ガールズちゃんねる

「子育てしにくい」30代以下は55%超す 本紙・埼玉大調査

324コメント2022/12/28(水) 14:01

  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 13:39:30 

    「子育てしにくい」30代以下は55%超す 本紙・埼玉大調査 | 毎日新聞
    「子育てしにくい」30代以下は55%超す 本紙・埼玉大調査 | 毎日新聞mainichi.jp

    毎日新聞は10~12月、埼玉大学社会調査研究センター(松本正生シニア・コーディネーター)と共同で、時事問題に関する世論調査「日本の世論2022」を実施した。



    日本は子育てしやすい国だと思うか尋ねたところ、「子育てしやすい」との回答は17%にとどまり、「子育てしにくい」の44%を大幅に下回った。「どちらとも言えない」は37%だった。

    +5

    -41

  • 2. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:12 

    どうなれば子育てしやすいのかすらわからん

    +225

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:23 

    昔は子育てしやすかったのかな

    +115

    -6

  • 4. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:26 

    どこまでいっても子育ては楽じゃない

    +148

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:31 

    >>1
    日本人優先にして移民は後回しにしとけば解決

    +38

    -9

  • 6. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:31 

    共働き必須すぎて子育てしずらいわ!
    せめて3年は育休取れるようにしてよ。公務員とかじゃなく、一般企業も3年が普通になってほしい

    +342

    -33

  • 7. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:39 

    日本は子育てはしやすい

    ただ環境的に共働きじゃないと暮らせなかったり、
    そしてそもそも子育て自体がはなからめちゃくちゃ大変なんだよ。

    +198

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:58 

    だって気軽に休めないもの…

    +66

    -10

  • 9. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:59 

    生活スタイルが祖父母も暮らしていて家に誰かがいる時代とは違ってきてるからねぇ

    +155

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:02 

    仕事しないといけないからだろ。

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:09 

    昔の時代とか他の国で子育てしたことないからわからなくない?

    +110

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:14 

    原因はお金と社会(ネット)の声かな

    +96

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:26 

    そりゃ少子化加速待ったなしだわ

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:31 

    こういうのって、「日本は」って主語がでかいよね

    だって他の国の子育て事情なんて知らんし

    +117

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:36 

    うるせえな
    それなら食洗機も掃除機も洗濯機もない、男女雇用機会均等法もない昭和で子育てする方が楽だったのかよ

    +36

    -37

  • 16. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:53 

    5歳と7歳いるけど私は不便感じてない
    むしろ昔より手当とか充実してるんじゃないのかな

    +49

    -32

  • 17. 匿名 2022/12/27(火) 13:41:58 

    子育てしづらいよ。
    自治体の子育て支援にも大きな差がある。
    こんなに誰も助けてくれないと思わなかった。

    +24

    -39

  • 18. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:02 

    まーた「日本は子持ちに優しくない!!」トピか…

    +27

    -14

  • 19. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:03 

    子育てはしやすいと思うけど、仕事と両立するのがハードなのでは。

    +136

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:13 

    経済的余裕があって
    子供を預けたいときには預かってもらえて
    安心して暮らせる日本…

    ってきれいごとすぎる理想でしかないわ

    +11

    -10

  • 21. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:37 

    周りに迷惑をかけるな
    泣き止ませろ、暴れさせるな
    公園でボールや遊具で遊ぶな
    ベビーカーで外出するな

    だもんなぁ
    はたから見ててもしんどそう

    +165

    -28

  • 22. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:41 

    特定の世代どうこうの話ではなく、性格の問題で、図々しい人はどの世代でも生活しやすいでしょ。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:45 

    でないと少子化にはならんでしょうね。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/27(火) 13:42:50 

    >>1
    義理実家と同居は嫌。
    それなのに子供預ける人がいないー
    みたいなわがままな女が増えただけじゃない

    +25

    -19

  • 25. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:10 

    まぁまぁ医療費無料とか保育料免除とかあるけどさ

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:15 

    外国の友人は日本は子育てしやすいからって帰化してた。こんなに手厚い国はないし、教育環境も良いしって。
    日本人って贅沢。

    +19

    -11

  • 27. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:24 

    海外ならそんな子育てしやすいの?
    フツーの暮らしの水準が上がったり、独身で楽しい事が多すぎるから、結婚や子育ては縛られるとかのイメージ強いからでは?

    +35

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:37 

    母も子育てしやすかった時代じゃないと言ってたから、子育てしやすかった時代なんてないんじゃない?

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:41 

    1人育てるのに3,000万円とかでしょ
    もう日本は残念だけど子育てするような国じゃない

    +32

    -9

  • 30. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:46 

    >>3
    親が子供を見てる時間は少なかった気がする
    年齢はば広く子供たちだけで遊んでた
    その時代は専業主婦が多かったのに不思議だよね

    +187

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:53 

    >>1
    埼玉大にはハンニチ誌への協力者がいるのね

    +3

    -8

  • 32. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:11 

    >>15
    子どもにも家事手伝わせるの当たり前だったからね。
    なんなら子どもは労働力で、老後の自分たちの面倒も見てくれる存在だったんだから。勉強も大学に行かせる必要もないし、学童なんてなくても放課後は遊ばせときゃいいし。気は楽でしょう。

    +90

    -4

  • 33. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:20 

    子育てに関する手間が凄いかかる(宿題を親が見る、PTAなど含める)
    進学するための塾代が凄いかかる
    大学費用高い
    みんなと一緒 という同調圧力
    ちょっと迷惑かけると親の責任になる
    超少子高齢化
    給料上がらない税金上がる

    +94

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:30 

    こういう記事を人の目に数多く触れるようにして
    「子供を産まさない」社会にしようとしてるんじゃないかと、最近思う。


    +28

    -5

  • 35. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:39 

    男に稼いでもらって女は家にいて子育てとなれば、それはそれで文句言うでしょうね

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:53 

    >>8
    休まないでよ
    人の親だろ?

    +3

    -21

  • 37. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:07 

    子供が育てやすい子で夫が手厚い会社に勤務してるから子育てしやすすぎて拍子抜けした


    でも大学の学費二人分出せる家が少ない以上、少子化は進むよなーと思っている
    大学生になれない子を産んでも仕方ないと思ってしまう
    言い方が悪いからマイナスだろうけど、人生の楽しみが少ない子を産みだすのはエゴだと思ってるので

    +17

    -10

  • 38. 匿名 2022/12/27(火) 13:45:46 

    例えばどんなことでしづらいんだろう?
    昔の人より便利になったと思うけど
    でも、小さい子いても働かないと
    怠けてるって思われるのは肩身狭い
    そんなんだったら自分のことだけしてたかったと
    思うけど産む時はそんな空気なかった

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:13 

    >>2
    給料の底上げじゃ?
    今の子育て世代は共働き必須かつ親にも頼れない人多くて大変と思うよ。

    +101

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:19 

    >>3
    昔の方が子供に対して寛容だったと思う。
    ガルちゃん見ていても厳しい目線の人が多い。

    +136

    -10

  • 41. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:23 

    しやすいって答えた人、ウクライナとか北朝鮮とかと比べてないか?

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:23 

    子育てしやすいと思えるのはカースト上位か強メンタルだけ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:31 

    >>3
    全く知らない世界で出産したわけでもあるまいし、いくら社会が改善していこうとも、不満言い出す側はどんな時代でも不満をほじくり出して言うからキリがないよね。

    +56

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:44 

    日本で子育てしにくいと感じる人が、海外で子育てしやすいと感じるかは別だから、大事なのはどういう支援があると助かるのか、そこにアクセスするための情報の出し方は分かりやすくなってるかを調べることよね。
    私は子供3人いるけど、たくさんの人に親切にしてもらって、外ですれ違う人からも嬉しい言葉をかけてもらったりしたから「日本最高」と思ってるよ。
    産後ケアもかなり利用した。

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:52 

    お金がないからでしょ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/27(火) 13:46:54 

    >>34
    の割に女子アナ芸能人出産ラッシュは堂々と報道してるしガルにもトピ挙がってるじゃん
    皆がやってるから私も出産!狙いなのでは?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:00 

    >>30
    近所のおばさんによると、ご近所の専業主婦同士で時間と曜日を決めてひとつの家に子どもを集めて、残りの家は家事を一気にやるのを繰り返していたそうです。

    +69

    -6

  • 48. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:03 

    >>14
    他の国だって今どき共働きが主だよね

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:05 

    >>36
    人の親だから休むんじゃ?

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:13 

    >>39
    それには物価も上がるし保険料や税金も上がるよ、保育士増やせというなら保育料だって上がる、でもみんな文句言うよね

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:16 

    >>17
    最後の一文は賛同しかねるけど、地域差がすごいのは確か。住む場所でこんなに差があるのはいかがなものかと思う。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:22 

    >>16
    うちは手当て一つももらえないから羨ましいし、手当もらえることを当たり前と思わないでほしい。

    +32

    -7

  • 53. 匿名 2022/12/27(火) 13:48:04 

    少子高齢化が進むと給料は減るし税金は増える
    何をどうやったって子育てがしやすくなんてならないよ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/27(火) 13:48:22 

    >>30
    遊びに行く時行き先なんか母親に聞かれなかったし、携帯も無い時代だったけど、親は放任な家庭が多かったよね?

    +127

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/27(火) 13:48:24 

    そもそも、子育てがしんどい
    日本とかどうとかじゃなく
    だからやりたくない

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/27(火) 13:48:32 

    >>3
    今は単純に税金増えたことが一番大きいかもね
    子育て手当って2ヶ月で3万だっけ?年間18万だとしても、今はその分所得税も消費税も増えてる
    習い事も今はマストだし
    子供一人あたりにかかるお金が大きすぎるのよね
    昔はたくさんこのいても=働き手だったし
    子供大事にしてるからこそしんどいんだと思う

    +88

    -5

  • 57. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:10 

    >>32
    それが楽だと思うならそうしたらいいよ

    +0

    -13

  • 58. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:12 

    子ども税とかアホな発想を口にしていいと思っている政治家がいるのはさすがにヤバい

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:17 

    親との同居もイヤ、ワンオペも無理、旦那も育休必要、でも給料はたくさんちょうだいって…なかなか改善はされないと思って今の日本で子育てしていくことに覚悟はしてる

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:45 

    >>1
    こういう調査って『日本=子育てしにくい国』って結論になるように質問してるから意味ないと思う。
    自分たちが書きたい記事があって、普通に暮らしてりゃ大して不満でもない話を、記事の内容に合うようにわざわざ不満を掘り起こすように質問してるだけ。

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:48 

    >>3
    もっとほったらかしだったよ。いわゆる放置子も多かったと思うし。
    小さいうちから公園とか兄弟にひっついて行って子供だけで行ってたりとかしてたな。
    今なら問題になるようなほったらかし具合の親が多かったよ。

    +102

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/27(火) 13:49:56 

    >>51
    あなたは周りの人にたくさん助けられてるのね。
    羨ましいわ。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:05 

    >>37
    その子供を運良く早稲田や慶應、旧帝あたりに入れても旦那の勤める「手厚い会社」に行けるのは半分いない。外資メガベンチャーは給料は手厚いけど…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:11 

    昔の方が大変だったと思うけど…。
    物もあって、昔ほど物価も高くない(昭和より以前)
    病気だって治るじゃん
    環境が悪くなったんじゃなくて、みんなの意識が変化しただけと思うけど。最低の生活が出来ないんだよね。
    確かに昭和の中頃よりは、将来的に、これから先良くなっていくというのはないけど。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:21 

    働く母親に求めすぎなのか、働きながら育てるのがそもそも無理なのか分からない時がある

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:22 

    >>30
    確かに、今って公園に親いっぱいだけど
    昔ってそんなことなかった気がするな

    +108

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/27(火) 13:50:32 

    >>32
    それって50〜60年くらい前の話じゃない?

    +4

    -10

  • 68. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:00 

    >>17
    だから子育てしやすい地域を選んで住居を構えるんだと思ってた

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:01 

    >>36
    気軽って別に自分が楽したくてじゃなくて、子どもの行事とか体調不良とかで毎回職場に頭下げて、苦笑いされながら休んだり早退しなきゃいけないのが辛い人ってたくさんいると思う
    がるちゃんでもぶっちゃけ子持ちは仕事辞めて欲しい!ってコメントにプラスいっぱいつくし…

    ワーママがたくさんいるホワイト企業なら多少はマシなのかもしれないけど、全員そういう会社で働けるわけでもないし

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:09 

    >>3
    お金は今よりかからないし基本未就学児から友達と公園で遊んでいた放ったらかし
    今なら逮捕案件だけど友達の父親がまとめて4人くらい海に車で連れて行ってそのまま放置、父親は海辺でビール…とかあったよ
    ど田舎30年以上前だけど…
    親を知らない子とは遊ばないとか急に子供が遊びにきてキレる親もいなかったよ(迷惑ではあっただろうけど)ゆるゆる

    +83

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:33 

    これ言ったらなんだけど、おおらかにのびのびと子育てしてる雰囲気の人は、自分がそうされてたように子育て(昭和の子育て)してる感じ。


    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:38 

    >>61
    自己責任が幅広く言われるようになったからなのかな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:42 

    >>54
    不良が増えた時代のせいでほっとくと何するかわからないって離れられない親が増えた感じがする。不審者も増えたし。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/27(火) 13:51:56 

    >>6
    三年もとったら浦島太郎で戻りにくそう。時短復帰でよくないですか?

    +22

    -24

  • 75. 匿名 2022/12/27(火) 13:52:55 

    >>63
    なんでそこでいきなり早稲田みたいな名門例に出すのかがそもそも分からん


    大体の子は偏差値60以下だよ
    私の夫は東京四理工の一角(偏差値48)から三十代前半で700とってるよ
    この進路をとれたのは家にお金があったからだね

    ちなみに夫の会社、工業高校の優等生の採用はとっくにやめてます

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:18 

    みんな子供第一に考えられないから、自分の欲求も満たされないと文句いうし自分の自由を求めるから不満だらけ。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:29 

    >>1
    当たり前だよ
    シルバー民主主義大国だもん

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:30 

    良かった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:36 

    >>11
    どちらとも言えないを選んだ人の多くはそういう理由もありそうだよね。
    私は姉がアメリカで出産と乳児期の子育てを経験してて、話に聞いてはいたから多少比較はできるけど、そもそも他の国の子育てを知らないって人がほとんどだと思う。
    因みに私は今のところ日本での出産子育て最高だと思ってるよ。
    出会う人に恵まれてるのもあると思うけど。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:48 

    全国的に減ってる小児科だけど、まあまあな人口の街なのに救急も含めて連チャンで廃止になった地域が近くにあって、仕方ないけど何かあった時が不安だよなぁとは思った。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:48 

    >>15
    いて頼りになるかは別として、人手はあったんじゃない?今ほど1人で抱え込む必要はなかったかもしれない

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/27(火) 13:53:52 

    >>68
    みんなが選べたら苦労しないよ。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:09 

    >>75
    旦那のことでしかマウントとれなくてちょっとダサいよ、がんばれ

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/27(火) 13:54:41 

    >>52
    こういうこと言うと手当必要ないくらい金あるんじゃんよって言い返されるからやめとこ

    +5

    -8

  • 85. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:09 

    >>68
    そもそも選択肢がないんやで

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:14 

    >>15
    なんなら昭和でもその家電たちはあったと思う

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:26 

    >>50
    多分計算できない年配が見せかけで政府が手当で良くしてるから恵まれてるのにって文句言ってる
    色々計算したら今は税金で手取りも減ってるのに給料上がっていかなくてなかなか大変だから

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:28 

    >>74
    それより子供との時間を取りたい人がほとんどだと思うけど。世の中3年が普通になれば、浦島的な感覚も無くなるわけだし。3年後に時短勤務になればいいなと思うわ。
    お金も稼ぎたい、子育てもしたいって人も多いだろうし

    +40

    -7

  • 89. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:28 

    >>55
    長いんよね…金銭的な意味も含めて育児の拘束期間が…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:47 

    >>57
    よこ。
    ガルって犬も外飼いで残飯食わせてた時代が良いって人が多いんだよ
    今は犬飼うのにお金がかかるし周りがうるさいから諦めてるんだってさ。
    みんな自分さえ良ければいいんだよ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/27(火) 13:55:59 

    >>1
    お金がないから
    共働きで子どもを産み育てるなんて相当の覚悟がいるからね

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:11 

    >>68
    普通職場に合わせて住居を構えます。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:18 

    >>83
    マウントなの? これ
    普通の人生送るのに必要なハードルがどんどん上がってるって一般論に近い話だよ

    普通の人生送れてない子のメンヘラっぷりすごいから、私はアレが自分の子供だったらと思うと耐えられない
    だからそれを見越して産まない人は偉いと思ってる

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:37 

    >>51
    けど市役所の子育て支援課とかマジで何もしてくれないよ。相談乗りますとか言うけど児相案件にでもならない限りはなんもしない。
    誰も助けてくれないんだなって私も思ってたから元コメ主の気持ちはわかるわ。

    +22

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/27(火) 13:56:50 

    >>55
    わかるけどさww
    そもそも論すぎて笑うわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:03 

    私の場合は、子連れ批判・子ども嫌いの子どもディスが子育てする上で一番いや。
    こっち側に過干渉なんだよ。

    +6

    -7

  • 97. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:22 

    >>88
    子供と一緒に過ごすくらいなら仕事してる方がマシとか言う人もいるしねぇ。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/27(火) 13:57:30 

    保育園や幼稚園は確実に入れて、もっと国から補助が出てお金に余裕のある暮らしができればいいってことか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/27(火) 13:58:13 

    >>30
    東京育ち40代。
    幼稚園児の兄のこぐ自転車の後ろに、未就園の自分が乗って、公園で遊んで母の作ったおにぎり食べて帰った記憶がある。
    その当時は母は仕事をしていなかったから、家にいたか、子連れは不便な用事だったのかも知れないけれど、今じゃ絶対あり得ないよね。

    +66

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/27(火) 13:58:36 

    >>97
    なぜ産む?分からない。理解出来ない。

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2022/12/27(火) 13:58:46 

    >>47
    これアメリカのドラマとかでもやってた。すげーいいじゃんて思ったけどきっともう無理だよね。よその子供が行儀悪い、無理だってガルちゃんでトピ立ってたりするもんね。

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/27(火) 13:58:49 

    >>6
    必須ではないんじゃない?うちは幼稚園だから午前パートの親はいるけど、フルタイムはほぼ見かけない。

    +35

    -4

  • 103. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:05 

    >>17
    それって本当?
    今の子育ては金銭的にもかなり助けられているし痒い所に手が届く便利グッズがたくさんあるし子供の数が多いとか年子とかひとり親とか旦那が単身赴任とか原因は別にあったりしない?

    +7

    -8

  • 104. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:05 

    >>75
    今って工業高校の地元優良企業の優先枠みたいなのって減っているの?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:21 

    >>2
    この手のアンケート続けていく限りずっとやりにくいの圧勝

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:43 

    >>80
    転勤族で、近くに小児科と産婦人科(二人目希望してた頃だから通い易そうで良いなと)があるアパート借りて引っ越したら、二つとも先生がご高齢で数ヶ月後閉院しちゃったw
    別に車使えば他の病院通えるから問題はないんだけどね。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:47 

    >>30
    なんでも自分で考えなきゃいけなかったから

    今は答えを先回りしすぎて考えないんだよ。危険を排除しすぎ。体で学ぶ機会が少ない。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/27(火) 13:59:54 

    >>2
    給料あげて、なるべく無償にして、世間が優しく見守ってくれたら…じゃない?

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:01 

    >>75
    簡単に言うとさいたま市が30代前半で500万強くらいかな
    政令市のボリューム層は早慶マーチ

    偏差値48で年収700万が普通だと主張したいならガル民や公務員は…
    あと別に高校の話してない。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:04 

    >>12
    子ども・子連れ嫌いの声がいやでも入ってくるよね。

    +17

    -3

  • 111. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:08 

    >>17
    誰に何を助けて欲しかったんですか?

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:12 

    >>102
    「私は」

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:15 

    大学には必ず行かないと!
    奨学金なんてかわいそう!ダメ!
    ってプレッシャーつらい。
    父親しか働いていないのはリスクが〜
    なんていうけど、
    片方外で働いて
    もう片方家で家事育児して
    それで暮らしていける給料にして。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:16 

    >>89
    それそれ!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:23 

    >>36
    どういう理屈?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/27(火) 14:00:51 

    30年経済成長してない国じゃそりゃ子育てしにくいよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:07 

    >>24
    実親に頼る前提で仕事しようとする若い親が増えたんじゃない?

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:12 

    >>17
    シングルだったらこの意見はわかるけど
    誰にも助けてもらえないとって
    自分の子は夫婦でなんとかしないと
    いけないからね、、

    +22

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:17 

    周囲の理解とか寛容さを考えたら子育てしづらい面も多いけど
    「子育てしづらい国か?」と国で考えたら
    治安と衛生と医療がほぼ担保されてるメリットは大きい
    東南アジアで子育てしてた時は、その三つにどれだけお金がかかったか

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:27 

    >>40
    バカの声がでかい世の中だからね。過激な意見を一般の声と勘違いしちゃう人は多いと思う。

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/27(火) 14:01:40 

    >>15
    文句を言いつつがるちゃんやってる主婦たち

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:12 

    何を比べる基準にするかだよ。米国やチャイナなんて医療費に金が掛かるし、チャイナなんて都会にしかマトモな病院は無いよ。日本は税金納めてれば福祉が充実してる。これがどれだけ大変なことか。
    保育園の問題?乳幼児は海外だとベビーシッターが主流だけどトラブルあるよね。貧富の違いによる。格差は日本のほうがマシ。
    教育費は受験制度で塾や予備校は高いけど、それはチャイナや韓国も同じでは?アメリカはインフレで学費自体が今や国公立大の学費すら日本より遥かに高い。
    インフラだの国柄だのを考えて、日本は決して「海外より子育てがしにくい」とは思わない。
    もしくは、インフラが充実した便利で文化的な暮らしを捨てて、価値観が全く違う国に行くしか無い。

    「日本は子育てしにくい」ってさ、刷り込みだよ。
    あ、「毎日新聞」だからな。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:16 

    >>102
    幼稚園じゃそりゃそうだろうよ笑としか。

    +33

    -3

  • 124. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:35 

    >>17
    うち転勤族で子ども3人それぞれ別の自治体の母子手帳なんだけど、本当に自治体によって手厚さは違うし、公園の数や遊ばせられる場所の充実度もそれぞれ違う。
    やはり郊外は自然の中で遊べる場所が沢山あるのが強み。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:06 

    >>118
    いや育児で孤独を感じる母親が増えてるってもう周知の事実なのに父親のいるいないなんて関係ない。

    +4

    -12

  • 126. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:16 

    >>89
    それくらいSNSやってたら分かるでしょ
    Twitterで数多の育児愚痴ツイが流れてるんだからさ

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:21 

    共働きがデフォルトになったら子育てしづらいのは当たり前

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:32 

    >>104
    夫の会社に関して言えば、東海大学とか金沢工業とかの優秀な学部卒の子はいい条件で入社させてる
    昔は工業高校の成績トップの子がここにいたような感じ
    それ以上の事はなんとも

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:47 

    >>1
    70歳以上の方の子どもはおいくつなんだろう。
    自分たちが子育てをしてきた頃を思い出して回答してるのかな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:13 

    お金の問題よりも子供に対して寛容じゃない人が多い方が子育てし難いなって感じる
    でも、突き詰めていくと子供に対してだけじゃなくて他人に厳しい社会だし、どうしてそうなったか考えると余裕の無さの現れだし、何で余裕が無い人が増えたかって結局不景気なんだよね
    子育て支援も大事だけど、景気が良くなれば沢山の人のいろんな事が解決するのにね

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:45 

    >>125
    ならどうして欲しいの?
    単身のガル民でも駆り出してボランティアさせちゃう?

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:54 

    >>100
    謎だよね。自分の子供と過ごすのが苦痛って。でもガルではよく聞くけどね。

    +11

    -3

  • 133. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:00 

    >>113
    それはそれで女性が働きづらい世の中って言う人がいる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:04 

    >>17
    自治体間でも違うし、同じ市内でも、家庭ごとに受けられるサービスが違うよね。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:38 

    >>105
    不満が先に来る人っていい事があっても忘れて恨み言ばかり繰り返し言ってるもんね
    人間の記憶ってあいまいだから思い出すたびに記憶が盛られて自分は不幸で誰にも親切にされなかったかわいそうな人ってどんどん記憶が上書きされてく

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:16 

    子育てしやすいと思うけど…
    戦争してるわけでもないし衛生面が汚すぎて無理!!!ってこともない

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:22 

    >>126
    なんかイライラしている?長いよなーって思うから私はできないけどちゃんと育児している人ってすごいよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:36 

    マナーが多すぎて無理だわ
    周りのせいにするなと言われても、世知辛い世の中作ってるのは不寛容な大人なんだよね

    +7

    -8

  • 139. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:50 

    >>105
    そう思う

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:01 

    >>17
    北九州市だけど、親の入院時に緊急で保育園に入れる制度、保育園が満員で使えないってさ。

    緊急枠を用意してないなら、「※ただし空きがあったらね!」って最初から言っといておくれ‥

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:15 

    >>1
    国として考えたら、誘拐の心配とか治安とか医療面とか健康保険とかはかなり恵まれてる方だと思うっちゃ思うけどな。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:31 

    いつの時代も楽ではないだろうね。段々育てやすい環境や対策、補助金、無償化になってきてるから過去に比べたら育てやすくなってるだろうけど。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:55 

    >>2
    給料の底上げか消費税の撤廃+復職しやすい環境の整備

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:01 

    >>30

    祖母が言ってました
    昔は子供達に構って遊んだりしてなかった
    勝手にどこか行ってお腹空いたら帰ってくる
    悪いことしたら謝りにいくくらい、だと
    あんたのお父さんなんか学校(小学校)行かんで
    近所の友達とサボって遊びよったよ笑…と

    +66

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:08 

    >>98
    幼稚園は無償化だから全然不満ないけどな。給食費と父母会費くらいなら払える。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:21 

    >>1
    1974年 米国機密文書 キッシンジャーレポート 現在は開示

    世界人口削減のため女性の活躍や仕事を推進
    同性愛の推進
    避妊薬やワクチンの投与
    https://pdf.usaid.gov/pdf_docs/PCAAB500.pdf
    https://pdf.usaid.gov/pdf_docs/PCAAB500.pdfpdf.usaid.gov

    https://pdf.usaid.gov/pdf_docs/PCAAB500.pdf





    陰謀論抜きにしてこれ単なる事実です

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:42 

    >>109
    夫の大学の人もまあアラサー500くらいの人も多いよ

    でもさ
    「アラサー500をとりあえず目標に」って感じの進路に行けたのはやっぱお金あったからだと思うよ
    そういう、ごくシンプルな話 

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:42 

    >>123
    これ保育園トピだっけ?

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:13 

    一人っ子が多いからかな?
    今アラフォーだけど、姉と遊んだり出掛けたりしてたから、それをずっと親が付き添いとなると手かかるよね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:18 

    >>28
    子育てはいつでも大変だよね、きっと。
    でも今は若い人からお年寄りまで、給与(年金)上がらず物価上昇、増税に社会保険料増、猛暑にゲリラ豪雨に大雪に、みんな余裕なく生きてる人が多いよね。
    だから、元々大変な子育て世代が更にきついと感じるのかな。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:11 

    >>138
    例えば新幹線や飛行機で隣の人がいきなりタバコふかしたら嫌でしょ?
    赤子や幼児の奇声ギャン泣きも同じ。私はグリーン車に乗ったりで全力回避してるけどね

    +5

    -8

  • 152. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:19 

    >>94
    職員さんはその場で話を聞いて、何かちょうど良い支援があれば紹介するのが仕事なんじゃないのかな?
    私はいろんなパンフレットとか気になったもの片っ端からもらって、利用方法が分かりにくいものはその場で聞いたよ。
    実際その後いろんな支援を受けさせてもらった。
    助けて下さいって発信すること自体偉いし、職員さんも余裕あれば手取り足取り助けてあげてよって思ったりもするけど、例えば「こういう支援ってないですか?」とか「一時預かりの施設情報が知りたいんですけど何かありますか?」とか自分が今必要としてることを明確に発信するのも大事なんだよね。
    それでも全部「無いです」と返されたなら大変だったねって感じだけども。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:25 

    >>133
    働きたい人は働けばいいのよ。というか好きで働いてる人は世の中とか旦那とかにグチグチ言わなさそう。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:48 

    >>99
    ほんとそれ。
    私50代、10才以下でも1キロ圏内なら友達同士で走って公園のハシゴしたりしてた。夕方でもあまり怖いと思ったことなかったな。
    世の中が寛容で平和な時代だった。

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:37 

    >>131
    本当に意地悪だね あなたは子育て中の人に助けを求められて嫌な思いでもしたのかな??

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:48 

    >>125
    育児で孤独って、ただのコミュ障では。笑

    +3

    -9

  • 157. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:16 

    >>131
    逆にそんな答えが欲しいのか。
    変わった人だね。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:39 

    >>156
    経験ない人は黙っててほしいなあ

    +6

    -4

  • 159. 匿名 2022/12/27(火) 14:13:56 

    >>84
    本当余裕ないよ。
    1000万なんてがっぽり税金取られるし、その上手当てないから本当に不公平だと思う。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:16 

    >>148
    確率で考えてよ
    共働き=どう考えても保育園に入れてるお母さん方が多いでしょ。私は幼稚園だから共働きなんてしなくていいなんて自慢されても困るわw

    +6

    -12

  • 161. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:30 

    >>136
    私もしやすいと思うけど。子育ての環境というより、共働きの環境ってことかなって他のコメント見て感じた。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/27(火) 14:15:45 

    子育て中インターネットがあったおかげで助かったってこともあるけど、一方でSNSで他人の自由さを目の当たりにしたり、キラキラしてる人と比較して苦しくなったりそういうストレスが溜まって「子育てしんどい」って考えちゃう人もいるだろうね。
    いや、実際大変なのは大変なんだけど、気の持ちようでかなり変わると思うんだよね。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:31 

    >>110
    ネット見過ぎて一歩外に出るとのびのびさせられなかったわ。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:33 

    >>159
    手当貰ってる人みるとむかつく?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/27(火) 14:17:09 

    >>30
    昔は家事も今より断然大変だったと思うよ
    食事ひとつとったって、気軽な外食できる場所も冷凍食品もコンビニもないし

    +40

    -3

  • 166. 匿名 2022/12/27(火) 14:17:32 

    >>155
    時短ママと仕事でペア組んでて「困った時はお互い様だね」って言われて有休と特別休、計32日分消費されちゃいました😅
    私は最低の5日消費。前撮りの日程を先月から告知してたのに「子供の件で休めなくなったので出社して下さい」って1日前にママから言われたよん

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/27(火) 14:17:46 

    >>160
    ズレてない?子育てしにくいかどうかのアンケートの話なんだから。共働き前提で話されてもねぇ。

    +17

    -5

  • 168. 匿名 2022/12/27(火) 14:18:30 

    >>99
    公園は子供だけで遊ぶこと多かったな。習い事も毎日してる子は少なくてみんなで遊んでた。
    近所のプール連れて行って貰って母の手作りおにぎり食べたの思い出した。なんか泣けてきた。最近疲れと体調の悪さで出イライラしてたけどもう少し母に優しくしよ。

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/27(火) 14:18:35 

    >>138
    マナーがなってない親も増えたからじゃん?
    周りのせいというか非常識なママが常識のあるママをも苦しめてる…
    ママ友でもたまにとんでもない持論展開してる人いるし、そりゃこんな人に遭遇したら文句の一つも言いたくなるよって同情しちゃうけどな

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:55 

    なんかちゃんとしなきゃ後ろ指指されるからもの凄いプレッシャー感じながら育児してる
    それでいて将来の教育費、ほんとに不安しかない

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:59 

    >>87
    それ。手取りが圧倒的に減って行ってるのよ…。昔だったら旦那の給料だけで生きていけてた人も多いんじゃないかな

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:06 

    >>158
    育児の経験はあるけど孤独は未経験だわ。
    実家遠方で旦那の地元に住んでるから友達もいなかったけど、別に孤独ではなかったよ。子供が小さい頃色々お出かけしたりして楽しかった。

    +3

    -8

  • 173. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:11 

    専業主婦はとうに絶滅。
    働く母親が普通の現代。
    そしてこれからはWワーク母親が当たり前になりそう。

    え!1つしか仕事してないの?珍しいね〜

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:33 

    未だに男が稼いで女は家を守るって風潮が根付いてるせいで、共働きになっても家事育児は女みたいな構図になってる。
    育休だって男はとりにくいって風潮だし、育休とってもただの休みになっただけで家のゴミみたいな男も多い。
    共働きで自立した子育てをする親が当たり前にならないと無理。女の負担が大きすぎる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:34 

    >>88
    育休とってすぐ辞める人増えそう、今のまま一年間有給、あと無給ならよいかも。

    +3

    -6

  • 176. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:51 

    >>169
    わかる…。一部の非常識な層の非常識っぷりがぶっ飛び過ぎてるのよ…

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:29 

    >>172
    自分はコミュ障じゃないっていう謎マウント?
    その意見になんか意味あるのかなあ。
    私サンドバッグじゃないんで絡まないでほしいです。

    +6

    -5

  • 178. 匿名 2022/12/27(火) 14:22:04 

    育休3年で子どもとの時間を沢山、その後は時短勤務でなら子育てしやすいってそれはそうなんだろうけど、海外って産んで3ヶ月もしたら復帰ってイメージだなぁ。子供との時間を沢山取りたいって人は元の会社に籍を置いとくよりも、一旦辞めてもすぐ転職しやすい社会の方がいいんでない?

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/27(火) 14:22:24 

    今の60代70代が一番ぬるい生活してると思う

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2022/12/27(火) 14:22:36 

    >>94
    友人が東京のとある区役所で子育て関係の仕事してるけど、すごく大変そうだった。
    友人自身も小さい子供がいるから、感情移入もしちゃうんだろうと思ったり(もちろん詳しい話は出来ないものだから私の勝手な想像が大きいんだけど)。

    中には変な人やいい加減な人も働いてるんだろうけど、今こうしてる時間にも頑張ってるんだろうなって想像ができるから、一括りにして批判されると悲しいよ。

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2022/12/27(火) 14:26:15 

    >>88
    育休は国の制度だし、権利だと思うから、3年取りたい人が取れるようになって欲しいと思うけど、1年で良い人は1年で復帰でいいと思うし、その辺りは選択制でいいような…。取らない人がいてもいいし。
    半面で、制度だから、取得した人はちゃんと復帰すべきだと思うけど。

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:54 

    >>175
    お休み中って有給じゃないよ
    給付金のこと言ってる?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:56 

    >>1
    子育てどころかそもそも現代が生きにくいわ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:31 

    >>151
    その例えよくわからんわ。
    第一に身軽な人が動けばいいだけなのに、あーだこーだうるさいのよ
    子供と同じ目線の大人が多過ぎるわ

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:32 

    >>11
    それな

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:46 

    >>133
    実際に女性は働きづらい身体してるからね。
    育児中仕事してても子どもが熱出たら
    父か母どちらかお迎え行かないといけないじゃん。
    その度に夫婦仲も職場もピリピリするんだよ。
    片方がお家にいれば穏やかな気持ちでお迎え行けるし
    職場の皆さんにも迷惑かけないよ。
    片方が家族養える給料もらっていれば
    みんな無理して働くことないよ。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/27(火) 14:29:10 

    >>177
    なんかかまってちゃんかよって思って酷いこと言ったね。ごめんなさい。
    もうブロックするから、返信しないでね。

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2022/12/27(火) 14:29:47 

    >>187
    何この人やばw

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2022/12/27(火) 14:31:10 

    >>2
    職場の環境の改善が大きいんじゃないかな
    仕事を持ちながら子育てする環境が制度的に整ってるようで、まだまだなんじゃない
    給料上がらないのに税金ばっか上がって手取りは減るばかりに値上げじゃ、専業主婦も難しいし

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/27(火) 14:31:40 

    >>166
    そういうことがあるとその人だけじゃなくて、子育て中の人全員が嫌になるの?

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:11 

    >>169
    そういう論理が集団主義を助長してるのよ
    非常識な親が居ただけの話をチームプレーみたいに言われてもねw

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:58 

    >>1

    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...


    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/27(火) 14:34:13 

    >>140
    仕方ないのでは?…
    枠って無制限じゃないだろうし
    行政に求めすぎな感じする
    結局は夫婦でどれだけ協力し合えるかだと思うよ

    +4

    -6

  • 194. 匿名 2022/12/27(火) 14:35:41 

    >>160
    やっぱ保育園ママって民度低いわ

    +13

    -7

  • 195. 匿名 2022/12/27(火) 14:39:01 

    >>28
    自分が子供の頃はもう少し自由に遊べたからその分親も楽だったと思う。
    今の親だと共働きありきで習い事もさせてあげろ、大学必須で2人以上産むとなったらかなり大変だよ。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/27(火) 14:40:13 

    >>1
    子供を育てるにはお金がかかる=子育てしにくいって人もカウントしてそう

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/27(火) 14:40:55 

    >>44
    あなたみたいな人は周りも協力したくなるの好循環。
    逆に文句ばっかり、して貰って当たり前、なかったら冷たい、都合のいい時だけ手助けしろ的な人にはやっぱり人は寄り付かないしね。
    お手伝い側だって人選ぶもん。

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2022/12/27(火) 14:41:10 

    >>3
    SNSが流行りすぎたからそう感じるのも大きいと思う。
    義母がなんとか、とかベビーカーで文句が、とか、子供の声がうるさくて
    とか、よくあることのように広まってる。
    実際はそこまで世間は冷たくない。

    +41

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:17 

    >>191
    (無自覚な当事者がここに一人いた)

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:56 

    >>197
    そんなこと言ってる人ここにいないでしょ。
    被害妄想すごいね。

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2022/12/27(火) 14:43:25 

    >>3
    昔は今よりもっと子連れは外出難しかったらしいよ
    今はトイレや設備はお子様歓迎だけど
    外食に赤ちゃん連れてくるなよって煙たがられたらしいから
    今の人が贅沢なだけだと思う

    +40

    -10

  • 202. 匿名 2022/12/27(火) 14:48:38 

    >>201
    横だけどわかる。
    義理の両親と子どもと外出して、お昼でも食べようかという話になったんだけど、姑は何か買って公園で食べましょうよって言うんだよね。私はファミレスでも行こうかと思ってたんだけど。
    姑は、そういう子育てだったらしい。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:23 

    >>3
    昔は、子供が多かったから子供が騒いでも誰も文句言わなかったとか?
    昔の方が、放置後多かったし、子供なんて放置だったよね。私の母親、専業主婦だったけど、放置だったしいい加減というか手を抜きまくりだった。
    今は、他人に口出しすぎだし、共働き多いのにPTAは昔のまんまだし、おかしいよ。
    母親が、ちょっとでも楽したりおしゃれしたりすると、ブーブーうるさいし、でも子連れのランチや娯楽も増えてるし堂々とすれば良いよ。

    +44

    -4

  • 204. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:28 

    というか、子育てしやすい時代なんてあるの?
    昔は野放しが出来ただけで子育てが楽だったとかしやすいってわけじゃきったと思う
    いつの時代も子育てって時代毎の問題が立ちはだかって難しいと感じるものなんじゃ…

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/27(火) 14:50:52 

    >>3

    70代しやすいが多いけど
    街中で子連れランチする人はほとんど居なかったし、
    自宅では居間のテーブルにドーン灰皿があって、妊娠中でも構わず祖父や父がタバコ吸ってたと、言ってた。今は一瞬の煙でも犯罪者扱い。
    うちの親は祖父母と同居して、仕事もしてたから、今の若い子はいいねーって言ってる。
    私も母世代より、今の時代の方が良いと思う。

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/27(火) 14:53:49 

    子どもってこんなにお金がかかるっけ?
    というくらい👛が出る

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/27(火) 14:54:29 

    去年、都内に引っ越ししたけど今の若いご夫婦は、父親が子供の送迎したりよく見るから、少しずつ変わると良いね。
    今の若い子達が共働きで、子育ても一緒によるようになり、姑世代は、帰省を強要しなくなれば変わる。
    ただ、ガルの高齢化で姑世代が結局嫁の悪口言ってるから、変わらないのかな?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/27(火) 14:54:49 

    >>140
    わかる。
    市は保育園で預かりサービスをしてるけど、実際は、普段保育園に預けてる人優先で、それ以外の人はなかなか利用できないよね。

    同じ市に住む同じ子持ちなのに。



    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:15 

    >>14
    子育ては知らんけど
    日本は教育格差でかいなと思う
    ほかの国は学校通えなくてもYouTubeや通信や家庭学習がしやすい

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:14 

    >>52
    子育てしにくいと思っているんですか?
    手当って月一万円くらいですよね
    貰えたら楽になるんですか?

    +8

    -3

  • 211. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:00 

    >>2
    経済的なことでしょ
    金があれば大抵の不自由はなんとかなる

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/27(火) 15:08:12 

    >>2
    何やってもそうじゃないって言うからね
    出来ることから少しずつやってくれてることには目向けないもん

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:05 

    >>2
    周囲を気にせず足るを知ればいいだけ。
    30代だけど普通に子育てしやすい。

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:23 

    フィリピン人の友達がフィリピンは親戚とかお手伝いさんが協力してくれるって聞いた。日本だったらお金持ちじゃないと無理だねw

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:51 

    >>44
    私、上の子はアメリカで出産、子育てしたんだけど。
    ちょっとでも育児に悩んでるんだよね、みたいな話を専門家(検診のときのお医者さんとか)に話そうものなら、すぐ養子に出すって手もあるわよ、みたいに養子縁組のパンフレット出してくるから。
    ひー!そういうことじゃなくって!みたいに焦って。

    個人的には日本の方が育てやすいよ。(下の子は日本で産み育てた)
    医師とか、保育士とか、そっか、お母さんも頑張ってるよね、みたいなとこから話してくれるし、サポートもたくさんある。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:12 

    >>210
    横だけど、満額200万円になるし子供のためのお金なのに親の所得制限で貰えないのはおかしいと思うよ。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:42 

    昔は同居が当たり前でじじばばの噛んだご飯食べさせられたり鼻水を口で吸われたりしたんでしょ?私なら発狂する!当時のお母さん達だって絶対嫌だったはずだよ。
    今は核家族が当たり前でじじばばではなく親が当たり前に育児の主導権握る時代だからそれだけで私は今の方がずっと気持ちがらくだと思うけどな

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:28 

    昔の人たちより育児しやすいかなぁと思ってる。文句ある人達って何が不満なんだろ。
    他人の生活をみて勝手に不満持ってるんだろうか。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:27 

    そもそもこう言うアンケートが子育てしにくいって言うイメージを受け付けてない?
    どう考えても戦後の方が貧乏だったし、今だってアフリカとか貧困って言われる国でも自分お金なくても子供どんどん産んでるじゃん。(それがいいか悪いか別として)
    まずはこう言う情報で子育てはお金がかかる(習い事させなきゃいけない、お受験させなきゃいけない)みたいな固定概念刷り込むのやめればいいよ。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:41 

    >>122
    Twitterで育児やりたくないツイート放って万バズしてるママさん達も反日の手先だと思うわ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:30 

    >>40
    どっちが先なのかなとは思う。
    子供が減ったから目につくようになったのか、厳しいから少なくなったのか
    個人的には前者だと思うけど。

    +19

    -2

  • 222. 匿名 2022/12/27(火) 15:25:41 

    3歳・1歳育てる29歳だけど、子育てしにくいともしやすいとも思わないなぁ。母親や祖母世代には、今どきの母親は恵まれてるとよく言われるし、実際子育てしづらいと困ったこともない。なにで判断するもんなんだろう。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:30 

    比較対象があっての「子育てしにくい」ではないよね
    要するになんか不満がある人の統計
    あるいはネットかなんかで見聞きした他国の状況との比較
    しかしごく一部だけの比較は何ら意味をなさない

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:50 

    うちも共働きで楽なわけじゃないけどさ、戦時中とか今のアフガニスタンとかロシアとか、そういう時代や地域もある中で自分はほんとに恵まれてるって思ってるよ。そう思える気持ちがあるか無いかじゃない?そこまで悲観するほど子育てしずらいとは思わない。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:34 

    そもそも子育てってのは楽なもんではないので
    「日本が」とりわけ子育てしにくいのかどうかは日本含め2カ国以上で子育て経験がある親に訊かないとわからないんだが

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/27(火) 15:38:14 

    >>216
    今の人なら幼保無償化で問題ないんじゃないの?
    我が家、幼稚園代月3万円→500円になったから単純に108万浮いたしラッキーって思ったけどな。

    +4

    -4

  • 227. 匿名 2022/12/27(火) 15:40:40 

    >>99
    私も小学生のときに、友達数人で近所の川で泳いで遊んでた。スクール水着で。

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/27(火) 15:44:43 

    >>30
    母は私が昼寝してる間に買い物とか行ってたって
    今だと考えられないけど

    +31

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:46 

    >>226
    それでも100万の差があるし同じ世代は無償化+200万円の児童手当貰えるのおかしくない?って話。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/27(火) 15:56:12 

    >>21
    昔でも注意する人はいたみたいよ
    うるさいから静かにしてくれは昔からいたんだってさ
    けど子供はすんなりいうこと聞いて違う場所で遊んでたとかで
    遊ぶ場所が色々あったもよう
    今みたいにコンクリートもない、土と自然と空き地に、遊び場所自体は自然がもっとあったってさ

    +9

    -6

  • 231. 匿名 2022/12/27(火) 16:11:43 

    逆に子育てしやすい国ってなによ。
    治安がいいくらいしか思い付かない。
    結局、こどもにかかる費用出せって人が多い気がする、、

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/27(火) 16:12:24 

    >>1
    子育てしにくいじゃなくて、母親の自由が無いってことなんじゃないの?
    子連れで行けるとこが限られるとか、自分だけの時間が無いとか
    子育て自体はそんなにしにくいって訳でもないと思うけど

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/27(火) 16:24:00 

    >>229
    どこかで区切る必要あるんでしょ。
    何でもかんでも不公平言ってたらきりないし。

    +1

    -6

  • 234. 匿名 2022/12/27(火) 16:33:38 

    >>67
    うん。私30代だけど両親大学出てるし、大学行くのが当たり前と育てられたし、元々の世界線が違う人なのかなと
    それか相当年配か

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2022/12/27(火) 16:35:35 

    金かかりすぎだしかといって働きに出ても子持ちは迷惑がられるし

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/27(火) 16:38:06 

    >>233
    児童手当に所得制限かける必要性って何?

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/27(火) 16:40:16 

    >>131
    たまにがるちゃん見てると、保育園トピ系で
    暇な老人集めて子育てしてもらったら
    いいって言う意見は一件じゃなく
    他にも見たから、もう働いて子育てが
    デフォルトなのは限界なんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/27(火) 16:43:54 

    >>210
    幼稚園以外補助金無償化も対象外だよ。
    すごい差じゃない?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/27(火) 16:44:51 

    >>216
    稼いだお金を自分の子に使えず他人の子に使ってるのは意味不明。
    頑張ってここまできたのに。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/27(火) 16:46:10 

    >>236
    本当これ。
    子供へのお金に差をつけるのは本当よくない。
    むしろ稼いでるようなしっかりしたご家庭の子供を増やした方が良くない?
    シングルとか、稼げない家の子より。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/27(火) 16:54:52 

    >>125
    それはわかるかもしれないけど
    誰かと話したい!!となったら
    支援センター行くか
    それが出来なきゃがるちゃんで
    書き込んで同じ境遇の人と話すくらい
    出来ると思うんだけど
    逆に両親や義両親が沢山きても
    それはそれで疲れない?

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:29 

    >>240
    子供にと言うか、結局親への援助になると思うから
    非課税は学費も無料だし所得高い人は貰えない
    その分他より裕福だからしょうがないような気もする

    +1

    -5

  • 243. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:53 

    >>30
    親がパチンコに一緒に連れてかれて店周りで遊んだり店内の自販機でアイス買ったりしてたなぁ。
    今じゃ考えられないわ。

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/27(火) 17:01:34 

    >>201
    サザエさんでタラちゃん抜きで行く場所を考えたらそうだったんだろうなと思う所が多いね。特にサザエさんがおしゃれに気合い入れて行くところ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/27(火) 17:02:15 

    >>159
    東京とか?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:28 

    これから食糧難も来るからねー

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/27(火) 17:09:36 

    飛行機の中で泣いてる赤ちゃんにキレてるのは大抵日本人のおじさん。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/27(火) 17:12:45 

    >>242
    まるっと計算したら逆転している世帯が出ている時点で不公平。生活保護の子育て世帯が勝ち組になる。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/27(火) 17:13:42 

    >>209
    通学に重点置き過ぎな気はするね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/27(火) 17:14:42 

    >>40
    当時でもネットがあれば、子供に厳しい意見のオンパレードになってた気がしないでもない

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2022/12/27(火) 17:24:09 

    >>135
    知人にそういう人がいたわ
    つい最近疎遠になった(と思ってる)が
    幼馴染ということもあり、不満愚痴はよく聞かされたが
    聞くたびに「じゃぁその人から離れればいいのに」と思ってた
    あとその不満愚痴の内容には知人を思いやってるところもあったんだが
    本人は悪く受け取ってて私がそれを指摘すればぶすくれる
    結局就職しても結婚してもそれが変わらなかったから私も愛想がつきて
    冷たい態度を取るようにしたら向こうから連絡来なくなったわ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/27(火) 17:27:07 

    >>68
    完璧な場所なんてないからなあ、優先順位もそれぞれだし
    賃貸で住んでた地域はここ10年くらいで開けてきた街で、とにかく子育て世代を呼び寄せようと色々手厚かったけど・・・とにかく交通の便が悪かったし県庁所在地からも離れていてその割に土地が高かった
    短い幼児期に焦点合わせて終の住処を決めるのは個人的にはあんまりかなと思って、通勤通学に便利な場所に決めたよ

    お金があれば幼児期は賃貸でマイホームは子供が大きくなってから、とか、便利且つ子供も育てやすい場所を買いたかったけども

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/27(火) 17:31:53 

    >>31
    たかが記事ひとつで反日どうこうってやばくない?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/27(火) 17:35:31 

    >>240
    子供増やすって観点だと、所得制限なくして補助を一律にしても稼いでしっかりしてる家庭がたくさん子供産むようにはならないから無意味だと思う。
    彼らはお金がネックで子供産み控えてるわけじゃないから。お金は自分たちで十分稼いでるんだもん。
    そしてシングルや低所得家庭への補助を打ち切りにした所で、彼らが子供を産み控えるかと言えばそんなこともなそそう。
    別に補助金もらえるから子供産んでるわけじゃないだろうし、何とかなるさの精神でしょう。

    +9

    -3

  • 255. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:39 

    >>44
    私も海外と日本両方で子育てしたけど、日本の方がしやすいと感じてる。たぶん日本人は日本で子育てした方が楽に感じる人が多いと思う。

    海外と比較してただただ文句を言うことって意味なくて、自分はこうだったら助かるっていう提案がなきゃね。その提案を叶えるためにはここは犠牲にしなきゃいけないよって話がそこで初めて出来て、それなら今のままでいいやってなるかもしれないし。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:04 

    くれくれと平等とか言いまくってるやつ多すぎ金ないのに産んでれば仕方ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:26 

    >>161
    パワハラ零細企業とかならわからないけど、育休も2年取れるし時短勤務もできるしそんなに悪くないと思うんだけどなぁ。旦那さんが協力的じゃないとかはご家庭の問題だしね。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/27(火) 18:46:23 

    >>18
    何が何でも日本人に希望持たせたくないのかね
    他国と比較して良い面もあるはずなのにそんな記事見た事ない

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2022/12/27(火) 18:53:00 

    >>54
    時代が変わって昔より干渉せざるを得なくなってるのも親の負担になってるのかもね
    他人を信用しづらく安心できない世の中になった

    ネットで子供に対するエグい本音を知りすぎたのもあるのかな

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:00 

    >>248
    生活保護世帯が勝ち組とかないわー。
    まぁこんなことコメントするような家庭だから負け組か。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:41 

    >>52
    うちも手当は出てないけど、保育園の無償化とか予防接種は上の子と下の子の数年の差だけでもかなり良くなったなと思ってるよ

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/27(火) 19:04:23 

    子供いない時は社会で生き辛さを感じなかったけど、妊娠出産をしてからすごい生き辛くなった。いつも誰かに謝ってる。

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:13 

    >>117
    そうしないと無理じゃない?
    1人でみるとか睡眠時間ないじゃん

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/27(火) 19:09:00 

    >>117
    こんなこと言う人って親に頼らなかったの?
    親の協力なければ成り立たないと思うんだけど

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2022/12/27(火) 19:42:55 

    >>209
    そうなんだ、例えば何処の国がそうなのかな?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/27(火) 19:50:45 

    人間が生きにくいんだから子育てしにくいに決まってる

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/27(火) 19:50:57 

    >>2
    精神的なハードルがある。

    住んでいる地域の周囲が、やっぱり子連れへの視線が痛い。
    優しさがないと言うか、厳しい目が多い。
    特に団塊世代?中心にそんな厳しい人ばかりだから、その下の世代もそんな風潮になってると思う。
    子育てしにくい。

    赤ちゃん可愛いとか言われてツンツンしてるお母さんとかも結構いるけど、それを抜きにしてもそういう赤の他人が誰も彼もが赤ちゃんを可愛がる風潮が減ってるからギスギスしてて赤ちゃんや子どもに全然接する機会ないジジババ増えてて嫌悪の原因になってそう。

    +12

    -3

  • 268. 匿名 2022/12/27(火) 19:54:07 

    >>17
    >こんなに誰も助けてくれないと思わなかった。
    具体的でないからわからないけど、何を助けてもらえるつもりだったの?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/27(火) 20:07:24 

    >>97
    産んでからそれが分かるんだよ

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/27(火) 20:08:37 

    困難ゼロの暮らしなんてありえなくない?
    全部思い通りにイージーに心育てできると思ってるやつ、アホすぎ。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/12/27(火) 20:15:08 

    >>167
    >>194
    ヨコだけどズレてないでしょ
    子育てしにくい→共働き必須な世の中だもんね→え?幼稚園はパートいても共働きいないよ?→共働きの家庭は幼稚園入れられないから幼稚園に共働きいないのは当たり前でしょ
    って流れだよ????
    子育てアンケートうんぬんは記事で元ネタなだけ
    この人は何もズレてないしズレてるのはあなたたちかと

    +6

    -6

  • 272. 匿名 2022/12/27(火) 20:16:24 

    >>61
    職場のまだ未就園児ママたちは、小学生になれば勝手に子どもだけで遊ぶと思い込んでるけど違うよね。
    小学生になっても、どこで遊ぶとか親がLINEし合ったりしてるし、低学年なら公園にほったらかしにはしない。

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/27(火) 20:20:24 

    >>3
    昔は子供を放置してても親の責任を問われなかったよね
    今思うと、よく自分大丈夫だったなー、今ならニュースだなーくらいのほっとかれ具合だったと思う
    小さい子もみんな外に出されてた
    服着せてご飯あげてればオッケーくらいの
    習い事してない子も多かったし
    今なら放置子レベルを子ばっかりだった気がする

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/27(火) 20:46:47 

    >>264
    実家遠方で親に頼らないで働いてる人なんてたくさんいると思うけど。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/27(火) 20:48:46 

    何をするにしても心配したり気を遣うことが多過ぎてそれが面倒にしてるんだよ。
    外に出たら人の目が気になるし、不審者から守らなきゃいけないし、情報がすぐに手に入るから正しい育児をしようと必死になる。挙げ句コロナで除去だ検査だ、熱が出たらおおごとに…。てきとーにほったらかして大きくなるなら何人も産めるわ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/27(火) 20:48:55 

    >>39
    本当にそれ!今の管理職世代なんかオイルショックでガンガン給与を上げてもらっただろうに、下の世代に全く還元してくれないよね?!

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/27(火) 20:50:19 

    >>16
    そう思う。ワクチンとか無料多いし、3歳から保育料が無料だし。家電だって便利。

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/27(火) 21:12:44 

    >>274
    すごいね
    私にはできない

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/27(火) 21:35:07 

    >>105
    本当にそう思う。
    今の幼保無償や医療費無料とか本当に羨ましい。。
    今年成人する子がいるけど何もかもお金かかってたから今の方が恵まれてると思う。

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2022/12/27(火) 21:35:50 

    >>8
    社会人として当たり前では?

    +4

    -6

  • 281. 匿名 2022/12/27(火) 21:36:50 

    >>248
    逆転って700万あたりと1000万あたり?
    700万〜1000万以下はいいって聞いたことあるけど
    生涯1000万行かない人も沢山いるしね

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/27(火) 21:37:05 

    >>32
    義理親と同居しなきゃね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/27(火) 21:38:57 

    ガルちゃんとかで、子育てに関して周りが優しくないとかの不平不満をよく見かけるけど、
    現実周りは皆上手くやってる人が多いのよね。
    snsとかで不満の声を上げてる人達って、現実世界での家族や人間関係が希薄で承認欲求が強くて声が大きい上手くやってる人はわざわざ声を上げないんだよね。
    子供いると外出しにくいし孤立しがちなのはわかるけどあまり参考にしない方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/27(火) 21:39:49 

    >>117
    でも祖父母世代は孫の世話したくない人増えたでしょ?ガルでもやりたくないって人多い

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/27(火) 22:24:50 

    >>40
    子育てしにくいのはこれだね
    子供に対して厳しい目線の人が多くなった。

    +21

    -3

  • 286. 匿名 2022/12/27(火) 22:59:52 

    >>1
    埼玉、大調査

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/27(火) 23:08:13 

    >>56
    3歳になったらへるのと所得制限があるから
    昔より負担は大きい

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/27(火) 23:17:57 

    >>259
    良いことではあるけど子供の人権が高まりすぎた
    日本人の意識がそこまで高くなってないorそれなら自分にも社会にも子供イラネになってる

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/27(火) 23:18:40 

    >>40
    個人的には激混みの東京都心部に住んでたらやいのやいの言われるの当然と思う
    それ覚悟で都心住めよと思うわ

    +4

    -4

  • 290. 匿名 2022/12/27(火) 23:21:12 

    >>215
    でも、すぐに養子出せるのは正直助かる人多いだろうなぁと思ったわ
    日本はハードル高すぎる

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/27(火) 23:22:20 

    それでも半分以上は育てやすいかもなーくらい思ってるんでしょ、育てにくいけどデキ婚とか合わせたら30代7割くらいは産んで育ててるんじゃない?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/27(火) 23:23:58 

    フルタイム共働き、親も頼らないからかなりきつい
    ワンオペだし

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/27(火) 23:25:24 

    >>87
    高齢者にかかる費用が半端ないから現役世代が貧乏になってるところもあるのにね

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/27(火) 23:35:44 

    >>6
    共働き必須って自分の選んだ結婚相手のせいじゃん…

    +1

    -5

  • 295. 匿名 2022/12/28(水) 00:19:45 

    この世からSNSがなくなれば、多少子育ても楽になるかも、、と思ってる。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/28(水) 00:23:23 

    スーパーの店員してるけど、明らかに不機嫌で人を使ってご機嫌取りさせる主婦多すぎ。

    オラオラどけよ系の低年収で感情なくなってる人。
    ストレス発散でイタズラして八つ当たりする人。
    罪悪感に漬け込む常識知らずな人。
    自分が無知なだけのくせに「私が理解出来ないこと=変なこと、相手がおかしい」で処理しちゃう知能指数が低い人。
    子供産んだだけで謎の自信に満ち溢れる変な人。

    こんなの色んな年齢の人にもいるでしょ…ではなく、若い時から変だからちゃんとして欲しい。特に親になったんだから。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/28(水) 00:34:23 

    >>230
    45歳のババアだけどそんなことなかったよwww
    親世代の団塊が、子供のやることにムキになって〜あんなだから結婚できなかったのよ〜とか馬鹿にしてシカトしてただけだよ
    今、子持ちに文句たれてる老人みるとどの口が言うかと思うわ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/28(水) 00:36:41 

    >>167
    なんでこれにプラス?
    私も横だけど、話の流れ的にズレてなかったよ〜

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2022/12/28(水) 00:49:19 

    >>40
    これに尽きる。不寛容なのよ。

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/28(水) 00:54:07 

    >>37
    んふふふ、大学信者の心配ってそんななのよね。自分の子供絶対どっかに受かって行くものだって決めつけてるからその発想。うちのは大学費用貯めて塾代もスタンバイ3桁使って塾通いしたけど勉強大嫌いで受験をするポーズしただけでわざと落ちてまんまと自分の好きな専門学校に行って就職したよ。…意外とそっちの方が不況に強くてリモートあって安泰ですわ。ここ三年の話です、英語は出来た方がいいけどね。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/28(水) 00:57:08 

    おじさん、ジジイ、子供や子連れにキレ過ぎ
    子育てしてきてないから?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/28(水) 01:27:36 

    昔よりも制度自体は充実してきてるのにね。
    求めすぎなんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/28(水) 01:28:15 

    >>3
    このコメントの返信見てると、今より放ったらかしで色々ゆるかったみたいだね
    そういう子育てしてきた人に今の親はどうこうとか文句言われたり説教されたらイラッとするかも

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/28(水) 01:28:29 

    >>201
    乳幼児の子育て真っ最中のまさに30代ですが、子どもにかかる教育費とかはさておき、今なんてお手洗いも充実してるし、ベビー&キッズフレンドリーなお店も多くておでかけもしやすいと思ってました!
    おもちゃやグッズ、お洋服だって、私が子どもの頃よりずっと可愛いし、すぐに手に入るし、安いものも多いし…自分のものも今はネットでピッと手に入ってオシャレもしやすいし、なんて恵まれてるんだろう〜と楽天的に考えてました笑。

    元々インスタ等SNSも興味ない(ガルちゃんはやるけどw)、断然子育て楽しい派、たまに楽しく友人たちと(大人のみで)おでかけできれば大満足できてしまう性格というのもあるかもしれませんが…
    こんなに子育てしにくいと思っている人が多いなんてびっくりです。
    でも、会社の福利厚生で届いてた育児雑誌も、たしかに子育て辛い系のためのコラムがやたら多かった記憶です。

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2022/12/28(水) 01:50:43 

    >>40
    逆に昔は他人でも子供が悪いこと、迷惑なことをしたら良くないよって注意してたけど、今はそれもできないね。親自体が子供みたいな親も多いと思う。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/28(水) 03:58:17 

    >>262
    子供いなければ子持ちの輪には入れないし、省かれたり変に気を遣われたり、それはそれで微妙だよ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/28(水) 06:25:56 

    シングルだからかめちゃくちゃ孤独を感じる

    めちゃくちゃあれもこれもダメって言わなきゃいけない周りにいっぱい謝る
    育てにくさを感じて相談してもアドバイスが欲しいのにそんな事ない
    助けて欲しい時は何もしてくれないのに大丈夫な時に家庭訪問断っても来る
    電話で済むような事でも仕事を休まなきゃいけないし

    できる限り手を抜いて過ごすようにしてるけど
    家にいても外にいてももう疲れた

    仕事に行ってる時だけ安心する

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/28(水) 07:14:36 

    昔は寛容だった部分もあるかもしれないけど60代おばちゃんが子供が小さいうちは基本家にいたよって言ってた。
    今みたいにイオンや大型SCもたくさんなかったしお出かけが主流じゃなかったんじゃないのかなと思ったり。
    出て行けば出て行った先で嫌な思いしたりするよね。
    こういったアンケートは同時によかった面も聞いてほしいわ。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/28(水) 08:49:11 

    この国は地獄

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/28(水) 08:55:10 

    >>74
    保育園に多額の税金言ってるんだから、3年自宅保育してよ
    そしたら税金浮くわ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/28(水) 08:56:03 

    >>97
    そういう人は子供もう産まないで欲しいよね

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/28(水) 09:24:58 

    >>66
    チャイムがなる頃に皆んな迎えに来てただけだと思う。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/28(水) 09:26:43 

    >>61
    犯罪が増えたから親もついてくる様になったんじゃない?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/28(水) 09:40:40 

    >>1
    治安が良いからトップクラスで子育てしやすい国のはずだけどね。
    誘拐とかは一応滅多に無いし。
    お金があって、夫婦のどちらかが働かなくて良いなら子育てしやすいだろうね。
    専業主婦前提の子育てのしやすさだから、共働きだとつらいね。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/28(水) 10:51:49 

    >>220
    マスコミもSNSも愛国者のふりした日本を潰す気マンマンな輩だらけなんだよ

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/28(水) 11:02:52 

    >>6
    育休よりも、子供がもっと大きくなるまで時短勤務可能、夫側も子育てが忙しい時期は残業無しとかにしてほしい

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/28(水) 11:30:04 

    >>74
    よくそう言われるけど、3年でそんなに劇的に変わる職種なんて限られてない?
    産休育休で2年休暇取ったけど、2年前の業務+変更した社内ルールやシステムを把握すればいけたよ。
    むしろ長く継続勤務していても社内ルールやシステムについていけない社員もいるから、すぐ追い越せる。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/28(水) 12:26:21 

    電車のなかで赤ちゃんが泣いたとき近くにいた爺がブツブツ文句言い出すの見て子供育てるのきつい…と思った。なんか爺めっちゃ怖かったし!
    母親は焦って赤ちゃんあやして、爺から距離とって次の駅で降りてた。世の中変な人結構いてそれらから守るのが大変だ。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2022/12/28(水) 12:28:29 

    >>2
    子育て費用全額国持ち、子どもがいる家庭は税金や社会保険料全額免除、毎月20万円子育て支援金支給、盆正月クリスマス子どもの誕生日にあわせて特別給付金支給、専業主婦でもいつでも保育園に預けられる、シッター&家政婦代も国持ち。
    これくらいやれば子育てしやすくなるはず。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/28(水) 13:14:18 

    >>294
    今の時代、平均的な会社員の給料じゃ1馬力は不可能。
    よっぽど年収高くないと難しいよ〜

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2022/12/28(水) 13:17:33 

    アメリカやカナダなどは12歳まで子供を一人行動させたら逮捕されるよ
    すぐに誘拐されるし
    あと住む場所によって人生が決まるという完全なる格差社会
    病気になってもお金なければ医者にいけないのは有名な話
    知り合いのアメリカ住みの子は歯のお手入れに余念がない
    歯磨き、フロス、めんどくさいけど歯医者に掛からないための予防。
    日本みたいな皆保険はめったにない
    他トピにもあったけど徴兵制もないし

    どこの国も一長一短なのに不満ばかり言ってるいつもの日本下げ連中

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/28(水) 13:19:59 

    子供が小学生になっても時短勤務できるようにしてほしい。
    フルタイムで家事育児は難しくない?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/28(水) 13:45:31 

    >>125
    それって核家族化始まった昭和から言われてることで今さらな話じゃない?
    令和になってさらに増えてるってこと?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/28(水) 14:01:02 

    無言の圧力、周りの目が厳しい、細かい。
    子供と一歩外に出たら少しのミスも出来ないし、物凄く疲れる。公園も何で遊べるのか看板チェックしないといけないし、子供にも色々我慢させてるのかな?って思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード