ガールズちゃんねる

「お前らからM-1が変になったんだ」M-1優勝から2年、いまだに届く心ない声「8割は“やねん”」

148コメント2022/12/26(月) 00:35

  • 1. 匿名 2022/12/24(土) 22:43:32 


    野田は「ウエストランドにもきてると思うんですよ、いろんなの」と優勝コンビにSNSで様々な意見が寄せられていると想像し、「今年、まだ僕にもきてますから」と自身にも心ない声が届いていることを告白。

    「“お前らのせいだ。お前らからM-1が変になったんだ”って。いまだにきますから」とSNSに届く“中傷”を明かすと、村上は「“やねん”じゃなかったですか?“お前らからやねん”ではなかったですか?」と細かいツッコミ。野田が「8割は“やねん”でしたけど」と笑うと、村上も「トラディショナルスタイルを好む方たちがいるんで」と笑い飛ばしていた。
    「お前らからM-1が変になったんだ」M-1優勝から2年、いまだに届く心ない声「8割は“やねん”」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「お前らからM-1が変になったんだ」M-1優勝から2年、いまだに届く心ない声「8割は“やねん”」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタル(36)と村上(38)が22日深夜放送のニッポン放送「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0」に出演。

    +57

    -34

  • 2. 匿名 2022/12/24(土) 22:44:07 

    は?意味わからん

    +104

    -57

  • 3. 匿名 2022/12/24(土) 22:44:27 

    変になったのは再開後だな
    トレンディエンジェルとかあり得ん

    +520

    -22

  • 4. 匿名 2022/12/24(土) 22:44:44 

    関西人下げトピね

    +132

    -17

  • 5. 匿名 2022/12/24(土) 22:44:52 

    お笑いって朝鮮の文化でしょ

    +5

    -53

  • 6. 匿名 2022/12/24(土) 22:44:53 

    この人達、優勝してたんだって思えるくらいのレベル

    +348

    -21

  • 7. 匿名 2022/12/24(土) 22:45:33 

    関西の人が主に言ってるってこと?

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/24(土) 22:45:38 

    “やねん”って何?

    +76

    -7

  • 9. 匿名 2022/12/24(土) 22:45:39 

    2002年にテツandトモが決勝に来た時点で正統派漫才の大会では無くなってるから

    +215

    -8

  • 10. 匿名 2022/12/24(土) 22:46:21 

    >>7
    そういうことだろうね。関西の正統派なお笑い好きから嫌われてるってことを言いたいのかと。

    +161

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/24(土) 22:46:23 

    >>1
    メタな事言うけど、ウエストランドが優勝した理由は【面白いってよりも、近年の行き過ぎたコンプラや傷付ける=悪って風潮に嫌気がさしてる芸能界の反動】だね

    上島竜兵さんが自殺した事もある

    +10

    -36

  • 12. 匿名 2022/12/24(土) 22:47:06 

    ミルクボーイが面白すぎただけ
    他そんなもん

    +302

    -27

  • 13. 匿名 2022/12/24(土) 22:48:09 

    歴代の優勝したコンビって、麒麟とブラマヨ、サンドイッチマンくらいしか思い浮かばないや

    +9

    -30

  • 14. 匿名 2022/12/24(土) 22:48:12 

    ミルクボーイとか錦鯉とかマジラブに、ミキあたりは、聞き苦しいときある。

    +9

    -30

  • 15. 匿名 2022/12/24(土) 22:49:02 

    私も「何でこのコンビが?」って思った関西人だけどわざわざ本人達のSNSに書き込む奴はあたおかだと思う。

    +181

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/24(土) 22:49:32 

    ウエストランドはまだ納得
    マヂラブは…って感じ

    +234

    -28

  • 17. 匿名 2022/12/24(土) 22:49:36 

    >>3
    あの年は確かにおかしかったけど、2019ミルクボーイの年なんて全員辺あたりってくらい面白かったよ
    私大阪生まれ育っているけど、マヂカルラブリーもかなり笑ったけどなぁ

    +253

    -23

  • 18. 匿名 2022/12/24(土) 22:49:53 

    トレンディエンジェルは意外とネタはしっかりしてるよね

    +127

    -12

  • 19. 匿名 2022/12/24(土) 22:49:57 

    >>10
    関西人からすると関東の芸人の漫才は全然面白くないもんなぁ

    +17

    -31

  • 20. 匿名 2022/12/24(土) 22:50:08 

    大阪府民は産まれ落ちたその瞬間からお笑いの渦の中にいる。テレビには毎日いつ見てもお笑い芸人。当たり前のように吉本新喜劇。上沼恵美子は第二の母。巨人師匠は第二の叔父。近所に落語家が住んでるとか当たり前。日常会話はボケとツッコミとオチのフルコンボ。食卓の白ごはんの存在のようにお笑いが存在する世界なんだよ。そんな産まれながらのお笑いサラブレッドのような人達の中にも「は?お前何様?ただのお笑い好きの癖にうるさくかたってんじゃねーわ」って嫌われるレベルの批評家気取りがいるんだよね。ほんと空気読めない。読めない奴ほど声がデカい。

    +7

    -30

  • 21. 匿名 2022/12/24(土) 22:50:40 

    >>13
    麒麟は優勝してない
    似た世代だとフットボールアワー、チュートリアル、笑い飯が優勝者

    +86

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/24(土) 22:51:58 

    霜降り明星もおもんなかったわ

    +238

    -22

  • 23. 匿名 2022/12/24(土) 22:52:08 

    >>10
    関西人じゃないしこの人たちでめっちゃ笑ったけど、漫才なのに優勝は違ったかな〜と思う派です。
    ここからやたら動く人たちが増えたのも同感。

    +87

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/24(土) 22:52:10 

    >>17
    ミルクボーイ人気だけど私は天丼好きじゃないからそこまで真新しさも面白さも感じたことない

    +8

    -38

  • 25. 匿名 2022/12/24(土) 22:52:28 

    ごめん正直マヂカルラブリーで笑ったことない…

    +232

    -11

  • 26. 匿名 2022/12/24(土) 22:52:43 

    ダイヤモンドの野澤が東京吉本の漫才師は見た目とかネタにクセがないと決勝に行けないからロン毛にしたって言ってたなあ
    その点ニューヨークはそんなことなくて希望だったって

    +17

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/24(土) 22:52:55 

    >>13
    「アキラです。優勝しとらんとです。アキラです...」
    「お前らからM-1が変になったんだ」M-1優勝から2年、いまだに届く心ない声「8割は“やねん”」

    +100

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/24(土) 22:53:08 

    >>16
    うーん。でもウエストランドの笑いよりマヂラブの方が嫌な気分にはならないかも。私の中では面白さはどっちもどっち。

    +23

    -33

  • 29. 匿名 2022/12/24(土) 22:53:27 

    >>1
    個人的にはトレンディエンジェルが歴代チャンピオンで1番つまらなかったけど、その次くらいがマジカルラブリーかな。まぁ漫才は関西弁の方が親和性が高いと思う。

    +154

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/24(土) 22:53:50 

    やねんって使ってたら全部関西人のせいなの?
    なんJとかネットのノリかもしれないのに。ダル。

    +72

    -26

  • 31. 匿名 2022/12/24(土) 22:54:24 

    吉本の東京vs大阪の争いはもうやめようよー

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/24(土) 22:55:03 

    あのめちゃくちゃ滑りやすそうな芸風でM-1の場を沸かせたって所が評価されたんじゃない?

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/24(土) 22:56:36 

    >>21
    してないか。ごめんね。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/24(土) 22:56:50 

    正直、初期の頃から放送事故的な漫才なんてゴマンとある。面白いコンビが2組かそこらあれば良かったねくらいなもんよ。昔ののM-1を神格化しすぎ。

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/24(土) 22:58:13 

    >>13
    今だったら麒麟なんて異次元レベルで面白くてぶっちぎり優勝だと思うけどね

    +19

    -11

  • 36. 匿名 2022/12/24(土) 22:58:34 

    >>3
    審査員も歴代チャンピオンのみだったもんね…

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/24(土) 22:58:41 

    好みだとは思うんだけど、マヂラブで笑った事がないです。

    +96

    -5

  • 38. 匿名 2022/12/24(土) 22:59:02 

    >>8
    関西人からの誹謗中傷が多いっていうことかな

    +87

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/24(土) 22:59:58 

    >>6
    忘れてた…2017年なんだね。
    でもそこから安定して売れてるよね。大ブレイクしたきっかけではあったのかな

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/24(土) 23:00:15 

    >>7
    関西のお笑いが正義だという凝り固まった価値観ぎあるからね

    +72

    -7

  • 41. 匿名 2022/12/24(土) 23:00:40 

    プロが審査すると一般人の感覚とはズレる

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/24(土) 23:01:30 

    トラディショナルを好んでるからマヂラブ批判するんじゃなくて、単純に面白くないからかと。
    ロングコートダディもコント漫才だけど、めっちゃ面白かったし。意味不明系漫才だったらマヂラブよりヨネダ2000のほうが面白い。

    +128

    -10

  • 43. 匿名 2022/12/24(土) 23:01:47 

    今年も正直どうかと思う。
    もう正統派が優勝することは無いのかな

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2022/12/24(土) 23:01:56 

    野田クリの顔がタイプだからマヂラブ好きだけどネタの面白さは正直わからん
    小学生男子向けって感じ

    +46

    -6

  • 45. 匿名 2022/12/24(土) 23:02:52 

    どうしてもコントにしか思えない。
    M1優勝してたことすらこの記事見るまで忘れてた。
    ま、好き嫌いあるから仕方ない、ご本人にわざわざメッセージ送る人は駄目。

    +74

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/24(土) 23:04:12 

    関西の人は今年で言ったらさや香みたいなのが好きなんだろうけど
    全国区だとなんかもう一押し欲しいのよ

    +48

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/24(土) 23:04:12 

    この日のラジオ聴いていたけどそんな嫌なニュアンスでは無かった。私、関西人だけど笑った。

    +33

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/24(土) 23:04:46 

    野田さんって面白いイメージなかったのに
    有吉の壁のスタジオでやる企画でのコメントは上手くて感心した。あと大喜利もセンスある。
    同じ番組でも、ロケの方では笑ったことなかったのにさw
    適材適所ってあるんだろうな。

    +79

    -8

  • 49. 匿名 2022/12/24(土) 23:06:56 

    マヂラブって割とこういうこと言うよね
    反省会の時も山田邦子の点数について村上も野田もあ言ってたし

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/24(土) 23:07:01 

    この騒動の時に1番ショックだったのは
    擁護コメントする漫才師たちが「じゃあ漫才の定義ってなんですか!」みたいに言ってたこと

    お前ら何年も漫才やって来て漫才がどんなものって考えて来たこと無かったのかよってガッカリ

    この時に「漫才とはこうだ!」って自分なりのちゃんとした定義を言えてその定義を元に批評した人が私は見聞きできなかった

    +4

    -15

  • 51. 匿名 2022/12/24(土) 23:07:24 

    マヂラブのラジオは好きだけど漫才とコントクソつまらんと思ってたのに最近ネタも好きになってきた。上沼恵美子に酷評された野田ミュージカル面白いし決勝1本目のフレンチも最高!優勝決めたつり革はあまり面白いと思わんけど

    +18

    -5

  • 52. 匿名 2022/12/24(土) 23:09:04 

    >>8
    こういうの多いよねこの人たち。一瞬、何?ってなるやつ。まわりくどくて一瞬意味わからん感じがおもろいと勘違いしてそう。芸風かなんか知らんけどいつも滑ってる

    +11

    -23

  • 53. 匿名 2022/12/24(土) 23:09:11 

    >>38
    そうやねん

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/24(土) 23:09:40 

    >>38
    わかりにくいねん

    +3

    -12

  • 55. 匿名 2022/12/24(土) 23:10:00 

    >>25
    ドラフトコントで同じようなメンバーを使ってるのに去年のかたまり脚本と野田脚本で面白さが全然違ってびっくりした

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/24(土) 23:10:33 

    >>40
    井口w

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/24(土) 23:11:53 

    >>12
    面白かった久々にM-1で笑った

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:02 

    >>38
    「お前らからM-1が変になったんだ」M-1優勝から2年、いまだに届く心ない声「8割は“やねん”」

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:08 

    ウエランにもちゃんとこういうのでよろこぶ勢がいるみたいで
    まじでお笑いヲタって期待を裏切らないよな
    たのもしすぎるよ

    お笑いだけはどんなコンビにもふじょしがつきまとってるもんな
    ほんとすごい
    こんなので!っておもうやつにもついてるからやばい
    「お前らからM-1が変になったんだ」M-1優勝から2年、いまだに届く心ない声「8割は“やねん”」

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:10 

    関西の人ってどうして関西弁で文章書くんだろう
    関西の人って…ってひとくくりにされるのも嫌だろうな
    一部の人たちのせいでこう思われる

    +18

    -5

  • 61. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:57 

    >>48
    同意
    ファンじゃないけどこの人わりとちゃんとやれる人だと思う
    もう2年経ってもまだ売れてるもんね

    +36

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:25 

    めっちゃ面白い人がいうならわかるけどマヂラブが言うんだって一言をマヂラブってよく言ってる
    くりぃむしちゅーに向かって「いつダウンタウン超えられないって気づいたんですか?」って言っててびっくりした

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:26 

    >>3
    その前のM1一区切りの最後の年の笑い飯優勝の時も微妙だった気がする。その前年のパンクブーブーはそれまでの歴代優勝者のクオリティを維持というか、完全優勝だったよね?決勝を争ったノンスタイルと笑い飯もめちゃくちゃ面白かったし。
    笑い飯優勝の時は、ずば抜けて優勝というよりは、たぶん初めての消去法的な選ばれ方だった気がする。で、M1復活してからもなんか、トレエンとかとろサーモンとか、面白いけれども、このレベルで優勝なのか?かといって他のコンビの方が確実に面白かったとも言い切れない、みたいなモヤモヤがあって、それをミルクボーイ優勝の回のメンツが晴らしてくれて、あとの年はもう、漫才を競うというより、個性の戦い、みたいになってる。
    だって、和牛とかさや香みたいなのと、マヂラブやヨネダ2000みたいなのは比較のしようがないもん。別の面白さ。

    +141

    -5

  • 64. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:27 

    >>3
    トレンディエンジェルって消えたね。イジラレたらペッペッペーとかやりすぎて飽きられたか。

    +17

    -19

  • 65. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:58 

    >>60
    関西人じゃなくても関西弁でネットの書き込みする人がいることだけは知ってて欲しい。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:38 

    >>46
    関西人じゃないけどさや香の方が好きだわ
    審査員も批判されてるの知ってるのか「さや香は冒頭噛んだから〜」とか言ってるけど…ウエストランドがつまんないわけじゃないけど、優勝ってなるとなんか違う気がする

    +7

    -14

  • 67. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:51 

    >>63
    笑い飯は無冠の帝王の方が格好良かったと思うんだよね

    +61

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:17 

    >>64
    千鳥のクセスゴたまに出るけど面白いよ
    バカバカしすぎて好きです
    斉藤さんがミュージカルいっちゃってたからね

    +29

    -10

  • 69. 匿名 2022/12/24(土) 23:23:08 

    >>40
    「自分たちのお笑いが正義だという凝り固まった価値観!」ってそんなにかなぁと大阪人ながら思ってたけど、ホントにそういうクソリプを芸人さんにする人は関西人が多いなら、結構的を得てたんだなぁと思った。

    +53

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/24(土) 23:23:16 

    >>67
    笑い飯の時だけ「9年連続お疲れ様でしたで賞」ってかんじだったよね
    前年の鳥人からのチンポジが残念すぎる
    チンポジじゃなかったら2009年は笑い飯優勝で決まりだったのに

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/24(土) 23:26:02 

    >>66
    さや香面白かったけどもうネタの内容覚えてない
    ウエストランドは鮮明に覚えてる

    +24

    -6

  • 72. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:52 

    当方関西人。

    マヂラブのネタは見たことないけどラジオは毎週欠かさず聞いてる。
    親が両方公務員だからか育ちの良さが出てる。
    常識あるし、不快にならない程よい笑いを提供してくれる。
    ヲタクだから、漫画アニメネタ沢山喋ってくれるのも嬉しい。

    でもネタは見たことないんだ。うんこちんこ、コロコロコミック系って聞いたから多分好きじゃない笑いだと思うしこれからも見ない。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/24(土) 23:29:47 

    >>16
    ウエストランドはぼやき漫才の文句の言い方が不快感感じるレベル、笑いに昇華しきれてない

    +7

    -21

  • 74. 匿名 2022/12/24(土) 23:30:45 

    >>67
    個人的にフットボールアワーが優勝した2003年は笑い飯が優勝だと思ったわ。2本とも面白かったし

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/24(土) 23:30:57 

    関西人やったらみんなお笑いに興味ある
    って思ってる?
    ならそれは間違いやから

    知らんけど( ・∇・)

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/24(土) 23:34:52 

    >>63
    トレエンとかとろサーモン←その2組の間の2016年は、銀シャリが優勝したよね。
    正統派しゃべくり漫才て感じで内容も面白かった。

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/24(土) 23:38:34 

    この時期しかないもんねM-1で優勝したということを語れるのは
    でもさ、その手のコメントとかは相手の頭が古いと思うしかないよね
    他のトピでイジりは若い人には受け入れられないって見たし笑いの流行りも変わって当たり前

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2022/12/24(土) 23:40:52 

    >>8
    関西弁じゃないかな。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/24(土) 23:41:09 

    >>69
    的を射る

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/24(土) 23:41:44 

    >>48
    上沼恵美子に叱られたのに腐らずに逆にラブコールしてたあたりでマジで芸人向きだなぁと感心した
    M-1で余裕ないのか審査員に逆ギレしてる人たちほどみっともないものはないと思うもん。
    ゲームアプリ自分で開発したりとか、やりたいこと真摯にやってて結構好きだよ

    +70

    -3

  • 81. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:06 

    >>68
    クセスゴはもうトレンディエンジェルしか見てない

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:31 

    >>71
    2本目は私も覚えてない。
    やっぱ一本目みたいに免許返納とか81歳エロいみたいなワードがないと弱いのかな。
    ファイナルで言うとウエストランドのr1夢ないみたいに、後々他の芸人さんとかも乗っかれる感じとか?
    上手さでいえばさや香だと思うけど、巻き込み方がウエストランドはうまかったと思う。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/24(土) 23:53:18 

    >>66
    さや香は2本目が下ネタだったからなー
    ちょっと前にもYouTubeの再生回数はさや香の方が上!って記事上がってたけど1本目だけで2本目の再生回数は完全にウエストランドに負けてるし、噛んでなくてもあのネタでは優勝できなかったと思う

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/24(土) 23:53:30 

    にゃんこスターがあれで優勝したからここ5年ぐらいの各優勝者は自分の中では評価低め
    オリコンや紅白の価値観変わってきたように変わってくんだなあと
    キングオブコントがあるんだからm-1はしゃべくりだけでいいと思う
    それかしゃべくり1でも作るか

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2022/12/24(土) 23:55:36 

    >>83
    M-1で優勝したってだけで見に来る人グンと増えるんだから、本来ならさや香一本目にもウエストランドが圧勝してほしいところ

    +5

    -4

  • 86. 匿名 2022/12/24(土) 23:56:54 

    別に変になったとは思わない。
    でもマヂカルラブリーのネタは私にはさっぱりわからなかった。床の上をのたうち回る人と、それを早口で実況する人。
    特にゲームの話はゲームをしないものとしては何が何やら。
    でも面白いと思った人も多いみたいだからいいんじゃないですか?誰かの憂鬱な日を楽しく変える力はあるんだもんね。きっと。

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2022/12/24(土) 23:57:26 

    マヂラブ好きなのに、悲しくなる。
    関西人が嫌いなんだなぁ。

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/24(土) 23:58:59 

    マジラブのネタは見たことない
    ミルクボーイと錦鯉 ウエストランドのネタは知ってる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/24(土) 23:59:55 

    >>10
    関西人じゃないけどやっぱりM1では正統派のしゃべくり漫才を見たい
    餅つきとかマラソンやってるコンビ、は??だった

    +14

    -6

  • 90. 匿名 2022/12/25(日) 00:08:29 

    >>16
    わかる、まじらぶ面白い…?
    バラエティーのしゃべりも全然面白くない。

    +33

    -7

  • 91. 匿名 2022/12/25(日) 00:14:04 

    >>48
    大喜利も下手だと思うけど、ガヤはすごくうまいと思う。向上委員会でも野田がガヤにいると展開が起きる。

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/25(日) 00:15:58 

    >>47
    この話よりも、その後の四千頭身とのキモい対決がすごく面白かったw

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/25(日) 00:19:13 

    >>92
    街頭インタビュー?で全員ボロクソに言われてて笑った

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/25(日) 00:42:20 

    >>18
    いつでも必ず面白いし絶対それなりにウケる
    だから他があまりウケなかったら正当派じゃないトレンディが勝ってしまう

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/25(日) 00:42:38 

    >>72
    私もリスナーだから嬉しい。ハガキ職人たちも愉快な人多いよね。そのバカバカしい掛け合いが好きだわ〜。
    アニメマンガ好きならマヂラブのコント楽しいよ!
    シャドウとか笑っちゃうと思う。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/25(日) 01:01:41 

    今年のは高須クリニックのパロディCMが全部持っていっちゃった。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/25(日) 01:07:39 

    >>18
    セニョール斎藤とプリティたかしは面白いよ

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/25(日) 01:23:34 

    >>67
    西田さんは座王で王者になってるよね
    面白いことは分かってるから、最近だとジャルジャルみたいにやり切って終わり、で良かった気がする

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/25(日) 01:26:11 

    >>91
    ガヤは村上も上手い

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/25(日) 01:29:05 

    >>16
    好き嫌いで言えば、マヂラブの方が嫌な気持ちにはならないんだけど、「M」-1って考えるとウエストランドの方がレースの意図には沿っているのかな
    でも、個人的にはロングコートダディの一本目で爆笑しちゃったし、今までもテツトモや南海キャンディーズなんかもいたし、自由度あってもいいのかもね

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/25(日) 01:34:49 

    >>46
    一本目だけならさや香の圧勝だっただろうね
    さや香もロングコートダディも2本目が1本目を超えられなくて残念だった
    ハードルが上がった分余計に「あれ?」ってなっちゃった感じはする
    ウエストランドは良くも悪くも同じ形(しかも続けて2本)だったから逆に良かったのかも

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/25(日) 01:40:37 

    >>59
    お笑いファンじゃなくて、ただの腐女子だろw

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/25(日) 01:43:01 

    >>25
    私も。M-1の優勝のネタも滑ってる?と思ってヒヤヒヤしながら見たけど優勝したからビックリした

    +7

    -7

  • 104. 匿名 2022/12/25(日) 01:51:33 

    全然面白くないねん、おまけに関西下げまでして。何なんあのボソボソしたしゃべり方。
    村上が野田の事を天才とか自画自賛してたけど、勘違いも程々にして。

    +10

    -13

  • 105. 匿名 2022/12/25(日) 02:27:06 

    >>64
    たかし?の方キャンプ系の番組で見た気がする
    コンビでテレビはたしかに見なくなったけどそれぞれピンでがんばってるみたいだったよ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/25(日) 03:13:46 

    >>40
    このコメこそ、偏見

    +5

    -11

  • 107. 匿名 2022/12/25(日) 03:18:33 

    >>87
    わたしはこの記事読んで、感じ悪くてイラッとした
    マヂラブ好きでも嫌いでもなかったけど、嫌い寄りになったわ

    +5

    -7

  • 108. 匿名 2022/12/25(日) 03:26:42 

    >>60
    べつにええやん、方言で書きこんでも

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/25(日) 03:34:16 

    >>42
    なるほど、納得しました

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/25(日) 04:08:18 

    >>40
    わかるわかる。
    関西から来た人、話しやすくていい人も多いんだけど、少し仲良くなるとすぐ
    「関東はお笑いがつまらん」
    「飲みのノリがサブいわ」
    「オチないの?関東人って話つまらん」
    とか言い出す奴が多かった。
    めんどくせぇ。

    +46

    -3

  • 111. 匿名 2022/12/25(日) 04:12:10 

    >>1
    玉子を飲んだ蛇みたい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/25(日) 05:47:18 

    >>63
    私の思ってることがそのまま言葉になってる!

    みんな同じこと思ってたんだね

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/25(日) 06:27:20 

    >>3
    トレエンも最初はこれで~?って思ってたけど水曜日のダウンタウンのお互いが見えないところでもボケと突っ込みは成立するのかって検証で見事に一致してたし時間内に必ずネタをおさめているのでやっぱ2人とも凄いんだなって思った。
    ネタも分かりやすいしね。
    斎藤さんばかり一時期押されていたけど、たかしの方がかなり頭が良くてお笑いの分析も成る程って意見を結構言ってる。
    M-1だから漫才か…と言われると評価が低くなりがちだけど単純に面白いって笑顔になってくれれば良いと思うようになった。

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/25(日) 06:31:00 

    取り敢えず何回でも見返してるのは2019年のだな。
    マジカルラブリーのはM-1では、ん?て感じだけど売れたあと出てるけど普通に面白いと思う。
    昔からこれM-1向きじゃないよね?てネタでもやりきって活躍してる人この人らだけじゃなくて結構いるよね。
    テツandトモだって言われてたけど今は大人気だし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/25(日) 06:37:03 

    >>85
    一本目は関係ないから仕方なくない?
    一本目がよかったのに、、、ってコンビはこれまでにもいくらでもいる。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/25(日) 06:38:26 

    >>6
    私にはこの人たちの笑いが全くわからなかったからね。そう言われても仕方ない。

    +19

    -2

  • 117. 匿名 2022/12/25(日) 06:47:56 

    がるちゃんではわりとマヂカルラブリー人気あるよね?
    特に野田

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/25(日) 07:06:34 

    >>116
    暴れてるのを解説するだけだもんね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/25(日) 07:08:45 

    関西人って少なくとも心の片隅に、『日本のお笑い代表』みたいな自負がありますよね。逆に聞くけど、吉本新喜劇のようなお決まりワンパターンオチで笑えるのってなんなん?それこそ一度もクスりと笑えたことがないわ。まぁ、漫才という舞台でコント系を披露してくる奴らもキライだけど。

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2022/12/25(日) 07:39:01 

    >>110
    そんなん全員が言うわけない、むしろ逆で関西出たら、オチ毎回あるの?って聞かれてめんどいわー関西人が全員お笑い好きなわけないやろ

    とあえてマジレスしてみました!!

    +4

    -10

  • 121. 匿名 2022/12/25(日) 08:23:41 

    >>120
    全員なんて言ってないから。
    あんたが言わなくても、多くの関西人がそうだからそう言うふうに言われちゃうんでしょ。
    めんどくさ。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2022/12/25(日) 09:17:08 

    >>102
    ただのふじょしが井口と河本で萌えられるわけがないやろw
    お笑い愛で目がおかしなっとんねん

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/25(日) 09:19:11 

    >>116
    漫才ではないもんね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/25(日) 09:45:28 

    >>64
    王者は単価上がるからトレエンのたかしは今の仕事量で月収3桁越えらしいよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/25(日) 10:20:45 

    >>3
    あれは敗者復活→優勝を吉本芸人でもやりたかったんだと思ってる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/25(日) 10:47:07 

    野田「自分らのM-1優勝はおいでやすこがによって生まれたバグ」

    ここでも色々言われてるけど優勝後の振る舞い見るとマヂラブ優勝で良かったと思う
    あんだけ叩かれても上手く受け流してたし優勝して2年経ってもまだちゃんと売れてるし

    あと野田ってM-1チャンピオンであることを1番有効利用してる人だと思う
    ジム運営やゲーム発売にまでこぎつけて、今年のM-1では自分のゲームのCM流すまでになったんだから

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/25(日) 10:52:49 

    >>87
    まぁ実際めちゃくゃDM来てるんだと思うよ
    マヂラブはそもそも好き嫌い分かれる芸風だけど、特に関西圏の人にほんとーーにウケ悪い

    昔ザマンザイで東京2位だったのに大阪最下位で決勝行けなかったっていうエピあるし

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/25(日) 10:54:50 

    しゃべくり漫才しか認めない人はM-1の決勝が全員しゃべくり漫才なら楽しく見れるの?
    私やだわ… 絶対飽きる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/25(日) 10:57:34 

    >>87
    ラジオの切り取り記事だから、実際聞いたらニュアンス違うと思うよ
    そんなガチで関西人を嫌ってる感じじゃないよ!

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/25(日) 11:00:22 

    野田クリスタルて
    自分の見せ方に(かっこ良く見えるように)
    意識しまくってるよね

    かっこいい枠と勘違いしてそう

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/25(日) 11:03:13 

    >>130
    ほんの2年前の野田を見たら分かるけどこの人そういうタイプではないよ
    今は世間の目があるからそれなりにしてるけど

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/25(日) 11:07:15 

    マヂカルラブリーは好きだし、センスもあると思うけど、M1での優勝は違和感がある。そこから明らかに流れが変になってる。去年の錦鯉だって正直全然漫才じゃないと思う。
    笑いと爆発力で判断するとどうしても個性が際立っていて会場の空気をつかんだコンビが有利になる。しゃべりが主なんだから、動きが派手なほうが目立つのは当たり前なんだよね。でも漫才=しゃべりで笑わせるっていう本来のテーマはやっぱり踏まえるべき。枝雀がどんなに動いても座布団に足を残してたみたいに、最低限守らないといけないラインはあると思う。
    面白かったら何でもいいっていうなら、異種格闘技戦みたいな大会を新たにつくればいい。
    今回もヨネダ2000はすごくよかったけど、M1ではない。そのために10組に入れなかった正統派の1組の漫才が聞きたかった。

    +1

    -6

  • 133. 匿名 2022/12/25(日) 11:09:33 

    >>132
    そもそも漫才=しゃべりで笑わせるべきものという概念がほとんどの芸人側にない

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/25(日) 12:07:48 

    でもこの人達売れた方だよね?
    優勝しても2位が売れるって多かった

    錦鯉くらいかも最近優勝しておめでとうって思ったの

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/25(日) 12:11:18 

    >>130
    うん。鍛えたり筋肉見せたり少しナルシストなのかな。
    カッコ良くないのに、勘違いしてるから鼻について話があまり入ってこない。

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2022/12/25(日) 13:50:19 

    >>132
    そもそもM-1は、正統派漫才を伝統の形式に則って後世に正しく伝えていくのが目的の格式高い大会ではないのだよ。
    もちろん正統派しゃべくりは素晴らしいけど、それだけが全員のゴールじゃないよ。「M-1」というルールの範囲内で面白さを競っている。
    今後、あなたが思うような漫才ルールを守って行う正統派漫才限定の大会が新たに開催されたらいいね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:06 

    >>1
    有吉の壁の野田さんしか知らないのに言っちゃ悪いけど、野田さん面白くないのにブレイク芸人アーティストの時ほかの芸人さんにきつい言い方や上から目線で話してて嫌だな

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2022/12/25(日) 15:15:38 

    かまいたちと和牛が取れてないのが
    上手い下手じゃないんだなと思う
    審査基準が曖昧すぎて権威が付かないね

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2022/12/25(日) 15:32:06 

    関西人です。マヂラブが優勝した時は納得出来なかったですが、今年の初めくらいからM-1王者の風格を感じてきました。村上さんのまわしは普通に上手いと思います。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/25(日) 18:25:07 

    >>6
    この人たちで笑ったこと1度もなく
    私とは感覚が違うんだといつも思う。
    漫才ではないが
    IPPONグランプリとか放送事故レベル。
    コンビ名も芸名もちょっとねえ。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/25(日) 18:27:07 

    ほんまでっかの
    マナーの女性の先生に
    野田さんの顔はたるみすぎと言われていてから
    そういう風にしか見えない。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/25(日) 18:31:42 

    >>64
    ハゲネタばかりでは飽きられるよね。
    おもしろくもないし。
    他の分野で活躍してるんだね。
    私は見たことないから知らなかったんだけど。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:24 

    >>72
    芸人の深夜ラジオにありがちなエグい発言がほとんどなくて聴きやすいよね
    ラジオじゃあんなにテンポよくかけ合い漫才みたいなトークしてるのにネタには一切盛り込まないの笑う

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/25(日) 20:48:06 

    トレエンってすごいバカにされがちだけど、たかしはすごくツッコミ上手くてなかなかの技巧派なんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/25(日) 21:17:38 

    >>110
    うちの兄が仕事で大阪に住んでるけど影響を受けたのかそういう感じになってた。話すと関西マウント取られるから帰省のタイミングが一緒にならないようにしてる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/25(日) 22:23:45 

    >>64
    松本に嫌われてるからね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/25(日) 22:44:10 

    へーうちのネイティブ関西人の子どもにはバカウケだったけどな。
    スサノオノミコトのネタで笑いすぎて、そのあと具合悪くなっちゃった笑

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/26(月) 00:35:01 

    マヂラブは刺さる人にはとことん刺さるから熱心なファン多いし昔からお笑いオタ受けはすごく良かった
    ただ本当に人を選ぶ
    下手したらヨネダやランジャタイより好き嫌い分かれる

    そんな芸風なのに賞レース強いんだからすごい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード