ガールズちゃんねる

路面電車の走る場所に暮らしてみたい

156コメント2022/12/20(火) 20:04

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 17:07:05 

    路面電車の走る景色がとても好きです
    主は東京在住なので都電荒川線や東急世田谷線沿線は特に憧れてしまいます
    実際路面電車沿線で暮らしている人の話を聞いてみたいです
    よろしくお願いします

    +49

    -5

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 17:09:20 

    豊橋に来てね〜
    今はおでん車走っとるよー

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 17:09:30 

    こういうの憧れる!
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +89

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 17:09:40 

    >>1
    今は廃線になってしまいましたが、かつては車で並走してましたよ笑
    道路の真ん中(中央分離帯みたいな)に駅があったりして、なかなか趣き深い光景でした。

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 17:09:47 

    民家の庭先を走る江ノ電

    +61

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 17:09:50 

    阪堺電車、帝塚山
    かなりレトロな町
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 17:10:02 

    豊橋市
    海もあるし素敵なとこです

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 17:10:03 

    北海道の函館です
    生まれも育ちも函館なので分かりませんでしたが、大人になってからステキな街なのだと気づきました。
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 17:11:06 

    富山
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 17:11:10 

    広島に住んでる。
    観光客に向けて公共交通が充実して便利だよ。
    だけどこの前路面電車が信号無視して事故してた。

    +57

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 17:12:47 

    自動車乗らないなら良いと思う!
    広島も、愛媛も、長崎も、いいなあって思ったよ
    でも運転するのはメチャクチャ怖かった

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 17:12:53 

    天王寺、阿倍野
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 17:12:59 

    熊本市もあるよ

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 17:13:24 

    >>1
    お待ちしてます。
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +36

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 17:13:46 

    >>9
    素敵!

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 17:14:45 

    >>9
    今もこのタイプ走ってるの?地元だけどもう走ってないと思ってた

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 17:15:04 

    旅行で岡山、広島、愛媛、長崎行ったけど、もし住んだら私は車運転するの怖いと思った。

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 17:15:10 

    最近はレトロ車両減ってるんだよねー
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 17:15:30 

    終電になるような生活じゃなければ憧れる。

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 17:15:41 

    台湾、高雄の路面電車
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 17:17:01 

    どけよーどけよーこーろーすーぞー♪
    今はないけどね。
    これは怖かったよ。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 17:17:14 

    >>16
    広島で現役だよー!

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 17:17:28 

    四国の路面電車可愛い。レトロで。ごめん行きってあった、
    謝ってる。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 17:17:29 

    >>1
    あまり良い地域とは言えなくない?
    世田谷線も世田谷区の中では微妙なとこ通ってるし。

    +6

    -12

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 17:18:01 

    主です
    早速コメントや素敵な画像を貼っていただきありがとうございます!!
    やっぱりいいなぁ~路面電車の走る街

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 17:18:17 

    >>6
    最終駅の浜寺公園は南海と交差する部分があって、撮り鉄たちが良く来てるわ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 17:19:01 

    >>8
    昔旅行で行ったけどすごい素敵な街でした

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 17:19:06 

    軌道上でクルマで右折待ちになった時、電車が近づいてくるのドキドキする

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 17:19:21 

    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 17:20:19 

    大阪は阪堺線が走っています。
    駅ナカではありませんが
    ホームと喫茶店の入り口が直結している駅もあります。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 17:20:24 

    >>3
    飛鳥山かなぁ、お花見の季節は写真撮ってる人が多い

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 17:20:26 

    オシャレなミラノで暮らしてみたい🇮🇹
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 17:20:28 

    広島だけど
    電車の博物館だよ
    古いのから最新まで
    ただ車の運転は慎重にしないとね

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 17:20:39 

    >>6
    北畠と姫松の間です
    ご近所〜

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 17:21:20 

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 17:21:32 

    嵐電の山ノ内駅のホーム、
    乗降は命がけかも?
    特に雨の夜とかね。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/19(月) 17:21:43 

    阪堺線いくつか出てるね
    車の中から撮ったから画像の色がちょっと変でゴメン
    連結の車両
    実際には今はあんまり乗らないな車の方が多い、学校が近かったから昔は乗ったけど
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/19(月) 17:22:20 

    >>22
    え、富山の話じゃないの…?

    +8

    -7

  • 39. 匿名 2022/12/19(月) 17:23:35 

    >>5
    この線路沿いのお宅は裏にも出入り口あるのかな?冷蔵庫とか搬入はどうするんだろう?

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/19(月) 17:24:21 

    何年か前にアドベンチャーワールドのラッピング電車みた。
    可愛かった。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/19(月) 17:25:05 

    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/19(月) 17:25:34 

    >>32
    海外のもOKなの?
    ブルガリアの路面電車
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/19(月) 17:26:24 

    >>38
    車両の話でしょ?

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/19(月) 17:28:40 

    鹿児島市電もあるよ~!
    天文館の方は線路に芝生広場引いてあるよ~!
    おはら祭の時は花電車走る。
    谷山から鹿児島駅まで乗れますよ、ぜひ観光に着たら乗って下さいな。
    画像貼れなくてごめんm(_ _)m

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/19(月) 17:30:27 

    >>8
    おしゃれだわ〜!札幌しか行ったことないけどもうちょい落ち着いたら両親を連れて遊びに行きたい

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/19(月) 17:30:27 

    >>5
    >>14
    >>18
    は路面電車なの?

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/19(月) 17:30:52 

    電車通りを右折、左折とても危ないよ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/19(月) 17:31:42 

    広島は今はクリスマス電車が走ってるよ(画像の貼り方がわからなくてごめん)

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/19(月) 17:32:54 

    昔、京阪三条から路面電車が出てた。
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/19(月) 17:33:26 

    松山の坊ちゃん列車
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/19(月) 17:35:45 

    >>47
    右折待ちで邪魔そうな車に警笛鳴らしたところで後退も前進もできないのに、パアーーン!!って鳴らすよね。
    右折待ちの人は鳴らされる心当たりあるだろうけど、それ以外の人は急にあんな大きな音がするとびっくりする。

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/19(月) 17:36:03 

    >>24
    微妙ってどの辺のこと?
    (元住人)

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/19(月) 17:36:07 

    嵐電
    夏には妖怪たちが乗るらしい。
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/19(月) 17:37:36 

    >>1
    豊橋おいで。
    ブラックサンダー号などなど走ってます。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/19(月) 17:37:45 

    >>46
    江ノ電は専用軌道、路面、玄関先、高架線何でもあり
    展望ビデオ見てみて

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/19(月) 17:37:56 

    >>32
    路面電車とは違うかも知れないけどフルハウス見てた世代としてはロサンゼルスのケーブルカー?に憧れた。トピズレでごめんね
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/19(月) 17:37:59 

    >>2
    夏はビール電車があるよ〜🚃

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/19(月) 17:38:01 

    >>5
    江ノ電は路面電車じゃないんだって。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/19(月) 17:38:12 

    京阪京津線
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/19(月) 17:39:41 

    >>46
    世田谷線は環七を横切るよ
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/19(月) 17:40:04 

    >>46

    >>18は阪堺電気軌道、路面電車
    地元ではチン電とも言われてる
    路面電車ですけど?
    阪堺電車|暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。
    阪堺電車|暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。www.hankai.co.jp

    暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。阪堺電車公式ホームページ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/19(月) 17:42:43 

    >>24
    ただの住宅街だよ
    なんか悪い噂でもあるの?
    (世田谷線沿線出身)

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/19(月) 17:42:58 

    >>3
    都電が走る街で育ちました
    飛鳥山は桜が咲く頃に家族で行っていました
    懐かしいなぁ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/19(月) 17:44:36 

    >>21
    えっ どういうこと?
    そうアナウンスされるってこと?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:11 

    >>3
    この近くに10年以上住んでるけど、都電乗ったの数えるほどだな〜

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/19(月) 17:49:03 

    >>5
    お年寄りや怪我や病気で歩くの遅い人は電車きた時どうするんだろう この写真だと逃げ場がよその玄関くらいしかなさそう

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/19(月) 17:52:01 

    都電荒川線ユーザーにyouもなっちゃいなよ!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/19(月) 17:54:01 

    >>11
    分かります!
    車の運転怖いですよね。
    熊本もそうだけど、雨降りとか夜の運転とても緊張します。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/19(月) 17:54:11 

    >>40
    かわいい〜!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/19(月) 17:54:18 

    >>3
    このエリアに住んでましたが、都電はジジババが多くてマナーも悪いからあまり乗りたいと思わない。
    ただ、ほぼ遅延はしないから電車止まった時とか便利だった

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:02 

    熊本はいろんなラッピング電車が走ってるよ
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:39 

    >>46
    主な言う路面電車ては無いよね

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2022/12/19(月) 17:56:41 

    のどかだよね。チャリで追い抜けるレベルw

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/19(月) 18:01:40 

    札幌市です
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/19(月) 18:05:00 

    >>24
    世田谷線はほのぼのしてるイメージだけどな
    昔ながらの商店街とか

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/19(月) 18:05:47 

    >>73
    いやいや、追い抜けないよ!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/19(月) 18:06:55 

    >>6
    帝塚山だ!今は少しさびれたけど、高級住宅地で活気があっておしゃれな街だったなー。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/19(月) 18:08:07 

    路面電車が走る豊橋市のよいところ。
    前の方のコメントにもあったけど、海が近い。
    冬場はほとんど雪が降らない。
    名古屋や浜松、大阪、東京、に出るのに、市電と新幹線駅がつながっているので便利。名鉄と豊鉄も走ってる。
    農業が盛んなので、道の駅に行くと産直野菜が安い。
    市電エリアより郊外になるので車じゃないと行けないけど、今の時期はキャベツ畑がすごいです。
    私は、初めて見たとき
    「キャベツの海‼︎」
    と心の中で叫びました。

    しいて、最近の問題をあげれば、バスケの三遠ネオフェニックスの新アリーナをどこにするかで、市議会など若干もめてるくらい?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/19(月) 18:11:11 

    札幌の市電
    車内もクリスマスの飾り付けされてるんだよー
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/19(月) 18:12:55 

    >>43
    「富山ではこの車両まだ走ってるの?」って話と
    「この車両まだ走ってるの?」で返事変わるの面白いね。私も広島だけど、やっぱりこの型が広電って感じだよね。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/19(月) 18:15:12 

    >>21
    これはっ!!
    憧れのパノラマスーパー7700系

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/19(月) 18:15:54 

    >>5
    どうやって暮らしてるのか想像もできない…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/19(月) 18:16:18 

    >>5
    風情はあるけど住みたくはないな

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/19(月) 18:16:31 

    >>9
    祖父母の家が市電通り沿いで、電車の音で朝の訪れを知るのが幸せな記憶です。
    電車の側で暮らすのは最高の贅沢。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/19(月) 18:17:26 

    チンチン電車って言ったら娘に恥ずかしいからやめてって怒られた

    いつから路面電車が普通になったの?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/19(月) 18:18:41 

    岡山もあるよね?
    今年、桃鉄とコラボしてたの羨ましい
    画像はお借りしました
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/19(月) 18:20:08 

    >>2
    おでんが売ってるの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/19(月) 18:20:33 

    >>54
    この車両、偶然目撃すると
    地元民も興奮する(笑
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/19(月) 18:21:46 

    >>50
    これ、子供が乗りたがって松山まで旅しました
    風情があって、すごくよかったです
    また乗りたい

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/19(月) 18:22:10 

    >>85
    それを言われると、キャッチコピーコンテで話題になった広島電鉄を思い出す
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/19(月) 18:23:58 

    >>36
    嵐電は時々レトロな車両が走っていて、レトロな京都の街並みと良く馴染んでいて好きです

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/19(月) 18:26:47 

    >>64
    横だけど
    名鉄のアナウンスホーン?みたいなやつのリズムがまるで「ど~け~よ~ど~け~よ~こ~ろ~す~ぞ~」って言ってるみたいなんだよね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/19(月) 18:30:49 

    >>87
    車体の中で、熱々に煮えたおでん食べるだよ〜
    『宴会用車両』として貸切で走ってます

    ・夏はビール電車
    ・冬はおでん車

    予約制で、駅から終点までを
    ネオン✨キラキラさせて走るよ〜

    めったに出逢えないから、
    見るとテンション爆上がりです

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/19(月) 18:33:58 

    >>1
    職場が池袋で、四半世紀くらい前に5年ほど都電の雑司が谷付近に住んでたよ。
    沿線沿いではないけど、警笛とか聞こえる範囲で好きだったな。
    今も好きな場所だけど、副都心線の開通でだいぶ雰囲気変わってた。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/19(月) 18:37:13 

    >>5
    線路がギリギリだね
    こういう家に住んでる人って家の出入り大変そうだし危ないって思うんだけどどうなんだろう  
    出入りだけじゃなくどこか出かける時に電車近くで走ってたら怖いよね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/19(月) 18:38:37 

    >>94
    途中になってしまったけど、電車も新車両やいろんなラッピングとかがいて華やかになってて驚いたけど、私がいたころはこのタイプだけだったw
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/19(月) 18:39:39 

    >>95
    実際事故が起きてる。
    最初は危ないと思っても毎日の事だから慣れちゃうんだろうね。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/19(月) 18:41:22 

    >>50
    ステキ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/19(月) 18:44:35 

    >>52
    それは同和問題だから言えない

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2022/12/19(月) 18:52:14 

    >>1
    都電荒川線沿線で生まれ育って今も暮らしてるけど、東京メトロやJRも近いので残念ながら一年に数回しか使わない。
    でも乗った時はすごく地元気分になって楽しいよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/19(月) 19:00:41 

    >>49
    懐かしい、私はさらに京阪三条から京都市電に乗り換えてた世代

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/19(月) 19:03:52 

    >>6
    出張で天王寺方面に行った時に路面電車乗場的なものがあって興味があったんだけど、時間なくて乗れませんでした。あの路線ですよね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/19(月) 19:07:13 

    熊本市電
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/19(月) 19:08:48 

    >>11
    路面電車がない場所で車の運転を始めたので、テレビなどで路面電車を見るたび「同じ道路を並走したくないなぁ」って思ってしまいます
    走る姿を見るのは大好きだけど、路面電車と一緒に走るマナーが分からないと怖い

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/19(月) 19:09:17 

    >>1
    荒川線沿線住みではないんだけど停車場まで歩けない距離ではないのと、昔から荒川線沿線に通う機会が多いからわりと頻繁に見かけてるし、たまに乗車してる
    飛鳥山〜巣鴨新田と学習院下付近の線路から見える風景が一番好き


    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/19(月) 19:09:31 

    >>102
    そうです。
    ぜひ天王寺から住吉大社まで行ってみてください。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/19(月) 19:15:15 

    >>10
    広電は観光客に向けてより地元民に向けてのイメージが強いや。戦後即復旧してくれた事が、どんなに心強かったかって結構有名な話じゃん。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/19(月) 19:27:02 

    長崎だけど、車やバイクで右折するのかなり怖いよ
    原付き乗り始めは、なんとか右折(電車の線路を横切る)しないようにルートを組んで遠回りして行ったりしてた
    線路上で右折待ちするのドキドキするし、雨の日は滑る

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/19(月) 19:28:43 

    >>94
    雑司が谷育ちなので嬉しいな。私はあらかわ遊園行く時くらいしか乗らなかったけど、都電のある風景は気に入ってます。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/19(月) 19:29:17 

    >>100
    私もー!都電で数駅(本当は駅じゃなくて停留所ね)ならチャリで行っちゃうし、山手線が徒歩圏内だから、都電には滅多に乗らないけどあるのが当たり前になってる。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/19(月) 19:29:33 

    長崎市の路面電車
    右折できるはずなんだけど…信号機もカオス過ぎるし謎w(県民だけど無理)
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/19(月) 19:35:47 

    >>16
    高岡市民だけど現役で走ってるよー!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/19(月) 19:40:44 

    >>90
    これはあかん~笑

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/19(月) 19:48:43 

    >>6
    粉浜に住んでます。
    正月はびっくりするほど混んでますよね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/19(月) 20:07:50 

    >>2
    おでん車の帰り際に一合分の枡を貰えるよ〜

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/19(月) 20:11:30 

    >>8
    フルハウスのサンフランシスコ思い出した
    実際は道の中央を走ってるけど
    フルハウスのOP曲が大好き

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/19(月) 20:16:33 

    >>109
    94です。
    あのへんは道狭かったりするけど、なんか住みやすくていいところだよね。
    雑司が谷のあたりは正確には専用軌道なので路面電車状態じゃないんだけど、王子行く用事がわりとあったので便利だったし、乗るの楽しかった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/19(月) 20:18:26 

    >>59
    4両の長さはここだけなんだっけ?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/19(月) 20:20:13 

    >>106
    ありがとうございます。
    住吉大社いいですね!行ってみたいです。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/19(月) 20:26:45 

    >>44
    画像お借りしてきました!中央駅〜天文館を時々ですが利用します。
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/19(月) 20:29:24 

    広島
    バスとそんなに感覚かわらない
    だいたい混んでて気持ちの余裕もない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/19(月) 20:30:29 

    たまに行ったり見たりする分にはいいと思う
    生活してると車の運転が大変
    右折大変

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/19(月) 20:40:49 

    >>99
    具体的にどこ?

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/19(月) 20:45:59 

    >>111
    新駅が出来て、この複雑な駅入り口が封鎖されたから良かった。無駄な右折待ちの列がなくなったしスムーズ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/19(月) 20:51:51 

    >>92
    なるほどー!ありがとう!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/19(月) 21:06:51 

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/19(月) 21:13:28 

    >>21
    特急路面電車
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/19(月) 21:18:59 

    >>10
    広島は川が多く地下鉄もないから観光客ってより市民の足です。バスだと渋滞してたら怖いので通勤で乗ってますが朝はいっぱい。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/19(月) 21:33:38 

    >>1
    札幌の市電沿いに家を買いました!
    バスより好きなのとあの音が窓から聞こえるのがとても良いです😊
    特に静かな休日の朝に聞きながら目が覚めると幸せです!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:54 

    >>8
    映画「キッチン」のロケ地ですね。
    路面電車もちょこちょこでてきて、街の雰囲気も素敵で印象的でした。
    いつか行ってみたいです。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/19(月) 21:39:27 

    >>32
    海外ってほんとセンスいいよね
    日本がんばれ!!!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/19(月) 21:41:32 

    >>21
    私が名鉄に興味出た頃はもうこの光景は見られなくなってた。
    岐阜市内線も好きでした。東京から月1ペースで乗り鉄しに行ったのも良い思い出です。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/19(月) 21:42:00 

    >>1
    長崎の路面電車はとっても便利でしたよ~😄✨️

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/19(月) 21:43:58 

    広島
    路面電車大好きで、用もなく乗ったりします。
    このタイプじゃない方も好き(分かる広島人いてくれ)
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/19(月) 21:53:08 

    広島出身だが路面電車って…
    憧れるもんでもないと思うなあ
    とにかくイライラするくらい遅い
    歩道を走るチャリより遅いんだもん
    広島電鉄なんで広電っていうんだけど、みんなボロ電って言ってた

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/19(月) 21:53:30 

    >>2
    可愛いね
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/19(月) 21:58:29 

    広島 小網町電停

    乗り場は道路にペイントされた部分です
    轢かれないようご注意を

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/19(月) 21:58:43 

    チャギントン!
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/19(月) 22:03:17 

    >>3
    飛鳥山ですね
    昔住んでた場所からちらっと都電が見えてて、遮断機が降りる音が時折り聞こえてた
    小さい音だからうるさくもなく、なんか情緒があってよかった

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/19(月) 22:07:43 

    >>100
    私も☺️
    別にわざわざ選んでないけど何故かずっと都電とは近い距離だけどほとんど使わないw
    高校の時は雨の時だけ都電で通ってたな、いつもは自転車

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/19(月) 22:37:53 

    >>120
    トピズレだけど
    この建物はデパートかな?
    素敵な建物だね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/19(月) 22:43:40 

    >>141
    天文館にある「山形屋」というデパートです。
    線路沿いの後ろの方に「南日本銀行」またその後ろの方に「鹿児島市役所」とレトロな建物が並んでいます。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/19(月) 22:55:54 

    >>136
    おでんしゃw
    豊橋行ったらブラックサンダーの工場行きたいです!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/19(月) 23:05:33 

    >>3
    この近くで生まれ育ちました。
    チンチンって発車音に癒されます!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/19(月) 23:20:00 

    >>128
    アストラムって地下通るけど地下鉄ではないの?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/19(月) 23:47:41 

    >>5
    滋賀の京阪もこんな感じのとこあるよ。線路横通ってお家入っていってはった。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/19(月) 23:49:34 

    >>59
    路面走るの一瞬やけどね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/20(火) 00:16:11 

    >>17
    岡山に住んでるけどその中なら岡山は路面電車の通る道でも割と運転しやすいと思う。ただ運転荒い、ウインカー出さない車が多いからそっちのほうが大変かも

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/20(火) 02:10:44 

    >>5
    毎日音でストレスがすごそう

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/20(火) 08:18:13 

    >>83
    私も住みたくない
    危険すぎる怖すぎる音とかうるさそう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/20(火) 08:20:05 

    >>106
    私も住吉大社行く時は乗るよ
    それ以外で乗ったことないかも

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/20(火) 11:36:24 

    高岡市に行った時にドラえもんパッケージの路面電車に乗ったよ
    めちゃくちゃかわいかった!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/20(火) 12:20:50 

    >>63
    私もです。
    春のお花見と言えば飛鳥山でした。
    結婚して他県に来てしまったからしばらく行けていないです。
    とても恋しい。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/20(火) 12:26:51 

    広島、岡山 路面電車に乗りたいがために行った。

    広島では広島駅から おりづるタワーまで。
    岡山は岡山駅から岡山城まで。

    写真は岡山の路面電車。
    路面電車の走る場所に暮らしてみたい

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/20(火) 15:21:13 

    >>142
    ありがとうございます。
    福岡住みなので機会を作って行ってみたいです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/20(火) 20:04:30 

    >>153
    私も引越してしまい行っていません
    2年前に他界した父が私を自転車の後ろに乗せて
    飛鳥山へ連れて行ってくれた事を思い出します
    切なくなります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード