-
1. 匿名 2022/12/18(日) 11:19:51
うちの姑は芸能人の不倫にはもれなく厳しいのに、いざ自分の息子が不倫をした時は、女性にだまされたんじゃないのかと本気で心配していて話しにならないと思いました。
嫁の味方になってくれる姑はいるんでしょうか?+79
-33
-
2. 匿名 2022/12/18(日) 11:20:57
いません
義母早く死なないかなー+212
-57
-
3. 匿名 2022/12/18(日) 11:21:09
形上だと思います味方は
こころはいつも息子だよ+203
-5
-
4. 匿名 2022/12/18(日) 11:21:26
良い義母だけどならない+81
-1
-
5. 匿名 2022/12/18(日) 11:21:35
いないね。+46
-3
-
6. 匿名 2022/12/18(日) 11:22:04
うちの姑はなってくれるよ。
一旦私の味方になってくれた上で二人でよく話し合ってごらん、困難を乗り越えた後は夫婦の絆が強まるもんですよ。って言ってくれる。+30
-36
-
7. 匿名 2022/12/18(日) 11:22:05
むしろ普段から私と姑が仲良しで、夫がちょっとかわいそうな時もあるくらい。
たまに夫が仕事から早く帰ってきた時とか休日に義母がうちに来ると、夫に向かってあんたおったんかね!ハズレだわー…まぁええ仕方ない…って言ってたり、夫の愚痴を言うと色々聞いてくれて、最後にはガツンとやったれ!ごめんねぇほんとに!お世話様ですって言ったり。
多分常に私の味方だから、夫が悪い時は全力で怒ってくれるし大好き。+141
-9
-
8. 匿名 2022/12/18(日) 11:22:10
>>2
いやいや長生きしてーって思ってたほうがいいかも。逆だと余計に元気で長生きしそう+26
-0
-
9. 匿名 2022/12/18(日) 11:22:26
良い義母でもそれは難しい。
+9
-1
-
10. 匿名 2022/12/18(日) 11:22:29
あなたは息子の悪口を言う女性と仲良くできる?+16
-24
-
11. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:07
うちは姑が積極的に息子の悪口言う
いつも一緒にいてくれてありがとうと言われる+97
-3
-
12. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:07
>>1
芸能人の不倫に厳しいってあなたのお姑さんはもしかしてガル民?w+2
-1
-
13. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:15
うちは、今の所、結婚している子供が夫だけで孫がうちの子たちだけなのもあり、表面上は、味方してくれます。(不倫などの大きな事件はありませんが。)
でも本音は息子の味方でしょうから、あんまり夫の事をこちらからは話さないようにしてます。
+16
-0
-
14. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:26
逆に私の味方してくれるはずと思ってる嫁ってお花畑だよね。義実家は全員敵だよ
太古の昔から+23
-20
-
15. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:45
すごく優しくしてくれるお義母さんだけど、夫(義母の息子)が浮気した時に相談したら「あらら…お父さんが聞いたら怒るから言わないでおきましょうね」って感じであまり深刻に受け止めてる感じはなかったよ。とにかく別れないでくれたらありがたいけど…って感じだった。+80
-0
-
16. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:47
>>1
他人に厳しく、自分と身内には甘い+50
-0
-
17. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:47
マイキーのあの画像貼りたい+0
-1
-
18. 匿名 2022/12/18(日) 11:23:59
口では味方になってくれそうだけど、影で何言われるかわからない
義兄のお嫁さんがいないときに私にグチグチいろいろ言ってくるから+80
-0
-
19. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:05
旦那のお義母さんは私の味方してくれると思う
でも私の父は旦那の味方すると思う
浮気とか不倫とかじゃないけど
夫婦喧嘩して愚痴った時は、お義母さんは私の味方で私の父は毎回旦那の味方する。意味わからんけど笑+4
-1
-
20. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:14
何でも話してねって言われたから家事の手伝いどころか食器すら下げないって言ったら男の子なんだから稼いでくるだけで十分!あなたがやりなさいって怒られた。クッソ嫌い。
まさか結婚した旦那に食器下げるしつけをしなきゃいけないとは思わなかったわ。+102
-2
-
21. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:16
>>1
私の子どもはまだ小学生だけど
子どもの友だちから「〇〇ちゃんがひどいこと言った」て言われてもまずはお互いの言い分を聞こうと思うよ。
(実際言っていても、そう思わせてしまっただけにしてももちろん謝罪もする)
我が子の話も聞いてからじゃないと…って思うのは普通の親心じゃないかな。
だから旦那が浮気しても旦那親が自分の絶対的味方になるなんて思わない。+8
-5
-
22. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:19
>>1
嫁本人の前では味方のフリしてるけど、裏では違うのが姑だと思ってる+76
-1
-
23. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:19
味方になってくれる義妹ならいる
第三者目線で仲裁してくれてありがたい
なんでこんなにいい子が未婚なのか理解できない+9
-0
-
24. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:24
状況によるけど明らかに夫に非がある時は姑は私の味方をしてくれると思う。些細な事や微妙な感じなら分からないけど。+2
-0
-
25. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:30
>>3
ほんとそうだと思う。形式上の共感の後に息子を庇う言葉が続く。+39
-0
-
26. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:37
旦那が非常識過ぎて味方になってくれる。育て方ってよりも旦那が発達っぽい。+4
-0
-
27. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:45
いると思う
また聞きなんだけど、結婚後に同居するしないの話になった時に舅さんは嫁は夫の両親と同居するものだと主張したけど、それは絶対に良くないと反対してお嫁さんを守ってくれたお姑さんがいたらしく(友人の友人談)そういうお姑さんは事の善悪をきちんと判断するのではないだろうか+9
-0
-
28. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:48
こっちとしては女同士だしわかってくれるかなと思って話しているのに、義母は自分の育て方が悪いと言われてるように感じるみたいで、息子は悪くないばかり。+15
-3
-
29. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:48
いるわけがない。
息子=我が子
嫁=他人
だぜ???+30
-4
-
30. 匿名 2022/12/18(日) 11:24:50
息子溺愛の馬鹿な姑は五万といる。
賢い姑は数少ないが存在すると信じたい。+10
-4
-
31. 匿名 2022/12/18(日) 11:25:15
>>2
しぶといからな+13
-3
-
32. 匿名 2022/12/18(日) 11:25:16
>>1
旦那の話は良くも悪くも話さない。+4
-0
-
33. 匿名 2022/12/18(日) 11:25:28
>>12
私も思った😂
赤の他人の不倫に厳しいって何?!って。+2
-1
-
34. 匿名 2022/12/18(日) 11:25:29
>>6
それはただの事なかれ主義よ+21
-8
-
35. 匿名 2022/12/18(日) 11:26:02
善とか悪とか、常識、非常識とかじゃないんだよ。
根源的な問題だから
息子が可愛くて当たり前+6
-1
-
36. 匿名 2022/12/18(日) 11:26:05
>>14
あなたみたいなタイプのお嫁さんなら、どんなに優しいお姑さんも味方になってくれなさそう。+8
-0
-
37. 匿名 2022/12/18(日) 11:26:33
味方っぽい雰囲気すらないと思う。息子が家事育児させられてかわいそうよって圧がすごい+11
-0
-
38. 匿名 2022/12/18(日) 11:26:47
>>36
どんなタイプの嫁がきても、嫁の味方にはならんよ
それが万国共通の姑です+14
-8
-
39. 匿名 2022/12/18(日) 11:27:09
+12
-0
-
40. 匿名 2022/12/18(日) 11:27:16
>>11
うちも、夫がワガママ、性格悪すぎて義母も文句言ってる
もちろん、離婚みたいなことになるなら自分の息子の味方するだろうけど+7
-0
-
41. 匿名 2022/12/18(日) 11:27:36
味方になってあげたいとおもえる嫁になれてますか?+0
-10
-
42. 匿名 2022/12/18(日) 11:28:17
姑に夫のこと愚痴るなんてよっぽどの事なんだから、ちょっとくらい味方になってくれたり夫にガツンと言ってくれてもいいのにね。とは思う。
うちも叩かれたとき姑に言ったけど、完全に夫の味方だったよ。+25
-1
-
43. 匿名 2022/12/18(日) 11:28:24
味方というとどちらかにつくってことだから息子側に着くと思うけど、至らない息子のために頑張ってくれてありがとうと思ってる姑はいると思う+1
-0
-
44. 匿名 2022/12/18(日) 11:28:26
いるだろうけどうちの義母は嫁より息子のかたを持つと思うわ
旦那も母親の前では良い子ちゃんだから
息子はしっかりしていてイクメンで家族思いだと信じ込んでいる
全く逆ですよなんて言っても信じないと思う+20
-0
-
45. 匿名 2022/12/18(日) 11:28:29
>>2
正直ww
まぁ私もそう思ってるけど
でもうちの姑は心臓とかが悪いわりにまだまだ生きそうだわ+21
-0
-
46. 匿名 2022/12/18(日) 11:28:44
>>7
それ姑がすごい気を遣ってる。疎遠になることだけは避けたいのがコメ見ただけで伝わった。+15
-34
-
47. 匿名 2022/12/18(日) 11:28:52
基本居ないと思ってる。
旦那に対する愚痴が、暗に自分のしつけ次第のことの時はかなりこっちが悪者になった。+2
-0
-
48. 匿名 2022/12/18(日) 11:28:52
>>2
同意します+7
-3
-
49. 匿名 2022/12/18(日) 11:29:20
姑なんてそんなものと思ってたら、愚痴とかももう言わないし、案外うまく付き合える+1
-0
-
50. 匿名 2022/12/18(日) 11:29:34
姑が味方してくれるって思わない方がいいよね、そりゃ自分が生んだ息子可愛いくて味方したくなるんだろうし。+22
-0
-
51. 匿名 2022/12/18(日) 11:29:36
義母は深刻なことや内心は夫の味方になるんだろうなと思うけど、それ以外は基本的に私の味方をしてくれる+1
-0
-
52. 匿名 2022/12/18(日) 11:29:42
>>38
あなたの中ではね。+0
-3
-
53. 匿名 2022/12/18(日) 11:30:03
>>1
事件や事故やトラブルが起きると子どもが産まれた頃から走馬燈の用に脳内駆け巡って「まさかうちの子が」ってなるよ。
子が圧倒的に悪だとしても親としてまずは信じたくない気持ちが出てくることも認めてあげてほしい。許せとは言わない。+2
-4
-
54. 匿名 2022/12/18(日) 11:30:05
>>50
本当にこれ。
味方してくれる。これが本来間違ってる+6
-0
-
55. 匿名 2022/12/18(日) 11:30:23
>>52
あなたは歴史を知らなすぎる+4
-2
-
56. 匿名 2022/12/18(日) 11:31:03
夫はモラハラの傾向があって、義母もそれがわかってるので、
「嫌な思いしてない?」
と私に気を遣ってくれるし、夫にも
「このままじゃガル子さんに愛想尽かされるよ!」
って言ってくれてる。+8
-0
-
57. 匿名 2022/12/18(日) 11:31:05
>>2
うちの義母はいい人は早く亡くなるから私は意地悪になるわ、と言って冗談かと思ったら本当意地悪
毒はいてばかりでストレスなさそうだし長生きしそうだわ+35
-0
-
58. 匿名 2022/12/18(日) 11:31:05
>>44
うわーわかる。おむつすら言われないと変えないのにイクメンだと信じてる。でも子供は正直だからどんどんママっ子になっていって義母はそれが面白くないみたいでパパのところに行こうよーとかパパのほうが好きだよね?ママいらないよね!とかずーっと子供にいって無視されてる。+6
-0
-
59. 匿名 2022/12/18(日) 11:31:36
どれだけ過去、嫁姑戦争があったと思う??
うまくいく関係なんて雀の涙
距離が近くなればとたんにどんぱち+3
-0
-
60. 匿名 2022/12/18(日) 11:31:37
>>42
ほんとそれ。めったにないから共感してほしい。飲みに行くことが多い旦那を愚痴った時に「ならあなたも飲みに行ったら良いじゃないの」だって。そんな私までしょっ中飲みに行ったら家庭崩壊するわ。+9
-1
-
61. 匿名 2022/12/18(日) 11:31:51
>>27
嫁を守ったわけじゃなくお姑さんも同居が嫌だったのでは、、+2
-0
-
62. 匿名 2022/12/18(日) 11:31:58
>>34
夫婦の問題に口だすより真っ当な大人だよね+9
-0
-
63. 匿名 2022/12/18(日) 11:32:10
>>42
姑に息子の悪口は御法度+6
-2
-
64. 匿名 2022/12/18(日) 11:32:19
>>7
うらやましい〜
うちは私が何か発言すると全否定
夫が発言すると全肯定笑笑+38
-1
-
65. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:11
めちゃめちゃ味方。とはいえ、お義母さんがいくら味方してかれたところで夫の性格が変わるわけではないので離婚はします。夫とは別れても、こどもたちの祖母だし父親だしそこの関係は続いてくれたら良いなと思う。+2
-0
-
66. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:12
>>1
仮に居たらね…めっちゃ大事にするわ+1
-0
-
67. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:15
>>51
同じ。表面的にでも嫁側に合わせてくれるだけでも違うよね。+1
-0
-
68. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:19
>>6
結局なってくれてなくて草+21
-4
-
69. 匿名 2022/12/18(日) 11:34:03
夫の愚痴言っちゃうよ。言い過ぎてるかなとも思うときあるけど…+0
-0
-
70. 匿名 2022/12/18(日) 11:34:10
ありえんな~
少し愚痴っただけで「そんなこと知ってるよ、こっちは30ウン年育ててきたんだから」って謎マウントされたし+3
-0
-
71. 匿名 2022/12/18(日) 11:35:29
>>1
義母に旦那の相談しても、結局義母は息子の肩持つよ。
良い悪いは別としてさ、自分に息子がいて、嫁から息子の悪口聞かされたらどう??+13
-0
-
72. 匿名 2022/12/18(日) 11:35:44
味方してもらえるって考えてる嫁って
考えあさはかすぎない?
娘がお母さんに愚痴って味方されるのと一緒だとおもってんの?
義母だよ?他人のお母さんだよ?なんで
他人のあんたに味方すんのよ
考えが幼稚
他人なんだよ
自分の親に愚痴って味方してもらえるのとはわけが違うんだよ+3
-4
-
73. 匿名 2022/12/18(日) 11:35:45
>>68
なってくれてるよ!
話は聞いてくれるし、夫の悪いところは夫に指摘してくれる。だけど最終的に夫婦の問題に口を挟むような事はしない。大人だよ。+8
-0
-
74. 匿名 2022/12/18(日) 11:35:46
>>1
うちの義母は味方になってくれると思うけど、夫に不満ないから愚痴を言うこともない+2
-2
-
75. 匿名 2022/12/18(日) 11:35:52
こういう意見でその人の親や周りがどんな人かわかる+0
-0
-
76. 匿名 2022/12/18(日) 11:36:19
>>2
怖い+13
-9
-
77. 匿名 2022/12/18(日) 11:37:17
何十年かごに
息子の彼女、よめから
あなたの息子が〇〇だ!なんだいわれて
ごめんね嫁ちゃんっていえるんですね?
何十年もかわいがってきた息子の悪口を
赤の他人の嫁から言われて
+1
-3
-
78. 匿名 2022/12/18(日) 11:37:45
>>69
私は逆に義母の愚痴を言っちゃうときある旦那に…(笑)言い過ぎないように気をつけてるんだけど止まらないときあるよね。+1
-0
-
79. 匿名 2022/12/18(日) 11:37:46
なんか嫌な義母も混じってる感じがする+2
-0
-
80. 匿名 2022/12/18(日) 11:38:31
いるわけないよ+0
-0
-
81. 匿名 2022/12/18(日) 11:39:23
旦那は両親苦手で親に対して愛想が無くて、義理親は自分との方が話しやすいって感じで、姑さんは何でも話しに来てねって感じで、息子のことを、もう、あの子は…って言ってて、姑さんと旦那の愚痴でわかるわかるって笑いながら話してる事多い
本当に色々良くしてもらってて、困った時も助けてくれたりで、旦那は本当に親が嫌いで仕方ないけど、私はありがたくて仕方ない+0
-0
-
82. 匿名 2022/12/18(日) 11:39:36
>>73
きかねーと
お義母さんきいくれない!!とかいわれるのいやだから
聞いてるふりだよ
ぜんぶフリ
息子にも注意してるアピールなだけ
うちんちがそうだから
なにもしないとお義母さんは息子くんに何もいってくれない!こんなに私が悩んでるのにっていわれるから
うるせーぐちがまた始まったなっておもわれてるよ、夫婦で最初から解決しなよ
お義母さんまきこまないで
+1
-8
-
83. 匿名 2022/12/18(日) 11:39:39
>>72
でもうちの親は旦那が嫁ちゃんこういうところあるんですよー!!っていったら、も~あんたはちゃんとしなさい!!って旦那の味方?して言ってくるよ。
息子だとかわいすぎてできないんかなー?私息子いないから感覚わからんわ+4
-1
-
84. 匿名 2022/12/18(日) 11:39:51
旦那と不仲だったので結婚してから1度も会わずに他界してしまいました。
かなりキツい性格だったそうで,,,+3
-1
-
85. 匿名 2022/12/18(日) 11:40:39
姑を批難できる方々は自分のことを愚痴ってる夫に「そうよね、うちの娘がダメでごめんなさいね」って毎度言える実母がいる人々なのかしら
+2
-0
-
86. 匿名 2022/12/18(日) 11:41:37
何でも話聞くよ〜と言いつつ、最後は息子のフォローをする
うちの姑です+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/18(日) 11:41:40
なってくれてます。私がチクるとさりげなく夫に言ってくれたり行動してくれるので実母みたいに思ってます。+3
-1
-
88. 匿名 2022/12/18(日) 11:41:58
>>3
本当にそうです。
うちの義母は優しくてすごく私に気を遣ってくれるのですが、すべては息子のため。嫁である私が息子に優しくしてくれるための手段です。+33
-1
-
89. 匿名 2022/12/18(日) 11:42:17
>>56
そんな息子だとわかってるのに結婚許したんだお義母さん+2
-1
-
90. 匿名 2022/12/18(日) 11:44:10
>>55
ほんとそう
+0
-3
-
91. 匿名 2022/12/18(日) 11:44:35
>>70
マウントっつーか「んなことわかってて結婚したんじゃないんかい」って感じだと思う
+2
-0
-
92. 匿名 2022/12/18(日) 11:44:39
>>7
息子が可愛いからだよ、もちろん貴方の味方なのは間違いない。
夫婦仲が上手く行くように立ち回ってくれてる。
いい姑さん!+124
-0
-
93. 匿名 2022/12/18(日) 11:44:43
>>36
それな笑
ガル見てるとこういう人多いなって思う
酷いことされ続けて心が病んだ末にこじらせてしまったのかもしれないけど、嫁もたいがいなんじゃないかと思っちゃう
このトピも味方になってくれるってコメにはマイナスばっかだし
+7
-1
-
94. 匿名 2022/12/18(日) 11:44:47
>>27
昭和生まれの男性は仕事人間で会社ではバリバリ働くけど、世間や世の中の動きには置いてけぼりで、脳内男尊女卑のまま、結婚は家と家のつながり、女性は家に嫁ぐものという感覚が抜けていない。婚姻届ひとつ見ればそこに親の籍に入るという記述はないのに。
自分に都合のよい非常識を持ち続けているんだよ。+2
-0
-
95. 匿名 2022/12/18(日) 11:46:10
>>82
想像力すごいねw
義母を巻き込んだ喧嘩やトラブルはなくて、帰省した時の内容も大した事ないほんの些細な言い合いだよ。
あなたがそうでもうちの姑はそんな人じゃないんだよね。
同じ母親として、主婦として尊敬できる義母だよ。ここで言うと叩かれそうだけど自慢の姑。+5
-1
-
96. 匿名 2022/12/18(日) 11:47:23
>>10
嫁の発言を息子の悪口と捉えてる時点で味方になる気なし+25
-1
-
97. 匿名 2022/12/18(日) 11:47:57
>>32
そうそれ!
主なんで話したの?
ってそっちのが気になる+3
-0
-
98. 匿名 2022/12/18(日) 11:48:19
>>28
へーなるほど
女同士だからかあ
そう考える人もいるんだね
私らの家系では
嫁姑は犬猿の仲だから
田舎なのでね
だから仲良くするなんて考えないなあ
嫁からの距離が近くて???おもってたけど
そういうことね(都会のお嫁さんなので)+1
-2
-
99. 匿名 2022/12/18(日) 11:49:08
>>30
そしてまたその嫁も息子に対して嫁に対してそうなるループ🕺+3
-0
-
100. 匿名 2022/12/18(日) 11:49:30
>>88
それでも優しくしてくれる義母羨ましい。+17
-0
-
101. 匿名 2022/12/18(日) 11:49:42
夫は金銭面でルーズなところがあり、義母は気にかけてくれたり相談したら味方になってくれてた。旦那に注意して私を庇ってくれて新婚当初はすごくありがたいと思ってた。
結婚して数年…今思えば表面上は私の肩を持つ風にして、結局は息子が家庭円満に過ごせるように私を諭してたんだなーと思う。裏では息子にフォローの連絡したり甘やかしたり。結局金銭面でルーズなのは困れば義母がフォローするから、育て方に問題あるじゃんって気付いた。
最終的にお金のことは全て私が管理&子どもが産まれて旦那が変わったことで、金銭面も心配することなくなったんだけど。みんなやっぱり自分の息子が可愛いよね。そんなもんだよ+2
-0
-
102. 匿名 2022/12/18(日) 11:49:51
てか味方してもらう必要ない
私だって実の母には嘘でもいいから私の味方しててほしい
+1
-3
-
103. 匿名 2022/12/18(日) 11:52:30
>>89
56だけど、独身の頃〜結婚したばかりの頃はそんなでもなかったんだけど、子どもが生まれて成長したあたりからモラハラっぽくなってきたんだよね。
自分の思い通りにならなかったら不機嫌になるってのが。
義母も
「息子がこんなだと思わなかった。本当にごめんね」
と言ってくれてる。+2
-0
-
104. 匿名 2022/12/18(日) 11:53:37
>>7
うちも夫より仲良いから分かる
でも姑も良い姑だけど嫁の私もいい嫁だと思う笑+15
-4
-
105. 匿名 2022/12/18(日) 11:53:37
>>98
距離感の違いあるかもね。嫁ってなんとか近付きたいと思う人意外と多いのよ。でも義母の方は息子と孫がいれば良いみたいな態度だから悩んでたりする。+3
-0
-
106. 匿名 2022/12/18(日) 11:55:28
旦那の愚痴をさりげなく会話に混ぜ込むと本当にうちの息子と結婚してくれて良かった。ありがとね、◯◯ちゃんじゃなかったらやっていけないわ本当にって言ってくれる+5
-0
-
107. 匿名 2022/12/18(日) 11:55:53
>>95
想像だけならどんなにましか
これは全部起きたこと
まきこんでないならあたなはすてき
こちらは盛大に巻き込まれる事件が起きている
+0
-4
-
108. 匿名 2022/12/18(日) 11:56:00
>>103
モラハラっていうか子ども返りって感じの男の人多い気がする。
子どもが産まれて、嫁の時間軸が俺中心じゃなくなって不満なんだよね。
話し合いとかも出来ない、しない、不機嫌を表に出す、みたいな
+3
-0
-
109. 匿名 2022/12/18(日) 11:56:10
>>7
たまに夫が仕事から早く帰ってきた時とか休日に義母がうちに来ると
これを文句言わないで受け入れられる貴方もえらい。結局姑がそんなだから受け入れられるんだろうな。行きすぎじゃない?と嫁がおもえるぐらいで丁度いいのかも+16
-0
-
110. 匿名 2022/12/18(日) 11:56:26
義母になんて夫婦のどーでも良いことしか話さないから共感してくれるよ。
味方とか最初から期待してないし、深刻な話なんてしないからどーでも良い。+1
-2
-
111. 匿名 2022/12/18(日) 11:56:37
>>1
うちの元姑もそんなもんだったよ。
「あまりあの子を責めると、思い詰めて自殺とかしちゃうかも…」って。
いやいや、今にも死にそうなのほど参ってるのはこっちなのに。
あと「あの子も大人だし、親が何言ってもどうにも出来ないから…私に相談されても困る」って言われた。
+8
-0
-
112. 匿名 2022/12/18(日) 11:57:01
>>88
嘘でも嫁に優しくしておいた方が絶対お得だと思うのにね。なんでわざわざ嫁が嫌がること言ったりやったりするんだろう。そりゃ疎遠にしたくなるよ。+22
-0
-
113. 匿名 2022/12/18(日) 11:57:44
>>101
そーよ、そーよ
表面上では
息子を怒り嫁ちゃんに
こんな息子でごめんね!とか
おこるふりをするのよ
でもフリだからまったくそんなことおもってないけどね、可愛い息子にそんなこと言うわけがない
けどいわないと嫁がいる手前ってかんじ
+0
-1
-
114. 匿名 2022/12/18(日) 11:57:53
信じられないことに、味方してくれたわ。
「なるほど、あいつめ。想像がつくわ。ガル子ちゃん、分かったわ!」みたいな感じで。若い時から親の言う事聞かない旦那だったからだと思うけど、度量の大きさを尊敬してる+1
-1
-
115. 匿名 2022/12/18(日) 11:57:56
みなさんは息子と嫁のどちらの味方をしますか?+1
-0
-
116. 匿名 2022/12/18(日) 11:59:15
>>110
かしこい!そうですよね
期待し過ぎな嫁さん多いなと思います
他人なのに
息子の行いをどうにかしてほしくちくりたいんだろうけど無駄無駄
この人みたく他愛もない会話しときゃいいのよ~+1
-3
-
117. 匿名 2022/12/18(日) 12:01:35
(本当に味方してくれている姑がいることもわかりますが)
味方してくれたよ!息子に怒ってくれた!
って
それお義母さんの演技だからね?
じぶんがまだ嫁のたちばのひとはわからないのかも
姑になりゃわかるよ
+1
-1
-
118. 匿名 2022/12/18(日) 12:02:34
>>2
夫が義母(嫁の実母)早く死ねと思うのは許さないけど自分が思うのは良いこれぞガルちゃんて感じだわ
+28
-2
-
119. 匿名 2022/12/18(日) 12:02:46
何かあったらなんでも言ってね、話聞くことはできるからっていつも言われてて、真に受けて本当に愚痴ったら、どうしたのかしら?息子ちゃん、優しい子でそんなことする子じゃないのにと言われた。それからも何かあったらいつでも話聞くからと言われて、喉元過ぎればな性格の私はまた愚痴った。そしたらガル子さんの家事の仕方が好きじゃないわ!家事も育児も気づいた人がすればいいでしょ!って言われたので、そんなこと言ったら私ばっかりやることになるんですけどって返したら、それの何が悪いの!?と言われ批難された。依頼義母には会ってない。
ちなみにうちはフルタイムの共働きで収入はだいたい同額。+4
-0
-
120. 匿名 2022/12/18(日) 12:02:48
>>46
週4〜5回のアポなし訪問とか、手作りのおかず持ってきたり頼んでもないのに買い出しのついでに値引き品買ってきてくれたり、そう言うのがあるからむしろ普通のお嫁さんならそっちから距離取られそうな義母ですね。
私は色々貰えてラッキー!夕飯作らんで良くなった!義母が勝手に来るのはいいけど出せるもの何にもないよ?って思えるお気楽嫁だから仲良くいられるんだと思う。+18
-1
-
121. 匿名 2022/12/18(日) 12:02:48
>>115
不倫案件なら味方云々とかよりどう責任を取らせるか考える
+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/18(日) 12:02:50
>>110
そのどうでもいい話でも旦那の肩をもとうとするw旦那をほめるか私をさげるかしたら機嫌よく話をあわせてくる+2
-1
-
123. 匿名 2022/12/18(日) 12:02:55
私の味方と言う訳じゃないけど、人(息子と嫁)によって自分の価値観を変える人ではない
例えば義母は女性も男性も世話を焼き合うのが当たり前と思ってない人なので、義実家でみんなで食事中、夫が私にいつもの調子でうっかり「おかわり頂戴」と言ったときに(我が家だと通常のこと)、「そのくらい自分でやりなさい、手も足もついてるでしょ」と夫に注意してたし、逆に庭の手入れするのに沢山砂袋を運びこまなきゃいけない時、私がノロノロ台車押してたから夫が「そんなの俺がやるからやらなくていいよ」って私に言ったら「ゆっくりでも運べてるじゃない(だから替わってあげる必要ないの意)」と言ってた+0
-0
-
124. 匿名 2022/12/18(日) 12:04:22
>>85
ね。
ほんとそう
自分の子供のことを悪くいわれて
はい、すみませんごめんなさいってなるかなあ
旦那が自分の親にあなたの娘はあーだこーだいわれてるのと同じなのに
+3
-2
-
125. 匿名 2022/12/18(日) 12:04:35
>>109
週4〜5回のアポなし訪問で、嫁と孫に色々持って会いにきたのにまさか息子がいるとは!時間間違えた!って言う可愛らしい義母だけど、距離感近いし良くも悪くも田舎のグイグイ系おばあちゃんだから相性悪かったら最悪だろうな…笑
私は好き、むしろきて!って思ってる。子守りしてくれるしその間家事できて助かる。+8
-0
-
126. 匿名 2022/12/18(日) 12:05:19
味方になってくれます
夫は仕事人間なので夫婦で旅行も行ってないし、夕飯も私一人で済ませることが多いのを知った義両親が事あるごとに夫に「仕事も大事だけどがる子ちゃんの事もっと考えなさい」って言ってる
夫が出張で数日いないと知ったときは「いないうちにこっそりこれ食べなさい」ってシャインマスカットとお高いケーキ持ってきた笑+3
-0
-
127. 匿名 2022/12/18(日) 12:06:04
>>115
そもそも関わらない。話聞くよとも言わない。夫婦でなんとかしろって言う。中途半端に物わかりの良い義母演じて調子良いこと言っておいて、いざ息子を悪く言われると耐えられずに嫁攻撃に転じるとか幼稚だと思う。最後までよい義母になれないなら、最初から期待させない。+4
-1
-
128. 匿名 2022/12/18(日) 12:06:30
>>113
横だけど表面上でも味方してくれたら嬉しいなー。なんかうちの義母は小さなことでも攻撃された!!!って受け取るのかムキになってくるから褒め称えることしかできない(笑)
めんどくさいからいつも旦那のこと褒めて会話してるわ。+2
-0
-
129. 匿名 2022/12/18(日) 12:07:25
>>105
まさにそう!!
そうなのそうなの
+0
-0
-
130. 匿名 2022/12/18(日) 12:07:26
うちはないな。我が子(小姑、旦那)はいい育ちをしているとめちゃくちゃ自信満々だから。小姑が離婚したとき、明らかに小姑のわがまま強めだったのにそれでも可哀想可哀想だった。自分の娘の旦那が休みに遊び行くのは許せないけど息子は休みは好きなようにすごさせないと可哀想、というダブスタの人+4
-0
-
131. 匿名 2022/12/18(日) 12:07:33
>>108
まさしくそんな感じで、子どものスポ少の試合が休日に急遽入ると
「いきなり試合入れてくるコーチは何考えてるんだ」
と会った事もないコーチに怒って家庭の空気を悪くするし、私がスポ少の役員の業務にかかりっきりになって夕食の時間が遅れると私にも怒ってくるし、試合や学校行事に行ってて私がなかなか連絡取れなかったら怒りだします。
子どもが成長していくうちに子ども中心でスケジュールを組まざるを得なくなる事もあるのに、なかなか理解してもらえない感じです。
子どもに火の粉がかからないよう毎日気を遣うのも疲れるのですが、その状況を唯一わかってくれてるのが義母です。+4
-0
-
132. 匿名 2022/12/18(日) 12:09:10
>>2
そう言う人ほど長生きされるから辛いよね...+10
-0
-
133. 匿名 2022/12/18(日) 12:09:58
ないの一択です。日曜日とかたまに同性の友達と遊びに行く旦那。まあ土曜日まで仕事で休みの日くらい友達と遊びに行かせるのもいいかな毎週でもないですしと私が笑顔で答えた瞬間、静かに怒りながらも咳をきったように姑はあなたのせいよ!嫁がよくないから、あの子が遊びに行くのは嫁のあなたが家の環境をよくしないからだと言われました。始めから私は嫌われているので仕方ないんですがね。+1
-0
-
134. 匿名 2022/12/18(日) 12:11:21
>>3
ほんとこれ。
実母が弟嫁に気を使ってよく弟に注意したり弟嫁の相談乗ったりしてる。
でもなんでかと言えば孫が夫婦喧嘩に巻き込まれて辛い思いしないようにとか姑が旦那を叱ってお嫁さんの味方すれば怒りも少しは収まるかもしれないしと弟と孫のことを考えていると言ってた。
裏で頭おかしいのかあの嫁は!ってキレてて怖いなと思ったけど嫁の前では超絶優しいお義母さんで凄い。
お小遣いも年に何度か2万とか渡して美容院行ったり自分にお金使いな~って言って孫も預かって面倒見てる。
私には出来ない。+16
-0
-
135. 匿名 2022/12/18(日) 12:12:35
なんでも話してねって言われてたから旦那の不倫話したら、面倒くさい嫁だの、家が狭いから不倫するだの、仕事始めたら不倫されても気にならなくなるんじゃないのとか、勘違いじゃないの?等言われたよ(笑)
それ以来、絶対にこっちからは連絡しない。電話番号も削除。死んでも葬式にも行かない予定+6
-1
-
136. 匿名 2022/12/18(日) 12:13:13
仲良くなりたい嫁
仲良くなりたい義母
仲良くするきがない嫁
仲良くするきがない義母
これがどう組み合わさるかで話が全然変わってくるからね
+1
-0
-
137. 匿名 2022/12/18(日) 12:15:11
>>11
私も普段の日々の小さい事なら全部私の味方してくれてるけど不倫とかだと恐らく夫の味方になるだろうなという雰囲気は感じる。+3
-0
-
138. 匿名 2022/12/18(日) 12:15:26
いつも優しくて私の味方でいてくれると思ってたけど、ついこの間「私たちが死んだらあなたたちに○○ちゃん(未婚実家住まい、運転できない40半ば小姑)の面倒お願いしないといけない、ごめんね」と言ってきて、やっぱりそうきたかと思った。笑って誤魔化した+2
-0
-
139. 匿名 2022/12/18(日) 12:16:12
>>136
3番目と4番目のペアが最高だよね。
揉めないだろうし。+1
-0
-
140. 匿名 2022/12/18(日) 12:16:15
>>2
母がそれよく言ってたけど葬式で泣いててサイコパスにしか見えなかった+12
-0
-
141. 匿名 2022/12/18(日) 12:16:26
>>134
めちゃくちゃわかるーーーーーーほんとそれ
実母がそうやってるのをみてるんです私も
フリで息子に怒ったり
家族がうまくいくようにって
息子に怒れば嫁も気が済むかなってってね
+11
-0
-
142. 匿名 2022/12/18(日) 12:17:05
>>6
それはあなたを思ってではなくそうしとけばあなたが波風たてないからでは?+6
-3
-
143. 匿名 2022/12/18(日) 12:18:48
旦那の偏食すごすぎて献立迷うんですよねみたいな世間話するとそうそう息子は舌が繊細みたいなの★と言われる。でもこれとあれは食べられるのよねなどど数少ない食べられる物を上げてくるが何のフォローにもなってねぇなぁと思う。+0
-0
-
144. 匿名 2022/12/18(日) 12:19:27
>>136
どっちでもいい嫁
どっちでもいい義母
私はどっちでもいい嫁だけど、向こうが仲良くする気がない義母だったから、仲良くしてない。+1
-0
-
145. 匿名 2022/12/18(日) 12:20:35
旦那、私どっちが浮気したとしても
あーーらららららwwww
って笑ってそう。
で最後は
知らないよ!2人の問題なんだから!
って言うと思う。+0
-0
-
146. 匿名 2022/12/18(日) 12:20:51
>>6
一旦受け止めて溜飲下げておいて、相談してくんな自分達でなんとかしろってことだね。+10
-1
-
147. 匿名 2022/12/18(日) 12:22:07
>>3
うちの親もそうだから、親くらいは自分の子の味方でいいと思う。
そう思ってるから、姑に夫のこと相談したりはしない。
ちなみに実母にはめちゃくちゃ愚痴ってるし相談してる。+16
-0
-
148. 匿名 2022/12/18(日) 12:22:49
旦那の悪口とか
家庭の不満を義理実家で口にしようとは思わないししちゃだめだとおもうんだけど(親はきかされていいきはしないから)
だけど結構皆さん言うんですね
ちょっともうしわけなくて言えない
それに旦那も私の実家で
私のことをほめてくれるから
ありがたいし
悪口なんて絶対言わない
大した料理も作ってないのに
親には伝えず褒めてくれる
+0
-0
-
149. 匿名 2022/12/18(日) 12:24:39
>>147
うんうん、それがいいとおもう!!!
実母ならちょーーーー味方になってくれるよ
自分の子供だもん
それを義母に期待しちゃだめだよ
言いたくなるのはわかるけど
嫁から息子の悪口聞かされても嫌な気持ちになって余計に関係悪くなる
実母にランチでもしながら聞いてもらうのが一番!
+5
-0
-
150. 匿名 2022/12/18(日) 12:26:23
義母の立場になったら変わるんじゃない?+3
-0
-
151. 匿名 2022/12/18(日) 12:27:39
子供と私まで呼び寄せといて、用意するのは旦那の好物ばかりで旦那に美味しいお酒飲ませてたいから、帰りの運転してねって言う旦那LOVEな義母なので、まぁ味方にはならないだろうな…と思う笑
+1
-0
-
152. 匿名 2022/12/18(日) 12:35:12
>>142
>>146
他のコメントに書いたけどそんな義母じゃないよー!
普通に尊敬できる賢い人。+2
-2
-
153. 匿名 2022/12/18(日) 12:35:47
表面上では同調しても、内心は他人より息子よ
義理母介護してるけど
普段はありがとう、ありがとうって可愛がってくれてるけど鬱で下がってるときは、どうせ他人なんだからとか義理兄に暴言吐くし
基本嫁は他人さ+3
-0
-
154. 匿名 2022/12/18(日) 12:37:50
いません。+2
-0
-
155. 匿名 2022/12/18(日) 12:40:11
>>152
賢いんだろうね。あなたの崇拝ぶりみるとうまく手懐けたんだなーって思うよ。賢いお義母さんだよ。+5
-2
-
156. 匿名 2022/12/18(日) 12:45:05
>>30
姑が夫(姑からしたら息子)を溺愛すると気持ち悪いだなんだって批判するのに、結局自分も息子を溺愛して姑と同じ道を歩む女が多い。+9
-0
-
157. 匿名 2022/12/18(日) 12:47:26
>>20
わかるー。姑が優位に立ちたいだけだよね。
なんでも相談してね、も上から目線だよね。+15
-0
-
158. 匿名 2022/12/18(日) 12:47:40
>>82
そりゃこんな可愛げない嫁なら味方になんかなりたくないだろうよ+4
-0
-
159. 匿名 2022/12/18(日) 12:50:24
>>3
嫁側が優しいのよーうちの姑はー。
って言ってるのは、大概鈍いタイプで表面だけだと気づいてない+7
-0
-
160. 匿名 2022/12/18(日) 12:54:41
うちは、私の味方してくれる。そりゃ、本音は息子がかわいいに決まってるしそんなの私もわかってる。けど、様式美っていうか潤滑油みたいに、ウチのダメ息子が世話かけるわね〜って。そしたら私も、そんなことないですよ、お義母さん〜みたいな感じで、二人でウフフってやってます。でもこれは距離があるからできること。同居ならまず無理。
+3
-0
-
161. 匿名 2022/12/18(日) 12:54:53
>>155
こんな嫌味を言うような義母じゃないから上手くやっていけるんだと今気づいたよw+6
-3
-
162. 匿名 2022/12/18(日) 13:06:04
>>2
ついでに義妹もー+3
-4
-
163. 匿名 2022/12/18(日) 13:06:41
>>156
ね
そうなっていくのにね
+3
-1
-
164. 匿名 2022/12/18(日) 13:08:52
>>160
あなたはえらい
内心むすこのことかわいくおもってることを
わきまえてるし
で、あちらから世話焼けるねっていわれて
ばかだと
そうなんですよ!きいてくださいあの人はなにもやってくれなくて!とかしゃべりはじめちゃう
建前でもそうやってやっていくのがいちばん無難だもんねお互いに
+1
-0
-
165. 匿名 2022/12/18(日) 13:09:50
相談してねなんて言われてもできないや
そうだって知ってるから+1
-0
-
166. 匿名 2022/12/18(日) 13:11:41
>>83
息子を持つ母親は
形式上?でもそういうやりとりできないんだよね
なんなんだろう+2
-2
-
167. 匿名 2022/12/18(日) 13:13:48
>>1
『ルージュの伝言』の義母なら味方になってくれる。+1
-0
-
168. 匿名 2022/12/18(日) 13:15:09
>>10
息子が悪いかもしれないじゃん。何いってんのこいつ+12
-2
-
169. 匿名 2022/12/18(日) 13:17:52
>>6
浮気されて絆が強まるわけないやん
+7
-0
-
170. 匿名 2022/12/18(日) 13:27:44
>>4
うちも義母とは仲良いけど、やっぱり旦那の味方するだろう言葉が時々ある
「家のこと何もしない」→「忙しいのね〜」
「休みの日は寝てばかり」→「疲れてるのね〜」+9
-0
-
171. 匿名 2022/12/18(日) 13:28:14
>>3
ほんとこれ。義母が優しくて味方になってくれてると勘違いしてあれこれ話すと痛い目みると思う+7
-0
-
172. 匿名 2022/12/18(日) 13:33:14
>>169
浮気されたとかのレベルの夫婦の問題がなかったからそこまで想定してない。ごめん。+4
-0
-
173. 匿名 2022/12/18(日) 13:38:57
>>1
可愛がってくれてるし基本味方になってくれるよ。ただ不倫はされたことないからわからないな。いざというときも経験ないからわからない。けど収入少なくて生活きつくて服が買えないとかのときはお洒落な服送ってくれた。+1
-0
-
174. 匿名 2022/12/18(日) 13:43:07
>>11
私の母がそのタイプだけど裏で私に嫁の悪口言ってくる
「あたしがこう言ったらわかりますー!とか言うんだよ!わかりますじゃねーよ!!」って感じで…
我が母ながら性格の悪さにドン引きするし兄嫁が可哀想になる
+18
-0
-
175. 匿名 2022/12/18(日) 13:43:58
義母は私の代わりに、ガツンと主人を怒ってくれたりしますよ。+2
-0
-
176. 匿名 2022/12/18(日) 13:47:41
娘の場合も同じでしょ。
実母だったら他人の子より実の子の味方をするよ。
仮に自分の子に注意するとしても、我が子が幸せになるために言うだけで本気で配偶者の味方をしてる訳じゃない。+4
-1
-
177. 匿名 2022/12/18(日) 13:49:18
>>6
フルボッコで草+2
-0
-
178. 匿名 2022/12/18(日) 13:49:42
お義母さんど天然だから、浮気だと普通に旦那が悪い!って言っちゃいそう。
以前、旦那が勝手に転職を決めてしまった時があって、その時はお義母さんお義父さん2人して、涙ながらに申し訳ない、って頭下げられたよ。
給料が出るか分からない状態だったから。
◯◯ちゃんや◯◯ちゃんの両親に申し訳ない、ほんとにバカ息子だ、って。
多分、何かあっても義両親は私の味方してくれると思う。+2
-0
-
179. 匿名 2022/12/18(日) 13:52:45
>>72
まだ子供小さいから想像でしかないけど、自分の子供を悪く言われて心穏やかにいるのは難しいかもなぁ…
それは息子でも娘でもね
自分の子が悪くてもどうしても庇いたくなるのが親じゃない?(犯罪とかは別だけど)
それって多分何歳になっても変わらないと思う
大人だから表面上は話を合わせたり注意したりするかもしれないけど本音の部分では自分の子は悪くないと思っちゃう気がする
+4
-0
-
180. 匿名 2022/12/18(日) 13:55:09
>>6
旦那に対して腹が立ってたり悩んでるときに「困難を乗り越えた後は夫婦の絆が強まるもんですよ」て言われたら私なら発狂するかもww
お姑さんも良い人なのかもしれないけど、多分あなたが良い人だから上手くいってるんだと思う
私なら多分不仲になるwww+5
-0
-
181. 匿名 2022/12/18(日) 13:56:36
>>157
そうそう!!上から目線だよね。実行できないからいい姑ぶらなくていいのにね。
来たくなかったら義実家なんて来なくていいのよ!って親戚の集まりのときにみんなの前で言って嫁サイドに理解を示してたから最近本当にいってないや(笑)+3
-0
-
182. 匿名 2022/12/18(日) 14:00:00
>>38
随分狭い万国ですね+1
-0
-
183. 匿名 2022/12/18(日) 14:07:29
>>177
意地悪な人多すぎてびっくりしてる!
こんな人達が家族にいなくてよかったと思う。+2
-0
-
184. 匿名 2022/12/18(日) 14:29:05
>>88
逆でもそんなもんじゃないかなと思う。
やっぱり実子がかわいい親の方が多いだろうし、子夫婦がいい関係性のままでいて欲しい、そのためにはお嫁さんにもよくしようっていうのは親心だよね。
だからこそお嫁さんに意地悪する姑が理解できないわ。+8
-0
-
185. 匿名 2022/12/18(日) 14:34:05
>>174
おなじくそれ
表面上は
ありがとーとか
ごめんねバカ息子がー、とかって
嫁に言ってるけど
うちら、実むすめのまえとかでは、あのくそがとかいってるの知ってるから
ね、、このトピそういう目で見てる
+10
-1
-
186. 匿名 2022/12/18(日) 14:36:16
>>176
全く持ってその通り!!!!!!!
+2
-0
-
187. 匿名 2022/12/18(日) 14:38:13
>>179
はい、まったくもってその通り
自分が嫁から言われる立場を想像してみた方がいいとおもう
つらいよこどものことそういわれるの
+3
-0
-
188. 匿名 2022/12/18(日) 14:52:27
>>11
うちもそうだけど、旦那の浮気っぽいメールを
相談したら、ごめん。我慢して欲しいって言われたよ。
結局最後は息子可愛い+7
-0
-
189. 匿名 2022/12/18(日) 14:56:35
>>6
まぁ姑の立場ならこう言う他ないよな+5
-0
-
190. 匿名 2022/12/18(日) 15:11:59
>>7
義母は聡明な方なんでしょうね
嫁である貴女も同じく
嫁と姑が仲良しで気分を害する息子は1人もいません
ガルちゃんでは嫁姑が仲良しだと批判的ですが
所詮掲示板だけの話
+10
-0
-
191. 匿名 2022/12/18(日) 15:39:31
>>1
自分の母親は、兄が浮気した時に全面的に兄嫁の味方にまわり(私もだけど…)
いまとなっては兄嫁(離婚して、兄は浮気相手と同棲中)と仲良くしてて
兄とは絶縁中でもう4年くらい家族の誰も話してない(携帯番号は知ってるけど、住所・ LINE 知らない)
けっこうびっくりされるけど、そういう姑もいなくはない
まあ孫可愛さが大きいと思うけどね+6
-0
-
192. 匿名 2022/12/18(日) 15:43:36
なかなか居ないでしょうね
いくら息子が悪くても、無茶苦茶理論で庇って甘やかすものさ+0
-0
-
193. 匿名 2022/12/18(日) 15:47:18
>>6
夫婦二人の問題なのに姑が首突っ込んできて「我が家のルール」振り回して追い詰めてくるようなヤバイ奴に比べたら、こういう姑の方がよっぽど良いわ
このコメントに対して批判的っぽい意見もあるけど、恵まれた環境なのかなって思う+2
-0
-
194. 匿名 2022/12/18(日) 15:48:39
すでに書いてる人いるけど、口では味方になっているようなこと言うとは思うけどどんなことがあっても内心は実の息子の味方だと思う。普段の母親と息子の関係にもよるだろうけど。口だけだとしても自分の味方になってくれることを言ってくるだけ姑としてはまだいい方だと思う。+3
-0
-
195. 匿名 2022/12/18(日) 16:16:06
女が夫の家に入るっていう昔の設定が完全になくなることできないのかなー
例えば、結婚したら夫婦新たに苗字を考えて独立みたいな。+0
-0
-
196. 匿名 2022/12/18(日) 16:19:50
>>1
これさ、味方になって欲しいって何をして欲しいのかな
息子を叱って欲しいの?離婚したいの?
要望を伝えてくれないと、何があったか詳しくは分かりませんが、とりあえず息子が浮気をした事実があるならごめんなさい。と謝るけど、その後再構築したいのか離婚したいのかはっきりしてくれないと感情だけで聞いて下さい助けて下さいはなぁ
姑の立場から言えるのは、あなたは今後どうしたいの?とフォローするしかないけどそれでいいのか…親としてはすみません。もう息子の事は諦めて新しい人生歩んで下さいとしか。。。+2
-5
-
197. 匿名 2022/12/18(日) 16:20:18
>>1
それってあなたの実母があなたよりも旦那さんの味方をする事と同じよ。
+1
-0
-
198. 匿名 2022/12/18(日) 16:24:47
>>196
ちなみにうちの姑は私が旦那の行動に困って今すぐやめるよう連絡して下さい!って連絡したら、旦那の兄弟全員に触れ回って私が悪者になっててラインにも俺から嫁に注意しようか?って来てるのみてから義実家とは付き合いやめました。
旦那だけでやり取り、帰省してもらって私はノータッチです。もうお葬式でも香典のみで、あえて私からかかわる事はないと思います。+5
-2
-
199. 匿名 2022/12/18(日) 16:38:37
亡くなっちゃったけど
旦那と喧嘩した時に
義母に相談したら
旦那と変わってって言われて
旦那、小1時間
説教喰らってた!+3
-1
-
200. 匿名 2022/12/18(日) 16:43:35
旦那と喧嘩した時耐えられずに
義両親に電話したらブチ切れて
隣県からすぐ飛んできてくれて
旦那の事怒ってくれた。
喧嘩した時に義実家に家出した事もある。
何かあると義両親は私の味方してくれます。+2
-0
-
201. 匿名 2022/12/18(日) 17:15:47
いません。今日LINEで旦那の不満を漏らしたら電話かかってきて今は仕事が忙しい時期で家庭のゴタゴタまで頭が回らないのよ〜って言われました。+2
-1
-
202. 匿名 2022/12/18(日) 17:17:37
うちのお姑さんは大体いつも私の味方になってくれるよ
お姑さんのお姑さんがすごく良い人だったらしく、見習ってるらしい+3
-0
-
203. 匿名 2022/12/18(日) 17:20:05
>>88
それで良いよね
自分の親だってそう思ってると思うし+3
-0
-
204. 匿名 2022/12/18(日) 17:32:37
いつも私の味方をしてくれてる
でもそれは勿論息子より私が大事ってわけじゃなくて、気心知れてる息子より他人の私との付き合いに気を使ってくれてる感じ
だから大きなトラブルや仲違いとかあればまた違ってくるんだろうなとは思うけど、まぁそれは当然だよね
良い義両親だと思うよ+2
-0
-
205. 匿名 2022/12/18(日) 17:34:21
そういうのはお互い様でしょ
普段から相手との関係に気を使って良い関係になってたら相手もこっちに気を使ってくれるよ
普段そっけなくしてるのに自分に都合のいいときだけ味方になってくれるわけない+7
-0
-
206. 匿名 2022/12/18(日) 18:03:09
旦那の無職期間が長引いた時義母に、(旦那への)愚痴があったら聞くよ!って言われたけど、どのレベルまで言っていいか分からなくて、ふわっと流してしまった。
未だに何が正解だったのか分からない+0
-0
-
207. 匿名 2022/12/18(日) 18:44:04
>>20
(太ってる旦那の)ちょっと食生活ちゃんと管理してるの?!一家の大黒柱なのよ?大事な身体なんだから!ってギャンギャン言ってきた義母に
「本当〜偏食でビックリするんですけど!どんな育て方したらこんな好き嫌い多い子になるんですかね!」って言ったら暫く黙って
「保険いっぱいかけときなさいね」って
見捨てるんかいw
+15
-0
-
208. 匿名 2022/12/18(日) 19:53:08
理由もなにも話さなくても、ダンナ君のことで困ってるんですって言っただけで100%味方になってくれる自信がある
(義母が早とちりなのもある)
だからこそ相談事とかはできないな…+0
-0
-
209. 匿名 2022/12/18(日) 19:58:39
>>206
何も言わないのが正解
頑張って私ができることで支えてあげたいだのいっとけばヨイヨイ+2
-0
-
210. 匿名 2022/12/18(日) 20:03:18
不倫ほどの大事件は起きてないけど、うちの旦那と義父は性格がそっくりなので、お姑さんとは互いの旦那の愚痴が盛り上がる。「一緒だ!!」って。あちらが気を遣って合わせてくれている可能性もあるけどね。+0
-0
-
211. 匿名 2022/12/18(日) 20:18:15
義理の母と仲良しだと思って、夫の愚痴を言ったら、それは夫が正しい!と断言した。
夫のことが可愛いから、私とも仲良くするようにしてるだとわかった。+3
-1
-
212. 匿名 2022/12/18(日) 20:18:41
>>118
いやむしろ毒母なんでバンバン言って欲しいわ。+0
-0
-
213. 匿名 2022/12/18(日) 20:37:41
まあ、それで離婚したようなもんだ!
息子がかわいそうで仕方ないみたいなので、毎日一緒に住めて会えるように返却いたしました。+5
-0
-
214. 匿名 2022/12/18(日) 20:38:03
>>209
やっぱそうだよね…!
もうその時は、ガチの悪口しか思い浮かばなかったから、いい嫁装っといて良かった〜+0
-0
-
215. 匿名 2022/12/18(日) 21:30:20
>>214
ナイス!賢い!
言ったところで余計に悪化してイライラつもるだけ
おつかれさまでした!!+1
-0
-
216. 匿名 2022/12/18(日) 22:21:53
>>92
うちの姑も凄く良い方で、第一優先はもちろん息子さんだろうけどそれでも私の愚痴を聞いてくれるし、同情してくれるし、夫の生態を理解してるから共感してくれる
子供を可愛がってくれていつも感謝してる
実母に愚痴言っても笑ったりたしなめてきたり、男はそんなもんお父さんだって〜が始まるから夫の愚痴はよっぽど腹に据えかねたとき以外はしないようにしてる
孫差別するし+5
-0
-
217. 匿名 2022/12/18(日) 22:30:43
>>147
これ最適解かもね!
第三者から見ると、旦那悪くなくて嫁に原因あることもあるから親は子供の唯一無二の味方が一番だよ。
どんなに旦那に腹立っても誰か(義父母)にとっては宝物なんだって思えるから思いやり持てるし。
+0
-0
-
218. 匿名 2022/12/18(日) 22:30:51
>>197
え、でも
浮気したなら我が子でも……+1
-0
-
219. 匿名 2022/12/18(日) 22:32:28
>>71
まぁ、悲しいけど……
不倫は別+2
-0
-
220. 匿名 2022/12/18(日) 22:56:18
>>64
おんなじ!わかるよw
めっちゃムカつくよね!+0
-0
-
221. 匿名 2022/12/18(日) 23:27:06
>>42
うちも。それまで娘が出来て嬉しいって言ってくれてたのに叩かれたって言っても私にごめんねって言うだけで本人に何も言わなかった。そこからは私も上辺だけの付き合いにしてる。+2
-0
-
222. 匿名 2022/12/19(月) 01:26:55
>>1
不倫はないけど、義父と旦那の性格が似てるから、義母に旦那で苦労してることよく愚痴る
「わかるわかる!」って聞いてくれるし、いつも「がる子さんのおかげで息子は支えられてる」って言ってくれる
義母の義母(旦那の祖母)も義母のことを「世界一のお嫁さん」って言ってた
実母の方がよっぽど話も聞いてくれないし味方になってくれない+2
-0
-
223. 匿名 2022/12/19(月) 02:08:00
>>140
嬉し泣き?+1
-0
-
224. 匿名 2022/12/19(月) 02:23:48
>>1
うちの姑は絶対に私の味方になってくれる!そして息子に怒りのLINEしてくれるw
まぁ本音は我が子だから息子の事が可愛いと思うけど、表面上は全面的に私に寄り添ってくれるからいつも有難い。ただ聞いてもらえるだけでいいんだ。
姑は自分の姑が息子ラブで辛い想いしてきたみたい。
ちなみに、実母は義息子の味方w+0
-0
-
225. 匿名 2022/12/19(月) 06:44:50
>>30
何がウケるって自分が賢い姑になると信じて疑わないことだね+3
-0
-
226. 匿名 2022/12/19(月) 06:51:07
いつでも味方になってくれた。
一度夫に独身時代かはの借金が見つかった時は夫に激怒しわたしに義父と泣いて土下座して謝ってくれた。
不妊治療をしていたら5年間一度も子供のことを言わないでくれていた。妊娠がわかった時は泣いて抱きしめてくれて産まれたら全力でかわいがってくれた。○○ちゃんがお嫁さんに来てくれて遊びに来てくれて一緒にお茶飲みできるのが楽しい‼︎といつも言ってくれました。
今年急に亡くなってしまってふとした瞬間に会いたくて泣いてしまいます。+1
-0
-
227. 匿名 2022/12/19(月) 07:06:09
分かってるけど、本音は漏らさない礼儀くらい保って欲しいわ。
この子にしてこの親有り。
でした。+0
-0
-
228. 匿名 2022/12/19(月) 07:43:58
>>15
モヤモヤしますね、秘密にして丸く収めたいにしてもあんたの息子が嫁にしたことの自覚をもって謝罪はしてもらわないと!なめてんのかって許せない。
+2
-0
-
229. 匿名 2022/12/19(月) 07:45:33
>>20
何でも話してねじゃねぇよ!ってなるな。
一線引いて付き合うきっかけになってよかったかもね。+2
-0
-
230. 匿名 2022/12/19(月) 08:18:30
>>170
私の義母と同じ反応だわ。
サッパリしてて良い人だけど、ちょっと夫の困った所を話しても、
『その分ガル子ちゃんがしっかりしててくれるから〜!』とか流される。
結局はどうしようもない息子の世話を私に任せれば良くなったから他人事。
最近気付いたけど、長年付き合ってた夫に私との結婚を急かしたの義母だったらしい。
自分は子育ての責任から解放されたから良い人演じられるだけなんだろうな〜。+4
-0
-
231. 匿名 2022/12/19(月) 09:02:53
>>226
こういうエピソードを見ると結局は相性なのかなって思う。
相性が良ければ義母が良い人に見えるし、悪ければ良い人の皮を被った悪人に見えちゃったり(あくまでも常識的な範囲の人間に限るけど)
226さんのエピソードは人によっては距離が近過ぎたり遠過ぎたり極端な人って評価になるし。結局相性なんだな。+3
-0
-
232. 匿名 2022/12/19(月) 09:38:22
>>198
がっかりするよね‥。
家族だからさー、って言われてたからある程度信頼してたから話したけど結局は息子だけ。挙句は私のせいにされてるし。やっぱり他人なんだなって改めて感じた。
私も2度と会うつもりはないよ。+0
-0
-
233. 匿名 2022/12/19(月) 09:40:08
いつでも味方になってくれた。
一度夫に独身時代かはの借金が見つかった時は夫に激怒しわたしに義父と泣いて土下座して謝ってくれた。
不妊治療をしていたら5年間一度も子供のことを言わないでくれていた。妊娠がわかった時は泣いて抱きしめてくれて産まれたら全力でかわいがってくれた。○○ちゃんがお嫁さんに来てくれて遊びに来てくれて一緒にお茶飲みできるのが楽しい‼︎といつも言ってくれました。
今年急に亡くなってしまってふとした瞬間に会いたくて泣いてしまいます。+0
-0
-
234. 匿名 2022/12/19(月) 10:32:42
義母に義父にというより人に相談した場合、とくに自分を全面的に肯定してくれる友人とか相談対象の詳細を知らない人とかでない限りは大抵の人はある程度中立的になり「相手も悪いんだろうけど、あなたにも悪い部分があるんじゃないか」となるのが当たり前だろうから、それに対して「相手が全面的に悪いはずなのに!!私の味方になってくれない!!」みたいな癇癪起こすタイプの人が多いからね。
あとは相手の家族の場合、その相手を幼いころから見てる分そっちの情報が多いのは当たり前だから見知らぬ他人を擁護しようにも材料がないけど、否定するには他人だから材料が沢山ある。
それを前提に相手と話してみて、自身も中立的な立場で相手の意見をもらうようにすると比較的楽だと思う。コミュニティが違えば立ち回り方も考え方も違う。
ちゃんと嫁の味方になってくれる舅、姑のいるところって大抵嫁の立ち回りがうまい気がする。+0
-0
-
235. 匿名 2022/12/19(月) 12:50:06
>>1
姑の子育てが間違ってましたって
嫁に言うようなもんだから、
味方には、ならないだろうな。+1
-0
-
236. 匿名 2022/12/19(月) 15:06:26
いつでも味方になってくれた。
一度夫に独身時代かはの借金が見つかった時は夫に激怒しわたしに義父と泣いて土下座して謝ってくれた。
不妊治療をしていたら5年間一度も子供のことを言わないでくれていた。妊娠がわかった時は泣いて抱きしめてくれて産まれたら全力でかわいがってくれた。○○ちゃんがお嫁さんに来てくれて遊びに来てくれて一緒にお茶飲みできるのが楽しい‼︎といつも言ってくれました。
今年急に亡くなってしまってふとした瞬間に会いたくて泣いてしまいます。+0
-0
-
237. 匿名 2022/12/19(月) 20:59:40
味方になってくれる姑はどっかにはいるだろうけど、
旦那の愚痴や至らなさを、その母親に相談したり愚痴ったりする側の気持ちがまず共感できない。+1
-0
-
238. 匿名 2022/12/19(月) 23:21:06
こういうのよく話題になるけど、旦那の肩持つ嫁の親なんかいるの?+1
-1
-
239. 匿名 2022/12/20(火) 18:14:06
絶対100%ない!!!!
いつも息子の味方!
ほんとに大嫌い!!!!+4
-1
-
240. 匿名 2022/12/21(水) 15:20:47
旦那を見ていて、息子が文句言われた時、自分は息子を盲信しないようにしようと思ったよ。+0
-0
-
241. 匿名 2022/12/21(水) 15:21:42
>>238
って言うか、娘の敵になる実母は多いかな+0
-0
-
242. 匿名 2023/01/02(月) 13:15:27
>>22
それは当たり前だと思う
でも、表向きは嫁の味方してくれる
ごもっともよ
私の姑なんか全力で息子の肩もって、私を全否定してきましたから。大嫌いになりました 顔もみたくない
虫唾が走る
+2
-0
-
243. 匿名 2023/01/06(金) 11:58:10
>>226
裏山。うちのは同居する義兄嫁と私が無視されてるのにまだ生きてこの正月もムカつく手紙寄越しやがり。私もお義姉さんも両親は他界。全く憎まれっ子世に憚るだ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する