ガールズちゃんねる

古典・漢文・現代文が好きだった人

135コメント2023/01/23(月) 13:38

  • 1. 匿名 2023/01/02(月) 18:44:46 

    数学トピがあったので国語バージョンも立ててみました。

    私は漢文が得意で、特にレ点が好きですw



    古典・漢文・現代文が好きだった人

    +80

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/02(月) 18:45:40 

    >>1
    理系なので漢文は得意だったけど、現代文はだめだった
    人の心情を把握能力が低かったw

    +25

    -8

  • 3. 匿名 2023/01/02(月) 18:45:53 

    古典はきらいだったけど他二つは好きやった

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/02(月) 18:45:55 

    現代文は小説が好きでした。

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/02(月) 18:45:56 

    現代文の教科書に載ってる小説が面白くて、授業中に先々読んでたわ

    +99

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/02(月) 18:46:02 

    いとおかし

    +10

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/02(月) 18:46:28 

    大学も教育学部の国語専攻で、高校教師になりました。
    漢文が特に好きです。

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/02(月) 18:46:28 

    模試で全国1位を取ったことがある
    テストの文章題を読んで続きが気になったら図書館で借りてた

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/02(月) 18:46:46 

    暗記という暗記が苦手だったので感覚で解ける現国だけは得意でした。

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/02(月) 18:46:48 

    古典の先生が何言ってるかわかんなくて、どんな内容なのか別の先生に教えられるまでクラス中知らなかったってことあったなあ。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/02(月) 18:47:27 

    >>1
    児のそらねが好き
    かいもちいせん、がお気に入り

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2023/01/02(月) 18:47:28 

    好きこそ物の上手なれ
    学年で2番を取ったことあるぐらい現代文は得意でした

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/02(月) 18:48:27 

    レ点がよくわからない

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2023/01/02(月) 18:48:34 

    >>5
    いっしょ!
    読んでるとき急に当てられると焦るよね笑

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/02(月) 18:49:02 

    今でも暇な時広告の見出しとか品詞分解してる

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/02(月) 18:49:04 

    らりりるれれ

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/02(月) 18:50:00 

    先生が怖くて怖くて怖くて
    だから今でも出来る

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/02(月) 18:50:01 

    元々そっち系興味があったんだけど、古文漢文の先生が剣道着が似合う醤油顔イケメンで、質問を必死に探すためにめっちゃ勉強した思い出(笑)テストもいつも一番だったわ(笑)

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/02(月) 18:51:11 

    >>13
    古典・漢文・現代文が好きだった人

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/02(月) 18:52:01 

    受験時、漢文がわからなくて慌てて冬期講習に通った。読めるようになった時は嬉しかった。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/02(月) 18:52:38 

    古文を訳すのが大好き
    英文訳すのはイライラするけど、古文は筆者がこういう気持ちで書いたのかな~って想像しながら意訳するのが楽しい

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/02(月) 18:53:20 

    >>14
    先生に当てられて「今どこですか?」って聞いて呆れられてたw

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/02(月) 18:54:30 

    実力テストで出てきた話が面白くて、テストが終わってからその本を探して読むことがあった
    テストに出題される文章ってなんというか美しいから好き

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/02(月) 18:56:33 

    理系だったけど、古文漢文はコツを覚えれば得点元になるから好きだったよ。
    模試やセンターでは古文漢文からサッと解いて、苦手な現代文に時間をかけてた。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/02(月) 18:56:51 

    私もレ点だけはめっちゃ得意だった!
    高校の先生がめーっちゃゆっくり「あらありあれ
    ...」(これが何だったかは覚えてないけど、古文?)って言ってて「あらあり」ってあだ名ついてた!

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/02(月) 18:57:12 

    春はあけぼの

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/02(月) 18:57:44 

    現代文は得意だったけど漢文、古文が苦手だった。
    今更だけど小学生の子供と百人一首の勉強してる。楽しいね。

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/02(月) 18:58:06 

    清水の舞台?から木の板を持って飛び降りた男の話とかなかった?古典だったよーな。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/02(月) 18:58:20 

    >>26
    やうやうしろくなりゆくやまぎは

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/02(月) 18:58:29 

    中国人留学生の知り合いが「長恨歌」を音読してくれて、中国語は一切わからないけどその音の印象が綺麗で驚いた
    韻を踏んであるんだね

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/02(月) 18:58:39 

    >>25
    ありおりはべりいまそかり?かな

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/02(月) 18:59:12 

    好きでもないけど現代文は大得意でした
    小学校から旧帝大学入試まで9割5分切ったことない
    子供時代の読書量で全てが決まる

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/02(月) 18:59:38 

    >>19
    読める、読めるぞ!

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/02(月) 18:59:47 

    国語だけは好きで得意で特に漢文が好きでした
    担任の先生が漢文担当で授業がとにかく面白かった
    先生の授業ちゃんと聞いてたら点数が取れるから真剣に聞いてたな
    でも二次試験の練習で受けないのに東大の問題やったらレ点なしで「一生東大には入れない」と悟った

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/02(月) 19:00:50 

    高校の時落ちこぼれだったけど、古文と漢文はセンター試験で満点だったよ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/02(月) 19:01:31 

    く から く かり し き かる けれ かれ

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/02(月) 19:01:39 

    >>5
    学年上がって教科書新しくなると国語だけは先に読んでたw

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/02(月) 19:01:50 

    国語の便覧を見るのが好きで、他の教科書は捨てちゃったけど便覧だけは20年以上経った今でも持ってる
    百人一首が得意だった

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/02(月) 19:01:56 

    古典は96点取ったことある。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/02(月) 19:02:34 

    センターは180点だった

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/02(月) 19:02:45 

    Twitterで見たツイートがきっかけで古典好きになった
    「古典は昔の関西弁?だから関西人のきみたちは関西のイントネーションで読んでみなさい」みたいなやつ
    それ知って普段のイントネーションで読んでみたら、めっちゃわかりやすいし内容が頭に入ってきてびっくりした笑

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/02(月) 19:03:33 

    勉強しなくても点取れるから大好きでした。漢文も好き。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/02(月) 19:03:42 

    めちゃくちゃ点数良かったし
    現国、古文、漢文、現社、世界史、公民は
    常に5だった。冗談抜きで
    これで大学まで行けたと言っても過言ではない
    現国なんて答えが記してあるんだぜ!!
    得意も不得意もない
    古文もレ点の戻り等をマスターすれば
    満点取れる💯よ、、
    ただ、不思議なことに
    全部好きではなかった、、
    数学の方が好きだったよ
    社会人の今も数字追う方が好きです

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2023/01/02(月) 19:03:46 

    >>41
    愛知県なんだけど
    高校の時、古文の先生が奈良女出身で
    関西弁で読んでくれた

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/02(月) 19:04:43 

    森鴎外の舞姫好きだった!

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2023/01/02(月) 19:05:25 

    >>19

    ガル民じゃんw

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/02(月) 19:05:36 

    全部得意なので文系だと思ってたけど、数学の文章問題が理解できなかったので読解力はないんだと思う…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/02(月) 19:05:41 

    漢文も古文も小説も、気に入ったのがあれば図書館で借りて、全文読んでたな…。今思えば、贅沢な環境。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/02(月) 19:05:45 

    国語表現が好きだった。小論文が抜群にできて、当時の国語教師に「お前に教えることはもうない」と言われた。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/02(月) 19:05:59 

    けらけれけろ みたいなのなんだっけ?

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2023/01/02(月) 19:06:16 

    私は本当に勉強できないんだけど、漢字だけは見た瞬間に覚えられたんだよね。
    漢字でのフルネームであれば、人の名前も忘れることない。お店の名前とか。サヴァン症候群?とか聞かれたことあるけど、そこまでの才能もない…

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/02(月) 19:06:35 

    >>26
    イエベ春トピに降臨なさってたよ
    古典・漢文・現代文が好きだった人

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/02(月) 19:06:52 

    >>5
    わたしも!配られた日に全部読んでた!

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/02(月) 19:07:12 

    >>1
    まんじゅうこわいー!!
    面白いですよね✨

    学生時代、漢文が苦手でしたが
    また一から勉強しようか悩んでいます✏️
    頭の体操にもなりますよね

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/01/02(月) 19:10:50 

    漢文の三国志演義好きだったなぁ。
    もともと三国志好きでストーリーも知ってたからテストの点数良かったわ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/02(月) 19:12:34 

    現役では全然興味なかったけど
    最近中国歴史ドラマみてたら、やたら漢文が引用されててすごく興味がでてきた

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/02(月) 19:12:39 

    数学は苦手なんだけど、唯一証明だけ得意だったわ

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2023/01/02(月) 19:13:25 

    漢文、大抵正義の側が酷い目に遭う→宦官か外戚か奸臣がのさばる→革命で滅ぼされる
    のパターン。
    私、要領悪いから昔の中国に生まれたら、すぐ死んでたなって高校の漢文の時思ったw。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/02(月) 19:13:52 

    >>30
    長恨歌は源氏物語に何度も引用されてるよ
    長恨歌は玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋がテーマだけど
    それをもとに光源氏と紫の上の話が展開していく

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/02(月) 19:14:58 

    >>1
    弟が国語教師だけど、古文はナゾトレみたいだから最近の子たちに解かせると楽しそうにやってるらしいよ。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/02(月) 19:15:19 

    昔話を読んでる感覚で面白い。
    文法はいい加減だった。
    成績もそこそこだから、こどもには文法もちゃんとやるようには言ってるけど似たような感覚みたい。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/02(月) 19:15:36 

    >>60
    間違えました、漢文か。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/02(月) 19:16:47 

    高校卒業して20年経つけど、ミッキーマウスマーチのメロディで「むずむずじしむましまほしー」(古典の助動詞接続の覚え方)っていまだにたまに歌っちゃう。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/02(月) 19:16:52 

    >>59
    能の鶴亀に「霓裳羽衣の曲をなせば」ってあるけど何か知らなかったんだけど
    長恨歌にあった

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/02(月) 19:18:37 

    高校の現代文で大江健三郎のエッセイ読んだわ
    面白いけどよく言われるように読みづらい文だったw

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/02(月) 19:19:25 

    国語好きで国文学科に進んで国語の教員免許取ったけど、「国語は好きだけど別に教えるのは好きじゃない」って気づいて免許とっただけで教員にならなかった。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/02(月) 19:21:18 

    >>66
    わかるwww
    無駄に教員免許取ってるけど
    自分が読むの好きなだけで人に教えられない

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/02(月) 19:26:51 

    >>5
    国語の教科書は普通に読み物だよね!古典文学が好きだった。国語の教科書で良かった作家を図書館で調べて借りたりしてたわ。

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/02(月) 19:27:52 

    >>64
    長恨歌の「比翼連理の枝」のくだりもよく引用されてるよね
    源氏物語の「桐壺」とか吾妻鏡とか  
    白楽天の詩は特に人気だったみたいね
    「白氏文集」に興味があって高校の頃読んだけどほとんど忘れた

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/02(月) 19:29:10 

    枕草子暗記させられた。
    今でも覚えている。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/02(月) 19:29:36 

    >>19
    懐かしい!思い出して読めるもんだ!

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2023/01/02(月) 19:30:08 

    あり
    おり
    はべり
    いま そかり
    って頭から離れない

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/02(月) 19:32:09 

    中島敦の「山月記」を高校でやった時に
    漢文入り混じりの読みにくい文章で、音読で当てられた友達がみんな詰まり詰まり読むからなかなか進まなくて、私は漢文好きだから普通に読んでいたら毎回初めから終わりまで読まされてしんどかった記憶

    先生はおじいさんだった

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/02(月) 19:33:22 

    現代文は評論も小説もノー勉で点取れるからという理由で好きだった。
    元々文章を読むのは好きだし。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/02(月) 19:33:48 

    今は江國香織さんの作品も教科書に載ってるからびっくりした
    デュークなんだけどいい話

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/02(月) 19:35:40 

    貧乏だったからラジオ講座で大学受験の勉強してたんだけど評論文がみるみる分かるようになり一番苦手だったのに得点源になった。パズルみたいで楽しかった。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/02(月) 19:42:12 

    高校生の時、国語の先生はみんな素敵だったな。知識もあって面白かった。
    ただ、宮沢賢治の妹さんが病床に伏せられている時の様子を詩に書いたのが教科書にのってて。
    「あめゆき、とてきて、けんぢや」ってあったんだけど、そのまま読んでた。意味の解説も無かった。
    後で東北出身の方に「けんぢや」はけんじお兄ちゃんって聞いた。思い返して妹さんが可哀想で一人で泣いた。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/02(月) 19:52:19 

    >>8
    もう凄いとしか言えない!
    息子が現代文で苦労してるから…毎回悲惨な結果だけに、羨ましいわ。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/02(月) 19:52:20 

    現代文ですごい好きなテキストがあってすげー読んでた
    なんかハレとケとかケガレとかそんな単語について載ってるやつ
    あれ捨てなきゃよかったなー

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/02(月) 19:58:31 

    予備校で現代文習ってから、現代文が得意になった(「分ける・つなぐ」の先生)

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/02(月) 20:03:44 

    私のときの高校現代文では、茶室の構造についての考察みたいな文が載ってた記憶

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/02(月) 20:07:25 

    >>1
    私も漢文好きだったなー♡
    一、二点とかもあったよね!
    めっちゃ懐かしい!

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/01/02(月) 20:10:24 

    >>1
    私は一二点のほうが好きだ

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/02(月) 20:12:22 

    >>5
    山月記と舞姫は授業で習う前に読んだ。大好きな作品だった。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/02(月) 20:14:25 

    >>16
    ラ行変格活用

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/02(月) 20:16:07 

    >>19
    隙間有らば自分語りww

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/02(月) 20:22:08 

    >>30
    高校教師ですが
    授業で長恨歌を扱ったとき
    「夜は夜を専らにする」という文を何と訳せば良いか悩みました

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/02(月) 20:22:57 

    >>84
    山月記は今でも大好き。かっこよくて冒頭から引き込まれるわ。

    本が好きで現代文は勉強しなくても点が取れたから他教科に勉強時間振り分けられたのでラッキーだった。古典も言葉遣いとか大好きで…そして私は国語教師になりました。日本語の、日本の文章の美しさを少しでも伝えられたらと思ってます。漢文も異国の言葉を自分たちで工夫して我が物としているところが素晴らしいと思います。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/02(月) 20:24:41 

    >>36
    ク活用

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/02(月) 20:26:32 

    漱石のこころってどの世代でも必ず学習する感じ?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/02(月) 20:27:48 

    漢文普通に訳文なしで最初から読めたからテストの意味がわからなかった。書いてあるじゃんと。
    古文は流石に単語と文法覚えなきゃだけど、漢文は学生のテストレベルだったら単語の意味とか書いてくれてあるしほんとにぬるゲーだった。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/02(月) 20:30:52 

    >>8
    すごい!!
    私国語は好きだけど漢字覚えるのは面倒くさくて、読めるけど書けないから、学年が上がるにつれて失点増えて全国どころか学年1位にもなったことないや笑
    漢字の勉強はしたくない。でも読解力はあったからそこそこ点取れてるっていう、実に勿体無い子だった笑

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/02(月) 20:34:26 

    >>88
    84です。私も国語教師やってます。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/02(月) 20:35:22 

    国語の先生って自分の好きな作品だとスイッチ入る人多くて面白かった
    高2の国語の先生、源氏物語への気合いの入りようがすごかったもん笑

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/02(月) 20:38:37 

    >>90
    高校では
    1年生は「羅生門」
    2年生は「山月記」と「こころ」
    は何処の学校でも必ず扱う教材です

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/02(月) 20:40:02 

    >>29
    すこしあかりて

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/02(月) 20:42:46 

    古文好きでした。
    枕草子を読んでいると、清少納言って案外乙女だなとか
    徒然草を読んでいると割と現代にも通用することを言っていて面白かった。

    あと和歌でやり取りしたり、月夜の晩に琴を引いてる姫君に一目惚れしたみたいなエピソードがロマンチックで憧れてました

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/02(月) 20:56:52 

    長恨歌とか源氏物語、夏目漱石のこころとか恋愛が絡んでくるのが大好きだった

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/02(月) 21:01:19 

    もう少し踏み込んで崩し字判読の初歩も授業でやれば楽しいのにと思ったりする。

    暗号解読みたいでハマる学生いそうな気がするけどなー

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/02(月) 21:02:11 

    >>66
    質問なのですが、何の職業に就かれたのですか?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/02(月) 21:05:18 

    >>90
    自分の時にはお嬢さんに結婚の申し入れをしたよと友人に告げるところくらいまでしか載っていなくて後日続きを読んで気持ちが重くなった記憶。
    今はフルで掲載されている。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/02(月) 21:05:53 

    るらるるらる
    すさすしむ
    ずじむむずましまほし
    懐かしい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/02(月) 21:09:32 

    こころは教科書での抜粋部分だけじゃなくて、一冊全部読んでくるようにという課題あったわ
    全部の学校でそうなのかは分からないけど
    最後の手紙の箇所が長いなーと思いながらこころ読みました

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/02(月) 21:12:21 

    >>43

    結構嫌われるタイプ?

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2023/01/02(月) 21:28:09 

    小さい頃から本が大好きだったから国語はほぼ勉強したことなかった
    逆に現文てどう勉強すればいいのかね

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/02(月) 21:29:56 

    >>90
    アラフォーですが、教科書には載っていたものの抜粋でした。
    現代文に力を入れている学校だったので、文庫本一冊を別途配られて、最初から最後まで全部やりました(高2か3だったかな)。
    金閣寺、斜陽も全文扱う学校でした。

    10代の、現代を生きる者には心情的に理解が難しい内容でしたが、頭が柔軟な時期に入れておいて良かったと今は思いますね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/02(月) 21:31:29 

    >>1
    おお~私も好きで日常的に古文・漢文読んでるよ
    今は『元史』の日本に関する記述を読んでる。ちょうど元寇の原因になったモンゴルと日本の外交を追いかけてる。
    フビライが何回も使者を送るんだけど

    不得其要領而歸(その要領を得ないで帰った)

    至対馬島,日本人拒而不納(対馬に着いたが、日本人は拒んで受け入れなかった)

    亦不報(今回もまた返信がなかった)

    みたいに記述が連続していて、日本がモンゴルの手紙をひたすらガン無視しているところを読んでる笑

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/02(月) 21:43:12 

    自称進学校だけど、古典で10取ったときは嬉しかったな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/02(月) 21:44:24 

    >>87
    夜はね、そのぉすることあるな、みんなの年齢ならわかるよね、そういうこと。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/02(月) 21:46:16 

    古文の「をかし」は最近なら「ヤバい」で訳せばラクにわかるな〜と発見した


    いとをかし→チョーヤバい

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/02(月) 21:46:51 

    現代文古文は8割以下取ったことない。満点もちょいちょいあった。でも漢文大嫌い。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/02(月) 21:49:49 

    >>105
    感覚でバンバン解けるから読解には苦労しなかった
    現国もラクだし古文も普通に読める
    文法は苦手だったけれど

    講習で読解法の訓練授業をうけましたが、却って混乱して成績下がった

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/02(月) 21:50:15 

    >>65
    大江健三郎でも治療塔はわかりやすく、燃え上がる緑の木などは難解にと使い分けている。治療塔はSFなので通読できましたが、燃え上がるは10ページでリタイア。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/02(月) 22:02:46 

    中学の時に吉川英治さんの三国志にはまって暗記するくらい読んだから
    自然と漢文調の言い回しを理解できたし、大学に入ってから三国志好きの
    男子たちと話が合ったりしてメリットが大きかった

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/02(月) 22:31:14 

    古文の先生がや行は柔らかい印象もありつつ、怖い言葉や言い切りとかにも使われる言葉だよと教えてくれて、名前にや行が入るから(ゆみ、ゆかのような名前)なんだか特別な名前に思えて自分の名前を好きになるきっかけになった。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/02(月) 22:57:18 

    古文と漢文は現代文に比べると劣ってたけど現代文からの類推でかなり解けた。根っからの文系の底力だと思ってる。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/02(月) 23:02:51 

    >>105
    単に受験で点数取る上では
    ・まず問題文を読んで何が問われるのかを頭に入れてから本文を読め。
    ってことを教わったのは参考になった。
    点を取るためのテクニック的な。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/02(月) 23:45:02 

    国語だけは得意で、音楽(子供の頃から習ってた)と共に一切勉強しなくても常に100点満点を取れていた。

    なのに数学や化学となるといつも赤点ギリギリだったから成績は常に中の下をウロウロ…。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/03(火) 01:00:41 

    >>1
    現国、特に読書感想文が得意で学校代表の常連だった
    今でも仕事の報告書があっと言う間に一丁上がり!で助かっている

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/03(火) 01:06:30 

    >>1
    模試とかの物語の現代文、文章選ぶセンスいいと思う。
    読んで模試中なのに涙目になったことある

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/03(火) 01:59:54 

    中学生の頃、校長先生に年賀状を送ったら
    春望を筆で書いた年賀状が届いた
    それ以来、春望が好き

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/03(火) 02:28:16 

    >>1
    レテンジャダム好き?w

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/03(火) 02:36:52 

    >>59
    白楽天の人気は平安でも凄かったからね。枕草子とかでもけっこう出てくるよね。文と古文が古典としてセットになってるのは納得。訓読は日本人があみ出したものだし、どちらもやはり日本文化なのよね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/03(火) 02:49:27 

    >>84
    山月記は辛い。
    無駄に学歴あって社会で挫折して引きこもりプライド獣化してる今だから身につまされるw
    舞姫は自分に酔ってるクソなエリート豊太郎にやりすてされて廃人となるエリスが気の毒。一方でそんな恋愛でもいいから溺れてみたい願望もw

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/03(火) 04:32:08 

    >>2
    同じくw
    漢文は満点なのに古文現代文は壊滅的。なりなりたりたりいまそかりわけわからん。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/03(火) 08:41:19 

    現代文は100点ばっかり取ってたけど
    数学はゼロ点ばかり取ってた
    20点行くと飛び上がるくらい嬉しかった

    なんか病気だと思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/03(火) 09:42:55 

    >>50
    なんか違う(笑)
    けら ○ けり ける けれ ○
    これは過去の助動詞「けり」の活用。

    く  く  し  き  けれ  ○
    から かり ○ かる ○  かれ  
    これはク活用形容詞の活用。
    どっちかじゃないかな。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/03(火) 09:49:21 

    >>110
    「いみじ」も「ヤバい」でいけるよ。

    何か嫌なことがあって「いといみじ」
    →まじヤバい→本当にひどい
    何かいいことがあって「いといみじ」
    →まじヤバい→本当にすばらしい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/03(火) 09:51:36 

    >>120
    作成側は頑張って作ってるよ!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/03(火) 15:14:49 

    >>96
    むらさきだちたる くものほそくたなびきたる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/03(火) 17:28:41 

    >>129
    関係者の方ですか!?
    いい文章に出会えたこと感謝しています!これからも頑張ってください👍

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/03(火) 17:29:57 

    >>84
    山月記大好き
    中島敦が大好きです。
    高校の時、教科書で山月記に出会い、模試にも悟浄出世の一文が使用されており、とても印象に残っています。
    その後文庫で全文を読みました。
    若いとき色々あり悩み多い人生で、死にたいときもありましたが、これらの短編に救われました。
    教科書に山月記載せてくれた人に今でも感謝しています。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/03(火) 17:36:12 

    132です
    模試で扱われてたのは悟浄歎異のほうでした。
    セレクトしてくださった方に感謝です。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/08(日) 13:26:36 

    >>107
    フビライの国書は丁寧だったって説もあるけど、元史に載ってる原文読んでもやっぱり武力を背景にした脅しにとれるんだよね…w
    モンゴルにしてはって意味なら丁寧なのかもしれないけど、一通目読んだ鎌倉幕府が即侵略警戒モードになっても仕方ない気がする

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/23(月) 13:38:51 

    >>131
    ありがとうございます
    がんばります!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード