-
1. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:34
トヨタが26日発表した1~11月の世界販売台数は前年同期比横ばいの956万台だった。トヨタを追う独フォルクスワーゲン(VW)は9%減の742万台で、トヨタが214万台上回った。+134
-6
-
2. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:04
トヨタ頑張れ!
日本の誇り!+411
-14
-
3. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:30
おめでとうございます!+103
-5
-
4. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:45
売れてるのね~
どの車種が人気なんやろ。+94
-1
-
5. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:46
トヨタの自動車工場の労働環境はクソブラックです+13
-42
-
6. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:51
日本の誇れる技術ね!+126
-4
-
7. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:59
日野自動車も含んでるのか
不正でかなり減産してる印象だったけどそれをカバーできるほどトヨタダイハツが売り上げたのかな+10
-12
-
8. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:09
半導体問題もなんのそのだね+61
-0
-
9. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:16
おお〜!世界のトヨタ+120
-4
-
10. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:22
すごいねー
電気自動車云々はどうなってるの+27
-0
-
11. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:32
いいニュース!おめでとう!+59
-3
-
12. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:38
欧州の圧力に負けず頑張ってほしい+152
-1
-
13. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:39
>>5
給料や福利厚生とかもひどいの?+3
-16
-
14. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:50
安くて安心なんだろうな。+7
-1
-
15. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:57
円安で儲かったなんて言えません+62
-8
-
16. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:59
凄いね+7
-1
-
17. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:09
>>1
私の父親トヨタなら安心とずっと言っている
トヨタ車ばかり。
トヨタの車乗っている人多いしね、家族連れならアルファードとか+69
-10
-
18. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:12
やっぱ、EVは現実的じゃ無いと思う。
ハイブリッドが現状最適解。+75
-5
-
19. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:21
トヨタ車乗ってたけど、確かに車はいいのよ。デザインをもうちょっとマシにならんの?!+76
-5
-
20. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:25
電気自動車に移行していくのは不安だけど、トヨタが黙って指咥えてみてるだけじゃないと思うからもっと頑張ってほしい!
トヨタ応援してる!+75
-1
-
21. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:28
いやーおめでとうございます。
度々ブラックの話を耳にしますので
ほどほどにでいいです。一位キープしろなんて思いません。+3
-7
-
22. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:30
>>4
ランクル、ハリアー、アルファード+58
-3
-
23. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:44
>>10
売り上げ伸びてるのが中国やタイ、インドネシアでEVEVいってる国じゃないからじゃない?+7
-1
-
24. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:47
また香川照之をCMで使ってやれよ
社長と仲良しなんだろ?+2
-14
-
25. 匿名 2022/12/27(火) 15:15:51
昔、留学してた時に人種差別されたんだけど、そいつの乗ってた車がTOYOTAだった。
勿論、言い返したよ。+80
-1
-
26. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:12
その分下請けが泣いてるんですよね、トヨタさん、、、おっと誰か来たようだ+42
-10
-
27. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:19
ずっとトヨタで買ってるけど、先月新車買いたくて見に行ったら、生産されてるのに入手不可になってる車種が結構あるよ。ハイブリッドは特に。
販売員に「売りたいけど生産数が少なくて…」と言われたよ。
どこでそんなに売り上げてるのーw+51
-1
-
28. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:28
来年はトヨタにとって勝負の年になるでしょう+9
-1
-
29. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:05
政治家の政策のせいでますます車離れしそうな中、日本のトップ企業の1つであるトヨタにはこれからも頑張ってほしいです。+30
-0
-
30. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:43
契約します+27
-3
-
31. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:49
フォルクスワーゲン高級路線にするらしいけど最近のデザインはほんと残念+20
-0
-
32. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:49
>>5
組や部署による+14
-0
-
33. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:20
メンテナンスも含めてTOYOTAなら安心+7
-4
-
34. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:26
EVでもテスラ超えてほしい
動物実験えぐいし、中国資本の犬
なんでガル民が応援してるのか分からん+39
-0
-
35. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:47
私は生まれた時からクラウンだわ+8
-0
-
36. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:50
こんなに売れてる会社があるのに、なんで日本は不景気なの?
