-
1. 匿名 2022/12/24(土) 08:11:21
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
若者の恋愛離れは本当か“クリぼっち商戦”拡大 背景に「恋愛至上主義」からの目覚め?news.tv-asahi.co.jp近年、「一人焼肉」や「一人カラオケ」などの単独での行動をポジティブにとらえる「ソロ活」という言葉を聞くようになったが、この動きはクリスマスでも例外ではないらしい。 今年、「20代男性の4割がデート経験をしたことがない」と内閣府が発表。若者は「恋愛離れしている」「草食化している」との指摘も上がったが、それに異を唱える専門家もいる。
人々が今年のクリスマスをどのように過ごすのか。「BIGLOBE」が、全国の20代から50代の男女1000人を対象に、年末年始の過ごし方に関する意識調査を実施した。
「クリスマスの予定」についての質問に57.8%が「予定はない」と回答。
また、「クリスマスをひとりで過ごすことについて」は、全体の74.2%が「あまり気にしない/気にしない」と回答している。年代が上がるにつれ、上記の回答をする人の割合は多くなるものの、20代に限定しても約6割が気にしていない。+93
-1
-
2. 匿名 2022/12/24(土) 08:12:12
バブル世代は恋愛至上主義だったって本当?+225
-3
-
3. 匿名 2022/12/24(土) 08:12:28 ID:JNQNgRAUtG
昔と違って、今は一人でできる娯楽も充実してるしね+273
-4
-
4. 匿名 2022/12/24(土) 08:12:50
恋愛は1つの楽しみではあるけど、それを最優先には生きてない。
あればいいしなくてもいい。+263
-3
-
5. 匿名 2022/12/24(土) 08:12:52
クリスマスを恋人と過ごすなんてバブル期の悪しき習慣でしょ?+233
-16
-
6. 匿名 2022/12/24(土) 08:12:56
恋愛離れても若者達もヤルことはやってる+143
-5
-
7. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:02
若者という年齢でもないけど若者の頃から恋愛面倒くさかった
とことん1人でマイペースに楽しむのが好きなタイプなんだという自覚はある+125
-1
-
8. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:05
ぼっちは時代遅れ!って煽ればまた皆恋愛するんじゃない?+9
-35
-
9. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:17
恋愛している場合じゃないからね
日本は今、見えない内戦のせいで疲弊してんだから!+115
-17
-
10. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:27
実際はコミュ症のブスが恋愛離れしとるだけやぞ+18
-35
-
11. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:40
好きに過ごせばいいんだよ。
デートしないと変わってるみたいな扱いがおかしい。+246
-2
-
12. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:49
行きつけの小汚いが旨い焼肉屋に行って常連のおっちゃんおばちゃんたちと過ごすから寂しくない。+117
-5
-
13. 匿名 2022/12/24(土) 08:14:54
息子、その友達もまったく恋愛に興味がない
バイクなど男同士でいつも遊んでます+132
-4
-
14. 匿名 2022/12/24(土) 08:15:10
>>6
恋愛抜きでそれはそれでさっと出会って片付けてるって感じだよね
昔の方が性欲を愛情や恋愛と勘違いしてる人が多かったから恋愛至上主義社会だったのかもね+111
-4
-
15. 匿名 2022/12/24(土) 08:15:11
>>8
バブル時代と違って今はネットあるからね
若い子程そうやすやすと乗ってくれないと思う+67
-1
-
16. 匿名 2022/12/24(土) 08:15:51
BIGLOBEがBIGLOVEに見えたわ…+24
-4
-
17. 匿名 2022/12/24(土) 08:16:36
うちの子供は普通に好きな女の子がいて「本当にかわいいなぁ」ってしみじみしている
でも別に付き合えないならそれはそれでいいらしい
男女混合のグループで楽しくフェスとか行ってる
私は昭和生まれなので、やっぱりちょっと価値観が違うと感じる+98
-6
-
18. 匿名 2022/12/24(土) 08:16:53
本来、家族と過ごすものだよねクリスマス。
+118
-0
-
19. 匿名 2022/12/24(土) 08:17:29
>>10
それを生み出したのは男なんだけどな+14
-10
-
20. 匿名 2022/12/24(土) 08:18:33
>>8
メディアの影響でぼっちになってるわけじゃないんだから無意味だと思うけどね+29
-0
-
21. 匿名 2022/12/24(土) 08:18:35
いい傾向ですね
やっと独身が市民権を得る日が、アラフィフ独身女より+147
-14
-
22. 匿名 2022/12/24(土) 08:18:50
50代のかわいそうなおじさんが言ってそう
もう3周くらい遅れてるよ+48
-4
-
23. 匿名 2022/12/24(土) 08:18:52
そりゃネットにはそういう人しかいないでしょ
そこまで染まってない人は恋愛やってるよ+45
-5
-
24. 匿名 2022/12/24(土) 08:19:04
高校生の息子はクラスの仲良し男女でスプラやるそうですよ
お世辞にもモテるタイプとは言えないけどお友達がいてくれてありがたいし楽しそうでいいと思う
私自身はめちゃくちゃ肉食のガンギャルだったけど、やっぱりあの頃は刹那的に生き過ぎいていた
今の子は堅実で楽しみがたくさんあっていい生き方をしてると思う+137
-2
-
25. 匿名 2022/12/24(土) 08:19:21
不景気だからねえ
恋愛は金がかかる趣味+106
-1
-
26. 匿名 2022/12/24(土) 08:19:52
>>18
誕生日はそうだけど、クリスマスはどうなんだろう+1
-11
-
27. 匿名 2022/12/24(土) 08:20:04
恋愛至上主義は50代が若者だった頃じゃない?贅沢しすぎた笑
今の若者のほうが堅実で時代に合ってるMerry Christmas+130
-1
-
28. 匿名 2022/12/24(土) 08:20:27
恋愛離れいいながら若者の性病むちゃ流行ってるけどね。+24
-5
-
29. 匿名 2022/12/24(土) 08:20:32
自分のやれないことに興味を持つほど暇ではない+14
-0
-
30. 匿名 2022/12/24(土) 08:20:34
>>2
よくテレビで若者はクリスマスに赤プリ泊まるのに1年前から予約するってやってた+106
-4
-
31. 匿名 2022/12/24(土) 08:20:38
>>19
そこまで男のせいにするなら
もう猫とか犬に走るしかないね+28
-5
-
32. 匿名 2022/12/24(土) 08:20:41
姪(中学3年)は彼氏いない同士でクリぼっち会するらしい。陰キャラの私にはそれすらまぶしい(笑)+88
-1
-
33. 匿名 2022/12/24(土) 08:21:07
クリスマスはキリスト教徒がキリスト降誕祭をお祝いするもの
バカップルがいちゃついてんのは日本だけ
お正月の初詣だってJRが電車賃欲しくて宣伝したのが定着しただけ
もう振り回されるような時代じゃない+99
-8
-
34. 匿名 2022/12/24(土) 08:21:22
>>7
女性は恋愛も結婚もせずに一生一人のままの方が自由に楽しい生活ができる
アラ還の天海祐希だって恋愛も結婚もせずに自由気ままに思いっきり人生を楽しんでるよね+32
-13
-
35. 匿名 2022/12/24(土) 08:21:29
クリスマスで騒いでる世代が歳をとったのが大きい。+46
-0
-
36. 匿名 2022/12/24(土) 08:21:45
モテない人が恋愛が面倒だとか言い訳しているだけ
自分に声をかけてこない男性を最近の男は草食系だから~なんて言うのと一緒+11
-24
-
37. 匿名 2022/12/24(土) 08:22:09
その辺の時代って
B'zのクリスマスの歌みたいに、わざわざ椅子を買って持って行くような男がいたのだろうか
いまならAmazonでポンと買えるけど+15
-0
-
38. 匿名 2022/12/24(土) 08:22:14
いまはクリスマスなんて普通の日と同じ。何もしないし。クリスマス盛り上がったのはバブル期の人でしょ。+77
-2
-
39. 匿名 2022/12/24(土) 08:22:14
質の悪い男女が増えた+6
-8
-
40. 匿名 2022/12/24(土) 08:22:36
>>28
性病は恋愛の結果じゃないでしょうに
むしろ恋愛せず性欲を解消しようとした結果では+47
-4
-
41. 匿名 2022/12/24(土) 08:23:16
逆に今日は50代とか60代のカップルが街中でいちゃついてデートしてそうw+20
-0
-
42. 匿名 2022/12/24(土) 08:23:19
>>22
そのおじさんが現代の若者だったらボッチ側だと思う+10
-0
-
43. 匿名 2022/12/24(土) 08:23:39
昨日の深夜にかなりご高齢のカップルがぴったりくっついて雪道を歩いてたよ、男性の方は杖ついてた。
あんたが何処に居ようと直ぐに駆けつけるよ、ずっと一緒に居たいんだから、って会話しながら転ばないようにゆっくり歩いてたよ。
多分酔っ払ってだかも知れないけと。
羨ましくてずっと見ちゃったw
今日イブなんだよね...
枯れてる自分に乾杯〜٩( ᐛ )و+101
-0
-
44. 匿名 2022/12/24(土) 08:24:16
>>2
SNS無いから、他の人の状況分からずに不安で誰かと繋がりたい気持ちは今より強かったんでしょ。+101
-4
-
45. 匿名 2022/12/24(土) 08:24:52
>>31
実際そういう人もいると思うよ+4
-8
-
46. 匿名 2022/12/24(土) 08:25:30
>>25
何気にデート代もかかるよね
キレイでいるために投資もしなきゃいけないし+51
-0
-
47. 匿名 2022/12/24(土) 08:26:12
イブまでは楽しいけど、25日過ぎたら仕事忙しくなるからただただ憂鬱+29
-0
-
48. 匿名 2022/12/24(土) 08:27:26
二元論になってるけど恋愛強者=クリスマス万歳じゃないみたいだよ。恋愛はしてるけどクリスマスには興味薄いって人がたくさんいる。だから恋愛離れじゃなくて単なるイベント離れだとおもう。+52
-1
-
49. 匿名 2022/12/24(土) 08:27:50
>>33
本当に日本だけなの?
諸外国のクリスマス事情を複数調べて比較検討した結果なの??
こうやってすぐ日本は〜ていう人って何なんだろう。+15
-11
-
50. 匿名 2022/12/24(土) 08:27:58
>>46
この時期の雑誌で「クリスマスデートに向けて美しくなるためにやること10」みたいなの載ってたけど、早く寝ると風呂にゆっくり入る以外できそうもないことばかりだった+21
-0
-
51. 匿名 2022/12/24(土) 08:28:06
土曜日はスプラトゥーンやるんだ〜
1人で+15
-0
-
52. 匿名 2022/12/24(土) 08:28:23
>>28
梅毒流行してるのは、若い女性とアラサー以降の男性
だからどう考えてもパパ活の影響だと思う+51
-0
-
53. 匿名 2022/12/24(土) 08:28:50
>>34
わたしも天海さんと一緒で50代半ばで恋愛未経験の独身ですが彼氏や夫に対する愚痴や子育ての苦労や義母に対する恨みなんかを昔からよく聞かされていて内心「わたしって本当に恵まれてるんだな」って思ってます
わたしや天海さんみたいに女性は男と関わらないのが一番ですよね+43
-10
-
54. 匿名 2022/12/24(土) 08:29:15
25日にクリスマス楽しんでる人、日本にいるのだろうか
年賀状出さなきゃ!って人の方がまだ多いのでは+6
-7
-
55. 匿名 2022/12/24(土) 08:29:32
クリスマスにターキーじゃなくてチキン食べるのって日本くらいらしいから
スペインのKFCがおもしろ企画で「オタク」と題したクリスマスチキンセットを売っている+6
-3
-
56. 匿名 2022/12/24(土) 08:30:12
私、恋愛至上主義です。恋愛が始まると全てが恋愛でうまります。+2
-9
-
57. 匿名 2022/12/24(土) 08:30:33
>>51
私も1人でポケモンSV進める!+9
-0
-
58. 匿名 2022/12/24(土) 08:30:38
>>48
商戦のスタートが早すぎるのかなと思うわ
ハロウィン終わったらもうクリスマス商戦じゃん
ずっとクリスマス装飾やってるからあークリスマスかーと11月ごろ思って気付いたら終わってる+27
-1
-
59. 匿名 2022/12/24(土) 08:30:53
ノーセックスノーライフ+6
-8
-
60. 匿名 2022/12/24(土) 08:31:13
年末最後の日曜日だし普通に用事足したい。
やること沢山あるから人と会ってる場合じゃない。+17
-0
-
61. 匿名 2022/12/24(土) 08:31:45
いつからか恋愛はSFみたいなもんだと思うようになった
己の身に降りかかるものではなく+8
-0
-
62. 匿名 2022/12/24(土) 08:32:15
>>54
教会とかはやってるのかも+3
-0
-
63. 匿名 2022/12/24(土) 08:32:31
>>34
>>53
同感!
私も周りの若い女の子たちが男と関わって不幸になる姿を見たくなくてカップルや夫婦を何組も別れさせてきたよ
今ではその女の子たちに凄く感謝されてるわ+10
-18
-
64. 匿名 2022/12/24(土) 08:32:40
>>33
私も宗教色が全くないのが昔から違和感ありまくりだった。教会行くとかなら納得出来るけど。プレゼントにケーキにチキンなんてなんだそりゃって思ってたわ。+20
-2
-
65. 匿名 2022/12/24(土) 08:33:01
今年、「20代男性の4割がデート経験をしたことがない」と内閣府が発表。
内閣府がこんなデータを収集していることに驚いた。+31
-1
-
66. 匿名 2022/12/24(土) 08:33:15
>>57
せっかくの休みだし忙しいよね〜+3
-0
-
67. 匿名 2022/12/24(土) 08:34:19
>>54
私は年末年始の旅行のプランをどうするかで頭がいっぱいになってる
年賀状は特に気にしてないかな+3
-0
-
68. 匿名 2022/12/24(土) 08:35:16
統計の20代未婚率とかとんでもなく高いし
本当なんだろうね
+8
-1
-
69. 匿名 2022/12/24(土) 08:35:31
>>62
クリスマスの教会って素敵だよね+5
-0
-
70. 匿名 2022/12/24(土) 08:35:55
>>63
女性は女性同士か一人で人生を生きるのが一番というのが今の若い女性たちの主流派だもんね+21
-6
-
71. 匿名 2022/12/24(土) 08:36:09
>>52
じゃね?+2
-9
-
72. 匿名 2022/12/24(土) 08:36:22
>>22
恋愛って気兼ねなく他人にマウント取れちゃうからね
ネトウヨと思考は一緒だと思う+19
-1
-
73. 匿名 2022/12/24(土) 08:37:40
>>57
私はテトリスw+5
-0
-
74. 匿名 2022/12/24(土) 08:38:55
>>63
貴方みたいな良心的な女性がもっと増えてほしい
恋愛や結婚で女性たちが不幸になる姿を見るのはもう沢山だ+5
-8
-
75. 匿名 2022/12/24(土) 08:42:30
>>53
わたしの知人女性たちは50代以上が多いけど全員独身で本当に楽しく暮らしてるわ
女性は独身で恋愛もしない方がずっと幸せになれる+21
-5
-
76. 匿名 2022/12/24(土) 08:42:54
恋愛にはあまり興味がなくて
友達に聞かれるとこの様に答えるアラフォー
でもほんとうは結婚したかったです
+4
-2
-
77. 匿名 2022/12/24(土) 08:44:08
独身おじさんだけクリスマスクリスマス異常にうるさい。そういうクリスマスには1番縁のない立場なのに。+14
-1
-
78. 匿名 2022/12/24(土) 08:45:30
>>2
バブル時代は恋愛至上主義だったね。
バブル時代のナウな若者のクリスマスの過ごし方はシルビアなどのスポーツカーに乗った彼氏が彼女を迎えに行き、予約した高級レストランで食事をして、1年前に予約した高級ホテルで1夜を共にし、彼氏がティファニーのオープンハートのネックレスを彼女にプレゼントするのが普通な感じだったね。
私は一度もそんなクリスマスを過ごしたことないですが。+82
-0
-
79. 匿名 2022/12/24(土) 08:46:19
>>2
これの影響とか+64
-2
-
80. 匿名 2022/12/24(土) 08:46:54
ハロウィンは重箱の隅をつつく小姑のごとく叩くのに
クリスマスは叩かない腐れSNSはここですか?
+2
-0
-
81. 匿名 2022/12/24(土) 08:47:02
>>2
ゆとりもギリ恋愛至上主義+1
-15
-
82. 匿名 2022/12/24(土) 08:47:06
>>2
その世代が1番恋愛だの結婚だの言って来るもんな。
それより上も下もそこまでうるさくないのに、あの世代だけ男も女も口開けばその話しかしないくらい恋愛至上主義。
上司は金曜のアフター5に仲間とナンパ、女性は女性でディスコや繁華街でナンパ待ちしてたと言ってた。地方都市でもそんな感じ。
+85
-1
-
83. 匿名 2022/12/24(土) 08:47:23
>>21
かわいそうな人+15
-28
-
84. 匿名 2022/12/24(土) 08:47:40
>>77
独身おばさんは一人っきりのクリスマスを思いきりエンジョイしてるのにね+4
-1
-
85. 匿名 2022/12/24(土) 08:48:01
>>75
自分一人で生きて行けるだけの稼ぎがある仕事してるなら、それもいいと思います。
自分じゃ稼げなくて親の脛かじったり、将来は生活保護貰うつもりなら論外ですけど。+8
-1
-
86. 匿名 2022/12/24(土) 08:48:13
>>68
恋愛や結婚ってもう時代遅れだしね+11
-5
-
87. 匿名 2022/12/24(土) 08:48:30
>>5
外国では家族と過ごすのが普通って聞いたわ。+34
-2
-
88. 匿名 2022/12/24(土) 08:48:35
今日は撮り溜めてたドラマ見てポケモンします!🎶+4
-0
-
89. 匿名 2022/12/24(土) 08:49:31
ここ卑屈な喪女の巣窟でワロタ+4
-10
-
90. 匿名 2022/12/24(土) 08:50:14
ここ藻女の集まり+1
-8
-
91. 匿名 2022/12/24(土) 08:51:37
>>85
お金とかなくても恋愛せずに独身でいた方がベストだよ
私は50歳過ぎてるけど恋愛してる人や結婚してる人よりずっと幸せに生きてるよ+10
-3
-
92. 匿名 2022/12/24(土) 08:53:20
>>6
男は女が好きなのではなく、女体が好きって言う言葉思い出した。+41
-0
-
93. 匿名 2022/12/24(土) 08:53:31
>>86
時代遅れっていうか、昔ほどメリットないよね
結婚したら、仕事出産育児介護全部やれって無理だよ+28
-0
-
94. 匿名 2022/12/24(土) 08:54:19
>>2
恋愛至上主義をメディアに演出されて、踊らされてただけ。正気に返っただけだと思う。+48
-1
-
95. 匿名 2022/12/24(土) 08:54:26
>>86
日本の恋愛や結婚は
男女平等の時代には絶望的に合わないんだろうね
+16
-0
-
96. 匿名 2022/12/24(土) 08:54:57
>>2
今みたいにSNSがないから可視化されにくかったけど普通に一人で過ごす人もいっぱいいた
メディアが報じなかっただけ
カップルでお金使ってくれた方が経済回るしね+47
-2
-
97. 匿名 2022/12/24(土) 08:55:09
>>65
6割ならまだしも、4割ならまぁそう言う人もいるでしょって私は思うけどね。+7
-1
-
98. 匿名 2022/12/24(土) 08:55:34
時代がようやく私に追いついて来た+5
-0
-
99. 匿名 2022/12/24(土) 08:56:17
>>93
いくら男性より女性の方がマルチタスクを処理できると言ってもね
昔の人はそんなにやってなかっただろうに+4
-1
-
100. 匿名 2022/12/24(土) 08:57:00
>>86
恋愛〜結婚まではいいけど、その後の生活は時代に沿ってない+3
-0
-
101. 匿名 2022/12/24(土) 08:57:07
>>22
元職場の現在50代のオッサンがよく言ってた
万年平社員で気の強い女性陣からバカ呼ばわりされてて、若い時の恋愛とワルアピールと下ネタしか話題が無かった
辞める前に「私じゃなくて話の合いそうな同世代に言った方がいいと思いますよ」「いくら言われても私は共感出来ないので」って言ったら沈黙してた
多分、若い時も同世代からは相手にしてもらえなかったんだと思う
+23
-0
-
102. 匿名 2022/12/24(土) 08:57:43
うちの二人の息子は二人とも彼女と出掛けたわ+3
-8
-
103. 匿名 2022/12/24(土) 08:58:04
>>82
でもバブル世代も多いであろうガル民が実はナンパされて付き合って結婚しました~ってコメント見ないな
遊んでて好きになることもあるだろうに
+8
-2
-
104. 匿名 2022/12/24(土) 08:58:36
する人はしてる
わざわざ話の合わないネット掲示板に赴いてそれを言わないだけのこと+4
-0
-
105. 匿名 2022/12/24(土) 08:59:20
今から恋愛するとか恐怖でしかない+2
-0
-
106. 匿名 2022/12/24(土) 08:59:25
>>34
失礼かもだけど
天海さんとあなたを一緒に語るのはどうかと
+24
-2
-
107. 匿名 2022/12/24(土) 09:00:01
>>61
SFというか、ホラーというかファンタジーというか+4
-0
-
108. 匿名 2022/12/24(土) 09:01:00
>>36
別に興味ないくらいなら普通にいるでしょ。
モテないのを女のせいにしてるわけでもないんだから。+8
-1
-
109. 匿名 2022/12/24(土) 09:01:04
ガルちゃんのこういうトピに、恋愛楽しい〜!って人来ないでしょ
腹減ってないのに定食屋行く人居ないのと同じ+7
-2
-
110. 匿名 2022/12/24(土) 09:01:07
>>70
20代ですがまわりの女友達すごい勢いで今、結婚ラッシュですよ+8
-8
-
111. 匿名 2022/12/24(土) 09:02:24
>>9
安倍政権の批判したい為に作ったって感じ+22
-3
-
112. 匿名 2022/12/24(土) 09:02:54
>>91
強がりw+0
-6
-
113. 匿名 2022/12/24(土) 09:02:56
恋愛も楽しいし面白いんだけどね。
ボッチなら先の人生でいくらでもボッチになれるけど、恋愛は先は行くほど叶わなくなる。雰囲気に酔える脳をもってるのも若い時だけだし、いろんな人間模様のドラマチックな時期を過ごせるのも若い時だけなんやで?恋せよ乙女って昔からいうし、恋しとけ。+20
-1
-
114. 匿名 2022/12/24(土) 09:04:01
>>6>>14
だからって病気蔓延させるような行動はやめてほしい…
+22
-0
-
115. 匿名 2022/12/24(土) 09:04:23
>>34
アラ還独身で幸せな人もいれば不幸な人もいる。
この人も幸せだからって、1人の名前をあげるのはどうなのか。+10
-2
-
116. 匿名 2022/12/24(土) 09:05:25
>>42
大学でレジャーランドみたいに過ごせば何かしら就職はあって、車や3ヶ月分の指輪なんかを揃えれば嫁が買えたって時代とは根本的に世界観違うんすよ。て感じよね+7
-0
-
117. 匿名 2022/12/24(土) 09:06:11
>>113
ほんと、恋愛を楽しみながら、他の遊びもしたら良いのに。なぜ恋愛だけを排除するのか。+6
-4
-
118. 匿名 2022/12/24(土) 09:06:57
>>70
主流ではないよ
28歳だけど、同級生や同期はなんやかんや結婚してるし+13
-6
-
119. 匿名 2022/12/24(土) 09:07:23
>>14
性欲処理のためだけに相手見つけるってコメにプラスたくさんって日本は性教育のない時代に戻ったの?
+3
-2
-
120. 匿名 2022/12/24(土) 09:09:59
>>70
ネットの世界、特にガルちゃんではそういう声がでかいけど
現実は殆どの人が結婚してるような気がする
少なくとも自分が見える範囲での話だけど+11
-8
-
121. 匿名 2022/12/24(土) 09:14:14
>>70
今の20代女性は、結婚のために早いうちから婚活参戦してる人多いよ。
上の世代の結婚出来ない女性見て、ああはなりたくないって思って早めに動いてるんだって。+15
-10
-
122. 匿名 2022/12/24(土) 09:15:53
>>103
上司や親戚や職場のお見合いオバチャンが持って来た話に乗って、人となりのハッキリした相手と結婚しましたって話の方がよく聞くかも。
あと緩い職場だと社内恋愛とか。
寿退社とか上司が仲人とか周りに話さないといけなかったりしたから、ナンパだの何だの言っても結局テンションより経済力や世間体なのかもね。
戦時中や戦後に真面目・スポ根・お淑やか重視で育ったであろう上司や親戚がガッツリ呼ばれる結婚式で「ナンパしてきた相手と結婚しました」なんて言いづらいだろうし。+15
-0
-
123. 匿名 2022/12/24(土) 09:18:19
恋愛離れなのかクリスマスに重きを置いてないのか。
私はサンタを信じてる年齢の子供いるからクリスマスはでかいけど若者の今の感覚はさっぱりわからないわ。+1
-4
-
124. 匿名 2022/12/24(土) 09:20:08
そもそもクリスマスは恋人と過ごす日でもない。
日本人が勝手に恋人と出かけてただけでしょ。+15
-0
-
125. 匿名 2022/12/24(土) 09:20:31
そろそろ考えた方がいいのかなーと思いつつ、大殺界だしなーと思って何にもやってない
あの占いを本気で信じてるわけではないんだけど
占いで悪いこと言われたら都合よくやらない言い訳にはしてるかも+2
-0
-
126. 匿名 2022/12/24(土) 09:21:04
>>120
世代によるんだと思う
昔の人は20代で約8割が結婚してたけど
今の人は真逆で20代の未婚率が約8割だし
+8
-1
-
127. 匿名 2022/12/24(土) 09:21:34
今年こそイブとクリスマス本体が土日だけど、基本仕事あったら忙しくてそれどころじゃない
+6
-0
-
128. 匿名 2022/12/24(土) 09:21:57
>>27
大黒摩季の歌詞みたいで好き+8
-0
-
129. 匿名 2022/12/24(土) 09:22:01
>>63
マイナス多いけどDV、モラハラ気質の男だったろうしGJでは?+6
-0
-
130. 匿名 2022/12/24(土) 09:22:44
>>9
頭が左翼で草。+10
-2
-
131. 匿名 2022/12/24(土) 09:23:04
>>102
いいことだよ
+4
-2
-
132. 匿名 2022/12/24(土) 09:24:22
>>6
SEXもファストファッション並に安くお手軽が重宝されてる+16
-0
-
133. 匿名 2022/12/24(土) 09:25:25
>>126
今も20代で結婚してる人結構いると思うけどなー
未婚率も本当かよって思う+8
-4
-
134. 匿名 2022/12/24(土) 09:26:00
>>124
日本ってハロウィンといい、クリスマスといい独自すぎるよね+7
-0
-
135. 匿名 2022/12/24(土) 09:26:03
>>126
寿退社が当たり前の時代と、共働きが当然の今ではそりゃ違うよ+6
-0
-
136. 匿名 2022/12/24(土) 09:26:13
29の弟今まで女っ気一ミリもなく今時だからなーと思って見てたけど、今年初めて彼女が出来てめちゃくちゃに輝いてるよw姉としてもかなり安心。
結局好きな子が出来れば動くんだよね。+7
-6
-
137. 匿名 2022/12/24(土) 09:26:56
>>134
商売人が入るからかな
恵方巻きも早く廃れて欲しい
巻き寿司は普通に食べたい+8
-0
-
138. 匿名 2022/12/24(土) 09:32:57
大学生で彼女いないと何がやばい?!社会人純粋な恋愛が難しい?!学生時代で一生が決まる?! | 大学デビュー&大学生のデートや彼女の作り方xn--pss25ck12a3nh.com大学生時代に彼女がいないと、なんでヤバイのでしょうか?その理由は、大学生活での恋愛は、人生の中でもかなり簡単なほうだからです。人生で一番出会いがあり、かつ純粋な恋愛ができる最後のチャンスが大学生です。
ただこれは男女問わずだけど、結婚願望があったり彼女欲しいと思ってるなら学生時代から動いておいた方がいいと思う。+7
-0
-
139. 匿名 2022/12/24(土) 09:42:51
クリスマスにあわないと浮気かもとかあれ洗脳だったんだよ+7
-0
-
140. 匿名 2022/12/24(土) 09:43:34
>>129
男と恋愛や結婚をしたがってる女性たちの目を覚ませてあげるのは同じ女性である私たちにしかできないことだしね+7
-4
-
141. 匿名 2022/12/24(土) 09:44:11
キリスト教でもないから毎年白けてる。お子さんたちが居る家族はお子さんのためにやったらいいが、大人はいつでも美味いもん食べたらいいし。
+4
-0
-
142. 匿名 2022/12/24(土) 09:45:04
>>11
そうそれ。学生時代から周りは、恋愛至上主義ばっかで、彼氏がいないとおかしいみたいな扱いされて苦しかったよ。+21
-0
-
143. 匿名 2022/12/24(土) 09:45:56
弟は彼女は欲しいけど、好きになる人とか可愛い子は皆彼氏持ちだからできないって言ってる。
彼女作ろうにも、彼女にしたいと思える人は一部しかいないんだから、そりゃ彼女いない男多いに決まってると。
そりゃ男だってヤレれば誰でも良いならあり得るけど、好きでもない人と付き合うなんてできないよね。+15
-1
-
144. 匿名 2022/12/24(土) 09:46:41
相手のいないクリスマスは惨めだよ
という風潮にして若い女性をワンナイトの罠に落とす危険な企みもあったと思う
+9
-1
-
145. 匿名 2022/12/24(土) 09:47:01
>>139
クリスマスに仕事で忙しかったり友達とご飯食べいく人達だっていっぱいいるんだよ。おかしいよね。そんなんで浮気扱いされて+4
-0
-
146. 匿名 2022/12/24(土) 09:49:34
>>78
知り合いの高級イタリアンやフレンチのシェフにクリスマスには来るなと昔から言われた かなりボッタクリの値段でやってるからみたい。+15
-0
-
147. 匿名 2022/12/24(土) 09:52:52
>>30
もし予約した後に別れたら1年後はどうするの?+5
-0
-
148. 匿名 2022/12/24(土) 09:53:00
>>31
ブスは性格も終わってるからね+2
-5
-
149. 匿名 2022/12/24(土) 09:56:58
>>34
現実は相当な割合で貧困で将来が見えないけどね。+10
-0
-
150. 匿名 2022/12/24(土) 09:58:20
>>22
でも、がるちゃんってそれの女性版のような人達が賛同してよね。+4
-0
-
151. 匿名 2022/12/24(土) 09:58:39
様々なコンテンツ配信代理の仕事しています
前は恋愛とダイエットは鉄板って言われてました
ここ数年明らかに恋愛コンテンツ落ちています
今は副業コンテンツが人気
お金がないんだよ
それがすべて+19
-1
-
152. 匿名 2022/12/24(土) 10:00:33
>>149
独身女性の平均収入って、400万にも行かないんだよね。
世の中には高収入な女性も存在するけど、それ以上に貧困女性が多いからこういう数字になっちゃう。+3
-0
-
153. 匿名 2022/12/24(土) 10:01:28
>>2
そうだと思います。
バブル世代の人に、「クリスマスは何してるの?何か買ってもらうの?」と聞かれました。
イベントは相手と過ごす、何かを買ってもらう(ブランド物)が当たり前だったのかなぁ、と。
+20
-0
-
154. 匿名 2022/12/24(土) 10:01:42
>>140
フェミ発見+7
-3
-
155. 匿名 2022/12/24(土) 10:04:05
>>19
だったらコミュ障のブ男を生み出したのは女ってことか+8
-1
-
156. 匿名 2022/12/24(土) 10:06:30
>>154
フェミじゃなくて良心を持った普通の女性だよ+4
-5
-
157. 匿名 2022/12/24(土) 10:07:22
アラフォーだけど…今思えば20くらいで結婚して、心を安定させて、残りの20代を自分の内面を磨いて有意義に過ごしたかったと思う。
若い頃はモテファッションがマスト、結婚までに何人も付き合うの普通、だった。こういう価値観を持てない自分を卑下してもったいなかったな。若い時間をパートナー探しやファッションに使うなんて本当に時間の無駄。+4
-0
-
158. 匿名 2022/12/24(土) 10:11:27
>>8
煽られてもしない人はしないよ+9
-0
-
159. 匿名 2022/12/24(土) 10:12:46
>>158
しないというかできない+2
-2
-
160. 匿名 2022/12/24(土) 10:13:11
もう4年以上彼氏も好きな人もいないのでクリスマスは自分で自分にデパコス買いまくってます💄
36歳で恋愛したい欲も性欲なんかももうないし、これはこれで幸せ🥳+7
-0
-
161. 匿名 2022/12/24(土) 10:13:30
>>7
分かります!
彼氏が居ないと、何で居ないの?寂しくないの?と不思議がられましたよ。逆に「男の事しか考えられないのかな?」と思ってました。なので、友達に彼氏がいようと、結婚しようと羨ましいとかは全く思いませんでした。
一応、結婚しましたが、旦那は私の性格を把握しているので放任してくれるので楽です。そこは有り難い。
+12
-2
-
162. 匿名 2022/12/24(土) 10:18:59
>>49
いちいち本当に日本だけなの?
って言うやつもウザいわ+7
-6
-
163. 匿名 2022/12/24(土) 10:20:03
これは思う
スーパーでも一人用のホールケーキが出てる
大容量よりも小分けが多いし
周りでもクリスマスだからどこに行くとか聞いたことない
恋愛云々よりイベントに興味ないというか
企業戦略で世の中無理矢理盛り上げてるだけ+9
-0
-
164. 匿名 2022/12/24(土) 10:20:06
>>37
プラダの靴を探し回ったりね
それはそれで楽しそう+1
-0
-
165. 匿名 2022/12/24(土) 10:21:52
>>5
とはいえ、周りはデートって人も多いなぁ、子供いない人は。
そしてぼっち、カップル、子供有無に関わらず、チキンとケーキを食べる率の高さは尋常ではない。
+7
-5
-
166. 匿名 2022/12/24(土) 10:31:40
今や結婚して家から出るだけで親孝行の時代+4
-1
-
167. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:34
>>147
急いで次を探すか、キャンセル。だからキャンセル待ちの人も沢山いた。ほんで
「何だか指輪のサイズも違う、2人の記念日でも誕生日でもなんでもない部屋番号。…はっ!前の女のリサイクルか!」みたいな笑い話があったぐらい。+17
-0
-
168. 匿名 2022/12/24(土) 10:50:53
>>43
休憩中の荒んだ心に染み渡って泣いてしまった。
いいなぁ。少しでも長く2人が一緒にいられますように。+15
-0
-
169. 匿名 2022/12/24(土) 10:59:10
今は美人でもクリぼっちだよ
と言っても家族か友達と過ごすはずだけど+4
-0
-
170. 匿名 2022/12/24(土) 10:59:27
>>23
今の若者は皆スマホ持ってるしインスタやTikTok見てるんでしょ?
ネットに染まってないと言えるのかな
掲示板は高齢で廃れていくらしいけど+2
-2
-
171. 匿名 2022/12/24(土) 11:23:33
>>68
弟見てるとわかる。たぶん1年で1回も家族以外の女性と会話していない。+3
-0
-
172. 匿名 2022/12/24(土) 11:25:44
>>117
他の遊びと比べて手間がかかりかつ思い通りになる要素が少ないからでは+2
-1
-
173. 匿名 2022/12/24(土) 11:28:18
>>54
年賀状って今どき出す若者いるの?+0
-1
-
174. 匿名 2022/12/24(土) 11:39:51
>>5
イエスさんの誕生日会だもんね。逆にバリバリのクリスチャンの妹はミサや慈善活動の炊き出しとか教会関係の行事で忙しそう。恋人同士とかアジア圏だけの過ごし方。
日本人も、仏像に甘茶かけるのもっと流行ればいいのにね。+17
-0
-
175. 匿名 2022/12/24(土) 11:42:14
>>13
趣味の合う同性の友達と過ごすのが一番楽しいよね。男女でなんかしててもあんまりその物事を楽しんでいるように見えない+16
-1
-
176. 匿名 2022/12/24(土) 12:00:32
>>52
女性ばかり貞節求められてるって感じ+7
-0
-
177. 匿名 2022/12/24(土) 12:01:22
>>71
じゃあなんで男女比違うんかね?+0
-0
-
178. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:19
>>52
やはり女は25までにモテなきゃ一生モテないわ+8
-6
-
179. 匿名 2022/12/24(土) 12:04:10
>>177
パパ活女が1人で複数の男相手にしてるからじゃない?+0
-0
-
180. 匿名 2022/12/24(土) 12:04:54
>>85
私もそうしたい+1
-0
-
181. 匿名 2022/12/24(土) 12:09:48
>>101
そういうのに狙われて不幸だからチャラ男と結婚した方がマシとスレタ考え方になる中年w+1
-1
-
182. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:32
>>146
元高級店の料理人ですが、ぼったくりというか年末は新鮮な食材が安定して手に入りにくい為冷凍でも耐えられる食材を使う事が増える、市場の休みの日と被りやすいから物価自体が上がる、回転数の問題でスムーズに提供できるように保存がきいて下拵えしやすい料理になりがち→必然的に選択肢が少なく固定メニューになりやすい。
だから、同じ値段出すなら混み合うクリスマスより他の普通の日のほうが新鮮で美味しくて凝った料理を楽しめてお得感あるよーって事で、普通の日に来る方を勧めてる。+16
-0
-
183. 匿名 2022/12/24(土) 12:20:32
>>152
そんな事言ったって
もう男女平等で
逃げ婚も出来なくなってるし
どうしようもないよ
+5
-0
-
184. 匿名 2022/12/24(土) 12:25:53
>>143
キモメンなんだよ、弟+3
-5
-
185. 匿名 2022/12/24(土) 12:30:58
>>160
わかりみが深い、お金持ち男は50代まで楽しんでるが貧乏男は童貞+1
-0
-
186. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:55
>>171
キモメンやん+1
-0
-
187. 匿名 2022/12/24(土) 12:38:22
良い傾向なのかもね
花の命は短いから焦るのであって
咲く花すらなければ焦る必要もないから
若い時間をそういう事に使わなくても損やもったいないと感じる事もない
+5
-0
-
188. 匿名 2022/12/24(土) 12:39:17
>>95
男尊女卑だからね+0
-1
-
189. 匿名 2022/12/24(土) 12:40:11
>>179
じゃあ💉じゃないね+0
-0
-
190. 匿名 2022/12/24(土) 12:43:44
>>133
個人の感想と
統計の数字なら
統計を信じる人の方が多そう
+1
-0
-
191. 匿名 2022/12/24(土) 13:10:02
でもマッチングアプリって盛んじゃない?Twitter見てるとブルーカラー系男子がマッチングアプリで出会った◯代の女性とデートしますとか結婚したい〜ってガツガツしてるのよく見る。+1
-0
-
192. 匿名 2022/12/24(土) 13:17:00
>>1
クリスマスの予定は空気読んで聞いてこないけど、お正月の予定は聞いてくるのなんで?+0
-0
-
193. 匿名 2022/12/24(土) 13:22:21
そもそも自然な出会いは壊滅状態
恋愛も結婚も出会い系アプリしかない時代ww
+4
-0
-
194. 匿名 2022/12/24(土) 13:26:55
>>2
クリスマスに彼氏が残業になってしまって「私とのクリスマスはどうするのよ!?」と彼女が責める
喚いてもどうにもならなくて彼女が『クリスマスに1人なんて私はこの世で1番不幸なんだわ』と涙を流す
その後1人で頭を冷やした彼女が心を込めてクリスマスカードを手作りする
仕事終えて急いで彼女のもとに向かった彼氏が手作りのクリスマスカードに感動して2人の絆が深まる
バブル世代のこのエピソードを聞いた時、前半の彼女大袈裟過ぎてどうかしてるなと思った+37
-0
-
195. 匿名 2022/12/24(土) 13:33:50
>>184
身長 177 cm のフツメンだからキモメンってことはないと思うよ。
告白はされて来てるらしいし。+3
-1
-
196. 匿名 2022/12/24(土) 13:41:54
>>5
悪しき、ではないけどバレンタインとかハロウィンとか経済回すために作られたようなもんだもんね日本では。+9
-0
-
197. 匿名 2022/12/24(土) 13:46:27
>>2
その年代って平気で人に結婚してないと変とか、彼女彼氏いない奴は可哀想とか言うよね。常に異性の話題かお金の話題ばかりで薄っぺらい話しかしてない印象。氷河期世代は妙に現実的でバブル世代とは正反対って感じ。
ゆとり世代から見ると上の年代はそんなイメージだな。+41
-0
-
198. 匿名 2022/12/24(土) 15:30:42
>>2
ガルちゃん見てるとわかる
男がどーのこーの言ってるオバチャン多い+15
-1
-
199. 匿名 2022/12/24(土) 15:49:21
>>79
後ろにいる錦鯉みたいな人が彼氏なのかな・・?+1
-0
-
200. 匿名 2022/12/24(土) 16:00:29
>>6
安全に楽しむぶんには何の問題もないしね。+2
-0
-
201. 匿名 2022/12/24(土) 16:20:06
会社のおっさんも20前半の男性社員に上から目線で恋愛を語ったりモテる自慢してるけど、おっさんの武勇伝は金ありきのキャバやらパパ活だろうがって言ってやりたくなるわ
言わんでもわかってるとは思うけどさ+5
-1
-
202. 匿名 2022/12/24(土) 16:47:52
>>184
人様の弟さんに向けて、よくそんな事言えますよね、呆れる+6
-1
-
203. 匿名 2022/12/24(土) 17:20:08
>>23
ガル民が思い描いてる昔のコッテコテのザ 恋愛!みたいなやり方じゃなくて令和らしいお付き合いをしてる子が多数派だと思うわ
息子高校生だけど普通に彼女居るし、クリスマスも一緒に過ごすみたい
ただその時に必ずプレゼント用意しなきゃ!特別なデートしなきゃ!ってプレッシャーはなく普通にデートして街中のイルミ見にいくか〜みたいなノリ+11
-2
-
204. 匿名 2022/12/24(土) 17:35:03
>>172
横だけど、その「思い通りにならない」ことってのは人を成長成熟させる要素でもあるんだよね。若いときからそういうのを避けて生きるようになるのは、やっぱ過保護に至れり尽くせり親の過ぎる庇護の子育ての弊害かもしれんな。+2
-2
-
205. 匿名 2022/12/24(土) 17:53:19
仕事があるでしょ。特にサービス業や飲食関係ならクリスマスや年末年始は書き入れ時だから休まないよ+4
-0
-
206. 匿名 2022/12/24(土) 20:05:14
>>10
眠さん、また変質者のじいさんがへ理屈言って騒いでいますよ ち一ち一ぱっぱち一ぱっぱだね+0
-0
-
207. 匿名 2022/12/24(土) 20:10:55
>>149
若い人は、若いときに稼いだら良いよ。女子がなりやすい刑務官とか警察官とかおすすめよ。体力持たずにアラフォー入って辞めたけど貯金4桁残った。
今は貯金を切り崩さないように時々休んでゆるゆる働いてます。+1
-1
-
208. 匿名 2022/12/24(土) 20:13:24
スマホがあるから寂しくない+2
-0
-
209. 匿名 2022/12/24(土) 20:18:44
>>83
眠さん、また変質者の人がへ理屈言って騒いでいますよ ち一ち一ぱっぱち一ぱっぱだね+2
-1
-
210. 匿名 2022/12/24(土) 20:26:05
時代がやっと私に追いついてきた+3
-0
-
211. 匿名 2022/12/24(土) 20:53:00
>>18
欧米だとクリスマスから年末年始にかけて休んで家族と過ごすって感じよね。仕事始めが早めだけど+2
-0
-
212. 匿名 2022/12/24(土) 21:31:43
マスコミが勝手に言ってるだけ。
都心はカップルだらけで幸せそうですよ。+6
-0
-
213. 匿名 2022/12/24(土) 21:38:50
さっきスーパー行って来たけど、クリスマスぽくなく、普通の日常と変わらない雰囲気でした。逆に一人が多かった。
「シングルかしら?」と思われるのが気にならなかった。+1
-0
-
214. 匿名 2022/12/24(土) 21:39:14
>>21
アラフィフボッチはキツイな
まわりは結婚が当たり前の世代だから子供居て孫が会いに来たりと老後も楽しそうだから友達と楽しくってのもないもんな、、
+7
-6
-
215. 匿名 2022/12/24(土) 21:46:07
恋愛には打算や裏切りもあるし、確かにきれいごとではないけれど、ボッチでクリスマスとか、なんか寒々とした素寒貧な話じゃなくて?日本は経済と人の心が同時に崩潰し始めているのよ。+2
-0
-
216. 匿名 2022/12/24(土) 22:10:56
>>178
パパ活がモテてるとは言わないだろ+4
-0
-
217. 匿名 2022/12/24(土) 22:11:32
>>2
恋愛が全てってイメージある+5
-0
-
218. 匿名 2022/12/24(土) 23:00:46
飲食店も予約で満席、デパートのジュエリー売り場も賑わってるよ。+1
-0
-
219. 匿名 2022/12/24(土) 23:01:59
若い子も楽しそうだよね+2
-0
-
220. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:02
>>92
ケンコバw+2
-0
-
221. 匿名 2022/12/24(土) 23:23:51
>>155
男、女どちらかだけのせいじゃなく
その時代のモテない同士が世間体による
強制見合い婚の弊害。
+0
-0
-
222. 匿名 2022/12/24(土) 23:32:29
>>78
ナウ(死後w)もシルビアもティファニーのオープンハートも懐かしい!
その頃、中学生でした+3
-0
-
223. 匿名 2022/12/24(土) 23:35:59
>>11
でも聞くところによると、当時はバブルで仕事数多だったから、クリスマスは1大イベントだけど前後は仕事必至の死亡案件とも聞いた
私は子どもだったから、よく分からんかったけど、今なら分かるわ(仕事必死の部分)+1
-1
-
224. 匿名 2022/12/24(土) 23:41:44
>>92
彼女がブスで辛い…付き合ってる彼女が「ブス女」の時のあるある23パターン|男の本音を集めたつっこみコラムponpin.info「振り向けばブスな彼女がいる」確かにあの時は好きだったような気がしなくもないけれども、でも冷静に考えたら何故、こんな可愛くない彼女と付き合うことにしたのだろう…と何気なく思ってしま
男は腹の中ではみんなこう思ってるからな
全男性の意見がわかる+0
-1
-
225. 匿名 2022/12/24(土) 23:42:07
>>224
コメント欄見てみて+1
-0
-
226. 匿名 2022/12/25(日) 00:02:42
>>3
スマホ有れば何とかなる時代+1
-0
-
227. 匿名 2022/12/25(日) 00:07:46
>>16
BIGBOSSが懐かしく感じる+2
-0
-
228. 匿名 2022/12/25(日) 01:03:23
>>34
いや、天海さんは若い時は恋愛を謳歌したんじゃない⁈
色々経験した上での今の人生でしょ
今だって隠してるだけで彼氏いるかもしれないし+6
-0
-
229. 匿名 2022/12/25(日) 01:05:41
>>82
その世代のおばちゃんのすごい宝石とブランド物がすごくて、THEバブル時代って感じ。
上司もバブル時代だけど、その感覚が抜けてないので忘年会のお金全部出してくれるのは最高。
二次会もタクシー代も出してくれる。+6
-0
-
230. 匿名 2022/12/25(日) 01:12:43
>>211
アメリカに住んでいたんだけど、サンクスギビングとクリスマスは家族、親族と過ごすかな。帰省したりね。ニューイヤーは友達やカップルで過ごす人が多いと思うよ。+4
-0
-
231. 匿名 2022/12/25(日) 02:35:52
>>198
>>197
それで話を突き詰めていくと、最終的にあなたには分からないでしょうねwみたいな見ず知らずの相手に決め付けとレッテル張りをしてくる印象
毎回その流れでなんというか話にならない+3
-0
-
232. 匿名 2022/12/25(日) 05:24:13
>>79
私、このCMが流れてた年に、冬休みにクラスのみんなで夕方から教室に集まってクリスマス会やったのが一番楽しかった。中3の時。
クリスマス会終了後、私の好きな人(男1)と、その人の友達(男2)と、私の3人で焼却炉にゴミ捨てに行ったんだけど、
男2「○○、今日のことは忘れないよな?」
男1「うーん、どうだろ?」
男2「えー、そうなの?ひでーなー」
男1「うそうそ、忘れないよ」←小声で、すごい真面目な感じで。
のような会話のやり取りを、何故かずーっと覚えている。
世の中の、いわゆるクリスマスの典型的な過ごし方みたいなものも、その後何度か経験したものの、この中3の時の楽しさを超えることはなかった。なんかもう諦めてる。+2
-0
-
233. 匿名 2022/12/25(日) 13:34:00
ジュエリーがいちばん売れる時期+2
-0
-
234. 匿名 2022/12/26(月) 14:17:08
>>214
人がわちゃわちゃしてさえいれば楽しそうって決めつける短絡的な価値観に笑う+1
-2
-
235. 匿名 2022/12/27(火) 20:52:44
>>234
まわりに同じような人がほとんど居ないからきついねって意味で書いたんだけど??
若い世代は結婚してない人沢山居るから結婚なくても偏見少ないけどアラフィフ世代じゃ結婚して当たり前って感じだから理解されないじゃん+0
-0
-
236. 匿名 2022/12/30(金) 02:25:46
>>79
ファッションクドいと思うんだけど自信の表れなんだろうな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する