-
1. 匿名 2022/12/18(日) 14:17:44
怖くないですか?
怒りが抑えられない気持ちは分かりますが、思いっきりドアを閉めたりドスドスと大きな音を立てて歩いたりする人いませんか?
外ではしなくても家族にだけするって人もいるのでは、と思います。
主も身内にこのタイプがいるので怖いです。
+285
-6
-
2. 匿名 2022/12/18(日) 14:18:15
それが日本人よ+7
-59
-
3. 匿名 2022/12/18(日) 14:18:23
祖母がこれ+25
-2
-
4. 匿名 2022/12/18(日) 14:18:31
無視する
ビクビクするから相手がつけあがるんだよ
+163
-3
-
5. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:00
+67
-3
-
6. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:04
怖いってかうざくない?
頭おかしいのかなー?って思う+253
-5
-
7. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:08
うちの姉がこのタイプ。
子供っぽいな〜って思ってる。+151
-5
-
8. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:11
怒鳴り散らしもするしこれもやる+89
-2
-
9. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:22
+24
-0
-
10. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:29
そういう奴に限ってデブなんだよなあ+22
-46
-
11. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:32
うちの両親
物やドアに当たるから怖かった+90
-0
-
12. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:45
他人のものにも平気で当たるよね
せめて自分のにしろよ+73
-4
-
13. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:46
大人になってもそれだと、発達障害あるかも+148
-23
-
14. 匿名 2022/12/18(日) 14:19:48
うるせーんだよ!!!
と自分も怒鳴って壁を蹴ります+14
-10
-
15. 匿名 2022/12/18(日) 14:20:02
言葉で通じないから
当たるしかなかった10代+27
-8
-
16. 匿名 2022/12/18(日) 14:20:04
>>10
私だ+27
-2
-
17. 匿名 2022/12/18(日) 14:20:17
発達の可能性あり+56
-11
-
18. 匿名 2022/12/18(日) 14:20:28
会社の同僚がこれ
無視して動じないふりをしてたら、悔しかったのか嫌がらせされるようになった。+75
-3
-
19. 匿名 2022/12/18(日) 14:20:29
うちの歯科の受付がこのタイプ
ドタンバタンうるさい
無視してる+36
-5
-
20. 匿名 2022/12/18(日) 14:20:54
怒りをまんまぶつけられるのもやだけどね
+9
-1
-
21. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:25
>>1
やり返したらいいじゃん。
アパートでやり返し合いしたことあるし、
学生時代もやり返したことあるし、
最近はどっかのコンビニで、
自分のそばで咳をした男にムカついて咳をし返したら、
その男わざわざのちにそばに来て咳をして走り去った。
石ぶつけようかと思った!+5
-20
-
22. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:28
+0
-14
-
23. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:28
ええ大人がそれはヤバい
男の方がこういう怒り方する気がするんだが+97
-3
-
24. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:42
>>1
構ってほしいんだよ
かまちょってことよ+54
-1
-
25. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:51
非常識騒音野郎がいた時は気が狂って物にあたってしまった。
騒音は人を追い詰める。+15
-2
-
26. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:09
>>1
私は怒ってもないけど無意識でやってる人の方が無理です。
足音、ドアの開閉、物を置く音etc..
ドタバタ音を立てないと生きていけないのかというレベルの人。
他人に対する配慮が1ミリもなくて心底生きやすそうで羨ましい。
そういうゴミクズは生まれつきだろうから、怒った時に態度に出す人の方がマシです。+76
-7
-
27. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:13
うちの妹がこれ
婚約破棄されたよ+36
-4
-
28. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:28
>>4
無視したら意味なくない、
そばにいってやり返すんだよ。+1
-7
-
29. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:33
精神的に子どもだよね。
大人でそういう人ってかまってちゃんじゃない?+77
-2
-
30. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:37
10代までじゃないかな。大人になってもそれは驚く+7
-0
-
31. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:56
>>10
あー私+14
-2
-
32. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:58
口で言えないからやるんだよ。根はチキンなわがままヤロウ。物に当たらないで口で言えって言って見たら?+68
-2
-
33. 匿名 2022/12/18(日) 14:22:59
怒ってますアピール鬱陶しい
なにも解決しないし物が壊れて意味ない
+86
-1
-
34. 匿名 2022/12/18(日) 14:23:26
>>5
ズンズンチャッ ズンズンチャッ
ウィーウィル ウィーウィル ロッキュー+61
-1
-
35. 匿名 2022/12/18(日) 14:23:36
怒りアピや物に八つ当たりんは腹が立つし鬱陶しいから許せない。
そのまま怒りアピやめろ、物に当たるな鬱陶しいとその場で言う。
性格は簡単に矯正出来ないがアピや八つ当たりの頻度や加減はマシになってくる。+8
-1
-
36. 匿名 2022/12/18(日) 14:23:46
>>1
職場にいます
従業員は慣れてますがお客様がビックリしています
上司なので誰も注意していません+37
-2
-
37. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:00
フキハラとか言う不機嫌ハラスメント?
旦那に不満があると
不機嫌になってたけど止めた。
きちんと伝えないと判らないし
感じ悪いだけだから。
+46
-2
-
38. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:18
>>13
私発達かもって自分で思ってて
本当怒ると物に当たるからまじでそうなのかも、、+122
-2
-
39. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:21
「どうしたの?」まち。
しかも「なんでもない」
までセット
かまってちゃん+62
-3
-
40. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:23
お局がドアバンバン閉めるからドア壊れた+8
-0
-
41. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:33
おぉ怖〜wって言い合う+7
-1
-
42. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:35
うちの娘がそうだわ。
そんな時、「ちょっとこっち来い!」って呼んでめっちゃ叱りつけます。「ワガママにも程がある。お前はそのうち出ていくやろけど、うちらは、ババアになってもこの家に住まなあかんねん。もっと丁寧に扱ってくれへんか!ガタガタやないか!」って怒鳴ってやります。
+44
-15
-
43. 匿名 2022/12/18(日) 14:24:45
旦那がこれ。
ほっとくのが一番だけど、たまに「ドア壊したら修理代小遣いから差し引くよ~」と言ってる
+24
-0
-
44. 匿名 2022/12/18(日) 14:25:31
>>22
ドッキリだったのにマジでキレちゃったやつ+13
-1
-
45. 匿名 2022/12/18(日) 14:25:35
>>13
職場の発達障害の同僚も社員さんから注意されただけで洗濯籠とか蹴り飛ばしてる!+43
-2
-
46. 匿名 2022/12/18(日) 14:25:51
「うるさっ」って言う
そうすると余計イライラしてる+16
-1
-
47. 匿名 2022/12/18(日) 14:26:14
私これたまにやっちゃう
アンガーマネジメントの本とか読んだけどなかなか治せなくて
もしかしたら発達障害なのかな…+22
-6
-
48. 匿名 2022/12/18(日) 14:26:44
子供がこれしたから、首根っこ捕まえて、いい加減にしろよ!って言ってやります。
+3
-5
-
49. 匿名 2022/12/18(日) 14:27:16
ひたすら無視
ボクちゃん怒ってます!アピールがマジで腹立つ+32
-1
-
50. 匿名 2022/12/18(日) 14:27:20
八つ当たりされら、飛び蹴りしてやります+10
-2
-
51. 匿名 2022/12/18(日) 14:27:28
うちの父親、仕事のストレスがすごかった時期に常に家でこんな感じだった。今はあまりないけどこのイメージ強くて父親のこと好きになれない。しんどい。+18
-0
-
52. 匿名 2022/12/18(日) 14:28:01
元旦那がそう
足音でも警戒するようになってしまった
怒ってる&声掛けてほしいアピール
めんどくさ+14
-0
-
53. 匿名 2022/12/18(日) 14:28:12
>>47
何でも障害にすると楽だからね。ワガママなんだと思うよ+14
-6
-
54. 匿名 2022/12/18(日) 14:28:37
>>1
離婚しました
コップを壁に投げつけて何個も割られたし壁も傷だらけだった
ちゃんと話し合いができずそうやって感情のままに怒りを撒き散らす人はいつかもっと暴れたり人にも手をあげそう+28
-1
-
55. 匿名 2022/12/18(日) 14:29:37
>>15
それで解決というか伝わった?+1
-0
-
56. 匿名 2022/12/18(日) 14:29:46
>>1
YouTubeで美奈子ファミリーTVの子供達がドスンドスンと怒りを表現しながら口を膨らまして歩いてたなぁ。
2歳〜4歳くらいの年齢かな?
子供だと可愛く思えるけど、大人だとアホくさと思う。+11
-0
-
57. 匿名 2022/12/18(日) 14:29:47
ありえないよね+3
-1
-
58. 匿名 2022/12/18(日) 14:29:53
ゴルフ練習場行った時に上手く打てなくてクラブで床をドンっ!!!て殴る人がいてドン引きした。
子供かよ+14
-0
-
59. 匿名 2022/12/18(日) 14:30:02
父と妹がこれです。
父はそこら辺にあるもの投げたりしてる。
それ見て育ったからか、妹も部屋のドア思いっきり足で蹴ったりしてる。
父も妹も足音で今機嫌悪いってわかるよ。
+10
-1
-
60. 匿名 2022/12/18(日) 14:30:53
DVになるよ、警察呼ぶよと言ったら治った
最初からやるんじゃねぇよと思うわ+9
-1
-
61. 匿名 2022/12/18(日) 14:31:38
この前そう言う人を職場でみたよ
自分の靴を腹立てて蹴っ飛ばしてた
私が揃えてあげたら、また蹴っ飛ばしてた
また揃えてあげたら、また蹴っ飛ばしてたから私がブチ切れて靴をそいつに投げつけたわ
おとなしくなった+28
-0
-
62. 匿名 2022/12/18(日) 14:31:45
人間ちっちゃいと思ってしまう。
その場ではとりなすけど。+5
-1
-
63. 匿名 2022/12/18(日) 14:32:09
地雷確定、そっこー逃げる!めんどすぎぃ+9
-1
-
64. 匿名 2022/12/18(日) 14:32:31
母がそうでした
大抵の理由は同居の祖父母のことでイライラしているときでした
今思えば、言いたいことが言えなくてアピールしていたんだと思いますが、幼い私からしたら本当に恐ろしかった
そのせいか今では、大きな音がすっごく苦手で
そういう人がいると動悸がやばいです+29
-1
-
65. 匿名 2022/12/18(日) 14:33:09
>>34
がいじん俳優の名前知らないからwiiのところ以降分からなかった!なるほど+30
-0
-
66. 匿名 2022/12/18(日) 14:33:16
>>10
うちの職場でそれやってるのは鶏ガラみたいな人だよ。+15
-0
-
67. 匿名 2022/12/18(日) 14:34:03
職場のおばちゃんがコレ。突然思い込みでキレはじめて勝手に怒りをエスカレートさせて物をバシーン!!!ドカン!!ガンガンゴンゴンと暴れ始める。商品が破損しようがお客さんがいようが関係なく暴れる。暴れながらさらに怒りを増強するらしくしばらくするとこっちにブチ切れて振り回してくるから完全に頭おかしいんだろうなって思ってる。
そもそも怒り始めた原因自体があなたの勘違いですよと説明しても理解できないらしく余計エキサイトするキチガイっぷり。
ちなみにそのおばちゃんの自慢は血液型がB型なことと子ども3人孫5人いること。+7
-3
-
68. 匿名 2022/12/18(日) 14:34:04
職場にいる 元々言動で疑問に感じる事が多々あって上司経由で少し注意してもらったら私が側にいるとわざとドアや引き出しを大きな音をたてて閉めたりするようになった 本当に子供っぽい
ヤバイ人だなーと思ってなるべく関わらないようにしている+8
-0
-
69. 匿名 2022/12/18(日) 14:34:06
そうやって他人の気を引くこと覚えた奴は面倒臭い+21
-1
-
70. 匿名 2022/12/18(日) 14:34:10
そんなことでストレス発散してるんならマシだと思ってる。嫌がらせしてくるヤツよりはるかにマシ。
そいつが何かに当たってるせいで怖くて連絡ができなかった…などのことがあればそいつのせいだし。
いちいち他人の足音を気にするほど神経質じゃない。+5
-7
-
71. 匿名 2022/12/18(日) 14:34:55
>>1
田舎のポツンと一軒家ならまだしも、ご近所も迷惑だよね。
そういうことにも思い至らない残念な頭しか持ってないからそういう行動に出るんだろうけど。+10
-1
-
72. 匿名 2022/12/18(日) 14:35:09
相手にぶつける人よりはマシ+6
-8
-
73. 匿名 2022/12/18(日) 14:35:26
>>13
そうかな。
割と物に当たる人って多いイメージ。+11
-12
-
74. 匿名 2022/12/18(日) 14:35:51
夜中ドン・キホーテに買い物に。
居るのはオジサンバイトばかり。
チルドの近くは段ボールだらけで、私が横切る途中で
豆腐が欲しくなって立ち止まったら、その品出しオジサンと鉢合わせ状態に。
オジサンは何か呟き、思いっきりその段ボールを蹴りました。
恐怖でした。
ドン・キホーテもう行かない。+6
-0
-
75. 匿名 2022/12/18(日) 14:35:53
>>10
体型は関係ないね+21
-0
-
76. 匿名 2022/12/18(日) 14:36:21
>>64
私は父がそうで暴力も凄かった
縁切ってるけどパニック障害になってしまったよ
大きい音とか風の音すら苦手で動悸が凄いから過呼吸になる前に薬飲んでる
知らずに人にトラウマ与えるって罪深いよ+26
-0
-
77. 匿名 2022/12/18(日) 14:36:35
壊したら弁償と真顔で言う。+2
-0
-
78. 匿名 2022/12/18(日) 14:36:54
>>13
前頭葉の働きが悪いのは間違いないだろうね
うまく自分の言葉を気持ちを伝えられないタイプと構ってちゃんタイプもいる+70
-5
-
79. 匿名 2022/12/18(日) 14:38:08
野球選手に多い+8
-0
-
80. 匿名 2022/12/18(日) 14:38:20
なおみ?+0
-0
-
81. 匿名 2022/12/18(日) 14:39:20
>>1
いるいる!うちの毒母がこれでトラウマ。お局もよくやってる。バターンて戸や引き出しを閉めたりさ、やめてくれよと思ってる+18
-1
-
82. 匿名 2022/12/18(日) 14:40:36
>>72
物にあたって私キレてますアピールするやつも大概やばいよ
普通の社会人としてあり得ない+25
-1
-
83. 匿名 2022/12/18(日) 14:41:03
>>67
ゴリラじゃん+11
-0
-
84. 匿名 2022/12/18(日) 14:41:39
>>27
イラッとされる度そんな態度とられたら旦那さんたまったもんじゃないよね、、、+18
-0
-
85. 匿名 2022/12/18(日) 14:42:23
>>67
暴れるヒグマの如し+3
-0
-
86. 匿名 2022/12/18(日) 14:43:00
旦那だ。子供に反抗されてこたつ壊した。+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/18(日) 14:43:17
+12
-0
-
88. 匿名 2022/12/18(日) 14:43:24
>>1
大きな音にはびっくりするけど怖くはない。
ペラペラどーでもいい話ばっかりする奴ほどこういうことするから、話があるなら怒ってますアピールしないでちゃんと話せよ。いつもの口どこ行ったんだ?って静かに思ってます。
+16
-0
-
89. 匿名 2022/12/18(日) 14:43:24
そういうのやめなーダサいよって言ったら逆ギレするのかな?
いつも会社の人とかどうでもいい人達だからスルーしてるけど身近な人がこれやってたらダサいって注意しようと思う。+4
-3
-
90. 匿名 2022/12/18(日) 14:44:11
>>1
足音で威嚇するのも暴力の一種です。+21
-0
-
91. 匿名 2022/12/18(日) 14:44:51
ゴリラだと思ってるよ🦍
あーまた威嚇してらあ😮💨と思ったら楽になったw+7
-1
-
92. 匿名 2022/12/18(日) 14:45:20
>>61
good job!👍+14
-0
-
93. 匿名 2022/12/18(日) 14:45:30
今は全くないけど
私子供の頃それだったな。
感情のコントロール出来なくて癇癪起こして
ゲームで負けたらゲームボーイ投げて壊してたりしてた
何がきっかけで治ったか分かんないけどイライラしたら
自分の中で解決できるようになった+10
-1
-
94. 匿名 2022/12/18(日) 14:45:31
>>22
板野さん、とばっちり?+12
-0
-
95. 匿名 2022/12/18(日) 14:45:40
子供がうまく言葉にできないのと同じ
私は怒ってるのよアピールだからスルーしてる
文句があるならちゃんと言え!+1
-1
-
96. 匿名 2022/12/18(日) 14:46:39
>>23
女でも結構いるよ〜。周りの空気も読めない、自己中に多い+30
-1
-
97. 匿名 2022/12/18(日) 14:47:36
ゴリラの威嚇行動+4
-0
-
98. 匿名 2022/12/18(日) 14:47:47
>>83
本人は「頭の回転が良く気が利いて仕事できる私」の自己イメージを持ってるらしい。効率の悪いやり方して気の利かない行動する人みるが気に食わないんだって。
そのおばちゃん、他のスタッフの半分くらいの量の仕事しか割り当てられてないんだけどね。しかも勝手に自分の仕事を他の人に押し付けて「臨機応変に的確に業務配分できる私」に酔ってる時もしょっちゅうある。
ゴリラのほうが知能高いと思うよ。+13
-1
-
99. 匿名 2022/12/18(日) 14:48:44
>>79
スポーツ選手みたいに極限の中でプレーしてる人らはなんとなくわかるかもしれない
人によっては命懸けで人生賭けてプレーしてるからここでキレてる人らの日常のゴタゴタと比べもんにならん+3
-4
-
100. 匿名 2022/12/18(日) 14:48:51
>>90
じゃぁうさぎはみんな暴力的って事になるね。怒ると地団駄踏むから。でも不思議と怒ってても可愛いんだよね〜。
僕、怒ってますよっ!ってアピールする所も可愛い。やだ、怒んないで〜って返してる。+8
-1
-
101. 匿名 2022/12/18(日) 14:48:58
会社に機嫌悪いと受話器を乱暴に置いたり、イライラしているのをアピールしている人がいて嫌だ。明日から更に忙しくなるから機嫌悪くなるだろうな、めんどくさい+9
-1
-
102. 匿名 2022/12/18(日) 14:49:04
>>93
子どもがやるのはしゃーないよ+4
-1
-
103. 匿名 2022/12/18(日) 14:49:21
>>1
えっと、怖がらせるためにやってるんです。怒りが抑えきれなくてやってるわけじゃなくて、てめえ次はこれじゃ済まねえから!の警告です。
ほんとは面と向かって罵倒したいのをこの態度音で代替してるのです。
すぐ罵倒するとパワハラって言われちゃうでしょ、その代わりです。
激怒させんなよてめえ次はこれじゃ済まねえよっていう意味。
+1
-15
-
104. 匿名 2022/12/18(日) 14:49:26
ドラミング+7
-1
-
105. 匿名 2022/12/18(日) 14:50:27
>>13
その場合どんな障害なんですか?
+14
-0
-
106. 匿名 2022/12/18(日) 14:50:43
>>20
ひとしきり暴れた後に感情剥き出しの怒りをぶつけてくる人もいるよ+6
-1
-
107. 匿名 2022/12/18(日) 14:50:49
>>13
なんでもかんでも発達障害+29
-10
-
108. 匿名 2022/12/18(日) 14:51:00
ドカドカ!バターン!(あたしを怒らせるなよ!あたい怒ってんのよー!)+9
-1
-
109. 匿名 2022/12/18(日) 14:51:43
父がそうでした。
物にも動物にも当たったりして、何度言ってもやめてくれないし、大っ嫌いでした。
家族に1人でもそういう人間が居ると、雰囲気悪くなります。
離婚して出て行った後、なんて平和なんだろう、怒鳴る事も物が飛んでくる事ももう無いんだ…と、しみじみ思いました(T . T)+28
-0
-
110. 匿名 2022/12/18(日) 14:52:02
>>1
怒っているのかお育ちが宜しくないのかはわからないけど
床に置いてある清掃セットを足で蹴ってどかしたり、台車を投げるようにどかす社員がいる。
口調は至って冷静だけど、動作が乱暴に見える。やっぱり怒ってるのかなぁ。鳥みたいに無表情だから感情が読めない。+9
-1
-
111. 匿名 2022/12/18(日) 14:52:30
>>106
怒ってますアピールでうるさくしてくるのもやだしね
それなら言ってきてもらったら聞くし対処のしようがあるのにね+2
-3
-
112. 匿名 2022/12/18(日) 14:53:43
>>89
キレて物にあたってることすら自覚ないか、これは自分を怒らせた人が悪いのであって物にあたっている自分は悪くないって本気で思ってたりする+13
-1
-
113. 匿名 2022/12/18(日) 14:53:56
親どっちとも物に当たる人
聞こえるようにため息ついたりわざとでかい音立ててドア閉めたり、怖くて我慢して反抗期なんてなかった
男女年齢問わず音で威嚇する人本当に苦手
頭が真っ白になって泣きそうになる+7
-0
-
114. 匿名 2022/12/18(日) 14:54:02
職場に居ます。
歩き音、ドアやキャビネットの開け閉めで今日の機嫌が分かる。
そういう人は家の中でもそうなんですかね?+3
-1
-
115. 匿名 2022/12/18(日) 14:54:24
>>99
謎の擁護入った
野球選手でもダメだよ+5
-1
-
116. 匿名 2022/12/18(日) 14:54:37
1回やり返したら初めて謝ってきてびっくりした
他に人が居ない状態だったからその人以上にキレ散らかしアピールしてみたら、さっきはごめんねって
+4
-0
-
117. 匿名 2022/12/18(日) 14:55:11
>>111
ないない、物に当たるようなタイプは言葉に出して怒りぶつけてきても自分の主張するばかりで会話にならないよ。+8
-0
-
118. 匿名 2022/12/18(日) 14:55:28
>>108
岩元さんに似てる+1
-0
-
119. 匿名 2022/12/18(日) 14:55:51
うちの旦那だ。物だから当たっても良いでしょって。義家族もそんな考えみたい。+4
-0
-
120. 匿名 2022/12/18(日) 14:56:17
>>100
今は人間の話してるんだよ、人外の話はよそでしてくれ+14
-0
-
121. 匿名 2022/12/18(日) 14:57:14
>>100
うさぎ並の知能だったら人間界でやっていくのはキツいわな+8
-0
-
122. 匿名 2022/12/18(日) 14:57:32
>>103
岩元さんって
えっと
から話し出すんだよね、おそらく癖で+0
-0
-
123. 匿名 2022/12/18(日) 14:58:19
>>10
さぁーせん!
私だ(笑)+4
-1
-
124. 匿名 2022/12/18(日) 14:59:30
>>7
私は母親がそうだった。
階段上がる音で機嫌が分かるから、ドンドンしてる時は、来る…ってビクビクしてた。
そして、部屋をノックなしでバン!と開けてくる。
マジでやめて欲しかった。
+28
-0
-
125. 匿名 2022/12/18(日) 15:00:51
会社の先輩と実母がそれだ〜
なんか一人でバタンッッ!!って大きな音でドア閉めたり、デスクでドン!ガタッ!とか大きな音だしてる
象歩いてるんか?くらいドタドタドタドタ大きな足音でわざと歩くから「コントか?」って毎回笑っちゃうw
実母と18年暮らして分かったのは、そういう人って怒ってるから機嫌とれよ!アピールだから無視が一番+11
-1
-
126. 匿名 2022/12/18(日) 15:01:09
>>42
素直に説教されてくれる?
反抗期の娘さんにも効果あるのかな+5
-1
-
127. 匿名 2022/12/18(日) 15:02:35
いるいる、他人だからってやめてほしい。
+3
-0
-
128. 匿名 2022/12/18(日) 15:03:02
物に当たる人
基本、性格が幼稚
自分の機嫌は自分でとれと
言われることあるけど
それができない人
自分の怒りをアピールして
他人に宥めてもらいたい
うちの旦那がまさにそうでした
しかし
断捨離して家が見違えるように
綺麗にしてから
本当にイライラしなくなって
びっくりするほど
穏やかになりました
環境も少しは関係あるのかな?
結局は心の問題だと思う
ごめん、ズボラ主婦で(笑)+13
-1
-
129. 匿名 2022/12/18(日) 15:03:13
>>126
取っ組み合いになることもあった。
制服捨ててやった。そんな頭なら勉強せんでええって。学校も行くな!って。思春期は、ほんとにもう色んな事があったけど。
+5
-2
-
130. 匿名 2022/12/18(日) 15:03:40
>>1
ヨドバシカメラ写真館の正社員になったことない
和田アキ子みたいな感じの英語話せない
高卒バカデカブス局。
他人のボールペン投げたり、すぐ感情的になっていて
育ちからして悪いんだなーと思ったわ。
+2
-2
-
131. 匿名 2022/12/18(日) 15:04:49
うちの妹がこのパターンで、両親とも怒らせないように気をつかってるのが分かる。
ちなみに父もそのパターンだから、やめろとは言えないみたい。
だからいつ怒りの沸点がおかしくなるか分からないから、妹には嫌味とか言わない。
私には嫌味とか言ってくるし手伝いとかも私にだけさせるし、妹にも言ってよと言ってもあの子は嫌がるし怒られると面倒でしょ、って私だけ。
怒りの感情を全面に出すほうが良いのかな、って思うよ+14
-1
-
132. 匿名 2022/12/18(日) 15:05:00
>>1
でもモノに当たるしか怒りのはけ口なくなるほど言葉の暴力を浴びせる人間も同様に悪いと思う。+8
-3
-
133. 匿名 2022/12/18(日) 15:06:30
かつての上司がこのタイプだったな
怒ってるとエンターを一際強めに押すタイプ+9
-0
-
134. 匿名 2022/12/18(日) 15:06:52
>>1
男はほんとに多いと思う。
旦那やるから私もやってる。
お前と同じことやってやるよって気持ちで。+15
-0
-
135. 匿名 2022/12/18(日) 15:08:23
どっちがマシ?
モノに当たる +
暴力を振るう -+6
-0
-
136. 匿名 2022/12/18(日) 15:08:37
>>129
おお…母、強いね+6
-2
-
137. 匿名 2022/12/18(日) 15:10:26
私の職場に1人いるけどガキかよって思うし、小学生からやり直せよって感じ。+12
-1
-
138. 匿名 2022/12/18(日) 15:10:48
>>1
小4息子がそうだったから「あんたが機嫌悪いってことを周りに分からせてどうしたいの?その音や態度でママ達は凄く嫌な気分になるんだけど。僕今機嫌悪いんです!ってアピールは何のためにしてるの?自分が逆だったらどう思う?」って何度も注意したらだいぶやらなくなったよ。
物に当たったり大きな音出して周りをビビらせる必要ってないもんね。
それは周りに何を求めているの?って聞いてやったらいいよ。+9
-3
-
139. 匿名 2022/12/18(日) 15:11:24
>>38
私もそうだと思う
人間関係あまり上手くいかないし、すぐいらいらするし
自分の場合はわがまま+発達だと思う+45
-0
-
140. 匿名 2022/12/18(日) 15:11:33
>>136
本音言うと、まけそうでした。
でも親が負けたらあかんって必死でした。
(>_<)+9
-0
-
141. 匿名 2022/12/18(日) 15:12:17
あーまたかって感じでほかっとく
相手してられないよ+6
-0
-
142. 匿名 2022/12/18(日) 15:12:19
機嫌が悪いとパソコンのキーボードをバンバン叩きながら打つ人も苦手だし、これやる人仕事出来ない人多い+11
-1
-
143. 匿名 2022/12/18(日) 15:13:40
>>135
どっちも同じだよ
うさぎ並の知能しかない社会不適合者だね+3
-0
-
144. 匿名 2022/12/18(日) 15:14:53
>>138
そうやって親から躾けてもらってる子は大人になったらやらなくなるんだろうね+7
-2
-
145. 匿名 2022/12/18(日) 15:17:19
こわいというか、アホだと思う
リモコン、スマホ、眼鏡を放り投げる癖がある元旦那は本当にアホ+9
-1
-
146. 匿名 2022/12/18(日) 15:17:38
>>139
確かに私も人間関係うまく行かなすぎて
だんだん逆に私が変なのかな?って最初に思い始めたんだわ
+8
-0
-
147. 匿名 2022/12/18(日) 15:18:25
兄がこれ
反抗期がなかったのに中年になったら怒ると物に当たって威嚇するようになった
母親が繊細扱いして甘やかしたのも悪い
+5
-1
-
148. 匿名 2022/12/18(日) 15:19:17
>>145
アホやね。ちっせぇよ。って言ってやれ+5
-0
-
149. 匿名 2022/12/18(日) 15:20:21
ブラック企業にいた時は皆そんな感じ。耐えられないから。ホワイトな所でもそういうオバサンいたけど、その人は多分自己愛。+3
-1
-
150. 匿名 2022/12/18(日) 15:21:17
職場のおばさんが製品バンバン投げつけるように置く。
全てにおいて雑。バタバタ歩くし、ドアの開閉もうるさい。
キライ。+10
-0
-
151. 匿名 2022/12/18(日) 15:21:23
1歳の子供がこれやる
本能なんだよ、きっと
大きくなるまでにやめるよう躾なきゃとは思ってるけどね+4
-2
-
152. 匿名 2022/12/18(日) 15:21:34
>>117
ならなくても何に不満なのかわかるから黙って怒りだけアピールされてこっちが気にする作業はなくなる
+1
-0
-
153. 匿名 2022/12/18(日) 15:21:36
>>116
そんなに素直な人なのに、イライラのコントロールができないんだね+4
-0
-
154. 匿名 2022/12/18(日) 15:24:16
>>1
ごめんなさい、私です。
外で我慢して、家で発散。
一度キレると収集つかない。
我慢してることに気が付いてほしい。
これ以上、私に背負わせないで。
心の叫びです。
でも、異常だよね。
分かってる。
自分は発達なんだろうな…終
+25
-2
-
155. 匿名 2022/12/18(日) 15:24:54
>>128
うちの夫も家が散らかってると怒りながら片付けする
ゴミ箱や子どものおもちゃ壊したことある
私も片付けしないのが悪いんだけどさー、夫は家ではゲームとスマホばかりやって育児も家事も非協力で、片付けする時間がないんだよね
で、家が限界になるとやっと夫が動くって感じ+4
-0
-
156. 匿名 2022/12/18(日) 15:25:03
>>138
いいお母さんだね!将来の彼女お嫁さんから感謝されると思うよ+8
-3
-
157. 匿名 2022/12/18(日) 15:25:10
>>103
あなたの機嫌なんかどうでもいいです。
それ、周りが迷惑なんでやめてください。+21
-2
-
158. 匿名 2022/12/18(日) 15:26:13
>>10
職場のデブスもそのタイプだ。客観的に自分を見れないからブクブク太るんだろうな+15
-2
-
159. 匿名 2022/12/18(日) 15:26:31
ドアを閉めるときに大きな音がなるだろうって位に力いっぱい占める人とかメンヘラだと思う。
+8
-1
-
160. 匿名 2022/12/18(日) 15:27:50
>>103
うわ!おまえバカチョンかよ!+5
-0
-
161. 匿名 2022/12/18(日) 15:28:09
>>103
キチガイ+8
-0
-
162. 匿名 2022/12/18(日) 15:29:09
>>2
バカシナチョンw+2
-0
-
163. 匿名 2022/12/18(日) 15:29:50
>>152
うーん…人によるだろうけど、モノにあたる上に気分屋で言うことがコロコロ変わる人だったりすると不満をぶつけて大暴れする→周りがやり方を変えて合わせてあげる→また一人でルール変更して暴れ出すとかになるんだよ。
大人なのに怒りのコントロールが下手なタイプって他のスペックも低い傾向にあるからまともに相手にするだけ時間と労力の無駄だよね。+5
-1
-
164. 匿名 2022/12/18(日) 15:29:53
>>23
男は精神年齢がガキな奴多いからさ+7
-1
-
165. 匿名 2022/12/18(日) 15:31:41
>>23
男の方が多い気はするけど女でもいる。女でやる奴は本格的なキチガイだよね。+13
-1
-
166. 匿名 2022/12/18(日) 15:32:42
会社の大デブ女がやってる。
最初はみんなシーーンとしたから味を占めて何度もやるようになった。
異動で来た女性が「わわっ何〜?!どうしたんですかあ」と反応した。
「引き出しばっしーんって『何があったの?』って思って、あ〜ビックリした!笑」
っていちいち突っ込むようになって、大デブ女は音を立てなくなった。
態度で威嚇する相手には、スルーすると思うツボ。あえて明るく突っ込んでいくほうか効果あるんだと思った。+7
-2
-
167. 匿名 2022/12/18(日) 15:37:52
>>138
とても良い教育だと思います
小さいうちに矯正が
本人にとっても財産だと思います
男の子ってそういうとこありますよね
+7
-2
-
168. 匿名 2022/12/18(日) 15:38:28
私怒ってますアピールね w
気持ちをセーブ出来ない人間と関わったらダメよ。
職場にいてもポルターガイストと思いなさい。+7
-2
-
169. 匿名 2022/12/18(日) 15:39:39
結局ここ見てても一定の効果があるじゃん、大きな音を立てて威圧や怒りの表現する方法。怖がったり、嫌な気持ちになったり、迷惑に感じる人がいるのって、大きな音を立てる人の思い通りだよ。そういうメッセージなんだもの。やめてほしかったら、怒らせるなってことではないのかしら。ちなみに私はふざけんな!ってメッセージでやってるから、周りが困惑してくれてかまわないです。逆に誰かがこういう態度とってたら、その原因はなんだろう?って考えるけどまあ私が原因
じゃないなと思ったらべつに困らないかな。全く怖いとか思わないんで。
あとデブはただ力が強いから大きな音になってるだけで、怒りの表現とは違うと思う。
過剰反応しすぎ。おそらくあなたにやましいことがあるからそう感じてるだけで、デブはどんな時もハイパワーで物の扱いが雑だよ。怒ってるわけじゃないと思う、デブにかぎっては。
+1
-11
-
170. 匿名 2022/12/18(日) 15:40:54
びくびくするのは、やましいことがあるからでしょ???w
自分が原因ではないと自信があったら「どうしたの?」って聞いたり、何か嫌なことあったのかなー程度にしか思わない。+0
-10
-
171. 匿名 2022/12/18(日) 15:41:11
>>155
お返事ありがとございます
子育て中は散らかりますよ
うちは子供が家を出てからの
断捨離でしたもん
目に映る景色って重要かも
しれないですね
あと
30代40代は旦那とよく喧嘩してました
若さもあったのかも(笑)
+0
-0
-
172. 匿名 2022/12/18(日) 15:42:19
>>107
なんでもかんでも発達障害とは言ってない
すぐカッとなって物に当たりちらす人っているけど、それだと発達障害だと思うって言っただけ。
+12
-3
-
173. 匿名 2022/12/18(日) 15:44:41
>>168
最近はそうしてる。頭おかしい人に構ったら負け。+6
-2
-
174. 匿名 2022/12/18(日) 15:45:28
>>138
息子ちゃんはママに相談でいない子だったのかな?
私は家だと何でもかんでもいえるからそういう態度取る必要ない。
外で威圧音だすのは、警告(次回は罵倒だからな)ってことでむしろ威圧音だけで我慢してあげてるってメッセージなんです。
心当たりのない人はビビる必要はないけど、心当たりのある人だけビビればいいと思う。
+2
-11
-
175. 匿名 2022/12/18(日) 15:46:37
>>169
職場なんかだと最初はビックリしてもそのうちみんな相手にしなくなるよ。一人で暴れて周りはしらーっと見てる図になる。+7
-0
-
176. 匿名 2022/12/18(日) 15:49:04
意図的にする側の人間としたら、他人がこれやってても全く気にならない。
何らかの意図があるのだろう、と思うのでたぶん私は関係ないから。
自分の怒りを発散させてるとしたら、その人のやり方なのでそっとしておけばいいし。
過剰反応してる人達って、変じゃない?
+1
-8
-
177. 匿名 2022/12/18(日) 15:50:50
>>175
うん、私の職場にも髪の毛かきむしってキーボードバンバン打ち付けてるおっさんいるけど、あーなんかイラついたんだろうなって思うだけで何とも思わない。むしろあのおっさんもイヤな仕事あるのかあー嫌な仕事あるの私だけじゃないんだな^^ってほほえましくなるほど。
相手にするもしないも、関係ないし。しらーっともしないわ。+0
-2
-
178. 匿名 2022/12/18(日) 15:51:56
>>173
意識してる時点で、負けだよwww
仕事に集中してたら気にならないはず。あとやましいことがなければ、誰かが誰かに怒ってるってむしろ面白い。+0
-4
-
179. 匿名 2022/12/18(日) 15:55:50
旦那がこれする人でそのせいか大きな音に動悸がする体になってしまった+8
-1
-
180. 匿名 2022/12/18(日) 15:59:05
>>38
私も。
イライラすると怒りがおさまらない。
自分でもそうかなって思ってる。+39
-0
-
181. 匿名 2022/12/18(日) 16:04:53
>>1
ボコボコにしてやれ+2
-0
-
182. 匿名 2022/12/18(日) 16:09:15
>>6
これ。
大人なのに、自分の機嫌を自分でとれない。
モノに当たらないと、感情をセーブできない。
これやるのは、赤ちゃんか幼児までだよ。
健常なら、小学生でもやらない。
オッサン赤ちゃん、オバサン赤ちゃんなんて、気味が悪いし、頭がおかしいとしか思えない。
まぁ、ある意味ホラーかもw+20
-3
-
183. 匿名 2022/12/18(日) 16:15:41
>>1
40歳過ぎた独身実家暮らしの弟がコレ。
実家の壁には穴が開いてる。
当方50歳一人暮らし、現在無職生活2年目。
預貯金があと数ヵ月でゼロになる。
それでも実家に戻るという選択肢はない。
国民年金すら親に払ってもらって、大きな顔をしてる実家暮らしの弟。
腹立つ。+5
-1
-
184. 匿名 2022/12/18(日) 16:20:53
>>19
歯科医院勤務です。うちの医院はお局的歯科助手がこのタイプです。アホちゃうか?と思いながら仕事してます。こういう人はきっと私生活がうまく行ってないんでしょうね。+7
-2
-
185. 匿名 2022/12/18(日) 16:27:03
彼氏は怒るたびに私を殴ってストレス解消するから嫌+0
-2
-
186. 匿名 2022/12/18(日) 16:29:20
弟がこれだわ+1
-0
-
187. 匿名 2022/12/18(日) 16:41:53
ほんとうに物にだけ当たるなら、
壊れたり、大きな音がするかもしれないけど、
まだいいほうなんじゃないの?
忙しいから、乳幼児や老人に当たって
ストレス解消とかよりはね・・・+0
-0
-
188. 匿名 2022/12/18(日) 16:56:29
>>27
そんな事で婚約破棄するとか・・・
相手の男も大概だと思う+3
-14
-
189. 匿名 2022/12/18(日) 16:56:42
>>182
うん。大人でやってるのは幼稚すぎるね。
赤ちゃんじゃないねんから💦+10
-1
-
190. 匿名 2022/12/18(日) 16:57:28
>>11
うちも同じです。普通の親が羨ましい。
数ヶ月に1回ガラス割ったり洗濯機蹴ってボコボコにしたり
ドアの開け閉めバンバン繰り返したり…
発達障害だから治らないし、大きい音がトラウマになった+11
-0
-
191. 匿名 2022/12/18(日) 17:04:03
>>1
うちにもいる
4歳の子供だけどね+2
-2
-
192. 匿名 2022/12/18(日) 17:11:12
私の後ろにいるお局さまだな。
イライラしてますというアピールを周りにまき散らしてくる。
慣れない若い子がビクビクしてるわ(汗)+5
-0
-
193. 匿名 2022/12/18(日) 17:18:50
>>1
姉がそうです。
イライラすると凄まじい足音を立てるので、ボロの木造家屋の実家が壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。襖も「バァン!!」って凄い音たてる。
家の外では縮こまってる内弁慶です。家族にしか強く出られないから、家で発散してるんだろうけどめちゃくちゃ嫌だった。
私は家を出て一人暮らし始めたけど、音で威嚇してくる人がいない生活って本当に素晴らしい!って、幸せ一杯だよ今!+8
-1
-
194. 匿名 2022/12/18(日) 17:31:29
>>7
ウチも姉がこのタイプだったわ
猿みたいだなぁといつも思ってた ついでに車の運転も荒い+8
-0
-
195. 匿名 2022/12/18(日) 17:36:55
>>1
うちの父親が正にこれで、扉やドアを勢いよく開閉したりはまだいい方で、本棚の扉を壊したり剥がしたり、掃除機を庭のブロックに打ち付けて破損、網戸を破く(3ヶ所)、エアコンの室外機を弄って故障、片手鍋の取っ手を破損、クレンザーなどの容器の底に穴を開ける、床を傷つける、庭のパラソルを解体、母親が大事に育てた植木を引っこ抜く、洗濯はさみハンガーを破壊(4つ)、冷蔵・冷凍庫に嫌がらせ・・・まだまだ書けないことが沢山ありすぎて、本人に聞くと「知らない、やってない」としらばっくれ、二言目には「がたがた言うな(女のくせに、おれの家だ)、女はどいつもこいつも馬鹿な会話しかしない」などと(女性、子供、障害者)蔑視。因果応報 いい死に方しない全て本人に返ってくることを願ってる。+9
-0
-
196. 匿名 2022/12/18(日) 17:41:48
🙋♀️+0
-0
-
197. 匿名 2022/12/18(日) 17:50:09
>>42
怒ってる原因何なのかな。私は親にあまりにも理不尽な事言われた時にやってしまった事がある。+4
-1
-
198. 匿名 2022/12/18(日) 17:52:28
>>23
昔職場で気に入らなかったら物にあたる男が居たんだけど、やっぱりおかしいのかな?
後から入ってきた子と不倫してたし、家帰るとモラハラなのかな~+1
-0
-
199. 匿名 2022/12/18(日) 18:20:49
>>6
わかる、うるさいしモノが壊れたら迷惑
まわりの気分悪くするし+11
-0
-
200. 匿名 2022/12/18(日) 18:48:27
>>10
主のコメ見て想像した職場の先輩が軒並みデブだったわ。偶然なのか。+6
-1
-
201. 匿名 2022/12/18(日) 18:58:04
木下姓に多いよねそれ+0
-0
-
202. 匿名 2022/12/18(日) 19:18:22
うちの4歳の娘が、今こんな感じ…
大人になってもそんな事をするなんて、余程精神年齢が低いのかと思う。
+3
-0
-
203. 匿名 2022/12/18(日) 19:38:03
付き合ってる人がこれ
自分の怒りをコントロールできないと言うよりする気がない。物投げてきてから怖くて生理的に受け付けなくなってしまった。はやく別れたい大嫌い+4
-0
-
204. 匿名 2022/12/18(日) 19:43:18
職場の上司がこれだー。
職場の物壊したりしてる。
こんな人がなぜ上司になれた?+3
-0
-
205. 匿名 2022/12/18(日) 20:01:24
>>27
元婚約者さんナイス決断力
悪態ついて相手をコントロールするって立派なモラハラよ+14
-0
-
206. 匿名 2022/12/18(日) 20:33:38
モラハラ+5
-0
-
207. 匿名 2022/12/18(日) 20:37:58
母親がこのタイプで子どもの頃からビクビクしてた。+1
-0
-
208. 匿名 2022/12/18(日) 20:48:14
義母〜!
ほんと無理。
お行儀が悪いし、幼稚すぎる。+3
-0
-
209. 匿名 2022/12/18(日) 21:13:32
>>26
上の階の人間がそれっぽい。
本当に1ミリの配慮もなくのうのうと生きてる。
足音で起こされるわ。+2
-0
-
210. 匿名 2022/12/18(日) 21:44:54
身内ではそういう人いなかったから会社で出くわした時はびっくりしたな。
以前部下に問題児が二人いて少し病んで安定剤飲んでた時あるんだけど、一人が気に入らないと引き出しバタン!バッグドスン!ドタバタ歩きする人で舌打ち貧乏揺すりも酷くて、自分が動悸がするようになってしまった。
あとたまに発狂する人がいて凄いドタバタ音するから振り向いたらYOSHIKIがドラム叩いてるみたいだった。+4
-0
-
211. 匿名 2022/12/18(日) 21:48:35
>>51
私も父がこれ。
昔からだけど物に当たったりブツブツ文句言ってるからまじで好きになれない。なんなら嫌い。+5
-0
-
212. 匿名 2022/12/18(日) 21:56:55
いつもダッシュで帰る人。コールセンターなんだけど机の上を片付けてあと1分で営業終了って時に電話かかってきて(自動で繋がる)ガンッて引き出し開けて片付けたノートとペンを机に叩きつけてた。
帰り際でイラつくのはわかるけどそこまで?って驚いた。+3
-0
-
213. 匿名 2022/12/18(日) 22:08:48
元カレがそれだった。自分の怒りをコントロール出来ず、物に当たるだけならまだしも、人に当たる、私も蹴られたし。日常生活で手を挙げられそうだし、だからもう一緒に暮らすことも嫌だと思ったから別れたよ。+7
-0
-
214. 匿名 2022/12/18(日) 22:16:43
いるいる
また始まったそれで満足ならどうぞやっててくださいあんたの評価また下がるだけだよ ショートコント、察してちゃん
って心の中で言ってる+4
-0
-
215. 匿名 2022/12/18(日) 22:49:57
まだこの段階で済んでたら大丈夫。ここで本人けなすようなこと言ったら殺される。何で怒ったのかにもよるし、周りがアホの鈍感ばっかりでそんな感じになることもあるよ。(自業自得の八つ当たりでない場合は別にいいと思う。)+3
-1
-
216. 匿名 2022/12/18(日) 22:51:36
そもそもそういう怒らせ方した奴って、自分が大事にされてこなくて、けなされてばっかりのアホが多いよね。ここでガルちゃんばっかりやってる奴もぼんやり生きてるアホばっかりでしょ?+2
-3
-
217. 匿名 2022/12/18(日) 22:57:27
不機嫌で他人をコントロールする人って子供だなと思う。自分の機嫌くらい自分で取ってほしい。+10
-0
-
218. 匿名 2022/12/18(日) 23:01:45
>>38
私はADHDの診断出てるし薬も飲んでるけど物に当たった事ない
健常の身内で2人物に当たる人がいる
発達障害関係なく性格の問題+12
-1
-
219. 匿名 2022/12/18(日) 23:07:51
父親がそう。家が壊れるんじゃないかと思う程強くドアを閉めて機嫌が悪いアピール。気に食わない事があったら近くにあるもの掴んで投げつけてきてた。次してきたら通報すると言ったら、物を掴んで投げつける振りをしてくるようになった。私を脅かすとストレス発散になるんだろうか。+6
-0
-
220. 匿名 2022/12/18(日) 23:13:51
>>1
義母がこれ
一度注意したけど、またやってる
怖いと言うより、鬱陶しい、気分悪い+7
-0
-
221. 匿名 2022/12/18(日) 23:17:31
>>208
うちの義母もです
孫も迷惑がってます+2
-0
-
222. 匿名 2022/12/18(日) 23:21:44
うちは父親も母親もこのタイプだった。夫婦仲はもちろん険悪。
ひとりっ子だし地元離れて独立するまで誰にも相談もできず地獄だったわ。
いま2人とも80過ぎだけど、たまに帰省するといまだにやってるよ。一生変わんないよ。+3
-0
-
223. 匿名 2022/12/18(日) 23:31:25
褒められた行為ではないが、人に当たる奴よりはマシ。+0
-2
-
224. 匿名 2022/12/18(日) 23:37:25
>>1
外で他人にする奴がクズ
本当に迷惑、害悪
報いを受けろ、クズ共が
+0
-0
-
225. 匿名 2022/12/18(日) 23:37:56
>1 そういう怒り方する人って、ちゃんと躾けられてきたりしっかりした人なんだけど、周りの言動に滅茶苦茶我慢して怒りが外に出てるイメージある。
悪い人だとは思ったことない。むしろ周りが発達障害的な人が多いパターン結構ない?+2
-6
-
226. 匿名 2022/12/18(日) 23:45:05
母親がそうでした
今は距離置いてます+2
-0
-
227. 匿名 2022/12/18(日) 23:47:28
>>36
同じ職場かしら、、笑
うちの店長がまさにこれで、お客様びっくり。
従業員だけに見せるならまだしも、お客様の前でもやるのは本気で人としてどうなのかなと思う。+2
-0
-
228. 匿名 2022/12/19(月) 00:05:07
私もよくされる!やられる人はなめられてる。
だからいつかやり返してやる。別のやり方で。+4
-0
-
229. 匿名 2022/12/19(月) 00:18:36
>>27
申し訳ないけど婚約破棄して良かったと思う
物に当たる性格って簡単に変わらないから結婚して子供が出来てからもそのままだろうし
子供のトラウマになる前に防げた+8
-0
-
230. 匿名 2022/12/19(月) 00:58:41
>>10
分かる(´・д・`)+0
-0
-
231. 匿名 2022/12/19(月) 02:25:30
>>1
夫がそういうタイプ
放っておくけど、内心愛情どんどん減ってます。+3
-0
-
232. 匿名 2022/12/19(月) 03:41:30
>>18
無視しても意味ないよ
同じようにこっちもうるさくしたら向こう静かになったから
わかりやすっ。て思ったわ+6
-0
-
233. 匿名 2022/12/19(月) 03:45:50
バンバンうるせーんだよ!って切れてみ?
静かになるから。
+3
-0
-
234. 匿名 2022/12/19(月) 07:04:06
>>5
なにこれ?と思って読んだら曲になって笑ったw+3
-0
-
235. 匿名 2022/12/19(月) 07:05:46
やられる方は溜まったもんじゃない。
私なら絶縁するな。
人間なんだから口で言えと思う。+3
-0
-
236. 匿名 2022/12/19(月) 07:27:18
>>79
商売道具?を投げつけるなんて。。
見てて見苦しいわ。+1
-0
-
237. 匿名 2022/12/19(月) 07:49:09
看護師だけど職場にいます。
アラフォーで独身。何に怒っているのかもわからずで周囲は困っています。物を置く時に大きな音を立てるとか本当にやめてほしい。
看護師ってピンキリで、おそらく偏差値が低い学校を出られて初めて働いた病院ではそういうことをしても許される環境だったんだろうなと思います。
大卒から大学病院や名の知れた病院で働いていた人はこんなことしないので。+1
-0
-
238. 匿名 2022/12/19(月) 09:09:33
>>13
性格の問題だと思う。
衝動を抑えられない=発達、は変。併発してる場合はたまたま+3
-1
-
239. 匿名 2022/12/19(月) 09:34:15
>>26
共感です。
職場に1人はいますよね。
何故か隣の席な事が多くて本当に最悪でした。
しかも2人とも女性でした。
(2人とも気の強い勘違いタイプで自信過剰)
男性が多い職場だったりして誰も注意する人がいなく、その人は私より古株かつ指導役なので私から注意も出来ず…
扉とか毎回バァーンッ!!!て閉めたり、
隣前後に人がいるのにペンをペン差しに毎回渾身の力で突き刺してて発達障害なんじゃないかと思いました。
たまにじゃなくて、毎回なんですよね。
トイレの扉の開け閉めもうるさくて、中で用足すのも凄い早さでした。笑
今までの人生で誰からも注意されなかったのかと不思議です。ちなみに2人とも運動神経良さそうでしたが、私も運動神経良い方ですが急いでいてもあんな音は立てません。(特に他人のいる外では。)
+2
-0
-
240. 匿名 2022/12/19(月) 09:38:03
>>154
人に当たるよりは全然まだマシだとは思います。
家族とか、人に向けるようになったら完全アウトだと思ってます。+0
-0
-
241. 匿名 2022/12/19(月) 09:43:09
>>94
なんとも思ってなさそw+3
-0
-
242. 匿名 2022/12/19(月) 10:10:17
>>13
障害があると
常時、動きが雑で個人の感情と関係なく音は出すだろうけど
あえて、自分の気持ちを物音でアピールするのは別ジャンルの面倒くさい人の気がします。+1
-0
-
243. 匿名 2022/12/19(月) 10:13:46
>>225
うん。神経質な人の方が怒るとそうなる気がする。
ストレートに自分の意見を言わないかんじの人。+1
-2
-
244. 匿名 2022/12/19(月) 10:42:37
>>221
うちの子はまだ小さいのでおばあちゃんが機嫌悪くなるとすごく気を遣ってて、その姿を見て更に腹が立ちます。
迷惑な婆が早く消えます様に。+0
-0
-
245. 匿名 2022/12/19(月) 11:54:28
原因がある場合もあるんじゃない?我慢させてたり相手はいい返して来なかったり。うっせえな!と相手に言わないと気づかない人は一定数いるよ。で、自分が原因であることには気づいてない。+0
-0
-
246. 匿名 2022/12/19(月) 11:55:43
あまりにもバカと一緒にいると確かにイライラする
尊敬する人だらけならイライラなんてしないよね+1
-0
-
247. 匿名 2022/12/19(月) 11:56:26
数人で人間関係うまくいく方がおかしい+0
-1
-
248. 匿名 2022/12/19(月) 12:21:03
>>1
関係ない人(やり返せない人)に八つ当たりするやつもいる+1
-0
-
249. 匿名 2022/12/19(月) 12:22:59
>>26
隣の会社の奴らがそう
どっかいってほしいよ
ちなみに太陽光パネルの会社で怒鳴り合う声も聞こえてくる+3
-0
-
250. 匿名 2022/12/19(月) 12:29:34
うちの母親だ。本当嫌い+1
-0
-
251. 匿名 2022/12/19(月) 12:47:45
私はイライラして耐えられなくて物に当たりたくなるのを我慢して自分の手足切ってる+0
-0
-
252. 匿名 2022/12/19(月) 14:21:40
>>244
子どもが気を使う姿ほど、かわいそうなことないですよね。+1
-0
-
253. 匿名 2022/12/19(月) 15:43:36
>>252
孫に気を遣わせるとか迷惑掛けるとか老害でしかないじゃん…+0
-0
-
254. 匿名 2022/12/28(水) 01:51:00
>>53
実際発達障害って本来のペースを乱さるとパニックになって暴れてしまう症状ありますよ。
+1
-0
-
255. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:55
>>213
物にあたるのはイヤだけど直接殴られたりけられたりも嫌だ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する