ガールズちゃんねる

【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part.10

1426コメント2023/01/27(金) 17:18

  • 1001. 匿名 2023/01/17(火) 17:46:39 

    支部のコメ欄のスタンプって皆さんお返事してますか?
    初めてもらったんだけど、もう二週間以上前に来てたの気づかなかった…アプリからだと見れないのなんとかしてほしい

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2023/01/17(火) 17:52:12 

    >>991
    pixivの絵文字私も復活してほしい!
    ポイピクでたまーーに絵文字もらうんだけど、それだけでかなり嬉しいので。
    あれお試しだったんだよね。好評じゃなかったのかな。

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2023/01/17(火) 18:09:11 

    >>1001
    スタンプならスタンプで返事するかなぁ
    私は時間が経って気づいてもアクションがあるのは嬉しい(>ω<)と思うタイプなので

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2023/01/17(火) 18:18:00 

    正月前後でみんな忙しいから衰退しそうと思ってたけど、無事に1000コメ超えて盛り上がってうれしい!

    +13

    -0

  • 1005. 匿名 2023/01/17(火) 18:28:00 

    1000コメおめでと🥳🎉

    +8

    -0

  • 1006. 匿名 2023/01/17(火) 18:34:06 

    うわぁあああ!!!!書ききったぞー!!
    思ってたより長くなっちゃって途中で心折れかけたけど書ききったぞー!!
    はぁ〜、大満足!!!
    これで別の話が書ける〜!!
    自分が読みたい&自分の妄想をカタチにしたくて書いてるから(もちろん感想とか評価も欲しいよ!)、書き終わったあとの満足感がやばい。これで新作が読める!的な(笑)
    そしてまだまだ読みたい話があるから早く次が書きたい。読みたい。めちゃくちゃ自給自足。
    だって自分の作品が一番好きだから!!!私の書く話めっちゃキュンキュンするし登場人物みんな可愛いんだよ!!!!

    UPするための添削作業が一番苦手。

    +14

    -0

  • 1007. 匿名 2023/01/17(火) 19:14:46 

    >>1004
    なんかイブに盛り上がってたの嬉しかった
    私も暇だったしw

    +6

    -0

  • 1008. 匿名 2023/01/17(火) 19:15:39 

    >>1003
    ありがとうございます!
    気付かれないかもしれないけど、スタンプ返してきました😅

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2023/01/17(火) 20:40:49 

    >>1001
    アプリからは見れないんだ!
    アプリ入れてるメリットでなんなんだろう?

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2023/01/17(火) 20:49:45 

    どの長編にも言えることですが、完結済みでも終盤につれてどんどん閲覧数減ってるのってどうしてなんでしょう。
    第1話がブクマ数とんでもないものでもそうなので、読む側はやっぱりだれてきてしまうんですかね。短編よりもむしろ長編好きで最後まで読みたくなるし、私自身も長編連載中なので、たたでさえ少ない閲覧数がもっと減っていくのかと思うと悲しい

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2023/01/17(火) 21:16:31 

    >>1009
    前にも書いたけど「すき!されました」の通知が見たくてアプリ使ってますw
    単純に使い始めたのがアプリが先だったので慣れてるってのが大きいのですが
    ウェブに慣れてたら絶対ウェブの方が機能面は充実してると思います…
    アプリのメリットなんなんだろ

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2023/01/17(火) 21:33:17 

    支部のアプリ入れてて通知設定もしてるけどちょっと前から通知が来ない。
    アプリ開くと通知のとこに赤丸あってそこ見るとブクマやフォローされたこと書いてあるんだけどこの不具合私だけなのかな。
    前はバナーやバッジもちゃんと機能してたのにアプリやiPhoneの通知設定し直しても全然直らない泣。

    アンストし直そうかとも思ったけど設定が初期?になるとかみて思いとどまってるところです。

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2023/01/17(火) 21:45:34 

    >>1011
    そうなんだ!
    いいね!じゃなくてすきされました!なんだね
    そっちに慣れてるとそれが良いかも〜
    私はいいねの方が馴染みあるから、好きされると照れるかも〜w←

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2023/01/17(火) 21:49:27 

    >>1010
    どれだけ飽きさせずに最後まで付いてきてもらえるかということなのかもね

    私も連載というか、シリーズもの書いてるけど、1話完結だったりするからなぁ

    もし続きもの(前回を読まないと分からないストーリー)だったら読者を引っ張れるだけの技量があるかは自信ない

    難しいね、、

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:34 

    >>1006
    自分の作品を自分が一番好きな気持ちって大切だよね!

    ちなみにいつもひとつ書き終えてから次に行く感じ?

    私は案を思いついては目移りして、あれこれ同時に展開させながらも結局はどれも仕上がらないぐだぐだ具合w

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:31 

    >>1013
    そうなんです。毎回照れながらありがとう〜って言っちゃうモジモジ(。_。*)))
    最初の頃はブクマの意味がわからなかったし、ブクマといいねが分かれてる意味がいまだによくわかりません。

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2023/01/17(火) 22:51:50 

    繋がりたいタグ付けて自己紹介カードをあげてるのをRTしていいねしてフォローしたのにフォロバしてくれないのちょっとかなしいわ。

    +11

    -0

  • 1018. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:41 

    twitterとtumblrに二次創作イラストを載せてます。
    tumblrは海外の方が多く
    ❤️してくれたり、たまにコメントもくれて翻訳アプリ使って楽しんでる。
    言葉の壁はあっても、絵は通じるんだなと思いを馳せてしまう。

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2023/01/17(火) 23:49:34 

    私もシリーズものこの前初めて書いたけど、最初は反応良かったのに後々こけたかなーって感じました。
    シリーズ難しいですねー。やっぱり1話完結が楽でそうしようと思いました。

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2023/01/18(水) 00:06:17 

    >>1010
    読み進めているうちに何か違うな?って思われているのかも
    更新頻度もあるかもしれません
    あまり時間が経ってしまうと内容を忘れちゃうし、また最初から読むのも億劫になってしまう(同じ界隈の作品を読みまくってると、どれがどのストーリーだったかよくわからなくなる)
    私もシリーズ物を何作か上げましたが、なぜか一つだけ最終話が閲覧もブクマが一番多いものがあります(エロなし)
    最終話で付き合うことになったからだと思うけど未だに謎です

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2023/01/18(水) 05:33:45 

    私の推しはとにかく一途で、好きな人のためならなんでも尽くしてしまい、それゆえにヤンデレ化するほど

    もちろん自分の恋愛スタイルとは違いすぎてて、そういう自分とはかけ離れたタイプを創作で書いてるのが楽しい

    こういう真っ直ぐなタイプの人は恋愛でこんなふうに一喜一憂するんじゃないかとか想像するのもおもしろい

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2023/01/18(水) 05:46:54 

    一次創作でシリーズ描いてる。
    20話過ぎたくらいだけど、話によって閲覧数がかなり違う。1話完結ではないから、たまに状況説明回みたいなのがあってそこはあんまりのびないかな。ブクマは第1話が1番多いけど、あとはばらつきある。

    そのシリーズのキャラでサイドストーリーも並行して描いてるけど、そっちの方が閲覧数もブクマも多いのが複雑…。嬉しいけどね。
    ちなみに多いって言っても20弱くらいの話。

    でもサイドと合わせるとかなりの話数なのにいつも読んでくれてる人ありがとうー!

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2023/01/18(水) 06:19:51 

    書くのが遅すぎるので、1日に300文字くらいは書こう!と思って、この1週間くらい取り組んでたんだけど、昨日はエロパートだったので800文字も書いてしまった。
    私欲望に正直すぎる(笑)

    +10

    -0

  • 1024. 匿名 2023/01/18(水) 08:00:27 

    >>1023
    わかりますw
    エロが一番楽しいです。
    推しのイチャイチャ大好きです。
    閲覧も伸び早くなるし結局みなさん同じなのかと思います。
    朝からすみませんw

    +9

    -0

  • 1025. 匿名 2023/01/18(水) 11:03:37 

    すみません
    ポイピクって一回途中まで漫画を投稿して、別日にそこに漫画追加して漫画を完成させたら、一回目でスタンプ10個押してくれた人ってもう押せないんでしたっけ?10個って1日の上限だから別日になればまた10個押せるんでしたっけ?

    調べてもよく分からなくて......

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2023/01/18(水) 11:39:29 

    推敲してません、読み直してません、一発書きで上げます、って書いてる人いるけど、何でそんな中途半端な作品上げようと思えるのか分かんない。
    何度も読み返して、変な部分ないか確認して、誤字脱字もチェックして、そこからようやく上げる私には全然理解できない。
    変な文章だと恥ずかしくない?読み直して文のつながりとかおかしいな、話の流れ微妙だから加筆しようかな、とかそういうの絶対出てくるんだけど……なんで上げれるんだろ……
    面倒な作業だけど、書きっぱなしだと変な文章なのに。変な文章じゃないのかな。

    +8

    -1

  • 1027. 匿名 2023/01/18(水) 12:09:57 

    >>1026
    なんだそれw
    どういうノリか知らないけど、人に読ませる意識ないのかな?

    普通なら未熟なままで人に読ませたら申し訳ないと思っちゃうけどなあ

    +6

    -1

  • 1028. 匿名 2023/01/18(水) 12:28:53 

    >>1026
    そんな人いるんですね〜
    書き上げたら満足しちゃってもう自分の手から離れちゃうのかも
    わざわざ公言する意味がわからないし、そういうのがカッコいいと思ってる厨二味も感じる笑
    実はめちゃくちゃ推敲してるけど、してない自分カッケーみたいな
    でも実際全然推敲してないのかなってくらい文章おかしい人いるしね
    そこのキャラの名前間違える??みたいな
    謎だわ

    +5

    -1

  • 1029. 匿名 2023/01/18(水) 12:51:44 

    >>1026
    私漫画描いてるけどそういうタイプだわ。チェックし出すとめっちゃ粗が見つかったり恥ずかしくなってあげれなくなるからとにかく早くあげて、最後まで描き切りたいって感じ。プロとかじゃない自己満だしって感じでできたらすぐあげる。

    +8

    -1

  • 1030. 匿名 2023/01/18(水) 14:04:52 

    >>1026
    推敲するしないは置いておいて

    あなたの考えと違うからって、理解できないと否定するのは少し乱暴じゃないかな?
    このトピに来ている人の中に、もしかしたらそういう人もいるかもしれない
    きっとシンプルにそういう人の心理がわからないのだろうけど、あなたの書き方は強い否定に感じてしまうよ
    共感してほしいのだとしても、悪意を誘発しかねない
    現に厨二っぽいというレスもついてしまっているしね

    +11

    -1

  • 1031. 匿名 2023/01/18(水) 14:45:34 

    >>1012
    ブクマやフォローが増えてても通知が全然来ないってことですかね?
    私の場合結構赤ポチはないことも多くて、通知欄をいちいちスクロールして確認してます
    もう赤ポチ信用してないけど、ついてるとやっぱり嬉しいです

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2023/01/18(水) 14:57:51 

    >>1026
    >>1029

    私も漫画・イラスト描きだけど、この話を絵描きに置き換えると
    デッサン練習や解剖学の勉強、色相や光源の勉強等々してないと描いた絵を上げちゃダメな感じがする。
    実際には一発描きの落書きだって載せちゃうし、
    字書きの人もそういう気軽に作った作品があってもいいんじゃないかと思う。

    web上の作品ならお金出して読んでるわけじゃないしね。

    +15

    -0

  • 1033. 匿名 2023/01/18(水) 15:39:01 

    >>968
    私も大手さんには感想送ったことないんだけど、たまーに大手さんがリツイートしたり感想書いてる人(相互さん以外で)見るとやっぱり普段から熱心に大手さんにリツや感想送ってる人なんですよね…
    こんなふうに考える自分が性格悪いのはわかるけど、やっぱり大手さんも人間だし熱心なファン(?)には返したいって思うのかなぁと
    私はなんか…大手さんに擦り寄ってるとか思われるんじゃないかって謎のプライドが働いてしまって自分がめんどくさいです

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2023/01/18(水) 18:20:20 

    >>1031
    そうです、ブクマやフォロワーが増えてても通知(バナーやバッジ)が来なくてアプリ開くと赤丸付いてて気づく感じです。

    フォローしてる人の通知はこの前からバナー通知は復活し始めたんですが。

    フォロワーやブクマ気付くととても嬉しいですよね😊

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2023/01/18(水) 18:24:48 

    >>1033
    ご返信ありがとうございます!
    その大手さんの立場に立って考えてみたら、たしかに感想熱心に送ってくれる人には私でももしかしたらいいねとかRTを多めに反応しちゃうかもしれないと思いました💦こんないっぱい感想くれるんだから、こっちもそれに応えたいというか···
    でも周りの人からしたら人によって対応差別してるとか、それこそ擦り寄ってるように思われそうですよね💦

    いい意味でも悪い意味でも感想にしても、やっぱり大手さんと交流するのはいろんな影響力があるんですね😞

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2023/01/18(水) 18:34:34 

    >>1034
    なるほど!私バナーやバッチの設定してなくていちいちアプリ開いて確認してました
    できるんだって今知りました〜
    でもどっちみち通知来てなくても実は来てるかも…?って何度も確認しちゃいそうなので、今のままにしときます笑

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2023/01/18(水) 19:15:36 

    (久々にこのトピに来たら、なんだかギスギスしててビックリした…)

    (どの意見がいい悪いではないけどさ、仲良くしようよ〜)

    (正しい意見だとしてもちょっと言い方が強いと他人事ながら見ててハラハラする…)

    (意見を言うなとは言わないけど)

    (このトピくらいはガルちゃんぽくなく、なごやかでいたいのよ…)

    +3

    -8

  • 1038. 匿名 2023/01/18(水) 19:19:39 

    二次創作でカップリング有りと無しの両方の小説を書いています。A×BとA+Bって感じです。
    カップリングがマイナーだからかもしれませんが、A +Bの方がブクマが多いです!
    それはそれで嬉しいのですが、もっと恋愛表現を上手く書けるようになりたいです。キスからその先がさらに難しいー!
    みなさんどのような努力をされていますか?
    ちなみに、既婚者なので経験が全く無い事はないのですが、リアルでは学べませんw

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2023/01/18(水) 20:40:55 

    >>1038
    A×BとA+Bって具体的にはどう違うの??
    カップリングの有り無し?
    恋愛関係があるかどうか?

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2023/01/18(水) 20:55:35 

    >>1039
    BLの用語だったとしたら

    A×B = A攻め、B受けのカップリング(CPと表記されることも)の作品
    A+B = カップリング関係なくAもBもメインキャラとして登場している作品

    ×←を省略してキャラクターの名前の一部を取って、例えば山田さんと佐藤さんだったら
    山佐みたいな書き方をする場合もあります。

    余談ですが、海外で「A/B」が見かけることもあるけど、これは
    受け攻め、性行為の有無、恋愛感情の有無を問わない、ただ「AとBの組み合わせ」を意味します。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2023/01/18(水) 21:12:29 

    >>1040
    詳しく説明ありがとうございます!
    A×Bはカップリングとして見たことあるんだけど、A+Bは初めてでした。

    山佐みたいなのはナマモノ界隈で表記されてるのを見たことあるかも

    「A/B」も初めて知りました!
    記号ひとつでここまで意味合いが違ってくるなんて奥が深いですね

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:18 

    わたしも若い頃とっとと結婚してしまったから、恋愛経験はホント少ないし、第一自分の経験から引き出すこともないから、全部妄想&想像でしかないなあ

    一途で好きな人のために尽くす!みたいなキャラを見てると自分と違いすぎて描いてておもしろい

    創作のおもしろいところはそんな部分かもなー

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2023/01/18(水) 21:40:26 

    >>1038
    男女?BL?
    私もR18苦手…読むのは好きだけど書けない
    絵も字も描くけど、絵は特にキスシーンすら恥ずかしくて描けない…
    ここでもR18だと筆が進むって方いて羨ましいです
    なんかもう…今まで読んだやつの寄せ集めみたいな文章になっちゃう

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2023/01/18(水) 21:45:46 

    人気ジャンル、旬ジャンルで創作されてる方に質問です。

    自分の他にもたくさん創作者がいるのに、自分でも創作しよう!と思い立った動機、きっかけは何ですか?

    ちなみに私はマイナージャンルでたった一人で描いています。
    何故描いてるかというと、単純に他に描いてる人間がいないからです。
    たくさん供給があればきっとそれで満足し、自分は創作していないと思います。
    私が思いつくよりもっとずっと面白い作品がたくさんあったら自分の描きたい!は特に出てこないと思います。そういった意味では私は本当は創作向きじゃないのかもしれません。

    人気ジャンルで大勢の中、切磋琢磨して創作されてる方のモチベーションはどんな部分からでしょうか?

    キャラへの愛、カプへの愛、他にはない自分なりの物語をかきたい!とかですか?

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2023/01/18(水) 22:22:28 

    >>1040
    私の代わりに丁寧な説明ありがとうございます💦
    >>1042
    同じく、結婚が早かったので、大人の恋愛が分からない!ドラマを見たりして勉強したり、妄想、想像になりますよね!ありがとうございます。
    >>1043
    BLのほうです。R18は読みますがw書けないですー!
    恥ずかしさとかを捨てないと難しいですかね。用語とか…他の方のを参考にしても、書けない……
    筆進む方が羨ましいです!

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2023/01/18(水) 22:44:23 

    >>1044
    そこまで旬ではない、というか旬を過ぎたジャンルなのですが
    …なんか思いついちゃったから?
    初めてハマった2次創作でCPで読んで読んで読み尽くして
    今まで読んでないこんな展開あったら面白いなって思いついちゃって
    その一作でやめるつもりがなんだかんだ10本以上書いてます
    でもやっぱり他にたくさん人いるし、人気の作家さん見ると私が書く意味ないなぁと思う

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2023/01/18(水) 22:59:50 

    >>1044
    素晴らしく面白い作品、たっくさんあります。読み応えある作品もゴロゴロ。
    感動したり、泣いたり、いつも夢中になって読ませて頂いています。
    たた、それが自分にドンピシャな作風かというとちょっと違うんですよね。で、結局、自分が満足したくてせっせと創作してます。多分、大多数の人と萌える部分が違うんだと思います。
    実際、ブクマも少ないですが、刺さる人には刺さるようなので、これからも書き続けようと思ってます。
    何より、人様の作品読むのも、自分で書くのもすごく楽しくて、やめられないです。

    +14

    -0

  • 1048. 匿名 2023/01/18(水) 23:37:33 

    >>1037
    あー大丈夫大丈夫
    たまたまそんな感じのところに出くわしただけ
    今までまったりほのぼのだったからすぐ戻るよ

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2023/01/18(水) 23:40:44 

    >>1044
    私も1047さんと同じで、たくさん作品はあっても
    「私の中のこのキャラはこうなんだよな〜」というのを表現したくて描いてます。
    原作の行間で「きっとこんなことがあったに違いない」を描くのも楽しいです。
    それが例えば原作で「2人は海へ行ったことがある」ということが分かる台詞だけがあったとすれば、
    2人が海に行く作品が界隈で増えますが「私の脳内での場合はこんなキッカケで海へ行ってこんなことをした!」と
    人と違うifを描くのが楽しいです。

    あなたのifもいいですね!
    私のifはこんな感じです!という気持ちで創作してます。

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2023/01/18(水) 23:51:04 

    >>1044
    私も自分の中ではこう!っていうのがあるからですねー
    素敵な作品はとてもたくさんあります。
    同じものを見ていても解釈って本当に違うんだなと…
    大手さんとかにはなれないけれど、いいねとかブックマークとかくれる人もいるとやっぱりとっても嬉しいので頑張ってます!

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2023/01/18(水) 23:55:19 

    私も漫画だけどR18描くの凄い苦手‼︎
    苦手と気付かずに初めての同人誌R18のプロットで見切り発車してしまったから作るのに年単位で時間かかっちゃって大変だった;;
    今は全年齢描いてるんだけど自分比でサクサク作画進むから楽しい!(最近ペン入れし出した)(背景無視してるから後で絶対苦労する)(aiが頑張れ)

    読むのはbl大大大好きなんだけど書くのはブロマンスぐらいの意識でいた方が書きやすいんだよね〜

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2023/01/19(木) 01:04:32 

    >>1048
    そうだね
    ありがとう
    本音が言えてよかったよ

    +4

    -5

  • 1053. 匿名 2023/01/19(木) 01:25:40 

    書いてる途中に「これ本当に面白い?書いてる私は全然面白くないよ?」っていう瞬間が出てくるのって私だけ?
    話の幕間というか説明シーンっていうか、盛り上がってるわけでもラブシーンでもない、なんかパッとしないシーンだから余計にそう思うんだけど、中弛み感が半端ない…
    でもこのシーンがないと次のシーンが意味不明になっちゃうから書いてるんだけど、書けば書くほど「退屈だな~」ってなってる…

    +9

    -0

  • 1054. 匿名 2023/01/19(木) 01:33:59 

    >>1015
    返信ありがとう〜!
    私も新しい妄想を書き始めちゃうと前の作品には戻れないから、新しい妄想が浮かんでも書いてる作品が終わるまでは脳内で温めてる!
    でも自分の中の「旬」は新しい妄想なわけだから、終わる予定じゃなかったところで終わらせたり、中途半端な場所で止めてる作品も山ほどあるよ〜。
    今も頭の中に書きたい話が5個くらいあるから全然間に合ってない(笑)

    同時に何作品も書ける人が羨ましいし、脳みその構造が私と違うんだろうなぁって思ってる。
    一個書いてると、他の話忘れちゃうもん(笑)

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2023/01/19(木) 02:42:26 

    とりあえずでTwitterに上げたやつがタイミング悪すぎたのもあって爆死して以来書けなくなりました。別の人の書くSSすら読めないです。自ジャンルに素晴らしい作家さんわんさかいるし自分書く意味ないしなんかもう恥ずかしいし情熱もなくなってしまって書く気が起きない...もうこのジャンルでは書けないんだろうな。弱音吐いてすみません。

    +8

    -0

  • 1056. 匿名 2023/01/19(木) 05:34:23 

    Twitterのバグで横長サムネになっている影響感じている人いますか?
    1ページ漫画を横長になってからも何作かあげているんだけどいつもより反応が悪い気がして
    サムネがコマとコマの間の表示になってしまっていて内容がひと目で入ってこない状態で
    クリックしないと読めないからその手間もかけたくない人だと読んでもらえない

    でもiPhoneだけのバグらしいから他の人にはちゃんと見えてるんだよね?
    ユーザー割合がどれくらいかわからないけど関係ないのかな
    ネタのウケが単に悪いなら仕方ないんだけど質がそんなに変わってるつもりもないんだよなあと思って

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2023/01/19(木) 06:46:07 

    >>1056
    >>836でコメした者です。これ仕様変更じゃなくバグなんですね。横長サムネ用に合わせて描かれている絵師さんを結構見かけるようになりました。いちいち開くの面倒くさくてスルーすること増えたから、早く修正されてほしいです

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2023/01/19(木) 07:46:11 

    私も画像比率のは仕様変更かと思ってました。
    私は公式のクライアント使ってないので
    画像の比率を気にして描いてないのと、
    イラストが流れて来たら必ず全画面表示で見るのが習慣になってるので
    個人的にはあまり影響ないように思ってました。
    その1タップで開くのすら面倒な方が多いんですね〜。

    広告が多かったり時系列に並ばなかったり、交流のない人のツイートは表示されなかったりしながらも公式を使い続けてる人は何故他のクライアントを使わないんだろう?と疑問です。
    それに勝る利便性があるのでしょうか?
    通知機能だけは公式が良いので、通知欄見る用にインストールはしてありますが、主に使ってるのは他のアプリです。

    ついでに書くとフリート機能も私の周りの人は復活して欲しいという人が多いけど、私は追うものが増えて大変になるので無くていいと思ってます。
    見なきゃいいんでしょうけど、好きでフォローしてる人のフリートだったら、見れなかった場合にストレス感じそうなので…。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2023/01/19(木) 08:30:40 

    自分の好きな描き手さんの作品だとクリックするけど、たまたま流れて来たor推しジャンルじゃない作品だとクリックしないかも。
    前までは小さいながらも全部見えたから好みの絵柄だなって思ったらクリックしてたけど、今は好みの絵柄か分かんないから上記の作品だとクリックしない。イコールいいねもしないから、私みたいな人が少なからずいるんだと思う。
    「たまたま目に入ってイイネする」人が減ってるんじゃないかなぁ。
    それでも描き手さんにとってはモチベーション下がっちゃうよね。バグなら早く改善されればいいのに…

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2023/01/19(木) 08:39:51 

    >>1056
    あれiPhoneだけなんだ!?
    私iPhoneじゃないんだけど、ずっと仕様変わらないから不思議に思ってたんだよね

    ちなみに、作品の反応は特に変わらず
    メジャーどころはそこそこ伸びて、マイナーどころは全くですw(2作品追ってるので)

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2023/01/19(木) 09:03:34 

    >>1055
    私が夜中起きて書いてたのかな??ってくらい同じでびっくりしましたw
    先日ここでも皆さんに励ましてもらいました
    心折れてTwitterはほぼミュートにして開けなくなり
    DMやりとりしてた方にもTwitter見れなくなって…と伝えたらじゃあLINEでお話しましょう!って言ってもらえて、みんなの優しさに助けられてます
    Twitterは本当すぐ流れちゃうし難しいですよね
    逆にTwitterでめちゃくちゃファボリツついてる作品がpixivだとブクマ一桁だったり
    私はTwitter向いてないんだな、と
    時間帯とか交流とか大手さんの目に止まるかとかいろいろ運の要素が重なりますからね
    それでもきっとどこかに自分の作品が刺さってくれる人もいる…と信じて(感想もろくにないしいないかもしれないけど…)
    もしこのままtwitterやめても、創作は続けたいなと思ってます
    1055さんも今はゆっくり休んで
    いつかまた書いてくれたら嬉しいです

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2023/01/19(木) 09:17:46 

    R18描くの苦手な方多いんですね。
    二次で両刀使いですが、むしろそちらの方が筆が進みます。
    まじめ?な絵や小説を描いてると裸のイチャイチャとか描きたくなり、落書きを始めてそっちに没頭してしまい、本来書いてたものが進まないことがよくあります。

    ちなみに経験豊富でもなんでもない既婚者です。

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2023/01/19(木) 09:50:49 

    吐き出し。
    なんか交流疲れてきた。最初は感想もらえるし、他の人のイラストに感想言ったりするのも楽しかったんだけど…。それに時間とられたり気持ちが乱されて創作に集中できなくなったりして、本末転倒だなと。
    でも励ましてくれたりする人もいるし、感想が義理とわかっててもやっぱり嬉しい。完全に断つのはできないんだけどね。
    最近描いても「これウケるかな?」って気にしてしまって、「自分が描いてて楽しい」を見失ってるなって。前は「ウケなくてもいい!描いてて楽しければ!」だったのに。下手に繋がりできたから、「こんなの描いたらドン引きされるかな」とか気にしてしまう…。自意識過剰とわかってるんだけど…。

    +15

    -0

  • 1064. 匿名 2023/01/19(木) 10:10:30 

    ちょっと前にTwitterでバズってたネタじゃないけど、R18書いてると途中で「今どんな体勢だっけ?あれ?右手どこ??」ってなる(笑)
    油断してたら腕めちゃくちゃ長くなったりアクロバティックな体位になるから、ほんと難しい…

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2023/01/19(木) 10:24:34 

    >>1061ですが私もちょっと吐き出し
    twitter開かなくなって垢消そうかなと思ってるんだけど
    ワンライは好きなんだよね…
    お題で妄想広がるタイプらしく
    タグつけたらそれなりに見てはもらえるし
    でも他の参加者さんたちと自分を比べてまた落ち込みそうで怖い
    本当投稿だけしてあとは通知見ないようログアウト!みたいな使い方するしかないかな

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2023/01/19(木) 10:53:12 

    >>1046
    >>1047
    >>1049
    >>1050

    たくさんご意見ありがとうございます!
    ものすごく納得できました。
    皆さん、共通して自分ならではの展開、パターンを自分なりに表現したい!という拘りがあるのですね。
    どれだけ他にたくさん創作者がいたとしても、自分なりのifを表現し、それに刺さってくれる人がいる…というのは創作する上での一番の醍醐味のような気がします。
    何より自分自身が満足したいがために創作する!という気持ちもとても大切ですよね。
    私もすごく刺激になりました。
    ご意見に感謝します。

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2023/01/19(木) 12:23:32 

    Twitterに絵をあげた後にちゃんとキャラ名とかで検索に引っかかるのか気になって調べてみたんだけど全く出てこないのは自分の設定がおかしいのでしょうか?
    いいねが貰えなくても誰かの目に止まれば良いなって感覚で絵を上げてたんだけどそもそも検索にヒットしないのはちょっと悲しいなと思って…

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2023/01/19(木) 12:26:42 

    >>1059
    1058です。
    「どういった基準でフォローする人を決めているか」で流れてくるイラストのジャンルの広がりが変わって来そうだなと思いました。

    1つのアカウントで1つのジャンルの人たちしかフォローしない場合と、
    1つほアカウントで色々なジャンルをフォローしている場合とで違いそうですよね。
    私はどちらのパターンのアカウントも持ってますが、
    全てのイラストを見るようにしているのは前者です。
    「好きなジャンルが流れてくる」と分かりきってるから全部見てるんじゃないかと思いました。

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2023/01/19(木) 12:35:18 

    Twitterに上げるタイミング悩みますよね…。フォロワーが多くて自分に確固としたファンがいるって人はいつ上げてもいいんでしょうけど、自分の場合はフォロワーの人でもいいね、更にRTしてくれる人は限られてるので常に爆死と隣り合わせです😂
    でも他人の顔色(ここでは相互とか)伺いながら創作するのも疲れました。本当にいいなって思ったものにだけ反応したい…。
    前の方のコメントでもありましたが、少しでも沢山の人に見て欲しいなら影響力のある大手にどんどん自分から交流すればチャンス増えると思います。Twitterは結局拡散されないことには見られる機会も減りますからね…。それが真理と気付いたけど交流疲れたので壁打ちに落ち着きました。

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2023/01/19(木) 12:51:20 

    >>1069
    「少しでも沢山の人に見て欲しいなら影響力のある大手にどんどん自分から交流すればチャンス増える」
    というのはめっちゃよくわかります。。

    でもそうしてる自分、仕事の時上司に媚びてる時と変わらないやんか!趣味の世界まで!!となって私も、壁打ちになりました笑

    そういうの割り切ってやってる人も全然たくさんいるんだろうけど、私はつらかった。
    大手のご機嫌とりはしたくない。
    少なくても見る人が見たらいいかなーて。

    +14

    -0

  • 1071. 匿名 2023/01/19(木) 13:16:07 

    なんで旬ジャンルには少しもハマれず、古い作品にばかりハマってしまうんだろう〜
    当然、人はいない、作品も少ない、供給もない、苦労することばかりなのに…。

    別に懐古厨なわけじゃない。
    新しいものにもどハマりしてみたい。
    でも食指が動かない。

    例えばアイドルグループとかを見ても、センターよりひっそりいるような不人気(と言ったら失礼だけど)メンバーにばかり目が行ってしまう自分がいる。
    もうそう言う好みなんだろうなw

    +10

    -0

  • 1072. 匿名 2023/01/19(木) 13:27:17 

    自分の小説にブクマしてくれた人のプロフィールにお邪魔して、その人のブクマを覗く性癖がある。
    その結果、何故か普段は違うジャンルに生息している人が多いんだよね。
    もちろんブクマをしてくれて感謝の気持ちでいっぱいなんだけど同じ界隈の方に響かないのは、ちょっと寂しい。
    トリッキーな小説を上げているつもりはないんだけど、どっかズレているのかなぁ?。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2023/01/19(木) 13:38:59 

    >>1070
    わかるわかる…めちゃくちゃわかる
    実際大手さんに絡んでフォロリツされてどんどん人気になってく人見ると本当病むし
    結局そこか…ってやる気無くす
    でも自分でやろうとは思えないんだよね
    私も結局壁打ちです

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2023/01/19(木) 15:26:58 

    二次から一次に移行して、先日初めて支部に作品UPしたんだけど、二次の頃よりイイネやブクマもらってる!!嬉しい!!!
    (※全然多くない。自分比だから底辺で背比べしてる)

    実力がちゃんとあったんだって嬉しいし、世界観とかキャラを気に入ってもらえたのもすごく嬉しい。そして前ジャンルで嫌われてたんだなって悲しくなって(人間関係揉めちゃって半ば強制壁打ちへと移行→それ以降UPした作品は創作者界隈からフル無視されてた。読み専の人だけ反応くれてた感じ)、マイナーの自覚なかったけど、気付かないうちにマイナージャンルになってたのかなって切なくもなった。

    界隈の人間関係に疲れたし、書いても「意地でも反応しねぇぞ!!」って空気が辛過ぎた私には、一次が楽しすぎる。すごく癒されてる。
    推しカプは今も大好きだけど、界隈が辛いからもう戻ることはないかな。推しカプは好きなんだけどな。大好きなんだけどな…

    +13

    -0

  • 1075. 匿名 2023/01/19(木) 15:45:16 

    9回目のこのトピにて「酔った勢いでpixivにマイナーカプ漫画投稿して爆死」したバカ者です。色んな方に慰めていただきまして本当に嬉しかったです!ありがとうございました。
    もし見ていらっしゃったら少しでも感謝の気持ちが伝わるといいなと思いコメントしました。
    おかげさまで投稿して約ひと月でブクマ3個になりました。超マイナーなので最高に最高に嬉しいです。
    まだまだマイナーカプで創作頑張るぞ!

    +12

    -0

  • 1076. 匿名 2023/01/19(木) 16:01:34 

    >>1073
    なんかね、結局どこの世界でも大きい権力に気を遣って、そこで気に入ってもらって関係性を友好にして、自分へのメリット還元に繋げる…ってやってる自分が虚しくなってしまったのです…。

    仕事ならまぁ仕方ない。仕事だもの。
    でも趣味の世界までも、そんな人間関係を築いてる自分に疲れてしまいました。

    逆に誰からも見向きされなくて反応少なくても、マイペースに自分の好きなものを好きなように書いてる壁打ちに憧れます。
    そして私もそんな壁打ちになって1年です。

    反応は減りましたが、とても精神衛生的に楽です。

    +15

    -0

  • 1077. 匿名 2023/01/19(木) 16:03:22 

    >>1075
    「約ひと月でブクマ3個」はスゴイぞ!
    わたしも超マイナーなので、そのスゴさはわかります!
    お互いがんばろー!

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2023/01/19(木) 16:09:26 

    >>1074
    わかる〜
    一次で反応もらえる喜びってめちゃめちゃ嬉しいよね。
    だってオリジナルで自ら生み出したものが反応されてる訳だもんね

    私もジャンルや界隈ゆえに苦しんだタイプなので、そういうのすべて取っ払った上での自分だけの実力?で反応されてみたかったので、数は少ないけど、自分を真っ向から反応してもらえて良かったなーと思ったよ

    一次は界隈に有りがちな、しがらみみたいなのが無いのがいいよね

    +10

    -0

  • 1079. 匿名 2023/01/19(木) 16:19:29 

    >>1074
    こう言ったらアレだけど、オタクって陰険な人多いからね
    女が集まると、結束の為に敵を作るってどこにでもあるし、たまたま標的になってしまったんだよきっと
    出る杭だったのかもね
    でも、出る杭になるだけの才が、あなたにあったということの裏付けが一次のブクマ数だと思う
    良かった良かった!

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2023/01/19(木) 18:10:18 

    >>1077
    コメ主です。
    共通の趣味があるからか、ここの方たち皆様優しくてトピ入り浸っちゃってます。
    創作っていいよね、と改めて思います。お互い頑張りましょう!

    +12

    -0

  • 1081. 匿名 2023/01/19(木) 19:00:43 

    >>1074
    うんうん、辛かったね…お疲れ様…
    上手いこと言えないけど、これからのあなたの創作生活が明るいものになりますように

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2023/01/19(木) 19:48:46 

    Twitter見てると結構自分勝手な人が多いなって思うことがあるな
    BL二次創作で地雷を見たくないからTwitterじゃなくてPixivに投稿してほしいって書いてる人がいたけど、自分は良いんかい!って思っちゃったよ

    +16

    -0

  • 1083. 匿名 2023/01/19(木) 20:33:06 

    何回かこちらで書き込んでる感想送るマン(自称)です

    最近pixiv開いたらブクマがついてました😭
    このトピでパワー貰ったからかもです、ありがとうございます!
    皆さまからのプラスと返信も大切に頂戴します✨✨

    壁打ち寂しいでも交流はしんどい伸びなくて辛い病むとひとり全部のコメントに共感して、返信したい勢いですが、流石にうざがられそうなので控えておきます笑
    プラス何十回も押したい🥲

    +15

    -0

  • 1084. 匿名 2023/01/19(木) 20:40:51 

    オタク陰険説めっちゃブーメランだけどわかる笑
    私数ヶ月前に初めて二次創作やってみようって思って
    わからないことだらけで周りに聞ける人もいないので、ネットでいろいろ調べてたんだけど
    twitterとか知恵袋とかで同じような疑問質問見ると回答がめちゃくちゃ厳しくて
    「そんなことも自分で調べられないならやめたほうが良いんじゃないですか」みたいな
    確かに二次創作ってグレーだから過敏になる気持ちもわかるんだけどね!それにしてもさ!
    って自分が言われたわけじゃないのに嫌な気持ちになること多かったです
    結局ここでいろいろ教えていただきました
    その節はありがとうございました!

    +19

    -0

  • 1085. 匿名 2023/01/19(木) 21:06:07 

    >>1083
    いーよー
    うざがらないよー
    自由にコメント、返信してー😊

    +7

    -0

  • 1086. 匿名 2023/01/19(木) 21:07:08 

    見てもらうために大手に絡みにいくって営業努力だよなぁ
    原作履修せずに小説書くとかメジャージャンルに次々飛び移る人って嫌われがちだけど、それはそれで結構な熱量いるしフッ軽でないとできないことだからそれはそれで凄いと思う
    他を参考に受けのいいネタを取り入れたらいいんだろうけど、本当は何が書きたいのか迷子になって楽しめなさそうだから、現実世界でも創作でも営業職向いてないなって改めて感じる

    +10

    -0

  • 1087. 匿名 2023/01/19(木) 21:44:59 

    >>1086
    言い方合ってるかわかんないけど
    自作を私物じゃなく、商品として価値を持たせて割り切れるか、だよね
    営業するってことは、プレゼンみたいなものだから

    私は自作好きだし、たくさんの人に読んでもらえたら嬉しいけど、胸張って「いい作品できたから読んで!」みたいに堂々とするにはまだ自信が足りないから、そこまで割り切れないとこもある
    だから恥ずかしさを捨てきれないというか

    +11

    -0

  • 1088. 匿名 2023/01/19(木) 22:13:26 

    >>1078
    >>1079
    >>1081

    コメ主です。返信ありがとうございます!!
    (まとめての返信で失礼します)

    二次創作も二次創作の楽しみがありましたが、一次はゼロから創作するという「完全に自分だけの力」勝負なので反応もらえたらすごく嬉しいです!

    他の人と比べないという点でも精神的に楽で、初期の頃に感じていた「書きたいものを書く」楽しさで創作しています。

    界隈の付き合いも上手くいってる時は良かったんですが、やはり人間関係は難しいですよね。解釈違いや地雷、承認欲求や嫉妬なども絡むとより醜い部分が出てくるといいますか…
    村八分になってからはリツやイイネもなくなり、もちろんアンソロにも呼ばれず、オンラインイベでも幽霊扱いで辛かったので今は純粋に創作にだけ向き合えて楽しいです!

    独り言みたいな呟きに温かい返信ありがとうございました!!
    これがあるからこのトピ好きなんだよ〜!とムフフな気分で書いております。
    ありがとうございます〜!!

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2023/01/19(木) 22:35:59 

    >>1067
    シャドウバン受けてるかもしれないね。検索にひっかからなくなるやつ。
    シャドウバンチェッカーっていうのがあるからやってみるといいかも。

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2023/01/19(木) 22:40:25 

    >>1074
    人間関係のところ、すごいわかる…
    なんだろうね、自分の嫌いな人を他の人にも嫌いになってほしい人っているよね。周り巻き込んでハブるタイプの人。
    今の界隈にもそういう人いてCPは好きなのに…って気持ちに今まさになってる

    +12

    -0

  • 1091. 匿名 2023/01/19(木) 23:33:02 

    iPadでお絵描きしてる方、何かアクセサリー使ってますか?
    カバーやスタンドなど。
    オススメあったら知りたいです。

    私は、純正のカバーにベルトシールマグネットを貼って
    使わない時にペンが落ちないようにしてます。

    ペンはグリップがあった方が描きやすいのかなー?

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2023/01/20(金) 07:14:16 

    >>1089
    ありがとうございます!
    シャドウバンチェッカーで調べてみます!

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2023/01/20(金) 10:29:50 

    ここ最近、このトピとpixivを無限ループしてる笑

    ちょうど二次小説を書いているところだから、めちゃくちゃ励みになる~
    明日には投稿できたらいいな

    +11

    -0

  • 1094. 匿名 2023/01/20(金) 12:08:28 

    >>1093
    わかる〜
    私はTwitterもやってない、ただの壁打ちだから、吐き出しとまでは行かなくても、いろんな呟きや質問、共感できるのはこの場だけで。
    ましてや、界隈特有の面倒くささがないから、フラットな立場で話しやすいと思ってます。
    私も創作の合間にここ来てます。

    +10

    -0

  • 1095. 匿名 2023/01/20(金) 13:08:24 

    >>1094
    1093です

    私もTwitterをやっていないので、みなさんの色々なお話聞けて楽しい
    何よりも、優しい方が多いので癒される

    +5

    -1

  • 1096. 匿名 2023/01/20(金) 13:29:05 

    Twitter非公式アプリの開発が禁止になったって
    公式アプリ使いづらいのに

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2023/01/20(金) 14:01:06 

    黄金遊戯イベント行ってきました
    開始一時間後に到着したら70人くらい並んでた
    ほぼ若い女性
    だからゲームは諦めてグッズ買ったり一時間弱ウロウロしてたけど、あまり列が進んでなかった
    土日はかなり混むと思う

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2023/01/20(金) 14:01:32 

    ごめんなさい
    誤爆しました

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2023/01/20(金) 14:15:12 

    >>1093
    わかりますー
    私も支部壁打ち人間なのでここよく見てます笑
    まったりお話しできて居心地よいです!

    +8

    -0

  • 1100. 匿名 2023/01/20(金) 15:25:51 

    >>1098
    ドンマイ( *´Д`)ノ(´-ω-`)

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2023/01/20(金) 20:15:33 

    欲張りすぎだ!!最近の私は欲張りすぎなんだ!!!
    最初は閲覧してもらえるだけで嬉しかったのに、イイネやブクマが付くと閲覧だけじゃ物足りなくなって、感想もらえたりすると今度はイイネやブクマじゃ満足出来なくてぇええええ!!!きぇえええ!!!
    閲覧だけでもいいじゃん!嬉しいじゃん!!読んでもらってんだよ?!タイトルと説明だけで「読むか」って思って読んでもらえんだよ?!十分じゃん!!
    イイネ!って思って、また読もう!って思ってブクマしてくれてんだよ?!十分じゃん!!!
    感想なんてもらえなくて当たり前なんだよ!!欲張るな!!欲張るなー!!
    初心に戻れ!!傲慢だぞ!!!!


    はぁあああ〜……
    初心に戻って頑張る…

    +17

    -0

  • 1102. 匿名 2023/01/20(金) 20:45:37 

    >>1101
    え、もしかして某テニス漫画の皇帝取り憑いてますか!?😂感動
    渾身の雄叫び胸に響きました🤣

    わかります···ひとつのブクマだけでももう幸せだったのにどんどん欲張っちゃいます···私よりも後に更新された作品のがどんどんブクマ増えるだけでもへこたれていました
    どうしてここまで悩むのか考えたときに、自分の技術はもちろん、感性とか好きだと思ったことまでもが無視されたりなんなら否定されているのが、そのまま数に反映されている感覚になっているのかなって

    感想欲しいことには変わりないしこれからも病みますが笑、こんな拙いものでも好きだなって思ってくれたたったひとりを大切にする心は常に忘れないようにしていきたいです✨

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2023/01/20(金) 20:55:14 

    数字見てガッカリしたくないから上げたあと2日くらいpixiv見たくない
    後から見たってガッカリなんだけどね…

    +9

    -0

  • 1104. 匿名 2023/01/20(金) 21:00:27 

    >>1098
    誤爆って??
    爆死以外で初めて聞いた
    間違って投稿したということ?

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2023/01/20(金) 21:03:07 

    >>1103
    わかるよー、、
    私も作品上げてすぐは怖くてログインできない、、

    ちゃんとログアウトして離れなきゃなのに、こないだうっかりログインしたままだったから、上げた直後に反応見ちゃってもうしんどかった汗

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2023/01/20(金) 21:05:02 

    >>1101
    感想あって当たり前の界隈もあるんかな?
    うちの界隈(と言っても過疎すぎるが)は感想なし当たり前だから、感想なんて都市伝説かと思ってましたw

    ひとつもらうとどんどん欲しくなるもの?

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2023/01/20(金) 21:07:01 

    毒マロきてたー!
    初!すごい気持ち悪いね 笑
    もちろん反応しないでスルーだけど。
    これ、送ってる方は気持ち良いのかな?スッキリするのかなー?
    匿名で攻撃してどうしたいんだろう?

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2023/01/20(金) 21:12:12 

    >>1056 です
    ios版のバグだそうで、修正すると言われていますが未だされず…やっぱり人手が足りないのかもしれないですね

    たまたまサムネのところに決めゴマが表示されたりすればまだ違うのかもしれませんが、流して見ていた時のぱっと見だとスルー率が増えそうですね
    この作者なら見てみたいとタップされるように目指したいです

    レスくださった皆様、ご意見参考になりました
    まとめてで失礼します
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2023/01/20(金) 21:21:08 

    >>1108です
    すみません今アップデートしたら
    今日配信のバージョンで修正されたようです!
    お騒がせしました
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2023/01/20(金) 22:03:55 

    >>1103
    私の場合それがTwitterですね…。絵を投稿したあとしばらく通知見れないです。数字に一喜一憂したくなくて😞💨

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2023/01/20(金) 22:18:48 

    twitterのssを初めてpixivにまとめてあげようと思ってるんだけど、なかなかめんどくさい作業だ…
    三千字弱を5つくらいが読むほうも見やすいかなと思ってるんですが、皆さんどのくらいためてからまとめてますか?

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2023/01/20(金) 22:27:17 

    >>1107
    差し支えなければ、毒マロってどういう系の内容?

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2023/01/20(金) 23:13:40 

    >>1112
    個人攻撃の暴言、ですかね

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2023/01/21(土) 01:42:46 

    >>1113
    作品に対してとかじゃなくて、個人攻撃なんだ…
    悪質だね

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2023/01/21(土) 01:43:28 

    >>1111
    シリーズものなの?

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2023/01/21(土) 07:53:19 

    >>1115
    単発です
    ほぼワンライまとめかな

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2023/01/21(土) 07:57:29 

    >>1104
    横だけど
    トピ間違えたってことだと思うよ
    私も先日漫画トピと間違えて誤爆したものです

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2023/01/21(土) 08:41:20 

    >>1111
    私は3,4くらいたまったらまとめにしてアップしてるよ
    全部で1万字前後が目安です

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2023/01/21(土) 08:41:29 

    >>1103
    Twitterで過去絵まとめましたとか、サンプル公開のためにpixivのリンク貼ってくれる人いるけど、
    それも開いたら自分の通知欄見ることになって病むのわかるから最近ROMれてないです🥲

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2023/01/21(土) 10:29:36 

    何回か話題に出てるけど、支部ってスタンプは通知が来ないんだね。
    前の試作(?)絵文字や感想はちゃんと通知されるのに、スタンプだけだと通知来ないから気付かず放置しちゃってたや…スタンプにはスタンプで返信するようにしてる私には、スタンプも是非とも通知が欲しい〜!
    そして試作絵文字復活して欲しい…あれ気軽に送れるっぽくてイイネとかブクマより送ってもらえたし、一言の種類も豊富で嬉しかったんだよな〜。

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2023/01/21(土) 12:08:35 

    ゲーセンで子供がメダルゲームしてる横で漫画のプロットをスマホで書いてる。いつでも推しカプのことしか考えてない私やばいね。でもやめられないのよ。

    +8

    -1

  • 1122. 匿名 2023/01/21(土) 13:10:52 

    >>1107
    毒マロ送るやつって、相手がダメージ受けてるの分かると面白がって粘着してくるからスルーは大正解ですね。
    暇人は放っておきましょ!

    +13

    -0

  • 1123. 匿名 2023/01/21(土) 14:16:48 

    ちょっとアレなんで下げ







    twitterで交流してみたいんだけど、地雷が多すぎてなかなかハードルが高い
    BLなんだけど女体化が苦手
    でもジャンルの人は結構リツイートしてるし、
    「〇〇♀は心が癒やされる」
    「〇♀の△△(女性器)ナデナデしたい」
    とか平気で書く人がかなり多い
    ワンクッション置かないし、ポイピクに載せてますってtwitterに書いてあってもサムネが女体化キャラ
    古参の人たちだからブロックも出来ない
    注意書きもないから被弾することが多い
    大人しく壁打ちになったほうが良いのかな
    でもCP好きと純粋に語り合いたい
    ジレンマが凄い

    +8

    -3

  • 1124. 匿名 2023/01/21(土) 14:32:22 

    とあるジャンルにハマって書いたりしてたけど唐突に自分は勿論他人の解釈とかカプの絡みツイとか作品見るのも恥ずかしいし、お腹いっぱいでもういい!みたいになってきちゃった。公式よりも2次の勝手なイメージが先行しすぎてるというか...
    Twitterだといいねがたくさんついたものが正しい!早い者勝ち!に加えて承認欲求を感じてしまって辛い
    決まった人達がこれをやってるの見るともういいよ!!ってなる。Twitter向いてないわw殆どミュートにした。
    吐き出し失礼しました。

    +10

    -0

  • 1125. 匿名 2023/01/21(土) 14:38:33 

    >>1123
    えー、、、
    古参の人達なのに、なんでそんなにマナー皆無なんだろう
    (ちなみに私も女体化しぬほど嫌い)
    嫌いな人もいるってわかってるはずなのにね

    「古参だからブロックできない」というのはちなみにどういう理由から??
    被弾するたびストレスすごそうだけど、、

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2023/01/21(土) 14:39:17 

    >>1117
    ありがとう!
    トピ間違えてコメントしたってことか

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2023/01/21(土) 14:47:20 

    >>1123

    わ〜か〜る〜!
    私も女体化苦手だし地雷多め
    下ネタもあんまり見たくない
    でも地雷多いと結構嫌がられること多いよね
    二次創作なんだから好きなもの描いて良い、嫌なら見なきゃいい、配慮とかクレクレとかお客様思考
    みたいな文句を見たこともあり、なかなか言えない空気…
    不特定多数の人に晒す以上配慮は必要だと思うけどな
    私はたまたまCP語りできるROM専の友達が出来たので、
    それ以外の方はほぼリムかミュートしました
    もともと交流なかったので、壁打ちでいいなって
    大爆死して病むことも多いけどね

    +6

    -1

  • 1128. 匿名 2023/01/21(土) 15:00:15 

    >>1123
    「自分の地雷は誰かの萌え」って言葉はあるけど、つまりは「自分の萌えは誰かの地雷」なんだよね。
    特に女体化って地雷が多いって周知されてるカテゴリなのに(私の主観だから違うかもだけど、ワンクッションが多い気がする。しネタとかバッドエンド並みに)何の配慮もなく垂れ流すのはマナーというか思いやりが無い気がする。
    古参や大手が正義みたいな雰囲気がどうしてもあるから、女体化垂れ流しOK!みんな好きだよね‼︎的な空気がもしかするとあるのかもしれないけど…
    そういう「見なきゃいいじゃん!自衛しろよ!」って自分は何も配慮してないのに言うのは違う気がするよね…。例えばワンクッション置いてるのに特攻して「女体化地雷なんだよ!!」て喚くのは違うけど、ワンクッションなしで「嫌なら見るなよフンガー!!」はちょっと我儘な気がする。

    話聞く限り、交流はちょっとリスクが高いかも?って思っちゃう。
    個人的に「推しのち○こハスハスしたい!」的な露骨ワードを恥じらいなくツイートする人が苦手なのもあるけど…。その辺(普段のツイート内容)も好みがあるから、交流って難しいよね。

    1123さんが楽しく萌え語りできる相手が見つかるよえに、遠い界隈から念送っとくね!!
    きっと気の合う人が見つかるよ!!

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2023/01/21(土) 15:02:40 

    今まで壁打ちに徹してた神絵師の人が徐々に相互作っていって作品上げた後のリプとか空リプで沢山の人が感想言ってるのにいいねで返すのは相互さんだけ
    おそらくサークルで何か呟いたことに対する相互の人感想が外に漏れたりもしてて相互同士でだけ仲良くする割には箱置いてその他フォロワーに感想求めたりしてるの見るとモヤモヤする
    作品もツイートも好きだったけどなんか違う...ってなってきて悲しい
    相互じゃないフォロワーの人達はただのいいね稼ぎと感想吐き出し機になってるけどそんな事気にしないのかな

    +6

    -1

  • 1130. 匿名 2023/01/21(土) 15:06:38 

    >>1127
    「二次創作なんだから好きなもの描いて良い、嫌なら見なきゃいい、配慮とかクレクレとかお客様思考 みたいな文句」
    ということは、基本性癖垂れ流しが普通という考え方ってことかな?
    地雷なやつが自衛すべきで
    わたしまだあんまり創作歴長くないけど、恐ろしくなってきた…汗

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2023/01/21(土) 15:11:46 

    >>1128
    女体化って地雷が多いって周知されてるカテゴリなのに←コメ主さんの主観じゃなくて、全体的にそうだと思うよー!
    私がいる界隈でも相当好き嫌い分かれてるし、にょた書く人もめちゃくちゃ注意書きしてるから、そういう認識ほとんどの人が持ってると思ってた

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2023/01/21(土) 15:15:36 

    創作界隈ってそんな開けっ広げでいいんか…。
    人間としての最低限の品とかは無いのか。
    性器がどうのこうの!とかオープンにつぶやく人ってやっぱ大手とかの、私がこの界隈の常識!的な怖いものなしの人なんだろうか…。

    そんな大手いくら作品上手くても人間的にかかわりたくないな…。

    +11

    -0

  • 1133. 匿名 2023/01/21(土) 15:16:37 

    >>1129
    神絵師さんなら反応なくて当たり前くらいに思ってたよ…全部に反応するのはやっぱり大変なんじゃないかな?
    たまにいいねやリプもらえるとなんて良い人!ってなるけど
    それで絵を描く時間なくなるのも申し訳ないし
    急に相互さんにだけっていうのにモヤモヤするのかもしれないけど、twitterってやっぱり交流が大事なとこあるしね…
    あんまり交流範囲広げたら神絵師さんも疲れちゃうだろうし、その時間で素敵な作品描いてくれてるんだってありがたく思ってるよ笑

    +9

    -0

  • 1134. 匿名 2023/01/21(土) 15:33:08 

    >>1123
    自分ならブロックかミュートで外見ない
    女体化とか特殊な方が検索避けやブロック機能してくれて被弾数少なそうだけど
    自分は現パロ学パロが吐くほど嫌いの地雷で
    両方とも特殊じゃないから検索避けほとんどできないに等しいし
    相互で見て見てしてくるの多いからなるべくして壁打ちになったよ

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2023/01/21(土) 15:38:46 

    >>1106

    お尻叩いてください(=マロください)みたいなツイートしてる人めちゃくちゃよく見るからやっぱり活力として欲しくなるんだと思う

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2023/01/21(土) 15:49:25 

    >>1124
    >決まった人達がこれをやってるの見るともういいよ!!ってなる
    ちょっとわかります😂

    ここでしか言えないけど、私は相互さんでも気の強さを全面的に出したツイートしたり人によって態度があからさまに違う方を見ると自分のことじゃなくてもモヤっとしてしまう
    でも限界オタクなのでTwitterはやめられないためアカウント作り直して壁打ち垢にすることにした!

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2023/01/21(土) 16:50:19 

    >>1125
    >>1127
    >>1128
    >>1134

    古参だからブロック出来ないのはジャンルが狭く、ほとんどの人が古参の人と繋がってるのでこっちが村八分になりそうで
    そうなると目的の交流が出来なくなるので
    たぶん女体化苦手ってプロフィールに書いたりしたら総攻撃食らうかも
    ミュートしつつ細々と活動してれば萌え語りできる仲間が出来るかなー
    相談に乗ってもらってありがとうございました

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2023/01/21(土) 17:19:37 

    >>1122
    >>1114

    心が未熟で貧しい人の仕業だから、関わらないのが一番
    でも、こっちも心無い言葉投げられてるから、自衛も込めて吐き出しちゃいました!

    レスありがとう

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2023/01/21(土) 17:26:08 

    今さらながお訊きしたいのですが、大手とはその界隈で人気の創作者さん(個人)のことで合ってますか?
    それとも、ある程度の人数が相互になっているグループ的なものがあったりとか。
    教えていただけたら助かります!

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2023/01/21(土) 17:34:50 

    >>1139
    前者ですね!

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2023/01/21(土) 18:33:28 

    >>1111
    私の場合なんだけども、SSだったら一本一本シリーズ化してあげるより、一纏めにした方が閲覧数が多かったどす。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2023/01/21(土) 18:41:35 

    >>1136
    1124です。ここでしか言えない部分に共感しかありません。
    あと謎に説教じみた呟きが流れてきたことを思い出した。そういうところにも気の強さを感じて嫌気が差したんだなと今気づきました。
    界隈ではそこそこ有名っぽい人でそんな呟きにすらいいねがつくしあんま刺激したくないから一旦ミュートにしてますw

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2023/01/21(土) 18:54:17 

    創作の参考に色んな商業作品のサンプルをネットで読んで、すごく好みなの見つけた。そして買った。
    他者の創作は参考のために見てしまっていたけど、久しぶりに心から楽しめてる。またこれからも細々と活動するけど、今週末は買ったぶん読んで、たまにはのんびり過ごしてみるよ~。

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2023/01/21(土) 18:55:07 

    >>1140
    1139です

    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2023/01/21(土) 19:52:44 

    字書きさん、漫画描きさんは普段自分が読むジャンルと書くジャンルって同じですか?
    私はずっとホラー・ミステリ系好きで良く読んでたんですが、何故か自分が書くのはラブコメです
    漫画も小説もラブコメを読むことはほとんどないのに…

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2023/01/21(土) 20:41:34 

    推しカプの片方、もしくは両方が未成年者の方、R18どうしてますか?
    私の推しカプは受が未成年なんです。
    原作から○年後…の設定だと受が成人するので何も気にせず書けるんですが、設定の都合上、原作通りの年齢で致させることに、そこはかとない罪悪感を覚えております。
    いや、まあ、させるんですけどね……(笑)

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2023/01/21(土) 20:45:36 

    pixivあるあるトピ盛り上がってるね〜
    あっちはどちらかと言うとロムさんの愚痴になることが多いので参考になる

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2023/01/21(土) 20:56:02 

    >>1145
    ぜんぜん違います😅
    普段は何処にだしても恥ずかしいR18を描いてますが、好んで読むジャンルは女の子が一生懸命頑張るものか、ごはんをいっぱい食べるものが多いです
    笑顔な女の子がかわいい💕✨

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2023/01/21(土) 21:01:44 

    >>1146
    未成年だと何か引っかかることや注意されることがあるの?
    私普通に高校生同士の描いてたけど、あかんかったんかなw

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2023/01/21(土) 21:05:32 

    大手ににがてな人は多いけど、やっぱり交流もしたい!てタイプの人だといろいろ気をつかうね

    萌え語りできるのは楽しい。
    交流やめたくない。
    でも大手や地雷多い村すぎて、村八分にされるのも怖い。
    そうなると上手く避けまくるしかないのか…

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2023/01/21(土) 21:06:54 

    コメント投稿期限
    2023/01/27 17:23まで

    ついにこれが出てしまった、、。
    また次のトピ早めに立ちますように、、。
    (気が早い)

    +17

    -0

  • 1152. 匿名 2023/01/21(土) 21:14:27 

    >>1146
    私も年齢差のあるCPで片方が未成年です。
    罪悪感ありつつも、描きたいので描いてます。
    作品内のそういった行為は、必ず同意の上で行わせるようにしています。
    そして、せめて人に見られる範囲を自分で管理できるくらいに絞っています。

    葛藤や罪悪感がある、現実と区別がついているといくら私が言っても、それが地雷の人には何の言い訳にもならないですから。

    twitterは鍵をかけた上で、TLに載せる作品は全年齢のものしか載せません。
    R18作品はパスワード設定の上ポイピクに載せてます。
    pixivでは18禁設定にしても未成年側のプロフィール設定で成人にしていたら見られてしまうので載せてません。
    これでも未成年に作品を見られないようにするのは完璧とは言えない(twitterのプロフィールの年齢も嘘つけるので)ですが、今の最善だと思ってます。
    エロ作品の方が反応多くもらえますが、私は反応の有無は気にしてないので、公開範囲を狭めています。

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2023/01/21(土) 22:38:21 

    >>1146
    今まさに攻め29、受け17(原作はそこまで年齢差ない)書いてるんだけど、結局キス止まりにしてしまったw
    見る分にはなんでもばっちこいだけど自分が出すとなると色々怖いよね〜

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2023/01/21(土) 22:45:57 

    >>1149
    よこ

    未成年同士はそんなに気にならないけど、大人×未成年カプは、良識ある大人であるほど葛藤してしまうんじゃないかな
    二次創作はファンタジーでいいんだけど、どこかで呵責心を捨てきれない人も少なくないんだと思う

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2023/01/21(土) 22:48:55 

    いっつも心理描写モリモリの小説ばかり書いてしまう、、
    くどくならないように気を付けてるけどつい筆がのって書きすぎちゃうんだよねぇ(^_^;)
    心理描写多めな作品と情景描写多めで淡々とした作品ならどちらが好まれるんだろう?

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2023/01/21(土) 22:50:27 

    >>1154
    リプありがとう!
    そうだね、年齢制限にはしてるけど、いろいろ気をつけて行きたいと思います〜

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2023/01/21(土) 23:37:45 

    >>1147
    ちょっと覗いてきたけど、こっちと雰囲気が違うね。
    なんだか自分のことを言われているようで居たたまれなくなって、こっちに避難してきた笑

    +9

    -0

  • 1158. 匿名 2023/01/21(土) 23:40:56 

    >>1147
    私も見てきたけどなんか全体的に文句多いなと思いましたw

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2023/01/22(日) 00:07:33 

    pixivって見るだけの人多いんだろうね
    フォロワー見ても9割以上そんな感じ

    +15

    -0

  • 1160. 匿名 2023/01/22(日) 00:37:04 

    ♡喘ぎがボロクソ言われてて、大好きな私涙目(笑)
    ♡喘ぎで書いちゃうのは単純に可愛いから好きなんだけど、やっぱりウケが悪いのか、♡喘ぎってだけで敬遠されるのか、頭悪い文章って思われるのか…と凹んだ。でもやっぱり♡喘ぎって可愛いし、とろとろになってる姿が(描写でも書くんだけど)強調されて好きだから、「好きなものを書くんだー!!」って開き直って戻ってきた(笑)
    ここでもウケ悪いのは分かってるし、苦手な人も多いの分かってる!でも本当♡喘ぎ可愛いんだよ〜!とろとろになってきてから出る、文末に一つの♡がこれまた可愛いんだよ〜!!だから私は今日も♡書いちゃうぜ!へい!!書いちゃうぜ!!!!

    +6

    -2

  • 1161. 匿名 2023/01/22(日) 00:49:19 

    >>1160
    ボロクソですねw
    私も♡喘ぎ好きだし実際書いてますw
    わかる人にはわかる可愛さ、でいいと思ってます!
    実際ブックマークとかいいねそれでいただいてたりするので!

    +4

    -2

  • 1162. 匿名 2023/01/22(日) 01:17:39 

    一次と二次を別アカでやってます。複数ジャンルまたいで書いてるんだろうなという感じの人けっこう見かけます。断言するわけじゃなくて、「このジャンルは初めてなので、新参者ですが、よろしくお願いします」みたいなひとことがプロフィールに書いてある。

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2023/01/22(日) 07:28:10 

    一次と二次両方やっている人、結構いるのかな?
    私は今、Twitterとpixivで二次をやっていて一次もはじめようと思っているんだけど両方やっている皆さんはアカウント分けていますか?
    よければ理由と反応も教えていただきたいです

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2023/01/22(日) 08:34:10 

    A×B、B×A両方かくならアカウント分けるべきでしょうか?pixivです。

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2023/01/22(日) 08:42:28 

    pixivあるあるトピ覗いてみました
    「読みたいと思ったのが消されて残念」ってコメがあって、自分の消した作品もそんな風に思われていたらいいなあ😞

    +11

    -1

  • 1166. 匿名 2023/01/22(日) 09:35:19 

    >>1164
    わたしなら分けててほしいなあ
    リバが苦手って人、一定数いるような気する

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2023/01/22(日) 09:51:49 

    すごく気に入った絵が描けてTwitterにアップしたんだけど反応はいまいち
    クリスタ開くたびに一覧で表示されるその絵を見て「いや、これいいよねぇ」と思ってるw
    頑張って時間かけて描いたけど反応いまいちな絵は他にもあって「確かに構図が面白くないんだよな〜どう直せばいいか分からないけど」と思うことはしばしばある
    時間かけても描きたいものが表現しきれてない作品はひとり反省会だけど、今回の絵は気に入ってるから描けて満足

    +17

    -0

  • 1168. 匿名 2023/01/22(日) 10:03:10 

    >>1164
    タグ分けさえきちんとしてれば一つのアカウントでも問題はないと思うから、あとは気持ち(?)の問題かなぁ。例えば、固定CP脳の私は逆CPも書(描)いてる人の作品は避けちゃうから、そういう『萌え』選別的な部分に影響はあるかも?
    でもpixivで複数垢って面倒だから、私なら一つにしちゃうかなぁ…??

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2023/01/22(日) 10:08:06 

    >>1163
    二次から一次に移行したから並行に書いてるわけじゃないけど、垢分けてるよ〜。名前も変えてる。
    二次垢はその時ハマった二次の作品がタグ別で収納してるから、決して○○ジャンル専用の垢ってわけじゃないんだけど、それでも私をフォローしてる人は別に私の一次なんて興味ないよなって思ったから。あとはゼロから勝負したい気持ちもあったしね。
    一つの垢でやってる人もいるし、1163さんがやり易い方法でしちゃえば良いと思うよ〜!

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2023/01/22(日) 10:15:11 

    >>1163
    続けてごめん1169です!
    反応書くの忘れてた。
    垢分け&名前分けしてリンクも一切繋げてないゼロからスタートの垢だけど、初めて一ヶ月半で閲覧数三桁、イイネやブクマの数3〜7、感想もポツポツ貰えるようになってきたよ。Twitterのフォロワーは一向に増えないけど、支部やピクブラのフォロワーは右肩上がり。新しく知った人が過去作品とか読んでくれて、一気に反応くれたりとかもする。
    私を知らない世界で創作するのってすごく気が楽で楽しいから、私は垢分けして良かったって思ってる。

    参考までに〜!

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2023/01/22(日) 11:19:39 

    久しぶりにpixivに二次創作絵をあげるのにタグ付けで手こずってて腐向けじゃないけどそれっぽく見えるかなとか色々悩んでしまいます。
    底辺絵描きだけどここ数日で手とか服の描き方を練習して前の自分より成長した気がするから見てもらえたら良いなぁ!

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2023/01/22(日) 11:37:21 

    >>1163
    両方やってるけど分けてません。
    二次から一次に行って、メインは一次だけどたまに二次も描いてます。理由は正直めんどくさいから。二次で好きになってくれた人が、一次見てもう見なくなっても構わないと思ってます。私は二次も一次も好きだし、いちゃいちゃBLもちょいエロもほのぼのエッセイも描いてるけど、「そういう人」と思ってくれたらいいし嫌なら離れてくれていいと思ってます。描くのも自由だし、読むのも自由だと思うから。

    ありがたいことに二次から一次に移動してもそのまま着いてきてくださった方少しですがいるし、一次から見てくださった方もたまに二次やエッセイを入れても幸いなことに見てくれています。
    自分も好きな作家さんがいつもと違うジャンルを描いても「こういうのも描くのかー」と思うだけなので、和食料理屋と思ってたらグラタンもあったけどそれも美味しい!って思ってもらえたらいいなあと思います。

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2023/01/22(日) 12:18:06 

    >>1168
    >>1166

    >>1164です
    やっぱり別アカの方が良さそうな感じですかね!
    まとめてる人も実際いますし、どっちがお好みか聞いて見たかったので助かります。
    書くなら別アカにする方向で考えてみます。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2023/01/22(日) 18:03:04 

    今日は過疎ってるね、、ここ

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2023/01/22(日) 18:04:36 

    >>1159
    読むだけ(ブクマ専用)と創作用で分けてるんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2023/01/22(日) 18:04:41 

    >>1172
    固定のファンが付いてる方は分けなくても受け入れてくれる人がいるから大丈夫なのかもね

    自分みたいな新参者はまた違う気する

    +3

    -1

  • 1177. 匿名 2023/01/22(日) 19:00:29 

    16歳と24歳とかだと自分内コンプライアンスにひっかかってしまって、R18展開は書けない。
    なんだかんが乗り越えて両思いになりました→卒業したので解禁、みたいなパターンになってしまう。

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2023/01/22(日) 19:16:42 

    pixivなんてイラストも文もロリやショタ描いてる人山ほどいるのに、ここにコメントする人達はコンプライアンスしっかりしてて良いなー

    特に男性向けなんて、◯学生くらいの子がえろ対象になってるのをうっかり目にしてしまって(しかもめちゃめちゃ同じようなイラスト大量にあってブクマいいね沢山付いてた…)気分がわるくなった

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2023/01/22(日) 19:37:46 

    >>1177
    自分とこのジャンル正にそれ
    カプが成人済みの攻めで受けが未成年だから大体卒業→成人からの18rが多い
    攻めが「未成年には手を出さん!」な性格なのもあってその方が違和感無く読めるからなのもあるけどね

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:56 

    >>1178
    BL嗜んでる時点で私も日陰の身ではあるんだけど、pixivなーんも考えずに見てるとうっかり物凄い性癖作品に辿り着いちゃう時あってびっくりするんだよね
    そんで、そういう人に限って超上手いというw

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2023/01/22(日) 20:55:08 

    >>1174
    時々覗きにきてるよー| ˙꒳​˙)チラリ

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2023/01/22(日) 21:00:06 

    >>1178
    私も人の作品見て嫌な気持ちになったことがあるので、
    せめて私の作品を発表するときは届けたい層にだけ届くように工夫しています。
    「ここに辿り着いたということは『わざわざ』見にきた人だよね?」という風にしておきたいです。

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2023/01/22(日) 21:15:43 

    あちらのスレで「上手い人は謙虚」「下手な人ほど堂々と投稿してるのなに」ってあったけど、そんなこと言わないでほしいなー気持ちは分かるっちゃ分かるんだけど
    そういうのがやっぱり「こんな自分がかいたところで」「こんなの出して申し訳ない」と落ち込む日の目を浴びない創作者が増える
    誰しも始めは初心者だし実際大勢が見る環境で投稿するほど意識が高まって向上心も芽生える
    私も初めは支部に出した時恥ずかしくて仕方なかったけど、見られる意識が強くなってもっと努力しなくちゃ!って思えるようになったから

    あっちで書いたらとんでもなくマイナス喰らいそうなので吐き出し失礼しました

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2023/01/22(日) 21:32:06 

    >>1183
    別に堂々としてる訳じゃなく、初心者だからこそ怖いもの知らずに作品上げれてる部分もあるような気するよね

    私は最初は周りのすごさとか影響とかあまり知らずに素人丸出しで上げてて、そのうち周りのすごさとかシビアな数字が見えてきて作品あげるの怖くなってきたよ

    だから「実際大勢が見る環境で投稿するほど意識が高まって向上心も芽生える」というのはすごくよくわかる

    +11

    -0

  • 1185. 匿名 2023/01/22(日) 21:58:24 

    Twitter仕様変更前から描いてたイラストを今日やっと投稿したら上も下も欠けた。クリックすりゃ見られるけどなんか悲しくなったよ。なんで横長なのよ。
    TLで見ると推しカプの頭も足も見えない状態。サイズ調べりゃいいんだけどTwitterやめ時かな。

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2023/01/22(日) 23:51:40 

    >>1185
    横長直ったとTwitterで見たから直ってる人もいるのかもしれないですね。ちなみにアンドロイドは影響無いようです。なのでフォロワーさんからは結構素敵なままで見えているかもしれませんよ✨

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2023/01/23(月) 00:14:43 

    >>1186
    コメ主です。
    ありがとうございます!
    iPhoneから投稿したら見事、上下切れてしまいました…
    他の方にはちゃんと見られてると良いのですが。素敵に見えてるのならいっそう嬉しいですね〜

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2023/01/23(月) 01:56:45 

    BL取り扱ってる垢で公式フォローするのってあり?

    +3

    -2

  • 1189. 匿名 2023/01/23(月) 08:20:10 

    自分のジャンル今荒れてて、作品投稿出来る状態じゃなくて泣く

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2023/01/23(月) 08:20:12 

    >>1187
    私iPhoneだけど、画像途切れないから(一時期横長に表示されたけど)iPhoneユーザーでもちゃんと(?)したサイズで見れる人いるよ!バグだったみたいだし、順次修正されてるんじゃないかな。大丈夫!

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2023/01/23(月) 08:28:15 

    やっぱりエアリプが苦手…
    返信不要の意味でされてるんだろうけど、なんかみんな返信してるからしなきゃいけない気持ちになるし
    これ私のことだよね??でも違ってたらどうしようの繰り返しで
    またわかりにくい人に限って返信の後ノーリアクションなんだよ〜やっぱり私のことじゃなかった??って恥ずかしくなる

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2023/01/23(月) 08:31:48 

    >>1189さんは巻き込まれてる感じですか?
    私壁打ちだから荒れてても気付かず空気読まずに作品あげてる人になってそう…

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2023/01/23(月) 08:36:11 

    >>1189
    創作者同士が揉めてるの?

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2023/01/23(月) 08:44:37 

    >>909
    今さら見られているかわかりませんが、また返信させていただきます
    一週間ほどグダグダ悩んで先日思い切って爆死した作品をリツイートしたところ、たまたま(フォローしてないし、されてもないのに何故か…)大手さんの目に止まりリツイートしていただき、思った以上の反応をいただきました
    なんか…大手さんの手のひらコロコロ状態で悔しくもありますが
    自分の中では思い入れのあるお気に入りの作品だったので、たくさんの方に見ていただけたのは嬉しかったです
    909さんのアドバイスのおかげです
    トピが終わってしまう前に御礼を言いたくて
    ありがとうございました

    +10

    -0

  • 1195. 匿名 2023/01/23(月) 09:00:41 

    >>1188
    界隈によるのではないか…というのが個人的な意見ですが、何をフォローするか個人の自由ですし、勝手にフォローしてはいけないという決まりは特にありませんから、フォローしたければしたらといいと思います(公式がフォロアーを募るケースもあるし…)。定期的に新しい情報をチェックしたい、ツイートを見たい場合は便利かと

    +3

    -2

  • 1196. 匿名 2023/01/23(月) 09:34:29 

    >>1195
    そうなんですね。
    以前、二次創作を扱うアカウントが公式をフォローするのはどうかとうちのジャンルで問題になったことがあるので気になってました💦(一般のファンや、二次創作嫌いな人も公式をフォローしてることもあるから)
    ご回答ありがとうございました!

    +1

    -1

  • 1197. 匿名 2023/01/23(月) 09:59:13 

    前か前々のトピでちょっと話題に上がってたけど、二次創作アカウントでリアルの話はあまりしないでほしい。
    その人の描くキャラクターが好きでフォローしてたけど、「結婚式海外で挙げます」「新婚旅行リベンジ!」とか書かれるとなんかモヤる。しかも推しのアイコンでツイートされるとさらになんか……。うん、自分が喪女だから嫉妬も入ってる😭
    愚痴ごめん!!!

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2023/01/23(月) 10:03:05 

    >>1188
    二次、しかもBL垢は公式の目の届かないところで!みたいな独自ルール声高に押し付けてくる人たまにいるけど、公式に言われるならまだしもいちファンであるアカウントに何の権限が…とはその都度思う
    言われんでも別垢でやる人はやるし、利便性等で分けない人もいる、界隈が狭くて独自ルールに則った方が円滑に進む場合は流れに逆らわないのも一つの手だけど、要は(一旦周りを見渡してから)自分が思うようにしたらいいんじゃないでしょうか
    答えにならなくてごめん!

    ちなみに私は原作自体がBLだから普通にフォローしてるw

    +5

    -3

  • 1199. 匿名 2023/01/23(月) 10:19:14 

    >>1197
    わかる
    私は友達もいないぼっちだから
    「オタ友とイベント行って萌え語りしてきました〜」
    って投稿でさえキツイw
    オタ友欲しいな(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2023/01/23(月) 10:25:37 

    >>1197
    いや、わかるよw
    だから私フォローする前その人のツイート遡って、大丈夫そうな場合だけフォローするもんw

    創作とか原作に関わるリアルな話なら良いんだけど、全く関係無い、充実したキラキラをいきなり見せられた時に無駄に傷付くのほんと嫌なんだけどwこちとらキラキラ来ると思ってない垢だからよ!キラテロだよ!
    あとさ、自分はオタクだけど綺麗なオタクだよ…ってファッションとかおしゃれカフェとかちょいちょい挟んでくるオタク…
    こちらも愚痴ごめん!

    +8

    -1

  • 1201. 匿名 2023/01/23(月) 10:58:16 

    普通のツイートすら誰かの地雷踏みそうで怖いな

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2023/01/23(月) 11:15:54 

    一次創作で爆死したって言ってたやつ、地味に閲覧ブクマが増えてる。最初全然見てもらえなかったのに… もうちょっと伸びたら嬉しいな

    +10

    -0

  • 1203. 匿名 2023/01/23(月) 11:21:03 

    >>1197
    気持ちはわかる
    でも、フォローしたのは自分だしねw
    ミュートにして、時々メディア欄覗くとかで対策しては?

    +4

    -1

  • 1204. 匿名 2023/01/23(月) 11:25:57 

    >>1202
    おーおめでとう(੭*ˊᵕˋ)੭~🎉

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2023/01/23(月) 11:41:26 

    >>1197
    わかるよ。モヤるポイントは人それぞれだもの。
    どの線まで許容できるかの感覚が違ってて当たり前だし、私もモヤること多いよ。

    深呼吸して、落ち着け、たかがサイバー空間の他人の話じゃないか、って自分に言い聞かせて忘れるようにしてる。

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2023/01/23(月) 12:04:59 

    中身はかぶってないけどタイトルがタイトルの配布サイトとか使ったとかでなく、普通にかぶった
    変えた方がいいんだろうけどプレミアムじゃないとサムネ変えられないし削除かなぁ、ノーマークだったな

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2023/01/23(月) 12:07:54 

    こないだは日常でも愚痴や病みや攻撃的なツイートでなければ全然OKみたいな流れだったけど、やっぱり日常(幸せ)ツイ全般嫌な人もいるんだね。
    その辺はもう個人の好みだから仕方ないよね。
    私も大手さんのかわいいキッズ!優しい旦那に助けられて創作してます!みたいの見ると嫉妬しちゃうことあるw毎日神作品をあげてくれるけど、それを描ける時間があることも羨ましくて結局ミュートにしちゃった。

    +8

    -1

  • 1208. 匿名 2023/01/23(月) 12:09:52 

    >>1204
    ありがとうー!!✨
    ブクマ率は悪いけど見てもらえてるからありがたい…!

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2023/01/23(月) 12:18:02 

    どエロい漫画やエグい表現の話ばっかり出してるのに子供の写真(顔は出てない)とか載せる人はどうかしてると思う…
    それ以外は日常ツイとか許容出来るけど

    +11

    -0

  • 1210. 匿名 2023/01/23(月) 12:22:52 

    >>1207
    なんだろうね、日常ツイートでもさ、趣味とか好きな食べ物とかは大丈夫だけど、家族とか子供?そういうパーソナルな部分はあんまり見たくないという感じかな

    私自身は子なし既婚だけど、創作始めてから結婚したこと、夫とか家族、親戚の話は一切しない

    そういう創作者の裏側が見えることを嫌う人が多かったし、私も他の書き手さんの家族の話は興味ないからかな

    仕事終わって疲れたからカフェ寄って創作ネタ考えた〜とかはつぶやく程度

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2023/01/23(月) 12:25:31 

    >>1209
    わたしもそういうのは苦手。
    創作者は作品はめっちゃ良くてもツイートの内容によって幻滅することも多いから、もともと作品読みたくて読んでるわけだし、その人自身より、作品のイメージ大切にしたいから謎の創作者でいてほしくてツイートは見ないかも。

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2023/01/23(月) 12:34:34 

    >>1190
    コメ主です。
    ありがとうございます!バグなら早く直るといいな。
    Twitter使いづらくなってまいりますね汗

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2023/01/23(月) 12:36:48 

    創作する人のツイートを見に行く人の心理ってどういう感じなんだろう。

    その創作者の作品に興味持って、書いてる人はどんな人だろう?と興味が湧くのかと思うけど。

    多分知りたいのは創作の裏側ぽいこととか、制作秘話とかその人がどんな人なんだろう、とかかな?
    (私ならその辺が知りたい)

    でもその人の赤裸々な日常?とか子供がーとか夫がーとかまでは知りたくない。愚痴とか政治的発言もしんどい。(勝手に見てるのにごめんだけど)
    でもそんなんも全然平気!知りたい!って人もいるだろうし、難しいよね。。

    +7

    -1

  • 1214. 匿名 2023/01/23(月) 12:41:46 

    私も家族のこととかマイナスな感情は呟かないようにしてる
    ◯◯のお菓子美味しかったとか、◯◯の映画見たとかなら良いかなって思ってるけど、腐垢なので検索避けも気を遣わなきゃならなくて結果ほぼ作品か推しのことのみ…

    +5

    -1

  • 1215. 匿名 2023/01/23(月) 12:47:00 

    >>1213
    ツイートを見に行くのは単純にpixivに載せてない一枚絵やssあげてないかなって思ってなんだけど
    作品だけを表示できるわけじゃないからね〜。
    普段の呟きや推しの妄想が面白い人もいるから、もうその辺は自分で選ぶしかないよね。

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2023/01/23(月) 12:50:32 

    みなさんって、二次創作でキャラの一人称が違う時って見ててモヤッとしますか?

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2023/01/23(月) 13:57:27 

    だいぶ前にここでTwitter始めるか迷ってると相談した者です。pixivで作品を見てくださった方からぜひTwitterにも!と勧められてはいたんですが、ここの情報を見てると怖くて…。でも書き込みに対し、「とりあえずやってみたら」と背中をいただき、昨日始めてみました!
    やっぱりここを見てると地雷とか検索避けとか、自分の作品で誰か不快にさせては…と不安もありますが、無茶苦茶緊張しつつも新しく誰かに見てもらえる可能性もある!と勇気を出して一歩踏み出してみました。
    あの時背中を押してくださった方々、ありがとうございました!がんばってみます!

    +9

    -0

  • 1218. 匿名 2023/01/23(月) 14:01:46 

    >>1194
    909です!!
    見てます見てます!毎日見に来てますよー!!
    良かったですー!めっちゃ嬉しい!!
    自作品をリツって中々ハードル高いですし、私も毎回「おりゃー!!」と気合い入れてリツするので、今回の好転は1194さんの勇気の結果だと思います!
    大手さんのリツで左右されちゃうのモヤっちゃう気持ちも分かりますが、キッカケのひとつくらいに捉えて(実際イイネやブクマしてくれた人たちは1194さんの作品を気に入ったから反応したわけですし!)喜んじゃって全然いいと思います!!
    そこから1194さんの作品いいな〜好きだな〜って輪が広がっていくんですから、ただのキッカケですよ!

    いやぁ、なんか私まで嬉しくなって気持ち悪いハイテンションで返信しちゃいました。
    ほんと良かったですね〜!これからは「伸びが悪いな?」って時は朝リツ夜リツを心に!!今創作頑張ってください!!おめでとうございます〜!!

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2023/01/23(月) 14:03:01 

    >>1216
    モヤっていうか、読むのやめる。

    +5

    -1

  • 1220. 匿名 2023/01/23(月) 14:08:20 

    二次の絵描きで着彩はスマホのみです
    アプリはアイビスが主流だと思いますが他にお勧めはありますか
    iPhoneなのでプリクリエイトポケットも気になっています

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2023/01/23(月) 14:12:15 

    >>1220
    iPhone版クリスタは1日一時間は無料で使えるらしいから試してみては?

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2023/01/23(月) 14:37:37 

    >>1216
    一人称はさすがにありえないかな…

    キャラ同士の呼び方でモヤることもある
    名字なのか下の名前なのかあだ名なのか
    でもこれ公式でもあやふやなことあるから…
    呪の作者が呼び方を気にするのはオタクだけって言ってたと聞いて、そんなもんなの…?ってなったw

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2023/01/23(月) 14:52:44 

    >>1216
    その人にとってそのキャラクターの位置がわかって面白いなぁと思いつつ、自分にとって好きなキャラクターだったらひっそりブラウザバックする

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2023/01/23(月) 15:06:21 

    一人称問題、例えば
    ①公式は「ボク」、二次創作で「俺」
    ②公式は「わたし」、二次創作で「私」(わたし、わたくしどちらにも読める)

    この場合どちらも嫌ですか?やはり、公式の一人称で書いてほしいものでしょうか。

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2023/01/23(月) 15:34:57 

    pixiv初心者、タグで悩んでるのでご意見下さい
    二次創作イラストで男性2人のイラストなんだけど、カップリングタグが必要かどうか
    男女や女女なら必要ないかなと思う程度の接触ありイラストで(両肩に手を置いて頭の上に顎乗せてるみたいな程度)男男だとカップリングタグつけた方がいいのかな?
    BLはほかより厳し目のイメージあるので悩んでます

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2023/01/23(月) 15:42:00 

    >>1225
    その程度ならカプタグ不要かと思います!個人的意見

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2023/01/23(月) 15:51:07 

    >>1197
    新婚旅行までは確かにキツいと思ってしまいました💦
    子持ち既婚どうこうまでは知りたくないというか···でもそういうのにいいね付いてるのとか見ると、抵抗ない人もいるんだなって、ほんとそれぞれですよね

    サイトのほうで、あとがきだけや裏設定を載せていたページを設けていたのですが、そういうのはTwitterで呟いてもいいんですかね?( ´・ω・`)
    たまに、あとがきや解釈でさえもいらない語らないでほしいって聞いたことがあったので、うざがられたらどうしようと···それも人それぞれ??🤔

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2023/01/23(月) 15:52:43 

    >>1194
    おめでとうございます👏㊗️🎉🎉

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2023/01/23(月) 15:58:44 

    >>1227
    あとがきや裏設定は呟いても大丈夫だと思います!!(私自身、作者さんのあとがきを読んだり、作品の裏設定を見るのが好きなので)

    ただ、まだ作品を見ていない方もTwitterにはいるので、ネタバレしないようにポイピクやふせったーでワンクッション置いてから投稿してる方もいました。

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2023/01/23(月) 16:00:48 

    >>1225
    キスや明らかな好意を向けている場合はカプタグ必要だと思うけど、それくらいなら双方のキャラ名タグだけで大丈夫だと思った
    あと、作者さんがカップリング意識して描いたのならCPタグはつけた方いいかも…?

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2023/01/23(月) 16:03:10 

    >>1229
    即レスありがとうございます!!なんとお優しい!!

    Twitterでもいいですかね!ありがとうございます!
    サイトにリンク置いてもまるでアクセス数ないから需要ないかなと思ってました笑
    創作の悩みとかあれこれ呟くの結構好きなほうなので、そのような助言頂き助かりました🙇‍♀️✨

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2023/01/23(月) 16:03:40 

    現実のこと呟くとしても、アカウント分けてくれた方が個人的にはありがたい…。
    日常垢はこちらみたいにプロフィールに記載してくれてる方もいるので。
    創作垢は創作のことやその作品のことで見ていたいので(自分も自衛は心がけています)

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2023/01/23(月) 16:14:15 

    みなさん意識高そうで批判浴びそうですが、どうしても聞きたいです。
    男女カップリングで状況的にゴムなしで致すことになる漫画を描きたいんですが、注意書きとか何か対策すべきでしょうか…?キャプションに書けばいいのかな。外出しなんて絶対駄目!とかの人もいますよね…?

    クレムで検索したら、ゴム無しで致す作品は読まないとかの人もいるみたいで驚きました。
    私はその辺ファンタジーとして捉えてるので、気にしたことがなくて(作品の世界観にもよると思いますが)。
    支部にR18で投稿したいです。

    +3

    -1

  • 1234. 匿名 2023/01/23(月) 16:17:31 

    >>1233
    キャプションに書いて、(私は存じてないのですが)ゴム無しのようなタグがあれば、それもつけていたらいいかもですね!
    そこまでしても読む読まないは読者の方にお任せするしかないのかなと💦

    +2

    -1

  • 1235. 匿名 2023/01/23(月) 16:21:18 

    >>1232
    日常呟きや愚痴があまりにも頻度多いと、分けたほうがいいですよね。ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2023/01/23(月) 16:48:38 

    >>1226
    >>1230
    こんなに素早い回答ありがとうございます!
    片方がふざけていて片方が迷惑がっているという描写で、特にカップリングを意識して描いた訳ではないので作品名とキャラ名をタグ付けすることにします!
    …と思って改めてpixiv覗いてきたらその2人のイラストがカプイラストしかなかった…
    だいぶ怯んだけどあくまで友情イラストということで投稿してきます
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:25 

    >>1216
    一人称が違うのはモヤっとしますね。
    細かいかもしれないけど漫画や小説とかで一人称が漢字だったり平仮名やカタカナで表記されてるのに違ってる場合にもちょっと引っかかっちゃうかな。

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2023/01/23(月) 19:11:33 

    すみません、愚痴です…。Twitterで推しカプ名(AB)で検索すると、萌え語りより「AB地雷!」って言ってる人がやたらと目に入って本当に辟易する。地雷なのは勝手だしどうでもいいけど、せめてそのカプ者が見ないように検索避けする配慮はないの?わざとなの??見付け次第ミュートしてるけどとても不快な気持ちになる…。お互いマナーよく楽しく推し活しようよ…

    +4

    -1

  • 1239. 匿名 2023/01/23(月) 19:13:45 

    >>1224
    私はどちらも嫌だなぁと思います…
    公式で表記が統一されてる場合ですけど
    漢字、ひらがな、カタカナって結構私の中ではニュアンス変わってきます

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2023/01/23(月) 19:25:57 

    >>1224
    逆に公式でそこまではっきりした一人称が出てるのに、変えたい理由はあるの?(キツい言い方になっちゃってごめんね。純粋に気になって…)
    しょせん二次されど二次だから、出来るだけ原作/公式に忠実であることがベースだと思うけど。
    一人称違ったら「誰やねん!」ってなるし、原作に愛がないのかな?読んでないのかな?って思っちゃう。原作愛こそ全てじゃないけど、未読、未修の人たちが敬遠されるのってその辺の理由も多いし。
    どうしても一人称変えたいなら、批判覚悟で(コメとかで「一人称違いますよ」って来るかもだから)書けばいいと思うよ。ただ、うちの子はこうなの!!が通じるのは一次だけで、二次は「人の褌で相撲取ってる」わけだからその辺理解して創作すべきかな?とは思う。

    偉そうにごめんね。
    1224さんの納得する方法で創作楽しんでね。

    +4

    -1

  • 1241. 匿名 2023/01/23(月) 19:32:10 

    >>1233
    ゴム無しタグなら「生挿入」?とかがあったんじゃないかなぁ…たぶん。キャプションでも説明しておいたら、苦手な人は避けるだろうし大丈夫な人は読むと思う!

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2023/01/23(月) 19:49:13 

    字書きの皆さんて
    自分の文章上達したなーとか実感ありますか?
    小説書き始めて半年弱、短編中編合わせて10本以上書きましたが
    特に自分の変化がわかりません
    絵描きさんだときっとパッと見て上達がわかると思うんですが
    小説はそのときのネタにも雰囲気にもよるし反応もマチマチだから
    果たして自分のレベルは上がってるのか?と不思議に思います…
    文章が上手いってなんだろう

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2023/01/23(月) 19:50:37 

    >>1163です
    ご返信くださった方、ありがとうございます
    別アカウントにしている方と一緒のアカウントの方
    両方のご意見が聞けて嬉しかったです
    どちらのコメントも参考になりました!

    背中を押していただいたような気持ちです
    参考にして、界隈の雰囲気やこれから描きたいもののことをふまえて考えてみようとおもいます
    お礼が遅くなって申し訳ありません
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2023/01/23(月) 20:29:04 

    >>1234
    >>1241
    1233です。
    まとめての返信でごめんなさい。
    お返事ありがとうございます!

    タグあるんですね。キャプションに詳しく説明書きと、タグで対応してこうかと思います。
    あとは個人の裁量にお任せするしかないですよね。

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2023/01/23(月) 20:43:25 

    >>1218
    わぁ!
    トピ終わる前に勇気出して良かった
    お伝えできて嬉しいし
    めちゃくちゃ喜んでもらえてすごく嬉しいです😭
    本当…twitterは運の力も大きいんだと思いますが
    良いと思っていただけたのは自分の力だと信じて…
    朝リツ!夜リツ!笑
    胸に刻んでこれからも頑張ります
    本当にありがとうございます!

    +2

    -2

  • 1246. 匿名 2023/01/23(月) 20:44:15 

    >>1228
    ありがとうございます😭💖
    みんななんて優しい…

    +2

    -1

  • 1247. 匿名 2023/01/23(月) 20:59:02 

    >>1239
    >>1240
    返信ありがとうございます。
    後出しで申し訳ないのですが、自分のことではなくてフォローしてる方のことを話してました。申し訳ないです。

    フォローしてる方が、「二次創作なんだから、公式ではこうでしたとかマシュマロやDMで押し付けられるの迷惑。一人称が違っても、使ってる武器や役職が違っても、それが二次創作なんだから」「解釈違いなら自衛覚えてくださいね」と発言しており気になっていました。

    私も、公式での話し方や一人称は二次創作とはいえ守るべきだと考えています。(特殊な設定の場合は別ですが)
    もしそれが違うのなら、やはり前書きはしておくべきだとは思います。

    誤解を招く書き方で申し訳ありませんでした。

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2023/01/23(月) 21:21:39 

    >>1185
    アップデートしてもダメでしょうか?
    同じくiPhoneでバグってましたが修正来てましたよ
    上下カットされるの嫌ですよね

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2023/01/23(月) 21:30:21 

    私は創作垢の新婚旅行も、子が生まれた孫が生まれたも、全然平気。交流があればおめでとうございますの一言もリプしたりする。
    それより誕生日アピールしてリプもらっといて、返事しないとかいいねだけで返事とかする人、神絵師神字書きのつもり?と思う。『おたおめ乞食』するなら2桁リプくらい全部返せと思うわ。
    ツイッターで何を呟こうが誰限定でリプ返しようがその人の自由だから好きにすればいいけど、翌年からは「あ〜この人に去年おたおめ無視されたっけ」ってスルーするよね〜。

    ただ、その人が良い創作したらいいねや感想はつけちゃう。そういうときは、全然へんふよ。

    こういうの思っても表では全然言わないから普通の人の振りしてるけど、自分めんどくさい人だな〜と思う。
    攻撃したり絡んだりはしないけど、何かしら心の中で思ってるものはあるので、他の人もそうなんだろうなって思う。

    +8

    -1

  • 1250. 匿名 2023/01/23(月) 21:33:57 

    >>1242
    書き始めた当初のものはかなり幼稚な感じで、こんなのよく公開してたなと我ながら思います。他の作家さんのを読んだり沢山書くにつれて(あくまで自分の中で)大分まともになりました。自分のスタイルが固まったというか。でもそこからさらに上回ることもない。

    なんでもありな創作のなかだと尚更文章の上手い下手って難しいですよね。ある程度書き方が定まったら、文章そのものというよりも読者を惹き付けるテクニックの次元になるのかな?

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2023/01/23(月) 21:48:36 

    ここの皆様、繊細でやさしくて温かい人達ばかりだから良作なわけがない🥺
    世のROM専の皆の衆、見てくれ読んでくれ🙏✨

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2023/01/23(月) 21:49:45 

    >>1251
    良作じゃないわけがない、ですね
    失礼しました💦

    +6

    -0

  • 1253. 匿名 2023/01/23(月) 22:04:22 

    創作される皆さんは、ほしいものリストは公開してますか?

    +1

    -7

  • 1254. 匿名 2023/01/23(月) 22:06:37 

    SS書くのは得意だけど、長編小説は難しい

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2023/01/23(月) 22:16:50 

    >>1247
    1240です。
    別の創作者さんの話だったんですね。
    ていうか、マロやDMで指摘されてその言い草って…呆れて言葉も出ません。「これが二次」って…二次=キャラを好き勝手に改悪していいってわけじゃないのに。「人の褌で相撲取ってる」くせに何を偉そうに開き直ってるのか意味が分かりませんね。ちょっとあまりに自分勝手な創作者さんでイライラしてしまいました。そんなに「これが私の世界観!」をドヤりたいなら一次で勝負すればいいのに。腹立つなぁ。

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2023/01/23(月) 22:25:35 

    >>1251
    さらっと毒吐かれたのかと思った…。

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2023/01/23(月) 22:27:47 

    私は日常ツイート見るの好き。リアルにオタ友がいないので、みんな実在してるんだ…!と嬉しくなる
    苦手なのはオタクにありがちなんだけど博識アピールが垣間見える呟きかな…学問への造詣の深さを匂わせたり、専門用語をやたらと使ってみたり…

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2023/01/23(月) 22:34:23 

    >>1247
    「二次創作なんだから、公式ではこうでしたとかマシュマロやDMで押し付けられるの迷惑。一人称が違っても、使ってる武器や役職が違っても、それが二次創作なんだから」

    ↑すごいね、そんな人いるんだ、、汗
    いくら二次創作でも最低限、キャラ設定ディテールくらいは基本的に守るものかと思ってた

    第一、二次創作のキャラに一番近い描写で表現できてる創作者が一番人気あるものじゃない?
    (少なくとも私のいる界隈はそう)
    公式のキャラそのものが出てきて喋ってるような再現力というか、創作者の、そのキャラの把握力がすごいというか

    それを一人称すら間違ってるなんて、その時点で私は読まないけどな
    キャラへの愛が感じられなくて

    それを開き直って二次創作ってそんなもん!て言われてもはぁ?だと思う

    +7

    -0

  • 1259. 匿名 2023/01/23(月) 22:35:27 

    返信不要で送ったマシュマロを公開で返信されていて(@tosもされず)、嫌だったことがある。
    結構熱強めで送っていたので、作者さんだけに見て欲しかったなぁ。
    しかも、その作者さんの仲間内で送ったマシュマロが揶揄われる材料にされていたことを知りショックだった…

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2023/01/23(月) 22:35:29 

    >>1253
    えー、したことないですよ
    ああいうのは交流バリバリの大手がやるものかと思ってた

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2023/01/23(月) 22:37:18 

    >>1259
    なんで熱強めに送ったマシュマロを揶揄されるの?
    何が気に入らなかったんだろ

    100歩譲って「こんなうれしいマロもらいましたー!」とかで公開ならわかるけど…

    +9

    -0

  • 1262. 匿名 2023/01/23(月) 22:38:21 

    >>1233
    意識高そうですか?笑
    ここの人達みんな?

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2023/01/23(月) 22:38:44 

    公式の設定は知りつつ、あえて一人称とか口調変えてるのはアリ?(前書きなどは無し)

    +1

    -4

  • 1264. 匿名 2023/01/23(月) 22:41:30 

    >>1256
    ほんとうにすみませんでした!

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2023/01/23(月) 22:43:17 

    自分の推してるキャラがめちゃくちゃワイルドで一人称「俺」なのに、大手がジャンル人気に乗っかってさらさらっと絵とか文かいてるのが「僕」とかになったりするとすごいいやだわ…。

    あんまり理解せずに踏み込まずに、すこしでもキャラへの愛欲しいよ…。

    +9

    -0

  • 1266. 匿名 2023/01/23(月) 22:43:39 

    愚痴ごめん。

    原作ありきの二次って、その作品の人気にあやかってる部分が大きいのに分かってない創作者さんが好きじゃない。ゼロから生み出して、魅力的なキャラクターやお話作って、大勢に周知されて人気になって、ていう運と実力を兼ね揃えた原作者さんが苦労した部分をサラッと無視して「完成」した美味しいとこだけ取って二次創作してるのに、まるで自分の手柄みたいに振る舞うのってみっともないし、失礼だと思う。
    二次創作で魅力的なお話いっぱいあるし、ブクマやフォロワーさんがすごく多い人たちもたくさんいるけど、それを自分だけの実力だって勘違いするのは違うと思う。
    二次を否定してるわけじゃなくて、そういう「原作へのリスペクト」を蔑ろにしてる創作者さんがきらい。

    同人誌をDLで頒布してる人とか、金儲けにしか見えないからドン引きして見てる。二次創作物は印刷代を貰うっていう認識で頒布するっていう基本マナーも知らないんだなって思うし、本当なんかもう勘違いすんなよ?!って思う。でもそういう人って大手が多いんだよな…固定ファンもつくし持て囃されるから仕方ないし、ちゃんとした大手さんもたくさんいるのに…。

    愚痴ごめん。
    そして嫌な気持ちになった人いたらごめん。
    愚痴だと思って聞き流してください。

    +13

    -0

  • 1267. 匿名 2023/01/23(月) 22:44:25 

    >>1263
    前書きは必須かなぁ。あとはなぜ敢えて変えているのか書いたほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2023/01/23(月) 22:48:17 

    逆に作品には必ずと言って良いほどふぁぼくれるのにフォローしてくれない人見ると、そんなに私の日常ツイ嫌なのかな…って思っちゃう笑
    あんまりプライベートなことはつぶやいてないんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2023/01/23(月) 22:48:51 

    >>1263
    えー、なしだなあ。
    前書きしてない時点で読まないかも。。

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2023/01/23(月) 22:50:49 

    >>1261
    マシュマロを送った数日後に作者さんがスペースを開いており、リスナーの一員として聞いていました。
    作者さんと話していた方が「最近送られてたマシュマロ、長文だったね〜。読むの大変じゃなかった?」と作者さんに話し、作者さんも「あそこまで長いのもらったの初めてだったから困った(笑)みんなにも見て欲しくて、へんふよ書いてたけど公開した」「あの作品は原稿の間に書いたものだから、ちょっとショック」と話していたのを聞き、血の気が引きました…。

    見てほしい=晒し みたいな感じがしました。

    +12

    -0

  • 1271. 匿名 2023/01/23(月) 22:51:35 

    公式設定を否定して二次創作する人は苦手

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2023/01/23(月) 22:53:05 

    2次はやっぱり原作へのリスペクトないとですよね、、、、
    作品自体の上手い下手で謙虚になる必要はないけど、
    原作ありきの創作物という謙虚さを忘れないようにするのは必須だと思いました
    2次だからなんでもありなんだー!って言われたらそれまでだし、そもそも2次とは?みたいな話になっちゃってややこしくなるけど、
    原作をしっかり履修して、キャラを蔑ろにしない作品は誰からも愛されると思う
    未履修作みたいなのが大量いいねつくと悔しいけど、作品の質というか、そういうのはなによりリスペクト作が上じゃないかな
    やっぱり数字だけで測れない良さは絶対伝わる

    +11

    -0

  • 1273. 匿名 2023/01/23(月) 22:55:49 

    二次創作ってそもそも公式、原作への愛から始めるものじゃないの?
    そこへの愛が深まってよし!自分でも描こう!てやるのかと思ってた

    それを人気だとか、流行りだとかだけで、内容もよく知らずにやる人って私はむりだな、、

    おもしろければ何でも良い!て人もいるのかもだけど。

    自分が公式が好きであればあるほど、公式キャラへの愛、リスペクトが感じられる創作者さんに惹かれるよ

    +13

    -0

  • 1274. 匿名 2023/01/23(月) 22:55:58 

    >>1270
    そ、そんな人がいるんですか!?びっくり、、、!!

    それはだめですよね、そんなんだからみんな感想送らなくなっちゃうんだ!😢私がやっつけたいくらいだー

    +12

    -1

  • 1275. 匿名 2023/01/23(月) 22:57:27 

    >>1262
    1233です。
    このトピほぼ毎回参加してるんですが、割とそう思ってます。

    最近では、ちょっと前に未成年を取り扱う場合のことが話題になっていて、20歳以下だと色々気にされてる方が多いんだなあと思いました。
    私が扱ってるカプが18〜20歳の間くらい(はっきりしてない)と成人男性なんですが、あんまり気にしてなかったなあと。普通にHさせてて、二次創作なんだから成人するまで待つとかなんて発想一切ありませんでした。
    いかにも小学生中学生の子供にそういうことをさせてなければ別に不快感はなかったので。
    でもこれって個人個人で基準が違うんですよね、きっと。17歳は駄目で18歳は良いということでもないでしょうし。16歳同士なら良いのかそれとも悪いのか別の問題も出てきそうだし。
    現実的な話とファンタジーな世界観とでも違うでしょうし。

    なんか考えてたら訳がわからなくなってしまいましたが。

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2023/01/23(月) 22:59:48 

    年齢逆転とか意味わからんのだけど
    もう別人じゃんって思ってしまう

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2023/01/23(月) 23:00:19 

    >>1270
    えー言っちゃ悪いけど、その方めちゃくちゃ性格悪くない??

    感想マロ貰い慣れててすっごく高飛車な感じするわ

    「あそこまで長いのもらったの初めてだったから困った(笑)みんなにも見て欲しくて、へんふよ書いてたけど公開した」
    てみんなに見てもらいたいの動機が胸くそ悪いです。

    こんな人の作品二度と読みたくない!と私ならなります

    +19

    -1

  • 1278. 匿名 2023/01/23(月) 23:06:41 

    >>1275
    言ってることはすごくよくわかるよー。
    確かにpixivとかみたらロリショタだらけ当たり前だし、中学生×おじさんとか近親◯◯とかいろんなのカプを大量に見かけたことあるよ。

    ここの人は意識高いというより、コンプライアンス意識が高いのではとは思う。

    意識高いだとあまりいい意味に聞こえなかった。
    ごめんね。

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2023/01/23(月) 23:07:32 

    登場人物にメタ発言させるのが苦手
    なんかむずがゆくなる

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2023/01/23(月) 23:08:48 

    >>1266
    わかるよ〜。そもそも原作ありきだもんね。
    二次創作自体がかなりグレーだし…。
    だから、あくまで私個人はだけど、原作あっての作品の二次を描くにあたってお金は発生させない。何か申し訳なくてね…勿論、そのお金を発生させるということを否定しているわけではないよ。
    自分も、創作したことで読んでくれた方々と作品に対しての解釈が一致したり、あなたの作品でそのキャラのことを好きになりましたというような言葉は素直にとても嬉しい、けど原作者さんの描くキャラクターは絶対に超えられないと思ってる。

    +11

    -0

  • 1281. 匿名 2023/01/23(月) 23:11:36 

    長く同じジャンルで二次創作やってると、たまにずっと書いてるはずのキャラがぶれてくることはありませんか?
    それはここで今話題になってるような、公式未履修とかではなくて、めちゃくちゃ深く知ってるけど、いろんなストーリーを書いてるうちに「あれ?こんなキャラだったかな?」とたまに見失いそうになるというか。

    それで私は時々、公式をしっかり吸収、再認識する時間を取ります。
    そしてまたしっかりキャラを把握してから、創作に取り掛かるという。

    +11

    -0

  • 1282. 匿名 2023/01/23(月) 23:14:08 

    >>1278
    「意識高い」は嫌味とかじゃなく、いい意味で言ってました汗
    ほんとに色々考えながら創作されてる方が多いな、と。

    pixivでr18検索するとそういう絵がバーンと出てきて嫌になりますよね、、

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2023/01/23(月) 23:33:35 

    >>1280
    わかる
    私も自分の二次創作では金銭を発生させたくないから、ずっとオン専だと思う
    でも人のは買う
    そして手元にR18を置いとくの怖いから電子で売って欲しい気持ちもある
    でもそれは利益に繋がる…ルール違反的な流れもあるのも知ってる(やってる人がいるのも知ってる)
    じゃあもうみんな無料でオンライン公開でよくない??
    って思考がぐるぐるするんだけど、オフ本出してる人にフルボッコされました
    まあ全部私の勝手な都合だからね
    ごめんなさい

    +13

    -1

  • 1284. 匿名 2023/01/23(月) 23:36:18 

    何個も書き溜めてるのがあるのにラストの締め方が決まんなくてなかなか投稿できない…そういうのないですか?

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2023/01/23(月) 23:57:17 

    特殊性癖のエロ同人出してるけど
    お金出して手に取ってくれるの本当に嬉しい
    費やした時間金銭努力の甲斐があって同士の手に渡るの、一杯やりながら熱く語り合いたいって思っちゃう
    でも特殊すぎてマロとか支部でメッセージくるのは
    〇〇ジャンルのABは書きませんかみたいなふんわりしたリクエストや有償リクエストやりませんかみたいなので感想来ないから話が広がらない
    好きなら自分で書こう!って思っちゃう

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2023/01/24(火) 00:12:30 

    >>1268
    ( ゚∀ ゚)ハッ!そういう事だったのか、あの方やあの方(アイコンを思い浮かべつつ)

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2023/01/24(火) 00:20:57 

    >>1284
    いっぱいあるよー、、
    どれも完結できない泣

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2023/01/24(火) 00:24:46 

    日常ツイは嫌がられると、ココとか「フォロワーの増やし方」みたいなサイトとかに書いてあるから減らしてみたんだけど、そんなに頻繁に絵も上げられないしすっかり低浮上アカウントになってしまったwww

    +5

    -0

  • 1289. 匿名 2023/01/24(火) 00:55:38 

    >>1287
    反応ありがとうございます。
    締め方難しいですよね…公開した後もこれでよかったか?!ってよくなります。。

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2023/01/24(火) 06:06:55 

    10時間くらいかけて描いたのに反応なくて、つまんないなー
    界隈人減ったのもあるけど、フォロワー1000人越えてる人はそれなりにいいねされてるから万人受けの絵を描けてないってことかな

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2023/01/24(火) 06:28:50 

    >>1266
    これって二次創作の基本の「き」だよね
    あくまでも原作者の生み出した作品やキャラを、勝手に拝借してる立場であるわけだから
    だから、正々堂々としてはいけない、に繋がるのに
    人気作になればなるほど、その最低限の分別すらついていない人がいるのも事実だよね
    なまじ絵や文が上手いと、それなりに評価がついたりしてさ
    本人も勘違いするんだろうな

    +10

    -0

  • 1292. 匿名 2023/01/24(火) 09:28:03 

    リア友の絵に嫉妬して八つ当たりみたいな嫌味を言ってしまった_(:3 」∠)
    謝ったら笑って許してくれて、己の器の小ささに自己嫌悪…

    +4

    -2

  • 1293. 匿名 2023/01/24(火) 09:38:22 

    キーボード壊れた…どうして…

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2023/01/24(火) 11:05:52 

    >>1293
    どんまい
    新しいの買おう

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2023/01/24(火) 11:26:29 

    >>1294
    うん
    ありがとう(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2023/01/24(火) 11:28:07 

    >>1283
    そう言われると、同人作品ってなんのために書籍化?あえて紙として出すんでしょうね、、、
    オンラインで事足りるはずなのに、赤字覚悟で出版する意味がこのトピにいてなんですが振り返ると訳わかんなくなりました(笑)( ̄▽ ̄;)
    本として自分の作品を産みたいため??

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2023/01/24(火) 11:47:09 

    >>1296
    私は作ったことも作りたいと思ったこともないけど、
    「自分の本」を作ってお店屋さんごっこがしたい
    イベントで直接読者さんと交流したい
    みたいな理由を多く見かけました

    全部無料オンラインでいいじゃん、て思った時は
    「クレクレ乞食」とか「こういうやつがいるからサークルが赤字になるんだ」みたいなことを言われました
    違うよ…お金を払いたくないわけじゃないんだよ…
    でも電子の方がありがたいんだよ…

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2023/01/24(火) 12:46:10 

    >>1297
    交流!なるほどー!
    確かに直接会うと自分のファンがいるって尚更実感できるし、「あなたの作品好きです」ともし言葉で貰えると感動しそう。そういうの想像すると、自分の作品を直接手に取ってもらうのっていいねやブクマとは違ってさらに満足感もありそうですね!
    でもそういう満足感を得るために結局2次の美味しいところを都合よく貰ってるとも言えますよね、、、難しい( ̄* ̄)

    +3

    -2

  • 1299. 匿名 2023/01/24(火) 12:58:46 

    >>1254
    長編って大変だよね。
    読むほうも、長編だと身構えるもん。

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2023/01/24(火) 13:01:06 

    >>1292
    嫉妬されるほうも大変だよね。
    悪いことしてないのに、恨まれるんだもん。💦

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2023/01/24(火) 13:12:30 

    >>1296
    昔はガンガン本作ってた。
    もう30年くらい前ね。その時代はオンラインなんてドラえもんくらい未来の話で、電子書籍なんてあったとしてもみんなが書いたり読んだりできなかった。だからみんなコンビニでコピーして(その前の時代はそれこそプリンターある家なんてほぼなかった)、印刷屋に頼んで(同人誌対応してる印刷屋さんはそんなに数がなかったから割高)、イベントに出るしか二次創作を読むことができなかったんだよ。あと通販。でも小為替主流でネットの振込じゃないから、トラブルも多かった。

    で、イベントに出るとなると交通費やらスペース代、もちろん印刷費に搬入費がかかる。私は底辺だったのもあったけど、儲けようとするよりイベント代捻出の為に値段つけて売ってた感じ。

    だから30年ぶりに操作に復帰したけど、無料でネットにあげまくってるよ。タダで描けてスペース代も交通費もいらない、まして二次でお金取る必要ないから。今や本を作ろうともイベント出たいとも思わないなあ。紙でほしい!って人はいるけどね。

    +9

    -0

  • 1302. 匿名 2023/01/24(火) 13:35:19 

    二次創作楽しいけどオリジナル書けなくなりそう!

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2023/01/24(火) 13:39:17 

    >>1296
    私は商業印刷含めて、書籍の装丁が好きなんです。
    本文はもちろん妄想吐き出しで楽しく作ってるけど、表紙とか製本仕様を考えるのもとても楽しい。
    紙はどうするか、加工はアレもやってみたいし、小口染めしたければ厚い本にしなきゃ、遊び紙は、などなど。
    即売会でも別ジャンルの島を見るときは装丁見ちゃいます。

    あと、オンラインは作家さんの気持ちひとつで2度と読めなくなるので、紙は手元に残せるのがありがたいですね。

    +8

    -0

  • 1304. 匿名 2023/01/24(火) 13:53:07 

    >>1301
    たしかに出展するだけでもお金掛かりますよね、、、その点をうっかり忘れていました
    昔は対面でしか交流もできず作品も味わえないことを考えると、今の時代は本当に有難いですね(;▽;)
    無料でいいのか!なんていう素晴らしいものもあったりして、、、
    ご返信ありがとうございます!

    +2

    -2

  • 1305. 匿名 2023/01/24(火) 14:02:16 

    >>1303
    表紙が凝ってるとかなりテンション上がります!きらきら加工とか凄いなぁと思ったり、、、そちらの楽しみ方もありますよね!
    確かにSNSは簡単に作品削除できる分、閲覧側としてはとてつもなく名残惜しくなります(´;ω;`)サイト閉鎖で何度泣いたことか(´;ω;`)
    出版化の需要を知ることができました、丁寧にご返信ありがとうございます

    +4

    -1

  • 1306. 匿名 2023/01/24(火) 14:37:10 

    あるジャンルで二次創作してる人が、「作品は好きだけど作者は大嫌い!!」と呟いていたのですが、こういった方って割といますか?

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2023/01/24(火) 14:44:54 

    即売会で編集の方に声かけられたことある方いますか?

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2023/01/24(火) 14:54:28 

    >>1306
    作品は好きだけど作者の認識が嫌いって人は見る。フェミニストの女性がtwitterで文句言ってるよ。

    +5

    -0

  • 1309. 匿名 2023/01/24(火) 16:14:24 

    >>1308
    逆に原作者がフェミのパターンで、常にイライラしてる人もいるよねw
    言ってることはごもっともなんだけど、思想強過ぎるとそのノイズがチラついて純粋に作品読めなくなるんだよなぁ

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2023/01/24(火) 16:15:02 

    >>1306
    作品は作品として見れるんだね

    作品って作者の人間性が染み込んでるもの多いから、どっちも苦手になるな私なら

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2023/01/24(火) 16:31:30 

    >>1310
    私も
    作者が犯罪犯したときとか、作品も読めなくなる

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2023/01/24(火) 18:44:32 

    空リプの思わせぶりな発言だとか自分にだけいいねしてくれないだとかに振り回されて交流に少し疲れてしまった
    愚痴ごめんなさい

    +12

    -0

  • 1313. 匿名 2023/01/24(火) 18:57:55 

    >>1306
    「大嫌い」まではいかないけど、話の組み立てが下手すぎて作者と編集にイラつくことはある。
    「編集がついててこれかよ。仕事しろよ」ってなる。

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2023/01/24(火) 20:50:49 

    ここのトピを見ても、クレ◯を見ても、交流はメリットよりデメリットとか感じ取れないなー

    ストレスを感じてまで交流したくないからやっぱり寂しくてもTwitterやらなくて良かった

    現実生活だけで沢山だもん
    対人関係のうっとおしさ…

    +12

    -0

  • 1315. 匿名 2023/01/24(火) 22:03:35 

    >>1314
    まぁそもそも悩みや愚痴中心だから(クレ◯なんて特に…)交流楽しくて満足してる人はあんまり書かないんじゃないかな
    そういう人もたくさんいると思うよ
    ちなみに私は交流してみたいけど自分から行けないし誰からも来ないボッチだよ

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2023/01/24(火) 22:06:46 

    Twitterや支部などで作品を載せてて、Twitterにしかあげない話がたくさんあるからフォローしてる人がいるんだけど作品のみ表示その他ミュートにできる機能があればいいなとたびたび思う

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2023/01/24(火) 22:07:50 

    >>1254
    ないものねだりかもしれませんが、短編やss書けるの羨ましいです
    関係に至るまでの過程や心理描写を書くのにこだわってしまい、長編しか構想が浮かびません💦
    短編を見てから自分好みかどうか判断してそこからシリーズもの読んだりフォローされる方が多いと思いますが、私は長編一本しか書いてないのもあって伸び悩んでいます(><)

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2023/01/24(火) 22:30:23 

    >>1315
    私も同じだ
    自分から行けないし、誰からも来ない
    いいねさえ貰えない
    そういう人たち同士でフォローし合えたらいいのに(泣)

    +7

    -1

  • 1319. 匿名 2023/01/24(火) 22:57:43 

    前のトピかその前か、pixivにマイナー昔ジャンルの作品残してくれてた人に熱いコメントした上にpixivもTwitterもフォローしてしまったコメントをしたんだけど。
    その人のTwitterがかまってちゃんだし生理の話とかするからフォロー外したい。はずしゃあいいんだけどさ。
    でも作品は素晴らしいので読みたい。何か言われるわけではないだろうけど、こういう時ってめんどくさいな。
    壁打ちのつもりがフォローして壁打ちに徹しきれなかった私が悪いんだけどさ。

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2023/01/24(火) 23:24:51 

    >>1319
    ミュートするのも無理?

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2023/01/24(火) 23:37:46 

    >>1318
    それが互助会の始まりでもあるよね…。最初は交流楽しいかもしれないけど、結局"いいねして貰ったからしなきゃ"と義務に感じるようになって疲れるよ…

    +9

    -1

  • 1322. 匿名 2023/01/24(火) 23:51:09 

    >>1266
    わ〜わかる別ジャンルなんだけど某作品の原作そっくりの絵描いて同人出してる人が私にもこれまでやってきたプライドうんぬんをツイで語っててなんかなぁって思ったとこだった。
    ここで一次書いてる人の話とか聞くと、自分で魅力のあるキャラ作り作品を生み出すことの大変さが更に伝わるよね。二次はあくまで原作ありきってことを忘れちゃいけないなって思う。

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2023/01/24(火) 23:59:08 

    >>1283
    自分もオンでしか活動してないけど本出してる人で本当の本当に赤字続きの人っていないと思ってる…(数ミスって売れ残り大量とかは除き)
    こういう話になると遠征費がーホテル代がーみたいに反論する人もいるけどそこは自分が参加したくてしてるんだから本代に上乗せするのは違うと思うし、やっぱり側から見てあ、利益だそうとしてるなって本出してる人はわかるよね

    +8

    -1

  • 1324. 匿名 2023/01/25(水) 04:41:33 

    >>1315
    交流に満足してる人は特別コメントしないのはわかるよ

    でもクレ◯なんて、別に対人関係専用のお悩み掲示板でもないのに、普通の創作する上の悩みを上回って対人関係の悩みだらけじゃない?

    それを思うと、交流って最初はよくても次第にしんどくなる人も多いのかなとは思う
    もちろん問題なく長年交流してる人もいるのもわかってるけど

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2023/01/25(水) 04:43:46 

    前回のトピあたりで、なんでわざわざ本の形で出版したいのかコメあって、やっぱり一番は思い出として形に残したいという意見あったな

    +8

    -0

  • 1326. 匿名 2023/01/25(水) 08:13:41 

    感想来なさそうだと思ってマロ撤去していましたが、こちらのトピに励まされてもう一度置くことにしました。いつかコメント来ることを信じて···!皆様ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2023/01/25(水) 08:17:11 

    本に残す、残さないの話はかなり意見分かれると思う。
    本に残すってもう今の時代にあってないもんね。
    最近、自分用に一冊だけ製本してみたんだけどかなりテンション上がったよw
    わたしは夢小説書きだから自分で書いた話に自分で萌えるタイプなので、いつもデジタルで見てるより話の中に入り込めて良かった。
    金銭関係は、自分が製本してみて思ったよりお金かかったし(こだわらなければいいんだけどね。)元取りたいって欲が出るのもわかる。
    実際イベントに出てる友人は、界隈の値段の相場があるから印刷代÷部数の金額だと安過ぎる場合もあるって言うしね。書く側も買う側も対等なはずなのにこういう活動して他人を喜ばせると調子に乗っちゃう人がやっぱり多いのかな、という印象。
    平成の頃よりさらに簡単に、気軽に?っていうのかな、SNSの垢消しできるから好きな作家さんのは手元に置いておきたいって気持ちもわかる。

    朝から長々と自分語りしてごめん。
    同人活動って昭和の名残が強い部分あるなと思ってたけど、周りに言えなかったからつい書いてしまいました。

    +11

    -1

  • 1328. 匿名 2023/01/25(水) 08:37:27 

    >>1323
    そう、それ!
    ライブ行くのにチケット代とか遠征費とかで赤字が〜とか言わないじゃん、自分が楽しむために自分でお金出すんだもん
    それを上乗せしようとしたり赤字とか言う感覚がなんか違うなと思う

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2023/01/25(水) 09:56:44 

    >>1319
    わかります…!
    フォロー外してるの気づいたら安全のためブロックします。みたいな人も少なくないから気軽にフォロー外せない時ありますよね
    あとは単純に挨拶しあった後だとなんとも気まずい…💦
    私が創作用の垢ではあまりプライベートなことを呟く方ではないから余計に気になってしまうのだと思いますが。
    言い方悪いですが、フォローしないとどれくらい作品があるか確認できないツールを使っている方のあからさまなフォロワー稼ぎに乗ってしまったことも昔はありました。

    しばらく様子を確認して後から支部などにまとめて載せる方だったりお別れはブロ解で!みたいな方であれば私は(一部見れなくなることも覚悟して)フォロー外しちゃう事もあります。
    あとかなり面倒ですがミュートして、時々作品だけを確認したり

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2023/01/25(水) 10:26:34 

    >>1285
    特殊性癖…ほんとにいろいろあるよね
    こないだのpixivあるあるトピで箱化というジャンルを知った
    萌えって不思議だな…

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2023/01/25(水) 12:02:12 

    >>1329
    無知ですみません、フォローはずされてたら安全のためブロック??する方もいるんですね
    安全…?なんで…?
    私の中ではブロックって結構大きいので、されたらショックだし自分でもしたことないな
    だいたいミュートで対応できるし
    大手さんだとたくさんフォロワーいて自衛も必要になるんだろうけど
    よくわからない理由でブロック多用する人も結構いますよね

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2023/01/25(水) 12:36:58 

    >>1327
    >界隈の値段の相場
    初めての時これがよく分からず本に関してきっちりプラマイ0に設定したら相場会みたいな個人団体?からDMで苦情が来たことあります
    もちろん自分が悪いのですがそれがトラウマ&作家同士での交流苦手で以来オン専になりました笑

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2023/01/25(水) 18:12:41 

    こちらで気になってクレム覗いてみましたが、なんでも愚痴吐きトピが殺伐としてて抜け出しました😅
    参考になるスレももちろんありましたがやっぱりここが安心する···

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2023/01/25(水) 18:46:36 

    >>1333
    そうなんですよね、、汗
    クレムってなんかここに比べるとサバサバ直球、歯に衣着せぬの人が多い感じするんです。

    創作歴長そうなマニアックなアドバイスとかも多いので参考にはなりそうですが、私的には馴染めなさそうなので、主にここにいますw

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2023/01/25(水) 19:01:09 

    半年前に上げた初めて書いた思い入れのある小説がブクマちょうど100になった!
    感想来たことないしタグがつくわけでもないけど、ここでひっそり喜ばせてください…!

    +14

    -0

  • 1336. 匿名 2023/01/25(水) 19:57:49 

    このトピももう明後日までやで!
    年末にすぐさま立って
    あっという間!
    またすぐ次のトピ立つといいなー!!

    +10

    -0

  • 1337. 匿名 2023/01/25(水) 20:08:48 

    >>1336
    もうすぐだね〜
    今見たら過去イチの伸びでしたわw
    【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part.10

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2023/01/25(水) 20:21:23 

    素晴らしい盛り上がり!👏✨
    あと数日でなくなるのは寂しいけど次のトピ出たらソッコー参加するので(笑)、そのときはまたよろしくお願いします!♡

    来月Webオンリー初参加だけど間に合うかな、、、💦
    ここで呑気にコメしちゃだめなのかもだけど楽しいから来ちゃう🤣

    +9

    -0

  • 1339. 匿名 2023/01/25(水) 20:23:28 

    >>1335
    おめでとー!ヽ(*´∀︎`)人(´∀︎`*)ノ

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2023/01/25(水) 22:03:43 

    >>1338
    わかる〜!
    私も今月中に作品あげるのを目標にしてるのに、なんか気がついたらここに来ちゃってるw
    なんかゆるゆる過ごせちゃうんだよね、ここ

    +8

    -0

  • 1341. 匿名 2023/01/25(水) 22:05:18 

    >>1337
    うわーーー!!!
    ホントだ!
    今回が最多コメント数!
    なんかうれしいな〜
    ギスギスもせずに平和な雰囲気で最多コメント数は良き〜〜

    +13

    -0

  • 1342. 匿名 2023/01/25(水) 22:57:37 

    壁打ちのひとが多いようだけど、反対にまぁ交流してるほうってひとはいらっしゃるのかな?
    壁打ちだけどたまに淋しくて程よく交流したいワガママなやつでして···もしコツというかいい感じに交流できたきっかけとか知りたいです。
    感想送るだけじゃやっぱり一方的で、ありがとうございますで終わっちゃうんだよね

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2023/01/26(木) 01:06:21 

    >>1323よこ
    恥ずかしながら私は赤字続きだよ。
    少部数でギリギリ入稿のせいでもあるんだけど、界隈の「相場」に合わせた価格設定をしたら私の場合は赤字になる。今度こそ早く書き上げて激安の印刷所にしなければと思うんだけど。
    大手さんは沢山印刷して1部あたりが割安になるけどあまり黒字にならないように調整するためにノベルティ付けるんだよね。でも弱小サークルでもみんな頑張ってノベルティ付けようとしてるから、私のような売れないサークルはほんとキツい。
    ちなみに都内にいるので交通費もホテル代も計算に入れてないし、参加費も計算に入れずに、赤字。
    趣味はお金がかかるからと割り切ってるけど、結構身銭を切っているので、読み専ON専の方々に「黒字にしようとしてる」と思われてたら切ない……

    +9

    -2

  • 1344. 匿名 2023/01/26(木) 02:26:54 

    >>1342
    萌え語り多めのROMの方にff外から話しかけたことがきっかけで交流できました!深く考えず合いそうな創作垢ROM垢にff外から匿名掲示板ぐらいの気軽さでリプ送ってみるの良かったです。探しに行きたいタイプだから相互になれたらミュートしてホーム訪ねてます。

    萌え語り聞けるし、めっちゃ良いねくれるし、作品rt感想くれるし、向こうが〇〇読みたいって言った時とかDMで支部小説お勧めしたら読んでめっちゃ感動してくれるし、交流楽しいですよ!
    創作者同士はイベントで顔合わせ済みだったりするので、そこら辺の既成グループに入ろうとしない方が精神衛生上良いかなと思います!

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2023/01/26(木) 08:23:57 

    >>1344
    探しに行きたいタイプ、めっちゃわかる!
    私、TL滝状態になって見逃したり、いらん情報入ってくるのがイヤなんだよね…だから気になる人はフォローしないでホームから見に行く

    あと、Twitterまた改悪して「おすすめ」と「フォロー中」生み出したけど、「おすすめ」欄まじいらん!!よくわからないけどフォローしてる垢が「フォロー中」で流れてこないで「おすすめ」で流れてたりすることあるから「おすすめ」を見ないわけにはいかないし…
    昔のTwitterに戻してくれ〜

    +9

    -0

  • 1346. 匿名 2023/01/26(木) 09:49:59 

    フォロワー少なくて大手さんのリツイートに左右されるの嫌だってことを少し愚痴ったら、そういうのを繰り返してフォロワーさん増えてくんだよ!みたいに励まされてちょっともやっとしてしまった
    そういう人もいるよね、わかる…地道な努力大事だよね
    なんでもやっちゃうんだろ、ド底辺だからかなぁ
    せっかく励ましてもらったのに自分の性格悪いし言語化できなくてまた落ち込んでしまった

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2023/01/26(木) 09:52:46 

    繋がりたいタグって全然効果あったことない…やっぱり自分から行くしかないよねー

    +1

    -1

  • 1348. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:24 

    >>1342
    自分を保つこと
    交流ある人に依存しないこと

    これを心がけているといいと思う
    仲良くなったからといって、相手に求めない
    いいねやRTやリプ、なくて当たり前と思って交流できるなら、うまく付き合えると思うよ
    逆にこっちもやりすぎない
    お返しや支援、みたいな気持ちでファボリツしてると絶対にモヤるから

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2023/01/26(木) 11:33:40 

    突如現れたROM専の人がすごい勢いで交流深めて「どの創作者さんとも仲良し!!」ってなったことがあったんだけど、パワーというかエネルギーが凄かった。
    各作品に感想コメはもちろん、日常ツイにも反応!!相手のことを上げて上げて上げまくって、リプがあれば「私なんかの感想にリプありがとうございます!!」て感じ。それを二週間から三週間くらい続けてたら、交流しまくり繋がりまくりのROM専さんが誕生してた。
    創作者さんたちのツイキャス?とかにも呼ばれたり、最終的には自分で作品書いて、それを大勢の創作者さんがリツ&マンセーコメしてた。当時ジャンルにいた殆どの創作者さんと繋がってたんじゃないかな。
    今まで感想くれたしお世話(?)になってるし、て感じで創作者さんたちはリツ&リプしたんだろうけど本人はまぁ有頂天で凄かったよ。私は作品読んでないから分かんないけど。

    コメやリプに何時間もかかるし、バイタリティ溢れる性格じゃないとキツいと思うし、無視されてもめげないメンタルも必要だろうけど、交流したいなら自分からガンガン行かなきゃダメだと思う。

    作品が素晴らしくて大手になれるほど実力があれば向こうから来るんだろうけど。そうじゃないなら、自分が動かなきゃ難しいかも。

    +10

    -0

  • 1350. 匿名 2023/01/26(木) 11:44:39 

    自ジャンルの大手2人が対立して修羅場になってる😭
    そういうのTwitterでやらないで………。

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2023/01/26(木) 11:45:34 

    >>1342
    トラブルになっている場面を何度か見てきているので完全に壁打ちです。

    +7

    -0

  • 1352. 匿名 2023/01/26(木) 12:01:22 

    自ジャンルがABでCBの人がB単体のイラストを上げた
    そうしたらABの大手が数年前に他の人が描いたBのイラストをリツイートした
    ポーズがほぼ同じだった
    でもあの構図はポーズ集を参考にしたんだろうなって良く考えればわかるし、同時に恐ろしくなったよ
    自分では何も言わずファンを動かそうとしたんだろうな
    いくら絵が上手くても人格に問題ある人は尊敬できないわ

    +12

    -0

  • 1353. 匿名 2023/01/26(木) 12:47:28 

    >>1350
    結局、どこにいっても人との諍いは尽きないんだろうね汗

    +7

    -0

  • 1354. 匿名 2023/01/26(木) 12:49:53 

    >>1347
    繋がりたいタグやったことないけど、効果ないんだね
    みんな警戒心強いということなのかな

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2023/01/26(木) 12:53:15 

    >>1351
    私もこのタイプかなー。
    最初はめちゃくちゃ交流頑張ってたけど、頑張りすぎて創作の時間まで削られたのと、周りのトラブル多すぎて交流いらん!て壁打ちなった。

    経験から言えることは、交流する人はやっぱりそれなりのエネルギー、気にしない心、一期一会くらいの感じじゃないと続いてかないかもね。

    +10

    -0

  • 1356. 匿名 2023/01/26(木) 13:19:59 

    >>1342です
    皆様たくさんの返信、ご意見ありがとうございます!

    匿名よりもリプで絡みに行くことは必須ですよね
    そこはわりと抵抗ないですがどんなタイミングで話しかけようかなとか、いきなり引かれないかなとか、またそこで考えちゃいます、この時点で向いてないかな(笑)
    あとは相当な身軽さとエネルギーがないとキツそうですね
    個人的に軽くたまにわいわい語らうぐらいがいいのですがその調整も難しそう。ほんとにいいと思ったものしかいいねや感想は送りたくないし、、、スペースは抵抗あるのでそこも交流向いてない泣

    自分自身も振り返ってみると、語りかけやすい雰囲気作りは大切なんだなって皆様のコメントから学びました
    そういうところから感想も貰いやすいのかもですね


    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2023/01/26(木) 13:24:44 

    >>1346
    なんだか私ももやっとしました
    なんででしょうね、確かにわかりません(笑)

    壁打ちなのに淋しいと感じたり、色んな人に作品は見てもらいたいと思ってるから、そのあたりが割り切れたらいいのになと常々思います、、、

    連投失礼しました

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2023/01/26(木) 13:48:30 

    >>1357
    共感してもらえて嬉しいです
    なんででしょうね…
    フォロワー増やすためにはどうしたら良いのか
    ここでも相談させていただき
    やっぱり交流、大手さんへのアピール、日常ツイートを減らす
    などなどいろいろ考えた結果、壁打ちの私には厳しそう…と、ちょっと疲れていたせいかも
    そりゃそんなことしなくても、大手さんの目に止まる神作品を何度もずっと量産していけたら理想だよね…
    実際最近そういう人もいらしたので、嫉妬も大きかったのかもしれません
    ちなみに私も交流したくて出来ない派ですw
    みんなが盛り上がってると羨ましいですよね

    +4

    -0

  • 1359. 匿名 2023/01/26(木) 13:57:22 

    >>1296
    個人的に今の時代ならネットでの無料公開でいいじゃんって思うけど、好きな作家さんでHP閉鎖や支部も全消しで2度と読めないみたいな人達がやっぱりいるから買っておいて良かったな〜っていうのがある。
    あと中にはプロになられた方もいて2度と二次創作されないだろうなっていうのも同人誌なら読み返せる

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2023/01/26(木) 15:18:25 

    すみません初歩の初歩な質問なんですが
    イベントとか参加したことない初心者です
    サークルってなんなんですか?
    イベントに出展する際には必ず参加しなくてはいけないんですか?
    仲良しグループとかで作るもの?それとも外部から入りたいでーすとかで入れるの?それともスカウトみたく入らない?って勧誘するとか?
    参加する予定もないんですが、ちょっと気になりました…

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2023/01/26(木) 15:37:40 

    >>1360
    サークルって名前ですが、大学とかのサークルではなく屋号的な意味で捉えていいと思います。
    もちろん複数人でサークル活動してる方々もいますが、私は一人です。
    イベントに申し込む時に、活動してる名前とは別に「サークル名」を記入する欄がありますし、配置図などにはサークル名で記載されるのでサークルを作る必要がありますが、私のサークルは私しかいません(笑)
    個人で活動してる方はそんな方が多いじゃないかな?て思いますが、私も初心者なので別の意味があるかもです。

    +6

    -0

  • 1362. 匿名 2023/01/26(木) 15:54:08 

    サークルかぁ、懐かしいなぁ
    私はお客側でしかなかったけど

    大昔コミケとか人気サークルさんには人だかりができてて、混み合ってたから頃合い見て買いに行ったのを思い出す

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2023/01/26(木) 15:55:12 

    >>1361
    横ですが、1人参加のサークルさんってやっぱ交流大変ですか?
    それとも淡々とやれるものですか?

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2023/01/26(木) 15:58:05 

    なんか全体を通して思うのが、人気ジャンルには村みたいな界隈があって、そこで生きる為に交流とか義理いいねリツとかを必死に頑張って

    そこから外れるといくら実力あっても界隈の人間に居ないもののようにスルーされるってすごく陰湿だし、女の嫌なところを煮詰めてる感じが嫌だな

    +11

    -0

  • 1365. 匿名 2023/01/26(木) 16:50:29 

    ここで何度かコメントしてるpixivのアプリユーザーです
    前のトピか何かでpixivにDM機能?コメ欄じゃなくても直接作者さんにメッセージ✉️送れることを知りました
    アプリには✉️がないので、ウェブじゃないとわからなかった…やっぱりアプリのメリットないな
    以前から好きだった作者さんに思い切って感想など送ってみました
    twitterもマロもやられてないし、人見知りとのことで感想も迷惑かな…と思ってたのでドキドキです
    別に交流や返信を求めてはいないんですが、伝わると良いなぁと思います

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2023/01/26(木) 18:01:45 

    pixivでよくお見かけする作家さん達が参加するリアルイベントで毎回界隈のアンソロジーが何種類か出るんだけど、それぞれの本で寄稿されてる作家さん一覧とか見ると、この方はこの派閥なんだなーっていうのがなんとなく見えてくる。

    定期的にアンソロ出してくれるのは読み手としては嬉しいし楽しそうではあるけど、なんとなく大変そうだなーとも思ってしまう。

    私はpixivのみでしか活動してない分横との繋がりがほとんどないからかもしれないけど、マメにTwitterの企画やお題とかをpixivにも上げてくれたり、オフではアンソロ寄稿してる作家さんがあちこち交流を広げてるのを見るとすごいなーと素直に尊敬してしまう。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2023/01/26(木) 18:04:17 

    >>1354
    繋がりたいタグ見たら余程好みの絵じゃない限り逆にスルーしちゃうんだけど

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2023/01/26(木) 18:09:13 

    >>1360
    平たく言うと創作仲間のグループみたいなものかな
    二次だと仲良しな子達で作ったり一次だと1人で活動することが多い感じ

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2023/01/26(木) 18:19:17 

    去年初めて1人で本(一次創作)を作ってイベントに出たよ
    ネットでの活動をやってないから、誰も私のことを知らないのに、本を買ってもらえたり差し入れをもらったりサインしたり、何もかも初体験で楽しかった。また今年も出たいと思ってる!

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2023/01/26(木) 18:34:42 

    >>1369
    ネットで宣伝もなしに、初めて出て買ってもらえて差し入れ&サインまでってすごすぎる

    よっぽど本に魅力あったんだろうね

    初心者が最初からそんなに上手くいくイメージなかったから

    +12

    -0

  • 1371. 匿名 2023/01/26(木) 18:35:59 

    >>1367
    なんでスルーするの?
    繋がりたいタグって逆に嫌がられるということ?

    +1

    -1

  • 1372. 匿名 2023/01/26(木) 18:55:38 

    >>1367
    絵描きさんと〜じゃなくて◯◯(作品)好きな人〜でもダメなのかな?
    萌え語りがしたいだけなんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:09 

    >>1371
    >>1372

    既に仲のいい人達がいるのでこれ以上広げてしまうといいねやコメが疎かになるし交流の取りこぼしをしてしまうから
    相手から来てもらうのはウェルカムだけど積極的に募集している人には同じ熱量で対応出来ないから敢えて避けているよ

    +2

    -3

  • 1374. 匿名 2023/01/26(木) 19:48:34 

    >>1370
    初参加は一部も売れない、スペースに立ち止まってもらえないとネットで見たので、一部も売れない覚悟で行ったよ。
    夜行バスに乗って向かってる時は怖くて行くのやめようかと思ったし、もし売れなかったら破って捨てる!と思ってた。

    差し入れは元々ファンの方がするものだと思ってたので、その場でいただいた時はかなりびっくりした…差し入れをくれた時も本を初めて買ってくれた時の感動もいまだに忘れられない…!

    +8

    -0

  • 1375. 匿名 2023/01/26(木) 19:50:41 

    >>1364
    今まさに村で戦いが起こってます😭

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2023/01/26(木) 19:51:41 

    >>1369
    すごい…!!その本私も読んでみたい😭

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2023/01/26(木) 19:53:47 

    創作する上で、PCやタブレットは必須ですか?
    スマートフォンしか持っていないのですが、創作熱が上がってきています

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2023/01/26(木) 19:56:50 

    >>1374
    漫画描きさんですか?
    すごく魅力的な絵なんですね!
    字書きだと難しいだろうなぁと思っちゃうんですが、どうなんだろ?

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2023/01/26(木) 20:01:12 

    リアルでのイベントの話で、差し入れって皆さんされたことありますか?

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:52 

    >>1353
    ね。しかも、お互いのファンにそれぞれ攻撃させてるから…。(どくマロとか)

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2023/01/26(木) 20:32:25 

    >>1380
    すごい…
    あんまり界隈の人すらフォローしてない壁打ちで、私以外みんな仲良さそうとしか思ってなかったので、逆にそんな世界見てみたい…

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2023/01/26(木) 20:47:15 

    >>1363
    私はオンラインイベしか参加したことないですが、オフだとスペースの設置とかトイレとか両隣さんとの関係とか色々大変そうだなぁって思ってます。
    コロナが流行りオンラインイベが増えたのでイベに参加しよう!と思えましたが、オフだけなら参加しなかったと思います。コミュ症ですしボッチなのでハードルが高すぎます(笑)

    +5

    -2

  • 1383. 匿名 2023/01/26(木) 21:01:49 

    >>1365です
    丁寧なお返事いただき、私の作品も読んでもらえてたようで嬉しかったです
    また好きな作者さんにはどんどん感想など送っていこうと思いました
    pixiv、アプリにもメッセージ機能つけて!

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2023/01/26(木) 21:05:18 

    >>1364
    オタクがオタクと言われる根底がそこにあるよね
    じめっとして陰湿なとこが根強く残ってる
    自己肯定感低くて卑屈な人が多いからかもね

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:32 

    女の嫌な部分を凝縮したドス黒い世界が広がってるけど、男は男でもっとドギツイらしい。お金が絡むオフ活動だと壁サークルや大手などの嫉妬でドロドロだって。
    同人誌の頒布とかも(もう落ち着いた話題なのに蒸し返しちゃってごめんね)捌ければ捌けるほど黒字になるから(何十万部って刷る大手さんね)お金がガッツリ絡む分めちゃくちゃシビアらしいよ。
    性別に関わらず、自己肯定感や優越感とかプライドが絡むとどうしても冷静ではいられないよね。人間だもん。

    +7

    -0

  • 1386. 匿名 2023/01/26(木) 21:41:46 

    >>1358
    交流しまくったうえで貰えるブクマがもし義理的なものなら、それも何だかんだ嬉しくないなとふと想像しました
    それもそれでしんどくなりそう、、、
    実際相互フォローで貰ったブクマがあるけど、多分相手様がほんとに好きだと思ったものじゃなさそうなんですよね。他のブクマしてる作品と比べると私のだけ明らか系統違うというか、、、あれ?これって私既に交流で悩んでる??www

    あっちこっち宣伝しにいくのは疲れますが、いっぱい推し語りしたり呟きのなかでも色々語りたいな〜をほのめかして、せめていつでもウェルカムオーラは出していこうかなと思えました

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:10 

    大手の解釈や発信がその界隈での正解になりがちだけど、モヤモヤしながらもつい合わせたフリをしてしまう…

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:00 

    オンでもオフでも匿名でも人間が集まれば湿度は感じるもんだよね〜
    結局自分基準に合わないと「へぇ〜そうなんだwいいけど」みたいな

    +7

    -0

  • 1389. 匿名 2023/01/26(木) 21:46:24 

    >>1385
    男女関係なくそうだとするともう、イベントとか交流とかせずにひたすら支部とかで自由気ままに壁打ちしてた方が平和すぎる

    結局、人が絡むと嫉妬、プライド、優越感を引き起こさずには済まない訳でしょうね

    +11

    -0

  • 1390. 匿名 2023/01/26(木) 21:50:00 

    >>1385
    あちらのほうで「175集まれトピ」があって覗いてみたら稼ぎ云々の話をしていて引いてしまった。
    「次の覇権ジャンルどこ?」「同人でも稼げないと楽しくない」「壁いったりきたりだから次こそは」とかばかりで。ここらへんの人らにそういう泥沼劇が繰り広げられている気が····(お話ずれてたら申し訳ないです)

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2023/01/26(木) 21:56:11 

    >>1387
    大量いいねが付いてる解釈と自分の思うことずれてるとき、私って間違ってるのかな···?と考えちゃう瞬間が辛いです😢
    大量といっても2桁以上でもいいねあると凹むのですが😂笑
    それに影響されて自分の作品にぶれが出てしまうこともあって、創作していくと他の人の作品見れなくなると言ってた人の意味がひしひしと分かり始めました···

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2023/01/26(木) 22:15:34 

    >>1378
    はい、漫画描きです!
    サンプルを見ずに表紙を見て直感で買ってくださった方もいたので、表紙は大事なんだなと思いました!

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:19 

    >>1386
    わかります…
    交流の上での義理ふぁぼもだし、私にはリツイートしてくれない、みたいなモヤモヤも嫌だし
    大手さんからリツイートされたらされたで、それが純粋な自分への評価とも受け取れなくて
    pixivの評価がなんだかんだ一番シビアで純粋なのかなって思います…

    推し語りだけできる交流したいですよね
    ウェルカムな雰囲気…私も心がけたいです

    +6

    -0

  • 1394. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:38 

    私がたまに覗かせてもらってる界隈ですが、
    例えるならば、凄い因習のある村って感じで、ここに後から新規で参加出来る方はいるのだろうか?って思ってしまいます。
    特殊な性癖の方々が集まってる感じで。
    鬼才による奇祭を外から茫然と眺めている感じです。
    交流に参加しやすい界隈と、これは無理だろう…って界隈がありますかね…
    ほのぼの系な作風の界隈の方が参加しやすい気がします。

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2023/01/26(木) 22:53:13 

    一ヶ月かけて描いた漫画、思ったより伸びなくて悲しい。人の為に描いてる訳じゃないけど、伸びないとやっぱり虚無感......

    +13

    -0

  • 1396. 匿名 2023/01/26(木) 22:57:32 

    神絵師にフォローされて嬉しかったけど、神絵師同士でRTしあったりしてて、自分の絵はふぁぼられたことすらないから、正直片思いフォローの時より辛い

    +13

    -0

  • 1397. 匿名 2023/01/27(金) 00:06:14 

    >>1372
    多分だけど二次創作やってる人はおおっぴらに出来ないし原作とは距離置いてるからじゃないかな?だからキャラ名書く時も検索よけするし。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2023/01/27(金) 00:06:45 

    >>1348
    横だけどこちらのコメがすごく刺さった
    肝に銘じてこれからも活動を続けていこうと思った

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2023/01/27(金) 00:35:20 

    >>1377
    あれば便利だろうけど、なくてもできますよ。
    私はスマホのみで、無料アプリで指描きで2年くらい描いてます。最初は大変でしたが、今は慣れてスマホ指描きだからどこででも漫画が描けます!

    +6

    -2

  • 1400. 匿名 2023/01/27(金) 00:58:13 

    明日でこのトピも最後!
    みなさまありがとうございました!!
    匿名掲示板の良い面が色濃く出たスレッドだったと思います。匿名だからこそ「みんな同じ創作者」という大きなくくりでお話出来たのかな〜と思います。
    (やはり同ジャンルだと妬み嫉みがあると思うので…)
    悩みや愚痴、嬉しかったことなど色々お話しできて楽しかったです。励ましてもらったり、共感してもらえたり、ここで英気を養って創作に励んでいたのはきっと私だけじゃないはず!!
    次のスレも楽しみにしています〜!

    そしてそして、途中で空気を悪くしてしまったのは私です…
    推敲しない、見直さないで小説上げる人って〜とキツイ言葉でコメしてしまい、スレ内の空気を悪くしてしまって本当にすみませんでした。
    共感してくれた方にまで被弾させてしまい、穴があったら埋まりたい心境でした…本当にごめんなさい。
    指摘してくれた方が仰る通り、何をどの形で投稿しても創作者さんの自由なのに、自分の物差しで判断して攻撃的な物言いになってしまいました。申し訳ありません。

    それでは、一ヶ月間本当にありがとうございました。
    最後に懺悔も聞いていただきありがとうございます。
    ではでは、寒い時期ですしインフルも流行ってますのでみなさまご自愛くださいませ〜!

    +16

    -0

  • 1401. 匿名 2023/01/27(金) 07:13:08 

    >>1393
    確かに、pixivでのブクマが本来の評価なのはそうだと思います
    Twitterは流れてきたものさくっといいねしているところは私自身もあるので、、、Twitterじゃすごいいいねでもpixiv覗くとそうなかったりも見たことあります

    そんな感じでふとpixivログインしたら、閲覧数細々増えててほっとしました笑
    書いてるのが長編だから、この先閲覧数ゼロになるんじゃないかとビクビクしてますw考えすぎw

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2023/01/27(金) 07:14:52 

    え、1400コメ?
    すご!!!!!!!😭✨✨✨

    +13

    -0

  • 1403. 匿名 2023/01/27(金) 07:33:25 

    トピ主です。去年、年末にトピ立ってからもう1ヶ月経ったんだとびっくりです。
    皆さんの創作活動の楽しさや悩みに共感しながら楽しく過ごさせて頂きました!
    次のトピが早く立つことを願っています。

    1ヶ月ありがとうございました!

    +10

    -0

  • 1404. 匿名 2023/01/27(金) 07:36:18 

    >>1400
    今回のトピも楽しかったですね!
    どうしても主観が入るので
    ああいった書き方になってしまう時もありますよ。
    私はあのコメントがあったことで色々な意見を聞く機会になって良かったと思っています。


    みなさま新しいトピでもよろしくお願いします!

    +7

    -0

  • 1405. 匿名 2023/01/27(金) 07:44:08 

    >>1383
    お返事もらえたようで良かった!!

    私もpixivでの交流が好きなのでアプリのメッセージ機能是非つけてほしい!アプリだとブクマコメも見られないから、それもお願いしたい!あとタグコメ、最近はあまりつけられないみたいだけど、あった方が盛り上がってる感あって好きだったな〜嫌な人はロックできるんだし、私もどんどんそういうので気持ち伝えていきたいなって思いました!

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2023/01/27(金) 07:46:03 

    壁打ち底辺ですが、今朝起きたらブクマが1増えました!
    こちらでは沢山お世話になりました
    壁打ちの私には憩いの場です
    また次にお会い出来たら嬉しいです

    +11

    -0

  • 1407. 匿名 2023/01/27(金) 08:15:18 

    >>1403
    トピ主さん、改めてトピ立てありがとうございました!
    そしてここにいる皆さんもありがとう、色々な畑から来た絵描き字書きだからこそ気兼ねなく語れる貴重な場所だと思います
    定期トピになると良いなぁ

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2023/01/27(金) 08:40:13 

    >>1396
    フォローしてくれただけでも嬉しかったはずなのに辛いよね
    好きな大手さんはフォローしてるのは公式一つだけ
    いいねは一切なし、他作品のRTも全くなし
    呟き自体は気さくだから見ていて楽しいし感想送ったときも丁寧に返信くれた
    ここまで徹底してるけど、人当たりはいい感じ出してるっていうのがいい例なのかなって思った
    大手の皆は別に大きな意味はなく、気軽にいいねやRTしてるんだろうけどそれが界隈に影響してしまうんだよね

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2023/01/27(金) 09:22:20 

    >>1400
    実は私も乗っかっちゃった者です〜
    普通にそういう人もいるんだ、そういう意見もあるんだ〜と思ってたので
    ご指摘いただいて、申し訳なく思ってました
    ここではたくさんの方に励まされたり助けられていたので
    もし私の発言で気を悪くされた方がいたらすみませんでした
    次トピでもよろしくお願いします

    +5

    -0

  • 1410. 匿名 2023/01/27(金) 09:56:24 

    >>1401
    長編シリーズものですか?すごいですね!
    長いの書ける方尊敬します

    pixivとtwitterは本当全然反応違いますね…
    私もtwitterで初めて上げたイラスト、たまたまRTしていただき30以上ふぁぼいただいて
    意気揚々とpixivにあげたらブクマ2とかでビックリしましたw
    でも壁打ち続けてたらtwitterのふぁぼ数なんてそのときによって全然違くて、当てにならないなーと思いました

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2023/01/27(金) 10:03:05 

    去年の7月から創作始めてこのトピにもいくつか前からお世話になっております
    プライベートのことなども重なり、年明けからすっかひ病んでしまい、今回のトピでは特に愚痴やら泣き言やらいっぱい吐き出させてもらいました…
    そのたびたくさんの方に優しい言葉をかけていただいて、本当に嬉しかったです
    お世話になりました
    またすぐ新トピが立ちますように

    +12

    -0

  • 1412. 匿名 2023/01/27(金) 10:11:53 

    >>1361
    >>1368
    ありがとうございます!
    おひとりの方も仲良しグループの方もいらっしゃるんですね
    なるほど屋号かぁ
    わかりやすい説明ありがとうございました

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2023/01/27(金) 10:25:50 

    >>1400
    トピ主さんのコメントもひとつの意見ではないでしょうか
    推敲せずに上げる人を苦手に思う人もいれば、それでも平気な人もいるんだと知れた意味では良かったと思いますよ
    創作する人の価値観が全員が全員同じなんて有り得ませんから

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2023/01/27(金) 10:49:38 

    >>1413
    自己訂正

    トピ主さんじゃなくて、コメ主さんでした

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2023/01/27(金) 10:52:20 

    Part.10は歴代創作シリーズの中でも、ほんわかしてた方じゃないかな

    いろんな意見あっていいと思うけど、ギスギスはしてほしくない
    居心地良かったよ
    今回特に

    +11

    -0

  • 1416. 匿名 2023/01/27(金) 11:37:09 

    夕べpixivに一次創作漫画出してきましたー!
    描き上げた時は達成感ですっかり満足して、もう誰も見てくれなくてもいい、私は満足した!がんばった!描いてて凄く楽しかったからそれでいい!って思いながら寝て起きて、確認して案の定反応少なくて意気消沈して、「あんなに満足していた自分はどこ」状態の今です…。

    こんなことも愚痴れるのはここだけです。
    みなさんのお話も凄く勉強になったり、私だけじゃない!と励まされました。またすぐにお会いできますように。

    +15

    -0

  • 1417. 匿名 2023/01/27(金) 11:55:20 

    >>1410
    長編でしかもシリアスも入る内容です
    ここのトピで長編は読むの気合い入れてる、シリアス内容だと感想送りにくいともコメントあったので、
    だから感想来ないんだな〜仕方ねぇな〜これから本領発揮なのにみんな読まないと損するぜ〜乁(^ω^)ゝと、思うようにしてますw

    TLでさえも、このイラストもっといいねついてもいいのに?と思うこともあるので、それこそ交流ないとなかなか目に入れて貰えないのかなと、、、
    pixivとそんな差があるんですね、びっくりです、、、そりゃ良作も埋もれますよね
    pixivのおすすめAIも当てにならないと思います
    毎回似たようなのばっかり上がってくるので

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2023/01/27(金) 12:10:06 

    Part.11を申請したんだけどトピ立たないなぁ
    また後でリベンジしてみる!

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2023/01/27(金) 12:31:41 

    >>1418
    書き込み期限が来るまで無理じゃない?

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2023/01/27(金) 12:31:43 

    >>1418
    たぶんここの期限が切れてからでないと立たないですね
    私も今夜やってみます
    前回トピ終わって次立つのめちゃくちゃ早かったから、今回もすぐだと良いな

    +8

    -0

  • 1421. 匿名 2023/01/27(金) 12:33:06 

    前回のトピにも書いたんだけど私はいいねの敷居が低くて気軽にするタイプだからここの方達の作品を見たり読みまくってポチポチ押したいよ!
    だって自作品を推奨出来て誇りを持っている方達が多いからきっと良作なんだと思うよ
    いいねポチポチは無理だけど皆さんの創作に対する志しにはいいね×100押しておきます!
    また次回でもどうぞよろしくね^ ^

    +15

    -0

  • 1422. 匿名 2023/01/27(金) 13:38:08 

    今回も常駐してお世話になりました!
    次もすぐ立ちますように!
    みなさん寒いのであったかくしてのんびり頑張りましょうね〜!

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2023/01/27(金) 13:41:13 

    >>1418
    >>1419

    なるほど!
    また次トピで皆さんとご一緒できるのを楽しみにしています!

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2023/01/27(金) 14:05:08 

    >>1416
    1次で戦っているひと本当に尊敬します!いつか評価がたくさん来ますように.....!

    +10

    -0

  • 1425. 匿名 2023/01/27(金) 16:26:12 

    年末年始はここでゆるゆるお話できて楽しかったです
    なごやかな雰囲気で安心していられました

    もう1月27日とか嘘でしょって早い…

    Part11トピすぐ立ちますようにー!!

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2023/01/27(金) 17:18:41 

    あーもうちょっとでお別れですね
    今日この後pixivに投稿する予定なので、爆死したらまた慰めてもらいに来るので早く次トピ立って〜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード