ガールズちゃんねる

お正月のルールどこまで守りますか?

213コメント2023/01/01(日) 19:38

  • 1. 匿名 2022/12/31(土) 13:36:12 

    洗濯をしない、刃物を使わない、お肉を食べないなど、、
    どこまで気にしてますか?

    +13

    -152

  • 2. 匿名 2022/12/31(土) 13:36:43 

    なにそれ知らん笑

    +552

    -14

  • 3. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:04 

    普通に洗濯して干すし料理もするよ

    +513

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:14 

    そんなルールあんのか

    +204

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:15 

    >>1
    何にも気にしない

    +215

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:22 

    守らないとバチ当たるよ
    お正月のルールどこまで守りますか?

    +4

    -75

  • 7. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:30 

    焼肉もしゃぶしゃぶも食べるよ

    +134

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:32 

    >>1
    全て迷信と言うか、もう時代が違うでしょw

    +271

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:35 

    >>1
    そんなの無理
    お肉食べたい

    +112

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:46 

    1日明日は風呂に入ったらだめって親に今教えてもらった。

    初めて聞いた。

    毎年1日もお風呂入ってたような。

    明日は入るのやめようかな。

    +35

    -40

  • 11. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:51 

    気にしてられません

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:52 

    それってルールっていうのか?笑

    +68

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:53 

    正月に刃物使わない場合
    雑煮に乗せる三つ葉とか柚子の皮は手でちぎるの?

    +104

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/31(土) 13:38:03 

    何も気にしない。
    三が日、家事をしないって無理だもん。
    お肉も普段より、良い肉食べるよw

    +169

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/31(土) 13:38:16 

    洗濯だけかな?しないのは。

    +12

    -11

  • 16. 匿名 2022/12/31(土) 13:38:21 

    全く気にしない

    洗濯物が溜まる方が気になる

    +200

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/31(土) 13:38:27 

    ルールじゃなくて、言い伝えや迷信ね!

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/31(土) 13:38:44 

    >>1
    元日に日付変わった瞬間、チャーシュー食べようと思ってソワソワしてるから無理

    +138

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/31(土) 13:38:48 

    包丁も火も使わなかったらご飯作れないじゃん
    洗濯しなかったら溜まっちゃうし

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/31(土) 13:38:58 

    主コメがいきなり小さくなって切ないなw

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:03 

    >>1
    30.31日は買い物してはいけないとかあるよね

    +11

    -10

  • 22. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:05 

    掃除もする。福が逃げていくとかいうけど換気したいし。髪の毛落ちてるし。掃除機は使う。

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:12 

    >>1
    30年生きてきて初めて知ったのだけど、無知なの?常識なの?曾祖母さんも、普通に焼肉食ってるが。

    +54

    -7

  • 24. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:12 

    元旦だって洗濯するし、包丁使うわ

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:23 

    >>13
    大晦日に終わらすんじゃ無い?

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:37 

    >>21
    えー初耳!元旦じゃないの?

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:44 

    >>1
    調べたら牛肉豚肉を食べないとか色々あるんだね、初めて知った。どのくらいの年代まで浸透していたんだろ?

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:47 

    >>13
    今日のうちに刻んどく。3日くらいならもつ

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:51 

    毎日洗濯しないと次の日が大変だし毎日お風呂に入るよ

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:56 

    >>10
    入ったらダメな理由は言ってた?

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/31(土) 13:39:59 

    >>1
    元旦にお金使うとお金使いが荒くなるとか知らん。使わせろ

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:00 

    >>1
    どれも難しい

    ただ、お金使わない様にしてる
    元旦から使うとその一年ずっとお金出て行くって言われて
    それだけは守ってる

    +55

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:14 

    >>1

    それって結局、『お母さん』を休ませるためのルールっぽくない?

    ま、私は普通に洗濯するけど

    +139

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:19 

    >>26
    あるらしいよ無理だよね笑

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:22 

    お肉食べる。何ならカウントダウンからでも食べる。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:25 

    >>1
    アラフォーだけど全部初耳。

    実家でも祖父母宅でも曽祖父母宅でもそんなこと気にしてなかった。

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:50 

    >>1
    え!?元旦はすき焼き食べるつもりで今からウキウキしてる

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:58 

    よし!蟹切るか!
    えっ!?刃物ダメなの??

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/31(土) 13:41:07 

    >>1
    元日にお風呂は入らない

    +12

    -5

  • 40. 匿名 2022/12/31(土) 13:41:17 

    >>10
    お風呂入らずに布団に入るのは無理だわ(病気の時は除く)

    +30

    -6

  • 41. 匿名 2022/12/31(土) 13:41:27 

    喪中で…とかそういうはなしかと思ったら違った

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/31(土) 13:41:45 

    スーパーでめっちゃ肉売ってるじゃん。すき焼き用とかの、ちょっとお高めの。たべちゃダメなら、そんなに売り場広げないよ。

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/31(土) 13:41:55 

    >>34
    横だけど、これからダイソーに行こうとしてた(笑)

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/31(土) 13:41:57 

    >>1
    そういう習わし(今で言うスピ)はいりませーん

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/31(土) 13:42:19 

    え???豚の角煮作らない?
    我が家では祖母から伝わる風物詩なんだけど

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2022/12/31(土) 13:42:24 

    何それ初耳
    年代?地域性?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/31(土) 13:42:24 

    洗濯しないし1日は風呂も入らない。外出は神社のみで、その他買い物はしない。でも初売りの誘惑に結局負ける

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/31(土) 13:42:25 

    >>40
    普段はね

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/31(土) 13:42:44 

    あれだよね
    こんなのを気にしたり、来年こそは良い年にしたいとか言ったり、普段からマイナス思考の方が
    人生上手くなんていかないよw
    こういうアホみたいな風習が日本は多すぎる

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2022/12/31(土) 13:43:02 

    洗濯しないとか無理
    溜めて洗うのとかしんどい
    刃物使わないとか火を焚かないとか
    四足歩行の物たべないとか今の時代無理だよ

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/31(土) 13:43:30 

    全然守ってないけどそういう言い伝え自体には興味ある
    私が知ってるのは三が日は拭き掃除をしないってやつ
    福の神が出て行ったしまうかららしい
    今七十代の母は未だに気になるらしくて31日の夜ギリギリまで拭き掃除したがる
    そして1月2日くらいに我慢出来ずやっぱり掃除してるw

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/31(土) 13:43:31 

    そんなルール知らない
    お正月料理に飽きたらカレーやパスタ食べるよ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/31(土) 13:43:33 

    ルール?
    お正月には羽根ついて 独楽を回して遊びましょ~てやつ?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/31(土) 13:43:35 

    アラフォーだけどなにも知らない…
    ということは自分の親世代ですでにもう守る必要ないと思われてた話だったから教えられてないんだろうな〜
    刃物使わないとかは、病院やってないから怪我しないようにとかそんな感じ?
    理由知りたいw

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/31(土) 13:44:05 

    >>43
    行っておいでよ
    年末は年末の楽しみあるからね
    気にしてたら何も出来ないよ笑

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/31(土) 13:44:07 

    親から言われて元旦1日だけお風呂抜きで2日の朝に風呂するのが伝統?習慣(笑)
    今日はゆっくりお風呂はいるよー
    1日は外出しないよ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/31(土) 13:44:11 

    気にしたことなしw

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/31(土) 13:44:13 

    包丁使わない、洗濯しない昔の女性が休めるようにした迷信では? まぁ自分一人なら正月ダラダラと過ごしてみたい。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/31(土) 13:44:25 

    >>1
    今時おせちにも肉入ってるじゃん、ローストビーフとか

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/31(土) 13:44:49 

    なんで刃物使っちゃいけないんだっけ?
    掃除もダメだよね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/31(土) 13:45:21 

    >>1
    神社にいくときにお風呂に入って清潔にしてから行くことくらいしかまもってない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/31(土) 13:45:41 

    >>51
    綺麗好きなお母さんなんだね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/31(土) 13:45:58 

    知らないからガンガン破ってるけどまだ死んでないから問題ないと思う

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/31(土) 13:46:10 

    ルール工業地帯かよ!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/31(土) 13:46:41 

    神社に行く時は自分が住んでる地域の氏神様に行く方がいい
    行った際には住所と氏名を言ってからお願いをした方がいい

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/31(土) 13:46:44 

    >>10
    祖父がいた頃は
    福を流してしまうんや。入ったらあかん。
    と、沸かすの禁止されてたw
    亡くなってからはもちろん入ってる
    祖父ごめん

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 13:47:31 

    >>27
    実家…一日の晩はすき焼きが恒例やった😂

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 13:47:38 

    掃除と洗濯はしない
    火は使わずに電子レンジとポットのお湯で手抜き料理はする
    お風呂はガスだし、火は使わないからありかなと思ってる

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2022/12/31(土) 13:47:59 

    実家では31日の夜お風呂上がりには新品の下着とパジャマを着る習慣があった
    今の私は初売りや福袋で新しいの買いたいからそういうのしなくなった
    でも一応31日の風呂上がりは新しめだったりお気に入りの下着とパジャマに着替えてる

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/31(土) 13:48:00 

    3が日終わってたまった洗濯する方がいやだ。
    料理をしなくて済むようにいろいろ買うけど全部の家事をしないなんて無理。むしろ皺寄せが来る方がいやだ。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/31(土) 13:48:52 

    山形出身のおじは元旦の雑煮作りは男たちの仕事って言ってたよ
    女の人に家事を休んでもらう習わしらしい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/31(土) 13:49:13 

    でもさ、福の神を呼び込むには門松や門松を簡略したのを飾ったりしないと駄目なんでしょう?
    何処の家でのんびりしてもらえるかはまさに家の覇権争いだよね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/31(土) 13:49:40 

    水回りの掃除したらダメとか言うよね。よくわからないけど流れる?とかで。福か何かかね。
    一応台所の大掃除は年内に済ませるようにした。
    あくまで自分が楽なようにだけど。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/31(土) 13:50:28 

    >>32
    それ守りたいって思うけど初詣行くともう無理じゃない?

    お賽銭以外にもおみくじ お守り お札とか購入したりするし人と行くとそのあと飲食するし帰りにコンビニも寄ってしまう

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/31(土) 13:50:31 

    時代遅れ!!!

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/31(土) 13:51:15 

    >>62
    ありがとう
    正月は家族全員が一日中家に居たり(最近は無いけど)お客さんが来たりしていつもより部屋が汚れるよね
    ゴロゴロしたら床に目が行くし、三が日掃除無しって厳しー

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/31(土) 13:51:18 

    >>69
    してた!下着とか新しいのをお正月用に。
    迷信じゃなくてただ新しいもので新年を!て感覚かと思ってた。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 13:51:38 

    アラフィフだけど祖母からも母からも教えてもらってないかも

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 13:51:45 

    掃除をしない→運が流れちゃうから

    お正月でお年玉や初売りでお金を使いまくる→お金は流れちゃう


    どっちを取るかだね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 13:51:50 

    ひいばあちゃんが女は三が日外出してはダメだと言っていた
    今回初めて言いつけを守れそうです😊
    三日間引きこもりの予定

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 13:51:57 

    明日掃除したらダメなんだっけ?

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 13:52:11 

    >>7
    1日の夜はしゃぶしゃぶです!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 13:52:30 

    鏡餅はいつまで飾ってますか?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 13:52:38 

    私の地元は一日おせちお雑煮、二日とろろ、三日ぜんざいを食べるよ。結婚して地元離れたけどずっと守ってる。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 13:53:06 

    >>6

    神様がそんな心狭いわけないでしょ。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 13:53:27 

    >>1
    昔の女性が休めるようにした迷信ではないの?
    昔は手で洗濯してたから、それはそれでありがたかったんだろうね。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 13:53:30 

    家の実家は守っているよ。三が日は肉はたべない、元日は掃除しない、お風呂に入らない、三が日の雑煮は家主が作る。だからお肉は四本足の動物は食べてはいけないから鶏肉を食べます。なぜか実家は門松を飾ってはいけないお飾りの松は取ることになってます。今は新しい人がたくさん入っているからなくなったけど家の町内は昔は松を植えてはいけなかったらしい。私は肉だけなんか守ってます。なので雑炊は鶏肉、あとは唐揚げが大好きなのでよく唐揚げを三が日は作っている

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 13:53:31 

    飾り物も四日の風には当ててはダメとか言うよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 13:53:32 

    出た。マナー講師。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/31(土) 13:54:11 

    >>21
    市場が閉まってるから鮮度が悪いとか
    今ほど冷凍技術や物流技術が発達してなかったころの話っぽくない?

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/31(土) 13:54:14 

    >>33
    しかも休んだ分、後から大変になるだけというね…
    わざと洗濯物溜めるとかアタオカ過ぎて

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/31(土) 13:54:41 

    自分の出来る範囲でやる
    時代が違うからね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/31(土) 13:54:43 

    >>21

    無理無理!

    なんなら1番買い出しする日じゃん!

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/31(土) 13:54:56 

    >>10
    1日は地獄の釜も閉じる日でお風呂に入らない日だと教えられた。
    ま、入るけどね。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/31(土) 13:55:11 

    >>74
    初詣行っても何も買わずに直ぐ帰るよ
    意識しないと出来ないよね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/31(土) 13:55:40 

    >>69

    してました。新しいパジャマ、新しい下着を風呂上がりに着て元日は新しい洋服を着て祖父の家に挨拶に行ってた。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/31(土) 13:57:35 

    そもそもおせち料理もお店が閉まってて年末年始料理できなかった時代の話でしょ?
    令和では必要無い。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 13:58:18 

    >>21
    今行ってきたw

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/31(土) 14:00:18 

    >>1
    元旦は掃除、洗濯はしない
    水は使わない
    お賽銭以外はお金は使わない

    わりと気にしてるというか
    子供の頃からそう言われて育ってきてるから
    当たり前になってるかも
    とはいえそうもいかないからなるべくやらないようにしてる
    料理も31日までに仕込んでおいて
    洗い物もなるべく出さないようにして元旦過ぎたら洗う
    洗濯だけは元旦にはせず2日から
    あとは汚れたところはササッときれいにするくらいにして
    本格的な掃除はしない
    お風呂も年明け前に入って元旦の24時過ぎたら入るようにしてる
    今どきとか言われそうだけど
    昔からの良くないと言われてることはちゃんと意味があるから
    せっかくのお正月大切に守っていきたいなと思ってます


    +16

    -5

  • 100. 匿名 2022/12/31(土) 14:01:21 

    >>1
    どこルール?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/31(土) 14:01:36 

    洗濯しない、ってあり得ない
    風呂は入るのに
    洗濯に盆暮れ正月関係ないよ
    旅行中とかならまだしも
    自宅にいるのに溜まるばかりの洗濯物を眺めてはいられない
    旦那とか「後でやればいいじゃん正月なんだからのんびり〜」とか言うけど
    鵜呑みにすると後で倍返しだからね
    生活のルーティン崩したくない

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2022/12/31(土) 14:01:43 

    >>98

    お菓子いっぱい買ってきた🍭

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/31(土) 14:01:46 

    >>91
    先延ばしにしているだけだもんね結局。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/31(土) 14:05:29 

    >>71
    うちもそう(兵庫県だけど)。
    元日最初の若水取りをするのは家長ということで、父親が雑煮をつくってくれていた。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/31(土) 14:07:38 

    お正月は 掃除したら運気が落ちるってきくけど
    洗濯とか料理はしちゃうよねー
    でも作りおきとか手の込んだものはつくらないよ!
    おせちたべたり鍋したりくらいはする。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/31(土) 14:07:48 

    >>71

    東京だけどうちも家長がお雑煮を作ります!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/31(土) 14:08:42 

    外食でよくねーか  おせちなしです今回は

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/31(土) 14:09:38 

    >>18
    チャーシュー羨ましい。けど買いに行くのめんどくさいから対抗して味玉仕込もうかな。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/31(土) 14:10:45 

    >>33
    女の人に休んでもらうためもあるし
    一年働いてくれた火、竈門、水の神様にも休んてもらうため
    そして家には福の神様が来るからって聞いたよ
    バタバタしてるとゆっくり出来ないから出て行ってしまうんだって

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/31(土) 14:12:29 

    >>56
    私の実家も同じ。2日の朝風呂でした。
    福を洗い流すとか言ってたけど、結婚後は普通に入ってるよ。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/31(土) 14:13:10 

    >>1
    実家が27代続いており、いつの時代?っていうような古臭い家でしたが、初めて聞きました、、笑

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2022/12/31(土) 14:14:01 

    >>13
    いちいち切るの?めんどくさくない?
    洗って切ってタッパーに入れとく
    柚子は冷凍する

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 14:14:55 

    >>30
    横だけどうちも1日は風呂入らない家で、幸運が落ちるからとかだった

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 14:14:57 

    >>99
    こういう人が親戚やらお姑めさんだと息苦しくて疎遠にしたくなる

    +10

    -12

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 14:15:10 

    元旦の行動が1年の行動になると親に言われてた
    なので1日は家族とゆっくり過ごして、無駄にお金を使ったりしないように気をつけてたなぁ
    明日は美味しいもの食べてひたすら家でゴロゴロする予定

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 14:15:40 

    >>8
    それ言ったら葬式帰りに塩を振るのも迷信

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 14:16:24 

    >>31
    昔は三が日はお店も開いてなかったりネット通販もなかった
    普通の人は散財するところがなかったよね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 14:16:35 

    >>21
    食品スーパー勤務ですが、
    30、31の日が1年で一番売れます笑

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 14:17:14 

    >>74

    初詣で買うものはノーカンじゃないかな?
    贅沢で買うものでないし

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 14:18:02 

    >>10
    1日は入らない人多いよ。だから大晦日はスーパー銭湯がすごく混むし、昔は銭湯がめちゃくちゃ混んだ。特に紅白歌合戦が始まる前は芋洗い状態

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 14:18:31 

    ルールっていうか正月1日くらいは掃除も洗濯もしたくはないよ(笑)

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 14:18:50 

    >>1
    田舎のじぃちゃんばぁちゃんが、火の神様を休ませてあげるために元日はお風呂に入っちゃダメと言っていた。水の神様とかは休まなくて良いのか疑問だった。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 14:21:03 

    >>1←これ全部やってた
    気にしたことない
    正月のルールもだけど夜に爪切ったら~とか夜に口笛吹くな~とかそういうのも気にした事ない

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 14:21:07 

    >>33
    家事が大変だった大昔の考えだよね
    それで日持ちする御節料理が生まれた
    元旦は何もしないぞって事だったんだろうね

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 14:22:55 

    >>1
    元日に掃除洗濯しないようにしてる
    やっぱりそういう時に用意ができてなくてバタバタするって、その一年もその調子で過ごしちゃいそうだから

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 14:23:06 

    1日はお風呂入らないってやつうちだけの昔からの習わしかと思ってたけど
    他にもいっぱいいて嬉しい!
    旦那は知らなかったみたいで なんで?って感じだったから。
    意味あるないは関係なく親から受け継いでるから今年も2日目の朝風呂するよ

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 14:24:17 

    >>1
    初めて聞いたよ。本当に?

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 14:24:19 

    今は毎日お風呂に入るのが当たり前だと受け入れられているけど昔はそうじゃないよね
    内風呂がなくて銭湯に行く家庭も多かった時代の話じゃないの

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 14:25:11 

    洗濯普通にしてた
    溜まるの嫌だし

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 14:25:56 

    >>114
    今年、結婚したばかりですが
    確かに先日、主人の母と話したときに
    今どき若い人にしては珍しいと言われました笑
    簡単ですがお節も作ったし明日の用意もできたので
    今からはゆっくりするつもりです

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 14:26:04 

    戦前までの日本の文化を知らない上に、毎日入浴、洗濯しないのは不潔ってドヤってるの見ると、本当に日本はオワコンな国だと思う。
    100年前の習慣を、ここまで根こそぎ否定する国なんてないよ。

    火と刃物は使わない、入浴、洗濯しない、掃き掃除をしない、猿と言ってはいけない、犬と言ってはいけない。
    守らないにしても、日本にこういう文化があったことは尊重したい。世界で唯一元旦を祝う国なんだから。

    他の国は1日になる瞬間、真夜中を祝うので元旦(1日の朝)は祝わない

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 14:26:06 

    >>10
    どんだけ汚くても入らないの?
    外出掛けてたら髪の毛汚れてるよ

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 14:26:38 

    >>124
    高齢の姑さんは、お節を全部作りたがるよ。わざわざ苦労しなくていいのに。そして後から愚痴を言うんだよね。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 14:28:59 

    >>1
    神と同じ音声だから
    髪、紙、を切らない。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 14:30:36 

    今までしてきて不幸だと思ってないからこれからもする。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 14:30:50 

    >>10
    水に触れると縁起悪いんだよね
    運気が下っちゃう
    今日の夜入って明日12時過ぎたら入ればいいんだよ

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 14:33:22 

    >>1
    それ明治や昭和の言い伝えじゃないの?
    今の時代に合っていない。都合悪くなったら
    「正月は女は働かない」って言うのはありだけど無理だね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 14:34:30 

    アレコレ宗教的な理由付けて三が日主婦業サボろうってだけじゃないの?
    日頃宗教的なこと嫌う割にこういう所だけ実践したがる人って不思議

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 14:35:37 

    洗濯するし刃物使うし肉食べる

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 14:36:25 

    >>114
    絶滅危惧種だよね

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 14:37:12 

    >>18
    独り暮らしだから、市販のやつだけどね
    毎年元日しか食べられないから
    (悲しみw)
    冷蔵庫何回も覗いてしまってるよww
    早く食べたい!正月唯一の楽しみ♬

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 14:37:23 

    >>130
    嘘松

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 14:38:32 

    >>141
    >>108さんへ

    大晦日に自己レスしてしまったw
    すまぬ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 14:40:01 

    >>1
    しません。普通に仕事だし

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 14:43:11 

    元旦から人の家に尋ねに行くな!ってよく子供の頃言われた
    実家の隣の家の親戚(同じ町内で帰省ではない)が毎年元旦に隣の家に遊びに来るのが窓から筒抜けで常識はずれだと祖母、親が言ってた

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 14:43:27 

    >>116
    葬式って昔も今も変わんなくね?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 14:44:52 

    >>1
    去年まで守ってた。
    三が日は刃物使わない掃除洗濯しない四足のお肉食べないってやってたけど、気付いたらハム食べてた。
    実家の母は何も気にせず元旦からお風呂掃除も洗濯もしてたよ。きれいな空間で過ごせるのはいい事だから、私も気にせず掃除洗濯しようと思う

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 14:45:33 

    ダラダラ同じ毎日の繰り返しより、ハレの日の特別な過ごし方ができる人の方がいいと思う
    休む時にしっかり休めるのも才能、才覚だと思う
    そこに合わせて事前に準備できるってことだから、そういう人は社会的にも成功すると思う

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 14:46:15 

    >>132
    文句言いたがりだねー
    お正月くらい穏やかに過ごしてね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 14:53:18 

    >>132
    たった1日でそんなに汚れるって、砂場でトンネルでも掘ったの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 14:57:47 

    あーなんか聞いたことある、三が日は刃物を使わないとか
    でもお正月のルールってそんなに歴史のあるものじゃなくもっともらしい理由つけてるだけなんじゃない?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 14:58:50 

    >>101
    えー!そうなんだ
    1日ぐらい洗濯しなくても死なないよ
    そんなキリキリしてたら家族もゆっくり出来なくない?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 15:00:13 

    >>151
    お祝い事だからなるべく縁起の悪い事は
    避けるんだよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 15:06:37 

    >>146
    最近のお葬式は昔ほど清め塩を配らなくなったと思う

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 15:09:54 

    >>27
    40に手が届くおばさんですが
    子供の時から正月肉食べております

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 15:11:32 

    >>10
    風水では水に触れると運が流れるからお風呂も炊事やめた方がいいと聞いたことがある(洗顔歯磨き手洗いなどはok)
    でも31日の夜に入って、1日の24時になって2日に変わってから入ればokらしい
    個人的には難しいことではないのでなんとなく私はやってる
    早く寝たい、1/2の早朝から仕事がある人は無理かも

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 15:13:30 

    お金を使わないのは聞いたことあるけど初売りが1番の楽しみだから無理
    朝から並んで福袋いっぱい買うよー

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 15:13:36 

    >>136
    料理はしなくても、食後の洗い物は絶対にするからもう無理。
    トイレから出る時も絶対水で洗うし。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 15:13:48 

    値上げの影響でお節料理を好きな物だけ準備したよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 15:15:20 

    買い物もしちゃいけないらしいよね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 15:15:53 

    運が流れるから水は流すな言うけど、何をしてもしなくても運なんてないから、箸も普通に洗うやつ使ってる

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 15:21:23 

    正月だからと洗濯しないとその後がきつい
    干す場所ないしw

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 15:22:59 

    29日と31日にお飾りをつけちゃいけないのを思い出したので
    昨日の午前中に大急ぎで飾りました。

    それだけはなんとなく守ってるけど
    他は気にしてません。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 15:23:45 

    >>1
    僧侶みたいな生活だね
    どこかのお寺に嫁いだとか?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 15:25:26 

    「お正月は火を使わないように、おせちを作り置きしておいて食べる」ぐらいしか知らなかった
    でもあたたかいお雑煮食べたいから普通に火は使うけどね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 15:30:13 

    >>138
    三が日は会社も学校も休みなのに、主婦が休む事だけ「サボろうってだけじゃないの?」と言うのも不思議だわ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 15:33:10 

    旦那が関西だけど1月1日はお金使わないようにするって言う風習があるらしい。
    元日にお金使うとその一年お金使う年になっちゃうからとかなんとか。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 15:37:39 

    >>63
    生き死にじゃなくて、福がどんどん逃げちゃうよって事じゃない?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 15:39:57 

    >>141
    かわいいw

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 15:44:15 

    掃除をしないくらい
    わーいって感じで

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 15:45:37 

    >>10
    お風呂が一日の楽しみだから、入らないなんていやだな。元旦早々いやな日になってしまう。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 15:46:48 

    >>54
    お正月に包丁や刃物を使うと、その1年の良い縁を切ってしまうとされていたからだそうですよ。あと、主さんの言うように、お正月早々ケガしないようにって意味もあるみたい。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 15:47:31 

    お正月は掃除しない方がいいというけど掃除する

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 15:54:11 

    宗教じゃあるまいし
    好きに生活させろ

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 16:10:03 

    >>1
    雑煮に鶏肉入ってるのに?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 16:10:08 

    知り合いの義実家のならわしで、大晦日はお風呂に入ってはいけないらしい
    同居していたから入れないって嘆いてたな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 16:13:20 

    1日に初もうでとかで出かけるのに
    風呂に入らないなんてありえない
    24時回るまでなんて待てないし
    普通に入る
    水と火の神様ごめんなさい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/31(土) 16:21:47 

    >>172
    へー!ありがとうございます。
    やっぱり日本って駄洒落じゃないけど、言葉のイメージからくる言い伝えみたいなの多いんだなーと実感。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 16:22:01 

    >>163
    29日は苦につながるから嫌う、31日は一夜飾りは葬式みたいだから嫌う。
    そんなことを考えながら正月の飾り一つ買ってないし、飾らない。
    初詣も寒いから、暖かくなってから行こうかな。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 16:31:16 

    >>175
    お正月にだめなのは四つ足
    牛、豚、馬
    鳥は大丈夫
    元々神様に供物として肉は無いからみたい
    昔ながらのおせち料理にも四つ足は使われてないよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 16:40:14 

    >>163
    ヤバ!29日にお飾りと鏡餅やっちゃったわ
    31日だと一夜飾りで縁起悪いと思って
    30日は仕事だったから
    つい慌てて飾っちゃったよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 16:44:13 

    >>99
    あの…頑張ってるのは素晴らしいと思うけど、そこまで熱意があるなら元旦の意味を知らないのはおかしいわ。
    元日の朝(昼まで)を元旦というので、そこは基本的な知識として知っておいた方が良いと思うけど。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 16:51:10 

    >>154
    死を忌み嫌うのは故人に失礼だから、清めは不要ということ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 16:54:31 

    >>1
    東北出身だけど、実家に住んでたときは「洗濯」以外は守ってたかも。今は多少意識してるくらいかな。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 16:58:51 

    >>66
    大丈夫だよ!
    ガルできるほど時間もスマホ代払える余裕もあるもん♪

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 17:00:41 

    >>131
    着物生活から洋服になったのは大きい要因だと思うけど風呂は毎日入っていいと思うよ。
    特に今はコロナとかあるし。100年前の迷信律儀に守る必要あんまりないと思うよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 17:01:58 

    ここでルール気にしてる方はお節準備怠らず、正月飾りもして節分には豆撒いて他にも縁起担いでますか?

    私はわりと気にしいで飾りも豆まきもしますが包丁は使ってました
    聞いてしまった以上明日は使わないとおもいます
    でもこの気にしいから脱却したいです

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 17:06:33 

    言霊ってほぼダジャレだよね

    正月のルールって家事やってる人に正月位休んで貰おうという昔の優しさなんだろうから
    家事やってる人がそれで縛られて不便になるなら目をつぶってくれるだろうと思ってる
    風呂も入るし温かい料理も作るよ
    寒いもん

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 17:07:57 

    >>182
    本当ですね
    元日と間違えました笑
    元日か2日とするかに気を取られていました

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 17:13:36 

    >>163
    知ってたのにうっかり忘れてて鏡餅、先程飾りました…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 17:16:27 

    >>138
    さぼっていいんですよ。
    昔は、本当に主婦業大変だった。洗濯一つとっても。
    それが毎日

    だから、正月くらいは休みなさいよという意味でもある
    今はそんな大変じゃないじゃん、機械あるしていうけど、代わりに今の主婦は外に働きに出てる

    専業は専業で金にならない家事におわれる。
    とりあえず、思いやりが元の、いい風習の名残なんだし、いいことだと思う

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 17:22:25 

    >>175
    そういやうちの実家雑煮には肉入れないよ。白菜と油揚げと餅だけ。けどお客さん来たらすき焼きかな。結婚後も肉なし雑煮だけど旦那から文句言われたことないよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 17:37:04 

    火や水を使うときに、神様いつもありがとうございます。お正月からお騒がせしてごめんなさい。すぐ終わらせますので、出来るだけ長くゆっくりしていってくださいね~って言ってから動いてる
    こちら掃除しますので、あちらでしばしおくつろぎくださ~い、とか

    まぁそもそも床暖もガスで、加湿器も使ってるから、火も水も止めることはないんだけども

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 17:42:42 

    普通に過ごします

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 17:45:33 

    >>163
    31日に飾る地域もあるし、29日は2ふ9くで「福の日」とも

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 17:54:51 

    >>1
    刃物とお肉を食べないって、正月くらい殺生はしないって聞いたことがありますが
    お肉自体すでに殺生済のものだしと言うことで食べます。
    それがいけないなら田つくりも昆布巻きのニシンも数の子もアウトでしょ

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 18:09:59 

    初めて知りました

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 18:31:54 

    >>30
    ヨコだけど、
    お風呂=服を脱ぐ→福を脱ぐ
    だからダメと親に教わりましたよ。

    田舎です。今は守ってないと思う。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 19:08:31 

    北関東に住んでますけど、私小さい頃から
    元旦の朝にお風呂入ってます
    体を清めるからって。
    結婚して旦那の地域も元旦の朝にお風呂入ってたって!
    元旦はお風呂入ってはいけないってびっくり!

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 19:08:53 

    >>118
    それ、食品スーパーでしょ
    スーパーって、直取引の商品もあるよね?

    中央卸売り市場の年末最終取引は29?30?どっちだっけ?

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 19:53:04 

    三が日はお賽銭以外はお金使わないようにだけは実践しようと毎年思うんだけど、4から仕事始めだから買い物行かなくちゃで3日夕方に買い物いくパターンだ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 22:21:53 

    >>163
    でも福=29 とも言うから良くない?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 23:14:26 

    洗濯しないと仕事用のジャージが回らない
    お金を使わない。は無理

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/01(日) 00:11:45 

    >>1
    三が日?までは掃除(掃除機とか)しない。
    くらいかな…

    洗濯するし、刃物も使うし、お肉も食べる💦
    今まで気にした事なかった。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/01(日) 00:57:36 

    >>1
    まったく何にも気にしない。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/01(日) 01:07:50 

    >>1
    何そのルール⁉︎
    キッチンやり残して実家帰って来たから明日(1日)やるよー

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/01(日) 09:31:20 

    落語にもあるけど、昔は年末に買い物の掛けや借金を払ってたんだよね
    お正月からお金を使わないっていうのも、気を緩めて年の始めから散財しないという戒めがあったのかもしれないなぁとこのトピを読んでいて思いました。
    時代も変わって現代にはそぐわないこともありますが、守る守らないは人それぞれ。
    守っている人をバカにすることなく、守らない人を責めることなくお互いに尊重刷ればいいことですよね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/01(日) 09:47:20 

    明治生まれの祖父母もかなり前に亡くなってるけど古い農家でお風呂は薪で焚いてたんですよね
    さすがに水をためるのは水道でしたけど
    今と違ってお風呂に入るのも大変だったのでお正月くらいはのんびりそういう家事労働をしなくていいようにいろいろ理由付けしたのではないでしょうかね

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/01(日) 10:00:28 

    >>9
    団塊の世代のウチの頑固な堅物親父が、こういうの煩かったわー。「正月から四つ脚食うもんじゃねえ!」とかね。子供の頃はお正月って食べる楽しみが無いから(お節もお餅も苦手だった)、毎日憂鬱だった。

    高校生ぐらいになったら、姉と2人でピザとか頼んで、2階の自分らの部屋でこっそり食べて、こっそりゴミ始末してたわw

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/01(日) 10:39:48 

    >>22
    ネコ居るから掃除機は関係無く普通に毎日かけるよ
    髪の毛とかも落ちてるし

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/01(日) 11:13:16 

    >>209
    分かる
    縁起物なので一応食べるけどそんなに好きではないから少しでいい

    夫の実家が、特に義父が健在の頃は元日は朝昼晩3食お雑煮を出す家だったからめっちゃ辛かったわ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/01(日) 17:57:03 

    >>10
    今日だけ入ったらダメってきいても、いつも入ってるからやっぱ入りたくなるね。ウズウズ…入ると福流れちゃうかな?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/01(日) 19:38:03 

    >>1
    夫がそれうるさくて本当にいや。
    お餅もおせちもまったりずっしりして
    食べたくない。
    生野菜のサラダが食べたい。
    なのに包丁使うな!とか言う。
    三が日くらいは奥さんを休ませる、という意味らしいけど、
    その奥さんであるわたしが包丁使いたいって言ってるのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード