ガールズちゃんねる

声の質や喋り方について

74コメント2022/12/23(金) 18:21

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 15:02:13 

    受講必須のオンライン講義を受けているのですが、女性講師のキンキン声で頭が痛くなってきました。
    別の女性講師は鼻につくような話し方(おそらく声の抑揚が特徴的なせい)で...。

    後でその講義内容についての記述やテストがあるので動画を飛ばせなくて苦痛です。

    苦手な声や喋り方、逆に好きな声や喋り方はありますか?
    元の声や喋り方から、意図して変えた人はいますか?

    私の場合は特に高い声が苦手なので、自分自身が高い声にならないように低い声で話すようにしたら、低い声になりました。

    +41

    -19

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 15:03:25 

    で?

    +11

    -25

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 15:03:27 

    声の質や喋り方について

    +5

    -25

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 15:03:50 

    毒親の怒鳴り声は苦痛だったよ

    +22

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 15:03:56 

    >>1
    動画なら再生速度を落とすとトーン下がるよ。
    時間かかるがまだマシかも

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 15:04:25 

    最近オンライン会議で自分の声を後から聞くことがあり、こんな声なのかとビックリした。
    自分で言うのもなんだけど、見た目とギャップのあるとても可愛い声だった。笑

    +45

    -14

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 15:04:32 

    この間カフェで、おじいさんが、朝からキンキン喋るんじゃねぇ!って店員さんに言ってて可哀想だったな。。。

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 15:04:33 

    高齢者の話し方が聞き取りにくい
    筋肉とか落ちてくると話からもボソボソでマスクしてると余計に聞こえない

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 15:05:21 

    声にコンプレックスあります。子どものころはビデオ見る限りかわいい声でした。ただ、物心つくころに意地悪な同級生からカワイコぶりっ子してる。って言われて、モソモソ喋るくせがついてしまいました。

    +15

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 15:06:12 

    キンキン声も苦手だけど、
    低い声でも聞き取りにくい時あるよね

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 15:06:12 

    友達のクマが本当に綺麗な声で癒される

    +2

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 15:06:30 

    自分の声が嫌い。
    就活の時、面接の練習でビデオ撮ってて自分の声が気持ち悪いことに気付いた。

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 15:07:31 

    声が高くて通るのがコンプレックス。
    人に不快感与えること多いかもしれない。

    松嶋菜々子や深津絵里など、声がキンキンしない人に憧れる。

    +30

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 15:07:31 

    私もおそらく聴覚過敏で苦手な声の人が周りにいると苦痛です
    子供や女性の高すぎる声や男性の低すぎる声、大声が苦手です
    自分は特に意識してないし高すぎず低すぎずな声だと思うけど陰キャっぽい喋り方なんだろうなと思います

    +14

    -4

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 15:07:55 

    私も聞いていてイライラする、媚び売るな、それ可愛いと思ってるの?、嫌い
    等々言われたことある

    普通に悲しいし人と話すの怖い

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 15:08:02 

    わかる!
    同僚がキンキン声でボリュームも大きく、さらにマシンガントークでたまらなかった

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 15:08:52 

    最近、しゃがれ声?ダミ声?の芸能人多いよね。
    伊藤沙莉、橋本環奈、ジャニーズの薬のcmしてる子、加藤浩次とかさ。

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 15:08:52 

    >>11
    どんなクマ?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 15:10:03 

    テレホン人生相談の今井通子さんの話し方が好き。
    低いトーンで落ち着いていて聞き取りやすい。
    引退したけどお医者様なんですよね。
    声質は置いといて、聞き手に伝わりやすく、聞き取りやすく話すことが大切かなと思います。

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 15:11:15 

    めちゃくちゃアニメ声の後輩、顔もかわいいんだけど芸能志望でクセ強かったから、校内放送とかするとウワッwて反応されてたなー
    日常では浮くよね

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 15:11:40 

    声が高めだから年配の人に聞き取ってもらえない
    大抵「え?」って言われる
    若い人には聞こえるっぽいからモスキート音的な周波数の声なんかな?地味に不便

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 15:12:04 

    自分の、すぐ笑いを挟んでしまうところが嫌で気を付けてるんだけど、なかなか直らない。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 15:12:48 

    声の質や喋り方について

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 15:13:05 

    大きな声を出してる訳じゃなくて普通に喋ってるのに鼓膜が破けそうになる声の持ち主の男性が知り合いにいるけどガチで脳が揺れる感じがして耳を塞ぎたくなってしまう

    あれ本当になんなんだろう?
    空気の振動が凄いのかな?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 15:14:07 

    >>21
    めっちゃわかる‼︎
    色んな世代と働く職場だった時、ある一定の年齢から私の声が聞き取りにくなる現象があったw
    ゆっくり低い声で話すようにしてたけどそれでも「えっ?」って必ず言われる。
    今は歳を取った親にも必ず聞き返される。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 15:14:18 

    >>3
    声の質や喋り方について

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 15:19:34 

    英語圏の国に家族の仕事の都合で住んでたけど、高音域の声は、娼婦、コメディアン、低学歴、日本のアニメのような滅茶苦茶なマイナスイメージが強くあるらしく、声が高かった私は非常に苦労して意識的に声を低くして話すようになったよ
    アジア人は特に顔も老けるのが遅くて年齢が判別しにくい上ちょっとアニメの登場人物みたいな可愛らしい幼い声を出すとウワァ…って引かれる感じ

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 15:25:04 

    >>1

    オンライン講義やYouTube、ラジオのように

    『一方的に向こうが話すのを聞く場合は』

    特に相手の喋りの好き嫌いが重要になってくるよね。

    ●喋りが早口すぎる、ノロすぎる
    ●声が大きすぎ、小さすぎ

    ●『え〜』『あの〜』『めっちゃ』みたいな口癖がしつこい

    ●間違った言葉が多い(日本語能力が怪しい。頭が悪そう)

    ●話や説明が下手すぎる

    ●生理的に受け付けない声

    …とか、ラジオ的な物では1個でも(喋りに)嫌いな要素があると聞くことがものすご〜く負担になる。

    頻繁にYouTubeを見る人なら分かると思うけど、あれってラジオと同じでめちゃくちゃトークセンスが問われる。

    美人やイケメンでも話が下手でテンポが悪いと二度と見たいと思わないし、逆に容姿はイマイチでもトークセンスがあってスッと頭に入ってくる喋り、聞きやすい声…とかだとまた見ようと思う。

    YouTubeでも私が本当にダメなのは、『喋りが超絶ノロい人』。

    早口もイヤだけど、再生スピードを変えないといけないほど喋りがノロい人は、大体コメントにも『ノロい』という指摘がたくさん書き込まれてる。

    会話のキャッチボールなしで黙って相手の喋りを聞く場合、嫌いな声質や嫌いな喋り方だと本当〜にストレス。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 15:25:59 

    >>15
    ただの僻みじゃけえ気にしなさんな

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 15:28:02 

    「ふにゃふにゃ喋るな」とか「何その声」とか言われる。声も小さいって言われるし、声の質が悪いと思う。バカにされるから人前であんまり話したくない…

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 15:30:57 

    正直、声も生理的なものだから苦手なのは当たり前にある。
    私はそういうのでけっこうパート辞めてる。
    自分も嫌われてるのは承知だよ。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 15:30:57 

    >>3
    なんて言うアイドルだっけ?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 15:31:35 

    自分が感じてる声って実は数倍高く出てるって聞いて試しに聞いたら本気で高かったわ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 15:32:39 

    つい先日しゃぶしゃぶのお店で、隣のテーブルの30歳位の女性のあまりにデカすぎる喋り声に辟易しました
    デカい上によく通る!
    かなり不快

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 15:33:57 

    >>11
    はちみつ食べたいしか言わないじゃない

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 15:38:26 

    なんとなくずるい人、声質悪い。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/19(月) 15:38:41 

    松嶋菜々子さんの声は憧れる
    似た声質のママ友がいて、可愛い声でいいなーっていつも思ってた

    +27

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/19(月) 15:39:35 

    イヤだ何だと言っても生まれつきのものはどうしようもないのも事実

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/19(月) 15:40:33 

    >>3
    さっきスクロールした時はこの方がトピ画だった気がするけど、変更したりもするんだね
    クレームがあったのだろうか

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/19(月) 15:45:42 

    NHKの女子アナはアルトの声の人が多い感じがする
    多分その方が耳障りが良いからかも
    その一方で民放の、例えばフジの女子アナはソプラノでキャピキャピした声の人が多くて、おそらく男性ウケを狙ってるからかな?と思った

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/19(月) 15:46:15 

    >>32
    私立恵比寿中学の廣田あいかちゃん
    愛称はぁぃぁぃ
    もう卒業してるよ

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/19(月) 15:46:22 

    ユーミンと山下達郎の声。ラジオで喋る時の声が苦手でチャンネル変える。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/19(月) 15:46:50 

    >>1
    くじパンの声が好きです。
    声の質や喋り方について

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2022/12/19(月) 15:48:07 

    自分だけど、歯並び悪くて口が小さいから頑張っても滑舌よく聞き取りやすい声が出ない。つらい。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/19(月) 15:51:57 

    薬局で延々と流れる大橋和也の長尺喋りきつすぎない?
    悪い子じゃないんだろうけど、どうしても無理
    もし働いてたらそれが嫌で辞めるレベル

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/19(月) 15:52:59 

    アニメは興味ないけどアニメ声みたいな可愛い声の店員さんとかいると可愛いなって癒されるけどな私は。不機嫌そうな声で接客されるよりはだいぶマシ。

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/19(月) 15:55:23 

    声ではないけど、喋るセルフレジの音声や電子音がうるさいのはたまにある。マジで耳がイカれそう。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/19(月) 15:55:24 

    昔から、賀来千香子さんとか水川あさみさんとかの声に似てると言われて、一般的にはあまり評価いい声ではないからすごく嫌だったから、少し低い声でわかりやすく話すように心掛けてた。そしたら、45歳過ぎた頃から、〇〇さんの声すごく好きー!って言われることが多くなってちょっと戸惑ってる。ちなみにまだ賀来千香子さんの声に似ているとは言われるけど、話し方とか話すスピードとかで印象は変えられるんだなって最近思う。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/19(月) 15:55:42 

    You Tubeで顔は出してない声優さんがいて、その女の人はとても聞き取りやすくてうまかった。
    少し前から新しい声優さんとやり取りするようになったんだけど、相手の声優さんの声がすごいキンキンしてる。
    イヤホンで聞いてるけど音も大きくしてないのに耳が割れそうな感覚。
    すごい苦手な声。
    コラボするのやめてくんないかなーと思ってる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/19(月) 15:58:42 

    >>18
    わけあって一緒に住んでいます

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/19(月) 15:59:59 

    >>35
    本当にしゃべるのです

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/19(月) 16:07:23 

    >>24
    中国人みたいな感じ?

    耳が悪いか、田舎育ちだと声でかい人多い

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/19(月) 16:09:20 

    >>3
    めっちゃ性格悪そうな顔してる

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/19(月) 16:11:13 

    >>21
    わかる。
    医療職めざして実習行った時に、高齢者の方には私が何話しても伝わらなくて苦労したし注意もされた。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/19(月) 16:18:44 

    総理の岸田さんは
    詐欺師のような話し方をする人だなってずっと思ってる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/19(月) 16:21:17 

    アニメ声でも可愛いと思う好きなアニメ声と、癇に障ったり苦手な息遣いだったり好きじゃない声質なのと両方ある。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/19(月) 16:24:04 

    女子アナの声と話し方は媚びてなくて万人に不快感与えにくいのかもね
    見た目より落ち着いた話し方の女子アナ多いし

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/19(月) 16:25:07 

    手芸のYouTube。
    作品が可愛くて作りたくて見るんだけど、幾人か苦手なクセの喋り方や声だったりする。
    その人は悪くないし、こっちが作品を参考にさせて貰ってるんだけどさ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/19(月) 16:27:01 

    声の改善って難しいよね。甲高くて声が響きやすいから「うるさい」と言われることがある。気持ち小さめで喋るようにしてる。あと小さい時から早口になるからゆっくり話すようにも心がけてる。高齢者がよく来るスーパーでレジ打ちしてるのとマスク生活で声のボリュームが増してる気がしてる…。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/19(月) 16:28:47 

    時代劇で杉良太郎の声が良いなって見てた。
    インタビューを受けた時、時代劇と全然違う声と喋り方でビックリした。
    素の声と喋り方ってあんななんだ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/19(月) 16:32:42 

    >>2
    で?

    こういう、で?って言ってくる人って結構癖が強い人が多い気がする。
    確かに、で?って言いたくなる人はいるけど、実際にで?っとだけいう人って、なんか会話していて疲れる人が多い印象。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/19(月) 16:33:44 

    >>1
    わかるー
    息多めの媚び媚びした声のナレーションの人がいて、いい女風に喋ってるつもりかもしれんけど、気持ち悪いから観たい番組もその声のせいで観られなかった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/19(月) 16:44:02 

    この間ハスキー過ぎて声に強いエコー(リバーブ)がかかったように聞こえる人がいて、8割くらいは何を言ってるのかわからなかった。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/19(月) 16:44:17 

    >>41
    え!?卒業したんだ⁉
    情報ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/19(月) 16:46:54 

    >>15
    感じよく対応してるだけなのにそれされた

    んじゃ低めのダルそうでモゴモゴ素人みたいな感じ悪い対応か
    キンキン高い声で早口で高飛車な対応すれば満足なの?っておもう。



    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/19(月) 16:48:19 

    好きな人の声
    落ち着いてて声のトーンが柔らかくて
    好き

    大好きな声。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/19(月) 16:51:45 

    声って顔より大切だと思っている
    笑い声が本当に大きくて耳がビーンってなる人いるんだけれど
    騒音と同じレベルで不快

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/19(月) 17:26:26 

    接客業してたけど、場面で使い分けるのが吉だと悟った。正直高くてかわいらしい声のほうが万人受けがいいよ。年寄りには低い声は聴きとりにくい傾向があるし、低い声だと威圧的で偉そうに聞こえる。高くて可愛らしくて優しい声のほうが、7割がたうまくいく。
    ただ、中にはそれに敵対心を持つ女がいたり舐めてくる女がいる。
    その場合は、平成ギャルみたいな「・・あ?」って感じのやる気ない感じ悪い声が有効。

    女教師みたいな声やNHK女子アナみたいな声は自分に圧倒的な立場(役員とか部長とか)があればべつだけど、そこまで圧倒的地位がない場合生意気に感じられることが多い。


    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/19(月) 18:11:30 

    ブスなのになんでそんな声高いんだって怒られた事ある。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/19(月) 19:05:28 

    >>1
    好き嫌いあります!
    すれ違いざまにたまたま聞こえた他人の話し声でも、苦手と感じる声質の人はいます。耳障りなんですよね…。惹かれるのは、低くて落ち着いた話し方の人やハスキーな声質の人。

    私は好みとは逆で声がよく通る声質のため、スピーチや司会は褒められる場面が多いです。でも、普段の声量は気を付けないとすぐ居場所がバレる?ので控えめにしています。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/19(月) 20:29:45 

    >>61
    そりゃそうじゃん
    性格クソ悪い人なんだから。
    マジで関わりたく無い人種だよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:24 

    話してる途中で急に声が高くなる人。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/20(火) 18:47:22 

    以前コールセンターで働いていた時に思った事です。コールセンターの同僚に自分の苦手な声質の人がいて近くに座ると最悪の環境となります。
    (お客様の声はあまり気になりません。短時間で終わるので)
    そして声質が最悪の人(と私が思うだけですが)がなぜか、
    (私って喋るの上手いしコルセンに向いてる♪)と思っているような節がありました。
    長い間の謎&ストレスだったので、書き込んでみました。。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/23(金) 18:21:42 

    声質だけはどうにもならないからなぁ…😂
    私も喋り方が幼いって言われるんだけど
    どうしようもないw
    私もいい加減治したいんだけど…😂
    どうしても落ち着いた喋り方ができない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード