-
1. 匿名 2021/07/21(水) 21:22:25
+193
-12
-
2. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:14
2回行ったからもう行かないよ!+29
-58
-
3. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:14
へー+9
-1
-
4. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:25
どんどんとってください。+394
-9
-
5. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:41
じゃあ泳いで渡る!とかバカが出てきそう+17
-18
-
6. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:42
安いのか高いのか+30
-2
-
7. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:45
フェリー運賃が100円値上がりしたと思えば全然気にならない+554
-4
-
8. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:46
維持費とかに使うなら良いんじゃない?
+537
-1
-
9. 匿名 2021/07/21(水) 21:23:55
揚げもみじと焼き牡蠣食べにいきたい+243
-2
-
10. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:07
ここに生息してるシカは食べてもいいの?+3
-33
-
11. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:13
100円なら喜んで払う。維持管理頑張ってくれ。+344
-2
-
12. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:23
別に払える+126
-2
-
13. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:25
清盛さんの許可取った?+2
-9
-
14. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:33
>>8
離島とかもこういうの取ってるとこあるよね+21
-1
-
15. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:41
いいんでないかい?観光地整えるのにもお金必要だし。でも盛大に文句言う人たち結構いそう。+247
-3
-
16. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:48
良いと思う!+70
-0
-
17. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:48
払うよ+59
-0
-
18. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:51
いいよー!払う価値がある。本当に素敵な場所。コロナが落ち着いたらまた行きたい!+195
-1
-
19. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:55
ちゃんと使うなら100円くらいいいでしょ+146
-0
-
20. 匿名 2021/07/21(水) 21:24:56
高すぎ30円まで+1
-36
-
21. 匿名 2021/07/21(水) 21:25:13
宮島はそれ以上の価値あるよ+135
-1
-
22. 匿名 2021/07/21(水) 21:25:19
宮島近くのコスモス駐車場は有料だった+11
-0
-
23. 匿名 2021/07/21(水) 21:25:39
もっと取っていいよ
ヴェネツィアみたいに1000円くらい取ればいい+89
-5
-
24. 匿名 2021/07/21(水) 21:25:47
もみじ饅頭の天ぷらみたいなやつ食べたい
外国人観光客から3倍くらいとってもいいと思う
まぁ、こんなことしたら差別なんだろうけどね+85
-1
-
25. 匿名 2021/07/21(水) 21:25:48
海の中に抜けて建ってるものだし、管理や意地にお金かかりそうだもんね
全然良いと思う+106
-0
-
26. 匿名 2021/07/21(水) 21:25:59
宮島の神主が金払えと言うなら今日もカープ は負ける+2
-16
-
27. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:05
世界遺産に登録されたらみんな喜ぶけど、義務も課されるから、その分お金もかかるようになるんだよね。
現状を保つ為の維持費とかいろいろ。+86
-0
-
28. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:08
>>20
100円値上げで高いと思うなら旅行なんて行かない方がいいと思う。+112
-0
-
29. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:10
紅葉マンセー+1
-11
-
30. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:24
あくまで観光地だし、
温泉には入湯税があっても行きたい人は行くわけだし。
世界遺産の維持費もかかると思うからアリだと思う!+78
-0
-
31. 匿名 2021/07/21(水) 21:26:36
文化を守るためにお金は必要だけど、ムダ金ばかり使っている政府に課税すると言われても反発心しか湧かない。税金を集めても必要なところには出し惜しみして、あとはお友達企業にばら撒く、そんなことばかりされたら不愉快なんですがね。+1
-16
-
32. 匿名 2021/07/21(水) 21:27:01
>>15
お金無きゃボロボロになっていくだけなのにね。+27
-0
-
33. 匿名 2021/07/21(水) 21:27:58
100円で維持費などに使ってもらえるなら良いんじゃないかね+37
-0
-
34. 匿名 2021/07/21(水) 21:28:57
>>22
駐車場代を浮かそうとする悪い人たちがたくさんいるから仕方ないよ。アルパークだってそれで有料になったんだから。正直者が損するんだよ。+58
-0
-
35. 匿名 2021/07/21(水) 21:29:24
宮島一度行ったけど、すごくよかった!非日常の雰囲気を味わえるし、神秘的だし。そのぐらいの課税気にならない人がほとんどだと思う。+44
-0
-
36. 匿名 2021/07/21(水) 21:29:49
距離短いとはいえ行くのにフェリーで往復200円くらいだもんね
それが300円になったと思ったって文句言う人いないと思うw
+33
-0
-
37. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:03
いつもそこにあるものがいつまでもそこにあるとは限らないと首里城の火事で思ったの
だから100円の徴収が保全のために使われるのは全然構わない
コロナ明けたらまたいきたいなー!+48
-0
-
38. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:08
100円安過ぎ
もっととればいい+7
-1
-
39. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:09
課税って言葉聞くと、えっ…て思うけど、これは払えるよ。
払いまーす✋+25
-0
-
40. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:26
>>1
昔行った事あるから、もういいです+0
-5
-
41. 匿名 2021/07/21(水) 21:30:43
観光税はもっと高くても良い
京都とかコロナ前にもっと取ればよかったのにと思うわ+10
-6
-
42. 匿名 2021/07/21(水) 21:31:00
>>1
良いと思います!
+5
-0
-
43. 匿名 2021/07/21(水) 21:31:50
もっと早くから徴収していいと思ってた。6年前で厳島神社の鳥居はこうなってるから、誰が始めたのか小銭を食い込ませてる、痛むよ。+31
-0
-
44. 匿名 2021/07/21(水) 21:32:23
>>24
発展途上国の寺社仏閣だと入場料が外国人は現地民の10倍くらいに設定されてるのよくあった
遺跡保護のために使ってくれるのなら納得して払えるし、差別とも思わなかったけど
日本がやると色々言われそう笑+24
-0
-
45. 匿名 2021/07/21(水) 21:33:14
宮島の環境を保つためなら100円は安すぎるくらいだと思う。
この状況が落ち着いたら、また行きたい。
朝の散歩が気持ちよくて最高だった。+17
-0
-
46. 匿名 2021/07/21(水) 21:33:15
>>36
ごめん、500円近くになります。でも広島&宮島に遊びに来てね。+18
-0
-
47. 匿名 2021/07/21(水) 21:33:35
>>43
ひどい…鳥居の修繕費に使ってもらえるのなら100円くらい喜んで払う+34
-0
-
48. 匿名 2021/07/21(水) 21:34:13
>>41
京都は充分ぼったくってるとこあるやろ。
宮島が100円なら下げろってツッコミ入るよ。+7
-1
-
49. 匿名 2021/07/21(水) 21:34:34
思ったより安かった+7
-0
-
50. 匿名 2021/07/21(水) 21:36:12
原爆資料館も何で入場料200円なんだろ、数年前赤字だから50円からアップしたけど、安すぎる。+15
-0
-
51. 匿名 2021/07/21(水) 21:36:51
コロナ前に旅行に行って楽しかったなぁ
また行きたいな+10
-0
-
52. 匿名 2021/07/21(水) 21:37:42
素敵なところだから、100円だろうといくらだろうと私は行くよ+9
-0
-
53. 匿名 2021/07/21(水) 21:37:46
>>31
国民全員から徴収するのではなく宮島を見たいとわざわざ訪れる人からだけ税を取るなら別にいいんじゃない?
宮島の維持費で100円徴収なら観光客の誰も文句は言わないでしょう。ただ税と言われちゃうと反発心がわく人もいそうだけど。+10
-0
-
54. 匿名 2021/07/21(水) 21:38:18
>>20
どういう計算したら許容範囲30円って出てきたの?
100円値上げで高いと思ってるなら旅行なんてまず行けないね+5
-0
-
55. 匿名 2021/07/21(水) 21:40:42
>>1
それの何が問題なの?
世界遺産を守るためには必要なことでしょう+19
-0
-
56. 匿名 2021/07/21(水) 21:40:44
金に困ってるのか
外国人くると掃除大変かもね+3
-0
-
57. 匿名 2021/07/21(水) 21:43:16
>>31
ちゃんと理解してる?
そもそも国が徴収するって言い出してないよ
宮島のある廿日市市が徴収を決定して国に打診した結果、国から承認されたわけ
だから国に払う訳じゃないし訪問観光客から徴収するだけ
行かない人からや地元住民や仕事で行く人からは徴収しない+4
-0
-
58. 匿名 2021/07/21(水) 21:44:29
>>31
脳みそ暑さでやられたの?+3
-0
-
59. 匿名 2021/07/21(水) 21:44:52
>>8
確かトイレの維持とかに使うから小学生からも徴収する
と前に新聞記事で読んだ気がする+24
-0
-
60. 匿名 2021/07/21(水) 21:45:50
>>44
名倉チャレンジのやつ思い出した
宗教施設は地元民や国のためのものだから
よそ者が観光するときには沢山参拝料とってもいいよ+3
-0
-
61. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:02
>>9
揚げもみじ本当美味しいよね🍁+13
-0
-
62. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:05
ガルちゃんで
1番人気の観光地だったから
秋には行くよ! 楽しみしてる
+4
-0
-
63. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:11
>>24
EUでも国によってはEU外の人とそうでない国の人との入場料の差が3倍ぐらいあったりするよ。
パスポートまで見せてチェックされたり。+12
-0
-
64. 匿名 2021/07/21(水) 21:47:46
>>1
ここの神主さんが、おみくじを引くとカープが勝つらしいですね😊+4
-0
-
65. 匿名 2021/07/21(水) 21:49:11
むしろ100円でいいんですか?!?!+7
-0
-
66. 匿名 2021/07/21(水) 21:50:51
いいんじゃない?
ゴミ処理とか費用もかかるだろうし+5
-0
-
67. 匿名 2021/07/21(水) 21:55:27
>>48
京都市は税収が足りなくて財政破綻の危機なんだよ。観光客からどんどん取ればいいよ。+7
-2
-
68. 匿名 2021/07/21(水) 21:56:14
>>1
100円できれいな景観を守ってもらえるなら安いと思う。+18
-0
-
69. 匿名 2021/07/21(水) 22:02:38
>>1
まぁ比べるのはあれだけど宮島は厳島神社くらいしか拝観料もとらないし今時300円で良心的。
京都だと一寺で5、600円とかざらで良いと思う+16
-0
-
70. 匿名 2021/07/21(水) 22:05:48
入園料みたいなもんとすれば激安+10
-0
-
71. 匿名 2021/07/21(水) 22:13:41
>>63
日本もそうすればいいよね。
中韓人が施設の一部を壊したり傷つけたり、宝物や仏像を盗んだりしてた過去を教訓にしないと。
高くしてパスポート提示にすれば被害が減ると思う。
+8
-0
-
72. 匿名 2021/07/21(水) 22:24:34
全然いいです。
厳島神社ほんとよかった!
また行きたい場所。+7
-0
-
73. 匿名 2021/07/21(水) 22:28:53
えーやん!
それより鹿さんに紙って食べさせていーの?
前行ったときよその子が鹿に紙食べさせてたから注意したら
食べてもえんやでー
ってその親子に言われた
ええわけないやんねー?
その罰金も取ったらいいのに
病院代として+8
-0
-
74. 匿名 2021/07/21(水) 22:39:32
厳島神社の鳥居っていつ工事終わるんだろ+4
-0
-
75. 匿名 2021/07/21(水) 22:49:38
良いと思うけど、一度行きました。
良かったです。そこの旅館にも泊まりました。
ただ一度でいいです。2回行きたいとは思いませんでした。+3
-6
-
76. 匿名 2021/07/21(水) 22:52:18
>>9+3
-1
-
77. 匿名 2021/07/21(水) 22:58:13
>>7
フェリー代
大人180円、子供90円
鳥居の近くを通ってくれてちょっとしたアトラクションなのに、安すぎる位だよね+20
-0
-
78. 匿名 2021/07/21(水) 23:07:11
>>36
大人往復360円
JRも松大も+4
-0
-
79. 匿名 2021/07/21(水) 23:12:40
>>75
それをわざわざ書きに来るあたり性格悪いし、本当は行きたいんじゃないの?笑+4
-1
-
80. 匿名 2021/07/21(水) 23:13:30
宮島のターミナルや島内のトイレとか○十年前の来島人員をもとに設置したものだから、ここ数年の来島人員に対応しきれてないんだよね。
花火大会が無くなったとはいえ、観光シーズンは大勢が行くわけだし、そういう設備費に使って貰うなら払うよ。+7
-0
-
81. 匿名 2021/07/21(水) 23:15:53
>>73
知ってるー?今の印刷インクって鹿やヤギには毒なんだよ〜。宮島の鹿もお腹から消化できない紙が出てきてるんだよ〜。この鹿の体調悪くなったらいけないから、市役所に連絡しとくね〜、お名前教えて〜。って脅す。+5
-1
-
82. 匿名 2021/07/21(水) 23:20:31
>>24
宮島においてはゴミポイ捨てするのは圧倒的に日本人の観光客なんだと。+6
-1
-
83. 匿名 2021/07/21(水) 23:32:46
>>59
修学旅行の小中学生からも取るのかな。+0
-0
-
84. 匿名 2021/07/21(水) 23:33:02
100円なんて安い安い+4
-0
-
85. 匿名 2021/07/21(水) 23:59:20
富士山も入山料を設定して良いと思うよ
+7
-0
-
86. 匿名 2021/07/21(水) 23:59:56
>>83
旅行代の積み立てから払うんだよね+3
-0
-
87. 匿名 2021/07/22(木) 00:48:13
>>59
小学生から取ったら駄目なの?
維持費なんだからいいでしょ?+10
-0
-
88. 匿名 2021/07/22(木) 00:58:45
なんか最近取れるところから取るのが多い 富士山協力金もなんに使ってるんだろう
みんなコロナで海外旅行どころじゃないから忘れてるが19年から出国税新設されたの知ってる? 日本から出国する内外国人一律千円。なんか嫌だね+0
-0
-
89. 匿名 2021/07/22(木) 01:03:01
>>85
数年前から強制では無いが協力金して千円取ってるよ+1
-0
-
90. 匿名 2021/07/22(木) 06:35:38
>>67
それは知らんわ。
京都知覚でよく行くけど、段々情緒がなくなってるのに観光客から取ろうとか笑うわ。市県民税あげれば?+5
-0
-
91. 匿名 2021/07/22(木) 06:39:41
>>88
富士山は単純にゴミ回収の美化費用が想像できる。汚いって有名らしいよ。
山小屋の維持管理とか老朽化進んでる頃でしょ。
+3
-0
-
92. 匿名 2021/07/22(木) 08:10:43
>>1
いいと思う
人が来ると汚れるし、維持するにも金がかかるからね
京都だって、宿泊税をとられるし
+6
-0
-
93. 匿名 2021/07/22(木) 11:07:45
わたしいったとき、
まさかの修復中だった…
めっちゃショックだった。。+4
-0
-
94. 匿名 2021/07/22(木) 11:41:51
行きたい行きたいと子供の頃から思ってるけど家族も友達も興味ないって言って一緒に行ってくれず…一人で行きたいけどコロナ禍だし子供産んだばっかだしで計画も立てれない。この景観を守るためなら100円くらい出すよ〜行ったことないけど〜行ったら1000円くらい出したいしなんならお布施したい。めっちゃ行きたい。+4
-0
-
95. 匿名 2021/07/22(木) 17:32:11
>>1
中国人と韓国人は観光地を汚す傾向にあるので一万円でもいい
これは差別ではない
実体験に基づく事実による区別と実費+0
-0
-
96. 匿名 2021/07/22(木) 17:33:23
>>1
賢い
宮島の整備に充てるって頭いい
もっととってもいい
日本中の観光地は見習って+2
-0
-
97. 匿名 2021/08/05(木) 13:19:37
○×クイズトピは流れ早いから天皇皇后両陛下、敬宮殿下、宮家の方々をまったり語るにはこのトピ良さそうですね+3
-1
-
98. 匿名 2021/08/07(土) 01:16:02
>>95
それいいね✨
+0
-0
-
99. 匿名 2021/08/08(日) 04:55:04
宮島に行ったことないなぁ。
もみじ饅頭のイメージ。+0
-0
-
100. 匿名 2021/08/08(日) 15:49:23
京都のお寺は拝観料とられるよね?+0
-0
-
101. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:47
大聖院行きたい。
宮島はコロナがおさまったら、
真っ先に行きたい。
岩惣、また泊まりたいわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
武田総務相は21日、広島県 廿日市(はつかいち)市が世界遺産・厳島神社のある宮島を訪れる観光客らを対象に課税する「宮島訪問税」の導入に同意した。2023年度に徴収が始まる予定だ。フェリーなどで宮島を訪れた人に、1回100円を課税する。