ガールズちゃんねる

ご近所さん(知らん子)遠征費集金されました!これは普通ですか?

387コメント2023/01/17(火) 01:18

  • 1. 匿名 2022/12/28(水) 09:32:30 

    全く知らない子とその親が18時頃来ました。
    聞くとなんかのスポーツで1位になったので遠征費が欲しいと言っていました。
    一軒家に越して来て数ヶ月で、宗教やヤクルト、選挙の挨拶など色々来て本当にストレスです。
    2歳児を自宅保育してるのでお昼寝の時はイラッとします。
    話はそれましたが、遠征費は近所で集金するものなのでしょうか?ネットで調べても出て来なかったのでこちらで聞いてみました。
    良かったらみなさんの地域のお話聞かせてください。

    +31

    -970

  • 2. 匿名 2022/12/28(水) 09:32:58 

    そんなん無ぇよw

    +2506

    -6

  • 3. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:14 

    年末だし詐欺かなと思った

    +1981

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:17 

    ないない。
    そんなの聞いたことない。

    +1606

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:20 

    なんじゃそら

    +789

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:23 

    意味わかりません。
    ピシャリと言っていいと思うよ。
    そんなの聞いた事ない。

    +1219

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:26 

    断る

    +600

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:26 

    初耳だな

    +451

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:32 

    アドバイスにならなくてごめん。
    私は聞いたことない。

    +656

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:40 

    それは相手のチームにクレームの電話しても良いんじゃない?
    我が家もスポ少入ってるけど遠征費は月謝の積立から行ってるよ

    +1156

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:40 

    不要
    初耳

    +354

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:42 

    新手の詐欺か

    +657

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:45 

    >>1
    民度が低い土地に来たんだね。普通はそんなのない。

    +832

    -27

  • 14. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:53 

    それほんとに遠征費?っていうか、そんなん初めて聞いたよ。親がいない時点で怪しいでしょ。

    +402

    -62

  • 15. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:57 

    ご近所さん(知らん子)遠征費集金されました!これは普通ですか?

    +42

    -40

  • 16. 匿名 2022/12/28(水) 09:33:59 

    普通じゃないと思います。初耳です。

    +258

    -4

  • 17. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:07 

    そんなの来たことない
    断りにくいなぁ
    いったん、主人に相談しますって言うかな
    しないけど

    +390

    -6

  • 18. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:11 

    そもそも全国レベルの選手など皆無な土地柄なのでわからないけど、
    出身校でもないのにちょっと信じられないな。

    +322

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:20 

    甲子園出場とかで卒業生がカンパする話は聞くけど
    主のは怪しすぎる
    一位取ったならもう大会も終わったのになぜ?

    +529

    -4

  • 20. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:20 

    なにそれ怖

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:33 

    厚かましいねw
    五輪出場とかのレベルならまだしも

    +196

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:37 

    >>1
    意味分からなすぎてトピタイ何度か読み返したレベルでないない

    +338

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:37 

    なんかその親子怖いわ

    +176

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:37 

    創作ですか?ってほど聞いたことない

    +131

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:41 

    自分か身内で用意せぃ!って話ですね。

    +110

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:44 

    で、出したの?
    私は前の職場の上司が、自分の子が全国大会に行くからってそのカンパ求められて1000円くらい出したけど、それでも内心イヤイヤだったよ。
    そんなもん親が出せよと思う。

    +507

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:47 

    奉加帳のことですかね?
    私も職場の人の子供さんが遠征いくから〜や、友人の子供が、などで寄付したことは何度かありますがあまり面識のない近所の方にはお願いされたことないですね。。。

    +124

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:53 

    演奏会(素人)のチケット買ってくれみたいなのは10年前はあった。

    +33

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/28(水) 09:34:58 

    >>15
    コロナ等ってなんなの?
    その前からそういう生活なんでしょ?

    +136

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/28(水) 09:35:00 

    いくら渡したの?

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/28(水) 09:35:05 

    >>1
    スポーツやらせるならお金ない家は厳しいよね

    +210

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/28(水) 09:35:30 

    明らかに詐欺 警察に通報

    +140

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/28(水) 09:35:32 

    甲子園出場ぐらいならまだわかるけど

    +6

    -13

  • 34. 匿名 2022/12/28(水) 09:35:41 

    念の為、警察に言っとく

    +152

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/28(水) 09:35:45 

    詐欺でしょう

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/28(水) 09:36:02 

    そんなことされたことない。ビビるないきなりそんな訪問されたら
    遠征費ないのに大会出たんですか…?え、学校とかクラブとか、何て仰ってるんです…?
    って困惑しながら訪ねてしまいそう。詐欺の可能性もあるしさ…

    +192

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/28(水) 09:36:08 

    令和のこ○き?

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 09:36:17 

    >>26
    なぜカンパを職場で求めてくるんだろうね
    自分で用意もできないのかって影で文句言われてそう

    +470

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/28(水) 09:36:24 

    近所の高校が甲子園に出るからと言って集金に来るくらいかな。
    それは楽しませてくれるからお金出すよ。
    興味がないスポーツで知らん子のは来ても出さない。

    +35

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/28(水) 09:36:26 

    >>19
    地区大会で一位でも取ったんじゃない?

    +66

    -4

  • 41. 匿名 2022/12/28(水) 09:36:53 

    なんか怪しい
    年末だし詐欺っぽい感じ

    +72

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:01 

    >>33
    甲子園出場なら学校が音頭とってやるからまあ素性ははっきりしてるよね

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:05 

    聞いたことない

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:08 

    するわけないw

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:09 

    >>1
    集金するわけないじゃん…

    +159

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:14 

    出しちゃ駄目です。
    「こちらに来てまだ日が浅く、大変失礼ですがそちら様のことも存じ上げませんので、今回は遠慮させてください。頑張ってくださいね〜」
    で、笑顔で断る。

    +321

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:16 

    >>1
    だまされたのね、年末に可哀想に

    +158

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:17 

    >>1
    詐欺に騙されそうな主だなあ

    +95

    -8

  • 49. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:18 

    >>1
    スーパーの前で募金お願いしますってやってた事はある。
    気の毒で千円入れたけど、親の経済力って重要だなと思ったよ。

    +105

    -10

  • 50. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:33 

    >>14
    親子で来たんだよ

    +199

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:35 

    >>14
    親と一緒にきたんじゃない?

    +93

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:40 

    >>1
    前にPTAの人がそれに近いことしてて、教頭先生だか学校関係者の不正が発覚してなかったっけ?
    遠征費となると話は違うけど、正直在校生の親とかOGOBでなんとかしようよと思う。
    払わなくて良いよ。

    +178

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/28(水) 09:38:01 

    >>1
    まさかお金渡してないよね?
    他のご近所さんには情報共有済みかな?

    +129

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/28(水) 09:38:15 

    >>26
    厚かまし上司だね!他人の子の全国大会とかマジ興味ない
    私ならお断りする
    26さん良い人だわー

    +333

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/28(水) 09:38:23 

    >>1
    普通じゃないの分かってるでしょw
    もしマジで分かってなかったらヤバいよ

    +63

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/28(水) 09:38:36 

    遠征費?
    そんなの自分ちで用意するものでしょ?
    なんで赤の他人が出さなきゃならんのw
    犯罪レベルでやばい親子

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/28(水) 09:38:38 

    >>28
    ただの紙切れにお金なんて出せないw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/28(水) 09:38:39 

    >>1
    せめて、受け取り書いてもらったの?近所はいいけど、どこの誰にお金あげたの?わかってる?

    +88

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/28(水) 09:39:05 

    地元のスポ少が会社にお願いしに来るのはよくあるけど、個人宅は普通ないと思う。

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/28(水) 09:39:38 

    新手の乞食でもなきゃ詐欺だね…
    クラファンやった方がそのスポーツの関係者やファンから支援してもらえそうだけど

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/28(水) 09:39:58 

    >>14
    自己レス。

    親と一緒でしたね。失礼しました。

    +44

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/28(水) 09:40:41 

    遠征費なんて本人か家族か所属してる組織が工面して出すものだよね?

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/28(水) 09:40:42 

    >>1
    知り合いの子供とかならわかるけど知らん人から言われた事無いなぁ。
    言ってきた人はそんなに遠征費無かったのかな?
    スポーツも上手過ぎても金掛かるから大変だね

    +52

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/28(水) 09:40:45 

    手ぶらで来たの?
    せめて百歩譲って、何らか印字されたペラッペラのタオルとか、チラシなり持ってきたならまだ信憑性あるけど、
    手ぶらで「お金ください」は、詐欺じゃなくても流石に失礼すぎるし非常識だと思う。

    +116

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/28(水) 09:41:11 

    >>49
    千円も入れたの凄い!
    疑い深いから10円でも考える

    +82

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/28(水) 09:41:15 

    >>1
    で、主さん払ったの?いくら? お断りしたの?
    結末が知りたい

    +111

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/28(水) 09:41:16 

    地元の学校の子がオリンピック代表候補に選ばれて地域一丸となって応援しましょうと駅に横断幕が掲げられて募金箱が設置されたことはあるけど個別訪問ではない

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/28(水) 09:41:22 

    >>1
    結局どうしたの?

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/28(水) 09:41:57 

    >>1
    なんで居留守にしないの?赤ちゃん泣いちゃってバレちゃうのが気になるなら、インターフォンで泣き声聞かせて忙しいんでーで終わりでしょ。
    ヤクルトあたりは来たことあるけど、「チラシ入れといてください」でインターフォン越しでおしまい。
    出るとめんどくさいし、なんでそんな遠征費とか意味不明なものに対応してるのか分からない。自分から変なの呼び込んでるよ。

    +136

    -4

  • 70. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:01 

    知人の息子さんが高校野球で甲子園出場した時、集落の皆さんにカンパを募ったとは聞いたことがある
    古くからの集落で住人の絆が深い地域だから、主さんのケースとは異なるけど

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:05 

    沖縄に一時的に住んでいた時に普通にあった

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:09 

    どう考えても怪しいわ。そんな出どころ不明な人たち。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:20 

    遠征費用が足りないなら、その子の親が単発のバイトとかすれば良いじゃん

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:22 

    >>1
    たくさん釣れて良かったね

    +2

    -8

  • 75. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:26 

    子供を使った詐欺?やば。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:53 

    >>13
    スキあらばマウント

    +56

    -13

  • 77. 匿名 2022/12/28(水) 09:43:20 

    >>1
    集金は警察に通報レベル
    ヤクルトって本当にしつこいよね、私は営業所にしつこいからやめてくれと電話したよ。その後来なくなった。

    +62

    -6

  • 78. 匿名 2022/12/28(水) 09:44:10 

    >>1
    個人のはないけど、職場の子どもさんが入ってる野球チームが全国大会に行くので、って遠征費の募金を回してたりは時々回ってくる。野球の他、サッカーと吹奏楽部もあったな。
    その人達が言うのに、比較的親しいご近所さんにも回しているみたい。それでもよく知らない人には回してないと思うので、親しい訳じゃないなら断っても問題ないと思うよ。こういうのって気持ちだから。

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/28(水) 09:45:27 

    遠征費って親が出すもんじゃないの?
    どっかのトピでも職場のおばさんが
    自分の子供か親戚の子供?遠征費徴収
    されて困ってる人いたなー

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/28(水) 09:45:27 

    個人名、所属団体名、学校名全てその場でググって照会出来て初めてカンパするか決める。
    少しでも怪しい行動や情報があれば直ぐ通報。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/28(水) 09:46:03 

    >>28
    それは結構ある。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/28(水) 09:46:53 

    野球なんだけど、タオル販売して遠征費をってのはあった。

    増えて3人とかになると、何でよその子に三千円も払って野球してもらわなきゃいけないんだろう?

    さらに、駐車場でキャッチボールして迷惑かけてるくせに恥ずかしいったらありゃしない。

    +60

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/28(水) 09:46:59 

    >>15
    こういう人、新宿でよく見かけた。
    酷いかもしれないけど、動画撮ってたりしないよね?とか考えてしまう。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/28(水) 09:47:01 

    >>26
    まわりの人たちが好意でカンパ募ってくれるならいいけど、自分から自分の子どもへのカンパを求めるって どんな神経?
    もしかして 難病の子の親が 海外で医療を受けるための募金って聞くから、うちもカンパ集めるのは当然とか思っているのかな?

    +239

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/28(水) 09:47:31 

    >>1
    1位になっても遠征費すら出ないて…
    てかその程度の金カンパしなきゃならないのにどうやってスポーツやってるんだ?

    +59

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/28(水) 09:47:31 

    >>18
    出身校とかなら、OB会とか後援会とかあって、そういう所で集めて渡したりするよね?

    主さんの場合、単なる集りか詐欺にあってると思って良いと思う。

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/28(水) 09:47:52 

    >>1
    まさか払っちゃった?

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/28(水) 09:48:01 

    >>1
    一度払ったら何度もくるよ

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/28(水) 09:48:32 

    >>15
    昭和の頃いた こ○き?

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/28(水) 09:48:49 

    数時間パートすれば稼げるのに何で?って感じ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/28(水) 09:49:07 

    >>1
    インターフォン越しに「結構です」の一言のみで切ればいいのに、わざわざ対面対応した上に詐欺かもしれない怪しい人になぜお金まで払ってるの…
    詐欺だったらカモリストに載るからさらにガンガン来るようになるよ

    +77

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/28(水) 09:49:30 

    >>1
    警察に相談。もしかしたら新種の詐欺かも?

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/28(水) 09:49:33 

    >>1
    そもそも、宗教やヤクルト、選挙の挨拶なんて一度も来た事無いよ。ポストにチラシが入ってる事はあるけども。

    +7

    -6

  • 94. 匿名 2022/12/28(水) 09:49:41 

    >>70
    近所の子でよく知っているならね!
    主のケースなら払わないわ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/28(水) 09:50:04 

    そんな感じのチラシを貰った事はあった。
    「〇〇中学校の〇〇部の為に」みたいなやつ。
    直接家に来て、お金を欲しいとは言われなかった。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/28(水) 09:50:23 

    >>63
    知り合いでも嫌なんだよね
    なんか知らんけど、グループの中に善人押し付けお節介な人っているよね
    皆で有志でカンパしようよ!っていう言い出す人
    勝手に個人的にカンパしろよ、皆からお金集めて代表面して良いとこ取り
    連呼するが勝手にいい人気取ってろよ

    +67

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/28(水) 09:50:47 

    >>1
    昔の田舎では、部活のチームが県大会に行くから学校内PTAで寄付を募るみたいなのあった気がするけど、近所まで集金してた記憶はないな。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/28(水) 09:50:51 

    えw遠征費…?wって笑っちゃうと思うわ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/28(水) 09:51:00 

    知らない人のピンポンは出ない。
    宅配っぽい人は用件聞いてから扉を開ける。
    お昼寝の邪魔ならインターフォンを切る。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/28(水) 09:51:37 

    >>1
    主さん独特な文体だね。人生で1度も知らない子の遠征費を募金した事ない。宗教も営業も滅多に来ないけど、ドア開けずに「警察呼びます」の一言で去っていくから大した事ない。

    +14

    -7

  • 101. 匿名 2022/12/28(水) 09:51:41 

    現代版乞食だよ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/28(水) 09:51:56 

    >>15
    凄いふわっとしてる。
    コロナ等?など?
    色々?
    お願いします?何を?
    何一つ具体的な事を書いていない。

    +74

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/28(水) 09:52:11 

    >>28
    友人に言われて苦痛だった
    コロナでなくなったとほっとしたのもつかの間、CD買って配信買ってに変わった
    予定があるから…で断れないからきついなと思ったよ(何とか言い訳して断ったけど)
    一度だけ付き合いで行ったけど、本当につまらないし付き合いできた人が歌の合間にゴロゴロ中座するのよね

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/28(水) 09:52:45 

    >>1
    そんなの初めて聞いた〜
    もし我が家に来られたらテキトーに断ってその後警察に連絡するかな

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:05 

    >>26
    恥ずかしげもなく部下に集るのみると、ご近所や知人にカンパしてもらうの当たり前な土地柄があるのかも?
    よく考えたら海外旅行とか行く人へのお餞別も頼んでなくて勝手に行く人なのに意味不明だと思う

    +139

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:28 

    >>15
    よしうちに来い、仕事も寮もあるぞ
    運送 短距離長距離もちろん荷物運びは無し
    警備 元ガテン系公務員~年金のおじいちゃんまで幅広く募集!
    清掃 ビル~個人宅短時間まで(特殊清掃はなし)ま
    ゴルフの打ちっぱなしの受付やボール拾い
    賃貸の管理人
    観光ホテル従業員各種
    ラブホ受付清掃
    上記の電話係事務経理各種営業も
    短期アルバイトや正社員沢山あるぞ
    ラインナップがやべぇ奴みたいだけどクリーンな会社です!



    +59

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:50 

    トピになってたかどうかわかんないけど
    職場の人の孫が何かの大会に出るので
    何回もお金集られたって話
    あれ思い出した

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:56 

    うわあ
    乞食やん

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/28(水) 09:55:36 

    部活動の遠征だろうし学校名とか聞いたのなら、そこに問い合わせれば詐欺かどうかわかるんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/28(水) 09:55:51 

    やっぱり一軒家は地雷すぎるわ
    新築分譲地だとしても、みんな仲良しこよしとかになりがちだし

    +0

    -6

  • 111. 匿名 2022/12/28(水) 09:56:12 

    詐欺だわ
    なんで他人の子の遠征費なんか…
    しつこいなら警察に言うべき

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/28(水) 09:57:34 

    >>1
    それ「たかり」って言うんだよ。

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/28(水) 09:58:16 

    プロ野球選手になった子の親がその子が少年野球の遠征のために
    そういうの何度もやってたとTVで見たけど
    それはないわーと思った。
    詐欺ではなく本当だったとしても
    同じチームの子供たちが自主的に募金活動するとか関係者からのカンパとかならともかく
    近所の人に集る図々しい人と付き合う必要はないから断る。

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/28(水) 09:58:44 

    >>1
    私の学校で全国大会に出るってなった時は、通学者の保護者やご近所にも寄付のお願いあったと思う。でも個人ではなくて部としてだったんじゃないかな?

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:24 

    >>1
    払う必要全くない!
    「全国大会で優勝したら来て下さいねー!」って言ってやれ

    (本当の強豪チームや選手や学校は、近所に集金なんてしなくても、寄付金勝手に集まるからね)

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:34 

    選挙演説するようなとこで子どもたちが少年野球チームが全国大会出場の遠征費の募金お願いみたいなの見たことはあるけど家に来るのはやばい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:40 

    >>69
    インターフォン対応は分かるけど、居留守使うのは意味分かんない。
    用事あって訪ねてきているんでしょ?

    トピズレ承知で書かせてもらうけど、最近のママさんは、小中学生の子供にお留守番させる時、インターフォンに出るな、電話(家電)に出るなって指導する親いるみたいだけど、あなたもそのクチ?

    だから客人対応、電話対応が出来ない子供が量産されて就職してから苦労する。
    宅配物を届けに来ても、明らかに電気ついて在宅なの分かる状態で居留守使われるから、何度も再配達。結果人手不足。

    マジで居留守はやめようよ。

    +0

    -123

  • 118. 匿名 2022/12/28(水) 10:00:24 

    クラブチームならある。
    OBの応援でめんとか買ってそれを援助金にするとかならあったけど。

    知らない子はありえない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/28(水) 10:01:34 

    弟が小学生の時に少年野球やってて、地元に住んでる限りずっと遠征やらの寄付お願いくるから1万づつ払ってるけど、やってもないのに寄付募るのはおかしいね

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/28(水) 10:02:04 

    >>26

    上司が部下にカンパ求めるのは断れない強要で
    ○○ハラって呼ばれるものにあたると思う

    +148

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/28(水) 10:02:07 

    地域の野球チームがそうめんセット買わないかって回ってたことならある。
    売り上げからチームの活動費がなんちゃら…まあ断ったけど。
    遠征費を現金でくれなんてみんなと同じく聞いたことない。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/28(水) 10:02:33 

    >>117
    扉開けて即グサーな社会だから仕方がない
    呼んでない客への対応不要
    用事があるならまた来るよね

    +78

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/28(水) 10:02:36 

    >>1
    何年か前のプロ野球ドラフト会議の特番で、遠征費や野球道具を買い換えるお金がなくて、お母さんが近所のお宅にカンパをお願いして回った話があった。
    もしかしたらそれを真似た模倣犯かも。
    事実だとしても知らん子にお金を出してあげる義理はないよ。このご時世、無視でいいと思う。

    +65

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/28(水) 10:04:15 

    >>1
    聞いた事無いです。
    頑張ってあり得るパターン考えてみても、町内会で回覧板の周知で「町内会費から渡しました。頑張ってきてください!」ってなるのか?

    頑張って想像しただけで、そんな事例も知らない。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/28(水) 10:04:21 

    個人でやってるの?
    詐欺かもしれないし、学校に聞いてみたら
    災害募金とかならともかく、個人的な理由でよそ様にたかりやってるところ子供に見せて回るなんて教育に悪いね

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/28(水) 10:04:38 

    知らない人の子の遠征費は出せないね
    友達の子の遠征費を頼まれて出したことがあるけど、ちょっとモヤモヤした
    うちの子は部活やってないからお互いさまじゃないので
    ハロウィンの時に知らない子達が来た時は、うちはハロウィンやってないよ〜って言って断ったよ

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/28(水) 10:05:09 

    >>15
    めっちゃ元カレの風貌に似てて草

    ハンチングとかまさか腰に美容師のハサミ入れるようなみたいな鞄つけてないよな?

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/28(水) 10:05:49 

    >>1
    色々な方々とお話しているみたいだけど
    まず出ない方がいいよ
    宅配以外対応しない方が良い(来る連絡来るよね)
    宅配も置き配できる所は全部するし

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/28(水) 10:06:10 

    >>1
    そもそも、その親子はただの詐欺じゃないの?スポーツ云々は本当の話なのかな。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/28(水) 10:06:15 

    >>117
    どこも理解できなかった

    +62

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/28(水) 10:06:27 

    直接物乞いに来るなんてあり得ないわ。町内会やら小学校やら通して声が掛かったなら考える程度。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/28(水) 10:06:48 

    >>1
    そんな乞食みたいなスポ小チーム弱そー

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/28(水) 10:06:53 

    >>117 横から失礼。
    トピ主みたいな大人でさえ謎の来訪者の対応に悩むのに、子供が対応出来ると思う?女の一人暮らしでさえ予定のない来訪者には出ないって防犯の基本だよ?できないなら留守番させるなってこと?ちょっと防犯の感覚が違いすぎるわ。

    +74

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/28(水) 10:08:58 

    >>49
    街頭募金はまず疑ってかかった方がいい
    安易に募金するのは良くない

    +78

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/28(水) 10:10:02 

    >>78
    それありきで遠征させてる親が多い職場なの?
    なんでよそのこの遠征費を毎回募金しなきゃならないのか
    職場で問題にするかも。
    募金に頼るより親がもう少し多く働けば賄えるだろうって思うわ。
    他人からの「気持ちだから」でなく親の気概の問題。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/28(水) 10:10:49 

    >>117
    子供は判断能力が低いからインターフォンに出て言いくるめられてしまうと扉を開けてしまうかもしれないでしょ。
    インターフォンだけでも子供の対応が続くと大人がいない留守番と知られるのも危険。
    危険回避で小さい子供には居留守を教えるのも間違いじゃないよ。
    大人の宅配物居留守再配達問題とは全く別の話だよ。

    +73

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/28(水) 10:11:10 

    今どきそんな人いるんだね。学校単位だったり職場の親からのお願いだったら聞くけどね。図々しい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/28(水) 10:14:19 

    警察に通報しといたら。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/28(水) 10:15:08 

    実家が強豪校の近くだけど遠征費のお願いはたまに来てたな
    その高校には近くに住んでるってだけで全く関係ないけど来たよ
    毎回は払ってないけどたまに払ってたような記憶
    でも主のは個人的に集金に来た感じだね
    初めてだとびっくりするよね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/28(水) 10:21:20 

    >>135
    多分1人がやり出したら、他の人もやり出したんじゃないかな。異動がある職種なんだけど、今の部署は女性が多くて、今の部署に来た途端急にカンパが増えた。
    女性ってやっぱり我が子が可愛いし、でも自分のお金にはシビアだからこういう所があるのよね。仕方ない。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/28(水) 10:21:58 

    詐欺だよ!しっかりして!!

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/28(水) 10:22:00 

    >>1
    そんなの聞いたことない
    回覧板で
    お祭りの時、子供会の神輿が練り歩くから寄付ください
    と、地元の高校が甲子園出場するから寄付ください
    は回ってきたけど
    ちなみにどっちもやってない 
    子供が子供会入ってたし自分も代表やったけど

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/28(水) 10:22:02 

    >>26
    いくらお金に困っててもそんな厚かましいこと頼めないわ。 普通に恥ずかしいし。

    +76

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/28(水) 10:22:22 

    >>19
    甲子園の時、市内で地域ごとに回られて一口5000円〜とかって集金されてたわ。うちはその高校に在籍してなかったから一口にしたけど、在籍してたりOBだと何口かしなきゃいけない感じだったし、地域の人が来るから断り辛い感じだった。地域によって全然違うよねー。
    なしさんの場合は個人だし詐欺っぽいけど…

    +26

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/28(水) 10:24:23 

    他の人ののコメントにもいくつかあるけど、知り合いであれ知らない人であれ、募金やカンパを募るのは【あわよくば】の世界だね。

    実際チャリンしてくれる人がいる限り、そりゃなくならんわな。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/28(水) 10:24:37 

    高校球児特番で近所にカンパ箱を持って回る再現VTRがあったな
    詐欺の可能性も大有りなんだけど実在はするんだろうね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/28(水) 10:26:06 

    >>26
    わたしもそれ経験ある
    本人でなく、仲良しの後輩が「○○さんのお子さんが全国に行くのでカンパで応援しましょう〜!」みたいなの
    異動してすぐのできごとだったからついと 払ってしまったけど、あとから30人いる部屋で払ったの6人くらいと知った…

    +84

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/28(水) 10:26:27 

    その地区で募金募るって聞いたことはあるけど、確か公民館とか町内の回覧板を経由してた気がする。
    訪問は聞いたこともないなぁ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/28(水) 10:29:21 

    旦那の会社の人の娘だか姪っ子だかが全国大会出るからって2,500円で紙パックのカフェオレが5本くらい入ったセットを買わされてきた。
    普通にスーパーで100円くらいで売ってるやつ。
    社内で断りにくい雰囲気の中買わせるとかまじで悪質。
    顔も知らない他人の全国大会とか本気でどうでもいい。

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/28(水) 10:30:21 

    >>149
    5倍か…

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/28(水) 10:30:26 

    行くお金ないならやめたらいいのに

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/28(水) 10:32:20 

    赤の他人に金なんか出したくないよ

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/28(水) 10:33:10 

    1回目断ってもまだ来るなら居留守使う

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/28(水) 10:33:42 

    >>151
    ほんとそれ
    金ないならするなって思う

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/28(水) 10:35:35 

    何処のスポーツクラブか聞いて、そこのスポーツクラブに苦情入れる

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/28(水) 10:36:19 

    >>1
    それ絶対詐欺だよ
    町の学校の遠征費でそう言うのがあってとしても町から町長を通しての協力してくださいってお知らせがあってからお願いはあるかも知らないけど
    個人宅に直接の集金って絶対絶対無い。

    +54

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/28(水) 10:40:02 

    >>1
    うちにも来たことあるよスポ少のママさんたちが。この地区の子供もメンバーにいますから寄付してくださいって。
    自分が少しでも関わってるならまだしも、全く無関係のスポーツクラブになんで寄付?と思って断った。

    +59

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/28(水) 10:40:09 

    >>1
    もう宅配と郵便以外はピンポンきても基本出ちゃダメだよ。小さな子供もいるなら尚更気をつけて!うちはエホバみたいな宗教関係とかもたま〜に来るけど一番多いのはソーラーパネルの営業。うちの屋根には不向きだし要らないっつーの!

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/28(水) 10:41:21 

    >>18
    近所で甲子園決まった子がいたときは
    応援バス1台出すことになったから
    その時は寄付した
    ご近所さん揃ってみんなバスで応援行ったよ
    基本は学校OB会が部活OB会だよ
    知り合いでも個人ならしない

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/28(水) 10:41:35 

    義母から聞いたけど、自治体のテニスメンバーが全国行くからって自治体で募金募ったんだと。
    全国大会はショボい結果だったけど、募金は飲み会にほぼ使ったらしい。かなり余ったって。
    ちゃんとしてる所もあるだろうけど、東日本大震災の時も募金したけど今思えば詐欺っぽかったし、募金の使い道信用してないから募金はしない。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/28(水) 10:42:18  ID:l2Uy4WlRD7 

    >>2
    普通はないけど近所に頭下げたり親の職場に募金箱置いて遠征費とか頼んだ選手は知ってる

    +0

    -11

  • 162. 匿名 2022/12/28(水) 10:43:19 

    >>117
    私は警戒心がなくて、相手を確認しないままドアを開けてしまうタイプの子だった。
    ある時、家族が不在の時に郵便局の人が集金に来て、外は大雨だし母も帰ってくる時間だから玄関の中で待ってもらおうとしたら、郵便局のおじさんに本気で怒られたことがある。
    ひとりで留守番の時はたとえ顔見知りだとしてもドアを開けたらいけないって。もし悪い人だったらどうするんだ?って。
    30年前でもこうなんだから、令和のこの時代はなおさら気をつけなくちゃ。

    +69

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/28(水) 10:45:29 

    >>150
    違うよ25倍でしょ
    5本セット100円のを2500円で売ったと
    これは犯罪だわ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/28(水) 10:47:08 

    子どもが小学生の時、学校を通じて、全国大会のスポ小の遠征費(交通費と宿泊費(在来線なら2000円で行ける、日帰り可能な距離))のカンパのお願いはきたよ。
    みんな自分の子どもだって習い事してるのに…それくらい用意しておきなよーって、みんな冷めた目で見てた。
    ホテルで祝勝会やるくらいなら、そのお金当てればいいのにねーとかも言ってた。

    同級生にだってみんなそうなんだから、トピ主さんのは全く払う必要ないよね。

    +37

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/28(水) 10:47:50 

    >>163
    なんと5本セットが100円だったのか…
    衝撃の25倍

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/28(水) 10:48:53 

    断っていいよ
    習い事の遠征費なんて普通はチームや親が賄うもんでしょ
    うちの実家も祭りの時期、全く関係のない地域の青年団を語った寄付依頼が問題になった
    夜遅くにヤンキーが来る…なんて怪し過ぎるので町内会や警察に相談したよ

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/28(水) 10:48:53 

    >>117
    子どもが1人で留守番なんて、バレたら一番ヤバいやつじゃん…

    +41

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/28(水) 10:52:45 

    >>2
    あるよ。

    うちの子がスポ少に入った直後
    全国大会に行くとかで
    自分の住んでる町内をまわって
    寄付を集めろと言われた。

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2022/12/28(水) 10:56:28 

    >>1
    ない
    学校近いから野球やサッカーのスポ少多いけど全くの第三者に遠征費募るとか普通はない
    親で無理そうならクラブ内輪かOBOGに協力を求めるくらいだよ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/28(水) 10:57:07 

    何それ?きもちわる
    絶対出すわけない

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/28(水) 10:57:58 

    クラブの代表の人が回る事はあるよ。でも知らない人の所には行かないはず。関わりのある人だけ、私が寄付したときは結果も家まで報告に来てくれました。本当に普段からの付き合いのある人だけだよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/28(水) 11:01:31 

    >>117
    子供の留守番で居留守対応が当たり前になるまでに何人の子が酷い被害にあったのか、よく考えて欲しい
    子供にとっては自分自身の安全な確保が最優先

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/28(水) 11:06:08 

    遠征費ってそんなにかかるの?
    スポーツ推薦とれるくらいだったら塾代浮くし、推薦取れないレベルでお金ないなら辞めれば

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/28(水) 11:07:08 

    何それ信じられない
    迷惑でしかないよね
    よくよその家にそんな要件で来れるな
    私は幼稚園の助成金署名でさえ断るよ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/28(水) 11:07:23 

    で、払ったん?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/28(水) 11:07:32 

    >>1
    そんなの初めて聞いた
    学校もしくはクラブとかで遠征費出ないの?
    クラファンのような感じと思ってるのかもね
    日本人は直接来られたら断りづらいだろうから一定の割合で出しちゃう人はいそうだけど、それを踏まえて来てるんだとしたら本当に厚かましいし恥知らず

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/28(水) 11:10:33 

    結構カンパ経験ある人いるんだね
    知らないままだったら子供連れのタカりが…って児相と警察通報しちゃってたかも

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/28(水) 11:12:05 

    >>1
    わたしが高校生の時全国大会に行くのにご近所さんとか知り合いにカンパしてもらいましたよー。でも最低限顔見知り。あと、そうめん買ってもらってその利益の一部がカンパとなるような仕組みだったからお金だけもらうことはなかった。

    +2

    -13

  • 179. 匿名 2022/12/28(水) 11:12:16 

    >>1
    マンション住みのときはオートロックだったからシラっと断って切ったり、居留守出来たけど、一軒家になると中々難しいよね!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/28(水) 11:14:07 

    >>144
    1口5000円?
    自分の息子が甲子園に行くわけじゃないのに?

    +41

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/28(水) 11:21:38 

    そのスポ小の本部の連絡先の電話番号聞く

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/28(水) 11:29:57 

    >>117
    ご近所さん(知らん子)遠征費集金されました!これは普通ですか?

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/28(水) 11:32:42 

    >>135
    カンパしない人もいるんじゃない。私は払いません、って言えない人の事まで、職場の人達がカバーするのは違うと思う。職場は基本、大人しかいないので。
    カンパ鬱陶しいよねって陰で言われてる事についても、カバーしませんよ。大人同士なので。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/28(水) 11:32:51 

    >>1
    あるよ。
    近所の人に「○○さんとこの息子が部活で遠征いくからみんなでカンパするから」みたいな話だった。
    「すごくお金かかるんだよー」って言うから「じゃあ部活辞めればいいじゃないですか。」って言ってカンパしなかった。

    そもそも普段から○○さんは道路族で挨拶無視するのに、よくカンパ頼めるなと思った。

    +64

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/28(水) 11:35:12 

    >>120
    ハラスメントというより下手すりゃ恐喝に近い

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/28(水) 11:35:39 

    >>180
    そうだよー。もう10年くらい前だけどね。市内全域で応援しよう!!みたいな無言の圧力よ。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/28(水) 11:37:31 

    >>144
    私なら払わないな。強制じゃなくて善意でしょ?
    無関係な高校の甲子園のためになぜ身銭切らなきゃいけないのよ。
    親が出しなよ。出せないなら部活辞めさせな。他人にタカってまで自分のやりたいことをやるなんて録な大人にならないよ。

    +50

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/28(水) 11:40:44 

    >>1
    するよー!って言ったら払うの?
    そんなことも聞かんとわからんか

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/28(水) 11:44:14 

    >>1
    職場ではあるある。同僚の子どもたちの顔写真入のカレーとかそうめんとかラーメンとか。倍額で売ってくるしつきあいでみんな買う。

    +8

    -5

  • 190. 匿名 2022/12/28(水) 11:45:56 

    >>1
    渡したの?
    流石に詐欺だと思うけど、過去に詐欺にあった人のリストを詐欺師は持ってて、この先もまたあなたを狙いにくると思うから、何かあれば警察に相談したり、その場で答え出さずに保留にしてここでもいいから皆にどうしたらいいか聞いてみて。お金はすぐに渡しちゃダメ。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/28(水) 11:52:33 

    高橋大輔のエピソードであるよね
    お母さんの職場でカンパしてもらってたって
    でもあの顔だったから大ちゃん大ちゃんっておばさん方から人気だったみたい

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/28(水) 11:53:22 

    >>117
    客人対応を会得させるために子供を危険に晒せとおっしゃるので?

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/28(水) 12:01:35 

    こういうの、親は個別訪問の募金が正しいと思ってやってるんだよね

    私は貧乏だけど自分の子の願いのために他人に頭下げる(良い)親だ
    もっと言えば
    うちの子が大会での活躍する姿をみたいから
    うちの子のためにお金出してよ

    確信犯なんだよ
    見知らぬ人に遠征費を集るのはゲーム機買うお金を集るのとは違うと思えるんだろうな

    頭おかしいとしか思えない。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/28(水) 12:04:37 

    >>162
    おじさんいい人で良かった…

    +49

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/28(水) 12:05:46 

    >>49
    うちの近所のスーパーでもやってた。「○○(九州だか全国だか)大会出場が決まりましたが、遠征費が足りません!ご協力お願いします!!」って、ユニフォーム来た小学生くらいの子ども数人とその親たち。同じ市内だけど、少し離れた小学校で活動してるチーム(バスケとかバレーとかだったと思う)で、全く知らん子だし、ちょっとねぇって感じだった。
    親が仕事増やして頑張れよ、と思ったよ。

    +100

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/28(水) 12:07:43 

    >>194
    ほんとだよね
    素晴らしい

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/28(水) 12:12:48 

    募金したらまた来そうですね!怒

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/28(水) 12:23:38 

    >>19
    うちも市内の高校が甲子園に行ったときに、地区でお金集めたわ
    そのときたまたま集金係で、各家回ってお願いして回るのしんどかったなぁ
    誰かがしないとみんなしないから、とりあえず我が家が最初に名前書いてお金出したけどさ
    子どもでも、子どもの友達でもないのにお金を払うのは苦痛

    +76

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/28(水) 12:26:14 

    区の小学生野球チームが県大会だか全国だか行きたいから募金お願いしますって近所の小さなスーパーの前でデカい声で叫んでたことあった。人が通るたびにせーのでお願いしまーす!って圧かけてくんのwバカだと思ったわwそんなもの習わせてる親が出せよw

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/28(水) 12:28:53 

    まさか払ったの?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/28(水) 12:35:47 

    でも自分たちの打ち上げとかの宴会とかはしてそう

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/28(水) 12:38:29 

    個人宅にいきなり来るのは普通ないです。
    子どもも親がやっている事がどんな事か気づいたら罪悪感に苛まれると思うけどな。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/28(水) 12:38:40 

    ど田舎の実家に住んでるときに中学校の運動部の寄付をしてくださいっておじさんが毎年きてたなー

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/28(水) 12:40:48 

    >>1
    普通に非常識だし、寸借詐欺じゃないの?
    存じ上げない方なので、って言って断るよ

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/28(水) 12:43:36 

    >>144
    絶対玄関開けない

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/28(水) 12:44:59 

    子供が全国大会行くからなんか注文して買ってってのはあった。
    ラーメンだったかな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/28(水) 12:55:14 

    >>168
    ひとりで!?

    速攻辞めたくなるな...

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/28(水) 12:59:05 

    >>154
    人様にたかるくらいならね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/28(水) 12:59:44 

    >>19
    地区大会で優勝して、これから全国大会に行くんじゃないのかな?
    我が家も息子が全国大会に行った時、応援バスから宿泊費等々で一回戦だけで1000万くらい必要ということで、本当に申し訳なかったけど、寄付金をお願いに何軒もまわりました。
    当然、親たちもお金を出しますが、公立校は稀にこういう事が起こります。
    ただ、遠征費という名目は???ですが。

    +3

    -29

  • 210. 匿名 2022/12/28(水) 13:08:16 

    >>209
    桁、間違い??海外??

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/28(水) 13:10:07 

    >>2
    どの部活でも全国大会になると募金集めくるよ。
    甲子園出場決まったらすごいよ。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/28(水) 13:11:24 

    >>70
    私が自治会の班長だった時に、地元高校が甲子園出場したらカンパを集金したことがある。
    班長が一軒一軒回って集めるの。一軒500円だった。
    だけど強制ではなく任意だったからほとんどの人は払わなかった。
    うちの班は1軒だけ。私も払わなかった。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/28(水) 13:16:10 

    主さんこないね
    払ったんですか?
    結果知りたいです。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/28(水) 13:22:16 

    >>1
    ゆたぼんに触発されたんじゃ。悪影響だわ。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/28(水) 13:23:28 

    >>212
    5百円にせず、百円にした方が集まったかもしれないね。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/28(水) 13:29:38 

    >>1
    ただの常識知らずだよ
    新聞配達の人にお金貸してと言われたことあるんだけど、普通の人はどういう状況であれ、他人に金の絡む話してこないから、向こうが頭悪いだけ

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/28(水) 13:38:13 

    >>209
    本当にいるんですね…‼︎
    そしてそんなにかかるのか…数年単位での話?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/28(水) 13:41:06 

    >>207
    168です。

    息子と二人で行きました。
    入ったばかりで、うちの子が
    出るわけでもないのに…。
    寄付をお願いしに行くと
    罵倒されたり、色々嫌な事を言われましたが
    こちらも申し訳ない気持ちで、いっぱいでした。

    早々に辞めて欲しかったけど、息子が楽しそうに
    やっていたので、そういう訳にもいかず…。
    スポ少時代は試練の連続でした。

    +1

    -11

  • 219. 匿名 2022/12/28(水) 13:41:12 

    厚かましい

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/28(水) 13:54:45 

    >>106
    ラブホ受付清掃やりたい!

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/28(水) 13:57:46 

    某フィギュアスケート選手も近所の人にカンパして貰ってたらしいが...。家族ぐるみで昔からの付き合いがある地元の人同士でやり合うならともかく、どんな人が住んでるか分からん家のピンポン押してカンパして下さいは有り得ないわな

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/28(水) 13:59:16 

    >>177
    子供と一緒に来るんか?悪質だな

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/28(水) 14:01:27 

    自費で行けないならば行かなきゃいい。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/28(水) 14:06:04 

    >>209
    うわ、超絶困るわー。
    そっちの都合の部活や習い事に何故無関係な人から援助して貰おうと??
    せめて普段から交流があるなら分からないでも無いけど…

    ぶっちゃけこんなん、ちっちゃい子連れて『あなたの幸せを祈らせて下さい』系の人と変わらない災害。

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/28(水) 14:11:44 

    そんなの初めて聞いたよ。 

    とりあえず氏名と学校名を教えてもらう。そして『え!記念に写真撮ってもらっていいですか?』ってアホなふりしてそいつらの顔がきちんとわかるように証拠残しておく。

    初対面ならそれくらい疑ってかかりたい。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/28(水) 14:16:11 

    その親子に「クラファン」ってのがいいらしいですよ。私はしたことないので、よくしらんけど。

    って、教えてあげる

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/28(水) 14:16:14 

    お子さん2歳なら、通学班でお世話になることもないし、無視でいいのでは。何の接点もない人じゃん。接点あるなら、笑顔で穏便に断るけど。
    あなたの子供のスポーツのことなんて知らん。図々しいにも程があるね。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/28(水) 14:17:22 

    この間テレビで見たサッカーのスペイン留学してる子。
    年間200万以上かかるとかでクラウドファンディングしてた。
    親が留学の費用出せないのにスペイン行く必要ある?って思った。
    サッカーは日本でもできるよね。

    +29

    -5

  • 229. 匿名 2022/12/28(水) 14:22:07 

    >>210
    応援バスって書いてあるから、部活外の生徒とか選手の保護者の分もだからすごい額なんだろうね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/28(水) 14:22:32 

    新潟のど田舎だったけど、さすがに家にまでは来ないけど、集会とか回覧板で告知したり、募集はけっこうやってるよ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/28(水) 14:27:15 

    >>159
    応援に行く人達が割り勘すればいいのにね
    だって行きたい人が交通費出すのは当然じゃん

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/28(水) 14:29:21 

    >>209
    遠征費だか全国大会だかはこっちからしたら何も変わらんわ

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/28(水) 14:31:26 

    >>209
    うちの親の出身の地方の公立校が甲子園に行くことになって、公式の募金ページができたりOBにお願いの手紙が来たり地元企業や商店街が協力してたけれど、さすがに関係ない幼児持ちの家に押しかけて来るのはおかしい

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/28(水) 14:35:20 

    >>228
    たとえ寄付して、その子が超一流のサッカー選手になったとしてもコッチに一体何のメリットがあるって言うんだろう。

    あの時支援してくれた皆さーん、ありがとー!で終わり??お礼言うだけだったら誰でも出来るっつーの!

    +17

    -2

  • 235. 匿名 2022/12/28(水) 14:35:28 

    >>113
    はれてプロ野球選手になれたんだから、恩返しにパーティーくらい開いてきちんとお礼伝えたりしたのかな?

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/28(水) 14:37:00 

    >>118
    めん?麺?
    なんでめん?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/28(水) 14:38:03 

    お金くださいだけですか?
    私の地域では遠征資金造成の販売はよくあります。タオル、お菓子等を2000円くらいで(原価500円くらい?)で販売するやつです。お金だけって図々しいですね…

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/28(水) 14:41:47 

    >>117
    客人対応、電話対応なんて社会に出てから学べばいいだけの事。それを教えるのも雇った側の仕事の1つなんで

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/28(水) 14:42:19 

    自分らで捻出できなかったらそこまでだと思う。

    姪っ子が全国大会にも出場するような子だけど、同じ県代表の移動手段は新幹線、高速バス、車と各家庭バラバラで、現地で集合するらしい。
    夜行バスに乗って翌日試合とかたいへんだけど、それでも実力ある子はしっかり成績残すって。

    近所だからお願いしますだなんて厚かましすぎる。駅前にでも立っとけばいいのに。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/28(水) 14:44:15 

    >>228
    クラウドファンディングなら別にいいんじゃない?お金出して応援したいと思う人が出すだけで、あなたには1ミリも迷惑かけてないんだから。このトピ内で話題にされてる、いきなりアポなし訪問してきてカンパしてください!て言うのとクラウドファンディングは全く別物だよ

    +9

    -2

  • 241. 匿名 2022/12/28(水) 14:45:36 

    なんで部活の遠征費を知らない人に出してもらえると思ってるだろう
    その人っていうかその仕組みでいけると思ってる団体が怖いわ
    長い目でみたら推薦入試とかでメンバーの将来に対する投資だよね
    保護者の範囲でするものな気がする
    学校で勉強一番できる子の受験の遠征の費用をもらいに回ったらその部活組は寄付するんかな?!絶対しないよね

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/28(水) 14:47:04 

    >>222
    宗教のお誘いや訪問販売でも子供連れてく手法は昔からある。子供いると大声で罵倒される確率がグッと下がるんだろうね

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/28(水) 14:48:07 

    >>234
    クラウドファンディングなら見返り有りなんじゃないの?

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/28(水) 14:48:07 

    >>67
    ここまですごくて、募金箱ならば圧力も感じないし有りかなと思う

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/28(水) 14:52:36 

    同じフロアの別部署の男性が
    九州であるマラソン大会に出るので
    旅費などをカンパしようという
    話になった。

    陸上部で有名な企業じゃないし
    その男性が個人的にマラソンやってて
    出場するだけ。

    派遣社員の私も幾らか忘れたけど
    お金出した。
    思い出す度、モヤモヤする。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/28(水) 14:52:40 

    主です
    払ってないです。玄関も開けてないです。
    18時頃丁度夫が帰ってきてその親子と玄関でバッタリ?会ったみたいでお話聞いたみたいです。
    親子を待たせてウチに入ってきて相談してきたので、インターホンで「持ち合わせないのですみませんが…」って伝えると「明日取りに来ますね」って言われました。
    家知らないですけど「こちらがお伺いしますね」と伝えましたが、なんか今日来そうな気がします
    みなさんの意見聞いて絶対払わないと決めました!

    +70

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/28(水) 14:55:22 

    >>96
    入れても入れなくても嫌な思いしないよう、言い出しっぺが募金箱でも設置してくれたらいいのに

    善意でしようと思う人はしたらいい
    したくない人はサラッとスルーできるしね
    それなら嫌悪感はないかも

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/28(水) 15:02:23 

    >>47
    主です
    まだ騙されてません

    +44

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/28(水) 15:08:44 

    >>1
    個人的に集金には来ないと思う。
    昔、地区代表の団体競技なんかで地区班長が集金していた事がある。学校の部活で遠征費捻出の為に物販はあった。
    ついこの前は、高校バレー県代表の親が職場で物販していた。半額は、寄付みたいな感じ。
    だから、戸別にましてや知らない人からの集金はまず無いと思う。以後気をつけてね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/28(水) 15:13:34 

    訪問系の詐欺はポストに暗号みたいなマーク書かれたりする(何人家族か成功のマーク)から繰り返し引っかかる。
    ポストや玄関付近に変な書き込みないかマメに点検したほうがいい。

    何時も玄関は空けずにインターホンごしに対応する。

    対面したら断り辛い事もインターホンごしなら『辞退します』や『ご遠慮させて下さい』と言ってインターホン切ればヨシ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/28(水) 15:19:47 

    デパートで働いてるんだけど、デパート前でよくやってる。
    子供達がユニフォームきて全国大会出場が決まりました!よろしくお願いします!
    大学生が◯◯大学生◎◎部です!
    全国大会出場決まりました!

    っで?ていう。
    子どもは親が出せばいいし、大学生はバイトでもして捻出すればいい。

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/28(水) 15:20:04 

    >>246
    なんで「すみません」とか「こちらが伺います」とか余計な事言っちゃうんだろ

    +56

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/28(水) 15:22:19 

    カツアゲじゃん

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/28(水) 15:26:20 

    警察に相談しといたらどうでしょう?
    こういうことがあったと伝えとくだけでもあとでトラブルになった時役立つかも。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/28(水) 15:31:10 

    >>1
    以前住んでいた田舎でそういうのがありました。中学校の遠征等の寄付金をPTAの役員の人が求めに来ました。
    その時、まだ我が子は生まればかりで首も据わらぬ頃。中学校にあがるまでここに住んでるかどうか分からないからと募金しませんでした。
    結果、物の見事に村八分にされました。子どもが小学校を卒業する頃に、引っ越しました。
    えげつなかったです、内容が。

    +35

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/28(水) 15:33:07 

    >>249
    主です
    ご丁寧にありがとうございます!
    集金親子は自治会の人で赤い○根共同募金お願いします。ついでに子供の遠征費も…といった感じでした。
    赤い羽○共同募金は近所で集金するものなんですか?

    +24

    -2

  • 257. 匿名 2022/12/28(水) 15:40:05 

    >>256
    いや、ないだろ
    そんなの学校の中だけ!
    直接とかまじこわいんですけど

    +53

    -3

  • 258. 匿名 2022/12/28(水) 15:46:20 

    >>256
    249です。赤い羽根は、自治会班長が集めて事務所に持って行きます。うちの町内会ではです。
    赤い羽根ならば、町内会の親子さんだったかも。でも初顔でついでに集金はちょっと不安になるね。

    +58

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/28(水) 15:51:12 

    >>252
    持ち合わせないって、あったら払うってことじゃんね
    だから向こうは明日取りきますって
    こんな人断り文句通じないんだから無理ですって言えばいいのに

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/28(水) 16:01:01 

    >>1
    遠征費ってその子の学校の部活じゃないのかな?
    学校でならその学校のPYAや卒業生に声かけるよね
    地区のスポーツクラブとかなんかな?

    あ、私はヤクルトさんは毎週頼んでる
    スーパーではすぐに売り切れるヤクルト1000買えるから

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2022/12/28(水) 16:10:59 

    息子があるスポーツ少年団に入ってて、上級生が県選抜メンバーで海外に行くことになったから少しずつ皆で出し合ったことはある。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/28(水) 16:21:40 

    >>246
    ご近所さんなのは本当に間違いないのかな?
    モニター残してたら警察に見てもらうか、昨日と同じくらいの時間帯にパトロール依頼してみては?
    詐欺の可能性は捨てない方が良さそう。

    +39

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/28(水) 16:31:43 

    懐かしい、30年以上前ですがありました。ど田舎の小学校の野球チームが初の全国大会に出場する事になり私の弟がチームに居たのですが当時のキャプテンの親や監督が近所を周り寄付を募っていました!交通費や宿泊費だけでもすごい金額になるので行けない子が出ないようにとの事で結構な金額集まってた気がします。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:35 

    >>236
    物販も色々あるもんね。乾麺やら缶ジュースやら、日持ちする乾麺は買いやすいかも

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/28(水) 16:45:35 

    >>1
    ないない
    一軒家だけど宅配以外基本居留守

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/28(水) 16:48:40 

    >>246
    旦那使えなさすぎでしょ
    夫婦揃ってアホなの?
    きっぱり断りなよ

    +56

    -9

  • 267. 匿名 2022/12/28(水) 16:57:28 

    お金を無心する奴はすべて詐欺!と思っておけば間違いないよ

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/28(水) 17:05:26 

    >>256
    回覧板でお知らせ来て、募金したい人は自治会の組長さんちに持ってく
    駅前に立ってる
    学校でやる
    地元神社の祭りのカンパなら来たことある

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/28(水) 17:08:03 

    >>256
    赤い羽根はうちは町内で集めて、領収証もくれる。ついでに遠征ってなんなの、その親子の遠征?連絡やチラシもなく?おかしいよ、絶対に払わなくてよい。

    +49

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:55 

    >>266
    主ですが、あなたは言い過ぎですよー
    アホは暴言だよー\(^o^)/~

    +7

    -37

  • 271. 匿名 2022/12/28(水) 17:17:21 

    町内会長さんとか班長さんに聞いてみたら?
    お隣さんにお宅にも来たか聞いてみるとか。
    引っ越して来て間もない為協力出来ませんとでも言って断った方が良いわ。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:55 

    >>1
    『で?』って言うわ
    子供の同級生も県代表になって全国行ったけど、子供の分は全部県から出たそうだよ。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/28(水) 17:43:45 

    >>117
    時代錯誤
    今は宅配便でも配達前に連絡来たり宅配ロッカー、玄関前とかできるから予定にない来訪者は居留守でいいと思うし、知らない番号の電話は1回目はとらずに調べてます。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/28(水) 17:49:21 

    無いよ。
    スポーツやらせてると確かにめっちゃお金かかるけど、人様から出してもらおうなんて思ったこともないよw ありえない

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/28(水) 17:52:54 

    >>256
    赤い羽根は町内会の班長が集金する。領収証もちゃんと発行するよ。 
    個人的な集金をついでにやるなんてすごいな…
    うちの町内会ではたぶんアウト。問題になる。

    +44

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/28(水) 17:55:15 

    >>264
    麺を転売して儲けで遠征に…って事なんかな

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/28(水) 18:08:51 

    >>270
    その調子でその親子来たらあなた達図々しいですよーって言いな。

    +41

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/28(水) 18:15:08 

    >>220
    ラブホ受付、若いときやってたけど親や祖父母くらいの人もくるからキツくてやめたって人いたな

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/28(水) 18:15:19 

    >>270
    うわ、本当に主なんだ
    何か…

    +28

    -4

  • 280. 匿名 2022/12/28(水) 18:25:17 

    昔働いてた服屋にケニア人の人と日本人のメガネのおばさんが来て
    この子の国は餓鬼が酷く
    このコーヒーを20000円で買ってくださいって来た。

    びっくり((((;゚Д゚))))たかり

    +4

    -3

  • 281. 匿名 2022/12/28(水) 18:25:27 

    >>256
    赤い羽根なら町内で集めてるな。
    でも希望制で募金する人は班長から順番に○書いて回覧板で回すんだけど、うちの班は誰も払ってない笑
    町内分の結果が後日くるけど、払うのは会長と副会長とあと1.2人くらい。今年は40軒くらいあって3軒だけだったよ笑
    基本そういう募金的なのはみんな払ってない。払うのは町内会費とアンテナ代だけ。

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/28(水) 18:27:14 

    >>1
    その子の学校に連絡して真偽を確認する

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/28(水) 18:27:47 

    私真顔でえ?なんでですか??って言う
    赤い金募金も断ってる

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/28(水) 18:29:22 

    >>256
    歳末助け合いは町会から集金が回ってくる。200〜300円が普通だと言われてるので毎年300円出してる。領収書も出るよ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/28(水) 18:30:20 

    >>1
    そんなのないよ。
    なんでよその子の遠征費なんて出さないといけないの?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/28(水) 18:40:56 

    >>270
    プラマイが物語るね

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/28(水) 18:41:31 

    >>283
    せべて羽って言ってやってw

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/28(水) 18:46:25 

    >>1
    職場でうちの子が
    県で優勝したので遠征費がありません
    この商品を買って欲しい。

    と回覧が回ってくる。
    仕事と関係無いのに社内で
    回覧回すとかあり得ない

    みんな買ってるから買わないわけには行かないし
    もやもやする
    子供も居ないのに

    お金が無いなら行かないで欲しいよ

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/28(水) 18:54:19 

    >>276
    うちは、2000円ウェルチの缶ジュースを買ったけど、実質1000円寄付っぽいね。同僚のよしみで子供さんの遠征費にカンパみたいなもんですよ。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/28(水) 18:57:28 

    日本語喋ってました?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/28(水) 19:01:03 

    >>246
    隣近所の方に聞いた方がいいよ。「引っ越したばかりでよく分からないけど、赤い羽根以外に子どもさんの遠征費?を出さないといけないか?」と、あと現在の班長さんの名前もチェックしておくことも大事だよ。

    +44

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/28(水) 19:01:52 

    >>1
    ちょっと大きめのスポーツ体験イベントに行ったとき、どこかの少年ドッジボールチームの子供たちが
    「全国大会に行くので募金お願いしまーす!!!!」って大声であちこちでやっててものすごく不愉快だったよ
    例えばピアノで全国大会行く人とかは他人に寄付頼んだりしないよね
    すごくうるさかったし迷惑だった。
    家に来られたら絶対いや。
    野球のドラフトのテレビでも、近所に寄付頼みにいってる母親みたことある。
    母親はすごい茶髪にしててタバコもプカプカ吸ってた。

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2022/12/28(水) 19:06:19 

    >>191
    だいすけ募金ってやつですね。あり得ないと思うけどね‥うちの子もスケートやってるけど恥ずかしくて普通はそんなことできない。たまたま結果がでたお子さんだから微笑ましいエピソードになってるだけだと思う

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/28(水) 19:24:10 

    >>26
    うちの会社でも、我が子が初めて全国大会に出場して舞い上がった人が職場でカンパを募ったんだけど、全国大会常連の子持ちもいて、あの人の子は毎年ちゃんと自腹で行ってるよ?というイヤミを言われて自分でポスター剥がしてた(笑)

    +80

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/28(水) 19:28:44 

    >>1
    いくら払ったの?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/28(水) 19:34:21 

    >>26
    それ近所の子の親が甲子園行くからカンパって来て図々しくてむかついた

    +11

    -2

  • 297. 匿名 2022/12/28(水) 19:42:20 

    物乞いじゃん
    自分でなんとかすればいいのに

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/28(水) 19:48:47 

    怖い

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/28(水) 20:00:28 

    >>292
    そのタバコ代を貯めれば~ていうネタがあったよね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/28(水) 20:01:36 

    >>15
    春を売りなさい

    +0

    -7

  • 301. 匿名 2022/12/28(水) 20:02:43 

    >>26
    わたしも職場のパート(わたしは正社員)から、息子が全国大会にいくからって遠征費乞食された。正社員は全員払ってたから、わたしも渋々渡したけど、その息子は補欠ですらないただの部員だった🤣お前は着いていく必要ないやろ!テレビで観戦でもしてろよと思ったわ

    +82

    -2

  • 302. 匿名 2022/12/28(水) 20:03:08 

    中学のとき部活動の関連で校区内を空き缶空き瓶回収して回ったことならあるけど、現金の収集は聞いたことない

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/28(水) 20:03:40 

    さて、どうなったのかしらね

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/28(水) 20:04:17 

    >>283
    うちの自治会、見栄っ張りで、我が町内会からはたくさん集まったよと言いたいらしく
    自治会役員に各戸を回らせ集金させる
    で、「今回あまり集まらなかったからもう一度集めます」て言いに来た!
    集めるほうも気まずいから役員の時に自腹でダミーこしらえて出そうか迷ったけどそれも腹立つよね

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/28(水) 20:09:57 

    >>251
    今時ネットで募れば効率良いのにね
    練習風景とか試合の様子とか、個人メッセージとか映したりして
    全国の少年野球好きな裕福な人が投げ銭するかもしれないし

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/28(水) 20:12:26 

    卒業した小学校のバレーだかが強くて
    県外の大会にでるから遠征費を寄付してもらえないかって
    片っ端から知り合いまわってるらしくて
    少しだけど出したことあるよ


    あと高校野球とかサッカーとかOBに寄付してってよくあるよね

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/28(水) 20:15:24 

    >>256
    うちのところは、募金は町内会費から出されるので集金には来ないよ

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/28(水) 20:52:43 

    >>1
    えっ、あり得ないのが普通なの!?
    うちの地域小学校、中学校が合唱吹奏楽が強いんだけど、全国大会の旅に支援金お願いしますってお知らせがくる。
    市、学校から補助金受けて足りない分を地域のカンパで賄ってる。
    父母会が、地域の企業回って一口5,000円からって集金する。知り合いのお母さんはそれが嫌でその部活辞めてた。
    うちはもう小さい子供いないけど、回収にきた。断ったけどw
    で、丁度金曜日だったか土曜が大会だから、東京とかでやる時は大会後ディズニーランドに寄って帰ってくるらしい。宿泊費とかパーク代は自費だけどら交通費は学校とかカンパ費から。 大会終わったあとで余ってる時間だから別にいいのかと思う反面ら交通費は違うんだからなんかずるいよねって声沢山あるみたいだけど、合唱で全国何位とか取ってるから学校も黙殺なんかね。

    +11

    -4

  • 309. 匿名 2022/12/28(水) 21:02:32 

    >>248
    良かった!! 

    今まで生きててそんな事、一度も無い。
    断り方が難しいけど、払わなくて大丈夫ですよ!

    +53

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/28(水) 21:10:07 

    電子マネーしかないって断れば?

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/28(水) 21:15:10 

    >>189
    もしかして九州地方の方ですか?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/28(水) 21:18:30 

    >>1
    周辺の企業やOBにお願いする事はありますが
    全く関係のない民家にカンパのお願いは聞いた事はないな…

    協賛有難有難うございますタオルと領収書とかを
    持参していましたか?

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/28(水) 21:20:55 

    >>195
    それいつも思う。
    親が何人も子どもまで並ばせて募金の呼びかけなんて。
    子どもたちは練習しなくていいの?
    親たちはそんな時間あるなら日払いのバイトでもした方がよっぽどお金になるんじゃないのかと思うよ。

    +55

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/28(水) 21:28:10 

    >>1
    PTAの体育文化後援会でしょ?
    うちの地域でも中学生の親が各家回って500円徴収しなきゃならない
    スポーツやクラブの遠征費や部費とかに使われるみたいで内訳もっていってる
    行きたくないし強制だし憂鬱すぎる

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2022/12/28(水) 21:28:40 

    金が無いなら習い事するな!

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2022/12/28(水) 21:29:52 

    >>1
    地区大会で優勝すると、主催者側から
    一軍の子達の交通費、宿泊代は出るですが
    その他の子供達のお金は自腹になるので、その子達の為に集めて欲しいと言われてお願いした事はあります。

    近隣の病院、企業や店舗など、後は卒団した方のお宅に回りました…(かなりのストレス)

    でも、全く知らない方のお宅にまで行くのは聞いた事はありません。

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/28(水) 21:30:06 

    >>211
    へー!初めて知った

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/28(水) 21:46:11 

    Da-iCE生パフォーマンス!

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/12/28(水) 21:48:59 

    遠征費というか協賛金ってやつだと思います。企業や親族にお願いすることはあっても、面識のない一般家庭にいきなりピンポンは自分ならしませんね。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/28(水) 22:18:20 

    >>234
    今回のサッカー日本代表の某選手は昔はカンパ募った話出てたよね。代表入りして活躍したから美談になったけど、もしサッカー選手にもなれなかったら…

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/28(水) 22:20:14 

    >>1
    お店の常連(ほぼクレーマー)でそんなようなの請求された事あるw

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/28(水) 22:29:15 

    世の中にはいろんなタイプの乞食があるんだと改めて知りました

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/28(水) 22:31:42 

    >>1
    遠征費のために寄付を募る、スポンサー探すってのはスポ少でも聞いたことあるよ。
    一口千円とか。
    近所の企業やスーパーみたいなとこ回ったりするんだよね。個人の家も訪ねてまわるのかなー??

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/28(水) 22:32:28 

    小学校の夏祭り費用とかいうのをカンパにきたことがある
    子供たちだけで…
    怪しすぎてお断りした

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/28(水) 22:33:42 

    >>308
    うん、うちの方の地区でもそれあるよ。
    スポ少で全国大会出場するからとかで。
    一口5千円とかだね。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/28(水) 22:34:36 

    そういや子供がスポーツで遠征するからって親戚にラーメンセット買わされたなぁ。
    まぁ私じゃなくて身内が出したからよくわからないけど。
    これってなんのためのお金なの?
    当人の親達って別に貧乏なわけではないよね?
    なんか質問がズレてたらごめんなさい。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/28(水) 22:42:25 

    >>195
    自分達の力でやれないのならそんなものやめてしまえ!と思う

    +38

    -2

  • 328. 匿名 2022/12/28(水) 22:45:51 

    >>311
    熊本です。よくおわかりで…

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/28(水) 23:02:48 

    >>1
    地域で昔からそう言った風習が有るのかも分かりませんね。
    寄付を募るにしても突然はやって来ませんよ普通は💦

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/28(水) 23:07:37 

    昔は田舎でカンパとか旅行の餞別とかあった名残なのかな
    あの当時でも正直面倒くさかった
    高校生同士が妊娠してしまった時も、カンパしてって回ってきたよ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/28(水) 23:10:56 

    >>308
    全国大会常連地域だけど一度もカンパなし

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/28(水) 23:19:20 

    詐欺じゃないにしても、そんな個人的なことにお金払わないよ。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/28(水) 23:22:31 

    >>270
    仕事終わり帰ってきていきなりそんなのいたら驚いてとりあえず奥さんにあれなに?って話すよね
    キッパリ断って刺されたりしたら怖いもん
    最近変な事件多いし。

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2022/12/28(水) 23:24:37 

    コロナ前に1度あった。
    地域の中学のバレー部が全国大会に出場するとかで父母がカンパのお願いでこの辺まわってるって。
    え?って思ったけどうちの子も何年後かに通う学校だしカンパしてくれなかった家ってヒソヒソされたら面倒だから千円寄付した。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/28(水) 23:27:28 

    >>211
    甲子園常連校卒だけど近所にたかりに行くなんて聞いたことないわ
    OBOGに寄付の催促は来るけどね

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/28(水) 23:34:16 

    巨人に入団する浅野くんの密着?の番組で、中学校時代浅野くんがいたばっかりに強すぎて、色んな全国大会とかに勝ち進んで、でも野球部そんなにお金ないし、と困ってたら、浅野くんの行きつけの中華料理屋さんがお客さんたちと一緒にカンパしてくれたというのを確かやってたけど、これはそんなんでもないしねぇ。見ず知らずの家にお金もらいにいくなんて聞いた事ない。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/28(水) 23:45:26 

    >>301
    えーーー!腹立つね
    すごいメンタル

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/28(水) 23:52:32 

    >>15
    新宿で外国人が道教えて下さいってスマホ画面見せながら来たから(英語話せるので)分かる範囲で教えてあげようと思ったらスマホ画面にこんな感じの文章書いてるの見せられたことあった。「ごめん無理ーw」って言ってスルーしたけど

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/28(水) 23:53:50 

    >>1
    関係ない人の所にいきなり来てそんな集金しないって
    まさか出しちゃったの⁉︎
    しっかり断らないと、色々な詐欺師が次々にやって来そうだな

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/29(木) 00:07:55 

    家に来たわけではないけど…旅先の駅前で 募金箱持って募ってるのに遭遇したことはある。たしか…四国のどこかの駅で近畿への遠征だった記憶。保護者かチームの関係者か 大人が見守っていたな。
    募金はしていません。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/29(木) 00:09:02 

    >>10
    クリスマスにスーパーで募金してるスポ少見たわw
    親が出せよって心底思ってスルーした。

    +57

    -1

  • 342. 匿名 2022/12/29(木) 00:35:12 

    >>1
    「え?現金を今渡すのですか」とまじまじと顔を見て詰めます
    何か公告するようなチラシとか推薦する団体等の書類を下さい
    それを見てからどうするか家族と話し合います。
    って言うよ。
    それと今時は現金を手渡しする寄付は信用問題として有り得ない
    最低でも基金の口座を設けてそこに振り込む
    寄付されたものがどう使われたか
    収支報告の義務もある。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/29(木) 00:41:11 

    高校生の頃に近所の人が娘が剣道の大会に行くから募金してくれって自宅に来ました。
    相手の人の娘は他校だから母親は断りました。
    他校なのに部活の募金してくれって図々しい。
    私の父親も甲子園なら他校でも寄付するけど、それ以外の部活に寄付する必要はないと言ってました。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/29(木) 00:45:33 

    高橋大輔かと

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/29(木) 00:48:34 

    主はどうしたー?
    ちゃんと報告してねー

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2022/12/29(木) 00:49:01 

    >>294
    これは二重に恥ずかしい…笑

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/29(木) 01:01:33 

    >>1
    田舎なんだけどうちはあったよ
    近所の高校生が甲子園行くから遠征費カンパして欲しいだって
    その子レギュラーじゃないのに
    でも田舎で近所付き合いがあるから親が払ってたよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/29(木) 01:03:21 

    >>6
    近所だと、車傷つけられたら怖いな。
    と考えたら、500〜1000円位なら払ってまうかも
    またはウチも今お金無くて…と言うかな

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2022/12/29(木) 01:16:05 

    >>134
    職場近くで長期に渡って募金活動してる人達がいるんだけど、クレカ限定なんだよ。現金なら100円ぐらい考えてたのに。怪しいと思うけど、今時はクレカ募金普通?

    +0

    -7

  • 350. 匿名 2022/12/29(木) 02:33:59 

    1はどう対応したのか気になる

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/29(木) 02:41:44 

    >>1
    母校の寄付金のお願いは定期的に来るけど、個人の家庭の集りは無いな

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/29(木) 02:57:12 

    街角にチーム全員で募金活動してる子らには募金してるけど家まで来られた事無いし家まで来られたらあげない。
    募金って自主性が大事だと思ってるから

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/29(木) 04:29:17 

    >>15
    こいつは…コロナじゃなくても生活能力無いやつだぁ

    逆にコロナでって言えて良いよね

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/29(木) 04:33:03 

    空気読まずに
    うちはそう言うの詳しくなくてよくわからないんでごめんなさい!とでも言えばいいかな?

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/29(木) 05:01:18 

    >>1
    うちの田舎は甲子園行くと町中でカンパ集めるよ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/29(木) 05:48:37 

    >>311
    よこだけど九州住みでもカンパ経験ないな。学校が出してる

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/29(木) 06:00:58 

    わたしも一年前に戸建てにしたけど、そんなに変な来訪はないな。たまたま玄関わかり辛いのかもしれないだけかもだけど。怖いよね、見知らぬ人がインターホンに映ると。宅配便も最近私服の人多いから嫌だけど、基本いかにも怪しそうなのには出ないようにしてる。見知らぬ親子連れなんて息潜めて居留守使うよ。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/29(木) 06:53:15 

    >>1
    それは恐喝です!

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/29(木) 07:01:30 

    >>316
    私も子どもが中学生の時、野球の大会協賛金を集めるように言われて自分が勤務する総合病院(地元)の副院長が去年まで同じ野球部の保護者だったので相談したら病院から出資できるように手配してくれて助かった。¥5000。でもそれだって精神的にすごーく疲労した。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/29(木) 07:27:24 

    >>1
    居留守使っとけ、インターフォン電源切っとけ。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/29(木) 07:29:29 

    田舎ですが、遠征費は学区内の店舗にポスター貼らせて下さい=応援金を頂いた店という形になってます。

    あとはOG、OBから。


    皆さん子どもを連れてお願いしにくるので断れないけど普通のサラリーマンと変わらないのにお店ってだけで来るから辛いとおっしゃってました。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/29(木) 07:48:16 

    その募金の遠征費って何に使われるの?遠征って何するの?他人がわかっている事を前提で言われても困るわ
    ハッキリこういう事に使用しますと言ってもらわねば

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/29(木) 07:58:29 

    うちは遠征費の寄付みたいの頼まれた事があったよ
    スポ小ではなく、サークルみたいなものらしいけど、小学生のチアリーディングでアメリカの大会に行くんだってさ
    旅費と滞在費、子供だけじゃなくて、付き添いの家族の分もだって
    勝手に行けよって思ったw

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/29(木) 08:10:07 

    娘が全国大会行ったけど、多少の学校の補助はあるけど、基本親の負担だったよ。地方の学校なので、せっかく東京行くからって、ついでに観光とかもするので、中々の負担だった。
    ちなみに娘の通ってた学校には、海外遠征するような部活もあったけど、親が負担してた。親が負担できない子は、遠征メンバーからは外されてた。可哀想だけどしょうがないよね。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/29(木) 08:11:48 

    出身の学校が甲子園やら花園やら行ったらカンパ募ることはあっても、近所の子とかないわ
    スポ少の事務局やったことあるけど、他の習い事の大会と被ったり、学業優先だったり事情は様々で結構遠征行かない子いたよ
    スタメンの子が不参加でも今は色々うるさいから、無理強いもしない
    近所と言っても他人だし、1度だすと度々来そう

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/29(木) 08:37:33 

    >>221
    私も同じく(その有名人と同業種の店で)娘さんがバトン?の全国大会に個人出場するらしく
    衣装とか遠征費に寄付のご協力を!と、会計してる時に言われた。
    支払うお金は3800円、一万出してレジ打った途端にその話を出された……
    (まずは、お釣りを先に返せよと…)

    その店には3回ほど通っただけで、店主とも親しく無いし、そこの娘さんも全く知らない
    なのに「夢の実現に、皆さんに協力して頂いてます、一口5000円です」と言われ
    ああっ、お釣り寄付しろ!って事だな…と思ったけど
    「すみません、この後予定があってお釣りは寄付できないんです」と返すと、メモを渡され
    「では、娘の口座が書いて居ますので、こちらへお願いします!寄付を有難うございました」と
    ゴリ押しされたよ。
    もちろんしなかったし、もう絶対にその店行かないと思ったわ。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/29(木) 08:50:20 

    宗教で親にやらされてるかもよ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/29(木) 09:08:11 

    >>140
    子どもが優秀です。って自慢したいんじゃね?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/29(木) 09:13:11 

    >>335
    常連校ならOBOGも多くて寄付金も多いけど、たまにしかでない、たまたまでれたところはかなり大変なんですよ。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/29(木) 09:14:01 

    >>117
    「今お母さんいません。」と電話で対応した後に家にやってくるショタコンロリコンもいるかもよ。そういう事件たまにあるし。鍵を開けたら無防備だなんだと被害者が責められる世の中なんだから弱者が用心するのは必然。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/29(木) 09:15:38 

    国立大学の構内の前に住んでいるからよくある。学園祭のカンパ支援(大抵、パヨク)と民族系団体のカンパ強要。慰安婦のアレとかいってカンパしてくれとか、そっち系の貌した子が来て厭だった。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/29(木) 09:34:07 

    高橋大輔の家は店やってて裕福じゃなくて
    フィギュアはお金かかるから、店頭に募金箱を置いて、常連さんたちのカンパで続けてたって聞いたことあるわ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/29(木) 09:37:45 

    >>19
    うちは、甥が甲子園に出るから10万円寄付させられた。

    +0

    -3

  • 374. 匿名 2022/12/29(木) 09:38:48 

    そんなの無いです。
    地域の子供のために〜って言うなら町内会費でなんとかするだろうし、はらうべきじゃない。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2022/12/29(木) 09:40:32 

    >>198
    個人でやる習い事ならお金が必要なのはわかるけど、甲子園行くのにお金ないと行けないっていうシステムは行政や学校がなんとかしろよと思ってしまう
    もしお金が集まらなかったらどうするんだろ
    欠場するのか

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/29(木) 09:46:22 

    >>301
    一種の詐欺やん

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/29(木) 10:15:23 

    このトピで嫌なこと思い出した。

    高校の時に同じクラスのヤンキーみたいな子が妊娠して、堕胎手術をするために、その子の友達が箱を持って強制カンパをクラスの子全員にさせてた。
    意味不明じゃない?そのグループ以外、クラス全員ドン引きだけどヤンキーグループだから逆らえず、皆んな500円入れてた。
    「最低500円から」って逆らえない圧をかけながら言って回ってた。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/29(木) 10:26:10 

    >>377
    うわ。理不尽なカンパだこと。
    親に言ってなかったんだろうか?

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/29(木) 11:04:11 

    >>377
    これ、先生にチクってやりたいね。
    お金返してもらうために。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/29(木) 11:23:47 

    >>3
    私も詐欺かなって思った
    お金集めるにしても本人が直々に来るっておかしくない?

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/29(木) 14:19:17  ID:xlwwDkGYRP 

    >>369
    具体的にどこの甲子園出場校が近所の住民にたかりにいくの?
    学校の評判落ちるだけじゃないか

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/29(木) 15:16:07 

    >>381
    言えるわけないでしょ。評判落とすとか関係ないよ。子どもは地域で育てるとかそんな考えなんだろうね

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/29(木) 16:16:57 

    お金が無ければ出場出来ないやり方に問題があるわ。青少年の育成が目的なら主催者が全額出して良いんじゃないかしら?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/29(木) 18:46:38 

    >>144
    地域一軒一軒回るなら断るご家庭があってもかなり集まりますよね。
    オーバーした場合どうするんだろう。
    明細とか出しそうにないけど。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/30(金) 02:47:54 

    >>1
    昔個人病院で事務してた時患者さんの保護者で遠征費といって支援求めてくる人いた。
    院長優しいから出資してたけど当時私も厚かましいなーって思ってた。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/30(金) 09:49:46 

    >>375
    きっと欠場しないで関係が身銭切るよね…
    募金は関係者の負担を軽くするためだと思う。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/17(火) 01:18:42 

    >>1
    前にガルちゃんで、
    職場の同僚の子ども?孫?が何かのスポーツ大会に出場するからカンパしてって言ってくる
    的なトピかコメント見かけたことある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード