-
2001. 匿名 2023/01/03(火) 08:37:45
>>791
1ヶ月も居候してお世話になっておいて、梅干しとかバター普通分けない?
子供だから気が利かないんだろうけど、余りにもお世話になって当たり前な態度もどうかとおもうわ+12
-13
-
2002. 匿名 2023/01/03(火) 08:43:39
>>710
あきゆきだったと思う+5
-0
-
2003. 匿名 2023/01/03(火) 08:46:29
>>1
当時高校生だったけど、個人的にはおばさんに同情派だった。祖父母と同居していて、父方の従兄弟たちがしょっちゅう家に来てたから。+12
-3
-
2004. 匿名 2023/01/03(火) 08:48:43
>>1
事実は一つだけど、正義は人の数だけある+1
-1
-
2005. 匿名 2023/01/03(火) 08:49:24
このおばさんが最初に安請け合いしすぎ。どこかさがさせるとか清太の貯金から使うとかなんかないのかって思う
あとでだんだん冷たくなるっていうのは嫌な女性あるあるキャラ
でも関西と関東の差かなあ
東の方が最初にいろいろしぶいこというけど、西の人ってとりあえずまかしときみたいな+7
-10
-
2006. 匿名 2023/01/03(火) 08:56:19
>>3
ゼレンスキーは最悪だわな
小国なのに争う宣言の継続で国民に付加をかけてるわな
周りにもクレクレしてるし
欲しがりません勝つまではのリアルっていう+6
-4
-
2007. 匿名 2023/01/03(火) 09:00:13
>>1338
ひろゆきは皇族の親戚だから守られてる+0
-2
-
2008. 匿名 2023/01/03(火) 09:01:45
>>1955
おばさんのその後が知りたい
清太と節子の怨念で不幸になってる方に100ペリカ!+1
-9
-
2009. 匿名 2023/01/03(火) 09:01:59
ドラマではおばさん役は松嶋菜々子さんだったね、良すぎるわ+4
-1
-
2010. 匿名 2023/01/03(火) 09:02:35
>>1146
旦那側の親族の世話を押し付けられてるっとことだもんね
自分にも子どもがいて物もない中でキツイよ
私でも同じ対応すると思う
これが自分系列の甥姪とか近い親族なら少し愛情も違うと思うけど+18
-3
-
2011. 匿名 2023/01/03(火) 09:02:53
>>2001
そういう他人に対しての気配りや感謝の気持ちをお母さんがあまり教えていなかったのかと思うと残念+13
-7
-
2012. 匿名 2023/01/03(火) 09:03:25
>>2006
ゼレンスキーはイスラエル国籍なんでしょ
もろ悪党側じゃん
日本のメディアはロシアの方を悪者に仕立て上げるけど
実際ロシアの天然ガス再輸入決めたしボロ出てる+1
-5
-
2013. 匿名 2023/01/03(火) 09:04:29
>>1959
震災とかで物資がなくて配給の時とかでも協調性ない人は無視されたり、物資を管理するリーダー的な人は憎まれ役になったりしてるのテレビでみたな。
戦時中ならもっと凄いだろうな+11
-0
-
2014. 匿名 2023/01/03(火) 09:04:36
>>2001
食べ物を預かってたのはおばさんのハズですが。+10
-0
-
2015. 匿名 2023/01/03(火) 09:04:58
>>1
原作とちがいすぎて闇を感じる+0
-1
-
2016. 匿名 2023/01/03(火) 09:09:30
戦中だぜ?
優しかったら共倒れになる
+6
-1
-
2017. 匿名 2023/01/03(火) 09:09:37
>>112
戦争体験者の祖母や姉妹は家族みんな無事だったから「そういう時代だったから仕方ない。」って言ってた。
子供だった事もあるし訳が分からないまま実感もないまま急に戦争が始まったみたい。+2
-0
-
2018. 匿名 2023/01/03(火) 09:09:56
>>744
もう14才なら、あの状況なら「自分もなにか出来ることしなきゃ」って思えると思うけど。実際に何が出来るかはともかくとしても。
みんな仕事したり奉仕したりしてるなか、自分はなにもしないでいるなんて、すごい神経だと思う。
+7
-5
-
2019. 匿名 2023/01/03(火) 09:10:39
>>1237
あの時の警官は本来ならあの場で清太の身許を質すべきで職務怠慢
海軍士官の息子と分かれば海軍省人事局に身元照会、お父さんと同期の人かその部下が必ず清太と節子を迎えに来て、少なくとも二人があんな死に方するような結末はあり得ない
実際放映当時は元海軍の人達から「我々が同期の子供を見捨てるようなことをするはずがないだろう!」とずいぶんクレームが来たらしい
これは原作のせいだけどね
あと農家のおじさんだってただで作物作ってるわけじゃないしそりゃ鬼の形相で泥棒追いかけるよね
結論:すべて戦争が悪い+26
-0
-
2020. 匿名 2023/01/03(火) 09:11:26
デブのおばさんだったらおばさんが悪い+0
-0
-
2021. 匿名 2023/01/03(火) 09:12:31
>>2000
珍しいんじゃない
だから何?って話だけど+6
-1
-
2022. 匿名 2023/01/03(火) 09:15:50
>>20
外国を侵略して世界をめちゃくちゃにした自業自得世代だからサンドバッグにして当然+0
-4
-
2023. 匿名 2023/01/03(火) 09:18:26
>>2001
え、食べ物全部預けてたでしょ
+12
-0
-
2024. 匿名 2023/01/03(火) 09:19:22
農家さんの仕事を手伝って芋とか野菜をもらってくる
そうすればおばさんも文句言わない+4
-1
-
2025. 匿名 2023/01/03(火) 09:19:30
>>2019
宮崎駿も似たようなこといってたよね+4
-0
-
2026. 匿名 2023/01/03(火) 09:20:55
>>2012
え、ウクライナってウクライナ国籍じゃない人も大統領になれるの?笑
だとしたらウクライナという国に驚き
多国籍の人間が大統領になった時点でそもそももうウクライナじゃないじゃん笑+2
-2
-
2027. 匿名 2023/01/03(火) 09:21:58
>>751
TBS辺りで松嶋菜々子が叔母さん役で実写版あったよね?
叔母さん側の視点から見る話+0
-0
-
2028. 匿名 2023/01/03(火) 09:22:40
>>1988
この映画観るような環境になかったんだね
私アラサーだけど親と学校の戦争教育の一環として観たからこれ観てない人はそういう教育されてなかったんだなという印象+4
-2
-
2029. 匿名 2023/01/03(火) 09:22:48
>>1612
まぁ負ければ自分の子供が火垂るの墓の節子のようになる可能性があるんだから
戦争を起こさない為には均等な軍事設備、つまり核が必要だね+5
-0
-
2030. 匿名 2023/01/03(火) 09:28:04
>>1988
40歳全員が見た映画なんてないんだから、そういう人はいるでしょ
でも話の内容分からずになぜこのトピに来たの+5
-0
-
2031. 匿名 2023/01/03(火) 09:31:51
>>945
食べ物のない時代、ほぼ他人の子と我が子を同等には扱えないよね。
ましてや清太は勤労もしないし。+14
-2
-
2032. 匿名 2023/01/03(火) 09:32:47
戦時中じゃなくても義姉の子どもが居候に来たら絶対嫌だ
健気で腰が低いならまだ頑張るけど態度悪かったら尚更無理+8
-1
-
2033. 匿名 2023/01/03(火) 09:35:48
>>2012
ハザール(ウクライナ)はロシアからユダヤ人が🇮🇱がぶんどった歴史
つまり何も不思議ではない
日本だって明治維新から乗っ取られて朝鮮帝国+0
-0
-
2034. 匿名 2023/01/03(火) 09:38:10
子供の頃は嫌なおばさんだなって思ってたけど、戦時中に従兄弟の子供を預かるあのおばさんの気持ちを母になった今ならわかるよ。
やはり自分の子供にたらふく食べさせてあげたい。
+8
-4
-
2035. 匿名 2023/01/03(火) 09:40:31
>>2028
千葉県農村部の町立小学校でした
在日もいない、部落もいないのどかな農村部だからそういう意識に乏しかったのかも+1
-2
-
2036. 匿名 2023/01/03(火) 09:44:25
>>2030
まあ伸びるだろう実況トピなんかはともかく珍しいトピが伸びてたんで首突っ込んだんですよ
私は典型的なガル民ですから+1
-1
-
2037. 匿名 2023/01/03(火) 09:57:17
>>2
私は初めて聞いた+2
-0
-
2038. 匿名 2023/01/03(火) 09:59:49
>>1800
どうだろう。
表裏一体、両方と言えるんじゃないかな。
基本の性格や資質として安きに流れやすいところがあるけれど、
それは未熟さゆえのことで成長や教育と共に改善されたかもしれないとは思うよ。
ただ、あの物語のあの時点では
悲劇の要因の一つになってしまった。
物事や世の中の流れは個人の成長を待ってはくれないから。+0
-0
-
2039. 匿名 2023/01/03(火) 10:00:11
>>106
原作と野坂昭如の実体験を混同してない?
原作はアニメとほとんど同じだよ。
野坂昭如の実体験が元になった作品は「死児を育てる」の方で、主人公(姉)が幼い妹より自分を優先して妹を衰弱死させてしまう話。
火垂るの墓はむしろあの短い話からよくここまで拾い上げたな…って感心するほど忠実に作られてるよ。+3
-0
-
2040. 匿名 2023/01/03(火) 10:02:39
>>2034
母になったからこそ、清太がまだ14歳でまだ未熟な男の子だったのか、節子がどれほど苦しい思いをしたのかが分かって心が痛いよ
そりゃ自分の子が一番大切だけど、あの2人を追い出すとか赤の他人だとしても私は出来ない
自分が引き取れないなら他を必死で探すとか、何かはすると思う+4
-1
-
2041. 匿名 2023/01/03(火) 10:02:58
>>1018
さすが経験者は違いますね、勉強になります!+0
-0
-
2042. 匿名 2023/01/03(火) 10:05:19
>>945
受け入れたのも自分たちのためじゃないの?
お金持ちの子だったから食料とか何か援助を期待してたんだと思う+6
-1
-
2043. 匿名 2023/01/03(火) 10:07:23
>>2000
多くの人が見てるドラマや映画を自分は見ていないなんてよくある話でしょうに+2
-0
-
2044. 匿名 2023/01/03(火) 10:09:56
>>2043
ない+0
-0
-
2045. 匿名 2023/01/03(火) 10:09:59
>>336
物がない時代だったし、大金を積めば手に入ったかもしれないけど子供だから足元見られただろうしなぁ+1
-0
-
2046. 匿名 2023/01/03(火) 10:10:23
>>1901
日本負けると言えないからなかなか辛い🇯🇵+0
-0
-
2047. 匿名 2023/01/03(火) 10:10:49
>>2029
核なんか持ったらこれまでの日本が言ってたことのダブスタになるし中国朝鮮に日本攻撃の口実を与えるようなもの+1
-2
-
2048. 匿名 2023/01/03(火) 10:10:49
>>2040
横
食べる物がなかったら我が子を優先するでしょ。着物を売って食べ物と交換していた時代よ?
我が子を飢えさせてまで他人の子供を育てるなんてしないよ。
そんな余裕ない。+9
-4
-
2049. 匿名 2023/01/03(火) 10:12:33
>>1852
親戚の子供年頃になると警戒するの?
気をつけないと。意識したことなかったわw+3
-0
-
2050. 匿名 2023/01/03(火) 10:13:30
>>1591
じゃおばちゃんは更年期だなw+0
-0
-
2051. 匿名 2023/01/03(火) 10:14:50
>>13
平時なら絶対に泥棒なんかしない清太が、生きるために泥棒をしてしまう、そこに戦争の悲惨さがあると思う。
燃えろ燃えろと笑っているシーンは本当に胸が痛む。+10
-0
-
2052. 匿名 2023/01/03(火) 10:17:59
追い出したというか自分で出て行ったんだしわざと白飯減らしたのも元に戻して欲しけりゃ学校行けってことだし(近所の目もある)
おばさんが裏でおこげ食べてたのも最初からどうせおこげが出来るから綺麗な状態の雑炊はそんなに食べないで私はおこげを食べようってのもあったんじゃないかな+2
-7
-
2053. 匿名 2023/01/03(火) 10:22:51
>>2023
預かっててもどうぞと言われなければ勝手に手は出さなかったんじゃない?
+1
-7
-
2054. 匿名 2023/01/03(火) 10:24:23
まさに権力の搾取には甘く、弱者を叩く日本人らしい考えだと思う
そもそも清田は未成年なので、成人済みの大人が庇護しないといけない
おばさんだけではなく社会的に+7
-4
-
2055. 匿名 2023/01/03(火) 10:25:01
>>1790
私もこのオババ凄く嫌い。
大人になって実際自分も子ども産んだらもっと嫌いになった。子どもの時も大人になった今も全然このオババの気持ちわからんわ。+11
-2
-
2056. 匿名 2023/01/03(火) 10:26:48
>>2040
里親になってみれば?向いてそう。+6
-5
-
2057. 匿名 2023/01/03(火) 10:27:25
>>2035
それならのびのび遊ぶ環境で体動かしたりするのを重視してたのかな
私は都心部で育ったのでその環境も財産だと思う+1
-0
-
2058. 匿名 2023/01/03(火) 10:27:28
未来ある子どもを二人も見殺しにしたようなもんだわ おばさんは鬼+4
-6
-
2059. 匿名 2023/01/03(火) 10:28:08
子供の時に見た時はおばさん酷いなぁって思って、大人になってみたら清太があかんなって思ったけど、子供産んで見たらやっぱりおばさん嫌らしいなって思った。+7
-2
-
2060. 匿名 2023/01/03(火) 10:28:24
>>1790
共感すると言ってる人に普通に引く
まあ当時の日本人はそんな余裕がなかったんだろうけど
そんな環境下でも子供を守ろうとする人はいる
大人が子供をスポイルするな+10
-4
-
2061. 匿名 2023/01/03(火) 10:30:10
>>839
だって旦那さんの方の親戚だよね?
自分の血縁の子供ならまだしも、旦那側の甥姪なんて私なら1ミリも興味無いし預かりたくない。
夫のいとこの子供2人しかも自分たちも食うや食わずの時に預かるだけでもあのおばさんはかなり出来た人だし、その上働かず夜泣きと来ればそりゃ嫌味のひとつも言いたくなるよ。+11
-9
-
2062. 匿名 2023/01/03(火) 10:30:22
あのおばさん大嫌い
子供の頃より子持ちの今のほうが無理
+8
-3
-
2063. 匿名 2023/01/03(火) 10:30:29
>>13
自分や妹が死にかけてるのに、泥棒だからとか言ってられんわ。生きるために子供を泥棒や殺人させるのが戦争でしょ。子供に罪はない。+17
-2
-
2064. 匿名 2023/01/03(火) 10:30:49
>>2048
自分が引き取れないなら他を探すって書いてあるけど+3
-0
-
2065. 匿名 2023/01/03(火) 10:33:45
>>3
戦争の悲惨さや愚かさを伝えるためにもこの映画はいい教材だよね。
ウクライナ見ても分かるように犠牲になるのは常に一般庶民+6
-0
-
2066. 匿名 2023/01/03(火) 10:33:49
あのおばさん、ただのろくでなしだよね+8
-8
-
2067. 匿名 2023/01/03(火) 10:34:11
余裕がないと優しくできないって言い訳だと思う。+7
-2
-
2068. 匿名 2023/01/03(火) 10:34:51
この原作者って賢いけど戦時下でこわれてしまった人だと思うなので、登場人物も節子と実母以外はどこかこわれてるんだと思う+1
-0
-
2069. 匿名 2023/01/03(火) 10:35:29
>>2063
まさに冷笑的だよね
こういう子供を減らすことが大人の責任ですし
戦争なんて一部の特権者しか得をしないが、それに巻き込まれて選択肢を失った子供を犯罪者とは..
国家が国民を戦争に巻き込むのは犯罪じゃないのか+9
-2
-
2070. 匿名 2023/01/03(火) 10:35:51
>>2061
だとしても子供に対して直接嫌がらせしたり嫌味言わないよ+8
-2
-
2071. 匿名 2023/01/03(火) 10:36:32
あのクソババアが間接的に子供達を殺めたようなもんだよ
余裕で搾取して余裕で見捨ててひどすぎる
+5
-4
-
2072. 匿名 2023/01/03(火) 10:36:38
>>2067
余裕がなくなると〜は正しいと思うけど
あのおばさんはクズよりだし、えらいとか言ってるのはありえない+8
-2
-
2073. 匿名 2023/01/03(火) 10:38:31
自分の子以外興味ないから見放すとか言えちゃう親って普段モンペかね
子供の虐待死ニュースとか知らない子だしと悲しくならない人種なんだろうか+9
-2
-
2074. 匿名 2023/01/03(火) 10:39:13
若い我が娘がいると清太は引き取れないな。
危険じゃない?
+7
-1
-
2075. 匿名 2023/01/03(火) 10:39:18
>>2065
日本の軍部も、お国のためにしね!と国民を洗脳してましたが
戦争が終わる頃にはしっかり逃げてたらしいですからね
犠牲者は常に国民、そしてその中の1番弱いもの(子供など)が虐げられる
+8
-0
-
2076. 匿名 2023/01/03(火) 10:40:10
フランダースの犬とほたるの墓とマッチ売りの少女はやりきれなさに腹立ってくる
+4
-0
-
2077. 匿名 2023/01/03(火) 10:40:35
>>15
前にディズニーは誰が見ても答えがはっきりしていて、
ジブリは見る人によって答えが異なるって聞いた事がある。
全部が全部じゃないとは思うけど、確かにディズニーはわりとわかりやすくてジブリはその後考える作品が多い気がするなと思った。+2
-0
-
2078. 匿名 2023/01/03(火) 10:40:44
>>5
戦争にも善悪はないんだよね
勝者が正しいと歴史に刻まれてしまう傾向が強いけど
そもそも、どっちが悪いという白か黒かを決める事に意味があるのか疑問に思う
戦争や人間関係にも限らず仕事でも、全体の本質を見ようとせず誰が悪いかに焦点を置いてしまう人が多いと思う
メディア報道なんて良い例だと思う。
善悪を決めつけ、誰が悪いだとか愚痴愚痴文句言うだけで、重要な本質的な内容には一切追及しない。
+1
-0
-
2079. 匿名 2023/01/03(火) 10:42:15
>>2074
少しでも何か起きたら騒げば良いと思うけど+0
-1
-
2080. 匿名 2023/01/03(火) 10:42:24
嫌なら初めから預からない。
嫌なのに清太が持ってきた食べ物を
しっかりせしめているのが無理。
だったら食べ物や荷物ごと最初から
跳ね返したらいいやん。
その意地汚さがどうしても良くおもえない。+7
-3
-
2081. 匿名 2023/01/03(火) 10:42:40
>>2073
そんな人は親にならないでほしい、まじで
自分の子供だけは幸せになってほしいって思ってても周りが不幸せなら、その子供も幸せにはなれないと思うわ+9
-1
-
2082. 匿名 2023/01/03(火) 10:43:34
>>2079
腕力のある男親いないけど騒げばなんとかなるの?+3
-0
-
2083. 匿名 2023/01/03(火) 10:45:46
>>2005
え、男女関係ないとおもうし
あるあるで言うなら男の方が安請け合いはしがちでは?
で、めんどくなったら女に押し付けて知らん顔しがち+3
-0
-
2084. 匿名 2023/01/03(火) 10:46:21
>>2012
ウクライナ国籍じゃないの?なんか臭いね+0
-1
-
2085. 匿名 2023/01/03(火) 10:46:47
>>37
34年たって高畑さんが危惧している時代に
今なってると思う。
+5
-0
-
2086. 匿名 2023/01/03(火) 10:47:49
>>225
日本は古くから血縁を重要視してきてるから。親戚間の養子縁組は珍しくなかった様だけど、全くの他人は難しいだろうね。
火垂るの墓も叔母さんではなくて叔父さんの家だったら事情は違ってたと思う。+3
-0
-
2087. 匿名 2023/01/03(火) 10:48:45
>>2000
別にそんなに珍しくないんじゃない?
私は宮崎アニメほとんどみたことないけどそういう人もたまに見かけるし+5
-0
-
2088. 匿名 2023/01/03(火) 10:49:23
>>2074
マジレスすると、確かに子供を守れるのは親だけだから
知り合いとか預かれそうな所に頼んでみるしかないんじゃないかな+2
-0
-
2089. 匿名 2023/01/03(火) 10:50:11
おばさんが正しいなんて1mmも思った事ないけど+7
-0
-
2090. 匿名 2023/01/03(火) 10:50:15
>>2012
ロシア庇ってる所アホらしくてコメントする気もなれないけど、
ロシアはしっかり日本も敵国認定してるよ+4
-0
-
2091. 匿名 2023/01/03(火) 10:50:32
>>1
まぁ現代的に言えば父親生きてるなら親戚のシンママに子ども2人育てさせるのも変な話。一時保護じゃないんだよね?
シンママには年頃の娘がいるし危険。+5
-0
-
2092. 匿名 2023/01/03(火) 10:51:05
>>2080
あれってまさに搾取だよね+5
-0
-
2093. 匿名 2023/01/03(火) 10:51:48
ほんとうのおばさんはあそこまで意地悪でもなくて、ほんとうの清太はあのおばさんの娘がすきで夢中でほんとうの節子がいまいち眼中になくて節子はおばさん宅で衰弱死なんだよね
それで妹を守ってしぬべきだったっていう理想が清太だっけ?+0
-1
-
2094. 匿名 2023/01/03(火) 10:54:54
このおばさんは子供を思う気持ちがない+3
-1
-
2095. 匿名 2023/01/03(火) 10:55:47
>>2073
>>2081
でもとりあえずは自分の子供に責任持つのは正しいスタンスじゃない?
みんな救いま〜す^^とかあんたらみたいのが一番信用ならないわ
そういうあんたらは虐待被害者を救うためになんかアクションしたの?
虐待のニュースみて涙する私優しい〜マジ世界の皆の母親って感じ〜なんて素敵な私〜皆私を崇めてね〜って自己陶酔の燃料にしてるだけでしょ?+6
-6
-
2096. 匿名 2023/01/03(火) 10:56:29
>>2088
戦時中で無理なのかもしれないけど、母親が死んだなら清太たちの父親すぐ戻って来れば一番いいのにね。それまでの期間とかならわかる。娘に危険がないようそばで気をつけて見とくし、元々おばさんも一時保護するつもりで2人呼び寄せてる設定だったし+1
-3
-
2097. 匿名 2023/01/03(火) 10:57:20
>>2052
いじめ加害者がいいそうな言い訳+5
-1
-
2098. 匿名 2023/01/03(火) 10:57:50
>>2055
けど多くのガルオババは、このオババが大好き!
オババはオババを呼ぶ、似たもの同士ってやつ
多分ガルオババなら、もっとひどい事するだろう。死刑厨だし+3
-3
-
2099. 匿名 2023/01/03(火) 11:00:45
清太が自分達でやりますって白飯鍋買ったり米分担なんてしないで文句言われても謝ってれば違ったのかもね。+2
-0
-
2100. 匿名 2023/01/03(火) 11:01:27
>>2097
そう言われてもな〜
おばさんだって戦争の被害者だってこと忘れてない?
戦争はおばさんが始めたわけじゃないしな+3
-2
-
2101. 匿名 2023/01/03(火) 11:01:29
>>2053
映画みたことある?+4
-0
-
2102. 匿名 2023/01/03(火) 11:02:15
>>2097
ガルはいじめ経験者多いから
そんでガル内では良い人ぶるから
犯罪トピでいいかげん死刑死刑言うの、やめなさい+0
-0
-
2103. 匿名 2023/01/03(火) 11:05:18
>>2078
口悪い系のガル民にもいえることだね+0
-0
-
2104. 匿名 2023/01/03(火) 11:05:19
>>1337
おっさんの方は知らんけどおばさんの娘は学徒動員でしょ?
それに清太自身が動員で行ってた神戸製鋼は爆撃でめちゃくちゃにされたって言ってたじゃん
学校でも神戸製鋼でも残っていれば清太ってツテ求めるぐらいはしてたでしょ+5
-0
-
2105. 匿名 2023/01/03(火) 11:05:57
>>2098
じゃあ若くてピチピチのあなたが世界中の戦災孤児全員と世界中の死刑囚全員を抱きしめてあげてお金もあげておうちに住ませて面倒見てあげれば解決ですかね?
2023年忙しくなりそうですね〜頑張れ〜!+4
-7
-
2106. 匿名 2023/01/03(火) 11:07:37
>>2093
なんか原作はそうらしいね。
可哀想で引き取った居候が我が娘にメロメロで下心持ってるとか正直キモすぎる。+5
-0
-
2107. 匿名 2023/01/03(火) 11:08:17
>>2100
それは勿論そうだけど、
弱者がより弱者を迫害する行為を
別に普通のこととして開き直るのはあまりにも露悪的
そんな社会や国であって言い訳がない+6
-3
-
2108. 匿名 2023/01/03(火) 11:08:29
>>3
子どもの頃は子どもだったからおばさん酷いって思ってた。
おばさんになってからはおばさんの気持ちが分かるようになった。+0
-4
-
2109. 匿名 2023/01/03(火) 11:08:56
>>2010
子供の頃に見た時は、おばさんやおばさんの家族が二人に対してよそよそしくて冷たい人に見えたけど、ほぼ他人みたいな関係性ならあんなものなんだろうなぁ、と思う。
前から付き合いがあったり、それこそ近しい親戚ならもっと対応が違っただろうね。+11
-1
-
2110. 匿名 2023/01/03(火) 11:10:03
>>2107
でもあなたも弱者のために何もやってないじゃん+3
-4
-
2111. 匿名 2023/01/03(火) 11:11:01
>>5
本当そうですね。
祖母もよく言ってました。幼子抱えて生きて行くだけで大変だったと。
そして何より生きている事がありがたいとも。+4
-0
-
2112. 匿名 2023/01/03(火) 11:11:13
清太が他の子と同じように働けばよかった。って話よね?+5
-1
-
2113. 匿名 2023/01/03(火) 11:12:38
>>2107
横だけど
働かざる者食うべからず、は割と普通の事だと思うけどね。
怠け者が得をするような国こそ、あっちゃいかんよ。
まあ、今の日本は働いたら負けって状況の人もいるけど。+5
-5
-
2114. 匿名 2023/01/03(火) 11:12:56
おばさんの中抜きも普通に搾取行為だよね
というか未成年者がなぜ保護者を必要とするか分かってない人がいてゾッとする+4
-4
-
2115. 匿名 2023/01/03(火) 11:14:15
>>2114
保護者って厳密には父親なんだよなぁ+2
-4
-
2116. 匿名 2023/01/03(火) 11:14:17
>>2113
社会主義と資本主義どちらが悪か?って話に似てるね+0
-0
-
2117. 匿名 2023/01/03(火) 11:16:17
>>2112
清太働け→節子どうするの→おばさんが面倒みろ→面倒見させるなら清太が相応に働きなよ→だから節子どうすんの→だからおばさry
の無限ループになってる+4
-1
-
2118. 匿名 2023/01/03(火) 11:16:24
>>2107
じゃあ戦争の被害者でもないあなたは余裕ありまくりでしょ
誰か助けてあげればいいじゃん+3
-2
-
2119. 匿名 2023/01/03(火) 11:16:34
父親帰ってきたら絶望だな。嫁も息子も娘も死亡。戦争なんて言ってる場合じゃないんだよ。みんな。家族を守れよって話。+4
-0
-
2120. 匿名 2023/01/03(火) 11:17:01
子供育ててる今はおばさんの気持ちがわかる。しかも戦争中。
せいた14歳でしょ?なにもしなさすぎ。可愛げもない。
7歳でもお手伝いくらいいわなくても普通にするし感謝もする。節子が一番かわいそう+6
-4
-
2121. 匿名 2023/01/03(火) 11:17:14
>>2117
家事でも悪くなかったと思うよ。+6
-0
-
2122. 匿名 2023/01/03(火) 11:17:17
>>2113
働かざる者食うべからず
↑この言葉は特権者が何もせず利権をせしめて庶民を搾取することを非難した言葉ですよ
選択肢のない子供に向けて当てはめるのは不適切
日本の政治家のような無能な上級国民こそ(なんならアメリカの政治家より歳費をもらっている)そういった層に向けて使うべき+7
-1
-
2123. 匿名 2023/01/03(火) 11:20:31
>>2106
そういうので嫌な思いした女の子もいたのだろうね
悲しいですね+8
-0
-
2124. 匿名 2023/01/03(火) 11:20:56
>>2042
清太のお父さんが生きて帰ったらかなり感謝されそうだしお礼もたくさん貰えそう+6
-0
-
2125. 匿名 2023/01/03(火) 11:21:15
>>791
あの程度の嫌味を言うおばさん、昔は結構いたからなぁ。
嫌味は言うけど悪い人じゃない(良い人でもなく普通の人)
このおばさんは、特別悪い人としては描かれていなくて、あの時代のごく普通の人だと思う。
私、昭和後半に産まれて10代の時に平成になったけど、子供の頃に近所のおばさんに心ない事言われた事結構あるし、昔は子供は大切にされていなかったんよ。+15
-1
-
2126. 匿名 2023/01/03(火) 11:21:30
>>2114
私はリアルと映画の違いを理解出来ない人がいてギョッとするw+3
-0
-
2127. 匿名 2023/01/03(火) 11:22:23
>>1323
洗脳されてるって意味ではニートの方が洗脳されてるけどね、ガルちゃんのニートトピとか見てると思考の偏り方ヤバいなぁって思うし。+1
-1
-
2128. 匿名 2023/01/03(火) 11:23:03
>>2095
全員を救うのは無理
でも例えば隣の家の子が虐待されている事に気がついているのにスルーする人間にはなれないって話だよ
話が極端すぎる+8
-0
-
2129. 匿名 2023/01/03(火) 11:23:30
>>2105
書いときゃよかったかな、予想通りの返信
ホント頭の中身はシンプルなんだね
死刑、拷問、処刑大好きガル子が!人の命をなんだと思ってるんだ!
被害者の気持ちがどーのこーの、自分の身内がうんたらかんたらって返信いらないから
こちらも被害者ないがしろにする気ないし
それとテメェーが言った事はテメェがやれや!人まかせ偽善者ヤロー
極論しか言えねーのか、コラ!+0
-6
-
2130. 匿名 2023/01/03(火) 11:25:21
>>2093
節子の分のミルクだかも盗み飲みしてたんだっけ?
ろくに構う事なく死んでしまった妹に対して償いの意味で作中、清太は妹の面倒をたった一人でみるストーリーにしたって聞いた。
ソースは不明だから話半分かも。+0
-0
-
2131. 匿名 2023/01/03(火) 11:26:08
>>2052
うちの子は頑張ってるのに居候のこの子らはって感じになるのも仕方ない
飯抜きにしているわけでもない
ただ母親が死んだと家でダラダラ過ごしていた清太のことだから根を上げてすぐに戻ってくるだろうしこちらから迎えにいく義理はないとも思っていたでしょう+6
-6
-
2132. 匿名 2023/01/03(火) 11:27:31
>>2042
えっ
あなただったらあの状況でよその子を無償でお世話して完璧にお客様扱いしてチヤホヤしちゃうの?
自分や自分の子供を飢えさせてでも?
あなたに子供がいないことを祈るわ
あなたの子供、かわいそうだね+8
-3
-
2133. 匿名 2023/01/03(火) 11:27:36
>>2127
いくら低賃金の奴隷労働でも、スケープゴートを叩いて満足し誇りを持って働くから
先進国並みに給料が上がらなかったんだなこの国って思う+3
-1
-
2134. 匿名 2023/01/03(火) 11:28:41
>>1616
横だけど、たしか預金を下ろしに行った時に「戦争に負けちゃって〜」みたいに他の人が話してるの聞いて
「連合艦隊は?!」て話してた人につかみかかって
「そんなのみんな沈んでしまった」みたいに言われて、お父さんは…ってなってなかったっけ?
お母さんは亡くなってしまったけど、偉いお父さんが帰ってきてくれればまた元の生活に戻れるってどこかで思ってたんじゃないかな
+9
-0
-
2135. 匿名 2023/01/03(火) 11:29:21
おばさんは、金だけ奪うつもりだったけど無理だったって思ってる。+1
-1
-
2136. 匿名 2023/01/03(火) 11:29:35
>>2122
あの時代の14歳はそんなに子供ではないでしょう
同世代は皆、家族が戦地に行っていようが戦死しようが勤労動員で働いている+6
-4
-
2137. 匿名 2023/01/03(火) 11:30:31
>>2095
詭弁だな
大きい罪を持ってきて、これら全てを解決できないなら、全ての善行は意味がないと言いたいだけ
普通の人は国のトップでもない限り、多くのことには関与できない
でも子供にとっていい環境になるような行動はとれるし(選挙に行ったり)意識も変えれる+4
-0
-
2138. 匿名 2023/01/03(火) 11:30:58
>>1000
>>989実際のおばさんは優しい人だった(らしいよ)戦時下でも+2
-0
-
2139. 匿名 2023/01/03(火) 11:31:45
今でもおばさん見たら良い気持ちはしないけど、あの時代だと清太くらいの子は働いてたって聞いたら清太も悪いと思う
おばさん側から見たら金持ち親戚の穀潰しを二人住まわせて飯与えてやってんのに何も手伝わない、働きもしない、文句だけは言うんだから腹立つわな
私もおばさんの立場ならあんな態度するかもしれない
戦前親戚関係そんな良くなかった可能性もあるし
でもまあ、清太も責められないかな、一番悪いのを決めるなら甘やかしすぎた清太の親かな+8
-3
-
2140. 匿名 2023/01/03(火) 11:32:33
>>2136
引きこもりや無職が多いガル民に言ったところで理解出来なさそうよね。
30代、40代で子供部屋おばさんやってる人からしたら14歳で働くなんて信じられないんだと思うよw+5
-3
-
2141. 匿名 2023/01/03(火) 11:32:42
>>2136
子供を大人として扱わないといけなかった社会は罪深いし、
同世代は皆、家族が戦地に行っていようが戦死しようが勤労動員で働いている
↑これが普通だとは全く思わない
全体主義だし、権威主義だ
働くというより、強制されている+3
-2
-
2142. 匿名 2023/01/03(火) 11:33:47
>>2128
うん、スルーしないって言っても虐待のニュース見てウルウル涙して「スルーせず泣いてる私って優しい〜♡だって泣いてるもん♡」「スルーする奴らは鬼><」
「とりあえず死刑にはイラッとしとく私は優しい♡しかも社会派っぽくて知的〜♡でも何もしないけどぉ」
って気持ちよくなって終了なわけでしょ?
スルーとどこが違うん?
皆の者に私の美しい涙を差し上げたわ♡感謝せよ〜ってこと?
+0
-8
-
2143. 匿名 2023/01/03(火) 11:34:03
1番気の毒な亡くなり方をしたお母さん。
子どもを置いて死にたくなかっただろうに+3
-0
-
2144. 匿名 2023/01/03(火) 11:35:50
口汚いガル子多いね+2
-0
-
2145. 匿名 2023/01/03(火) 11:36:07
>>1
皆生きるのに必死な時代
誰が正解不正解はないよ
是非を問いただしてたら
戦争行った人を人殺しと言い出す奴も出てくる
悲しく辛い時代の事は出来事をただ深く受け止めるだけにしたい+0
-0
-
2146. 匿名 2023/01/03(火) 11:36:09
>>2144
同じ人が張り付いて荒らしてると思う+1
-0
-
2147. 匿名 2023/01/03(火) 11:36:49
>>2129
こっわ+0
-0
-
2148. 匿名 2023/01/03(火) 11:38:37
>>2138
創作なんだから贖罪の為に優しい兄を作るには兄妹を虐める悪役が必要だっただけだよね+3
-0
-
2149. 匿名 2023/01/03(火) 11:39:40
>>2121
日本男児が家事をするなんて恥 という価値観があるから無理だろ+2
-0
-
2150. 匿名 2023/01/03(火) 11:40:05
>>2131
米なし雑炊+2
-2
-
2151. 匿名 2023/01/03(火) 11:40:51
元々の性格でしょ。戦争がその性格に拍車かけた+6
-0
-
2152. 匿名 2023/01/03(火) 11:41:20
>>1373
これにプラスが大量についてるの本当に怖いわ+5
-7
-
2153. 匿名 2023/01/03(火) 11:41:59
>>2142
大丈夫?+6
-0
-
2154. 匿名 2023/01/03(火) 11:42:25
>>2075
おばさんの旦那は、玉砕~行け~!と銃撃や砲弾飛び交う中を突っ込んでって即死
清太は父親の乗った軍艦も沈められて母親を空襲で亡くし、それでもお国の為に死ぬのは名誉なことだと教育を受けてきた軍国少年
玉砕、特攻、人間魚雷、自爆テロみたいなまねさせられて若い尊い命がむざむざと殺されてっても
誰も責任問われないこんな馬鹿げたことはないよ。
+1
-1
-
2155. 匿名 2023/01/03(火) 11:42:37
>>2150
労働している方が体力使うし食べないとじゃない?
だらだらしているのに同じ量を食べようとするのもなぁ。+9
-3
-
2156. 匿名 2023/01/03(火) 11:42:39
おばはんは絶対にクソ
我が子と引き取った子にあからさまな優劣つけてたしそのさまを見てていけしゃあしゃあと(人の金で買った)米食える娘も娘
節子みたいな子を見たらわしですら優しくする
子供嫌いなのに親戚の子に懐かれてる
それが社会の機微や+3
-4
-
2157. 匿名 2023/01/03(火) 11:44:39
>>2154
ん?東京裁判は?
戦犯が死刑になってたよね
誰も責任取ってないっけ?+3
-2
-
2158. 匿名 2023/01/03(火) 11:44:57
>>488
サツマイモ?らしきもの(具入り)だよね
ダブル炭水化物だから具とは言えないかもだけど+2
-0
-
2159. 匿名 2023/01/03(火) 11:46:17
>>1660
タラちゃん、まだ3歳くらいだよね?たまのわがままくらい言わしたれよと思うわ。むしろ良い子すぎて心配なのに。+3
-0
-
2160. 匿名 2023/01/03(火) 11:46:55
>>2156
こういう人に限っていざとなったら自分だけガツガツ貪り食うんだろうな+6
-3
-
2161. 匿名 2023/01/03(火) 11:47:16
その時代は義務教育も8年だからそこから進学するのもごくわずかだし14歳なら働いてもおかしくない年齢
1940年までは義務教育6年でそこからほぼ働いていたから今の人らが考えるよりも14歳で親の死を理由に奉仕活動をしないのは世間の目が厳しいんじゃないの?
清太の親世代の14歳はバリバリの労働力だったわけだし+5
-2
-
2162. 匿名 2023/01/03(火) 11:47:44
子供のときの初見の感想 → おばさんひどい!清太かわいそう
大人になってからの感想 → 清太働けよ
最近になって思ったこと → 清太鬱で動けなかったのでは?+4
-2
-
2163. 匿名 2023/01/03(火) 11:47:46
>>2147
あなたのお名前なんてーの
死刑厨ガル子ともうしますっ
おとしをいくつと訪ねたら
50ゥゥン歳でございます+0
-0
-
2164. 匿名 2023/01/03(火) 11:48:07
つか原爆落としてなんの落とし前もないアメリカもすごすぎるな
韓国なんて存在しない罪状で日本を吊し上げてるのに
あと日本に核を放棄しろとかいってる外人ども、それって銃撃された人に対してお前らは銃武装するなよっていってるのと同じだけど自覚ある?
日本に大人しく滅べって言ってるよねそれ
お前らがしんどけwww+8
-3
-
2165. 匿名 2023/01/03(火) 11:48:33
>>3
>>18
そおか?清太も悪いけど、ババアも悪いが正解では?+3
-0
-
2166. 匿名 2023/01/03(火) 11:49:41
>>2157
戦争の指揮をとった人間が僅か数人死刑になったからって何?
当然の報いだろ+3
-0
-
2167. 匿名 2023/01/03(火) 11:49:43
>>2153
とうぜんウクライナの支援はしてるのよね?+0
-2
-
2168. 匿名 2023/01/03(火) 11:50:19
>>2167
必死だね+2
-0
-
2169. 匿名 2023/01/03(火) 11:51:05
>>2163
キッモ+0
-0
-
2170. 匿名 2023/01/03(火) 11:51:23
>>1492
ちゃんと作品見てるお前の勝ちや+0
-1
-
2171. 匿名 2023/01/03(火) 11:51:26
>>2168
してないんだ?
口だけなんだ?+0
-4
-
2172. 匿名 2023/01/03(火) 11:52:29
お正月なのに寂しく騒いでる人がいるね
暇なんだね+3
-0
-
2173. 匿名 2023/01/03(火) 11:52:57
>>2144
創作とはいえ、現実と地続きの戦争の話なんだから不倫トピが伸びるより余程有意義だと思うんだけどね。
色んな意見があって当然なのに、
この中ですら仲良くできず口汚く攻撃しか出来ないなんて、火垂るの墓から何を学んでるんだろうと思う。+3
-0
-
2174. 匿名 2023/01/03(火) 11:53:04
>>2157
なってないはず
むしろその孫とかが今の世襲国会議員だよ
だからこの国は利権とカルトの癒着まみれ
特権階級は裁かれないし、国民はそれらに盲目的かつ権力に甘い、昔も今も
自分より弱い人間を叩いて満足してるけど、そんなことやってるうちに増税まみれだしね+4
-0
-
2175. 匿名 2023/01/03(火) 11:53:35
>>2155
いくらなんでも米少しも入れないのは酷いよ…
そもそも清太が持ってきた米なんだけど+7
-1
-
2176. 匿名 2023/01/03(火) 11:53:55
>>2106
そうなの?
娘さんかわいそう+0
-0
-
2177. 匿名 2023/01/03(火) 11:54:24
>>1660
(天真爛漫な)子供か嫌いな人は子供時代に愛されなかった可能性がある
自分は愛されも甘やかされもしなかったって人は無条件に愛される庇護される幼児を憎悪する
普通の人はどんな憎たらしいガキ相手だろうと庇護の対象だからね
最近逮捕されてた保育士もこれかなーと思う+1
-1
-
2178. 匿名 2023/01/03(火) 11:54:32
>>2164
一応オバマ大統領が「すみませんでした」とは言わなかった
けど広島慰霊の式典に出たことあるよね。
+2
-0
-
2179. 匿名 2023/01/03(火) 11:54:56
>>1492
おばさん家にオルガンあったしそりなりにお金持ちなんじゃないの?戦前にオルガンある家ってどのくらいあったんだろうね+6
-0
-
2180. 匿名 2023/01/03(火) 11:55:16
>>16
ごめんなさい
すごく共感するコメントにマイナスしてしまった!+1
-1
-
2181. 匿名 2023/01/03(火) 11:55:35
>>2164
韓国持ち出して分かりやすい…
アメリカの日本の分断工作?+2
-2
-
2182. 匿名 2023/01/03(火) 11:55:38
>>2175
家賃光熱費払ってないしね
あとおたくの居候働いてないでなにやってるのと嫌味言われるのもおばさん
+7
-3
-
2183. 匿名 2023/01/03(火) 11:56:10
正直トトロなんかよりよっぽど火垂るの方が好きだし何度も見てるから毎年夏休みにやってほしいw+1
-1
-
2184. 匿名 2023/01/03(火) 11:57:11
>>1918
はたしてどっちが正しいのか…
+0
-1
-
2185. 匿名 2023/01/03(火) 11:57:18
>>1660
ネタだろうね。ピカチュウもよくピカカスとか言われてるから。
でも清太叩きは度を越してるわ。ニートだのなんだの幼い妹の面倒を見てた人に言う言葉じゃない。+8
-0
-
2186. 匿名 2023/01/03(火) 11:57:27
>>1844
当時はもっと蜜な関係だよ、日本全体が今の田舎の人間関係に近い
在郷軍人会ってネットワークが凄いから、母親が死んで叔母さんの所に身を寄せてるって情報が入るよ
じゃあ定期的に元軍人のオッサンが様子見にやってくるようになる
+1
-0
-
2187. 匿名 2023/01/03(火) 11:57:41
>>2178
アメリカ勢って広島には手厚いけど長崎の浦上天主堂はガンスルーなの好き~+1
-1
-
2188. 匿名 2023/01/03(火) 11:57:47
>>2175
確かに酷いよね。
でも、そう言う時代だったんだよ。
子は宝とか言われているのは最近の話ね。
おばさんからしたら、だたの穀潰しで家に置いてあげている代金だと思っていたんじゃない?
+8
-0
-
2189. 匿名 2023/01/03(火) 11:57:53
>>2152
まさに全体主義国家から陸続きって感じだよね
戦争に負けたことでなんちゃって民主主義みたいにはなってるけどそれはアメリカから貰っただけのものだし、本質的には戦時中とあまり変わらない
このおばさんみたいな冷酷な人間は今の日本にも沢山いると思うよ
子供と大人の責任の境目が分かってないのがホラーすぎる
子供を労働力としてカウントしてるのも怖い+5
-1
-
2190. 匿名 2023/01/03(火) 11:58:37
>>326
もう4歳ならおばさんの元で家事手伝いや躾とかして貰ってたと思う
せいたはせめてバケツリレーに参加して配給を貰って来ればいい+6
-3
-
2191. 匿名 2023/01/03(火) 11:59:24
>>2175
少しも入れてないっけ?
じゃあおばさんが調理係みたいに調理だけしておばさん親子は何も食べずに下僕に徹して主人公兄妹のお世話だけして
おばさんらが餓死でもする結末だったら満足だった?
じゃあそういうストーリーのアニメがいつかできればいいですね
それかあなたが作るか+6
-2
-
2192. 匿名 2023/01/03(火) 11:59:26
>>21
だって、火垂るの墓は野坂昭如が中学生のとき1歳の妹の世話をロクにやらないで ほったらかしにして餓死させてしまったことの罪滅ぼしのために書かれた話だった+3
-0
-
2193. 匿名 2023/01/03(火) 12:00:24
>>2172
お酒飲んでるんじゃない?読んでて恥ずかしい+0
-0
-
2194. 匿名 2023/01/03(火) 12:00:31
>>2190
4歳や14歳を働かせる国japan+1
-0
-
2195. 匿名 2023/01/03(火) 12:00:45
>>37
困窮している子供を自己責任論で
見捨てるような世の中はどうかと思うよね
大人が大人として機能していない
ある意味大人が幼くなっているから
そうなってしまうのかも+7
-0
-
2196. 匿名 2023/01/03(火) 12:01:42
>>2189
今も戦時中と変わらないはさすがに草
戦時中だったらあんたも余裕ぶっこいてふんぞりかえってガルちゃんなんかやってられないけどな
+0
-4
-
2197. 匿名 2023/01/03(火) 12:03:39
>>2189
今の時代とは違って戦前から14歳は労働力だったよ
そして今の時代ですら14歳を子供だから保護されて当然と思ってるのも先進国くらいだと思う+0
-4
-
2198. 匿名 2023/01/03(火) 12:03:54
>>2047
口実なんてその気になればなんとでもなる、実際に中国が日本に向けて初めてロケットを撃ったけどこれも日本には関係のないことでだし+1
-0
-
2199. 匿名 2023/01/03(火) 12:03:56
>>2156
それ子どもとかその親が気をきかせてるだけじゃない?
子ども側だったけど、親からなつくフリしてるとお年玉弾んでくれるかもしれないからやれって言われてたよ
+1
-0
-
2200. 匿名 2023/01/03(火) 12:04:12
>>2194
2度とそんな国になって欲しくないよ。
戦争反対。+6
-0
-
2201. 匿名 2023/01/03(火) 12:04:24
蛍の墓については批評家が
「今は清太に同情的だが
おばさんや周りの大人は悪くない
という風になるかもしれない。
そういう時代は日本がダメになっていく時」
って言ってたのを思い出すわ。
+9
-1
-
2202. 匿名 2023/01/03(火) 12:04:56
>>2181
日本が一方的に韓国から殴られてる状態なのに分断工作に乗るな~って言われてもね
韓国が日本を攻撃するのを止めないと日本も反撃せざる得ない
もっと言うと昔が異常だった、統一教会の件にも関わるけど、どんな理不尽な韓国の要求も飲み続けてきたからね
それを最近やっと辞めて!って日本が怒り始めるとアメリカの分断工作だって言い始める人が出てくる
アメリカの陰謀で分断工作って考えは左翼に都合のいい妄想なんだよ
そもそも日韓が仲違いするように仕向けてるのって両国の左翼だしさ
日韓の仲違いで最も利益を得る国=北朝鮮なんだから、左翼が北朝鮮の指示を受けてアメリカの分断工作だって考えを広めてるだけ貴方みたいにね
アメリカは日韓が協力して中国と対決してくれるのが都合が良いんだから
分断工作なんてする訳ない、ちょっと国際政治を見れば分かるよね+2
-3
-
2203. 匿名 2023/01/03(火) 12:05:42
>>2150
勤労動員くらい出ろよというおばさんの気持ちも分かるけど、あのまま汁だけの雑炊食べてたら遅かれ早かれ栄養失調で死んでたよね+4
-3
-
2204. 匿名 2023/01/03(火) 12:06:19
結論
ババアはいつの時代も心根が貧しい+2
-4
-
2205. 匿名 2023/01/03(火) 12:06:51
>>2201
まさに今の日本
憲法も戦争をしやすくなる方向に変えようとしてるっぽいですしね...防衛という体で(ロシアと同じ
権力を監視できなくなったらまた戦争になるだろうな+2
-0
-
2206. 匿名 2023/01/03(火) 12:07:47
>>2167
具体的には何もしたくないし自分の金は絶対に1円も出したくない
でも主人公兄妹は可哀想だと主張したい(あったかいコタツの中でお茶飲んで菓子食いながら)
戦争になったら、他の人を犠牲にしてでも絶対に自分だけは生き残りたい
そんな人たちがいても別にいいと思う
ダメかな?
でもそういう人って多いと思うよ+2
-5
-
2207. 匿名 2023/01/03(火) 12:08:20
>>2174
岸信介はA級戦犯で絞首刑だったのがアメリカのエージェントとして働くことを条件に巣鴨プリズンを釈放され世襲議員が三代にもわたって売国やってたよね。
笹川良一の笹川財団も毎年数百億もの税金を国民から吸い上げておいて、ちきゅう号使って南海プレートの境界線を掘削させて人工地震誘発させてるよね。+1
-0
-
2208. 匿名 2023/01/03(火) 12:08:26
>>3
どちらが悪いか
その考え方がおかしいよね
そうやってジャッジすれば
自分のもやもやが簡単に消せるから
こんな世の中になっちゃいけないんだとか
他に助ける人やしくみがあるべきだったのか
今も同じように困ってる子供がいるんじゃないかとか
そんな懸念を持たずに済む+1
-1
-
2209. 匿名 2023/01/03(火) 12:08:57
>>1561
軍人の子どもだしその仲間には入りたがらなかっただろうね
そうはいっても窃盗はしてると言う矛盾+5
-1
-
2210. 匿名 2023/01/03(火) 12:09:26
>>2202
そもそも日本の与党自民が統一とズブズブなんですが、殆どの官僚が統一や創価と関わりがあるので
そしてその与党は愛国アピ(所謂韓国叩きなど)で支持をあつめてたんだよ
それなのに統一と仲良しだったという皮肉、自称保守だったのにまだ左翼が悪い〜っていう人いるんだな+3
-0
-
2211. 匿名 2023/01/03(火) 12:09:46
>>1
ネット云々関係なく、当時見てた子供たちが大人になって、おばさんの立場を理解するようになったのでは?
実際、しかたなく引き取った子が非常時にダラダラしてたら、優しくなんてできない。
+4
-4
-
2212. 匿名 2023/01/03(火) 12:10:05
正直うちのばーさんは戦中に白米食べられた富豪なので戦争の悲惨さが伝わってこない
当時の人はさつま芋とすいとんがトラウマらしいけどばーちゃんはそれらが好物w
子供の頃に慰安婦と露助にレイプされる日本人少女のドラマやっててクッソキモかった
日本sageが+4
-3
-
2213. 匿名 2023/01/03(火) 12:10:45
>>2191
極端すぎ。おばさん親子に食べるななんてひと言も言ってないんだけど勝手に決めつけるのやめてくれ+2
-2
-
2214. 匿名 2023/01/03(火) 12:11:28
>>2189
高畑監督もそれを恐れていて、そしてそれがまさに現実になっている。
>『もし再び時代が逆転したとしたら、果たして私たちは、いま清太に持てるような心情を保ち続けられるでしょうか。全体主義に押し流されないで済むでしょうか。清太になるどころか。(親戚のおばさんである)未亡人以上に清太を指弾することにはならないでしょうか、ぼくはおそろしい気がします』
>先に登場した映画ライターの佐野さんは、「戦時下の混乱のなか、自分が清太だったらどんな判断ができるのか。そういう想像力の欠如が弱者へのバッシングにつながり、全体主義をよみがえらせかねない。高畑監督はそこまで予見していたのでしょう。」
反戦を訴える映画というよりは、想像を働かせる力を、物事を多角的視点から見る力を養ってほしいと切に願う映画だったのかなと。
自分の正義やその時代の偏った社会主義に囚われて全体像を見失えば、同じ過ちを繰り返すことになる。
そんなメッセージにも気付けず、清太が悪いと糾弾し続ける阿呆はもうどうしようもない。+4
-1
-
2215. 匿名 2023/01/03(火) 12:11:42
>>588
義務教育が長かろうと短かろうと、実際には15歳にも満たない子供がどんどん特攻して亡くなってた時代
何もせずにご飯が出てくると思ってる、手伝いどころか自分ちの下の子の面倒すら見ない、じゃ冷たく当たられても仕方ないよ
屋根のある場所で寝られるだけで御の字なのに+12
-4
-
2216. 匿名 2023/01/03(火) 12:11:48
そもそも清太はなんでダラダラしてたの?
学校は?娘は学校行ってたよね+5
-3
-
2217. 匿名 2023/01/03(火) 12:11:54
>>2211
大人だけどおばさんには一切共感できないし
子供に学問ではなく労働を強制する国は遅かれ早かれ終わると思う+4
-1
-
2218. 匿名 2023/01/03(火) 12:12:16
>>2155
なんかこのトピでは違うっぽい
大人は大人だっていうだけで飲まず食わずで働いて
戦力外の子供にこそたっぷり食べさせて
自分は死んでもいい、むしろ積極的に死にたい、みたいな優しい人が多いっぽい+2
-3
-
2219. 匿名 2023/01/03(火) 12:13:07
昔はクソばばあっておもったけどな+3
-1
-
2220. 匿名 2023/01/03(火) 12:14:02
いくら裏張りしようが、このおばさんは最低だし
そんな大人が正当化されてたこの時代もクソ+4
-2
-
2221. 匿名 2023/01/03(火) 12:14:06
>>110
そんなおばさんに逆らってるシーンあった?+3
-1
-
2222. 匿名 2023/01/03(火) 12:14:39
>>2197
今の日本でも成人になっても働かずに1日中ガル三昧の人達たくさんいるじゃん
あなたの考え方だと、その人達は淘汰されるべきって感じかしら?+2
-1
-
2223. 匿名 2023/01/03(火) 12:14:58
>>2215
妹の面倒見てたけどな+2
-3
-
2224. 匿名 2023/01/03(火) 12:15:08
>>2201
そのコメントもおかしいと思う。
人として清太さんおかしいからね。
アメリカや中国はお金持ってバブリーだけどあんな子に優しくする人いないんじゃない。+2
-7
-
2225. 匿名 2023/01/03(火) 12:15:29
なんか怖い思考の人が沢山いる+2
-1
-
2226. 匿名 2023/01/03(火) 12:15:32
おばさんの行動が正しいとは思わないんだけど、自分が旦那の従兄弟の子供を預かると思うと複雑な気分になる。+4
-1
-
2227. 匿名 2023/01/03(火) 12:15:37
継母の維持の悪さってこんななんだろなー
優しいお母さんがいるって幸せなことだよねー+1
-1
-
2228. 匿名 2023/01/03(火) 12:15:44
>>2206
今コロナでバンバン死んでるのができるだけそういう人々だったらいいなあ…と思う+0
-6
-
2229. 匿名 2023/01/03(火) 12:16:01
>>1
結論は1つ
コレは傑作という事
それ以上でもそれ以下でもない
作品で、心と魂と精神を揺さぶるのが文芸
人生を重ねるほどに、あれが悪い。これが悪い。と、
あれこれあれこれヤキモキする
ディス・イズ・高畑勲+3
-0
-
2230. 匿名 2023/01/03(火) 12:16:19
>>2156
子供嫌いでも実際に子供に嫌いな態度を向けないのはまともな大人で
子供は嫌いじゃないけど、感情の起伏が激しくて少しでも子供にイラッとしたら実際に態度に出しちゃうのは中身が子供な大人なのかもね
+4
-0
-
2231. 匿名 2023/01/03(火) 12:16:43
>>2216
鬱状態かな
お母さんがヒドイ状態で目の前で亡くなって
頼りの父親も亡くなったと聞かされて
ただ妹だけは守らないといけないって
意識があったんだろう
現在ならそれなりのフォローがあるが
この当時はなかった+2
-1
-
2232. 匿名 2023/01/03(火) 12:16:59
>>2206
元々原作者の体験を元にした小説
ストーリーなんだけど
原作者は妹の分まで食っちゃったんだよね。
いつのまにか妹が栄養不良で死んでた。
+3
-0
-
2233. 匿名 2023/01/03(火) 12:17:22
>>2226
孫なら可愛いかもだけど
ダンナの兄弟とかの子を急に育てるなんてなったらねw+1
-1
-
2234. 匿名 2023/01/03(火) 12:18:43
全部おばさんが悪い
ちむどんどんは朝ドラ史上最低
これががるちゃん民の平均的な考え+1
-1
-
2235. 匿名 2023/01/03(火) 12:18:45
>>2200
戦争なんてしたくてするわけじゃないからら、先の第二次世界大戦もやむにやまれずだし+2
-4
-
2236. 匿名 2023/01/03(火) 12:18:59
子供は子供なんだから不正解でも悪くはないよね
かわいそうだったよ+3
-0
-
2237. 匿名 2023/01/03(火) 12:19:03
>>2216
なんか妹のお世話のためらしい、このトピで見た
あとおばさんに妹がいじめられちゃうかもしれないリスクマネジメントで常に家にいないといけなかったみたいなこと書いてる人がいたよ
おばさんが母親の死を勝手に妹にアウティングしたのでおばさんと妹を一緒にしとけないんでは?的なのも見た気がする
あとはプチ鬱みたいな感じかも?って書いてる人もいたよ〜
たしかに親を亡くして学校や仕事休むケースは現代でもあるもんね+1
-1
-
2238. 匿名 2023/01/03(火) 12:19:06
>>2206
西宮のおばさんよりタチ悪いタイプだ+1
-0
-
2239. 匿名 2023/01/03(火) 12:19:09
>>2231
そりゃ鬱にもなるわな
ptsdは死ぬまで治らないこともあるのに
14歳で大人にならなきゃいけないのを強要される国は終わってるよ
+4
-1
-
2240. 匿名 2023/01/03(火) 12:19:26
>>2222
羨ましいです><
どうやって働かずに食ってるんだろう
ニュースZEROでスマホ代に万使ってるのに生理用ナプキン買えない貧困十代が出てたけどあいつらも富豪だと思う
スマホに万とか無理+1
-2
-
2241. 匿名 2023/01/03(火) 12:19:43
>>2237
ごめんプチ鬱じゃなくて鬱ね+0
-1
-
2242. 匿名 2023/01/03(火) 12:19:48
>>2236
子供時代に失敗したことない人なんていないのに
よく大人が清田を攻めれるなって思うわ+5
-1
-
2243. 匿名 2023/01/03(火) 12:20:30
食事は平等にしろ+6
-1
-
2244. 匿名 2023/01/03(火) 12:20:51
>>2235
日本の軍部はわかっててやってる
実際自分達は戦場なんていかないしね(プーチンと同じ
負けるってわかってたのにどんどん国民を煽動した+6
-0
-
2245. 匿名 2023/01/03(火) 12:21:15
>>2232
その通りに作ってほしいwww
それならたぶん笑いながら見られる+0
-3
-
2246. 匿名 2023/01/03(火) 12:21:32
清太は働いてないから米食べなくていいって考えの人怖いよ…
戦時中だから仕方ないのかもしれないけど子どもに満足に食べさせないのは虐待だと思う。+7
-2
-
2247. 匿名 2023/01/03(火) 12:22:26
>>2222
兄弟だったら親が死んだらどうなるのって感じで飼ってるだけで将来が不安
関わり合いたくないから切り捨てるために実家から離れるくらいには
友達からそういう身内がいると相談を受けたらまず親が亡くなる前に実家から離れろとアドバイスする+0
-4
-
2248. 匿名 2023/01/03(火) 12:24:53
>>2221
米入れろっていってたのと
仕事なんて行ける状態じゃないって+0
-1
-
2249. 匿名 2023/01/03(火) 12:25:29
ドラマの話だけど優しい継母に対して憎たらしい継子見てるといじめられないだけでも有り難いんだぞォォォと思う
なぜいい子にかぎって継母が鬼なんだろう+1
-0
-
2250. 匿名 2023/01/03(火) 12:25:32
>>2232
よこ
本当のおばさんは優しかったらしいって誰か書いてるのを見た
実際はこんなおばさんいなかったみたいで良かった+0
-0
-
2251. 匿名 2023/01/03(火) 12:25:56
>>959
数日前のトピにあったけど、タモリが今が戦前に似てるって言ってたのに近いね
清太を糾弾する大人に理解が広がる今は、みんな余裕がなくなっている証拠+10
-1
-
2252. 匿名 2023/01/03(火) 12:26:17
自分がおばさんの子供だったらはずかしい。+4
-3
-
2253. 匿名 2023/01/03(火) 12:26:24
>>85
立てるなら終戦記念日+2
-1
-
2254. 匿名 2023/01/03(火) 12:26:48
あのババア言い方が厭味ったらしいんだよ+0
-2
-
2255. 匿名 2023/01/03(火) 12:26:56
>>9
松嶋菜々子版では、清太のお母さんが亡くなった時
かわいそうで事実を告げることが出来なくて
遺体の場所に案内したのを覚えている
戦争の厳しさと女1人で家族を守るために
仕方なかった。
おばさんは夫が戦死してから我が子を守るために
鬼になった
+10
-0
-
2256. 匿名 2023/01/03(火) 12:27:06
どうでもいい+2
-3
-
2257. 匿名 2023/01/03(火) 12:28:06
>>2244
そういう上級国民()が無責任にも戦争を煽っておきながら真っ先に死んでいくのは力のない女子供…
人間って業の深い生き物だわ+9
-0
-
2258. 匿名 2023/01/03(火) 12:28:18
言い方とか優しさがないよね
大人になったら分かるとか割り切れないよ
+4
-3
-
2259. 匿名 2023/01/03(火) 12:28:47
>>2243
雑炊の件をずっと言い続けてるのはあなた?
あなたが食いしん坊なのはわかったけどおばさんはあなたの食糧にはなにもしてないでしょ
あなたは食べたくなったら自炊でもデリバリーでもコンビニでもいくらでもあるでしょう
好きなだけ食べなさいよ
あなたは大人なんだから自分でなんとかしなさい+6
-2
-
2260. 匿名 2023/01/03(火) 12:29:22
>>2186
そうなると、やはり上で書いてた人いたけど2人は妾腹だった説にうなずけるな+4
-1
-
2261. 匿名 2023/01/03(火) 12:29:36
>>2251
給料上がらないのに続々増税だからねー
まあ自民党を与党にし続けた責任は重い
30年で他国が平均給与を2倍にした中日本は微減
カルトと癒着もなあなあなまま、これからもっと増税しますよ+8
-0
-
2262. 匿名 2023/01/03(火) 12:30:04
>>2242
責めるってよりか、働けば丸く納まったのにってみんな言ってるよね笑+10
-3
-
2263. 匿名 2023/01/03(火) 12:30:15
その時代の空気感とかがわからないからなんとも言えない+2
-2
-
2264. 匿名 2023/01/03(火) 12:30:31
親戚が戦後貧しくて親戚にあずけられたが
やはり嫌味を言われたり
そこの子供とは差をつけられたり
辛い思いをしたようだった
ここ読んでると
血の繋がりのない子に冷たいのは
今も昔も同じみたいだね+7
-0
-
2265. 匿名 2023/01/03(火) 12:30:35
>>1
どっちが悪いと思う?とか、言ってる時点で、貴方は幼稚
善も悪も天使も悪魔もいない
ホタルを握り潰してる節子の事は、許すの
愚かさ故に節子を殺したセイタは、許すの
手に余る親戚の子を、見殺しにしたオバサン
畑を荒らし続ける泥棒に、暴行を加える農民
泥棒を連れてきた被害者を、脅迫して追い返した警官
民家を絨毯爆撃し、原爆を落とした米国
自国を守るため遥か遠くの国々へ討って出た日本軍
誰が悪いか、貴方はわかるの?
可愛い子供が目の前で死んだ事だけ、気になるの?
+3
-4
-
2266. 匿名 2023/01/03(火) 12:31:21
>>2245
いやだから原作者の体験では妹の分まで
食っちゃった。いつのまにか妹が死んでた。
大人になってから小説家になってその罪悪感
を元に小説を書いて自分は最後まで妹に
食べさせていた妹思いの兄に昇華させて
架空の存在の「おばさん」を登場させて
「おばさん」のせいにしたんだよ。
+6
-2
-
2267. 匿名 2023/01/03(火) 12:31:58
なんか給食思い出しちゃった
自分チビで少食だったんだけど(でも食べ物は大事にするから残さなかった)
太めの子と私のおかずを平等によそう子ばかりでそこは差別してもええんやでと思った
太めの子も足りねえよ!とか絶対言わないし
引っ込み思案だったんで自分から減らしてって言えなかった(´・ω・`)ごめんな太めの子+0
-0
-
2268. 匿名 2023/01/03(火) 12:32:46
>>2206
>>2228
>>2232
>>2238
このトピでもそんな人ばっかですよね
さんざん偉そうに御高説垂れておきながらウクライナ支援はしてるのかと問われたらダンマリか低レベルな煽りしかできないわけで
そういうのを性根が腐ってるって言うんだと思う+2
-5
-
2269. 匿名 2023/01/03(火) 12:32:52
>>2215
「あの人たちが命懸けで戦ってるから我々はこうするのが当然(年齢なんて関係無し、子供も大人に倣うべき)」
まさに戦時中の洗脳思考そのままだね
15歳で特攻してった人はたくさんいた?
そら自分は旗振って見送る側だからそんな平凡なことも言ってられるわなあ
よその家の息子が出征する時は嬉々として旗振ったくせに、我が子に赤紙が届いた途端真っ青になった人もいたみたいだけど、それならまだマシだよね
ここの住民の中には我が子の出征ですらも喜びそうな人いるし+3
-4
-
2270. 匿名 2023/01/03(火) 12:34:00
>>299
どのシーンでそう思ったかは思い出せないけど、清太のお母さんに対して女として嫉妬心ありそうだなと思った。+4
-2
-
2271. 匿名 2023/01/03(火) 12:34:47
>>2225
はだしのゲンやカツオやのび太やクレヨンしんちゃんと比較したがる人いるよねw
彼らのファンなのかもしれないけど私としてはハリスの風の国松くんやまことちゃんやがきデカのこまわりくんも出して欲しい気分+3
-1
-
2272. 匿名 2023/01/03(火) 12:34:57
>>2255
松嶋菜々子版のせいで
おばさん正義 清太悪がひろまったよね
オルガンもあるような家で
わりと田舎で食料も手に入りやすい
子供を追い出すほどは困窮してないでしょ
追い出すにしても最低限、他の親戚にあずけるよ
よく親戚たらいまわしにされる話あるよね
+6
-0
-
2273. 匿名 2023/01/03(火) 12:35:02
この世界の片隅には、家族ほとんど生きてるし、男手はあるし、仲もいいから悲壮感が少なかった
ほたるの墓は子供だけではどうしようもない絶望感がある+4
-0
-
2274. 匿名 2023/01/03(火) 12:35:14
>>2269
横
そういう人もいるんだからゴロゴロ漫画読むんじゃなくて、働いたりおばさんの手伝いしたりしようってことじゃないのかな?+7
-3
-
2275. 匿名 2023/01/03(火) 12:35:19
>>2255
松嶋菜々子が演じるとおばさんが可哀想に思える
美人は得だなぁ+8
-2
-
2276. 匿名 2023/01/03(火) 12:35:43
>>2265
簡単なやつだと昔話だけど登場人物の誰を一番悪と思うかでその人の人となりがわかるんだよね(´・ω・`)
わしは偽善者系と気弱系が一番嫌い+1
-1
-
2277. 匿名 2023/01/03(火) 12:36:48
わざわざトピにすること??
何回この話題むしかえされるねん+0
-3
-
2278. 匿名 2023/01/03(火) 12:36:59
でもさ考えてみてよ。
ゆたぼんが遠い親戚で妹と共に家にやってきてドンちゃん騒ぎで家事を手伝いもせずに人生は冒険だと言って学校にも行かずで居座ったらイラッてくるでしょう。+4
-4
-
2279. 匿名 2023/01/03(火) 12:37:22
>>2265
とりあえず子供カワイソーだって子供なんだから無条件でカワイソーでいいよね?あとはよくわかんない〜
で思考停止して結論:私ってやさしー♡って自己陶酔して満足して終わりっていうパターンが多いと思うよ
+6
-4
-
2280. 匿名 2023/01/03(火) 12:37:54
この陰湿ババア嫌い
+4
-1
-
2281. 匿名 2023/01/03(火) 12:38:17
>>2276
悪と捉えることと嫌うことは必ずしもイコールではないんだよなぁ+3
-0
-
2282. 匿名 2023/01/03(火) 12:38:32
実際に戦争になってみないとおばさんの気持ちは分からないと思う。+2
-0
-
2283. 匿名 2023/01/03(火) 12:39:31
>>2265
幼稚なガルちゃんで、ソレ言ったら批判されるよ
女は論理じゃなくて感情よ+2
-3
-
2284. 匿名 2023/01/03(火) 12:39:50
>>2201
これおかしい。海外の人達も清太働けっていってるじゃ。ちゃんと判断できない方がおかしいと思う+4
-2
-
2285. 匿名 2023/01/03(火) 12:40:19
数年前の防衛大の卒業式の保護者の方のインタビューが高邁すぎたけど掲示板だとネトウヨwwwとかって書かれてた(´・ω・`)
でも日本はああいう愛国親子が増えた方が栄えると思う+2
-1
-
2286. 匿名 2023/01/03(火) 12:41:00
>>2265
そんなのみんなわかってて、話してんだろがいw
こーいうやつくっそつまらん+3
-2
-
2287. 匿名 2023/01/03(火) 12:41:14
>>2246
清太は働いてない分配給もないし
だから早く働けって感じだったんでしょう+3
-1
-
2288. 匿名 2023/01/03(火) 12:41:32
>>2265
人間の哀れですよね…
結論を言うと、馬鹿なほど悲劇発生率が高い…
でも人間は馬鹿だから…+2
-0
-
2289. 匿名 2023/01/03(火) 12:41:34
>>227
あっ なるほどね
とりあえず女は嫉妬深くていやらしくて強欲に描いとくっていう昭和フォーマットがあるけどこれもそれなのかなぁ?+3
-0
-
2290. 匿名 2023/01/03(火) 12:43:03
>>2169
きっしょ🤮
頭スカスカおばばがほざいとる〜🤪🤪🤣
気のきいた事が言えない老害───😂🤣🤣+0
-3
-
2291. 匿名 2023/01/03(火) 12:43:23
>>2273
今の日本もそうだけど、
家庭や生まれの格差がそのまま生死に繋がるのが残酷だし、間違ってる
ケアワークを押し付けられる子供が増えてる反面、資産がある特権持ちの人はほぼ努力せずとも上にいける(男なら特に
東大だって金持ちな親が殆ど。
ここの格差をなくすために税金というものがあるのですが、結局それも中抜きで消えていますね
コロナの予備費も殆どが用途不明らしいですし
+4
-0
-
2292. 匿名 2023/01/03(火) 12:43:32
元日に親族90人大集合したけど殺人事件起きなくてよかった(´・ω・`)
ニートがボイコットしたから
来たら餌でした+0
-1
-
2293. 匿名 2023/01/03(火) 12:43:44
>>2274
あのおばさんが家の手伝いしたら満足すると思ってる時点で戦争を甘く見てる+5
-2
-
2294. 匿名 2023/01/03(火) 12:43:48
>>22
父親が摩耶の艦長?で、時代的にも年齢的にもバリバリの軍国少年のはずなのになんで清太さんあんなに怠け者なんだろう
寝っ転がってダラダラしてるシーンあったよね
妹を1人にしておけないと言ってもおばさんがいて、お国のために勤労奉仕に行きますんで妹をよろしくって言ったら普通に面倒みてくれそう
あと学校は無かったのだろうか…居候の兄さん(大学生?)とおばさんの娘(中~高校生?)は勤労奉仕行ってるのに
おばさんにお国に尽くしたいから学校行かしてもらいたいって言えてたら、普通にお家に置いてもらえてたと思う
+6
-2
-
2295. 匿名 2023/01/03(火) 12:44:42
>>2286
いや、わかってないでしょう?+0
-1
-
2296. 匿名 2023/01/03(火) 12:45:17
>>2290
手の描き方が昭和で好き+0
-0
-
2297. 匿名 2023/01/03(火) 12:45:30
>>2293
どういうこと説明してみて?+1
-2
-
2298. 匿名 2023/01/03(火) 12:46:04
>>2266
存在しなかった意地悪なおばさんに共感しない方がいいって事だよね
+1
-0
-
2299. 匿名 2023/01/03(火) 12:46:04
>>2295
かっかしないの+0
-0
-
2300. 匿名 2023/01/03(火) 12:46:48
>>2220
裏張りじゃなくて逆張りだけどな
+0
-0
-
2301. 匿名 2023/01/03(火) 12:46:58
つかあんな憎たらしいおばさんなのに肩持ってくれる人がいるのがすごいな
どんな正論吐いてもあの顔と声と言い方で無理+5
-2
-
2302. 匿名 2023/01/03(火) 12:47:15
>>2293
戦争というより
自分が損なんて絶対したくないという
人の感情を甘く見てる
ほんのわずかでも損をしたくない人結構いるよ
恐らくおばさんはそのタイプ+7
-2
-
2303. 匿名 2023/01/03(火) 12:48:34
>>2294
学校も製鉄所も爆撃でメチャクチャにされたって清太言ってたよ
おばさん擁護に必死で全体像見えてない(というか見ようとしてない)のマジで草
「それだったら自分で働ける場所探せばいいじゃん」までがテンプレ+9
-2
-
2304. 匿名 2023/01/03(火) 12:49:29
>>2266
違うよ。原作者の話では妹の分まで食べたんじゃなく
妹はまだ乳児で原作者が近所にもらい乳をしなきゃ
いけなかったみたいよ。
優しいおばさんも乳までは用意できなかったみたい。
頼ったおばさんの名前が「節子」ね。
+1
-2
-
2305. 匿名 2023/01/03(火) 12:49:47
>>2264
だからこそあの若さで子持ちと初婚した粗品は素晴らしいと思う
しかも童貞で体の関係もないらしい
三蔵法師かなんかの生まれ変わりかしら+0
-6
-
2306. 匿名 2023/01/03(火) 12:50:23
>>2244
それじゃアメリカの経済制裁に対して日本はどうすればよかったの+0
-0
-
2307. 匿名 2023/01/03(火) 12:50:36
>>2289は>>2270宛でした
失礼しました+0
-0
-
2308. 匿名 2023/01/03(火) 12:50:54
>>2265
これはガルでもその他でも何十回、それ以上取り上げられる議論だよ。もうみんなあきあきだよ笑
議論できないなら、スレからいなくなった方がいいよ。
どうせまた夏辺りにスレできるよ+2
-2
-
2309. 匿名 2023/01/03(火) 12:51:58
>>2304
その前に清太が妹のミルク飲んだからだよね。+2
-0
-
2310. 匿名 2023/01/03(火) 12:52:26
>>34
私は逆だなぁ。子供の頃は清太の甘さにイライラしてもっとちゃんとすれば節子は死ななくて良かったのに!って思ってた。
大人になって、子供が悪いわけじゃなく戦争が悪いんだって気がついたよ。+3
-0
-
2311. 匿名 2023/01/03(火) 12:52:51
>>2293
???+0
-0
-
2312. 匿名 2023/01/03(火) 12:52:54 ID:avaBiPBUPQ
>>1744さん
節子が心配なら家事を手伝いますよね。家事ってとても大変なのに清太はおばさんに感謝もしないで食べるだけ食べて後は自室でゴロゴロしたりオルガン弾いたりしている姿は見て、オルガン弾いてる場合じゃないよね?いつ空襲が来るが分からない状況なのにオルガンを弾くのってどうなのかな?の思いも有ったしおばさんの言う事を聞かない姿を見て引きました。
戦時中、自分自身が生きる為に必死な思いをしているのに清太は何もしないからおばさんも口うるさく言いたくなるのも無理は無いなと思います。+5
-1
-
2313. 匿名 2023/01/03(火) 12:53:06
>>2301
顔と声はどうしようもないんだしそれくらいは勘弁しておくれよ…+5
-0
-
2314. 匿名 2023/01/03(火) 12:55:29
清太がおばさんの家いたときって
戦後だと思ってたわ
+0
-0
-
2315. 匿名 2023/01/03(火) 12:55:52
>>2156
親戚の子に懐かれてる?
毎日他人の引きニート2人食べさせて生活の面倒をみるのと、たまに会う親戚の子と遊んでやるのが同じレベル?
あなた、働いた事すらなさそうね。+3
-3
-
2316. 匿名 2023/01/03(火) 12:56:58
書いてよいかわからんけど東日本の時におにぎりと水の配給シーンテレビでやっててタダでもらえるのか!と震撼した
えっそれって当然のことなの?
火垂る見てたせいか物凄く感謝すべきことに思えたけどネットではあったかい物が食べたいとかって被災者のご意見のみ拡散、たぶん叩かれてた
その後またどこか被災した時に東日本の轍をふんで温かくして食べられる物が配られたらしい
優しい世界やんけ+2
-2
-
2317. 匿名 2023/01/03(火) 12:57:27
戦争が悪い言うてる人達やばいと思う。
世の中が悪い!時代が悪いって言ってる人達と同じな気がする。
給料が上がらない!って怒ってるマス層みたい。+1
-4
-
2318. 匿名 2023/01/03(火) 12:57:37
>>2303
おばさん擁護に必死で草 と言われても…
別に必死にはなってないし、清太派でもないしおばさん派でもないのですが
+1
-2
-
2319. 匿名 2023/01/03(火) 12:57:59
>>2297
当時の時代背景も碌に知らずして清太を糾弾してるわけじゃないよね?
戦災孤児の生の声は手記でもYouTubeでもたくさん出てるんだから、胡座かいて説明しろだの言ってないで自分で調べるくらいしたら?
自分は何もせずに何かを得ようとしてるって清太のこと散々言ってるけど、今自分のやってることよーく振り返ってみた方がいいよ+1
-2
-
2320. 匿名 2023/01/03(火) 12:58:13
実際は妹が乳児だったならお兄ちゃんもいっぱいいっぱいだっただろうね
戦争がなければ起きなかった悲劇+0
-0
-
2321. 匿名 2023/01/03(火) 12:58:14
>>2309
どっちにしても清太も妹も可愛そうだよ。
私も育ち盛りだったらついミルク飲んじゃいそう。+2
-2
-
2322. 匿名 2023/01/03(火) 13:00:27
人殺して食べ物奪わなかっただけ清太を叩く意味がわからないよね
そういう輩も確実にいただろうし+3
-1
-
2323. 匿名 2023/01/03(火) 13:01:02
>>2293
働いてお金いれて家の手伝いもすればちがったとおもうよ。下宿人には優しかったし。おばさん言ってることはだいたい筋通ってるから+5
-0
-
2324. 匿名 2023/01/03(火) 13:03:29
>>2319
説明出来ないから人への罵倒にきりかえ?
やばいよ笑
働いて、手伝いもすればおばさんのあたりもきつくならずに出ていくこともなかったんじゃないの?
+3
-4
-
2325. 匿名 2023/01/03(火) 13:04:07
>>2316
タダではなく、すべて税金から賄われている
あったかいものがどうとかは
贅沢なのかわからないけど+2
-0
-
2326. 匿名 2023/01/03(火) 13:04:50
>>2309
清太がミルク飲んだの?+0
-0
-
2327. 匿名 2023/01/03(火) 13:05:27
いい年こいて親と兄姉からお年玉もらってる身としてはおばさんが悪w
でも十万近く甥姪親戚に出てった
天井までガチャ回せる額やんけお年玉文化恐ろしい+1
-1
-
2328. 匿名 2023/01/03(火) 13:05:30
>>2319
ちなみに自分は何もせずに何かを得ようとしてるって清太のこと散々言ってるけど、
↑こんなこと一言もいってないし、お酒でものんでるの?ちょっと怖いよ+1
-2
-
2329. 匿名 2023/01/03(火) 13:06:15
>>10、>>959、>>400
「現代(製作当時)の子供が戦時中にいたら」たしかになるほどなと思うね。
大人になって見直すと清太とおばさんに対する評価も変わるもその通りだなと。
どれも間違ってはないんだよね。
清太はもしかしたらだけど〝成人前に戦時を体験した〟人からすると幼いやり方で下手だなー…みたいに見えるかも。
何故なら戦争で幼い弟と妹を連れて戦火から逃げて寺とかに疎開した長女だった祖母がさ(といっても東京隣県である神奈川の西部なので超田舎に疎開じゃないが)
「この態度じゃあね…受け入れてもらうにはもっと頭使わないと。血の繋がりがある親戚ならまだ恵まれてるのに…他人の家でないだけ有利なんだけどね」
と言ってて、何というか…清太は交渉下手的な感じで仕事評価っぽい判断してたから。
私達は戦時の事を知らないから感情論で見ちゃうけど当事者みたいな人はもっとシステマチックで現実的に物事みてた。
感情論や性善説で理想押し付けやってる私達とかなり温度差あるかなと。
清太くんには悪いが、、もっと立ち回り上手な兄だったら妹の節子は戦後は学校に行って結婚してだったのかも。と妄想しちゃう。創作の話だけどさ。
やっぱり率いる人がどういう人かで付いてく側の未来って全然違うから。
>>1014
現代でいう思春期にあたる年齢でさえ実質大人扱いだったから、自己責任な代わりに権限は強かったそうだよ。
20歳超えても学生ならガッツリ子供扱いのさせてもらえる事が制限多い現代と比べれば自由度は高い。
どっちが良いのかは分からん。+6
-1
-
2330. 匿名 2023/01/03(火) 13:07:10
>>1
あそこで実際に家出て小さな妹かかえて洞穴生活するところが野坂昭如だなと思った。身よりプライドと心中する所が。おばさんがまた小うるさそうな言い方でもう嫌だと思う気持ちも分かるけど普通の子供なら我慢する。そして妹も死ななかった。+6
-0
-
2331. 匿名 2023/01/03(火) 13:07:28
>>2264
本能的に仕方ない部分もあるんだろうね
父の父親は祖母のお腹にいるときに出兵、戦死
女手1つでは育てられないだろうし実家に戻られても困るからと祖母は親や親戚がまとめた縁談で再婚
異父兄弟が4人出来て、父は食べるもの着るものすべて差別されて育った
一番酷いのは戸籍に入れて貰えなかったこと
父が高校に入る時に戸籍が必要になってその時にずっと一人戸籍だったことを知った
+2
-0
-
2332. 匿名 2023/01/03(火) 13:07:47
>>2319
なんで特攻隊員の手紙の動画にキミガタメ流すんだろね
あれって元はエロゲの歌じゃなかったっけ
いい歌だけど+0
-0
-
2333. 匿名 2023/01/03(火) 13:07:52
+2
-4
-
2334. 匿名 2023/01/03(火) 13:11:07
>>2265
とりあえず蛍がかわいそう+1
-1
-
2335. 匿名 2023/01/03(火) 13:11:49
>>2333
www+0
-0
-
2336. 匿名 2023/01/03(火) 13:11:58
>>2323
働いてお金いれて?
働いてお金をもらえると思う方が甘い。
戦時中は勤労奉仕ですから。
食料は配給制です。
その配給も一人分十分ではない。
だから農家とかから食料を分けてもらうしか
ない。お金はほとんど役に立たない。
お金で食料は買えません。
お金以外の反物とか農家の人が欲しいと思ったら
分けてもらえることがあります。
あのおばさんもほとんど役に立たないお金を戦争が終わったら役に立つかもってもらってたんです。
結局、役に立ちませんでした。
+3
-1
-
2337. 匿名 2023/01/03(火) 13:12:10
>>2319
今自分のやってることよーく振り返ってみた方がいいよwwwwww
+0
-3
-
2338. 匿名 2023/01/03(火) 13:12:21
【まとめ】
子供
「おばさんいじわる!」
大人
「セイタ、働け!」
ガルちゃん民
「どっちも悪くない、戦争が悪い」
「生きるか死ぬかの瀬戸際に大人対応なんてやってられっか、アホ」
自分「おばさんが一言働けと言えば良かったのでは?生きるか死ぬかの瀬戸際だってそのぐらいの事は言えるだろ、節子は背負ってでも働けるだろが。実際そうやって働いてた少年達いるし」+2
-3
-
2339. 匿名 2023/01/03(火) 13:13:02
火垂るの墓とエバーガーデンは人が死ぬのに笑える名作+0
-0
-
2340. 匿名 2023/01/03(火) 13:15:42
>>2337
おばさんに感情移入している人の書き込みにしてはふざけすぎ。+0
-0
-
2341. 匿名 2023/01/03(火) 13:16:19
>>2338
清太「節子おぶって仕事なんて無理や、やっぱ合わん…出てく!!」
+1
-5
-
2342. 匿名 2023/01/03(火) 13:17:33
>>2290
あんたの煽りは>>2147 だけど気が利いたこと言ってるつもりなん?
時代を感じるわ+0
-0
-
2343. 匿名 2023/01/03(火) 13:18:01
大人になれば〜とか言うけど、やっぱあのババア嫌いだわ。
ドラマ版は松嶋菜々子というきれいな女性が演じたから、セイタが悪い!となった?けど
ドラマ版のあの役、松嶋菜々子ではなく、高畑淳子あたりがやってたらどうだったんどろ+6
-1
-
2344. 匿名 2023/01/03(火) 13:18:14
>>2336
下宿人の人はそうだったから。そしてちゃんと働くから体裁をたもってたんだよ+3
-0
-
2345. 匿名 2023/01/03(火) 13:20:03
>>2336
働きもせずに文句言う清太と同じやあんた+5
-2
-
2346. 匿名 2023/01/03(火) 13:22:16
>>2192
そうなの!?
じゃあ学校に行ってないとかツッコミどころは残さず愛想も良くてよく手伝う皆に好かれる完璧ないい子ちゃんにしとくのではダメだったの?
そしたらこのトピもおばちゃんが悪い一択で平和だったんじゃないかなぁ?+1
-1
-
2347. 匿名 2023/01/03(火) 13:23:43
>>2194
あんたは年嵩のオバサンだからまじめに働くJapanでよろしく+0
-1
-
2348. 匿名 2023/01/03(火) 13:24:07
>>2210
>与党自民が統一とズブズブ
これが日韓友好で分断工作とやらに乗らなかった結末だよ
日本中が嫌韓なら統一なんて流行らないんだからさ
統一教会問題で韓国を叩かないで自民党だけを叩くのが異常なんだよ
自民党と一緒に韓国も叩かないと終わらない
統一教会の教義(日本人は韓国人の家畜)は統一教会だけの特殊な考えじゃなくて
中華思想の一つで韓国社会に広く認識されてることだしさ
貴方達は日本人が韓国人の家畜だって考えは大好きでしょ
日本の教育を司る日教組がそうだったからさ、だからあんな異常な教義は急速に広まった
学校で習った内容と一緒だから
+0
-2
-
2349. 匿名 2023/01/03(火) 13:24:41
>>2326
清太もお腹空いていたから、妹の分も取ってしまっていたらしい。+2
-0
-
2350. 匿名 2023/01/03(火) 13:26:10
>>2129
極論どころか自分にもできる支援すらやってないのがお前じゃん
口ばっかりもいい加減しろよクソが+0
-0
-
2351. 匿名 2023/01/03(火) 13:29:02
>>2150
自分が取られたわけでもないのに雑炊雑炊うるさい
食い尽くし系か?+7
-4
-
2352. 匿名 2023/01/03(火) 13:29:56
>>2336
じゃおばさんとしてはお金入れる下宿人より
農家で交換してくれそうな反物とかの清太達の方が
助かったわけだよね。
その反物とか米とか取り上げたらおばさんとしては
二人分の配給は黙って受けられて、密かに出て行ってもらったほうが助かるわけだ。じゃ態度キツくなるかな。
なるほど。
+4
-1
-
2353. 匿名 2023/01/03(火) 13:30:44
>>2324
生活物資が無いというのはどういうことか、食べる物が無いとはどういうことか、日々の空襲に怯え暮らすとはどういうことか、まだまだ男手が必要だった時代に取り残されるとはどういうことか。
はたまた、14歳という齢で母の変わり果てた姿を目の当たりにするのはどんな気持ちか、学校や動員先の職場も焼失し、たった4つの妹と二人きりになるとはどんな気持ちか。
思春期という心身共に不安定な時期に、火の雨に晒され、母の惨い死を見て、幼い妹の面倒を見ながら生きる。それってどんなに過酷なことか、考えたことある?
おばさんや清太の人生だけじゃない、登場人物の様々な視点から考えたことある?
戦災孤児を取り巻く環境がどんなだったか、知ろうと思って史実を調べたことは?
これは単なる人間ドラマじゃないんだよ
まー、自分で調べるっていうこともせず「説明できないから罵倒してくる」って常套句で返してくる人に、どんなに説明しようが伝わるはずないしな+3
-2
-
2354. 匿名 2023/01/03(火) 13:30:45
>>2346
よこ
それだと小説として面白くないとか、自分も勝手だったと吐露したい部分もあるのでは+1
-0
-
2355. 匿名 2023/01/03(火) 13:31:47
>>2069
それは冷笑的とは言わないけどね
とりあえずあなたがその責任とやらを果たして孤児を引き取るとかやってみたらどうですか?
責任なんでしょう?
やれよ今すぐ+3
-4
-
2356. 匿名 2023/01/03(火) 13:32:03
戦争が悪いは一種の逃げ
不況が悪いと言ってニートを容認する発言に等しい
清太だけを叩くのはフェアじゃないけど、当時の子供と比しても清太は相当悪い部類
あと、高畑とかパヤオとかもそうだけど
意図と違う~って言い訳するけど
あれを観たらそう思われても仕方ない
違う意図で伝わってしまうのであれば、それは本人の技量不足
+6
-6
-
2357. 匿名 2023/01/03(火) 13:35:08
>>2301
顔と言い方で無理なら何やっても無理じゃんw+5
-0
-
2358. 匿名 2023/01/03(火) 13:36:58
>>2352
おばさん、清田と節子の分の食料配給を
がめてたんだね。
+4
-6
-
2359. 匿名 2023/01/03(火) 13:40:12
>>2351
ずっと雑炊に執着してる人おるよねw+5
-2
-
2360. 匿名 2023/01/03(火) 13:40:59
>>2356
>あと、高畑とかパヤオとかもそうだけど
意図と違う~って言い訳するけど
あれを観たらそう思われても仕方ない
違う意図で伝わってしまうのであれば、それは本人の技量不足
作者の技量不足を言い訳にして想像力を働かせようとしない視聴者はあなたのいう怠慢じゃないのか?
事実、あの映画が出た当時は清太に同情的な声が多かったわけで
時代の変遷と共に戦争の惨さを忘れ常識を押し付けようとするそれは、自分を正当化するための逃げじゃないのか+3
-3
-
2361. 匿名 2023/01/03(火) 13:41:48
>>2353
そんなに清太と節子の境遇を憂いていて、しかも熱く語れる知識豊富なあなただから、このトピはそぐわないよ
自分で別トピたててもっと熱い議論した方がいい+2
-4
-
2362. 匿名 2023/01/03(火) 13:45:36
>>2121
男子厨房に入るべからず
↑
これ知ってる?+3
-3
-
2363. 匿名 2023/01/03(火) 13:53:49
>>2121
台所なんて清太が盗みぐいするかもしれないから
おばさんは台所だけは入れたくない。
+8
-2
-
2364. 匿名 2023/01/03(火) 13:54:11
>>2351
ワロタ。どういう思考よw
+2
-0
-
2365. 匿名 2023/01/03(火) 13:55:58
>>2305
ギャンブル依存症はこちらからお断り
+1
-0
-
2366. 匿名 2023/01/03(火) 13:56:18
>>2362
若い人は知らんのじゃない?
今って男性俳優が家電のCMやってる世の中だよ+7
-0
-
2367. 匿名 2023/01/03(火) 13:59:53
>>2360
映画が作られた当時は子供は天使で何やっても構わないって時代だったから
凶悪な更生の余地の無い卑劣な少年犯罪も庇う人が大量に居た
戦前も戦中も、そして今の時代もそうだけど清太にも問題があるって考えが主流になるよ
戦後の昭和中期から後期の一時代だけだよ、清太を一方的に庇うような世論ができるのは
そしてその考え方は間違ってるよ
当時は15歳で大人の時代、世界中で貧しくて言い訳が許されない時代だから
清太には節子を守らないといけなかった+5
-3
-
2368. 匿名 2023/01/03(火) 14:01:20
>>2266
とりあえずまずいことは女のせいにするのがいかにも昭和的+3
-0
-
2369. 匿名 2023/01/03(火) 14:02:43
>>1459
ババアのババアによるババアのための掲示板。
それがババアチャンネルだす。
ゆ のう?+2
-3
-
2370. 匿名 2023/01/03(火) 14:03:40
>>2260
言っちゃなんだけど納得いく説明が出来るのならば、そのぐらいしか理由が無いね
単純に野坂なり高畑なりがそんなシステムはしらなかっただけだろうけど
+1
-1
-
2371. 匿名 2023/01/03(火) 14:03:48
>>2278
このトピの人らはイラッとするどころか優しく微笑んで自分は飲まず食わずで養ってあげるってことなんじゃない?+2
-2
-
2372. 匿名 2023/01/03(火) 14:04:58
>>1
蛍の墓の教訓は働こうじゃなく
農家最強だよ。
+4
-0
-
2373. 匿名 2023/01/03(火) 14:05:45
>>1323
洗脳されてるって意味ではニートの方が洗脳されてるけどね、ガルちゃんのニートトピとか見てると思考の偏り方ヤバいなぁって思うし。+2
-1
-
2374. 匿名 2023/01/03(火) 14:15:12
>>2372蛍の墓の教訓はニートは戦時下でもニートを続けるだよ
たぶん清太は働く能力がなかった人で、泥棒に落ちぶれてもニートを辞めない
妹が死にかけても働かなかった+4
-2
-
2375. 匿名 2023/01/03(火) 14:16:50
>>2355
現代で孤児を引き取れる人なんてごく一部の環境が整った富裕層だけだよ。
労働して納税しているのでそれだけでも充分弱者に寄り添っているし支え合っているといえる。
戦時中はそれがなく、おばさんに全責任がのしかかって気の毒だと思う。
だからといって子供達を責めるのは絶対に間違ってる。
それよりSNSの中ですら冷静に議論できない攻撃的な人の方が心配。+3
-0
-
2376. 匿名 2023/01/03(火) 14:21:03
農家なんて〜って言ってる人はこうなるよ?ってことだろうね
第一次産業が最強+3
-0
-
2377. 匿名 2023/01/03(火) 14:22:32
>>2260
いや。原作者自身と妹二人も養子。海軍士官の息子ではない。
死んだのは1歳5ヶ月の妹。
それに母親も空襲で火傷して入院したが死んでない。
頼った節子おばさんは優しくて虐待とかも受けてない。
家出もしてない。中学生だった原作者がおばさんとこの
娘さんに恋をして夢中になってもらい乳をするより
娘さんと話したりしたくなった。泣く妹がストレスとなり
殴ったりした。いつのまにか妹は死んだ。
おばさんも赤ちゃんが死んで悲しんだ。
戦後、罪悪感に悩まされて原作者は小説の中だけでは
妹に優しくしてあげたかった。
実話は骨をドロップに入れたところ。
+7
-0
-
2378. 匿名 2023/01/03(火) 14:24:50
亡くなった祖母が終戦の時12歳だけど、農家や軍事工場に駆り出されていたそうだよ
大人も子供も動ける者は働いた時代に清太はありえない存在だったと思う
+6
-0
-
2379. 匿名 2023/01/03(火) 14:25:14
>>1512
オバハンが夜な夜なお匙ですくって食べたのでは?+5
-1
-
2380. 匿名 2023/01/03(火) 14:31:48
>>2368
昭和の出来事だからね。+0
-0
-
2381. 匿名 2023/01/03(火) 14:32:12
>>2353 4歳の節子はともかく14歳で健康な男子がニートは許されない時代だよ
清太より幼くて親を亡くした子供が、親せき宅で厄介者と言われても歯を食いしばり働いた時代だ
+3
-0
-
2382. 匿名 2023/01/03(火) 14:34:39
清太可哀想って言ってる人はシリア難民でもミャンマー難民でも自宅で受け入れてあげたら良かったに
+3
-6
-
2383. 匿名 2023/01/03(火) 14:36:34
清太が10歳ならまだ分かると思ったけど、げんやカツオなら働いたよね
年齢より清太という人となりが起こした事件であり結果だよ+3
-5
-
2384. 匿名 2023/01/03(火) 14:40:29
>>2358労働奉仕や隣組を拒否している清太に配給はなかったのかも
節子の分を2人で分けたのが、あの薄い雑炊と思えば納得いく
+5
-0
-
2385. 匿名 2023/01/03(火) 14:46:14
>>2375
いや、単にお前が自分でやってから他人に言えよ、って意味だったんだけど
責任とまで言うならね
金がないなら慈善活動のために事業でも興して資金集めるくらいのことはやってから他人に説教するべき
みっともないよ、他力本願で+1
-1
-
2386. 匿名 2023/01/03(火) 14:46:26
>>2378
うちの婆ちゃんの都会住み、兄弟多くて原作者と同年代の戦時中14,15もいたけど誰も働いてなかったし、近所で働く子の話も聞いたことないな。で戦後は高校に通ってから就職してたよ全員。でっち奉公はあったみたいだけど。+1
-0
-
2387. 匿名 2023/01/03(火) 14:47:21
>>2384
えっ 拒否してたの?
なぜ?
妹を理由に?+0
-1
-
2388. 匿名 2023/01/03(火) 14:51:12
>>2377
これが本当なら作り話の整合性を論じても意味ないねw+0
-0
-
2389. 匿名 2023/01/03(火) 14:52:57
>>2375
孤児どころかウクライナに募金すらしてない人らですから本当に心配になる
あったかいコタツに首まですっぽり入って子供カワイソー子供を助けて〜誰か〜お願い〜(私は一銭も出したくねえー)ってクダ撒いて、「私ってやさしー♡」ですからね+2
-2
-
2390. 匿名 2023/01/03(火) 14:53:50
>>2331差別されたのか可哀そうだけど、中卒も多かった時代に
高校に行かせてくれたんだ
そこは感謝しないとね
+3
-1
-
2391. 匿名 2023/01/03(火) 14:54:50
>>2377
すると実在の節子おばさんは
親戚でもない子供を戦時中に3人も
預かったのか?虐待もせず。
それなのにアニメであんな悪役に笑
気の毒だな。
+4
-0
-
2392. 匿名 2023/01/03(火) 14:56:21
>>1323
洗脳されてるって意味ではニートの方が洗脳されてるけどね、ガルちゃんのニートトピとか見てると思考の偏り方ヤバいなぁって思うし。+1
-1
-
2393. 匿名 2023/01/03(火) 14:58:18
>>2392
これバクかな?
私一回しかコメントしてないのに6回投稿されてる、しかもバラバラの時間に+0
-0
-
2394. 匿名 2023/01/03(火) 14:59:29
>>2342+0
-1
-
2395. 匿名 2023/01/03(火) 15:03:03
>>2264
そう?
ここ読んでると自分や自分の子はいくら飢え死んでもいい、むしろ死にたいから血縁もない子供にしっかり満腹食べさせてお世話もいっさい怠らない、それが大人の責任だ
って言ってる聖人君子な方々がいっぱいいてほっこりするけど?
ちゃんと読んでますか?+2
-1
-
2396. 匿名 2023/01/03(火) 15:09:14
しかしダチョウの母親は出会うと喧嘩して
勝った方が負けた方の子供を貰うそうだから?????
子供は自然界でもたくさんいた方がいいわけ?????+1
-0
-
2397. 匿名 2023/01/03(火) 15:19:08
>>2268
身近な人にも手を差し伸べられない人に言われたくないと思う+3
-2
-
2398. 匿名 2023/01/03(火) 15:19:53
>>2358
雑炊BB Aまだいたんか+0
-1
-
2399. 匿名 2023/01/03(火) 15:20:04
>>2386
本当なら、いつの時代も緩いとこはあるね。
今の倫理観が通用しない分、抜け道も探せなくもないと。親が生きてるかどうかも大きかったんだろうね。+0
-0
-
2400. 匿名 2023/01/03(火) 15:20:20
>>2397
お前も別に差し伸べてないじゃんw+1
-2
-
2401. 匿名 2023/01/03(火) 15:21:46
>>2397
別に遠くの人に差し伸べても良くない?
ダメなの?
近くにも遠くにも差し伸べてない人が一番発言権ないからね?
+0
-3
-
2402. 匿名 2023/01/03(火) 15:24:27
ぶっちゃけあの二人は親の躾がなってなかった+7
-2
-
2403. 匿名 2023/01/03(火) 15:24:27
>>2397
は?
お前が一番何もやってないじゃん
口ばっかじゃん
+0
-1
-
2404. 匿名 2023/01/03(火) 15:25:17
>>2397
じゃあお前は具体的に誰助けてんの?
性根が腐ってんな+0
-0
-
2405. 匿名 2023/01/03(火) 15:27:41
>>2331
現代もシンママの連れ子は虐待される傾向にあるから連れ子を差別するのはオスの本能だよ
自分の遺伝子以外は敵だからね+4
-1
-
2406. 匿名 2023/01/03(火) 15:29:19
>>710
こんなトピでわざわざ毒親って書く必要ある?+4
-0
-
2407. 匿名 2023/01/03(火) 15:32:05
>>2382
何でこれにマイナスついてるのかわからない
冷酷な人たちもいたもんだな
恥を知って欲しいもんだよ
このトピにうじゃうじゃいらっしゃる
「自分や自分の子供が死んでもよその子供を引き取ってたっぷり食べさせて愛情たっぷりにいい暮らしをさせる、そのためならいつ死んでもいい、むしろ死にたい」と宣言している神的な人たちを少しは見習ってはいかがだろうか?
+3
-4
-
2408. 匿名 2023/01/03(火) 15:38:03
>>2302
でもこのトピには優しい人がいっぱいいて嬉しくなるね
自分や我が子が死んでも孤児だけは守り通すのが大人の責任✨そのためなら命なんていくらでもくれてやる✨
っていう人がたくさん出てきてる
嬉しい年明けになりましたね+0
-0
-
2409. 匿名 2023/01/03(火) 15:38:55
>>2319
食器洗わないのも時代背景ですかね?+2
-1
-
2410. 匿名 2023/01/03(火) 15:41:05
>>2401
遠くの人に差し伸べるのはダメらしいよw
遠くにも近くにも差し伸べてない人からマイナスついてるよw
いいじゃんね別にw
何がダメなのよw+1
-0
-
2411. 匿名 2023/01/03(火) 15:42:59
>>508
娘さんもかわいそう+0
-0
-
2412. 匿名 2023/01/03(火) 15:45:03
>>2389
下手に受け入れて、DQN化、ニート化してしまって、ちょっとでも苦言を呈すると
西宮のオバサンみたいに袋叩きにされる
徹底拒否が正しい選択になる
日本人は似たようなケースで、戦後の在日の問題で嫌と言うほど知ってるはず
ただの純粋な可哀想な人じゃないからね+3
-3
-
2413. 匿名 2023/01/03(火) 15:46:06
>>2201
じゃあこのトピはとりあえず安泰
自分や我が子は死んでもどうでもいいからよその子助ける!って勇ましい意見に満ち溢れてるからね+1
-1
-
2414. 匿名 2023/01/03(火) 15:46:48
マイナスばっかりされてムキになってる人が1人で口汚く騒いでるね+0
-0
-
2415. 匿名 2023/01/03(火) 15:50:10
>>2398
雑炊ウメェ!
入れ歯に優しい完全食じゃよ+0
-0
-
2416. 匿名 2023/01/03(火) 15:51:20
>>2414
それは貴方かもしれない+0
-0
-
2417. 匿名 2023/01/03(火) 15:54:02
>>2404
下手に助けると寄り掛かられて持て余すことを危惧してるんじゃない?
とりあえずテキトーに同情だけして「私ってやさしー♡」
「同情しない奴はクソ」とか言ってマウントとってアンアン気持ち良くなっとく道具にしとけ〜でも自分は何もしないけどw
みたいなスタンスの人もそりゃいると思う
しょうがないと思う
人間そんなに大したことは出来ないのよ+0
-0
-
2418. 匿名 2023/01/03(火) 15:55:34
何周もして結局みんな可哀想てなる。
誰も悪くない。+1
-0
-
2419. 匿名 2023/01/03(火) 15:57:32
>>2410
よくないよ別にww
ダメなのよwww+0
-0
-
2420. 匿名 2023/01/03(火) 15:58:22
嫌味言って嫌がらせして最後に見放すなら、最初からきちんと働かせてお金を貰ってお互いにいい関係を築くべきだったよ+5
-1
-
2421. 匿名 2023/01/03(火) 16:01:37
>>2265
それで言うと脚色のために悪いようにかかれたらしい(このトピによればだけど)おばさんが気の毒だしロックオンされた娘さんも気の毒
まあ多くの人はやっぱり可愛い子供が酷い目に遭ったらとりあえず可哀想、ってところが落とし所なんじゃない+1
-1
-
2422. 匿名 2023/01/03(火) 16:02:30
>>2095
頭悪いね
小学生の、いつ言ったの?何時何分地球が何回回ったとき?みたいなこと言ってる+3
-0
-
2423. 匿名 2023/01/03(火) 16:05:54
>>2184
おばさんの性格
清太の振る舞い
どっちかに全てを負わせるのがおかしい。
余裕がなくて他者の気持ちになれないのが非常時
遠縁の子供の幸せなんて考えられないのが戦争
きょうだいだって強い方しか生き残れない。+5
-0
-
2424. 匿名 2023/01/03(火) 16:07:04
>>2025
宮崎駿のコメント詳しくお願いします+1
-0
-
2425. 匿名 2023/01/03(火) 16:07:31
>>2001
梅干しとかバター普通分けない?
あなたちゃんと見てないでしょ?
別けるどころか叔母さんが全部取っちゃったのに。+4
-0
-
2426. 匿名 2023/01/03(火) 16:10:03
>>2360
ストレスを感じる物語が
好まれなくなってきてるんだろうね
心地よくリピートできる作品が
商業的に成功しやすい
悲劇もほどほどに涙できる程度
こんなにモヤモヤする話は求められない
理解しがたいものを背伸びしてみて
理解してみようと思考するのも
物語の楽しみ方の一つだと思うんだけどなぁ+6
-0
-
2427. 匿名 2023/01/03(火) 16:10:06
>>2407
単なる映画の感想とリアルの区別が出来ないからマイナスなんじゃないの?+0
-0
-
2428. 匿名 2023/01/03(火) 16:12:00
>>2377
お母さんなくなっていないなら
もう違う体験談だよね。しかもおばさんも優しかったとか。
これは戦争孤児の物語だし。+5
-0
-
2429. 匿名 2023/01/03(火) 16:12:04
>>2420
それはそれでこのトピ荒れたと思う
母親亡くしてPTSDに決まってんのによく働かせたよねぇ〜
妹の世話だってあるのに鬼じゃん、あーあかわいそう〜
とか言われそうだし+2
-1
-
2430. 匿名 2023/01/03(火) 16:12:12
>>2407
自分の子が犠牲になってもとか話が極端すぎるよね
+4
-0
-
2431. 匿名 2023/01/03(火) 16:13:22
>>2422
関係ないけど、「何時何分地球が何回回ったときイジメ」って今の小学生もやるらしいね
昭和から続く(もっと前かも)悪習だけは真似してもらいたくない!
できれば大人揃いのガルで、聞きたくなかった+1
-0
-
2432. 匿名 2023/01/03(火) 16:13:36
>>2408
あのおばさんそこまで追い込まれてもないし
他の親戚に頼むという手段もとってないよね
極端な書き方で曲解してるよ
おばさんの気持ちもわかるって人結構いるのに+1
-0
-
2433. 匿名 2023/01/03(火) 16:14:43
>>2377
罪悪感で妹想いの兄としてアニメを作るとか意味ある?
自己満足だよね+1
-3
-
2434. 匿名 2023/01/03(火) 16:16:28
>>16
第二次世界大戦が終わってからもずっと戦争はあちこちで起きてるし今も起きてるんだよね。
日本も政治やマスコミはほぼ乗っ取られてるからいつ何が起きても不思議じゃない。
みなさん自分の自治体の議員だけでも良いからいろいろ調べた方が良いですよ。
別トピにもあるように旧統一教会の関与とか、出自や思想も、とても日本のために働いてるとはいえない人も沢山いるかもしれない。
+2
-0
-
2435. 匿名 2023/01/03(火) 16:16:59
>>2430
何で?
嫌なの?+0
-0
-
2436. 匿名 2023/01/03(火) 16:17:28
>>2430
どのトピもそんな感じ、それがガル
相手をマウントするのに、極論は定番…悲しいね+2
-0
-
2437. 匿名 2023/01/03(火) 16:19:00
>>2426
うん
わざわざお金払って暴力とか死とか見たくない
現実だけで手一杯だわ+1
-0
-
2438. 匿名 2023/01/03(火) 16:19:48
>>2391
ほたるの墓は実話じゃないでしょ?
作者に似た体験があっただけで
なんで作者の体験と
同一視しようとする人がいるんだろう
+4
-0
-
2439. 匿名 2023/01/03(火) 16:20:54
>>2435
うん+0
-0
-
2440. 匿名 2023/01/03(火) 16:24:25
>>2305
よっぽど話していて楽しいとか気があったとかかしら
私も自分と同じ趣味で相手がそれに対していくらでも付き合ってくれるってんなら子持ちでもと思っちゃうかも+0
-0
-
2441. 匿名 2023/01/03(火) 16:24:50
>>2436
1人で100はできないから0でって考え方おかしいよね
100人が出来る範囲の1をやれば100になるのにね
+1
-0
-
2442. 匿名 2023/01/03(火) 16:26:40
>>2433
本当は優しいおばさんだったのに、ここでも人でなしの鬼ババア扱いされててなんか可哀想w+4
-1
-
2443. 匿名 2023/01/03(火) 16:28:15
>>2019
そっか、悲しいね
でも警官も優しいつもりだっただろうし精一杯だったんだよね
全件完璧な対応するほどのリソースもなかっただろうし
このトピにもいるけど「優しいし悪い人ではないけど根本解決は出来ない人」って感じ+4
-0
-
2444. 匿名 2023/01/03(火) 16:28:34
>>2437
戦争の悲惨さを知って欲しいのかもしれないけど、ロシアを見てると戦争を起こすのは国のトップの一存だし一般市民は巻き込まれるだけだからね
有無を言わさず相手国に仕掛けられる場合もあるし、火垂るの墓とか鬱になる映画を見る意味ってなんかあるのかな+2
-0
-
2445. 匿名 2023/01/03(火) 16:29:22
>>2441
出来る範囲の1もやらない人が偉そうに責任を説くのが一番ダメでしょうね+0
-0
-
2446. 匿名 2023/01/03(火) 16:30:26
>>2439
何が?
自分の子供が死ぬのが嫌ってこと?+0
-0
-
2447. 匿名 2023/01/03(火) 16:32:12
>>2446
横だけど、当たり前じゃん
ただ見て見ぬ振りして他の子を死なすのも嫌だよ
どちらも守れる解決策を考えるのがまともな人間の思考だと思う+0
-0
-
2448. 匿名 2023/01/03(火) 16:33:54
>>2447
へ〜自分の子供死んだら嫌なんだ〜
じゃああのおばさんと同じ穴のムジナってことになるけどそれは大丈夫そ?+1
-2
-
2449. 匿名 2023/01/03(火) 16:35:02
>>2442
作者があずけられた所のおばさんが
モデルなんていってないのでは?
さっきから曲解するひと多いね+2
-1
-
2450. 匿名 2023/01/03(火) 16:36:53
>>2444
戦争はしたくないと
国民一人一人が強く思うことは大事だと思うけど
一応民主主義国家なわけだし+1
-1
-
2451. 匿名 2023/01/03(火) 16:43:00
>>2069
え〜
じゃああなたも責任果たしてないのでは?+0
-0
-
2452. 匿名 2023/01/03(火) 16:44:49
>>2019
そもそも親の身分によって子供の生き死にが決まるのがおかしな話なんだよ。
いつの時代も子どもは守られるべき存在でなければいけないんだから。
戦争が悪いとしかいいようがない。+5
-0
-
2453. 匿名 2023/01/03(火) 16:49:43
>>2375
???
ご主張があっちこっち行きすぎてわけわからないんですが、
結局納税しろってことが言いたかったのですか?
納税は労働者ならみんなしているんだけどご存知ないですか?
すでに皆がしていることをあなたごときに先駆者ヅラで大上段に啓蒙いただかなくても問題ないですよ?
どうしても言いたいならまず高額納税者にでもなってから仰ったら如何ですか?
+2
-0
-
2454. 匿名 2023/01/03(火) 17:05:43
>>723
あの時代にお造り、アイスクリームってすごく裕福。
節子ちゃんがかわいそうで泣ける。+5
-0
-
2455. 匿名 2023/01/03(火) 17:09:31
>>2137
逆じゃない?
自分の子供には責任持ちますけどぶっちゃけ他はわかんないです、って正直に言ってるのが>>2095なんだから
>>2073 や>>2081 みたいに大風呂敷広げるだけ広げて威張り腐って気持ち良くなって、
内実は何も伴ってないお馬鹿さんの方がよっぽど有害だと思いますね〜
+1
-3
-
2456. 匿名 2023/01/03(火) 17:10:19
>>2206
罪もない幼い子供たちはそりゃ可哀想だけど、実際自分が子供抱えて食い詰めてる時に遠縁の子供2人預かって手厚く面倒見られる人がどんだけいるんだろうね。
暖かい部屋でぬくぬくみかん食べながら、あのおばさんクズだな子供達可愛そう!ってね。実際戦時下で自分も子供たちも飢えてたらって想像もつかないんだろうな。
私は、あのおばさんが子供たちを嫌々でも引き取ったのは偉いと思うよ。少なくとも妹はあそこんちいる間は栄養失調で虱湧くような状態にはなってなかった。+7
-1
-
2457. 匿名 2023/01/03(火) 17:15:32
>>2456
それがこのトピにはわんさかいるみたいなんですよね、自分や我が子はどうでもいい、最悪死んでも別にいい、でも引き取った子供だけは何不自由なく立派に生かしてみせる!っていう素敵な方々が
大勢名乗りをあげていますね
本当にすごいことだと思います
私には絶対無理なので、尊敬しかない+2
-5
-
2458. 匿名 2023/01/03(火) 17:16:32
>>2448
うん、ムジナ+0
-0
-
2459. 匿名 2023/01/03(火) 17:16:47
ドラマ版はさ、松嶋菜々子オバサンが(旦那戦死の報せ?)シンドいときにセイタがいらん事言ってキレさせた経緯があるからね+2
-0
-
2460. 匿名 2023/01/03(火) 17:22:36
>>2457
そんなお優しい方々をなんとか困窮されている方々につなげる仕組みがあるといいですよね?
せっかく我が我がと声を上げてらっしゃるし、好意を無碍にするのも申し訳ないですよね?
自分にはとても出来ないことだからすごく尊敬する!
まさに無償の愛!
まだまだ日本も捨てたもんじゃないね!+0
-0
-
2461. 匿名 2023/01/03(火) 17:23:46
>>2375
単なる映画の中の話とリアルを混同させてる人の方が心配しちゃうわ。
鬼滅やスパイファミリー、チェンソーマンを叩いてる人ってこういう層なんかね?
+1
-1
-
2462. 匿名 2023/01/03(火) 17:25:06
実写版の松嶋菜々子がおばさん役のは清太のアホさがもっと先立っていたよ
アニメよりずっとねーよと思えた
清太目線じゃないドラマ版をまたテレビでやったら総叩きだろうね+3
-0
-
2463. 匿名 2023/01/03(火) 17:26:54
>>2448
onかoffの考えしかないのかな?
幸せがどちらかに偏るでなく、分配して持ちつ持たれつって間違った事かな?仕事でもそうでしょ…誰かが楽すりゃ、誰かが辛くなる…
人生は持ちつ持たれつ共存共栄って考えは、どう思いますか?
+2
-0
-
2464. 匿名 2023/01/03(火) 17:27:02
>>2375
ん〜でも>>2069によれば大人の責任らしいから富裕層だけじゃダメでしょ、富裕層じゃない大人もいっぱいいるしな
で、>>2069がどんなステキな取り組みをしてるかと言えば普通に納税してるんだそうです
じゃあみんなやってるよねwwwって話でしかないわ+0
-0
-
2465. 匿名 2023/01/03(火) 17:29:35
>>2442
贖罪の物語なんでしょ。+2
-0
-
2466. 匿名 2023/01/03(火) 17:30:24
>>2454
結局人生はなんだかんだ帳尻が合うってことなのかな+1
-2
-
2467. 匿名 2023/01/03(火) 17:31:17
>>2462
ドラマ版は松嶋菜々子が凄くジメジメしてた。
清太がお皿洗おうとしたら「清太さん、自活ってお皿洗う水も自分で用意するってことですよ(洗い場の水使うなよ)」って威嚇してた。+1
-1
-
2468. 匿名 2023/01/03(火) 17:36:18
>>2454
戦前に作られた白黒の桃太郎のアニメ知らない?国が戦意高揚のために作らせたプロパガンダ映画なんだけど戦地で兵隊さん達がアイスクリーム作って食べてる。大学の授業で見たよ。
アイスクリームってそんな高価なものじゃないよ。
当時はカフェでアイスクリンって言って食べれたんだから。
おばさん家だってオルガンあるしある程度お金持ち+3
-1
-
2469. 匿名 2023/01/03(火) 17:36:42
>>2448
さっきから言ってること矛盾してるよ。
あなたは結局どっちなの?
+0
-0
-
2470. 匿名 2023/01/03(火) 17:46:15
>>2469
ただのアオラー
アンチ アンチャー アンチェスト+0
-2
-
2471. 匿名 2023/01/03(火) 17:51:22
>>2388
仮に実話だったとしても映画にする時点で創作やフェイクが入るんだから、細かいところをあーだこーだ言っても意味ないのに。
妾腹説もすっごく不愉快。現代の話でもないのに不倫の子だからサポートもなく死んだって言いたいみたいで。
うちの祖父にもお妾さんがいたけど、盆暮には直接本家に挨拶に来たし、お葬式にも控えめに参列したよ。+4
-2
-
2472. 匿名 2023/01/03(火) 17:54:50
>>1869
今の政権のままで何もしないで放っといたらそうなるね。
今の政権を支持する事になっちゃってるのは何故でしょう。
+2
-0
-
2473. 匿名 2023/01/03(火) 17:59:26
>>2371
すごいよね
無償の愛ってやつー?+1
-2
-
2474. 匿名 2023/01/03(火) 18:03:53
>>2461
褒め言葉なら、現実と混同してても叩かないんだよ
逆に批判意見は、現実とフィクションがどーのこーの言って叩く!ガル見ていつも思うんだけど、「現実とフィクションの違いや混同」ってガル民が不快かどうかで使いわけられるのではないのだろうか
+0
-0
-
2475. 匿名 2023/01/03(火) 18:04:08
>>2469
何が?
あなたも結局ご自身が忌み嫌ってるおばさんと同じ穴のムジナだったね〜ざまあ〜
って終始それしか言ってないんだから矛盾も何もないと思いますが
+0
-0
-
2476. 匿名 2023/01/03(火) 18:07:35
>>2474
そもそもガル民が何かを褒める事なんてあるか?w+0
-0
-
2477. 匿名 2023/01/03(火) 18:08:28
>>2456
だからまあ己を棚に上げておばさん叩いて気持ち良くなって満足しちゃう人たちには好まれる作品ってことなんでしょうね
+4
-3
-
2478. 匿名 2023/01/03(火) 18:10:24
>>2073 >>2081
うわ〜 ものすごく偉そう+0
-0
-
2479. 匿名 2023/01/03(火) 18:12:26
>>2471
色ボケジジイ気持ち悪いね+3
-1
-
2480. 匿名 2023/01/03(火) 18:13:37
>>2432
えっ?
そんな謙遜しなくていいのよ?
あなたが溢れる愛で自分よりも我が子よりも孤児だけは助けるのは理解したから
本当に優しい、ステキな人✨
>>2432に幸あれ✨+0
-0
-
2481. 匿名 2023/01/03(火) 18:14:25
>>2456
あのおばさんが子供たちを嫌々でも引き取ったのは偉いと思うよ。
いやお母さん初めは生きてると思ってたから
後で手厚い褒美でも貰えるとでも思ってたのかもしれない。軍人さんの家系だし。
下宿業で食べてた位なら尚更じゃない?
でもお母さん亡くなってたと分かったら、向こうの食糧全部ぶんどってたし
いずれあの家にいても栄養失調で亡くなったと思う。食料貰っててもあの感じだったし。
あの子供達でいくのを見てたのも、残りのお米貰い損ねたとかしか
思ってなかったのかも?
でも清太の事を非難できるのは、その当時同じ境遇を生きてきた人だけだと
思うけど?同じ目に会った事さえない人がやんや言う資格もない。+2
-4
-
2482. 匿名 2023/01/03(火) 18:17:36
>>2481
そんなに怒らないで〜
>>2432 が助けてくれるって言ってるんだし
>>2432 に任せておけば大丈夫よ+0
-0
-
2483. 匿名 2023/01/03(火) 18:19:04
この話原作は全然違う内容で、女にボケてやりまくって節子を放ったらかして死なせたから、懺悔で書いた話をジブリか、宮﨑駿が全くの別の話に作り変えた+0
-0
-
2484. 匿名 2023/01/03(火) 18:20:16
>>2479
明治の男だし。
お爺さんになってから妾を持ったんじゃなくてもっと若い頃からだよ。
そして一生責任持って面倒見るし、
本妻が亡くなったら後妻にする。
今の政治家の二世だって妾腹の人は結構いますよ。
金持ちはそうした方が合理的だと思う。
富の分配。
+3
-0
-
2485. 匿名 2023/01/03(火) 18:21:27
>>2476
いや、例えば二次作品など
試しに某鬼退治漫画のトピとかで、作品褒め称えてみな!大量プラスがついて、良コメント返信頂けるから…逆に批判意見を言ってごらんなさい!マイナスがつき、返信も言葉の暴力で完膚なきまでに叩きのめされるから!へたすりゃ通報アク禁にされる+1
-1
-
2486. 匿名 2023/01/03(火) 18:22:32
>>2278
その前に戦争が起きないとおんなじ議論は出来んわw+0
-0
-
2487. 匿名 2023/01/03(火) 18:31:10
>>2486
仮にもし戦争がおきたとしたら、強がり嫌味系ガル子はヘタレになるだろう
+0
-0
-
2488. 匿名 2023/01/03(火) 18:42:32
>>2367
論点が滅茶苦茶で結局何が言いたいのかさっぱり分からない
まああなたはどんな状況でも一切犯罪には手を染めず戦時下を生き抜いて、いざという時には自死か餓死を選ぶんでしょうからそれで良いんじゃないか?
物資不足や食糧難の混乱期に一つの支えともなっていた闇市ですら犯罪だからね
そういうことも「想像」して語ってるんだもんね+2
-0
-
2489. 匿名 2023/01/03(火) 18:56:37
>>2433
あの原作は小説だから。
野坂氏はその懺悔の意味を込めて小説火垂るの墓を執筆したが、実話を元に書いたといって主人公の兄を美化して書いてしまったことが、後に野坂氏を苦しめる事となる。
逆に妹が死ななかったバージョンの小説も書いてる。
そして、野坂と二人の妹との血の繋がりも実はない。
戦後、実父は新潟県副知事をつとめる実力者だった。
幼いころ神戸の張満谷家に請われて養子に出したが、息子の惨状を見かね実父が救いの手を差し伸べたのだ。
+0
-0
-
2490. 匿名 2023/01/03(火) 18:59:21
>>2424+3
-0
-
2491. 匿名 2023/01/03(火) 20:03:31
>>2056
バカじゃないの?+2
-1
-
2492. 匿名 2023/01/03(火) 20:04:29
熱弁する人どっちも病んでるよね+1
-2
-
2493. 匿名 2023/01/03(火) 20:06:14
>>2064
それも無責任+1
-0
-
2494. 匿名 2023/01/03(火) 20:12:13
>>2467
母親が亡くなる前の仲の良いシーンがあったからせつなかった+4
-0
-
2495. 匿名 2023/01/03(火) 20:13:21
>>1
清太は子どもなのにお母さん死んじゃって立ち直れなくて、守ってくれる大人がいないのが可哀想。
おばさんは夫が戦死。あの男尊女卑でシンママ補償のない時代にワンオペで娘を食べさせて行がないといけないから可哀想
節子は兄に振り回されて、おばに見捨てられたからめちゃくちゃ可哀想。
+4
-0
-
2496. 匿名 2023/01/03(火) 20:14:33
>>2491
通報した。+1
-0
-
2497. 匿名 2023/01/03(火) 20:17:01
>>2468
いやいや、アイスクリームが庶民の食べ物というのは違うよ
アイスクリーム(貴方が言うアイスクリンも)を作るには牛乳、脱脂粉乳、砂糖、卵など当時統制品の原料が必要だよ
それを食べた事のあるであろう節子の家は間違いなくお金持ちだったとは思うけど、おばさんの家はそこまで裕福ではないと思う+4
-0
-
2498. 匿名 2023/01/03(火) 20:43:34
>>2475
あなたいいかげんな人だね+0
-0
-
2499. 匿名 2023/01/03(火) 20:54:12
どちらが悪いとか言えない。どちら側も生きるために
守るためにした行為。何が悪いかと言えば全て戦争が悪い。ウクライナもロシアも引くに引けないのかもしれないけどもうそろそろ終結を。
今この時も誰かの命が奪われてる。人の命はコマなんかじゃない。街を壊して壊された街を奪い返してその繰り返し。寒空の下で電気もない暖房もない子供たちはどうしてるんだろう。逆らう力もない。ただ大人の後をついていくしか選択肢がない。声なき声をもっと世界で考えるべき。戦争は犯罪でしかない。人類で1番許されない大罪だと私は思います。頑張れと応援するのが武器じゃなくてもっと違う支援に変わればいいと思う。+2
-0
-
2500. 匿名 2023/01/03(火) 21:22:53
>>2456
おばさんが子供達を受け入れたのは
お米や食料持ってきてたから
あと父親が海軍の偉い人だから見返りを期待してでしょ
父親が亡くなったと聞いて「大変!」とか言ってなかった?
それなりに利益を見込んで引き受けただけだよ
でも食料もなくなって
父親からの見返りも期待できなくなったから
出て行くように仕向けた
悪い人かどうかは見方次第だけど
別にいい人ではない+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する