-
1. 匿名 2022/12/26(月) 12:48:30
のめり込んでしまうのはなぜか。「刺激に対して少しずつ耐性ができ、つぎこむ時間やお金が増える。するとギャンブルを楽しんでいたはずが、支配されるようになるのがその理由だ」と常岡医師。
一方、なかなかやめられないことについてこう強調する。「意志が弱いからではない。やりたくなるのは症状。ぜんそくの発作を気合で抑えられないのと同じで、やめることと意志の力は関係ない」
残念ながら現段階では、ギャンブル依存症の欲求を抑えるような特効薬はない。無理やりやめさせれば、アルコールなど他への依存が始まるか、自ら命を絶ってしまうこともあるという。常岡医師は「ギャンブルがいわば人生の松葉づえになっているために、取り上げてもつらい状況に戻るだけ。代わりの何かが必要」とする。+26
-4
-
2. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:37
人生こそが最大のギャンブルであり、毎分が人生の分岐点+11
-9
-
3. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:52
怖い!ガルちゃん辞めます!
+28
-1
-
4. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:59
ガルちゃんにも言える事+20
-1
-
5. 匿名 2022/12/26(月) 12:50:18
>>1
誰しもが同じではない。
自分のお金の範囲でできないことは理性的にがまんしているのだよ。+47
-6
-
6. 匿名 2022/12/26(月) 12:50:24
知り合いにパチンコ止めて競艇にハマってる人居たわ。+19
-0
-
7. 匿名 2022/12/26(月) 12:50:31
+27
-5
-
8. 匿名 2022/12/26(月) 12:50:38
がるちゃん中毒の私には偉そうに意見する権利がない+25
-5
-
9. 匿名 2022/12/26(月) 12:51:07
そうなりそうな自信があるから手を出さない+15
-0
-
10. 匿名 2022/12/26(月) 12:51:32
>>1
「意志が弱いからではない。やりたくなるのは症状。ぜんそくの発作を気合で抑えられないのと同じで、やめることと意志の力は関係ない」
喘息の地獄の苦しみとギャンブル依存症を同列に語って欲しくないわ。
甘えでしょ。腹立つわ。+23
-20
-
11. 匿名 2022/12/26(月) 12:51:45
意志の力は関係ある。
アルコールも薬物もタバコもギャンブルも、最後は自分の強い意志しかないよ。
苦しい戦いにはなるけど。+53
-1
-
12. 匿名 2022/12/26(月) 12:52:12
ガルちゃんと宝くじにハマってる
ナンバーズ3でやっとストレート当たるようになってきたから抜け出せないな+5
-2
-
13. 匿名 2022/12/26(月) 12:52:24
メインレースでボロ負けして、頭に血が上って最終レースでボロ負け
そのままとぼとぼと帰宅
競馬にハマってた頃はこれの繰り返しだったわ+6
-1
-
14. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:02
依存症っていうのはほんと誰にでも起きることだからね。心が弱ったときに。+31
-0
-
15. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:03
お金がなくても興奮できるのがギャンブルだから
旅行する金がなくても数百円あればギャンブルできてしまう
ガチャガチャ、クジ、宝くじ、パチンコ、コインゲーム
全てギャンブル+42
-0
-
16. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:05
>>3
バイバイ👋+8
-2
-
17. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:14
>>1
ギャンブルやめてスマホ依存で課金とかしてるヤツいるわ。
課金なんてバカしかしないと思ってたけど、一定数養分っているんだよね。+12
-0
-
18. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:44
>>3
誹謗中傷やめられない人はもう同じ状態かもね
私は別トピでベッタマさんを教えてもらってから芸能人とか荒れそうなトピは近寄らないよ…+7
-0
-
19. 匿名 2022/12/26(月) 12:54:15
>>13
昨日勝てた?+2
-0
-
20. 匿名 2022/12/26(月) 12:54:33
>>4
まぁでもお金無くすわけでもないし
ギャンブル依存するならガルくるのが良いかも
誹謗中傷だけ気をつければ+9
-1
-
21. 匿名 2022/12/26(月) 12:54:53
ほんの一時期だけパチンコにハマったことあるけど、まあハマる気持ちはわかるよ。面白いのは面白いよ。しかもお金儲かったら余計だろうね。
でも普通にその他のことが忙しくなったら行かなくなった。それ以外に目を向けられるひとは辞められる。それにばっかり集中しちゃうからやめらんない。+30
-0
-
22. 匿名 2022/12/26(月) 12:55:09
>>19
外れました…+2
-0
-
23. 匿名 2022/12/26(月) 12:55:10
>>18
荒れるトピで何も言ってないのに3ヶ月アク禁喰らったから私も近付かない。+3
-0
-
24. 匿名 2022/12/26(月) 12:55:33
ネットで買えるのがまずいと思う
財布からお金が出ていくわけじゃないから、刺激とかいうけど痛みが分からなくなっていく、というのが正しいと思う+2
-0
-
25. 匿名 2022/12/26(月) 12:55:41
>>8
休日とかがるちゃん数時間やったね時のバカバカしさ&自己嫌悪あるけど、ずーっとしてるって人けっこういるよね。
+6
-0
-
26. 匿名 2022/12/26(月) 12:56:23
>>5
ガルだとマイナス付くだろうけどパチンコたまに打ってる。
でもおこづかいの範囲内で遊ぶくらいで借金とかは1度もないよ。
ギャンブルだけでなく、推しとかに貢ぐ人同様ブレーキがかけられない人が一定数いるだけじゃないかな。+28
-0
-
27. 匿名 2022/12/26(月) 12:56:25
職場のギャンブル依存症は壊れても洗濯機を買わないし、前歯なくても歯医者には行かないし、昼は菓子パン1個だったり、アラフィフの女性なのに信じられないことだらけ。+26
-0
-
28. 匿名 2022/12/26(月) 12:56:28
いつもギリギリで生きていたいじゃん+3
-0
-
29. 匿名 2022/12/26(月) 12:56:32
>>19
横
ボルドグフーシュ複勝1000円当たりました!
有馬記念だけは1,000円と決めている(年一回だから) 多分制限かけて、守るのがいいですよね+2
-0
-
30. 匿名 2022/12/26(月) 12:56:51
ガルで、以前パチンカスにパチンコやめろというのは、アル中に酒やめろというのと同じ事の言葉をみて、やめる決心したよ。四パチも1パチもしない。行かないだけでいい。お金増やそうと思って何度も痛い目みたから。少しは学ばないとね。+6
-0
-
31. 匿名 2022/12/26(月) 12:57:07
多くの人がギャンブル自体に興味がないでしょ
私は全くの無関心
誰でもなりうるって、インフルエンザじゃないんだからw
金融工学とか統計学を専攻すると100%やらない+5
-5
-
32. 匿名 2022/12/26(月) 12:57:21
なんでもそうだよね。ホストだの宗教だの、依存と同じ。心弱った時につけ込まれると誰もが騙されたり依存したりしたくなるのよ。だってそのほうが楽だもの。+11
-0
-
33. 匿名 2022/12/26(月) 12:57:33
>>26
横
そうやって自制できない人には厳しいのであって、レジャーでやる分には全く問題無いと思う!好きな漫画とかアニメの台が出た時だけやるっていう推し活に近い人もいるもんね+6
-0
-
34. 匿名 2022/12/26(月) 12:58:51
>>1
暇なんじゃないの?暇つぶし
仕事してたらギャンブル行く時間も、する時間もないんだけど+2
-4
-
35. 匿名 2022/12/26(月) 12:59:13
>>10
喘息と同列に語られるのは腹立つけど、それとは別でも依存性は『誰でもなりうる』から一概に甘えとは言えないでしょ。鬱だってそう。
アレルギーでさえ『甘え』って未だに言う人いるし。+17
-0
-
36. 匿名 2022/12/26(月) 13:01:30
この絵柄見ただけで動悸がする私も結構ヤバい+7
-0
-
37. 匿名 2022/12/26(月) 13:01:44
>>10
「甘えじゃない」ということを主張したいんだから喩えとして適切でしょうよ+11
-0
-
38. 匿名 2022/12/26(月) 13:02:21
>>8
ガルちゃん中毒とギャンブル依存症を一緒にするのは…
ギャンブルは失うものが多すぎる+16
-1
-
39. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:02
>>6
競馬とパチンコと競輪と競艇にはまってる知り合いいるけど、聞くたびにどこにそんなお金あるんだろうと不思議になる。+5
-0
-
40. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:16
母親に私の子供頃から貯めてくれてた
貯金全然すられたわ
父親が1ヶ月分の給料全部すったみたいよ
終わってるなー+5
-0
-
41. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:24
宝くじもギャンブルかな
先日、生まれて初めて年末ジャンボ買っちゃった+5
-0
-
42. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:29
結婚は人生最大のギャンブル。
大負けして人生底辺に。
思えば、進学も就職にも失敗した。
ずっと失敗人生だわ。
だから本当にギャンブルなんかに手を出したら、おお負けして、本気ですっからかんになりそうだから、しない。+6
-0
-
43. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:40
ギャンブルに限らず、買い物にも仕事にも、そして掲示板の書き込みにも依存性は存在している+6
-0
-
44. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:54
>>38
やっぱりギャンブルはお金まで失ってしまうから?+7
-0
-
45. 匿名 2022/12/26(月) 13:06:30
>>18
ベッタマさんって何?+7
-0
-
46. 匿名 2022/12/26(月) 13:06:44
>>4
家族や友人に迷惑を掛けるほどガルちゃんしている人っている?
自己破産までしなくない?+2
-0
-
47. 匿名 2022/12/26(月) 13:07:33
>>43
そう、形は違えど誰しもが何かに依存してるんだと思う
私もギャンブルではないけどあるものに依存してる
でもそろそろやめ時かなと思ってる+0
-0
-
48. 匿名 2022/12/26(月) 13:08:04
みんなドキドキワクワクしたいのよね
恋愛とかだと相手必要だしお金かかる娯楽はできない底辺にとっては手軽にドキドキワクワクできるからハマるんだと思う+3
-0
-
49. 匿名 2022/12/26(月) 13:09:14
>>44
お金も家庭も信用も失うよ
夫だった人がギャンブル依存症だったから知っている。
+12
-0
-
50. 匿名 2022/12/26(月) 13:09:38
>>18
自分が正義と思って他人を叩くとドーパミン出るらしいからギャンブル依存性と完全に同じだね
ギャンブルと違ってお金かからないから依存しやすそう+5
-0
-
51. 匿名 2022/12/26(月) 13:10:12
旦那の友達。
もともとパチンコで複数消費者金融から多額の借金してた。
それがスピード結婚して、辞めると思いきや奥さんまでもがパチンコにハマり夫婦でパチンコ。
そして、奥さん妊娠して、今度こそ辞めると思いきや、競艇、競輪にハマる。
子供が産まれて、次こそ辞めると思いきや今度はネットカジノにハマる。
一瞬で半年分の給料を使い、離婚沙汰の喧嘩になったのにまたまた奥さん妊娠。
これ旦那の友達も病気だけど、それと離婚せずに懲りずに子供作っちゃう奥さんの方もある意味依存症なのかも。+3
-1
-
52. 匿名 2022/12/26(月) 13:10:42
>>44
お金だけじゃないよね
依存症までいけば借金もするだろうし家族にも迷惑かける
社会的信用も失う+11
-0
-
53. 匿名 2022/12/26(月) 13:10:52
ギャンブルは損するの解ってるからやろうと思わないけどアルコール依存はなかなか難しいかも
日常生活至る所に誘惑がある+4
-0
-
54. 匿名 2022/12/26(月) 13:10:54
キャンプ依存症だと思った
キャンプも依存すると抜け出せないんだなーと思いながらどうも違うとコメント読んで気づいた
関係なくてごめんなさい
+2
-2
-
55. 匿名 2022/12/26(月) 13:11:26
>>27
女性でもそんな風になってしまうんだ
ギャンブルのこと以外セルフネグレクト一歩手前じゃん
仕事できてるのが逆に奇跡なくらいだね+11
-0
-
56. 匿名 2022/12/26(月) 13:13:22
一昨日くらいの警察24時みたいなの見てたら、犯人がオンラインカジノの借金返すため窃盗してたけど、警察来たらフラついて震えて気弱そうでなんか普通の人ぽくてこんな人が30件余罪あるとか怖かった+4
-0
-
57. 匿名 2022/12/26(月) 13:17:26
>>54
キャンプ依存性は健全すぎる+3
-1
-
58. 匿名 2022/12/26(月) 13:19:48
>>5
ね、誰しもではないよね。理性があれば自制できる。+3
-0
-
59. 匿名 2022/12/26(月) 13:32:32
>>55
よこだけど、依存症は精神疾患の一つだからセルフネグレクトは合ってると思います。
そこまで行くと、全てのお金はギャンブルに使いたいから、生活も落ちる一方+9
-0
-
60. 匿名 2022/12/26(月) 13:37:06
ギャンブル依存症で初婚時300万、3回目の結婚時250万借金してる42歳のおっさん、親にいつも返金してもらっててブラックリストに載らないようにしてもらってるみたいだけど親もおかしいと思う。
そこの両親どっちも何回も不倫して離婚してる。
息子を治すことに余生は費やすっていってパチスロのかわりに釣りに誘いまくってたけどまたパチスロ通いし始めて息子が不倫して孫と会えなくなったから着信拒否したみたい。
でも自分の子だから会うと味方するらしい。バカだな。
+6
-0
-
61. 匿名 2022/12/26(月) 13:37:13
>>1
本当に病気の人もいるかもだけど、多数が意思の弱さと自分に甘い人間も混ざってる。
不登校もそうだけど、診断もらってそれに又甘えて治らない人もいる。
儲かるからって簡単に診断しすぎなんだよ。+1
-3
-
62. 匿名 2022/12/26(月) 13:37:29
普通に考えたらあれだけ派手に宣伝打ったり駅前の一等地に入居したりしてる時点で客が負けて店側が儲かってんだよね
そもそもやろうと思えないわ+6
-0
-
63. 匿名 2022/12/26(月) 13:39:39
>>36
レインボーとかね(笑)+4
-0
-
64. 匿名 2022/12/26(月) 13:43:30
依存症ってなるのは簡単なのに治りにくいよね。脳って厄介だなと思うわ。+5
-0
-
65. 匿名 2022/12/26(月) 13:43:42
>>61
症状の自己申告だけじゃなくて脳検査まですべきだな+1
-0
-
66. 匿名 2022/12/26(月) 13:44:15
いや、意志じゃん
病気と一緒にしないで
そもそもそういう依存性のあるものとわかっていて手を出すのがもう意志が弱い
だからハマる+3
-0
-
67. 匿名 2022/12/26(月) 13:45:34
>>57
キャンプに行ける行動力羨ましいまである笑+3
-0
-
68. 匿名 2022/12/26(月) 13:51:33
>>31
金融工学も統計学も知らんけどやらないよw
自分の稼いだ金をそんなことに使いたくない、養分になりたくないというだけ+1
-0
-
69. 匿名 2022/12/26(月) 13:53:40
>>8
中毒と依存症を勘違いして混同する人が多いね。+0
-0
-
70. 匿名 2022/12/26(月) 13:53:47
>>44
ギャンブルやる人って勝った時には嬉しそうに周りに言うけどそれってほとんど負けてるからなんだよね
数十万、数百万突き込んでたまに当たると自慢する
客観的に見てコスパの悪い娯楽だと思う+9
-0
-
71. 匿名 2022/12/26(月) 14:06:57
>>15
株や投資もギャンブル?+0
-0
-
72. 匿名 2022/12/26(月) 14:26:45
>>26
私はパチンコでお小遣い稼ぎしてたよ。
世の中3パターンいる。
スマホゲームの課金でもYou Tubeとかで配信して稼いでる、趣味程度に暇潰しでちょっとスマホゲームする、課金して依存してどっぷり。
+0
-0
-
73. 匿名 2022/12/26(月) 14:31:24
>>10
私も喘息持ちだからしんどさはわかりますが「依存は甘え」と言うのは古すぎる考えだと思います+7
-0
-
74. 匿名 2022/12/26(月) 14:33:13
+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/26(月) 14:43:05
男友達はおしゃれに目覚め、パチンコはやめたが今度は服につぎ込むようになって借金生活。これはどうしたらいい?+3
-0
-
76. 匿名 2022/12/26(月) 14:44:20
ケチだからギャンブルできないというか向いてない
ゲーセンで2000円が限界+0
-0
-
77. 匿名 2022/12/26(月) 14:47:55
>>75
結局は買い物依存になってるから、依存しやすい性格なんでしょうね
なんか心に闇を抱えてるのかも?+4
-0
-
78. 匿名 2022/12/26(月) 14:52:51
>>69
がるちゃん依存症と言うべきだよね
中毒ってのは食中毒とかのことだ+2
-0
-
79. 匿名 2022/12/26(月) 14:54:01
推しのCDとか大量買いしてる人もギャンブルと同じじゃない?
同じもの2つ以上いらないよ。+0
-0
-
80. 匿名 2022/12/26(月) 15:25:40
>>71
「投資はギャンブルじゃない!」って言うけどやはり報酬系のドーパミン分泌による仕組みはギャンブル依存症と似通ったものらしいね。常に気になっちゃうもんね。+5
-0
-
81. 匿名 2022/12/26(月) 15:44:50
FX依存性でした。極度のポジポジ病。
仕事中にスマホ見ても何も言われない職場だったので、ちょこちょこみたり、トイレいった隙、エレベーター待ちの隙、帰宅後もずっとスマホを見続け。
5年以上、依存状態だったと思います。少額入金→無くなる、の繰り返し。当然、貯金も使い果たし、少し借金もあります。
でも諸事情で転職したら、不思議とFXに対する欲が減りました。無意識のストレスだったのかもしれません。今もチャートはみますが、「この5万あればあれもこれもできる」と。前は「5万あれば10万になる」と考えてたのに。
FXは否定しません。上手くつきあえば稼ぐことは可能です。
リアルでは誰にも言えないですが、ガル子さんの誰かの役に経つことを願い、書きました。
+3
-0
-
82. 匿名 2022/12/26(月) 16:00:26
>>4
離脱症状がないなら問題はないかな+0
-0
-
83. 匿名 2022/12/26(月) 16:02:28
>>9
それが一番ですよね
やらなければ依存症にはならない+0
-0
-
84. 匿名 2022/12/26(月) 16:07:40
クレーンゲームとかもそうだよね。
取れた時の興奮が忘れられなくてまたやっちゃう。+1
-1
-
85. 匿名 2022/12/26(月) 16:37:08
>>70
そうそう95%負けていても「勝った事もある!」って自慢していた元夫。
その言い方が今回はたまたま負けただけというニュアンス。
いや勝つのがたまたまなんだよ。
最終的に650万借金抱えていてリボ払い。
「借金は毎月ちゃんと返している」とも自信満々に言ったいたわ。+4
-0
-
86. 匿名 2022/12/27(火) 11:06:25
ギャンブルをキャンプと読み間違えた。
キャンプにのめりっこむ人っているよなとか思いながら。
いよいよ老眼か。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ギャンブル依存症は脳の機能障害。快楽物質と呼ばれるドーパミンが依存対象にだけ放出されやすくなり、それ以外の刺激では出にくくなる。常岡医師は「嫌な気持ちを抱えている時などに、ギャンブルや酒で気分が晴れた経験などが入り口になりやすい。誰しもなりうる可能性がある病気だ」と説明する。