ガールズちゃんねる

大型ごみから「現金500万円」見つかる ごみ処理施設の委託業者の作業員が発見 滋賀・大津市

60コメント2022/12/21(水) 16:03

  • 1. 匿名 2022/12/21(水) 09:21:29 

    大型ごみから「現金500万円」見つかる ごみ処理施設の委託業者の作業員が発見 滋賀 | MBSニュース
    大型ごみから「現金500万円」見つかる ごみ処理施設の委託業者の作業員が発見 滋賀 | MBSニュースwww.mbs.jp

    12月17日、大津市伊香立北在地町にあるごみ処理施設「大津市北部クリーンセンター」で大型ごみの中から、現金約500万円が見つかっていたことがわかりました。


    17日午前9時30分ごろ、ごみを動かすための重機を運転していた市の委託業者の作業員が、細かく砕かれた大型ごみの山のなかに現金が大量に紛れ込んでいるのを発見したということです。

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/21(水) 09:21:54 

    こういう金は危ない金だから、見つけても手を出さない方がいい

    +76

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/21(水) 09:22:01 

    「あ、それ私の!」コメントはもういいよ✋

    +74

    -12

  • 4. 匿名 2022/12/21(水) 09:22:12 

    私のかも

    +14

    -29

  • 5. 匿名 2022/12/21(水) 09:22:45 

    私のものよ🤤🥺😏

    +8

    -24

  • 6. 匿名 2022/12/21(水) 09:22:56 

    報告されずにポッケにナイナイされるお金も山ほどあるんだろうなぁ

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/21(水) 09:23:07 

    もし持ち主が見つからなかった場合、500万円は作業員さんのもの?それとも業務中だから会社のもの?

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/21(水) 09:23:39 

    ヒャッハー!!

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/21(水) 09:24:09 

    これ誰のお金になるの?
    見つけた人なのかゴミ収集を委託している大津市?

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/21(水) 09:24:18 

    ゴミの中から大金が見つかるの、年に2、3件あるよね

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/21(水) 09:24:50 

    こういうの、金額に差こそあれありがちかも。
    高齢者はタンス貯金してるし、へそくりをとんでもない所に隠したまま亡くなる事ある。
    知り合いのはなしでは、古ぼけた座布団の中だったり
    大量の蔵書の中に散らばしてたり。

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/21(水) 09:25:03 

    昔のたんすって大事なもの隠す仕掛けが付いてたじゃん?そこにタンス貯金していたのかもね。

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/21(水) 09:25:05 

    拾った人が良識のある人で、こんなふうにきちんと通報なりしてくれたらニュースになるんだろうけど、

    ネコババしちゃってトンズラしたり、何食わぬ顔で自分の肥やしにしている人が沢山案外あるのかな。

    なんて想像しました。
    拾った大金が実際どのくらい報道されてるんだろうって。

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/21(水) 09:26:09 

    竹やぶから一億円なんてのもあったよね。
    子供の頃近所の竹やぶに探しに行ったわw

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/21(水) 09:26:17 

    >>1
    是非とも見つけた方にどーぞ!だね

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/21(水) 09:27:02 

    誰のお金か分からない…で言えば
    家族が遺品整理の人に頼んで、その際多分
    あれ捨てないで欲しかった~というトラブル避けるために
    全てを遺品整理の資格持っている人にお願いする契約すると思うけれど
    タンス貯金の高額見つけた時はテンション上がるんだろうな~

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/21(水) 09:27:10 

    こういうのってごみの中身がちゃんとチェックされてるということだよね

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/21(水) 09:28:15 

    >>1
    偽札じゃなくて?
    大型ごみから「現金500万円」見つかる ごみ処理施設の委託業者の作業員が発見 滋賀・大津市

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/21(水) 09:29:17 

    >>13
    FARGOみたいな事になるかもしれないから絶対にねこばばしちゃいけないって思ってる

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/21(水) 09:30:41 

    >>2
    警察に持って行って持ち主が現れなかったら自分のものになるからラッキー。

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/21(水) 09:30:54 

    たまにこういう話聞くけど、なんでごみ袋に
    入ってるんだろう?やっぱり良くないお金?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/21(水) 09:31:18 

    >>19
    何?それ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/21(水) 09:35:26 

    >>2
    岸田の給料を私に渡してほしい。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/21(水) 09:35:42 

    >>17
    そういう業種の事務をしているけれど
    一つ一つ中身を開けてチェックするのではなく
    ゴミ収集車で積んだゴミが満タンになったらセンターにガサーッとあけに行く
    ゴミ袋に入っていでも収集車で巻く時に袋って破けるから完全に袋のままの状態で中身が見えないとはならないし、だいたいそこで見つかる
    最終、焼却する大きな空間にゴミを集めて、燃えやすくするように機械を使ってゴミをかき混ぜたりするんだけれど、そこの隅に猫がいて救出したという事件もあったゴミ袋に野良猫入れてゴミに出した人がいるって事だよね。収集車で巻かれた時に死んでしまうのが普通だけれど
    運よく生きたまま巻かれたみたい猫好きの私からすると信じられない事する人間っている

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/21(水) 09:36:58 

    一割もらう権利は見つけた人にあるのかな?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/21(水) 09:37:09 

    半年前に両親と祖母が生前住んでた家を畳んだ際、思い出の写真とかを回収してたら偶々現金180万と天皇御即位60年記念10万円硬貨数十枚を発見した。
    その家はもうゴミ屋敷みたいになってたから、もし自分がめんどくさがりだったらそのお金もこういう風になってたと思うと他人事には思えないわ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/21(水) 09:38:10 

    >>19
    ごめんね なんのことだか知らないしググる気もない

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/21(水) 09:38:12 

    >>13
    大金ほど報告しないと後々怖すぎるなと思ってしまう…。
    もちろんいくらでも言わないとだけど。
    数百万で捕まるのも馬鹿らしい。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/21(水) 09:39:28 

    一万円だけ取ってもバレない?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/21(水) 09:39:28 

    >>6
    500万ほどの大金なら申し出ないとまずいけど、1,2万ならポッケに入れる人もいると思う。

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/21(水) 09:39:29 

    ゴミの中をあさって見つけ出すのも大変な作業だったから、みんなで分けてね。
    わたしのだけど…

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/21(水) 09:40:17 

    >>10
    でも昔に比べたら減ったわーwww
    昭和の終わりから平成の始めくらいはよくニュースになってたし額も大きかった。
    脱税してる企業(人も)が多かったんだろうね。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/21(水) 09:40:49 

    >>1
    ニュースやトピにするなら0が1つ足りんわ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/21(水) 09:46:15 

    >>3
    つまらないしシラケるよね(笑)

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/21(水) 09:46:28 

    うちも亡くなった親のタンス整理してたらお金がポロポロ出てきたよ。数万円位だけど。何かの支払い用に分けておいて忘れちゃうんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/21(水) 09:49:01 

    >>21
    遺品整理とかで業者が片っ端から捨てたとか?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/21(水) 09:56:34 

    >>6
    孤独死とかで部屋にあった現金は家主も親類も権利放棄するから便利屋さんとかは儲かるみたいよ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/21(水) 10:01:59 

    >>7
    市役所だったと思う
    前もあったよね?
    作業員さん正直だなあ…

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/21(水) 10:02:27 

    うちのゴミ、ソッチに飛んでっちゃったかしら?
    ごめんなさいね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/21(水) 10:03:46 

    >>30
    ゴミ袋に銀行の封筒破らないでチラシと一緒にスルッと入れたら破いて捨ててあったから、結構みんなゴミみてるよね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/21(水) 10:04:32 

    >>21
    他に適当な入れ物がなかっただけじゃないかな?
    私も以前海外に住んでた時、現地の通貨にダフ屋から両替したことあって、
    銀行に預けに行くまで数日ゴミ箱に入れてたよ。
    たかが一万円でも100枚になるんだもん、
    そりゃ感覚もおかしくなるよ…

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/21(水) 10:05:33 

    >>20
    業務中だから会社のもの

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/21(水) 10:09:25 

    >>2
    ヤバい金?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/21(水) 10:10:26 

    >>42
    山分けするんじゃない?
    あまり大きな会社じゃなかったら一人当たりの額が大きいし見つけた人はちょっと多めにくれるだろう。
    棚ぼたやん( ✌︎'ω')✌︎

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/21(水) 10:22:54 

    >>1
    実は私のです

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/21(水) 10:28:08 

    >>30
    道端に落ちていた1,000円すら交番に届けたわ。来週権利が私に移動するから取りに行って散歩中に見つけたうちのワンコのおやつでも買う予定。馬のアキレス腱にしようかな。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/21(水) 10:30:29 

    全然規模が違うけど捨てようとした昔の財布のカードポケットのところに5千円札が入っていた!捨てる前はくまなくチェックしないとだめですね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/21(水) 10:31:05 

    >>11
    ね!遺族が「どうせこの押し入れの中、全部昭和時代のゴミ」ってそのまま捨てた紙袋とかの中に大金はいってるケース

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/21(水) 10:32:18 

    >>42
    市の委託だから、市が言うんじゃない?
    「それは市のものです✋」w

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/21(水) 10:42:53 

    >>43
    裏のルートとかの ヤクザ絡みの

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/21(水) 10:43:58 

    >>46
    どこで誰が見てるか分からないしね それが正解だと思う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/21(水) 10:47:38 

    >>2
    タンス預金してたヘソクリでは?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/21(水) 10:55:37 

    >>3
    言うとしたところ制してくれてありがとう。
    冷静になれたわ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/21(水) 11:10:20 

    >>2
    洗うのはしてもただ棄てるなんて有り得るの??
    私忘れっぽくて実家の箪笥片付けてたら80万見つかった事あるけど、そういうパターンじゃ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/21(水) 11:32:07 

    >>38
    拾った人が受け取り拒否or受け取らなかったら、都道府県のものになるよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/21(水) 11:34:34 

    >>2
    大型ごみから出てくる場合は
    普通じゃない場所に”盗まれないように”隠した年寄りの貯金らしいよ
    タンスの底とか、ソファの中とか、そういうところに隠す人が一定数いて
    亡くなった後に気づかずに家族が家具を処分して出てくるんだって
    海外のゴミ捨て場で、日本の大型スピーカーの中から何百万も出てきてニュースになったときにごみ処理の専門家が言ってた
    割とよくあるらしい

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/21(水) 11:50:54 

    >>22
    >>27
    有名な「ファーゴ」という映画とドラマです。ドラマ版では偶然見つけたブリーフケースに入った大金を持ち去ったことがストーリーに大きく関わっているの。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/21(水) 12:33:33 

    >>57
    ありがとう!教えてくれて!!
    なんか興味湧いてきたから調べてみる!
    面白そうかも!サスペンス系かしら。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/21(水) 13:07:33 

    >>42
    仕事中は気づかないフリして、帰宅後にもっかい行って見つければ…ふふふ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/21(水) 16:03:34 

    こういうのってこっそり持って帰ってタンス預金して現金で使えばバレないよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。