得点王がいるのに、リーグ最下位のチームみたい
+25
-0
-
37. 匿名 2022/12/27(火) 15:22:03
デザイン何とかしてほしい+14
-1
-
38. 匿名 2022/12/27(火) 15:22:55
>>17
イスラム国もTOYOTAだったしねw+5
-0
-
39. 匿名 2022/12/27(火) 15:23:11
>>30
もしや排気量2千超えるパワー系プリウス?今度出るやつ。
ヨーロッパでは既に販売してるらしいね。販売員に説明受けたわw+7
-1
-
40. 匿名 2022/12/27(火) 15:23:23
>>4
軍事用とフォークリフトも加算されているのかしら+3
-0
-
41. 匿名 2022/12/27(火) 15:23:48
>>30
すごい人気で来年分はもうないらしい。ディーラーに言われた。+28
-0
-
42. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:26
>>36
世界で戦える民間企業はもう車系くらいしか規模の大きい所がない
ITも家電も半導体もだめになった
だから民間企業は苦しいし、でも公務員たちは自分たちの高待遇を更に推進してるから国民全体がどんどん苦しくなってる
>>1+4
-5
-
43. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:06
C-HRかっこいい乗ってみたい+11
-0
-
44. 匿名 2022/12/27(火) 15:30:11
>>1
トヨタ潰しで欧州がEVEV言ってたけど、全然ビクともしなかったね
お見事+61
-0
-
45. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:13
海外ドラマ、映画観てても必ずトヨタの車出るもんね。
本当すごいと思う。+18
-0
-
46. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:20
>>5
派遣だけだろ+22
-1
-
47. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:40
>>5
最近トヨタ系の求人とかほぼ見なくなった
+9
-3
-
48. 匿名 2022/12/27(火) 15:32:44
旦那トヨタ系列で働いてるけど
この一年以上まったく残業なし。
全然回復しない。
なんで?+17
-2
-
49. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:14
>>1
トヨタとアウディの共同制作の車作って欲しい。
期間限定で。受注生産だったら買うかも。+2
-1
-
50. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:55
半導体不足なんだよ
だから納期伸びてる
+9
-1
-
51. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:08
>>5
ネットで求人広告上がってた。給与や待遇は良さそうだったよ。労働環境は悪いのかも知れないけど。
仕事ないよりマシだと思う。トヨタだし。辞めても次行けそうだしな。+19
-1
-
52. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:18
>>30
これプリウス?
老人はおいていくのね…
+5
-1
-
53. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:21
トヨタのデザインは可もなく不可もなくの平均点ラインをいくスタイルだから仕方ない+3
-0
-
54. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:26
ホルクスワーゲンて人気なんだね!!+0
-3
-
55. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:59
>>35
新型を買う予定?
+0
-0
-
56. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:09
>>47
え?バンバン出てくるよ
派遣だからかな?
+4
-0
-
57. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:09
>>47
確かに
前は常に募集してたのに最近見ないや+0
-0
-
58. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:54
>>1
株価に反映させて欲しいのです+11
-0
-
59. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:46
>>15
これは台数の話だから
+13
-0
-
60. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:46
>>1
あんまり売れるといつだったかの様にイチャモンつけられる様な事が無ければ良いけど
今アメリカに工場も結構有るし大丈夫か!+11
-1
-
61. 匿名 2022/12/27(火) 15:46:08
>>50
車って部品数多くて関連会社が多いからな。
中国で作ってる部品もあるんだけど、コロナで生産ストップ→代わりに作ってくれる工場を別の国で探す(もしくは部品によっては調達不可能な物も)って状態だから、生産数が落ちた。
その影響がずっと続いてると、トヨタ社員から聞いたよ。+4
-0
-
62. 匿名 2022/12/27(火) 15:46:10
>>26
下請けにケチって、その分、輸出戻し税という消費税の還付金をもらってるんだよね。+9
-2
-
63. 匿名 2022/12/27(火) 15:48:24
>>42
大手が出資して半導体の会社だか工場だか作るんでしょ?
5年計画らしいけど、期待したい。+6
-0
-
64. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:01
>>19
いけてないのってトヨタのマークが理由だと思うのよね+4
-9
-
65. 匿名 2022/12/27(火) 15:49:18
>>1
お祝いだー!!+0
-0
-
66. 匿名 2022/12/27(火) 15:51:48
>>2
電気自動車の時代がきたら
TOYOTAもどうだろうな+5
-10
-
67. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:21
頑張ってるなあ
ありがとうトヨタ+7
-0
-
68. 匿名 2022/12/27(火) 15:53:33
>>61
自分が働いてたことは中国製の部品なんてみたいな風潮有ったな
裏ではこっそり中国製まじってたんだけど
+5
-1
-
69. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:04
せめて車は頑張ってほしいね。家電系はもう無理なのかな?+2
-2
-
70. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:07
>>4
1位 Toyota RAV4 - 532,700.
2位 Toyota Camry - 244,100.
3位 Honda CR-V - 199,200.
4位Toyota Corolla - 188,200.
5位 Toyota Highlander - 182,400.
RAV4圧勝。+27
-0
-
71. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:25
>>19
デザインと…カーナビ…+5
-0
-
72. 匿名 2022/12/27(火) 15:55:25
>>64
ハリアーのは外車っぽくて良いなと思ったけどエンブレム消しちゃったしね+3
-1
-
73. 匿名 2022/12/27(火) 16:00:39
>>2
またアメリカに叩かれるよー!!!!+6
-1
-
74. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:10
>>70
RAV4だけで、毎日毎日世界で1,450台売れてるんだ。+8
-0
-
75. 匿名 2022/12/27(火) 16:02:06
>>73
Teslaが破竹の勢いだから、日本車は気にしてないと思う。+4
-3
-
76. 匿名 2022/12/27(火) 16:03:00
>>1
どんな馬鹿が立てたトピか、お里が知れるw+0
-8
-
77. 匿名 2022/12/27(火) 16:04:31
>>73
アメリカにも工場あるし、アメリカ人雇用してるし+5
-0
-
78. 匿名 2022/12/27(火) 16:05:54
>>5
会社としての待遇はかなり良い。
但し人間関係に恵まれなかったら辛い。それはどこも一緒+17
-0
-
79. 匿名 2022/12/27(火) 16:06:54
>>50
日本の需要は15%くらいだから国内分は後回しだとか聞いたけど、どうなのかな。+3
-0
-
80. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:39
トヨタから別の車にのりかえたけどトヨタの良さがよーーーくわかった。
次回はやっぱりトヨタにする。+14
-1
-
81. 匿名 2022/12/27(火) 16:09:26
>>1
あんまり売れるといつだったかの様にイチャモンつけられる様な事が無ければ良いけど
今アメリカに工場も結構有るし大丈夫か!+0
-0
-
82. 匿名 2022/12/27(火) 16:18:36
>>25
人種差別する人ってやっぱり頭悪いんだね。勇気出して言い返してえらい!+24
-1
-
83. 匿名 2022/12/27(火) 16:19:14
>>2
日本政府が国民生活を犠牲にしてまで守り抜いてきた国営イカサマ車屋が超後発のテスラに利益、時価総額でボロ負けしちゃうんだからそりゃ日本はもうダメ。
国策イカサマを受けた代償が、政府の型に嵌められてEV車へのシフトの失敗だし。+1
-4
-
84. 匿名 2022/12/27(火) 16:19:42
>>66
世界はもうトヨタオワコンだと気付いてるよ+1
-20
-
85. 匿名 2022/12/27(火) 16:20:41
>>1
いいぞ!このまま頑張って。+4
-0
-
86. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:45
>>73
もはやアメ様の眼中にすらない+2
-3
-
87. 匿名 2022/12/27(火) 16:22:24
>>38
壊れた時に頻繁に修理に出せないから、紛争地域や治安が不安定な地域では故障の少ないTOYOTA車は重宝してる。
かのビンラディンもTOYOTA推しだった。+2
-0
-
88. 匿名 2022/12/27(火) 16:25:07
>>68
部品と言ってもワイパーとか、精密機械部品ではないっぽいけどね。走りに影響なければ別に、って感じだけど。+2
-0
-
89. 匿名 2022/12/27(火) 16:32:55
>>18
こんだけ電力不足が問題視されてるのに、何故車はEVを進めてるのか。
日本でも大雪で立ち往生とかになった時、EVだと詰むよね。
ハイブリッドが一番現実的だと思う。+23
-0
-
90. 匿名 2022/12/27(火) 16:34:19
>>70
海外もSUV人気なんだね!+3
-0
-
91. 匿名 2022/12/27(火) 16:35:36
ホンダ推しです。F1がんばれ!+6
-0
-
92. 匿名 2022/12/27(火) 16:38:18
>>70
近々RAV4購入する予定。+3
-0
-
93. 匿名 2022/12/27(火) 16:39:04
>>4
アルファード、ルーミーとか。+0
-0
-
94. 匿名 2022/12/27(火) 16:39:34
久々に景気の良いニュース聞いた👍️+3
-0
-
95. 匿名 2022/12/27(火) 16:40:48
>>89
他国の自動車会社の利権だろうね。
まともなハイブリッド車作る技術トヨタにしか無いらしい、トヨタの一人勝ちは避けたいんだろうね。
まあ、トヨタも一応流れに乗ってEVも作ってるけど。+12
-1
-
96. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:22
>>66
日本が誇るトップ企業TOYOTA
世界時価総額ランキング31位
他の日本企業は50位内に1社もない状態
ちなみに中国企業は数社ランクインしてて
SAMSUNGは15位
+8
-4
-
97. 匿名 2022/12/27(火) 16:55:53
>>5
忙しい工程に配属されたら辛いけど
基本的には大抵の会社よりは労働環境いいと思うよ+5
-0
-
98. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:58
>>95
そこがトヨタの賢いところだと思う。
完全EV一本に行かないところがね。+9
-0
-
99. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:04
喜ばしいしいコトだけど
日本が目立つと気に入らない国々が 叩くところ探しそうで怖い
スポーツで日本が強いとルールを変えるヨーロッパ
年中無休で日本ヘイト活動してるコリア
凶悪ウイルスとか転売ヤーとかスパイとか 害悪ばかり運んでくるチャイナ…
好調な話は隠しておこうよ〜と思ってしまう
+7
-0
-
100. 匿名 2022/12/27(火) 17:03:39
寒波や災害に強いのはガソリン車やハイブリットだよね
あと、TOYOTAの車は本当に壊れない
これは世界のどの自動車会社と比べても圧倒的なんじゃないかな
再利用出来る部分が多いのも実はエコだと思う
世界を敵に回すから電気自動車は実はエコじゃないって言えないだろうけどw
+7
-0
-
101. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:24
知り合いの警察官が言ってたけど、各メーカーのパトカーがあるけど、圧倒的にトヨタ車のパトカーが長持ちするし故障も少ないって言ってた。+7
-0
-
102. 匿名 2022/12/27(火) 17:08:28
>>101
調子に乗るなよ下僕が
プロボックス乗り潰せや+0
-6
-
103. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:15
むしろフォルクスワーゲングループって自ら落ちてない?
ワーゲンに目新しさ感じないし、アウディは往年のファンが離れていくようなデザインになるし+2
-0
-
104. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:33
>>48
うちも。
今年はいつも通りボーナス出たけど、来年は恐らく下がるだろうって。
儲かってるんじゃないの?って頭キーンってなる。+4
-1
-
105. 匿名 2022/12/27(火) 17:16:26
>>2
>>1
自民党政権の悪政せいで、日本の企業はこんなにも凋落したのか⁉️+4
-3
-
106. 匿名 2022/12/27(火) 17:22:12
>>66
断言できる
EVの時代なんて来ない
EUもそれに気がついてなんとかしようとあれこれ策を練っている最中+18
-1
-
107. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:02
愛知県民
トヨタ様の税収で生活できているようなものです
ありがとうございます、これからも頑張って!+8
-1
-
108. 匿名 2022/12/27(火) 17:24:37
>>104
車産業自体が、モノ入ってこなくて作れない状態だからなぁ
トヨタで新車買ったけど、1年待ちだよ。買わない人が増えて当然だと思う。+6
-0
-
109. 匿名 2022/12/27(火) 17:31:35
今年3月に注文した車の納車待ち、、
来年の3月に納車予定( ̄▽ ̄)
車がないと生活出来ないよ〜+7
-0
-
110. 匿名 2022/12/27(火) 17:46:37
>>1
あんまり売れるといつだったかの様にイチャモンつけられる様な事が無ければ良いけど
今アメリカに工場も結構有るし大丈夫か!+0
-0
-
111. 匿名 2022/12/27(火) 17:47:43
>>18
インフラ整備と充電時間の問題は10年20年でどうにかなるレベルじゃないしね
それに大雪とかで立ち往生したら為す術もないから、いざって時はリスクしか無いのも怖いし+0
-0
-
112. 匿名 2022/12/27(火) 17:51:31
やっぱ日本車は信用できる!+4
-0
-
113. 匿名 2022/12/27(火) 17:52:17
>>73
どうかなぁ、叩かれてた当時とは世界情勢も違うしね
日本企業があんなに世界ランキングを独占してたのもあって叩かれてたのもあるんじゃない?
今はアメリカもこれ以上日本の国力がなくなると間接的に困るんじゃないのかなと思ったり、楽観的過ぎるかな?
+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/27(火) 18:03:33
半導体世界1位はサムスン電子
自動車なんて売上多くても自慢にならんわ
ITの時代ですよ笑2021年の世界半導体売上高、Samsungが3年ぶり首位:日欧はトップ10圏外に - EE Times Japaneetimes.itmedia.co.jp米国の調査会社であるGartnerが発表した2021年の半導体ベンダートップ10で、Samsung Electronics(以下、Samsung)が3年ぶりに競合企業である米国のIntelを抜いて首位に輝いた。欧州企業は、前回に引き続きランキング圏外だった。
+0
-8
-
115. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:22
最新の半導体製造装置を作る技術を持ってるのはアメリカ、オランダ、日本
最新技術を使った装置がほしいならこの国のどこかから買うしかない、でも流出しないように規制するで~ってニュースでやってたね
+4
-0
-
116. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:07
>>89
アメリカも大寒波で気付いたよね。全車EVなんて無理。+9
-0
-
117. 匿名 2022/12/27(火) 18:43:53
>>8
めっちゃ納車まで待たされるよ。LEXUSは受注停止だし+0
-0
-
118. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:57
>>117
今はトヨタに限ったことじゃないでしょ。+1
-0
-
119. 匿名 2022/12/27(火) 19:10:58
こんなに業績良いのになぜあんなに株価下がってるのー!!+5
-0
-
120. 匿名 2022/12/27(火) 19:13:05
>>104
子供が就職したいと言ってるけど、どうですか?仕事キツイのかな。。今はライン止まったりするの?+2
-0
-
121. 匿名 2022/12/27(火) 19:23:39
やるな章夫ちゃん+1
-0
-
122. 匿名 2022/12/27(火) 20:11:06
外車は早い+0
-1
-
123. 匿名 2022/12/27(火) 20:24:24
>>62
そんなのどこの輸出企業もやってることやん。+0
-1
-
124. 匿名 2022/12/27(火) 20:27:34
>>4
モンゴル人はプリウス大好き!とにかくプリウスが多い。+2
-0
-
125. 匿名 2022/12/27(火) 20:36:12
>>123
それが当たり前になってるのが消費税の問題でしょう?+0
-0
-
126. 匿名 2022/12/27(火) 20:36:38
高性能のくる作る技術は日本とドイツにしかないんじゃなかった?+0
-0
-
127. 匿名 2022/12/27(火) 20:53:54
>>70
どこに書いてありますか?
自分が乗ってるので、知りたいです🥺+0
-0
-
128. 匿名 2022/12/27(火) 21:10:28
>>26
あのさ、トヨタの話でると必ず下請けが泣いてるとか下請けにも還元しろとかいってる人いるけど、嫌ならトヨタの仕事受けなきゃいいだけだよね。下請けは下請けはって、トヨタからの仕事があって成り立ってる会社なんだから仕方なくない?トヨタの下請けに入りたい企業なんてごまんといるんだから、やりたくなけりゃ断ればいいだけの話。所詮、経営に関わってない現場の人の意見なんだろうけど、トヨタもしっかり自社をブランディングして社員を雇い、教育して車を売ってるんだから下請けばかりが痛い思いしてるとかいうならトヨタがやってる事を自分たちがやればいいんじゃないの?+0
-8
-
129. 匿名 2022/12/27(火) 21:31:01
なんでこんなに納車まで時間かかるの?
コロナのせい?
車買い替えたいけど1年も経ったら他の車が良くなっちゃうよ+0
-0
-
130. 匿名 2022/12/27(火) 21:36:35
>>1
さすトヨ!+2
-0
-
131. 匿名 2022/12/27(火) 22:11:29
>>89
別に何百年後かはEVでもいいんだけど、EV社会が実現できるまではハイブリッドでいいでしょって感じ+2
-0
-
132. 匿名 2022/12/27(火) 22:34:35
>>2
アメリカやEUは、それが気に入らないだろうね。なんかまたルールを変えようとしてくるんじゃないかな? EVの普及促進も日本車外しが狙いだったみたいだけど。失敗したようだし。+2
-0
-
133. 匿名 2022/12/27(火) 22:42:05
>>84
自分もそう思う+1
-1
-
134. 匿名 2022/12/27(火) 22:42:26
テスラの時代がくる+0
-1
-
135. 匿名 2022/12/27(火) 22:58:18
>>61
でも、工場閉鎖して中国に移すって、人は解雇して現地人を採用するんだよね?移動するんだろうか。
+0
-0
-
136. 匿名 2022/12/27(火) 23:32:17
>>1
日本人に売らないで海外でばっかり売ってるの、どう思ってるんだろ。
買いたいのに買えない。だから日本人は外車買うようになっていってる。
確かに企業の事思ったら海外で沢山売らないとだけどさー。+0
-0
-
137. 匿名 2022/12/27(火) 23:49:56
>>116
テスラが気温が低過ぎるせいで充電できていなかったと、今回の寒波でオーナーが発信してたね。+5
-0
-
138. 匿名 2022/12/28(水) 00:22:03
>>34
残念ながら新しく発売されるトヨタのEVであるbZ3は、中国メーカーのBYD(比亜迪)との共同開発である事は報道されていますし、TwitterでもTweetされていますよ。+0
-1
-
139. 匿名 2022/12/28(水) 00:43:36
>>114
わざとらしい釣りコメだけど、一応
半導体の売り上げ首位はintel
企業の売り上げ首位はTSMC
サムスンさようなら(・・)/~~~
2022年第3四半期の半導体企業売上高ランキングはIntelが首位を奪取、OMDIA調べ | TECH+(テックプラス)news.mynavi.jp半導体およびハイテク産業の市場調査会社である英OMDIAは、2022年第3四半期(7-9月期)の半導体企業売上高トップ10を発表した。
ブランドのないファウンドリTSMCが世界半導体の頂点に立った(津田建二) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpTSMCが初めて世界ナンバーワンの半導体メーカーに立った。2022年第3四半期における世界半導体企業の上位15位までのランキングにおいて、TSMCがSamsung、Intelを抜き去った。
+0
-0
-
140. 匿名 2022/12/28(水) 01:10:30
ガソリン蹴ると
日本とアラブを引きずり落とせるから電気自動車にシフトなんでしょうね
(いつものように負けが確定すると白人の都合によりルール変更)
evでも天下獲っちゃいなよ日本(信用第一のマシン作りならお手の物)+0
-0
-
141. 匿名 2022/12/28(水) 01:34:10
>>87
ベンツとか部品頼んだり時間かかる。
トヨタ最高。+1
-0
-
142. 匿名 2022/12/28(水) 01:46:05
>>128
何いってんの?頭悪すぎて草 勉強してから発言しろよ+0
-1
-
143. 匿名 2022/12/28(水) 02:16:42
>>107
田原市民です
トヨタ自動車様やまわりに立ち並ぶ
トヨタお友達企業様の税収のおかげで
我が市は成り立っています
ありがてぇ+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トヨタ自動車の2022年の販売台数が、3年連続で世界首位となる見通しになった。