるいても
        鹿のふん
             ガル子心の俳句

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/07(土) 20:10:27 

    >>50
    当時は景観保護の概念が余り無かったらしいです。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/07(土) 20:11:01 

    >>44
    商店街じゃなく山や裏に散っただけだよ。
    愛誤が虐待で減った!食べ物がないから飢えてる!ってめっちゃ言ってる。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/07(土) 20:12:02 

    >>17
    すごいね〜羨ましい🥺

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/07(土) 20:12:29 

    行きたい〜〜しゃもじ買って🦌と戯れて宮島の写真撮りたーい

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 20:13:46 

    >>16
    私はありとあらゆる場所で1日中色んな角度から鳥居と神殿撮ったから逆に気づかなかったw
    スマホの写真整理するの大変だったw

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/07(土) 20:14:56 

    >>45
    宮島は烏だよね
    神社入口の灯籠の上にも神烏いるよ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/07(土) 20:15:48 

    小学校の修学旅行で鹿に襲われた
    友達も襲われた人多かった
    宮島の鹿は凶暴な子が多いって見た

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/07(土) 20:16:02 

    >>84
    泊まりめっちゃおすすめだよ!
    灯籠も素敵だったし早起きして海行ったら鹿がいて一緒に歩いたりいい思い出になった
    泊まりじゃないと味わえない感動ありますわ

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/07(土) 20:19:49 

    >>29
    もみじの形した練り物がめっちゃ美味しかった
    ボリューミーで晩酌のおつまみに最高だった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/07(土) 20:19:49 

    >>23
    広島県人だけど、今はもう餌やり禁止で売ってないよ。
    昔は売ってた。
    マリーのビスケットが入ってたの覚えてる。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/07(土) 20:22:45 

    宮島で穴子飯食べる時はしっかりリサーチした方がいいよ
    適当にお店入ったら痛い目にあった
    注文して10秒で冷め切った硬い穴子飯出されて最悪だったことある

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/07(土) 20:23:01 

    >>1
    宮島といえばヤッパリ大鳥居

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/07(土) 20:27:02 

    ホテル良かったなー

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/07(土) 20:27:48 

    来週宮島の花火に行ってくるよ♪

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/07(土) 20:28:19 

    >>24
    広島県民で何回か行ってるけど、宮島のシカは凶暴って感じじゃないけどジワジワ間合いを詰めて食べ物狙ってるよw
    我が子はアイスクリーム食べられちゃった。
    宮島の店員さんは慣れてるから店に入りそうなシカを『はいはいはい』って上手くあしらうの面白い。
    子鹿が可愛い。

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/07(土) 20:30:27 

    >>27
    どこですか?いま旅行中なのでお聞きしたいです!

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 20:31:09 

    神社の正面から鳥居の写真を撮った時、天から陽が差して本当に神々しいんよねーありがたやー

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/07(土) 20:32:08 

    >>63
    そんな理由で餌を売らなくなったとは知らなかった。
    人間って身勝手。
    また鹿餌を再開させるということにはならないのかね。

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2023/01/07(土) 20:34:03 

    宮島に泊まったときにホテルの夜の厳島神社の大鳥居をガイドするサービスがあって、現地の人の話を聞いて楽しかったな
    宮島は島自体を信仰する人たちがいる
    水が綺麗な理由はわかっていない とかそんな話を聞きました

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/07(土) 20:34:12 

    >>74
    今は餌売ってないよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/07(土) 20:35:54 

    >>11

    今こんな可愛いソフトもあるよ〜
    宮島について語りたい!

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/07(土) 20:36:08 

    >>67
    嬉しい!みや離宮のフロントで働いてました(笑)

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/07(土) 20:36:30 

    >>33
    2階のベランダから海が一望出来て良いと思うけどな。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/07(土) 20:37:27 

    落武者の霊がでる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/07(土) 20:39:11 

    パワースポットは存在する。と確信した場所です。
    歩いてるだけで幸せになる。
    縁があるとか全然心当たりが無いから不思議

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 20:40:00 

    食べ物美味しい!食べ歩きサイコウ!

    えだまめとかてんぷらとか魚のすり身にまぜて串みたいなのにさして焼いてあるものがすっごく美味しかった!

    あと牡蠣のカレーパン!!美味!また食べにいきたいなー。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/07(土) 20:40:08 

    3年前に旅行した時は工事中でがっかりしたよ
    もう二度と見れないからレアなんだけどね
    宮島について語りたい!

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/07(土) 20:41:49 

    >>15
    遠足で友達がお弁当食べられたよ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/07(土) 20:43:49 

    大鳥居の水面下の部分はなんか人参みたい
    宮島について語りたい!

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/07(土) 20:48:50 

    わお!リアルタイムでびっくり(笑)
    まさに今日行ってきたとこ😳
    鹿、可愛かった(*´ω`*)
    焼き牡蠣美味しかった😋

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/07(土) 20:49:24 

    >>24
    イカ焼きを持って歩いてた東南アジア系のお兄ちゃんが、鹿に襲われてるのを見た。鹿って、魚介類も狙うんだと驚愕した。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/07(土) 20:52:06 

    地元の人が優しかった。
    親切に声をかけてくれたり、案内してくれたり、お世話になったのでお礼をしに行きたい。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/07(土) 20:55:17 

    大晦日に行ってきた!フェリーもなんか楽しかった😊

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/07(土) 20:56:36 

    >>101
    鳥居に向かって商店街の一番奥の左手にあるお店が大振りの牡蠣で美味しいです!
    説明下手ですみません

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/07(土) 21:00:35 

    鳥居の修復終わったのかな。
    コロナ前に足場だらけの鳥居で、それはそれでレアだった。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/07(土) 21:00:42 

    >>31
    あれはやってはいけない行為で神様を敬って無い行動

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 21:00:50 

    >>55
    仕方ないよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/07(土) 21:02:48 

    宮島の鹿さんは怖い

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/07(土) 21:04:30 

    神の島だから島内にはお墓がないんだよね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/07(土) 21:05:34 

    >>32
    紅葉谷公園入り口の岩惣は上皇様が宿泊されたし素敵なとこよー

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/07(土) 21:07:35 

    >>54
    穴子は船を渡る前のうえのやさんが有名よ
    10時からやってるけど、無茶混む

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/07(土) 21:14:17 

    >>45
    そうなん?
    広島県民で、宮島に住んでる友達いるけど
    鹿を叩いたり虐めたりしたら逮捕されるって
    言ってたよ。

    神様の扱いって聞いたけどな。

    餌をあげないのは、
    人の持ってる袋すらかじってしまうとか
    お弁当食べてたら、集まってくるとか  
    食べ物置いてたら、いつのまにかたべられたとか
    そう言うことの防止のために餌禁止になったよ。

    まぁ、神様扱いなら
    どんどん食べて貰えば良いじゃないって 
    考えになるのかもしれないけど。

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2023/01/07(土) 21:14:17 

    >>21
    竹輪も美味しい

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/07(土) 21:15:35 

    >>8
    次回は牡蠣入りカレーパンをどうぞ!

    コッペパン専門店も出来てるよ!
    まぁまぁ値段するけど美味しかったよ!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 21:18:09 

    広島県人です。穴子お好きな方は市内の安芸茶寮をオススメします。
    オバマ大統領も来られたお店です。
    画像の穴子御膳、デザート飲み物もついて2750円。
    お腹一杯になりますよ。
    お誕生日などイベント時によく利用しますが、他の料理も本当に美味しいです。
    宮島じゃなくてすみません。
    宮島について語りたい!

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/07(土) 21:22:42 

    宮島口の駐車場がいつも激混みなイメージ
    行きたいけど混んでるからまたにしよう・・・ってもう何年も先送りにしてるや

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/07(土) 21:25:59 

    >>47
    揚げもみじ食べてみようとしたら
    友達に「あんなの家で揚げて食べんさい。買ってまで食べるもんじゃないよ」って言われて3年…未だに食べてない。

    家で、わざわざ揚げようと思うわないかな。

    今度行ったら止められても食べることにするね!

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:06 

    >>59
    今はラッコ居なくなってると思う。

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:59 

    学校行事が宮島ばかり・・
    もうウンザリ!!

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2023/01/07(土) 21:34:05 

    >>12
    終わったよ。初詣行ってきた

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/07(土) 21:34:32 

    >>96
    県民だけど、宮島に渡ったら
    食べ歩きの街だと思ってるよ。

    焼きたてのもみじ饅頭や
    焼きちくわ、にぎり天、牡蠣もだけど
    はちみつ屋のソフトクリームとかもね。
    夏になるとかき氷も出てくるし。
    並んでるけど。

    地ビール(美味し以下はさておき気分ね)
    飲みながら食べ歩きが楽しめると思うな。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/07(土) 21:36:43 

    ロープウェイの到着駅からの展望が絶景です。頑張って歩くと弥山山頂からの360度の絶景見れますが結構疲れました。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/07(土) 21:36:52 

    岩国にたまに行くからそのついでに宮島口に途中下車する。でも、宮島への乗船口でいつも面倒になって宮島には行けずにいる。

    宮島口のおきなやのもみじ饅頭と乗船口付近のふりかけやがお気に入りです。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/07(土) 21:41:55 

    >>126
    値段は高いけど
    上だか特上を頼むと
    本当に最高に美味しいらしい。
    高いけど頼む価値あるって聞いたよ。

    私は食べたことないけど。

    通常のお弁当を食べたことあるけど、
    まあ、美味しいね…って感じだった。

    うちの父親がプロ級に料理がうまかったから
    うちの親以上に美味しい穴子に出会ったことないけど、特上の穴子飯なら、食べた事ない位に美味しいのかもしれないな。
    食べてみたいなとは思ってる。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/07(土) 21:43:37 

    >>131
    時間によるけど、
    一本裏道に行くと安くて空いてるよ!
    通って空いてたら行ってみてよ!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:14 

    >>126
    ここ、マジで美味しい!

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:51 

    去年初めて行ったけど本当に神の島っていうのが納得なほど美しかった。
    ツアーで4時間くらいしかいれなかったから一人でゆっくりまた来たいと思った。
    ちなみにフェリー前にある宮島カフェ?が気になったけど行ったことある人いますか?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/07(土) 21:46:42 

    >>17
    広島住みですけど、逆にこの間岩手の一関や中尊寺に行ってきました。世界遺産で金色堂が有名ですが、歴史を知るとなお一層興味深い名所だと思いました。

    岩手県は広いからお住まいから身近なのかはわからないですけど。

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/07(土) 21:52:57 

    宮島ロープウェイもおススメ
    途中から弥山に登る、そんなに高い山じゃないから、となめてかかると痛い目にあうので靴はちゃんとしてた方がいいよ

    クロックスの外国人やオシャレな靴の女性は歩きにくそうだった
    山頂からの眺めは最高

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/07(土) 21:57:35 

    カバンに入れてたチケットを鹿に食べられそうになった…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/07(土) 22:00:36 

    宮島のホテル泊だったので、夜に船で鳥居を潜れるツアーに参加した。遠方に住んでるので月明かりの下、船であの鳥居を潜るなんてなかなか出来ないのでいい思い出になりました。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:23 

    女の神様だからカップルで行ったら別れさせられるって高校の時聞いた
    何度か行ってるけどオカンと従姉と女友達と遠足とグループでキャンプだからセーフ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:33 

    >>133
    何十年も前からいないよね…

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/07(土) 22:02:08 

    宮島に訪れる人は尾道まで足をのばすんですか?
    それか逆方向の岩国の錦帯橋方面ですか?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/07(土) 22:02:18 

    夏はヤバい
    暑いし臭い
    トイレの数増やして

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2023/01/07(土) 22:03:56 

    >>149
    広島県民だけど尾道の方が女子向きかな
    錦帯橋は桜と紅葉と鵜飼い時期は良い

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:08 

    厳島神社で縁結びを願いロープウェイで弥山へ行った。帰りのロープウェイで年の近そうな男性と2人だったんだけど気さくに話しかけられて少し盛り上がった。特に進展はなかったけどw

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/07(土) 22:05:18 

    >>126
    改装前の何十年も前から行ってる
    美味しい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/07(土) 22:06:19 

    >>7
    宮島工業高校?
    昔はヤンキー高校で皆リーゼントだったよ

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/07(土) 22:06:32 

    >>4
    宮島の鹿可哀想だなって思った。
    宮島では害獣で増やさないようにエサを与えないようにしてるそうで、
    でも鹿は漁に使う網や民家のゴミに観光客が捨てるゴミとか食べててガリガリだった。
    観光客はいい匂いのする食べ物持ってるから追いかけてたり、私も観光客だから与えられなくて涙出た。鹿の記憶が強くて何も良く見えなかったな。

    +6

    -6

  • 156. 匿名 2023/01/07(土) 22:08:19 

    >>77
    毛利元就を大河でやった時にも映っちゃったんだよねえ
    美術館もあって宗教は儲かるって感じです

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/07(土) 22:10:51 

    >>63
    インスタやYouTubeで鹿が餓死してるというのを未だに鵜呑みにしてる人いるよね。
    餌が無いから、観光客の持ち物(紙類やゴミ)を食べてます…とか言って、鹿がゴミやら漁ってる様子を流してるけど、鹿が人の物を狙うのは鹿餌あった頃からだし。ゴミ食べてるなら動画撮る前に、それを取り上げれば良いのに。餌がなくて餓死してるって、神社方面じゃない場所に移動して、自然の植物食べてるわ。
    餓死して頭数が減った!!っていうけど、島外から鹿連れてきてもないのに、自分らで繁殖して個体数キープしとるわ。
    島外からドングリや野菜持ち込んで餌やるなら、ウンコも持って帰ればいいのに。

    +21

    -4

  • 158. 匿名 2023/01/07(土) 22:14:33 

    >>138
    おきな堂?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/07(土) 22:18:37 

    >>45
    奈良も宮島も、どちらも「神様の御使い」扱いだよ。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2023/01/07(土) 22:19:11 

    >>3
    まとまってて見やすくて丁度いいと思う

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/07(土) 22:20:07 

    >>132
    祖母の家が宮島にあるので、小さい頃から宮島はおばあちゃんちという感覚ですが...はっきりと言わせてください。
    揚げもみじともみじ饅頭は別物です!
    私も小さい時におばあちゃんにお金払うなんて勿体ない!と、もみじ饅頭揚げたのを食べたことありますが、これじゃない!と大泣きしました笑

    揚げもみじは宮島で食べるからこそ美味しいと思います(^^)
    ぜひ一度食べてみてください!

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2023/01/07(土) 22:21:05 

    塩が満ちてる時と引いてる時、両方行った。
    どちらも違った良さがあった。
    素敵な所で行って良かった。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/07(土) 22:24:06 

    >>10
    横だけど見てなかった
    出てきたの?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/07(土) 22:27:35 

    ビニール袋持って歩いてると鹿に追いかけられる。地味に怖いw

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/07(土) 22:31:39 

    >>22
    私も買ったよ。もう26年前だけど。広島に友人がいるんで宮島を案内してもらったよ。ちなみについでに毛利元就ゆかりの吉田町や広島の市電にも乗れたので最高にいい思い出になった。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/07(土) 22:38:27 

    >>24
    民家の駐車場に、でん!と座ってる。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/07(土) 22:44:40 

    >>16
    どれのこと?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/07(土) 22:48:26 

    >>4
    鹿のことを知らないで上陸してびっくりしたわ。
    厳島神社もすごかったし。
    船から見る景色も絵になる。また行きたい。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/07(土) 22:54:31 

    宮島に行ったカップルは別れるってジンクス知らなくて、20歳の頃に付き合って3ヶ月の彼氏と初詣に行った。
    ちなみにジンクスはハズレました。今はもうアラフォーのおばちゃんだけど、その人と家庭築いてます。

    +10

    -6

  • 170. 匿名 2023/01/07(土) 22:55:29 

    宮島の商店街で出会った猫様
    宮島について語りたい!

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/07(土) 22:59:43 

    若い頃宮島のもみじ饅頭屋で働いてた。今は県外に住んでいるきけど2年に一回は行く大好きな場所。寒い時期の焼き牡蠣とか最高だよね。夏に行くのはあまりオススメしない。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/07(土) 23:04:34 

    >>45
    昔は鹿せんべい売ってた。人間見たら寄ってきてたし紙袋ごと奪われたりして怖かったからやっぱり凶暴化しちゃうから餌やりなくなったのかなって思う

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/07(土) 23:12:01 

    宇品からも行ける?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/07(土) 23:15:05 

    びじゅチューン
    [びじゅチューン!] 厳島ライフセーバー | NHK - YouTube
    [びじゅチューン!] 厳島ライフセーバー | NHK - YouTubeyoutu.be

    NHKサイトで全作公開中!どーがレージ>>https://www.nhk.or.jp/d-garage/program/?program=33&cid=dchk-yt-1912-146-st広島・宮島にある世界遺産「厳島神社」の大鳥居(重要文化財)が発想の源。海の中に立つ厳島神社の大鳥居は、どうして神社から離れた.....

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/07(土) 23:21:40 

    >>119
    ありがとう!明日みてくる!(笑)

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/07(土) 23:24:41 

    >>107
    えー!まさか元スタッフさんがいらっしゃるとは笑
    その節はお世話になりました!
    1人旅だったけど、あんなに大きい旅館?ホテル?なのにシングルルームあって安く泊まれて大浴場もあるし豪華な朝食も味わえて最高でした!
    ホテルの方達も親切に対応してくれたと記憶してます!
    場所も観光しやすいとこにあるし私の中の1人旅ランキングTOP3に入ります!
    機会があったらまた行きたいです!

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/07(土) 23:29:44 

    >>136
    食べ歩き、わかる笑
    お店もずいぶん増えてますます楽しめる
    もみじ饅頭の食べ比べとかも良い
    チーズ味にハマって宮島のもみじ饅頭全店舗のチーズ味買ったけどそれぞれ色んなチーズ使ってて面白かった

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/07(土) 23:31:08 

    >>170
    鹿とどういう関係性を築いてるのか気になるw

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/07(土) 23:33:44 

    世界遺産とかとくに興味なかったのに
    宮島の厳島神社へ初めて行った時圧倒された
    神秘的で、とくに満潮の時は感動した

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/07(土) 23:38:02 

    最近宮島に行ったんだけど、20年前に比べて鹿がかなり減っててビックリ。
    宮島にいる鹿は食べ物に困らないから減らないと思ってたけど減るんだね。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/07(土) 23:44:59 

    >>147
    どこでもよく言われてる話だよね。
    弁財天を祀っている池とか。
    女神だと嫉妬してってカップルを別れさせるって変な話だよね。
    女神は美人だし人間のしょうもない男なんかに見向きもしないと思うんだが。
    神話で妻の浮気を疑ってやらかしてるの男神だし。

    石長比売はブスだからと返されたけど、自分のように世の女性が辛い思いをしないようにと縁結びの神になってる。

    宮島の厳島神社に祭神は、宗像三女神。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/07(土) 23:45:49 

    >>180
    島だから面積が限られる。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/07(土) 23:46:47 

    鹿がいっぱいいたなー
    また行きたい

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/07(土) 23:57:44 

    タイムリー!
    早いけど、10月の予約を旅行会社で済ませたところです。
    宮島の「有もと」という旅館に行ったことがある方、どうでしたか?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/08(日) 00:14:28 

    泊まったことあるけど、夜は灯籠の光が頼りで暗くて怖かった
    何かにぶつかったと思ったら鹿だった
    焦ってごめん!って謝った思い出

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/08(日) 00:16:26 

    毎回藤い屋で焼き立てのもみじまんじゅうと緑茶を頂く
    あつあつカリふわで美味しい

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/08(日) 00:17:39 

    お店の名前忘れたけど
    ピーナッツバター味のもみじ饅頭が好き

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/08(日) 01:10:37 

    >>1
    秀吉由来のお茶?
    そのことを知らなかったので今度行った時は
    たててもらって飲みたい

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/08(日) 01:10:48 

    >>4
    宮島の鹿はみんな細い。

    ウンチも奈良と形が違う。不思議だわ

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/08(日) 01:13:01 

    >>171
    紅葉の時期に行ったけどロープウェイで上に登って下りながら紅葉散策して楽しかった

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/08(日) 01:13:54 

    >>169
    ヒューヒュー

    ごちそうさま

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/08(日) 01:15:07 

    >>22
    うちも
    飾ってあるよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/08(日) 01:16:09 

    >>101
    20年以上前にはやしさんに入ったけど
    そこの焼き牡蠣もカキフライも美味しかったよ

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/08(日) 01:26:03 

    >>152
    縁結びだよね
    本堂でお参りしようとしてたらちょうど大安で結婚式されてて
    ご利益がありますようにって花嫁さんの方に
    向いてお祈りしてたら目があって笑われた
    そこから結婚したのは4年後だったから影響は微妙…

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/08(日) 01:27:20 

    >>1
    昨年の夏初めて水族館に行ったけど、牡蠣の養殖方法の展示が広島らしいなと思った
    金魚専門の別棟も幻想的で良い

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/08(日) 01:27:51 

    宮島は景観も美しくどの季節も楽しめるけど
    私は七不思議が好きです笑
    弥山の七不思議 | 宮島弥山 大本山 大聖院
    弥山の七不思議 | 宮島弥山 大本山 大聖院daisho-in.com

    1200年の歴史を持つ真言宗御室派の大本山であり、厳島神社の別当寺として祭ごとを行なっていた厳島の総本坊、大聖院の公式サイトです。座禅・写経等の体験プランや祈祷・供養のご予約も承っております。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/08(日) 01:37:51 

    >>150
    このトイレ、商店街のところにあるけどキレイで良かった
    小さい子いたから授乳室もあって助かったよ
    宮島について語りたい!

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/08(日) 02:02:00 

    2月のかき祭りいいよね
    母校には宮島でマラソン大会する伝統があって、終わったらかき祭りを楽しむのがすごく好きだった

    今年もコロナで中止みたい。早く復活してほしいな…
    宮島について語りたい!

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/08(日) 02:15:30 

    >>97
    あの鳥居は地中に埋まってるのではなく、鳥居自体の重さで立っているのは本当なの?台風が来るたび勝手にヒヤヒヤしてる。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/08(日) 02:27:48 

    >>17
    経路知りたいです!私も岩手で旅行考えてて。
    新幹線ですか?飛行機ですか?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/08(日) 02:35:00 

    >>23鹿の餌やり禁止になったので鹿はいつも飢えてる。奈良とは違う

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/08(日) 02:38:06 

    >>92いつも空腹で飢えてるからだよ

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/08(日) 02:44:43 

    >>155飢え死にしたりビニール袋食べて死んだりしたと聞いて、宮島が嫌いになって行かなくなった

    +4

    -8

  • 204. 匿名 2023/01/08(日) 02:54:36 

    神様の島なので、島内に墓は建てられない。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/08(日) 02:58:00 

    >>169
    対岸にあった遊園地「ナタリー」もそう言う噂があったよね。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/08(日) 03:07:53 

    >>167
    対岸の大慧会のあれだよ。
    半円みたいな

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/08(日) 03:12:44 

    >>25
    これまだある?
    この間行ったけど無くなってたような

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/08(日) 03:14:57 

    >>28
    謎の建物?なんだろう

    鳥居から見える宗教美術館かな?

    それか、廃墟の、のうが高原ホテル?

    因みにのうが高原ホテルの大ファン廃墟好きです

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/08(日) 03:16:25 

    >>176
    一人でもお安く泊まれるんだ?
    広島住みで宮島大好きだから今度のんびりひとりで泊まってみようかな♬
    良い情報ありがとう

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/08(日) 03:18:34 

    >>43
    18時になると殆どお店開いてないよね

    夜もやってて欲しいな〜
    夜の宮島、雰囲気とても良いから好きなのにお店やってないのが本当に残念

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/08(日) 03:21:21 

    >>56
    そうなん???
    数年前に弥山登ったけど、子供の頃にあった猿山が無くなってて、どうしたんって思ってたんよ 

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/08(日) 04:19:39 

    宮島に行った時に、外国人観光客の男の人が、ふざけて鹿に飛び蹴りしまくってて、本当にヒドイと思った。
    かなり衝撃的な光景だったから、頭から離れないんだけど、鹿を傷つけてはダメみたいな看板?とか注意書きを外国語でもちゃんと出して欲しいな。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/08(日) 04:39:51 

    コロナ前、GWの時に行った!
    離島だから船に乗って行くのもワクワクしたし、着いて少し散歩したら鹿がいて人懐っこくて驚いたり、ロープウェイも何年かぶりに乗って楽しかったなぁ。宮島限定のリラックマが欲しくて、閉店ギリギリにお店入ったのも、お好み焼きが大きくてお腹いっぱいになったのにも関わらず、牡蠣食べないと!って食い意地が張って無理矢理食べたのも良い思い出。笑
    夜は夜でまた雰囲気が変わって、帰りの船で鳥居がライトアップされてるのが幻想的だったなぁ。懐かしい。
    また行きたいなぁって思う場所の1つ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/08(日) 07:06:05 

    >>28
    かまぼこみたいな形のあれは宗教の会館&美術館ですね

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/08(日) 07:06:52 

    >>208
    横ですが恐らく大慧会の海の見える杜美術館ですね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/08(日) 07:22:52 

    自分は無知だなと思ったのが、この大鳥居の付近まで歩いて行けるということを、現地に行くまで知らなかった事です…
    宮島について語りたい!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/08(日) 09:08:57 

    >>209
    私が泊まったのはベットがあるシングルルームだったので安かったです
    数年前にじゃらんで予約して朝食ビュッフェ付きで1万しなかったです〜
    お部屋によっては基本的にはそれなりのお値段しますが全体的にいいホテルでしたよ!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/08(日) 09:09:22 

    カップルで行ったら別れてしまうという噂は本当なのだろうか

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2023/01/08(日) 09:12:35 

    >>210
    よこ
    最近はもうちょっと遅くまでやってる店増えたと思いますよ〜!
    お店が遅くまでやらない理由は夜になると海側はほんと暗いし鹿含めて治安守るためかなーと勝手に思ってます

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/08(日) 09:14:52 

    >>218
    そんなジンクスどこでもあるし付き合ってりゃどこに行っても別れるなんて普通にあるやん
    なにかのせいにしたい人が勝手に言ってるだけなことくらい冷静に考えたらわかる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/08(日) 09:19:08 

    >>190
    よこ
    ロープウェイからの景色はいいんだけど
    小さい方のロープウェイ乗る時に1人だったら肩身狭い
    詰めて乗せられるから
    4人乗りの狭い対面座席に3人の男グループに私1人押し込まれた時は本当に嫌だった
    並んでるから断るって選択肢もできないし

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/08(日) 09:44:28 

    出身とかじゃないのですが、昔から厳島神社が大好きで厳島神社で結婚式しました。人力車で宮島の中走ってもらえたし写真は全部綺麗な景色で残せたのでめちゃくちゃよかったです。
    宮島本当に美しくて良いところですよね。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/08(日) 09:52:15 

    >>211
    猿が増えすぎてどうしようもなくなってきたから
    高崎山の猿のところに移動させて貰ったって
    聞いた事ある。

    その時、見つけきれなくて残った猿が
    また少しずつ数を増やしてるとも聞いた。

    1、2年に一回宮島に行くけど
    全く猿は見かけなくなったよ。
    山奥の方で生活してるのかも。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/08(日) 10:11:22 

    >>218
    女の神様云々という話なら、男の神様を迎えたからもう大丈夫との事だよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/08(日) 10:19:42 

    >>131
    広島廿日市住みだけど、平日は混んでないよ。
    土日は混むけど、どこかの駐車場には停められるはず。
    激込みでどうしても停められない時は、近くのフジグランナタリーに停めさせてもらい市電で行くという方法もあるっちゃある。勿論フジグランで買い物する事前提だけど‥。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/08(日) 10:52:25 

    >>55
    100円くらいいいでしょ
    観光地を行き来するフェリーが現時点往復360円ってめちゃめちゃ頑張ってると思うよ
    最近は整備されてトイレ綺麗になってありがたい

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/08(日) 10:58:17 

    >>216
    近くで見られるのは素晴らしいことだけど
    干潮の時じゃないといけないし、行けても靴ぐちゃぐちゃにはなるから…
    アホが小銭挟んだり傷跡付けたりして木が痛むのも悩ましい

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/08(日) 11:43:55 

    >>210
    2ヶ月前に行ったけど、旅館が経営してる居酒屋さんみたいなところはあいていて、お酒も魚介類も地元広島の食材出てきて美味しかったよ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/08(日) 11:54:00 

    海外の観光客がポケットティッシュをビニールの袋ごと鹿にあげてたから
    間合いに入って鹿の口からティッシュ抜き取った
    外人を睨んだらオーノーみたいな顔で笑うだけ。二度と来んなよ!

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/08(日) 12:00:45 

    >>24
    遠足が宮島だった。
    歩いているだけで、バッグに顔を突っ込んで中をあさったり、お弁当を食べようとしても、鹿がワラワラと集まってきて食べられなかった。鹿のヨダレとかもすごかった。

    その後、奈良に行った時、同じ鹿なのになんて品良く賢いんだろうと感動した。

    …あれから月日がたち、また宮島に行ったところ、宮島の鹿も品良く賢くなっており、時の流れを感じた

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/08(日) 12:22:43 

    >>127
    そうなの?餌やり止めた理由63さんが言ってる理由と違うね。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/08(日) 12:42:35 

    カバンに鹿が顔突っ込んでくる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/08(日) 12:57:10 

    >>219
    神社の開いていない時間帯に開店していても、採算取れるほどお客さんが来ないからだよ。
    島内の人が飲み食い出来る居酒屋は開いていても、観光客相手のお店は閉めちゃう(特に穴子飯がメインの店)。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/08(日) 12:57:56 

    >>218
    むしろ恋人の聖地あるよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/08(日) 12:58:43 

    >>212
    それは通報案件。
    警察か警備員か係員かに通報してやればよかったのに。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/08(日) 13:00:51 

    >>218
    嘘に決まってるやん。

    >>181

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:16 

    >>126
    有名なのはうえのだけど、宮島の中にあるふじたやの方が美味しいよ。
    味の好みもあるかもしれないけどね。
    うえのは私の口には合わなかったけど、ふじたやで食べて穴子って美味しいんだって知った。
    ちなみにふじたやはミシュラン1つ星の店。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/01/08(日) 13:44:48 

    >>112
    私もこの状態しか見たことない。
    写真屋さんが、70年に一度の工事中の鳥居を背景に記念撮影できるのは今だけ、みたいな看板出しててさすがだなと思った。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/08(日) 13:45:36 

    >>227
    そしてフナムシもいっぱい居るよね😂

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/08(日) 13:51:07 

    鹿に関しては部外者が口出すことじゃないと思う
    動物園の中で管理されてるんじゃなくてあれはどこの所有でもない野生だからね
    丸々として増えまくれば観光客は嬉しいかもしれないけど
    現実島で生活して獣害に困っている人も大勢いる
    観光(経済効果)と住民の生活面のバランスはどの観光地も悩むところだよね

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:42 

    >>101
    横だけど、私が好きなのはかきふくまる。レアな焼き加減。
    有名なハ◯シは固くてプリプリしてなくて私には美味しくなかった。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/08(日) 14:13:07 

    鳥居の大改修より前に、結婚式あげました!
    宮島大好きです(^^)

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/08(日) 14:13:21 

    商店街の終わりの方にあるお土産屋で、店のおばさんがもみじ饅頭の試食どう?って声かけてきた。
    これから観光だし、とりあえず頂いて買わずに去ろうとしたら「買わないなら食べるなよ」みたいなことをそのおばさんに言われてびっくりした。すごい笑顔で試食して〜!って感じだったのに、買わないとわかると鬼の形相で…

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/08(日) 14:45:00 

    色々あって家に居たくなくて年末年始、仮眠しながら10時間位かけて車で広島まで行きました。
    フェリーから見える鳥居にもちろん感動してわくわくしたけど、足元まで近づいた時に感動よりも圧倒されて、なんていうか一気に現実に引き戻された感覚がして色んな気持ちが湧いてきてぶわっと涙が出ました。
    不思議な体験だった。
    弥山登って牡蠣食べて、尾道の千光寺と因島も行ったり1日半でとても楽しく過ごさせてもらいました。
    本当にまた行きたいと思える素敵な所でした。

    宮島について語りたい!

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/08(日) 14:53:53 

    >>243
    某観光地の近くに住んでいる。

    買わないのに試食するお客様が多すぎることが問題となっているお店は多いよ。

    私の知っているお店は、メディアでもその事を話していた。
    それでその後、試食を提供する事を辞めていた。


    購入する意思があるなら試食するというマナーも大事だと思う。

    ただ、試食したお客様の前で、(購入しないなら試食するなよ)という言葉は、接客業では絶対に言ってはならない言葉ですよね。

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2023/01/08(日) 15:11:58 

    >>4
    鹿にカバンの中漁られた(笑)

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/08(日) 15:24:12 

    >>222
    羨ましいです。
    私は広島生まれ広島育ちなんですが、厳島神社で式を挙げたくて予約しに行ったら一杯で1年半後しか予約が取れず…。
    真冬なら空いてたんですが、お年寄りもいる為やめました。
    先に籍だけ入れ式は1年半後にしたんですが、籍入れて数ヶ月で妊娠してしまい、結局式はキャンセルしました(>_<)
    違うところで式を挙げ、そこはそこで凄く良かったのですが、いまだにちょっと後悔しています…。

    +3

    -4

  • 248. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:39 

    >>245
    試食の饅頭とかって賞味期限が残り2日とか1日とかで売り物にならないモノだから店側は別に損する訳じゃない、てのは違うの?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:43 

    何度も水没

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/08(日) 16:42:23 

    >>248
    あくまでも(売り物)だから。
    賞味期限近くてもその時点では利益になるもの

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/01/08(日) 17:41:16 

    数年ぶりに行ったけど鹿の数が激変していてびっくりした。
    鹿にご飯はあげないのは知って行ったけど飢えさせるのちょっと違う気がする。一応、ご飯をあげる活動もあるみたいだけど…

    +0

    -9

  • 252. 匿名 2023/01/08(日) 17:57:40 

    >>17
    広島人として うれしいです
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:51 

    >>237
    横 
    うえのは持ち帰りの方が美味しいと思う
    冷めても美味しくて食べれるよう計算されて作られてるしあの容器が好き

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:51 

    >>251
    一応ちゃんと餌あげてる人いるよ、満腹になるまではやってないかもだし餌にありつける鹿ばかりじゃないと思うけど
    早朝に見たことある
    そんなこと言ってたら他の土地の野生の鹿はどうやって生きてるのって話だし
    宮島の鹿だってペットじゃないんだからあなたの言い分はズレてると思う

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/08(日) 19:06:24 

    猫様アップした者ですが、今みたらこちらの方が可愛らしかった。
    写真撮った私の背中側にもみじ饅頭のお店がかなりありました
    宮島について語りたい!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/08(日) 19:22:07 

    ゆく年くる年で厳島神社が取り上げられてたけど、すごい人だった。
    深夜もずっとフェリーやってるの?
    真冬の深夜にフェリー乗るのってちょっと怖いと思った。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/08(日) 19:24:26 

    宮島中学の「外のトイレ」は男女共用の上に、個室は1つしかなかった。
    実質女子は使えず、男子便所状態でした。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/08(日) 21:52:53 

    >>244
    どこからいらしたんですか?
    10時間ってかなり遠いところからなのでは…
    広島県民で宮島大好きなのでとても嬉しいです!

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2023/01/09(月) 13:21:28 

    >>244
    地元廿日市市民だけどそんな気持ちになってもらえてうれしい
    また来てくだだいね

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/09(月) 13:26:26 

    >>256
    深夜もフェリー動いてるのは本当に大晦日~元日の夜だけだよ
    この日だけは深夜も30分間隔でフェリーが運航してる
    満杯くらい人が乗るし乗ってるのも10分程度だから
    家族で話してるうちに着いちゃう感じで怖いとは思ったことないな
    他の日は大体夜10時過ぎが最終フェリーだよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/09(月) 15:55:42 

    >>258
    >>259
    長野からです。
    急だったのでノープランだけど鳥取、島根、広島に行きたくて。でも広島は遠いから最悪予定組めないのも承知だったんですが、鳥取に向かっているときにふと先に広島行っちゃおうと思って行き先変えたので遠回りした分時間かかったんだと思います。
    結果広島に先に行って大正解でした\(^^)/
    まず、暖かい!!笑
    海なし県民なのでとにかく海を見るだけで感動だし海がとてもきれいでいいなーいいなーってずっと1人でつぶやいていました。

    広島は修学旅行で行きましたが(原爆ドーム以外覚えてない)、その時とは違う楽しさと新しい感覚を味わえて本当によかったです。
    宮島は誇りですね!!
    今度は宮島に泊まるプランで行きたいです(*^^*)
    宮島について語りたい!

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/09(月) 15:57:42 

    宮島大好き、親戚が住んでて広島は年に一回行くんだけど結局いつも宮島にぶらっと寄って良いところだなとしみじみして帰ってくる
    広島駅からのアクセスの良さ、ちょっと海を渡るアトラクション感(あの絶妙な時間がいいよねあれより遠いと長くなって飽きる)
    とりあえず海と山を見たら観光気分が満たされると思うんだけど宮島は両方揃ってる、そして牡蠣という世界のみんなが好きな名物あり、もみじ饅頭というどの店でも大きなハズレのない美味しいお菓子、歩いてぶらぶらするのにちょうどいい規模感、もう完璧なテーマパークだよね!
    ちょっと足を伸ばすと昔ながらの街並みとかロープウェイとか水族館とか楽しみ方色々なのがまた素晴らしい
    宮島について語りたい!

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/13(金) 09:41:51 

    宮島をはじめ広島の観光地、土地柄、あと食べ物は好きだけど、広島って嫌いな奴が凄く多い
    人質が悪くなきゃ広島って、より好きになるんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/22(日) 06:04:20 

    >>261
    長野!!
    思ったより遠くて驚きです
    すごい行動力ですね!
    広島に来てくださり、気に入ってくださり有り難う御座います
    是非又来てくださいね
    尾道の街並みもオススメですよ(^^)

    私もぶらり車で一人旅で長野にいつか行ってみたいです

    オススメのスポットあれば教えてください(^^)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード