-
1. 匿名 2022/12/15(木) 16:27:37
出典:www.nikkansports.com
「持論なんですけど、1年間で1回も連絡取り合わなかった人はそんなに必要ない。個人的な持論としてある。人間関係の断捨離は経営者としてやらないといけない。そこはシビアにやっていく時期」と話した。ROLAND、人間関係の断捨離は「1年間1回も連絡取り合わなかった人はそんなに必要ない」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.comROLAND、人間関係の断捨離は「1年間1回も連絡取り合わなかった人はそんなに必要ない」
+179
-6
-
2. 匿名 2022/12/15(木) 16:28:15
これは同意+393
-9
-
3. 匿名 2022/12/15(木) 16:28:17
確かに+228
-7
-
4. 匿名 2022/12/15(木) 16:28:47
大体の他人は自分に必要ない+313
-5
-
5. 匿名 2022/12/15(木) 16:28:50
でも、知名度ある人はそれを公表しないでこっそりやった方がいいと思うよ。+148
-19
-
6. 匿名 2022/12/15(木) 16:28:58
正論です。+49
-3
-
7. 匿名 2022/12/15(木) 16:29:00
言いたいことは分かるけど人間関係を断捨離って言葉が嫌だな。なんか悲しい。+199
-32
-
8. 匿名 2022/12/15(木) 16:29:17
断捨離するほど友達多くないしなぁ+176
-0
-
9. 匿名 2022/12/15(木) 16:29:30
彼ぐらいになると年単位でたくさんの知り合い増えそうだもんね・・・+117
-1
-
10. 匿名 2022/12/15(木) 16:29:50
理解はできるけど人間のことを断捨離と言いたくない。あと年1連絡取り合う仲もいる。親友ではなくお世話になった遠く離れてる人。好きだけど遊ぶ仲ではなく年齢差もある、でも好きな人とか。断捨離は物のことにしてくれ+92
-22
-
11. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:04
ローランドってあんまりまじまじ見たことなかったけど、素肌は結構綺麗なんだね
なんか白っぽくファンデしてるイメージが勝手にあったから+5
-10
-
12. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:05
>>7
そういう関係の人が多いんだと思う
割り切りというか向こうも同じ感じ?+65
-1
-
13. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:16
数年連絡とってないのにある日いきなり誕生日にお祝いメッセージくれる人いない?ありがたいけど何で?って思う+9
-9
-
14. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:18
好きな相手にはお誕生日おめでとうのメッセージ送るもんね
会えなくてもさ+36
-1
-
15. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:20
ローランドと友達になるのは勇気ある+7
-1
-
16. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:36
連絡一切してこなくて、年賀状だけくれる栗山さんがいますが縁切った方がいい?
わたしが年賀状スルーしてると、「お年玉抽選欲しいから頂戴」とメールが来ます。+3
-14
-
17. 匿名 2022/12/15(木) 16:30:37
まあローランドなら膨大な登録数だろうしね。誰かも覚えてない人だらけなんじゃない?+23
-1
-
18. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:02
+74
-7
-
19. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:12
最初から増やさない
これが一番いい+37
-0
-
20. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:13
ずっと連絡取ってなかった人が連絡してきたと思ったら、ゲーム協力して系ので即ブロックしたけど、もっと早くやってればとなんかスゴい悔しくなったわ+39
-2
-
21. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:13
そんな相手もう縁切れてると思ってたんだが+33
-0
-
22. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:33
言葉が有名になったからなのは理解できるけど、断捨離ではなく連絡をずっと取らない相手とは疎遠になるとかでは駄目なの?自然に離れるとかさ。わざわざ縁を切りますと伝える人はいないだろうけどわざわざ断捨離ってのも切ない。口に出さず削除すればいい話だよね+4
-3
-
23. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:38
一応スマホの番号だけ3年保管する
+8
-1
-
24. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:49
>>5
こう言っといて、今まで通りにしていれば関係者たちが全員「俺は残された(喜)」と思うだろうからよさそう+52
-0
-
25. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:50
私が断捨離されてそう
面白味ない人間だし…+13
-0
-
26. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:50
ずっと連絡してなかった人に3年5年ぶりに会うのも楽しいけどね
必要不可欠な存在でもないけど、いらないって断ち切るほどでもない
反対に頻繁に会ってても飽きちゃうことあるしなぁ+42
-4
-
27. 匿名 2022/12/15(木) 16:31:53
>>13
私は入院して手術をする生活が5年程続いてて
急に連絡してきてーと思われてそうで怖いな
コメント見て思った+7
-1
-
28. 匿名 2022/12/15(木) 16:32:10
>>7
この人を持ち上げる気になれない
ホストは因果な稼業だとしか思えない+40
-3
-
29. 匿名 2022/12/15(木) 16:32:11
そうかな?学生時代の友人と同窓会でまた親しくなって、とかあるんじゃない?わざわざ人間関係を断捨離なんて逆にメンヘラっぽいよ+11
-10
-
30. 匿名 2022/12/15(木) 16:32:20
>>1
今日めちゃライン来そうw+8
-3
-
31. 匿名 2022/12/15(木) 16:32:21
>>16
名指し?!+8
-0
-
32. 匿名 2022/12/15(木) 16:32:36
>>7
ガル民の場合は断捨離される側だから、ムキになってこっちから切ってると強がってそう+10
-3
-
33. 匿名 2022/12/15(木) 16:32:42
>>5
私は知名度あるからこそ発信した方がいいと思う。
わけも分からず切られた人がこういう言葉聞いて、理解してくれると有難いじゃん。+43
-0
-
34. 匿名 2022/12/15(木) 16:33:20
>>10
わかる
人間関係を断捨離って、こういうの当然みたいに話すの嫌だ
結局自分にメリットがあるかないかだけで判断するんだろうけどなんだか浅はかで下品に見える+13
-7
-
35. 匿名 2022/12/15(木) 16:33:31
>>7
まあ、こういう人になると、望んでもないのに図々しく近づいてくる人や、御世話になった方からの「紹介」みたいな形で知り合う人が増大するから、淡々と断捨離してかないと、文字通りアドレスがパンクするのでは。
一般人のママ友断捨離〜ってレベルの話じゃないんだよ。笑+59
-0
-
36. 匿名 2022/12/15(木) 16:33:34
1年は短過ぎ。5年くらいがラインかなぁ。+5
-8
-
37. 匿名 2022/12/15(木) 16:34:00
でも距離的に会えない子もいる
お互い主婦で子育て中とか+5
-4
-
38. 匿名 2022/12/15(木) 16:34:14
経営者はそうなるかもね+5
-1
-
39. 匿名 2022/12/15(木) 16:34:16
>>1
理解できない
何年連絡を取り合ってなくても大事な人は大事+10
-7
-
40. 匿名 2022/12/15(木) 16:34:52
>>13
ただ思い出したから、て感じじゃないの?
今日何かの日だったんだけど何だっけ…あ、〇〇ちゃんの誕生日だー、一応思い出したしLINEしよ、みたいな+11
-1
-
41. 匿名 2022/12/15(木) 16:34:56
>>10
自分が切られることはない前提なのが何様?って思うわ。+22
-2
-
42. 匿名 2022/12/15(木) 16:35:52
仲によるよ、当たり前か…突然結婚すること、人数合わせで呼ばれる結婚式の話とかなら分かるけど恒例になる年に一回は連絡取り合うというか挨拶だけだけどいないの?私は遠く離れてる人と少し離れてる人にいて私自身もう数年間、友達とも会わなくなってしまった。だから連絡だけでは繋がってる友達がいる。昔は会ってたけど。会うとなると律しないと会えなくなってしまった+4
-0
-
43. 匿名 2022/12/15(木) 16:36:05
コロナ禍のおかげでそういう人みんな消した。今年は会ってないからそろそろ集まらなきゃ、誰かが声上げれば集まるけど自分からは言わないみたいな人も結構居たから。+8
-1
-
44. 匿名 2022/12/15(木) 16:36:23
>>13
ふと、あ、今日〇〇の誕生日じゃん。連絡取ってないけど、どうしてるかな?メール(LINE)してみようかな。
って感じなのでは?
そこから返事がありがとうだけなら終わるし、お互い懐かしく思って話がラリーすれば付き合いが復活するきっかけになったり。+9
-0
-
45. 匿名 2022/12/15(木) 16:36:24
芸能人だし金持ちだしお知り合いになりたい人すごい多そうだよね
その中で残される人って凡人とはレベルが違うんだろうなって思っちゃう+7
-0
-
46. 匿名 2022/12/15(木) 16:37:20
>>7
わかる。
この言い方をする人って得意げに言ってる人が多くてモヤモヤする。
人を物みたいに考えていて利用できるか否かで判断してるみたいで嫌だよね。
+28
-8
-
47. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:04
>>45
よっぽど気が合うか、事業的にwin-winな関係とかだろーなー+2
-1
-
48. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:24
>>1
これはある。
半年アップデートがないと捨てていくね、俺は。
別にそいつのことが嫌いなわけじゃないし、そいつの生き方を否定するつもりもない。
ただ俺についてこれなかった事実だけ。仕方ない。
でも雑魚に合わせる時間はないんだ。+2
-12
-
49. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:31
>>5
こんくらいカマしといて信者惹きつける手段なんじゃない?+2
-0
-
50. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:32
この人みたいに芸能人なら理解できるけど、一般人がやるのはただのメンヘラだなと思う+5
-0
-
51. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:49
情けないけど美容院に私はずっと行っていない。友達なら髪が変でも会えるだろうと言う人もいるかも?でも今って人と会いたくない友達と会うとき可愛い服着たいとか思うので今は会えず落ち着いたら会おうねーとか言って会わなくなってしまった私には痛い話ですわ。心の余裕無いと人と会えなくなってしまった。+4
-0
-
52. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:57
>>4
だね。私自身も必要とされてないと感じるから。
+42
-0
-
53. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:58
そんなん言ったら私家族と友達一人と職場の人しか要らないことになってしまうw
連絡をちょこちょこ取り続けるの苦手だから関係が継続しない
用もないのに雑談でLINEとか続けられないから人間関係すぐ途切れる…+8
-0
-
54. 匿名 2022/12/15(木) 16:38:59
>>10
わかるー
別にすがったり無理に関係続けなくてもいいと思うけど、白か黒か極論が多いなぁと思う
+11
-2
-
55. 匿名 2022/12/15(木) 16:39:19
連絡とってない人は興味無さすぎて削除すらしない
放置+7
-0
-
56. 匿名 2022/12/15(木) 16:39:40
>>28
正しい見解。ホストはたくさんの人間を踏みつけて上に立っていく。そのカルマからは逃れられない。+11
-0
-
57. 匿名 2022/12/15(木) 16:39:48
>>48
と言う事で僕ちゃんには友達が居ないのだ!わーはっはっは
裸の王様っていうんだよ
漢字ノートに100回書いとこうね!がんばれ+3
-2
-
58. 匿名 2022/12/15(木) 16:40:23
夜遊んでた時期の知り合いは全部さよならした。名前も本名じゃ無い人沢山いたし。+9
-0
-
59. 匿名 2022/12/15(木) 16:40:29
>>48
本人?w+2
-0
-
60. 匿名 2022/12/15(木) 16:40:46
>>37
会えなくてもラインやらでつながるってことでは?+5
-0
-
61. 匿名 2022/12/15(木) 16:41:59
一般的な生き方してればないと思うけどROLANDの場合ホストとか芸能人とかその日、初対面での連絡交換とか大勢集まったときの〜とかそういう意味なら1年無きゃってのはわかる。常識的には連絡回数とか機関ではなく心の繋がりの問題だと思うけど。+8
-0
-
62. 匿名 2022/12/15(木) 16:42:49
>>57
お前も自分から腐っていく人間なんだろう。
コメントに書くヒマがあったら、やれることはたくさんあるだろ。
別にお前の生き方を否定するつもりはないよ。
でもやっぱり雑魚はだいたいお前のような人間だなって納得しちゃうんだ。+2
-4
-
63. 匿名 2022/12/15(木) 16:45:03
>>1
そんなこと言ったらFacebook なんか10人くらいになっちゃうよ。+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/15(木) 16:46:15
>>16
世の栗山さんが怯えてるぞ!+7
-0
-
65. 匿名 2022/12/15(木) 16:46:37
結婚してから新しい出会いはあまりなくなった
たまに職場で気の合う主婦さんとLINE交換したり
新しい出会いお付き合いがある方って大変でしょうね+2
-0
-
66. 匿名 2022/12/15(木) 16:46:49
>>31
あ、偽名です+3
-1
-
67. 匿名 2022/12/15(木) 16:47:09
>>18
飛行機の中にいるあんたも見えないよ+27
-1
-
68. 匿名 2022/12/15(木) 16:47:47
でも社会人になり、更に結婚、出産していくようになるとそこまで頻繁に連絡取れなくなるよね。
数年ぶりに会っても仲良い人もいる
+5
-0
-
69. 匿名 2022/12/15(木) 16:48:02
>>7
自分の葬儀に誰も来てくれなくなりそう+2
-0
-
70. 匿名 2022/12/15(木) 16:49:23
>>7
水商売に置き換えると理解できるかも
1年間1回も来店しなかった客はいらない+26
-0
-
71. 匿名 2022/12/15(木) 16:50:27
そうすると友達がゼロになるから私の場合は3年に一回+3
-0
-
72. 匿名 2022/12/15(木) 16:50:49
>>7
ローランドが言うのはまだわかるけど(職業柄)、一般人がドヤ顔で言ってたら引くわ
自分では断捨離してるつもりかもしれないけど多分あなたはされてる側なのでは?と思ってしまう+25
-3
-
73. 匿名 2022/12/15(木) 16:52:22
>>5
(この人の知名度がもう)+4
-0
-
74. 匿名 2022/12/15(木) 16:54:29
「SNSも人も断捨離💕」ってツイッターで書き込む知り合いがいるけどなぜ自分が「捨てる側」と上から目線なのか+6
-0
-
75. 匿名 2022/12/15(木) 16:54:44
>>7
人間関係の断捨離ていうか、よく思ってない人間関係と距離置きましょうてことを言ってるんだと。
「ご縁を大事にしよう」て考えも根強いから。+23
-0
-
76. 匿名 2022/12/15(木) 16:57:47
>>1
ビジネスでもプライベートでも、お互いの生活環境変わればまた付き合いが復活するのなんてよくある事
オリンピック並にしか会わなくても気持ちの上で大事な人だっている+4
-2
-
77. 匿名 2022/12/15(木) 17:01:37
成功しているし頑張っている方だと思うけど、所詮ホストだからと関係断つ人も多そう。+4
-0
-
78. 匿名 2022/12/15(木) 17:06:09
>>1
いつも自分が選べる立場から目線なのが笑える+4
-0
-
79. 匿名 2022/12/15(木) 17:07:35
>>1
連絡先を消去するってことなのかな?
もう関わらないだろう連絡先はモヤっとするし、間違えて押してしまってもイヤなので消去してる。+6
-0
-
80. 匿名 2022/12/15(木) 17:17:13
一般的には会わないのにそこまで仲良くないのに年に何回も連絡来るのが嫌な人もいるのかも?でも好きな存在とかなら会えない環境でも一年に一回、連絡するけどな。+3
-1
-
81. 匿名 2022/12/15(木) 17:18:35
>>39
5年とか10年とかでも??
それって疎遠ていうのじゃないかな、
ほんとに大事ならせめて一年に1度くらいは連絡とるでしょうに+6
-0
-
82. 匿名 2022/12/15(木) 17:19:13
>>39
こういうことを言う人に聞きたいんだけど。
相手が生きてる人間だとして、何年も何年も連絡ひとつしなくて本当に大切なのかな。
本当に大切に思ってるならクリスマス、年賀状、暑中見舞い、誕生日等など連絡するチャンスはいくらでもあると思うんだけど(誕生日と年賀状とかね)。相手からも連絡来ないんでしょ?
お互いに何年も連絡すらしない時点でそんなに大切にしてる関係なのかなと疑問。
+5
-0
-
83. 匿名 2022/12/15(木) 17:29:22
>>16
もう他の人にも出してないんです、年賀じまいさせてもらいました。はどう?
お年玉抽選ほしいなら、自分で買ってもらいましょう…+2
-0
-
84. 匿名 2022/12/15(木) 17:32:08
>>4
私は誰にも必要とされていない+8
-0
-
85. 匿名 2022/12/15(木) 17:32:15
正論だけど、友達というか知り合いゼロになってしまう。+1
-0
-
86. 匿名 2022/12/15(木) 17:33:50
>>82
誕生日と年賀状 好きなんですね。+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/15(木) 17:43:12
>>76
いや それはない 4年会ってなければもうお互いどうでもいいんだよ。 やっぱり最長でも1年、1年半かな?+2
-4
-
88. 匿名 2022/12/15(木) 17:49:17
>>1
うーん、わざわざ断捨離しなくていいんじゃない?
流れに任せたらいいよ+2
-0
-
89. 匿名 2022/12/15(木) 17:51:29
>>84
なんだよ!ガルちゃんには必要なんだからいじけるなよ!+3
-0
-
90. 匿名 2022/12/15(木) 17:53:34
>>89
ありがとう!
立派なコメ主になります!+4
-0
-
91. 匿名 2022/12/15(木) 17:59:09
>>7
断捨離と言う言葉は不適切かも
物じゃなく者だから
3年前に精神病んだのをきっかけに人間関係を
三段階に分けて『自分を助けてくれる人、理解のある人、繊細で優しい人』のみ残した
浅く広く、深い付き合いの人も多く交遊があったので疲れちゃった。今はめちゃくちゃ楽です
+10
-1
-
92. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:54
>>1
この通りにやったら
友人居なくなった(泣)+4
-1
-
93. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:51
10人くらいしか残らなくなる+1
-0
-
94. 匿名 2022/12/15(木) 18:13:05
>>16
お年玉くじが付いていないハガキで出します+1
-1
-
95. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:12
ひとも断捨離の基本と一緒なんだね+1
-0
-
96. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:31
4年に一回ワールドカップとドラクエ、F Fの新作とHUNTER×HUNTER連載開始のみ連絡する人が一番大事な心の友なんだけど+0
-1
-
97. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:56
>>53
一緒。
要件ある時しか連絡しない。
どうでもいい連絡してくる人とか
ダラダラやり取りするのが面倒くさい+0
-0
-
98. 匿名 2022/12/15(木) 18:34:20
地元や学生時代の友人なら数年振りに連絡取るとかあるよ
ママ友とか前の会社の人レベルはいらないと思うけど+1
-2
-
99. 匿名 2022/12/15(木) 18:44:25
>>1
自分も必要としてなければ
相手からも必要とされてないわけじゃん+0
-0
-
100. 匿名 2022/12/15(木) 19:07:35
>>62
人が雑魚とかどうでもいい。というより、他人様の人生を雑魚とか言うほど偉いのかな?
人を見下して優越感を得ても虚しいものだよ。
上に立つ人ほど謙虚なもの。実るほど頭を垂れる稲穂かなって諺あるくらいだからね。誰しも一人では生きられないんだよ。皆がそれぞれ尊い存在だよ。+1
-0
-
101. 匿名 2022/12/15(木) 19:19:51
>>7
やましたひでこさんのにわかファンなんだけれどさ、人間関係の断捨離って言葉の使い方間違ってると思う。正確には寄ってくるのも選んで拒否らないと。
この場合は捨てると離れるだけなわけだから。+2
-0
-
102. 匿名 2022/12/15(木) 19:35:39
>>1
お若い発言
そんなこと自分の胸の内に秘めてりや
良いのに…
+2
-0
-
103. 匿名 2022/12/15(木) 20:03:35
人間の断捨離ってどうするの?
連絡しないのは分かるけど、連絡きたら無視するの?
何か嫌なことされたから切るなら分かるけど、連絡取らなかったからって縁切るとかないわー。+4
-0
-
104. 匿名 2022/12/15(木) 20:15:34
>>1
一年周期にとらわれること無くね?
会いたいと思った時に会えたら最っ高!+0
-0
-
105. 匿名 2022/12/15(木) 20:15:41
>>46
うん、人間関係の断捨離だなんて聞いた感じも良くない。人を断捨離。なんて良い気がしない。+5
-3
-
106. 匿名 2022/12/15(木) 20:36:32
>>5
だから繋がっておきたいなら連絡よこせよ、みたいなメッセージにはなるし、キャラ的にも言っていいと思う。
これ見て慌てて連絡してきた人もあまり必要ないと思うけど+4
-0
-
107. 匿名 2022/12/15(木) 20:37:10
来るものは構わず、去る者は追えでしょ、経営者は+0
-0
-
108. 匿名 2022/12/15(木) 21:44:30
人間関係を続けていく場合、メンテナンスは必要だよね。誕生日とか年末年始くらいは関係維持に連絡しとくのはあり。+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/15(木) 21:46:30
ジョーダン抜きで友達ゼロです。
LINEは親しかしてない+2
-0
-
110. 匿名 2022/12/15(木) 22:08:21
この人って、実業家?なの
ホストクラブ経営とあと飲食と美容サロンとあと他何かやってるの?+0
-0
-
111. 匿名 2022/12/15(木) 22:13:14
>>18
もうちょい、深掘りしてほしいわ、+0
-0
-
112. 匿名 2022/12/15(木) 22:47:11
お互いに結婚して子どもいるとさ、一年くらい普通に空いちゃう。
でもふと思い立って連絡して遊ぼう!ってなったら、会えば当時に戻ってめちゃくちゃ楽しい時間共有して
じゃあまたね!ってお互いの家族の所に帰ってく。
そんな関係が続いてる学生時代の友達何人かいるよ。
そんなに離れてないけど、公共交通機関使って1〜2時間くらいの友達が数人。
一年に一度連絡取らないからって重要かどうかはその人によるんじゃないかな。
一概には言えないよ。
まぁ若くて独身ならそうなんだろうけど。+5
-0
-
113. 匿名 2022/12/15(木) 23:14:17
>>7
そう、散々迷惑かけて一度も謝罪しなかった人に断捨離とか言われるのは違うだろうと思う。お前だけは絶対偉張るなって思う。+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/15(木) 23:15:39
>>10
連絡しないと取り合うにならないしね。
連絡してくる失礼な人のせいで他の友達とも連絡取らなくなるの大損失だよね。+0
-0
-
115. 匿名 2022/12/15(木) 23:44:56
>>114
他の人達も失礼な奴とグルだったので
全員切ったことあるよ
私の言葉を1つも信じない人達は
要らないと気付いた
こうした場合は「断捨離」かな
悪縁だし+4
-0
-
116. 匿名 2022/12/16(金) 00:01:53
>>115
それは必要な断捨離だよね。私もそいつらのせいで何度も仕事に影響したし、大金無くして弁済も無し。謝罪すらされなかったし訳がわからない。ネットとかに書けるなら書きたいし、ニュースとかにして欲しいもん。+1
-0
-
117. 匿名 2022/12/16(金) 00:29:22
>>18
愉快痛快+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する