ガールズちゃんねる

東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立

1276コメント2022/12/20(火) 06:06

  • 501. 匿名 2022/12/15(木) 21:05:23 

    立地場所によっては眩しかったり、陽当たり悪かったり問題ありそう

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2022/12/15(木) 21:06:33 

    多分いらない災害が増える

    +26

    -0

  • 503. 匿名 2022/12/15(木) 21:07:55 

    今日本は必死こいて太陽光発電を進めているけど、世界の流れでは次世代に向かっているから遅れてるんだよね。
    ペロブスカイト太陽光発電の開発が進んでいるのに、企業の利権まみれな旧世代の太陽光発電を広めてどうするんだ。

    +32

    -0

  • 504. 匿名 2022/12/15(木) 21:08:04 

    >>309
    おそらく大阪も

    +2

    -2

  • 505. 匿名 2022/12/15(木) 21:10:05 

    >>248
    そうそう
    焼却するのも無理だから、ゴミの山を作るか埋めるかするしかない

    +35

    -0

  • 506. 匿名 2022/12/15(木) 21:10:30 

    台風で飛んでこないといいな……飛来物で自宅壊れても自腹なんだよね

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2022/12/15(木) 21:10:51 

    >>8
    撤去が難しいんでしょ?

    +38

    -0

  • 508. 匿名 2022/12/15(木) 21:12:53 

    >>8
    足場組まないといけないだろうし、めちゃくちゃ高そう

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2022/12/15(木) 21:13:06 

    >>402
    東日本大震災クラスの地震来たらもうヤバイかと思う。日本は売国奴の政治家しか居ないのかな〜

    +51

    -0

  • 510. 匿名 2022/12/15(木) 21:14:07 

    >>59
    そうでもないんじゃない?
    今の日本の状況見てたらすんなり付ける家庭が多そう(笑)

    +2

    -18

  • 511. 匿名 2022/12/15(木) 21:15:08 

    >>462
    見栄かな

    あと、家建てる時って金銭感覚バグってる

    +70

    -4

  • 512. 匿名 2022/12/15(木) 21:15:46 

    >>499
    10年メンテなしでいけてんの?

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:27 

    >>1
    維持費も撤去も相当金掛かるぞ

    +21

    -0

  • 514. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:37 

    普通に考えて屋根に穴開けまくるのヤバイからね

    5~10年くらい前?行政が補助金出しまくってめちゃくちゃ流行った時、素人同然の旦那の同級生たちがこぞってやってたよ
    みんな自分ちはつけないと言ってたそう

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2022/12/15(木) 21:22:18 

    >>455
    うちの会社の社長も中国人大嫌いで中国人らしき客に日本産の○○ありますか?って聞かれると即座に売り切れました入荷もいつになるか分かりませんって言ってる(実はバックヤードに隠してる)
    そして陰で大嫌いな日本産なんて買わずに高くて劣悪有害な自国産だけ買っとけって言ってるw

    +95

    -3

  • 516. 匿名 2022/12/15(木) 21:24:20 

    >>512
    うちの近所の家にも10年以上?付けてるとこあるけど、外から見える分には問題は無さそう

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2022/12/15(木) 21:25:33 

    太陽光パネルなんかよりも公約はどうなったのよ?
    満員電車解消するって言ってなかった?

    +21

    -0

  • 518. 匿名 2022/12/15(木) 21:25:45 

    >>268
    その頃までちゃんと日本があればいいけど…

    +15

    -1

  • 519. 匿名 2022/12/15(木) 21:31:35 

    >>516
    じゃあ、災害にあわなければ割ともつのかな。
    って、災害大国日本だけど。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/12/15(木) 21:32:11 

    ソーラーパネル適さない家も対象?

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2022/12/15(木) 21:32:58 

    >>1
    石原良純助けてくれ~
    この人の言うとおり反対しない議員が多いのが問題
    東京で太陽光パネルとか合わない
    自然破壊
    パネルの処分とかどうするんだよ
    できてないだろ
    長崎の五島列島も揺れてる
    五島列島なんて太陽光パネル選んだら、自然破壊したら元に戻らないし本当に雇用維持していけるのか
    電気の買い取り価格もなんとか維持してるけど、しわ寄せが他にいく
    電気の買い取り価格下げなよ

    +38

    -0

  • 522. 匿名 2022/12/15(木) 21:33:09 

    >>21
    ほんと岸田っていいことなんかした!?
    菅さんの方が全然良かった

    +87

    -8

  • 523. 匿名 2022/12/15(木) 21:34:18 

    全く賛同できないけど、持っている株が太陽光関連銘柄だからどんどんやれって思ってしまう。

    +0

    -7

  • 524. 匿名 2022/12/15(木) 21:34:35 

    アホちゃう?
    中国儲けさしてどうする。
    太陽光、ゴミ問題どうすんだよ。

    +17

    -0

  • 525. 匿名 2022/12/15(木) 21:34:54 

    >>167
    そんな可愛い話では済まない

    +83

    -0

  • 526. 匿名 2022/12/15(木) 21:35:59 

    >>452
    中国の発表でしょ?

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:40 

    >>2
    中国利権
    二階氏と小池知事の癒着

    +104

    -0

  • 528. 匿名 2022/12/15(木) 21:37:37 

    >>519
    雪とか積もらない地域だからかもだけど10年特にメンテしてないけど問題ないよ
    家の10年点検でついでに割れとかないかだけ見てもらったけどビビとかも入ってなかったみたい

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2022/12/15(木) 21:37:44 

    >>523
    今だけ金だけ自分だけ

    10年後には国はなし

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/15(木) 21:37:57 

    太陽光パネルをつける→中国人が儲かる

    太陽光パネルが嫌で新築を建てなくなる→東京の便利な土地があく→中国人が買う

    +23

    -0

  • 531. 匿名 2022/12/15(木) 21:39:00 

    緑のタヌキおばさんお辞めになって頂きたい

    +15

    -1

  • 532. 匿名 2022/12/15(木) 21:39:38 

    >>515
    その社長の下で働きたい

    +73

    -1

  • 533. 匿名 2022/12/15(木) 21:40:01 

    >>22
    中国が儲かる意味のないソーラーパネルってもっと知れ渡ってほしい。天気悪かったら無意味だし、雹なんて降ったらすぐ壊れて金かかってゴミ増えるだけだし、何が環境に良いだよ小池。ソーラーパネルなかった田舎に、木を切りまくりバンバン建てまくって、元々住んでた人達住みづらくして追い出す子もしてるしな。これは義務化いうてるけど言う事聞く必要ないわマジ

    +77

    -1

  • 534. 匿名 2022/12/15(木) 21:41:20 

    >>529
    こういう人も売国に加担してるよね。恥晒し

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/15(木) 21:41:24 

    >>515
    最高!日本魂だ!

    +73

    -2

  • 536. 匿名 2022/12/15(木) 21:41:45 

    延べ床面積2000平方メートル未満の一戸建て住宅

    2000平方メートル以上ならセーフ?
    皇居とか?

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2022/12/15(木) 21:43:10 

    >>21
    すでに再エネ賦課金取られてるじゃん。
    しかもパネル設置増えれば増えるほど上がってく。
    パネル搭載したらお得と思ってる人の多さに呆れるよ。

    +32

    -1

  • 538. 匿名 2022/12/15(木) 21:46:05 

    >>531
    パネル設置義務化もやらせてる東京都民には無理な話だよ。
    みーんな目先の流行ばかり追って10年20年先気にしてないから。

    +1

    -1

  • 539. 匿名 2022/12/15(木) 21:47:25 

    >>249
    次の都知事選では、この条例を撤廃させると公約した人が通りそう!

    +88

    -0

  • 540. 匿名 2022/12/15(木) 21:49:28 

    >>528
    質のよいパネルだったのかね。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/15(木) 21:50:40 

    >>67
    ちなみにお隣の川崎市も真似して義務化とかほざいてる記事を読んだけど、冗談じゃない。
    誰か詳しい人いますか?

    +23

    -0

  • 542. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:07 

    うちは住宅密集地の狭小住宅が並ぶ地域だけど、お隣の古い2階建てのお宅が建て直して2階建ての屋根にソーラーパネル付けたら反射で3階に住めなくなりそう。目の前にソーラーパネルが来ることになる。ありえない。

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:22 

    >>1
    これやばくね?東京都は実験台なのかな
    パネルはどこ産なの?
    23区は亡くなったら中国人に火葬されるし、色々怖いんだけど…

    +33

    -0

  • 544. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:29 

    >>2
    百合子もクビだな

    +75

    -1

  • 545. 匿名 2022/12/15(木) 21:54:11 

    >>67
    東京で家買う時はマンションだね
    一軒家欲しいならもう他に移るしかない

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2022/12/15(木) 21:55:29 

    >>64
    うけるw
    私も仲間に入れて。決めた奴らの頭をパネルで一緒に叩きたい。数年後に家を購入したいと思ってたのに

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/15(木) 21:58:38 

    >>422屋根って塗装しなくない⁈うちはアスファルトだけど。

    +0

    -18

  • 548. 匿名 2022/12/15(木) 22:00:14 

    >>27
    石原慎太郎が天国で絶対激怒してると思う。

    まだ元気だったらどんなコメントするかなぁ。

    +88

    -2

  • 549. 匿名 2022/12/15(木) 22:02:33 

    太陽光パネルって撤去、処分がめっちゃ高額って聞いたんだけどやった人いる?

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/15(木) 22:03:42 

    都内の築20年くらいの戸建てに住んでるからあと20年くらいしたら建て替えかなぁと思っていたんだけどショック

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/15(木) 22:05:09 

    >>1
    これって、小さな工務店に依頼すればセーフってこと?

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2022/12/15(木) 22:07:00 

    >>117
    でも、地デジになったメリットの方が大きいよ。
    地デジ対応チューナーとかもあったし。
    日本だけアナログ放送でも良かったの?

    太陽光パネルは、自由選択にすべき。
    デメリットが多くて、逆に環境負荷がかかる可能性が高いものを義務って意味がわからない。

    ほんと、まともな政治家いなさすぎ。

    +59

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/15(木) 22:08:39 

    神奈川、埼玉、千葉
    住むならどこが一番よい?
    横浜はなんかドボンがあるんだっけ?
    埼玉が安全なのかな?

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2022/12/15(木) 22:12:54 

    東京都かわいそー
    神奈川の黒岩知事が追従しないことを祈るわ

    +12

    -0

  • 555. 匿名 2022/12/15(木) 22:14:46 

    >>17
    ウイグル人の強制労働でソーラーパネルが多く作られる事から、アメリカとヨーロッパでパネルが売れなくなりその残りを日本が買わされる流れと言われてるけど…どうなんだろう?

    +134

    -0

  • 556. 匿名 2022/12/15(木) 22:16:39 

    >>502
    台風での破損や火災がこわい
    有毒ガスが発生するのか心配

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/15(木) 22:17:02 

    >>547
    え、しますよ。
    大体の家は10年経ったら壁と共に塗装しますよ。
    その必要のない材質の屋根壁を使った家もありますけどね。

    +21

    -3

  • 558. 匿名 2022/12/15(木) 22:17:10 

    キャバクラしてた10年前、酔っ払った建築のお客さんが「太陽光なんて持って10年だ!何も良くない!」ってキレ出したの覚えてる。あれが全てだと思って勧める営業も乗り気の旦那も阻止して付けませんでした。

    +27

    -1

  • 559. 匿名 2022/12/15(木) 22:19:51 

    太陽光のパネルじゃなきゃダメなの?
    太陽光のフィルム開発したとかなんとか、前にテレビで見たけど、あれもOKとかになら無いのかな?

    パネル一択は嫌だわ

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/15(木) 22:20:12 

    >>455
    都内だけど最近中国人と韓国人が増えた。
    よく見かけるのは5〜6人で道の真ん中を話しながら歩いてて(車道にも)どかない。凄く邪魔で迷惑してる。

    +61

    -1

  • 561. 匿名 2022/12/15(木) 22:24:23 

    >>517
    公約は全く進まなかった印象。
    電柱の地中化とかも言ってたような…
    ソーラーパネルは作る時に沢山の炭素を出すから全然エコじゃないと聞いた事ある。

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2022/12/15(木) 22:28:56 

    小池さん(岸田政権もだけど)は今回の件で都民の声を聞いてくれない事は分かった。東京都の知事は明石市長みたいな人になって欲しい。

    +28

    -1

  • 563. 匿名 2022/12/15(木) 22:30:01 

    >>137
    こんな異常気象な時代だからそういうもんが降ってこないとも言えないしな

    +73

    -1

  • 564. 匿名 2022/12/15(木) 22:31:17 

    決まってくれて本当に良かった。
    東京をお手本に他の都市でも始めてほしい。

    自分の子供の未来を思うと、温暖化止めるために何でも少しでもしてほしい。
    今の生活が苦しくなってもいいから、未来を安心して迎えられるようになってほしい。

    +0

    -28

  • 565. 匿名 2022/12/15(木) 22:34:11 

    景観的には良いの?

    +0

    -2

  • 566. 匿名 2022/12/15(木) 22:35:43 

    >>12
    あるいは東京やめて埼玉とか神奈川とかにするとか?

    +44

    -2

  • 567. 匿名 2022/12/15(木) 22:36:11 

    >>564
    余計暑くなりそうだけれどね。

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/15(木) 22:40:04 

    >>320
    自民党・維新・上田令子都議(自由を守る会)が反対。

    +35

    -1

  • 569. 匿名 2022/12/15(木) 22:40:51 

    本当勝手すぎる!不要だわ!

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2022/12/15(木) 22:41:33 

    >>20
    そういう問題じゃないんだよ
    世の中エコなんだよ
    自然エネルギーなんだよ
    わかる?

    +2

    -33

  • 571. 匿名 2022/12/15(木) 22:42:22 

    >>17
    公約守らなすぎ!
    結局一個も守ってないと思ったらこれがごぼう抜きして決まったな

    +62

    -0

  • 572. 匿名 2022/12/15(木) 22:43:03 

    >>564
    いやいや、賛同はせめて東京だけでお願いします。
    温暖化の前に、侵略されて日本がもっと最悪な環境になって可愛い子供達が不幸になるか、治安が悪化したり違う問題が出てくるよ!
    問題は温暖化だけじゃないし、そもそも買い物袋有料化してもエコバック作る方が環境に悪いから(しかも中国製の)

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2022/12/15(木) 22:43:35 

    家のことくらい自分らで決めさせてくれ
    なぜそこまで義務化されないといけない?

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2022/12/15(木) 22:44:51 

    >>568
    自民、公明、国民が賛同ってさっきニュースで言ってたよ

    +4

    -19

  • 575. 匿名 2022/12/15(木) 22:45:39 

    >>522
    岸田って顔色1つ変えない冷酷なサイコパスに見えてきた

    菅さんの方が表情に出て人間身がある

    +64

    -3

  • 576. 匿名 2022/12/15(木) 22:45:57 

    >>462
    10年間は利益が出る
    その後は自分の家の電気を賄える
    って説明されてそれなら付けよう!ってなるんじゃない??

    +59

    -0

  • 577. 匿名 2022/12/15(木) 22:46:30 

    >>522
    私も何度かトピで質問してるけど誰も返信くれない
    たぶんしてないってことだね

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2022/12/15(木) 22:51:57 

    >>574
    自民党は反対だよ。

    都民ファーストは賛成だから、「都民(ファースト)」を「自民」と聞き間違えているのでは?!

    +25

    -1

  • 579. 匿名 2022/12/15(木) 22:52:03 

    >>24
    なんでそこまで考えないんだう。
    本当にお偉いさんは目先のお金のことしか頭にないのね。

    +52

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/15(木) 22:54:17 

    >>539
    是非バトンタッチする方は標識のある方になって欲しいです。
    東京がとんでも条例を通すと地方に波及します。

    +51

    -1

  • 581. 匿名 2022/12/15(木) 22:55:59 

    >>578
    そうなんですね~
    失礼しました。

    +1

    -8

  • 582. 匿名 2022/12/15(木) 22:58:12 

    これ以上東京に移住者増やさないためにわざとかな?それ以外何のメリットが?

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2022/12/15(木) 22:59:20 

    じゃあまず政治家全員パネルつけろと言いたい。

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2022/12/15(木) 23:04:39 

    >>82
    川崎も乗っかってなかった?

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2022/12/15(木) 23:08:39 

    >>44
    太陽光パネル関係ないんだけど、小池百合子お正月に嵐がやってたババ抜き対決に出るよね。
    厚顔無恥。
    なんなのこの人。ただの目立ちたがり屋にしかみえん。

    +52

    -0

  • 586. 匿名 2022/12/15(木) 23:10:20 

    >>263
    パブリックコメントで反対多数だったのに黙殺だよ

    +15

    -0

  • 587. 匿名 2022/12/15(木) 23:10:25 

    >>1
    太陽光パネルは廃棄する時に有毒が出るなど未来に支障が出るのでそれまた大問題

    +12

    -1

  • 588. 匿名 2022/12/15(木) 23:12:32 

    >>268
    カリフォルニア州はもう水が汚染されてる

    +20

    -0

  • 589. 匿名 2022/12/15(木) 23:13:45 

    東京都民でリコール運動とかしたらどうなるんだろう。

    +20

    -1

  • 590. 匿名 2022/12/15(木) 23:14:20 

    >>2
    東京都民、そんな中国狂もしくはお馬鹿さんにまかせていいの…?中国製のソーラーパネルなんめ世界からジェノサイド認定されてる項目だよ…??
    もし世界の火山噴火の影響で数年後くらいに氷河期が始まって全く効率良くなかったらだいぶダサいよ?
    タートルネックなんて言われなくても着るし、まじで残念な都民になっちゃうよ…?

    +81

    -0

  • 591. 匿名 2022/12/15(木) 23:14:56 

    >>263
    そして山が崩れて、とかなったら最悪だね。

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2022/12/15(木) 23:16:06 

    >>1
    国民が政治に背を向けてる間に日本は売国奴議員ばかりになってしまったんだろうな。どんどん自国が売られてってるのにネットでは文句言ってても誰も行動に移さない日本は終わってるよ。日本の男って本当に情けないなって最近思う。

    +36

    -1

  • 593. 匿名 2022/12/15(木) 23:17:05 

    中国ばっかだっけ?太陽光パネル
    売国奴ばっか。裏でいくらくらいもらってんだろ

    +12

    -0

  • 594. 匿名 2022/12/15(木) 23:17:26 

    >>557
    最近の家は10年で塗装とかしないんじゃない?
    築15年のうちの実家でもまだ綺麗だわ
    ちなみに太陽光もつけてるけど、まだメンテナンスしたことない。治したのはリースのボイラーぐらい

    +6

    -9

  • 595. 匿名 2022/12/15(木) 23:19:09 

    >>539
    次の都知事選っていつだろう?他府県民ですが何とか早く東京都知事の立場から退かせてほしい。

    +59

    -0

  • 596. 匿名 2022/12/15(木) 23:19:35 

    >>15
    大きい地震来たら潰れそうで怖い…

    +29

    -0

  • 597. 匿名 2022/12/15(木) 23:20:44 

    知人がソーラーパネルつけたくて業者に下見に来てもらったら、隣のお家の建物との兼ね合いで、屋根の一部にしかつけられないと言われたらしい。
    そういう制限があるなら、これから義務化され建つ家も隣との兼ね合いで本来もっと広さを取れる筈だったのが狭くなってしまった、なんて事も出てくるのかな?

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2022/12/15(木) 23:20:58 

    これ中華だよ。東京は何してんのよ

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/15(木) 23:22:02 

    都ファはマジで碌なことしない

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/15(木) 23:23:25 

    誰が賛成してるの?って感じだな。最悪だわ

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2022/12/15(木) 23:24:04 

    大手メーカーだけだっけ?これって付けないと罰金とかなのかな。

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2022/12/15(木) 23:25:28 

    >>10
    三年くらい前の夏、東京一ヶ月くらい雨続いてるとかテレビでやってたような…

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2022/12/15(木) 23:28:39 

    今年、あれだけ大きな雹被害があったのに?

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2022/12/15(木) 23:30:07 

    これ断れますよ
    強制じゃない
    火災になったら消化もしにくい
    故障しても修理できず廃棄は自己費用
    絶対に断りましょう!

    +51

    -0

  • 605. 匿名 2022/12/15(木) 23:30:26 

    >>6
    貧困層が東京にいるメリットはなくなる。みんな故郷へ帰ろう!

    +19

    -0

  • 606. 匿名 2022/12/15(木) 23:32:05 

    >>562
    明石市長は太陽光推進派じゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2022/12/15(木) 23:32:47 

    >>15
    毎年台風が来る国なのにね
    異常気象で日本も亜熱帯化していって台風がどんどん大きくなると予想されてるのに
    大きい台風来たら吹き飛ばされて電源喪失だよ

    +78

    -0

  • 608. 匿名 2022/12/15(木) 23:33:22 

    >>2
    こんな事決めた小池は問題起こる頃には任期終わってるだろうからね。
    中国様が後は面倒見てくれるでしょって。
    本当最悪な都知事だね。
    石原さんが都知事時代に貯めてた予算も全部使い切ったらしいし。

    +136

    -2

  • 609. 匿名 2022/12/15(木) 23:33:58 

    中国物はやめてね。
    日本製で公正に入札しましょう。

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2022/12/15(木) 23:34:58 

    あたおかすぎる
    中国と癒着でもしてるの?
    都内で新築を建てられる人の売電分を
    多くの建てられない人までが負担することになるのは?

    +23

    -1

  • 611. 匿名 2022/12/15(木) 23:35:20 

    >>562
    そうやって言いながら前回自民党が圧勝だし無駄だよ。

    +0

    -8

  • 612. 匿名 2022/12/15(木) 23:35:58 

    >>468
    実家が瀬戸内海の島です。自然豊かな綺麗な山だったのに、たった数年で太陽光パネルが並んでしまって景観悪いです。本当に悲しい。。東京が義務化なら、周辺の県も続いていくのかな。

    +80

    -0

  • 613. 匿名 2022/12/15(木) 23:36:38 

    >>8
    太陽光パネルって処理方法が無いから廃棄しても処理出来ないしすごい有害物質だから負の遺産でしかないよ。しかもカラスが上から石落としただけで割れるから雹や暴風で何か飛んできたら簡単に破損する。
    何がエコだよ。こんなの作って屋根に乗せる住宅がひしめき合ってるなんて地獄絵だわ。

    +146

    -0

  • 614. 匿名 2022/12/15(木) 23:40:33 

    >>594
    しますよ。
    周りの戸建て一気に外壁塗装始めたしうちも去年やりましたし。
    今の家は。とかじゃなく、どんな材質の屋根壁かで変わります。
    大体の家は外壁塗装必要ですよ。

    +17

    -1

  • 615. 匿名 2022/12/15(木) 23:40:42 

    >>2
    小池都知事はコロナの当初真っ先に中国に大量の防護服とマスクを送ってた。
    そして太陽光パネルはほぼ中国、韓国製でウイグルの強制労働も関わっていると言われてる。
    親中どころかもはや手下だね。都民の健康と環境を売り飛ばしたようなもの。

    +107

    -0

  • 616. 匿名 2022/12/15(木) 23:41:20 

    >>117
    そのままテレビを廃止した人もいるよ

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2022/12/15(木) 23:42:31 

    各国で安全性の高い小型原発の開発進んでるのに今更ソーラーパネル普及って…
    在庫押し付けられるのかね

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2022/12/15(木) 23:42:34 

    >>525
    だからタチが悪いし怖いんだよ
    考えなしに自分のやりたい放題してるんだから
    国政に出しちゃいけない人物

    +72

    -0

  • 619. 匿名 2022/12/15(木) 23:43:41 

    可哀想。
    自分の家なんだから自分で決めたいよね…

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2022/12/15(木) 23:43:42 

    >>514
    地震や台風があるのに密集地の屋根に余計なのをのせるなんて

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2022/12/15(木) 23:47:26 

    >>12
    新築ほしいならちゃんと読めよ。
    義務があるのはメーカーで、新築でたつ半数くらいの見込みだよ。
    ほんとに、何なん

    +33

    -13

  • 622. 匿名 2022/12/15(木) 23:47:35 

    日当たり考えて天窓付けたいとか思ってる人はどうしたらいいんだろう

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2022/12/15(木) 23:48:04 

    隣の家にあるんだけど外観メンテと屋根の塗り替えした時、パネル剥がしてまた取り付けがあるからえらい金額になったと言ってた。
    床暖もガスのが良いって言ってたわ

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2022/12/15(木) 23:49:18 

    >>522
    菅さんはスマホ料金さげさせたり
    国民に喜ばれることもやってたしね

    +46

    -4

  • 625. 匿名 2022/12/15(木) 23:51:31 

    パブコメってなんのためにやってるの?

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2022/12/15(木) 23:53:18 

    >>622
    つけたら良いのでは?

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/12/15(木) 23:54:36 

    >>242
    曇り、日陰という言葉をしらないのかー。

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2022/12/15(木) 23:55:28 

    >>562
    明石市長は言動が派手な分、過大評価されてる気がする。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2022/12/15(木) 23:57:46 

    >>626
    パネルで塞がれてしまわないの?

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2022/12/15(木) 23:59:28 

    >>3
    面白いとか思ってんの?バカみたい。

    +8

    -2

  • 631. 匿名 2022/12/16(金) 00:06:55 

    これは火事が増えるぞぉ

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2022/12/16(金) 00:08:34 

    >>212
    これどんどん拡散すべきでしょう
    あんなクソ高いものを義務化するのにメディアは批判しないんだ?

    +33

    -0

  • 633. 匿名 2022/12/16(金) 00:13:23 

    >>393
    うちピンポーンで出たら「近所で工事やってるのでご挨拶にきました」→出たら「ここらへんで太陽光の工事やってることもある…んですが、興味ありますか?」で、〇したくなった。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2022/12/16(金) 00:14:13 

    >>102
    中国には臓器ビジネスがあることを忘れちゃダメよ。
    彼らは中共によって日本人に対する恨みを植え付けられてるんだから、栄養状態のいい日本人はかっこうの餌食じゃない?

    +14

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/16(金) 00:15:09 

    学校とか保健所とか公共施設につけて賄うとかどれくらいかデータ取ってからやるべきよね。屋上使ってないところも多いのだし設置しやすいのに。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2022/12/16(金) 00:21:13 

    林先生までこのCM出てて魂売ったなと思った

    +14

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/16(金) 00:22:45 

    >>8
    撤去費用って将来は今よりもっと上がるかもしれないらしいね。

    +20

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/16(金) 00:23:28 

    太陽光パネルなんて雹(ひょう)が降ったら終わりでしょ。改修するのにどれだけかかると思ってるんだろうか。脆弱すぎでしょ。

    +14

    -0

  • 639. 匿名 2022/12/16(金) 00:25:28 

    >>543
    何それ?どゆことーーーー?

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2022/12/16(金) 00:31:50 

    >>61
    大手ハウスメーカー勤務の姉も同じこと言ってた

    +36

    -0

  • 641. 匿名 2022/12/16(金) 00:33:21 

    エネファームを付けたら良い。電磁波が怖い。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2022/12/16(金) 00:34:06 

    新興住宅地で近所皆付けてたからうちも太陽光パネルオプションで付けたけど正直いらん。
    元取れないだろうし壊れたら修理費用が…マジでいらんかったオプションナンバーワン

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2022/12/16(金) 00:34:16 

    >>61
    経済的に損か得か、じゃなくて、自然にエコかエコじゃないか、でやってるよね。

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2022/12/16(金) 00:34:27 

    利権丸出しやな。

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2022/12/16(金) 00:34:38 

    >>1
    あ〜あ〜
    知らないよ〜

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2022/12/16(金) 00:37:59 

    >>1
    ぎ、義務化?!?!?!

    そんなダサい家建てたくないんだけど、、、ちょっと、マジで?!

    +11

    -0

  • 647. 匿名 2022/12/16(金) 00:40:36 

    日本でソーラーパネルやってるの外資系ばっか
    中国、韓国の会社が田舎の山切り開いて巨大なソーラー畑作って、電気を日本人に買い取らせて使い物にならなくなったら放置
    破損したパネルから有害物質流れ出し地下水汚染
    山は伐採され保水力が無くなり土砂災害の原因に
    熱海の土石流災害、盛り土だけが問題視すれてるけど、その上には韓国会社のメガソーラーがあったんだよ
    メディアはそれを必死で隠していた
    ソーラーパ事件
    当時の中継映像とかYouTubeに落ちてないかな

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2022/12/16(金) 00:54:48 

    うわー


    毎日電磁波を浴び続ける生活が義務付けかー


    東京にはもう住めないなー

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/16(金) 00:59:27 

    >>488
    都と県の境目の人とか、
    微妙な心境だろうなぁー。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2022/12/16(金) 01:07:00 

    >>16
    この人、『コロナが中国で流行ってて、そろそろ日本に来るぞ!やばい!』って初期のみんながパニックになってる時、中国に東京都の防護服3万着送ったこと忘れてないよ。
    だから今回のこともそういうことでしょう。

    +65

    -0

  • 651. 匿名 2022/12/16(金) 01:17:45 

    >>158
    太陽光の会社でエコ付いてる名前のとこあるわ

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2022/12/16(金) 01:21:41 

    >>1
    太陽光パネルを乗せてると、感電の恐れがあるから、火事になっても消火出来ないんだよね。
    20〜30年以内に関東大震災が起きる怖れがあるといわれてるのに、正気か?

    +34

    -0

  • 653. 匿名 2022/12/16(金) 01:22:42 

    >>612
    山が死ぬと海にも影響でます。
    豊かな海が心配ですね。

    +39

    -0

  • 654. 匿名 2022/12/16(金) 01:24:41 

    >>26
    ゴリ押しした

    +60

    -0

  • 655. 匿名 2022/12/16(金) 01:24:45 

    >>1
    百合子、パネェなあ

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/16(金) 01:27:55 

    >>53
    これだよね!火災!私も、ずっと危惧してたこと。
    あとは、新築とはいえ、屋根が重くなることで災害時が心配。

    実家がある街のお宅が持っていた土地にズラーっと太陽光パネルを設置したの。
    周囲の住宅地への反射?や体感温度に近隣住民が嘆いているよ。

    自然のものではなく人工的なものがズラーっとあると
    周囲の体感温度が変化するみたい。
    土や草や素焼きなどが少なくなると、暑いみたいね。

    実家は創業数百年の老舗で建物なども文化財。自然に恵まれた土地。
    水源なども数百年ずっと守ってきたから、ため息。
    代々と山や土地も、いっぱい所有して来たけど景観と自然のために死守。

    太陽光パネルの話は、ずっと断ってきた。自分達だけの景観や自然ではないもの。
    例えば、樹木や山並みを愛でることが日課のご婦人だっている。老夫婦だっている。
    移ろいゆく中でも変わらぬ風景を探し求めて、やって来る者達もいる。
    山の斜面に太陽光パネルを設置しようと営業かけてくる馬鹿ばっかり。
    そんな危ないことを許すとでも思ってるのか!?

    街の景観も変化してしまうんだよ。東京は、おかしな景観でいいの?

    +53

    -3

  • 657. 匿名 2022/12/16(金) 01:29:45 

    >>613
    太陽光パネルは、パネルを作る時に沢山CO2を出すんだって。しかも、太陽光パネルを作ってる中国の工場の電源は、石炭火力発電。
    作った時のCO2回収に必要な期間は、太陽光パネル設置してから約10年。
    火事になっても感電の危険から消化出来ず、カラスが石を落としてパネルを割ったり、雪の重みでパネルが割れたりするリスクがあるし、廃棄処分は埋め立てしか方法がない。
    これの何処がエコなの?

    +60

    -0

  • 658. 匿名 2022/12/16(金) 01:32:14 

    >>33
    正直太陽光が先にだめになって普通に電力復旧のが早そう

    +46

    -0

  • 659. 匿名 2022/12/16(金) 01:33:22 

    >>53
    火事になっても、消化出来ないんだよ。
    都内の住宅密集地で消火活動が出来ないって、どれだけハイリスクなのか想像力がないのかしら?

    +36

    -0

  • 660. 匿名 2022/12/16(金) 01:33:59 

    >>1
    うちマンション住みなんだけど、少し歩いたとこにある戸建てのソーラーパネルが反射してうちの部屋に入ってくる。マジ目も開けてられないくらい眩しくなる時間帯がある。こういうこと増えるんじゃねーのかな。トラブルしか目に浮かばんわ。

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2022/12/16(金) 01:36:52 

    >>32
    珍しい!!あの自民党が反対!?
    滅多に良い行いをしない自民党が反対!?
    今回は褒めて遣わす。

    +75

    -9

  • 662. 匿名 2022/12/16(金) 01:38:04 

    >>613
    一周回ってもしかして百合子って新築戸建ての量産に反対してるんじゃない。。?みんなエコなマンションに住むように誘導してるんじゃない。。?じゃないとこんな愚策ありえないよね。。この人頭いいんじゃなかったの?ソーラーパネルのなにをみて可決してんの?短絡的すぎるわ百合子。

    +24

    -1

  • 663. 匿名 2022/12/16(金) 01:38:27 

    近年の東京は年間通して晴れの日が少ないし、雨続きや曇の方が多い
    都区内ミニ戸建てなんて50平米の土地に隣地境界線ギリギリの50cmばかりだから屋根からずり落ちるようなことでもあったらかなり危険 
    ターミナル駅やJRの大きな駅が最寄りの住宅街だとビル盆地でめちゃくちゃ日当たり悪い
    こんな状態なのに利権のためだけに何てことするんだよ本当にバカ

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2022/12/16(金) 01:39:11 

    >>61
    停電して長らく復旧しないけど避難するほどの家の損傷もないっていう災害にあった場合のみお得感があるかな
    今のところ
    大阪の南部で電柱倒れまくった台風とか広域で長かった
    北海道の地震も揺れの強くない地域まで結構長く停電したよね
    つけててよかった~って状況が結構限られる

    +25

    -0

  • 665. 匿名 2022/12/16(金) 01:39:44 

    本当に通しちゃったの…
    あれだけ問題点すでに分かってるのに
    やばくない?
    ここまで頑なにやるのは何かの利権絡んでるとかなの?

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2022/12/16(金) 01:40:01 

    >>61
    現在の太陽光パネルの生産は、9割が中国。
    中国様から政治家に美味しい見返りがあるのでは?

    +65

    -0

  • 667. 匿名 2022/12/16(金) 01:40:42 

    >>6
    小池百合子に投票した人、責任取って

    +32

    -0

  • 668. 匿名 2022/12/16(金) 01:42:00 

    >>515 もう、無視でよくない?中国人にはおもてなしの日本じゃなく、あからさま来るなオーラ出しまくるべき。

    +50

    -0

  • 669. 匿名 2022/12/16(金) 01:44:08 

    >>522
    いない方がいい人っているんだよね
    誰だよこんな奴に投票した奴😨

    +11

    -2

  • 670. 匿名 2022/12/16(金) 01:46:06 

    >>374
    平塚って参政党ではなかった気がするw
    コロナはただの風邪の人だよね?

    +14

    -0

  • 671. 匿名 2022/12/16(金) 01:46:57 

    >>117
    ワクチンも開始まえは世界一疑ってたけど今は接種率一位だし
    ワクチンの是非はまだ分からないけど
    ソーラーもテレビで利便性紹介されて義務になったらなんの抵抗もなくなると思う

    +1

    -3

  • 672. 匿名 2022/12/16(金) 01:51:33 

    >>652
    横。
    東京は災害時に巨大な火災旋風があちこちから襲って来るのに!?
    消火活動したら感電!?都民も観光客も終わらぬ火災旋風の餌食!!
    東京都は首都直下の危険性を知っていながら、太陽光パネルを設置したら
    巨大火災旋風で亡くなった自国民、外国人観光客の遺族から
    太陽光パネル設置について指摘されるよ!?知らないよ?
    巨大火災旋風の数々が襲撃する中、太陽光パネルも落ちてくるよ?
    しかも、知らずに消火活動したら感電死!?地獄絵図の加速じゃんよ。
    忘れてた、首都直下で犠牲になる中韓留学生の遺族からも指摘されるよ?
    巨大火災旋風の中、太陽光パネル消火活動に参加して感電死した!って。
    日本政府も東京都も外国人大好き、外国人ファーストなのに大丈夫なの!?

    +15

    -0

  • 673. 匿名 2022/12/16(金) 02:00:12 

    太陽光パネルは重量がかなりあるので、首都圏直下型地震がくればパネルが屋根から滑り落ちてガラスが割れて、なかなかカオスな状況になりそう。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2022/12/16(金) 02:03:48 

    義務で補助金は無し?
    義務なのに自腹?100万以上するよね?

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2022/12/16(金) 02:08:32 

    屋根が小さい家とかマイナスにしかならなそう

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2022/12/16(金) 02:09:07 

    >>1
    都議会のメンツは誰だよ
    都民なんでそいつらに投票したの

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2022/12/16(金) 02:14:04 

    国政も都政も地方も、この国は、おかしいよ!狂っている日本は。
    世直しが急務!!世直しのために民草も、よーくよーく考えなければ!!

    外国人起業家に無担保無保証人で返還不要の1500万円も忘れてないから!
    外国人起業家をしこたまのマネーで釣って増やして法人税という目論みか!?

    そりゃあ、優秀な人達は、こぞって日本を出るよね。

    日本を衰退させているのは、悪政。私も含む愚民国家が日本なんだね!!
    日本企業も海外に逃亡するよ?日本人がどんどん減って外国人だらけ。
    中国人富裕層も貧しい中国人も日本在住を目指して続々やって来ている今、
    太陽光パネルまで!?いい加減にして?どんだけ外国人が好きなんだよ!?

    腹立つんだよ!なんなの?この国!?愚政悪政愚民の国。外国人の国。

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2022/12/16(金) 02:14:37 

    >>1
    結局小池さんってなにもしてないよね 政治家は結果で評価されるべきと言われるけど
    石原さんって評判悪い面もあったけど 都営バス広告解禁 ディーゼル規制、朝鮮総連課税、
    東京マラソン実施、ヨットレース実施、オリンピックパレード実施、尖閣国有化、オリンピック誘致
    とか色々やった
    舛添も短かったしせこいけど防災マップや自転車レーン表示とかしたし
    小池さんは口だけきれいごと、やっとの実績は太陽光パネルって廃棄や製造国への利益誘導
    の問題とかまるで甘いわ

    +26

    -0

  • 679. 匿名 2022/12/16(金) 02:16:19 

    >>592
    投票率は50パーいかない。2人に1人は選挙いかない。
    若い人は若いを大義名分に政治への無関心を堂々と出す、大人はそれを若いからと許し、その若者が大人になり…今の日本でこれからもそう。投票率は年々下がっていて、今や戦後の半分の投票率。20代の若者が3040になったら投票するようになっていたのが今は歳食っても選挙いかない。
    デモは外国人だと馬鹿にして、簡単に匿名掲示板やSNSの書き込みを信じる。

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2022/12/16(金) 02:22:45 

    >>570
    パネルの処分時にリサイクルできないゴミになるのがわかる?

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2022/12/16(金) 02:26:08 

    ソーラーパネルマジで気持ち悪い。
    台風の熱海の土砂災害から何も学んでない。
    おばさんになってまで、まだお金がほしいの?

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2022/12/16(金) 02:28:53 

    >>675
    小さな屋根ということは、ひしめきあっている中で日照もねぇ。
    屋上菜園作るつもりだった都民とかシュン(._.)と、しちゃうよねぇ。
    太陽光パネル設置で屋上テラスも厳しいよねぇ。
    テラスで紅茶だっ!とウキウキしてた都民もシュン(._.)と、なるねぇ。
    夢がないなぁ〜太陽光パネルって。
    夢があるのは太陽光パネル業者ってか?

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2022/12/16(金) 02:31:53 

    文春さん!この条例に癒着がないか調べ上げてほしい。都民にデメリット多すぎるでしょ。

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2022/12/16(金) 02:40:03 

    >>61
    うちはパネル価格が約250万円だったけど、約7年で元取れたよ。
    パネル総量8.6kwのせて1kwh38円買取り。年平均11000kwh発電してるから、単純計算で1年の総売電価格は約42万。ただ使用分は売電出来ないから実際の売電は約35万だけど、電気代がその分安くなるから。
    今は売電価格だいぶ下がって元取れないと思うけど、補助金多い時に契約出来た人は普通に得してると思うよ。

    +13

    -17

  • 685. 匿名 2022/12/16(金) 02:41:17 

    >>6
    最悪だよ
    瓦が重くて災害の為に屋根軽くしてるのに重い
    ソーラー、ウイグル製でアメリカで売れないのを
    日本人に付けさせるとか

    ヒョウでも降れば割れて莫大な修理費用は住人負担、使用後は有害産廃
    10年で発電しなくなる不良品もある
    売国政治家め!

    +31

    -0

  • 686. 匿名 2022/12/16(金) 02:43:30 

    >>6
    日本の里山崩して中韓ソーラーギラギラ
    熱海の土砂崩れ忘れたか?売国議員は

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2022/12/16(金) 02:45:49 

    まじで、日本終わりの始まり。。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2022/12/16(金) 02:47:04 

    >>659
    それ
    オマケに都内なんて住宅密集地にソーラーの
    照り返し最悪、白内障とかの原因にもなる

    地方でさえ1日中カーテン閉めないと眩しくて
    生活できないと問題になってるのに

    +20

    -0

  • 689. 匿名 2022/12/16(金) 02:49:38 

    >>12
    その方が懸命かもね
    しばらくしたらリフォームすれば良いし

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2022/12/16(金) 02:51:34 

    >>26
    国民の意見は、形として聞いといた
    上のもんの意見が通る世の中

    +80

    -0

  • 691. 匿名 2022/12/16(金) 02:53:02 

    >>6
    横浜や川崎も続くってさ
    有識者の会議で賛成が反対を上回ったとか

    有識者って誰で何人だよ
    武蔵野市と良いろくな事しないわ

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2022/12/16(金) 02:54:26 

    >>13
    それ
    おかしな話
    独裁国家かよ

    +37

    -1

  • 693. 匿名 2022/12/16(金) 02:55:52 

    >>466
    腐食して来るしね

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2022/12/16(金) 02:56:22 

    >>15
    危機的、電力不足としか考えられない
    東京都の戸建て全部太陽光とかどんだけ工事する気
    お金かかるし

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2022/12/16(金) 02:59:32 

    >>692
    岸田はヒトラー笑

    +9

    -3

  • 696. 匿名 2022/12/16(金) 02:59:34 

    >>1
    条例無視して建てたら何か罰則あるのかな?
    ハウスメーカーが請け負ってくれないかな…
    個人の家を建てるのに、こんな事強制される筋合いないよね。

    +14

    -0

  • 697. 匿名 2022/12/16(金) 02:59:41 

    >>5
    以前のトピで20年以上持つはずのパネルが10年で発電しなくなってたマンションの人いたよ

    元は取れないし交換費用も撤去も住人持ちだろうし屋根は傷むし最悪だよね

    +31

    -0

  • 698. 匿名 2022/12/16(金) 03:01:10 

    >>3
    おかしな◯例、おかしな増税に苦しむ東京都民可哀想に😔

    統の一の本

    【今よりも4倍、5倍にも増税し

    国民の生活水準を三分の一にせよ】



    国民が来年の食糧危機、増税に合わせて弱りきったところでベーシックインカム
    しかも制限付きでワク◯◯決まった回数打たないとベーシックインカムの該当者扱いにしない
    増税が5倍にもされたら
    国民の所得に追い付かなくなる
    つまり
    ↓↓
    ↓↓
    強権支配政治を猛威に震える
    在の日朝の鮮人、李家は日本に最後の王族をとり潰されたから、積年の恨みにより
    あらゆる手段で
    日本の国民を撲滅したいという思の惑
    李家は日の本人のフのリをして政界に暗の躍してきた
    日本人を意図的に減らすには
    ワク◯ンによる間接的な人口削減計画を
    李のん家は加担する必要があった
    李のん家は、白人側の狂気的な
    世界人口削減計画に全面的に協◯している

    NのWO 新世界政府秩序

    人々が何も所有しなくなる社会を目指している
    ワク◯ンにより人口削減をして
    人々が少なくなった後に、コミュニティを造り
    其処に永遠に閉じ込める

    脳にチップ→個人を識別
    ヒューマノイドを社会に雇用する社会を目指している
    人口削減をほのめかしていた
    昆虫食工場を世界各国に造っている
    人々には昆虫食と人口肉を配給する未来を目指している
    来年から食糧危機になるので、
    世界の経済フォーのラムの会議にて
    世界中の人間が飼っているペット、ペットショップの生き物を屠殺し、
    人々は亀や爬虫類を飼うべきだと推奨😺🐺😺🐺
    NWのO のトップであるシュワのブと
    仲の良いのが
    岸の田んぼ

    +2

    -5

  • 699. 匿名 2022/12/16(金) 03:01:19 

    >>695
    都知事じゃね

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2022/12/16(金) 03:03:07 

    >>699
    岸田も絡んでるだろうから許して

    +0

    -3

  • 701. 匿名 2022/12/16(金) 03:03:14 

    >>3
    まさに同調圧力社会
    東京都民はワクチンでも苦しんでいる

    ワクチン接種後の海外と日本のコロナ後遺症とやらも、接種者もワクチンによる副作用、ワクチンを接種したことで身内や他人にコロナの毒素を移している可能性の方が高い
    だから
    打てば打つほど、病がちな人々が増え
    医者は病院に訪れる急病人でまた金儲けも出来る、製薬会社、その裏にいる株主も…
    ❬❬利益追求❭❭の為だけに
    ワクチン利権で金儲けしたい連中の手中で
    もてあそばれてきたのが
    一般人達だよ
    あと見過ごせないことがある
    感染症法が、サッカー報道の目眩ましの間に
    変えられてしまったことだ
    感染症法の変えられた点がヤバすぎる
    1.医師や看護師以外もワクチンを打てる

    これ、本当に安全か?
    2.県都知事の権力を強化

    何がしたいんだ?
    何をする気なんだ?
    3.コロナ検査のさいに陽性の者、検査に応じない者に対して❬自宅待機の指示が出来る、これを破った者は懲役又は罰金刑❭


    ん?国民が外に出れないと買い物もできないと飢える可能性も出てくる
    自宅待機を指示が出来て其れに従わないと、懲役又は罰金刑………………


    純粋に疑問
    国民を支配したいのか?

    +13

    -4

  • 702. 匿名 2022/12/16(金) 03:07:20 

    >>678
    ホントそれ
    何もしないならまだしもこんなの決めて

    石原都知事はチベットパンダにレンタル料一頭年1億払うとか
    あんなのイラネって言ってたし

    友好の証と良いながら強奪した動物でカネ取る図々しい国キライ

    +28

    -0

  • 703. 匿名 2022/12/16(金) 03:08:48 

    マイナスなるかもしれないけど、北陸地方みたいに毎月45%ずつあがるのも東京都民嫌じゃない?

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2022/12/16(金) 03:10:07 

    >>61
    よっぽど甘い汁があったのかしらね
    小泉河野と良い

    +35

    -1

  • 705. 匿名 2022/12/16(金) 03:16:50 

    >>555
    そうだよ
    アメリカはTiktokも危機感持って使用禁止にしてるのに神奈川知事なんかそれで踊る始末
    どうりで神奈川もソーラー義務化方向な訳だわ

    +50

    -0

  • 706. 匿名 2022/12/16(金) 03:18:28 

    空き家がいっぱいあるのに
    なんでたくさん家建てるの?

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2022/12/16(金) 03:23:17 

    >>49
    ウイグルじゃない?
    クルマだとチャイナ傘下のベンツやアメリカのGMがウイグル製使ってると記事にあった

    日本メーカーはなかったわ

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2022/12/16(金) 03:26:08 

    >>421
    気持ち悪いよね
    日本でこそこそ
    もっと有意義な生き方すれば良いのに

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2022/12/16(金) 03:26:33 

    >>61
    環境にはエコだが財布にはエコでは無い

    +1

    -4

  • 710. 匿名 2022/12/16(金) 03:26:53 

    >>302
    リコールは?

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2022/12/16(金) 03:27:45 

    >>709
    有害産廃ソーラーがエコ?

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2022/12/16(金) 03:28:26 

    >>34
    あんな民度の低い人たちと一緒の国なんて◯んだ方がマシなんだけど

    +13

    -0

  • 713. 匿名 2022/12/16(金) 03:29:35 

    >>101
    うわ~
    他でもこういうの見たわ
    熱海の土砂崩れの上のメガソーラー
    マジ環境破壊!

    +28

    -0

  • 714. 匿名 2022/12/16(金) 03:32:22 

    >>151
    お向かいや近所のマンションが眩しい!とか苦情来るかもだから付けなくて良かったね
    地震で落ちたら大変な事になるし

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2022/12/16(金) 03:34:39 

    >>5
    メンテはもちろん使用後の処理費が大変な事になると予想
    調べるとわかるけど有毒物質が含まれていてしかもリサイクルはできない代物
    環境のことを考えるとやめといたほうがいい

    +40

    -0

  • 716. 匿名 2022/12/16(金) 03:36:06 

    太陽光パネルの電話よくかかって来るし迷惑なんだわ

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2022/12/16(金) 03:37:04 

    >>715
    そのためにエコバッグにしたから大丈夫とか抜かすんじゃない!?

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2022/12/16(金) 03:37:15 

    >>157
    反原発は沖縄で座り込みして自衛隊に怒鳴ってるような得体の知れない人種
    火力メインでやってるから原油輸入超過で日本は毎月大赤字
    それが嬉しい人達だよ反原発は

    +10

    -2

  • 719. 匿名 2022/12/16(金) 03:39:11 

    >>206
    韓国製もイヤです

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2022/12/16(金) 03:39:56 

    >>716
    営業が来たので、何年で元が取れると聞いたら明確な答えが出てこなかったんで、こちらから元が取れる訳がないとちょっと言い返したら帰って行ってそれ以来うちには一切来なくなった

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2022/12/16(金) 03:40:44 

    >>613
    めちゃ同意

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2022/12/16(金) 03:45:54 

    >>231
    アメリカで売れなくなったソーラーを日本で引き受ける売国政治家
    中韓国車なんてEV車両が発火して数秒で爆発、
    逃げられないようなモノしか作れないのに屋根に
    付けさせるとかさ~

    +73

    -0

  • 723. 匿名 2022/12/16(金) 03:48:22 

    >>212
    都民ファーストとか笑うしかない緑のタヌ○

    +14

    -0

  • 724. 匿名 2022/12/16(金) 03:51:05 

    >>1
    なんで2000平方メートル以下の字建物限定なんだよwwそこは2000平方メートル以上で効率よくいきましょうや。自分達の家には付けない方針だな。

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2022/12/16(金) 03:52:45 

    >>1
    ソーラーパネルのマイナス面

    ・パネル生産に火力発電所の3倍のエネルギー消耗、エコは嘘
    ・屋根に後付けは建築物の構造バランスを崩し歪み耐久力低下
    ・電磁波の影響で健康被害、精神破壊、学力低下、謎の頭痛
    パネル交換、処分費用がかかる
    ・採算はマイナスで廃棄物を抱える
    ・火災になったら消火不能

    メリットが何一つとしてない中華利権に他ならない

    +35

    -1

  • 726. 匿名 2022/12/16(金) 03:55:09 

    どうせなら木造純和風戸建てに太陽光パネル+蓄電池を義務化すればいいのに
    グローバル化に抗いつつハイテク住宅の両立

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2022/12/16(金) 03:55:37 

    >>724
    議員の家は電気代高くても払えると。一般人は払えなくなるくらい電気代これから値上がりするってこと!?

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2022/12/16(金) 03:57:16 

    >>5
    知り合いがソーラーパネルやってたけど度々するメンテに十何万とかして赤字だから撤退してたな
    ソーラーパネルに怒ったカラスが石投げても壊れるレベルだし負担が増えないように祈るしかないね
    もう設置してすぐ壊したまんまの方が電磁波被害もろもろ含めて良いかもしれない

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2022/12/16(金) 03:57:49 

    >>99
    自民党?

    +7

    -1

  • 730. 匿名 2022/12/16(金) 04:00:14 

    >>100
    正直あれも壺が一躍買ってたと思うよ。自民党と仲良しだから。二階の手下でしょ?

    +2

    -4

  • 731. 匿名 2022/12/16(金) 04:00:15 

    >>6
    日本の仕組みではろくな人間が政治家になれないから当然
    外資の犬かその世襲で支援受けてないとまずうからない
    東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立

    +16

    -1

  • 732. 匿名 2022/12/16(金) 04:01:40 

    核融合反応からエネルギーを取れる実験が成功したのに
    原子力発電より安全

    +8

    -1

  • 733. 匿名 2022/12/16(金) 04:02:59 

    引き換えに何か得たんだろうな
    義務化する意味がわからん

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2022/12/16(金) 04:03:38 

    >>515
    これ、ウィスキーかな。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2022/12/16(金) 04:05:25 

    >>315
    温度云々より有害産廃にしかならないソーラーが問題
    自然に還る、とかないから

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2022/12/16(金) 04:09:45 

    >>724
    一般都民潰し

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2022/12/16(金) 04:11:01 

    >>356
    変な民族が都内に増えたから

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/12/16(金) 04:17:52 

    ペンシルハウスとか、屋上テラスで付けられるものなの?

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/12/16(金) 04:17:58 

    電線を無くす社会にしてほしいから、これは賛成だ
    個人でみんな発電機と蓄電池もった社会だと、電線必要なくなる

    +0

    -5

  • 740. 匿名 2022/12/16(金) 04:24:23 

    調べた事あるけど最初の設置料がかかる。維持費がかかる。コメ欄にあまりないけど重量も結構ある。100万か何十万円と維持費がかかって元を返せる場合もあるが難しい。
    いうほどメリットがないのが太陽光パネル。
    賄賂でも貰ったのか?と勘ぐりたくなる。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2022/12/16(金) 04:25:07 

    >>32
    でも自民党の区議会議員は賛成でしょ?評判悪いからパフォーマンスで反対なだけで、実際これ。

    +14

    -12

  • 742. 匿名 2022/12/16(金) 04:26:35 

    >>624
    すがさんね
    不妊治療保険適用も有言実行

    +16

    -1

  • 743. 匿名 2022/12/16(金) 04:34:21 

    うちの近所の家、25年前に新築したときに太陽パネルつけてたけど、10年くらいで取り外してたよ
    危ない、メンテ必要、見た目悪いでいいとこなさそう

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2022/12/16(金) 04:35:30 

    太陽パネルじゃなくて、宅配ボックス設置が義務になった方が今の日本の為になるよ

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2022/12/16(金) 04:36:33 

    >>401
    ね~
    ウチ地元の小さな会社の建て売り買ったら強風でグラグラしばらくしたら雨漏り
    雨漏りは当然直してくれたけど安眠出来ないから
    大手メーカーの鉄筋の分譲が出たので買い換えた

    最初の会社は雨漏り直した後、倒産してた
    大きな買い物は潰れない会社じゃないとダメ
    メンテとか何十年出来る所

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2022/12/16(金) 04:43:28 

    >>608
    ひど
    何に使ったんだろ
    そう言えば外国人起業家に無償で1500万?だか出すとかで中国で話題になってるみたいな記事見たけど日本人じゃないところがおかしいし成功しなくてもペナルティない訳?

    +33

    -0

  • 747. 匿名 2022/12/16(金) 04:49:43 

    >>706
    不思議だよね
    人口は減ってるのに山が崩され木が伐採されて家が増やされてる。
    しかも昭和や平成初期に建ってた柵付き庭付き一戸建てじゃなくて、柵なし庭なしリビングの窓の前車庫のペンシルハウスが隙間なくギュウギュウに建てられる。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2022/12/16(金) 04:55:23 

    >>466
    壊れたパネルを放置しても漏電して、火災が起こる可能性もあるんだよね。
    重さで屋根の負担もあるし、地震があったら怖いよね。

    +23

    -0

  • 749. 匿名 2022/12/16(金) 04:56:39 

    >>33
    その前にパネルの重みで家が倒壊しそう…。

    +21

    -0

  • 750. 匿名 2022/12/16(金) 04:58:30 

    >>615
    あと外国人実業家の東京での起業に助成金だっけ?
    ほんとこの緑のオバハンろくでもねぇわ

    +28

    -0

  • 751. 匿名 2022/12/16(金) 05:18:40 

    Twitterでみたけど、これって太陽光パネルを日本で日本人が作った物に限定しないと大変だよ?
    下朝鮮や支那製の太陽光パネル(ゴミ)で東京中が溢れ返るらしい、因みに持ち込まれたゴミの処理代は日本人持ちね。
    コイツラは3国人から何を貰ってこんな事をやってるんだろう?
    3国人に利する活動をやってる組織や個人からはいつもおぞましい腐臭と犯罪の臭いがする

    +34

    -0

  • 752. 匿名 2022/12/16(金) 05:24:17 

    >>26

    少しでも、自力で電力を生み出そうとしてるん?
    だとしても、他の方法が良かったような。
    関東に原発作るのも反対9割居そうだから、風力とかの方良さそう

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2022/12/16(金) 05:27:50 

    >>741
    横!やっぱりね!自民党反対だと信じた私が馬鹿でした。
    増税も太陽光パネルも、反対するパフォーマンスばっかり。
    はあ!?自民党の区議会議員が賛成した!?
    トピの最初の方のコメントを信じた私が馬鹿でした!

    +16

    -7

  • 754. 匿名 2022/12/16(金) 05:49:46 

    >>1
    カドニウムが土地を汚染するよ

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2022/12/16(金) 05:54:30 

    >>1
    東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立

    +2

    -1

  • 756. 匿名 2022/12/16(金) 06:04:55 

    うち片流れ屋根だから太陽光の営業よく来るしイオンでも風船につられて話しきいた。メンテ費用も撤去費用もかかるし、これってようは家電ですよね?いつかは壊れるのでいらないって言ったらすごくムッとされた

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2022/12/16(金) 06:09:20 

    >>99
    みんな買収されてんのか情けない

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2022/12/16(金) 06:11:16 

    今パネルは軽いから別に問題は無いよ
    日本製の官公庁公認の製品があれば良いのだけれどね

    +2

    -6

  • 759. 匿名 2022/12/16(金) 06:20:22 

    都知事リコールして新しい人がこの法案破棄してくれないかな

    +20

    -0

  • 760. 匿名 2022/12/16(金) 06:21:12 

    >>515
    アメリカにいたとき、「アジア人に売るものはない」と言われたこと思い出したわ

    +20

    -0

  • 761. 匿名 2022/12/16(金) 06:23:02 

    設置だけが義務ならせめて手作りでもいいよね?
    一人ひとりのスマホの充電くらいが賄えるだけでもかなりの電力節約になるんだし。 

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2022/12/16(金) 06:23:55 

    私なら屋根じゃなく屋上タイプの家にして、下敷きサイズのパネル付ける。
    都内に住む予定は全くないけどね。

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/12/16(金) 06:37:19 

    >>103
    その頃には会社消滅してそう
    怪しいのばかりだろうし。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2022/12/16(金) 06:39:54 

    これは都民がアホすぎる
    この案に賛成した議員はほとんど都民ファ、公明、立民、共産だよ
    でもそれだけその党の人が当選して議員をやってるってこと
    そりゃ中国寄りの政策が可決されてもおかしくない

    +2

    -4

  • 765. 匿名 2022/12/16(金) 06:43:17 

    >>570
    処分する時それ以上に害

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2022/12/16(金) 06:47:22 

    >>2
    中国か韓国だろうね。

    だから景気の良い時を生きてきた高齢者に政治やらせたらダメ。
    いまの若い世代がどれだけ大変かなんて、一切知らない。

    +41

    -1

  • 767. 匿名 2022/12/16(金) 06:49:32 

    ねーねー
    みんな気づいてんでしょ
    30年前の日本と違う事
    何者かが上を支配して
    一般人の生活はいいようにされている事
    これからもっと加速していく事
    日本人か落ちぶれて惨めになるのを
    楽しんでる誰かがいる事
    我々がぐちぐち言っていて何もしない事

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2022/12/16(金) 06:49:36 

    >>10
    それどころか近い将来の環境汚染まで懸念されて最悪
    有害物質を含んだパネルは処分の難しい大量のゴミになる

    +27

    -0

  • 769. 匿名 2022/12/16(金) 06:50:58 

    >>766
    団塊(減ってきた)もバブルもノー天気でエゴっぽい

    +9

    -1

  • 770. 匿名 2022/12/16(金) 06:52:55 

    太陽パネルという上納金

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/16(金) 06:54:34 

    『義務化の対象は都民ではなく、大手住宅メーカーなど50の事業者で、都内で1年間に新築される建物4万6千棟のうち、半数程度の見込みです』
    なんで対象が特定の大手住宅メーカーなの?

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2022/12/16(金) 06:55:08 

    >>61
    廃棄処分料金が凄いんでしょ?
    地震も多い国なのに、あんなもの屋根に乗せたく無い

    +16

    -0

  • 773. 匿名 2022/12/16(金) 06:55:17 

    >>10
    東京23区内に家建てたけど、ソーラーパネルをつけるか付けないかで一瞬迷った時、業者さんが都会の一軒家は田舎と太陽の当たり方が違うから、付けなくても良いと思いますって言われて付けなかった。
    だからこの条例が可決したって酷いと思う。

    +40

    -0

  • 774. 匿名 2022/12/16(金) 06:56:46 

    >>771
    全くの推測だけど大手メーカーを傾けさせて、外資に買収させたいんじゃないですかね?

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2022/12/16(金) 06:58:24 

    議員に定年を!

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2022/12/16(金) 06:59:04 

    >>1
    なんで自分のお金や自分が借金してで自分の家を建てるのにお上から命令されなきゃいけないんだよ。

    +10

    -1

  • 777. 匿名 2022/12/16(金) 07:02:59 

    >>330
    先が読めないね、百合子。

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2022/12/16(金) 07:05:26 

    >>422
    うちのところ太陽光パネルのとこだけ凹んでる。
    で、取るときはそこに瓦をつけるって感じかな?

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2022/12/16(金) 07:10:17 

    >>764
    そんなデタラメ書き込んで印象操作やってる人がまだいるんだね。自民党は?都議会の議員、自民党の議員が一番多いのにさ。

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2022/12/16(金) 07:11:26 

    >>390
    公明は中国に信者を増やそうと頑張ってるからね

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2022/12/16(金) 07:12:58 

    高層マンションに対してすごい照り返して迷惑そう

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2022/12/16(金) 07:13:24 

    >>614
    確かうちの家の壁は雨で汚れが落ちるとかだった
    隣の家はしてたけど、うちはしてない
    初期投資大事だね

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2022/12/16(金) 07:14:26 

    >>488
    それも目的だったりしてね。
    一般の日本人に買えなくして外国人に買ってもらうとかね。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2022/12/16(金) 07:15:32 

    >>462
    いや、ほとんどはってほどは付けてないよ。

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2022/12/16(金) 07:20:56 

    >>661
    追記です。
    自民党の都議会議員も結局賛成したってさ!!
    反対したなんて嘘ばっかり。パフォーマンスだってさ!
    太陽光パネル設置に賛成してるくせに。
    これだけ、みーんな反対してるのに!!
    こんなの通すなんて、都議会ふざけるな。
    反射は子供達の目にも危ないよ!眼科医が怒るよ、これ。
    スマホだのネオンだの太陽光パネルだの光の情報多過ぎ。
    キラッピカッ!としてると脳も誤作動起こすかも。
    とにかく、こんな危ないもの反対だね!!

    +9

    -12

  • 786. 匿名 2022/12/16(金) 07:23:15 

    >>138
    まともなのあった?(笑)

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2022/12/16(金) 07:23:16 

    >>701
    >感染症法の変えられた点がヤバすぎる
    >1.医師や看護師以外もワクチンを打てる
    >2.県都知事の権力を強化
    >3.コロナ検査のさいに陽性の者、検査に応じない者に対して❬自宅待機の指示が出来る、これを破った者は懲役又は罰金刑❭


    うっかり見逃してたから、教えてくれてありがとう。
    10年間一定数のワクチンを買う前提で、日本にモデルナの工場作る話があったよね。
    (モデルナが作るワクチンは、mRNAワクチン)
    あと、なぜか?日本に、CDC東京センターとWHOの支部が出来るそう。

    日本政府は国民を守る気が更々無く、日本では欧米で起きた、ワクチン反対デモ、ロックダウン反対デモ、マスク反対デモ等が無く、強要されなくても、国民は自ら進んで接種をした接種率が高い国だから、治験に最適と目を付けられた可能性がある。

    この先、世界の中で日本だけコロナが終わらず、日本人を使って、新しいワクチンや新薬の治験(人体実験)をバンバンやるつもりでは?
    (人体は、同一抗原のお注射に何回まで耐えられるのかの実験)
    拒否する人は、罰金や強制収容所送り。

    数十年後には、生粋の日本人が消えていそう。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2022/12/16(金) 07:23:53 

    せっかくの自分のマイホーム。
    あの太陽光のパネルが付くのは…。
    見た目にこだわる人は東京では家を作らなくなりそう。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2022/12/16(金) 07:24:00 

    酷いなこれは
    家建てるときに屋根はいじらないほうが良いって言われたよ

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2022/12/16(金) 07:24:34 

    >>764
    広島市議会も、例の関係断ち切るの自民党市議会議員が否決したんでしょう!?
    ネットニュースで読んだよ。太陽光パネルまで賛成とかさ、呆れるよ。

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2022/12/16(金) 07:24:49 

    >>61
    よく営業がくるんだけど、これ言うと、はあ…(はあ?じゃなくて、何言ってるか分からないみたいな)って反応される。そもそも何の営業か名乗らないで玄関口までお願いしますって方が多くてうんざりだよ。

    +23

    -0

  • 792. 匿名 2022/12/16(金) 07:26:26 

    またオリンピック汚職みたいなことおきないの?
    メーカと癒着や賄賂。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2022/12/16(金) 07:26:40 

    >>5
    太陽光パネルがついた家を相続するときも一苦労だよ。
    普通は家に付いてるものは「従物」として当然ついてくるものなんだけど、これは別みたい。

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2022/12/16(金) 07:32:15 

    >>195
    台風で、海の塩分運ばれてきて電柱から火が出たよね?
    電柱は対策したようだけど、太陽光パネルは台風の塩分大丈夫なのかな?

    その前にスーパー台風で太陽光パネルが吹っ飛んでいくか、、、、
    で、また中韓太陽光パネル業者が儲かる、、、、

    都内でも積雪あるけど、雪の重みと太陽光パネルの重みで家が、、、、

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2022/12/16(金) 07:35:57 

    >>16
    百合子は、東京出身でないから東京愛が無い。
    将来東京がどうなろうが、都民が困ろうが、ドーデモいいんだよ。
    ソロス爺と仲良しで、中国や中国人大好きで優遇…カネ目か利権か、その両方か。

    +33

    -0

  • 796. 匿名 2022/12/16(金) 07:42:02 

    >>782
    汚れじゃなく劣化の問題なので、コーキング剤などが劣化する物は塗装、修繕必要ですよ
    10〜15年に一度修繕やらないと、雨漏りしてくる可能性あります。
    やらなくていい家って稀だと思います。
    立派なマンションでも足場組んで塗装してるの見たことありませんか?

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2022/12/16(金) 07:47:07 

    山梨県では、太陽光パネル設置を巡って、こんなことが起きていた。
    山梨県北杜市太陽光発パネル事業者と住民間の様子 - YouTube
    山梨県北杜市太陽光発パネル事業者と住民間の様子 - YouTubem.youtube.com

    知ってください。暴力的な悪質業者によって太陽光発電事業が行われています。一方で、FITは国内大手企業の保護と業者の儲けを税金で保障し、多くの安全対策・自然環境を犠牲にした上に成り立っています。再エネを広めるためにどんな業者であろうと容認しています...


    2022年7月山梨県北杜市太陽光説明会 住民暴行 - YouTube
    2022年7月山梨県北杜市太陽光説明会 住民暴行 - YouTubem.youtube.com

    知ってください。暴力的な悪質業者によって太陽光発電事業が行われています。一方で、FITは国内大手企業の保護と業者の儲けを税金で保障し、多くの安全対策・自然環境を犠牲にした上に成り立っています。再エネを広めるためにどんな業者であろうと容認しています...


    2022年5月山梨県北杜市太陽光説明会 住民恫喝 - YouTube
    2022年5月山梨県北杜市太陽光説明会 住民恫喝 - YouTubem.youtube.com

    知ってください。暴力的な悪質業者によって太陽光発電事業が行われています。一方で、FITは国内大手企業の保護と業者の儲けを税金で保障し、多くの安全対策・自然環境を犠牲にした上に成り立っています。再エネを広めるためにどんな業者であろうと容認しています...

    東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2022/12/16(金) 07:48:07 

    >>515
    いやさすがに...差別じゃん
    マイナス少ないの怖いよ

    +4

    -17

  • 799. 匿名 2022/12/16(金) 07:50:43 

    やば

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2022/12/16(金) 07:51:32 

    震災来たらガラス片と電線で阿鼻叫喚になるでしょ。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2022/12/16(金) 07:51:41 

    緑の狸

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2022/12/16(金) 07:55:14 

    >>650
    中国に贈った防護服は3万着ではなくて、33万着だよ!
    小池、許せない!

    +31

    -0

  • 803. 匿名 2022/12/16(金) 07:55:37 

    『東京都は中国共産党のウイグル人大虐殺に資金を提供します』
    小池都知事が地獄の決定!

    小池は知っている。

    パネル設置義務化には
    中国ジェノサイドパネルが
    必要だってことを。

    だから禁止条例を作らなかったんだ!

    【『東京都は中国共産党のウイグル人大虐殺に資金を提供します』小池都知事が地獄の決定!】小池は知っている。パネル設置義務化には中国ジェノサイドパネルが必要だって事を。だから禁止条例をつくらなかったんだ! - YouTube
    【『東京都は中国共産党のウイグル人大虐殺に資金を提供します』小池都知事が地獄の決定!】小池は知っている。パネル設置義務化には中国ジェノサイドパネルが必要だって事を。だから禁止条例をつくらなかったんだ! - YouTubeyoutu.be

    どう考えても小池はパネル設置義務化には中国パネルが必要な事を知っている!じゃなきゃ、アメリカやEUみたいに中国パネル輸入禁止、少なくとも中国パネルを使用した住宅メーカーに罰則を科したはずだ!民族大虐殺を容認するとは何たることだ!■政治系YouTuberへのお...

    +6

    -1

  • 804. 匿名 2022/12/16(金) 07:58:19 

    >>741
    自民党の区議会議員が賛成したというソースは?
    誰が賛成したの?

    都議会の自民党(+維新・上田議員)が反対したソースは、ググれば出てくるけど。

    +13

    -1

  • 805. 匿名 2022/12/16(金) 07:59:42 

    小池百合子も
    中国のハニトラかかりまくってんじゃないの?

    男には美女
    ゲイには美男子

    +お金もたんまり



    女にも、タイプをよ~くリサーチして
    タイプの男や美男子

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2022/12/16(金) 08:00:12 

    >>24
    SDGs言いながら持続出来ない開発を行い続けているから気持ち悪い

    +31

    -0

  • 807. 匿名 2022/12/16(金) 08:02:08 

    >>533
    サギバンクのアイツも噛んでるしね
    ホント大嫌いなんだわ日本人騙してカネ儲けのハゲ
    総務省に火をつけるだっけ?

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2022/12/16(金) 08:05:19 

    >>85
    中国人が建てるんじゃない?

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2022/12/16(金) 08:07:00 

    >>730
    壺と二階は別でしょ
    二階は中国の犬だから

    +2

    -2

  • 810. 匿名 2022/12/16(金) 08:07:08 

    自民党は都議会でそれほど強くない。
    っていうか、大阪のヘイト条例も議会で反対したのは、
    自民党だけ(逃げたっていう見方もあるが)
    っていうか、どこも地方議会も、強いのは公明と野党だよ。
    ヘイト条例もそうだった。
    東京は利権うずまく土地なんで、大昔から選挙はデキレース。
    青島が当選したときなんか、組織票とかどこ行ったんだろうって
    くらいの奇跡だった。
    百合子だって、バックには某組織のオバサン部隊がついてるって話だし、
    選挙は負けることないよ。

    +3

    -1

  • 811. 匿名 2022/12/16(金) 08:07:49 

    >>394
    なるほど北海道って都市がある県の中では1番治安が良いレベルなんだけどやたらガルで採用されてるなと思ってた

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/12/16(金) 08:08:44 



    R4.12/16 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第20回
    R4.12/16 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第20回 - YouTube
    R4.12/16 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第20回 - YouTubeyoutu.be

    百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時!(仮)第20回ハッシュタグ→#あさ8新チャンネルはこちらニュースあさ8時! https://www.youtube.com/@user-zt4mk1xv3m">&l...


    R4.12/16 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第20回
    R4.12/16 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第20回 - YouTube
    R4.12/16 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第20回 - YouTubeyoutu.be

    百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時!(仮)第20回新チャンネルはこちらニュースあさ8時! https://www.youtube.com/@user-zt4mk1xv3m">


    闇鍋ジャーナル(仮)第 34 回
    闇鍋ジャーナル(仮)第 34 回 - YouTube
    闇鍋ジャーナル(仮)第 34 回 - YouTubeyoutu.be

    ■ニコニコチャンネル「闇鍋ジャーナル」チャンネルご入会はこちら↓https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal■出演者 須田慎一郎 竹田恒泰 井上和彦 居島一平#闇鍋 #竹田恒泰 #居島一平 #須田慎一郎 #井上和彦 #世界遺産 #ユネスコ #軍艦 #足柄">


    あさ8 テストLive

    虎ノ門ニュースのその後…闇鍋vsあさ8時 虎8時間帯の覇権争い
    虎ノ門ニュースのその後…闇鍋vsあさ8時 虎8時間帯の覇権争い - YouTube
    虎ノ門ニュースのその後…闇鍋vsあさ8時 虎8時間帯の覇権争い - YouTubeyoutu.be

    闇鍋ジャーナル→https://www.youtube.com/@user-ev2pf2je8b有本香チャンネル→https://www.youtube.com/@arimoto-kaori百田尚樹チャンネル→https://www.youtube.com/@user-jp6qc1oy4h今日の生放送YouTub...">

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2022/12/16(金) 08:09:09 

    >>360
    未だに、中国人留学生をバンバン入れてるし、中国人に日本の土地を好き放題買わせている。
     ↑
    防衛費増額の前に、こっちを何とかするのが先だよ。

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2022/12/16(金) 08:09:28 

    >>754
    地方の里山に置かれた有害産廃メガソーラーはそのまま置き去りじゃないの?それで腐食していって汚染とかありそう

    もし撤去するとしても住民負担でしょ
    熱海の土砂崩れの原因ソーラー業者も逃げる事しか考えてなかったよね?

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2022/12/16(金) 08:10:13 

    >>462
    無料でつけられる、って営業があった(数年間、特定の企業と売電契約?を結ぶ条件あり)
    検討してた地元の中堅メーカー2件とも。
    結局、屋根の面積を増やすためにお金が必要で、やめました。
    無料なら…と検討する人が多そう。

    +17

    -0

  • 816. 匿名 2022/12/16(金) 08:10:18 

    >>99
    自民党はガス抜き要因いるからね
    自民党内野党()とかいって結局売国通すのに

    +6

    -2

  • 817. 匿名 2022/12/16(金) 08:11:43 

    うちは建得ってやつで無料で付けた
    施行費用無料で、そのかわり日中余った電力は無償で10年間LIXILに提供する感じ
    施行費用が240万くらいだから、割と得なのかな?

    +0

    -5

  • 818. 匿名 2022/12/16(金) 08:13:07 

    >>766
    東京から人いなくなりそう
    義務化なんてマジでアタオカだわ
    東京都民の人達は勝手に決められて悔しくない?
    ソーラーパネルも寿命あるし、ものすごく高いし、高齢になった世帯はどうすんの?
    手続きとかマジで面倒くさいわ‼️

    +28

    -0

  • 819. 匿名 2022/12/16(金) 08:13:15 

    >>751
    ホントそれ
    どうせ有害産廃が出ても責任も取らないカネも出さない海外メーカーなんか入れるなアホ政治家が

    そもそも売国が政治家やるな!

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2022/12/16(金) 08:14:54 

    >>817
    捨てる時、環境に良くない

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2022/12/16(金) 08:16:17 

    >>817
    問題はその最初の10年が終わった後の、メンテや処分なんじゃないかな。
    施工だけ無料であとは知りません、ってことだよね。

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2022/12/16(金) 08:16:23 

    >>137
    台風とかも怖いね

    よその家の破片とか飛んできそう

    +14

    -0

  • 823. 匿名 2022/12/16(金) 08:17:38 

    >>818
    マンションに移り住むのかな?
    景色がパネルだらけなのもなんだかなぁ

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2022/12/16(金) 08:18:38 

    これはなんの意図があるの?災害の時に備蓄しろよってこと?
    それなら水害が起きた時に水没すると言われてる江戸川区とかの新築に重課税とかすればいいのに

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2022/12/16(金) 08:20:14 

    >>522
    これに関しては百合子

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2022/12/16(金) 08:20:32 

    屋根だって、いろんな角度があるのに乱反射東京だよ。
    真夏は眩しくて、たまったもんじゃないよ。
    太陽光パネルに似合うアバンギャルドな建築が増えても困るよ。
    建築家はビジネスチャンス!と勘違いするなよ?
    こんな危ないもの増やしてどうするの!?

    これは、例の弁護士会は会見しないだろうから
    どこかのスペシャリスト軍団が出て来て物申してよ?
    「ちっともエコじゃない!」
    「発火や感電の危険性ありますよ!」
    「カドミウム汚染が心配です!」
    「スーパー台風も巨大火災旋風も大変危険!」

    こんな馬鹿げたこと通すなんて、都議会議員はおかしいよ!!

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2022/12/16(金) 08:23:05 

    太陽光パネルって見るからに暑苦しいんだけど、夏場熱せられてますます東京暑くなるんじゃないか??

    最悪だよ。なぜ誰も止めない??

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2022/12/16(金) 08:25:40 

    >>16
    Twitterで木下議員とかグローバルキッズとか百合子の周りは犯罪者ばかりって書いてる人がいたけどそんな感じだから百合子的にはいいんじゃないの?寧ろそうしたいんだよ
    ちょっと前に市民に対して暴言吐いて暴れてたソーラーパネルの会社もお友達だったりして

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2022/12/16(金) 08:26:44 

    アホや

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2022/12/16(金) 08:26:45 

    何で屋根にパネルを義務化するの それぞれ自分の家だよ
    私は近所でソーラーパネルつけてる家があるけど
    私は嫌 外観も台無しだし台風来て壊れたら都は修理代は出さないんでしょ?
    東日本大震災の時もオール電化の家は計画停電の際お湯も沸かせなかったんだよ
    人には色々な考えがあるの、義務化なんて酷いわ

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2022/12/16(金) 08:28:28 

    >>816
    ガス抜き要因って言うかマッチポンプだったと言う事が最近のゴタゴタで分かって来た

    +4

    -1

  • 832. 匿名 2022/12/16(金) 08:29:11 

    >>827
    ヒートアイランドとか言っておいて、灼熱だよ。
    気候変動なんて無視!?っていうね。

    熱中症の搬送まで増えてしまうよ。
    ワクチンも即中止してよ!

    都議会議員は仕事しろよ!!

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2022/12/16(金) 08:31:44 

    異常だな
    新築の家にあのテカテカピカピカのパネルが連なるんだ
    異様な光景
    で、百合子の自宅はつけてるんでしょうね
    一軒家ならもちろん
    マンションだとしてもソーラーパネルはベランダに置けるからね

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2022/12/16(金) 08:32:29 

    >>210
    息を吐くように嘘をつく、やっぱり中韓は信用出来ないね。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2022/12/16(金) 08:34:43 

    >>167
    おバカなフリして色々考えてると言うか企んでると思う

    +15

    -0

  • 836. 匿名 2022/12/16(金) 08:37:01 

    え?冗談やろ??

    台風の影響、撤去費用はどうするんや。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2022/12/16(金) 08:37:17 

    >>1
    うちは瓦と一体型だから撤去しなくていいけど、固定資産税が少し高い。光熱費は確かに安くてオール電化で月5000円ぐらいだから電気代が高騰している中ではつけていてよかったと思っている。まあ、東京で新築建てるぐらいお金があるなら義務化にしてもそんなに問題ないと思う。

    +1

    -5

  • 838. 匿名 2022/12/16(金) 08:37:28 

    >>95
    太陽光パネル付けたけど、メンテ費用とか考えるとマイナスのほうが大きかった。

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2022/12/16(金) 08:40:21 

    >>31
    隣近所の人にもね

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2022/12/16(金) 08:41:37 

    >>197
    噛んでるよ

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2022/12/16(金) 08:46:13 

    >>802
    マスクも防護服も消毒薬も本当に酷かったよね
    あのせいで日本人医師がビニール袋を被って治療したのに

    あの時もっとやばかったのは、中国人感染者か中国人感染者と濃厚接触したと証明できた人しか治療してもらえなかったんだよ。中国人感染者は、無料で高額医療を受けられた。日本人は門前払いなのに。

    今の政治家は、日本人がちで殺そうとしてるよね

    +30

    -0

  • 842. 匿名 2022/12/16(金) 08:47:18 

    >>27
    最近とかじゃなく、政治家達はかなり前から、中国や韓国にこっそり売国して来てたんだよ。
    統一の事があって大人しくするかと思ったら、もうなりふり構わず、開き直って正体隠さなくなって来た。

    +35

    -0

  • 843. 匿名 2022/12/16(金) 08:49:38 

    都内在住
    うちは数年前に注文住宅建てたから良かった
    実家も義実家も都内注文住宅だけどその土地に将来、私の子供が更地にして家を建てる場合、取り付けることになるのか....デザインも限られてくるよね
    気の毒だわ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2022/12/16(金) 08:49:54 

    >>197
    いっちょ噛みどころかズブズブでしょ
    親は最近まで脱原発推進してたしね

    +16

    -0

  • 845. 匿名 2022/12/16(金) 08:50:49 

    今からでも覆らないんですか?都民さん、頑張って反対して下さい。

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2022/12/16(金) 08:51:57 

    >>67
    逆に戸建てを減らしたいのかね?

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/12/16(金) 08:52:29 

    中国のスパイを選んだ都民の民度よ

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2022/12/16(金) 08:54:14 

    >>389
    日本って全く民主主義じゃないよね国民と言うか日本人の意見は聞き入れてもらえない
    日本人はまるで奴隷

    +17

    -0

  • 849. 匿名 2022/12/16(金) 08:54:48 

    >>61
    なおすお金も撤去も出来なくて
    大型台風の時 飛んで他人に損害を与える事が怖い

    +10

    -0

  • 850. 匿名 2022/12/16(金) 08:55:34 

    >>787
    コメ主です
    ただ
    強制接種なんて人権侵害だから大多数大暴れするだろうと思います(^-^;
    日本人はキレたら怖いから、利権がらみのの人達が消えてそうに、期待してます(^-^;

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2022/12/16(金) 08:56:56 

    チャイナが消滅して、大和魂を売った政治家も消え去って欲しい!

    +11

    -0

  • 852. 匿名 2022/12/16(金) 08:57:47 

    まさに同調圧力社会
    東京都民はソーラーパネルでも
    ワクチンでも苦しんでいる

    ワクチン接種後の海外と日本のコロナ後遺症とやらも、接種者もワクチンによる副作用、ワクチンを接種したことで身内や他人にコロナの毒素を移している可能性の方が高い
    だから
    打てば打つほど、病がちな人々が増え
    医者は病院に訪れる急病人でまた金儲けも出来る、製薬会社、その裏にいる株主も…
    ❬❬利益追求❭❭の為だけに
    ワクチン利権で金儲けしたい連中の手中で
    もてあそばれてきたのが
    一般人達だよ
    あと見過ごせないことがある
    感染症法が、サッカー報道の目眩ましの間に
    変えられてしまったことだ
    感染症法の変えられた点がヤバすぎる
    ❬❬❬1.医師や看護師以外もワクチンを打てる ❭❭❭

    これ、本当に安全か?
    ❬❬❬2.県都知事の権力を強化 ❭❭❭

    何がしたいんだ?
    何をする気なんだ?
    3.コロナ検査のさいに陽性の者、検査に応じない者に対して❬❬❬自宅待機の指示が出来る、これを破った者は懲役又は罰金刑❭❭❭


    ん?国民が外に出れないと買い物もできないと飢える可能性も出てくる
    自宅待機を指示が出来て其れに従わないと、懲役又は罰金刑………………


    純粋に疑問
    【国民を支配したい】のか?

    +6

    -4

  • 853. 匿名 2022/12/16(金) 08:58:21 

    >>568
    この上田って人、色々意見を言ってくれてるみたいだけど、百合子やその仲間の売国奴に嫌がらせされないか心配

    +16

    -1

  • 854. 匿名 2022/12/16(金) 08:58:23 

    住宅メーカー社長や経済界のおじさんたちにキレられて白紙に戻ったり、、して欲しいーー!

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2022/12/16(金) 08:58:41 

    >>120
    今、まさにウイグルがされていることを知らないの?

    +12

    -0

  • 856. 匿名 2022/12/16(金) 09:00:22 

    >>568
    都知事が百合子じゃなくなれば撤回されるのかな?
    さらば百合子!!!

    +9

    -1

  • 857. 匿名 2022/12/16(金) 09:02:21 

    まあ、地球温暖化を防ぐためには仕方ない

    +1

    -5

  • 858. 匿名 2022/12/16(金) 09:02:47 

    へぇ〜
    建売も?

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2022/12/16(金) 09:03:36 

    マンションも?

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2022/12/16(金) 09:03:49 

    >>785
    デマ流さないで!
    都議会の自民党が賛成したってソースはどこ?

    太陽光パネル設置義務化条例にずっと反対して孤軍奮闘してきた上田令子都議をTwitterでフォローしているけど、自民党は反対に回ってくれたとツイートしてますよ。
    賛成した議員(公明・立憲民主・共産・都民ファースト・ミライ会議・生活者ネット・グリーンな東京)の一覧表も拡散されていますよ。

    +20

    -1

  • 861. 匿名 2022/12/16(金) 09:03:58 

    >>1
    今、大和ハウスがそれ売りにしてるよね。

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2022/12/16(金) 09:05:19 

    CO2削減のためにはやむを得ない

    +0

    -3

  • 863. 匿名 2022/12/16(金) 09:06:52 

    >>137
    ははは、わろた。異常気象とかもうテレビも言えなくなるんでない?圧力でw

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2022/12/16(金) 09:07:04 

    >>1
    儲かるのはどこの国ですか?

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2022/12/16(金) 09:07:34 

    >>851
    わかってて自民に入れる奴らもつれてって

    +1

    -1

  • 866. 匿名 2022/12/16(金) 09:07:38 

    >>323
    小池さんの住んでる練馬区なら広め土地結構あるよね
    うちは練馬区で60坪 
    実家も練馬でその3倍以上
    周りも広い邸宅も多く狭小住宅はあまりない
    練馬基準なんじゃないの?
    それにしても好きなデザインの家を建てられないってどうなんだろ?

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2022/12/16(金) 09:07:38 

    >>860
    そうなの?最初は自民党反対したって読んだけど、賛成したって。違うの?
    上田都議は反対したんだね?わかった。

    +2

    -4

  • 868. 匿名 2022/12/16(金) 09:09:41 

    太陽光パネルを買う→中国に金が流れる→核ミサイルが飛んでくる→日本人全滅→CO2削減

    ソーラーパネルって環境に優しいね

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2022/12/16(金) 09:11:09 

    >>857
    いくらやっても止まらないけど。。
    皺寄せを日本だけが背負うシステム。
    アメリカも中国も何も考えてないよw
    世界中にエアコンも車も売りたいしね。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2022/12/16(金) 09:14:04 

    >>1
    国民がどこまで従順な奴隷か試している        
                by.官僚・政治家一同  

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2022/12/16(金) 09:15:08 

    >>594
    >>422
    屋根塗装するときに太陽光パネル脱着をしなければいけないので、脱着費用だけでも最低20万〜だそうですよー

    +9

    -1

  • 872. 匿名 2022/12/16(金) 09:17:29 

    >>1
    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。


    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2022/12/16(金) 09:18:32 

    >>869
    太陽光パネルを買う→中国に金が流れる→核ミサイルが飛んでくる→日本人全滅→CO2削減

    ソーラーパネルって環境に優しいね

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2022/12/16(金) 09:19:48 

    >>1
    えっ決定なの?
    なんで勝手にきめるの????

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2022/12/16(金) 09:20:24 

    >>873
    ミサイルこそ環境破壊してるのにね

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2022/12/16(金) 09:22:13 

    住宅ではないですが、北海道を車で走ってると
    山肌に気持ち悪いくらい
    びっしりパネルが並んでる所を数カ所見かけました。
    一部では、土砂が原因なのか分かりませんが
    破損したようになって無残な姿でした。
    広い平地にもずらーっと並んでる所もあり
    先日目にしましたが、パネルは雪で真っ白でした。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/12/16(金) 09:22:20 

    >>167
    都民ファースト+立憲民主+共産+公明

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2022/12/16(金) 09:22:29 

    ヤバイのがまた始めたなー
    なんでこんなのがってのが多すぎ。
    都内でマンション流れるのが多くなって、またマンション価格が上がるわな、こりゃ。
    東京住みは大変だ···

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2022/12/16(金) 09:24:07 

    >>26
    民主主義国家とは

    +24

    -0

  • 880. 匿名 2022/12/16(金) 09:26:28 

    勝手に決めんな‼️

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2022/12/16(金) 09:27:42 

    また地震、こんな地震大国で太陽光義務化とか狂ってる

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2022/12/16(金) 09:29:47 

    >>28
    タヒんどけや、ボケ‼️

    +0

    -2

  • 883. 匿名 2022/12/16(金) 09:30:39 

    >>16
    バイバイ百合子
    百合子終了

    +7

    -1

  • 884. 匿名 2022/12/16(金) 09:31:43 

    で?後出しでパネルのデメリットが色々出てくるんだよね。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2022/12/16(金) 09:33:07 

    >>809
    繋がってに決まってる
    韓国は中国の犬だから

    +2

    -3

  • 886. 匿名 2022/12/16(金) 09:34:27 

    >>511
    前にガルで田舎の建売は最初からついてるよ!と言われたことある

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2022/12/16(金) 09:35:42 

    都民早く小池百合子リコールしなきゃ

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2022/12/16(金) 09:36:04 

    >>61
    大手ハウスメーカー勤務一級建築士の夫も同じこと言って、我が家もつけなかった

    +16

    -1

  • 889. 匿名 2022/12/16(金) 09:36:46 

    >>43
    >義務化の対象は都民ではなく、大手住宅メーカーなど50の事業者で、都内で1年間に新築される建物4万6千棟のうち、半数程度の見込みです。

    …とあるから、大手以外なら大丈夫なのでは?

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2022/12/16(金) 09:39:12 

    これ東京を皮切りに全国に義務化が広まると思うんだけどこの地域は何階までしか建ててはいけないとかもの凄く厳しく外観を規制してる地域はどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/12/16(金) 09:39:28 

    これ拒否したらどうなんの?
    罰金とか?
    罰金の金額にもよるけど、お金で済むならつけたくないって人もいるのでは
    それとも対象が施主ではなく業者だから、業者が違反するの嫌がって付けない家は建てられませんとか拒否したりすんのかしら

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/12/16(金) 09:42:04 

    >>887
    総理大臣と同じで首をすげ替えても似たような奴しか現れなさそう
    どうせドス黒いバックの操り人形

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2022/12/16(金) 09:43:15 

    >>731
    うちも夫を立候補させようとして調べたらこの金額で愕然とした
    金額的に出せはするけど受かる保証もないし返金も無しでドブ水の可能性あるなら出せない

    愛国心ある人が立候補出来ないの辛い

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2022/12/16(金) 09:44:00 

    >>68

    うちも都内だけど良心的な適正価格の工務店さんで建てた
    大手メーカーって建てたあともメンテナンスが高い
    中間マージンがかかるから

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2022/12/16(金) 09:44:35 

    >>795
    東京が都民が、というより日本が日本人がどうなろうと、じゃないかな

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2022/12/16(金) 09:45:24 

    >>137

    西船橋の辺りに住んでるけど、今年の夏に石みたいな大きさのヒョウが凄いスピードで降ってきた。たまたま家にいたけど、屋根や車にヒョウがボコボコ当たる音も凄くて、自然現象って計り知れないなと驚愕した。
    その時に車が凹んで修理に出すかどうするか悩んでいるという話もかなり聞いた。丈夫に作られている車でさえこれなのに、ソーラーパネルのせてる人はどうだったんだろう。と気になってた。

    +9

    -1

  • 897. 匿名 2022/12/16(金) 09:46:10 

    >>860
    自民党が反対したっていうのは事実ではあるけれど、国民だましのパフォーマンスでしょうね。事実、自民党の長は太陽光パネル設置に積極的だし、騙されてはいけない。自民党はそういうことを平気でやる党ですよ。

    +6

    -3

  • 898. 匿名 2022/12/16(金) 09:46:12 

    >>890
    国策としてならパネル設置が優先されるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2022/12/16(金) 09:47:48 

    都民です
    いつも百合子には入れてないのに 
    ずーっと百合子が知事で本当に悔しい

    太陽光パネルは不要
    少し考えれば分かることなのに

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2022/12/16(金) 09:48:42 

    >>887
    中国に都民のマスクやら贈っちゃって批判があったのに再選させて、
    皆様に認めていただいた、って堂々としてたのはシュールだった

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2022/12/16(金) 09:49:01 

    >>125
    練馬区の小池さんの自宅は確かソーラーパネル着いていたよね?

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2022/12/16(金) 09:49:33 

    >>898
    そうだね全国に広まるって事はもう国策だもんね
    国策=愚策だけどさ

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2022/12/16(金) 09:49:44 

    >>899
    中国にとっては引取先が必要
    それを引き受けてしまってる知事や政治家、、、

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2022/12/16(金) 09:50:15 

    >>884
    もう出てる

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2022/12/16(金) 09:50:46 

    >>588
    なにそれマジか、、

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2022/12/16(金) 09:52:07 

    >>897
    今までずっと国民を騙し続けて来たもんね
    流石にもう騙されないわ

    +5

    -1

  • 907. 匿名 2022/12/16(金) 09:52:07 

    >>901
    訂正
    着く→付く

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2022/12/16(金) 09:53:41 

    >>99
    追記

    反対したのは
    自民党 32名

    無所属 2名
    松田りゅうすけ(東京維新の会)
    上田令子(自由を守る会)


    他の政党は賛成。

    自民党も賛成したってデマを流す人が湧いていますが、騙されないで!

    +20

    -0

  • 909. 匿名 2022/12/16(金) 09:56:37 

    >>61
    売電額高い時期で、ハウスメーカーが何キロか設置プレゼントとかあったから導入したよ
    稼げるというより、震災で停電しても電気使えて便利だった。輪番停電の時とかね。

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2022/12/16(金) 09:56:41 

    >>908
    公明も立憲もれいわも共産も賛成したのか
    都民ファースト?も賛成だけどまだあったんだね

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2022/12/16(金) 09:58:29 

    日本国民の安全や健康、文化的財産に含まれる景観や街並み、
    生活全般が壊されてく
    より危険な方を選択してしまってる

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2022/12/16(金) 09:58:43 

    >>1
    都の太陽光発電義務化で「ジェノサイド」の加担に 素材の半分以上がウイグル産、米ではすでに輸入禁止 | キヤノングローバル戦略研究所
    都の太陽光発電義務化で「ジェノサイド」の加担に 素材の半分以上がウイグル産、米ではすでに輸入禁止 | キヤノングローバル戦略研究所cigs.canon

    都の太陽光発電義務化で「ジェノサイド」の加担に 素材の半分以上がウイグル産、米ではすでに輸入禁止 | キヤノングローバル戦略研究所 ENGLISHSECTIONSSEARCH特集記事動画ワーキングペーパー イベントイベント情報イベント開催報告一覧研究者紹介 出版物出版物書籍...

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2022/12/16(金) 09:58:55 

    マジ◯◯!
    国民を苦しめてるだけや

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2022/12/16(金) 09:59:01 

    >>889
    うわ〜大手で建てる人減るだろうね
    まぁでも太陽光パネル拒否したい人向けに大手が子会社作ったりしそうだな

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2022/12/16(金) 10:00:10 

    >>909
    その頃はパネルも高価でも安全性重視の日本製だったんでしょ?
    政治家や著名人はその初期の頃にエコハウス建ててる
    今の都知事もそうだって

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2022/12/16(金) 10:00:57 

    >>16

    みんな予備垢でこのツイートにこめんとしよ!

    https://twitter.com/ecoyuri/status/1597253051873574912?s=46&t=xEu8qRNm6QmQ5CayHaXE-Q

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/16(金) 10:01:15 

    >>588
    果樹園がもう使えないってね

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2022/12/16(金) 10:04:04 

    >>901
    当初はパネルも高価でも安全性重視の日本製で
    政治家や著名人はその初期の頃にエコハウス建ててる

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2022/12/16(金) 10:04:56 

    >>884
    岩国では地下水が汚染されて農家が廃業してるって

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2022/12/16(金) 10:05:47 

    >>912
    記事から抜粋

    そもそも、そこまでして太陽光パネルを導入すべきか。

    米非営利団体
    「共産主義犠牲者記念財団」(VOC)
    は5月24日、中国共産党によるウイグル人迫害の新たな証拠として「新疆公安文書」を公表した。
    ホームページを見ると、新疆公安当局のシステムへのハッキングで流出した機密文書や膨大なデータのほか、3000人近くの収容者の写真がある。

    文書には収容所から逃亡しようとする者に対する射殺命令、殺人許可なども含まれる。

    このジェノサイド(民族大量虐殺)が、政府首脳部の指示によるものであることも明らかになった。
    英国とドイツの外相は中国を非難し、王毅国務委員兼外相に調査を要請した。

    いま、世界における太陽光発電用の多結晶シリコンの80%は中国製だ。
    そして、その半分以上が新疆ウイグルにおける生産であり、世界に占める新疆ウイグルの生産量シェアは、実に45%に達する。
    いま太陽光発電を義務付けることは、ジェノサイドへの加担になりかねない。

    米国はすでに法律によってウイグル製品をすべて輸入禁止にしている。

    さて、この住宅への太陽光パネル義務化の話は、もともと国土交通省で検討していたところ、「無理がある」として見送られたものだ。小池百合子都知事は国がやらないとなると、ますます張り切るということだろうか。
    だが、それよりも、国ができなかった新疆ウイグル自治区におけるジェノサイドの非難決議をしたうえで、新疆ウイグル産の製品の輸入禁止を国に訴えてはどうか。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2022/12/16(金) 10:08:12 

    >>853
    上田さん、百合子に塩対応されている…
    東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立

    +12

    -0

  • 922. 匿名 2022/12/16(金) 10:11:54 

    >>462
    三〇ホームの営業からめちゃくちゃ勧められた
    お家自体が高いって言ってるのに、太陽光でこれだけ毎月入ってきますから!みたいな
    太陽光考えないで判断したいんですけど、って言ってるのにあんまり聞いてくれない感じだった
    大手どこもそう?

    +18

    -0

  • 923. 匿名 2022/12/16(金) 10:11:58 

    >>1
    日本の太陽光発電を食い荒らす中国企業と“怪しい事業者” パネルはウイグルの強制労働で製造されている問題も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    日本の太陽光発電を食い荒らす中国企業と“怪しい事業者” パネルはウイグルの強制労働で製造されている問題も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本の経済安全保障を脅かす外資の基幹インフラへの参入は防げるのか。前回に続いて、日本戦略研究フォーラム政策提言委員の平井宏治氏が、太陽光パネルを巡る中国政府による人権侵害や、再生可能エネルギー買取

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2022/12/16(金) 10:18:09 

    ??
    東日本ソーラー13は中国に本社を置く  「上海電力」 太陽光発電は植民地型 一帯一路 | 今日ボクが見た風景 Ⅱ  
    東日本ソーラー13は中国に本社を置く 「上海電力」 太陽光発電は植民地型 一帯一路 | 今日ボクが見た風景 Ⅱ  ameblo.jp

    東日本ソーラー13は中国に本社を置く「上海電力」 太陽光発電は植民地型 一帯一路 | 今日ボクが見た風景 Ⅱ  東日本ソーラー13は中国に本社を置く「上海電力」 太陽光発電は植民地型 一帯一路 | 今日ボクが見た風景 Ⅱ  ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気...

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2022/12/16(金) 10:20:15 

    >>860
    グリーンな東京ってすっごい矛盾抱えてないかな
    ソーラーパネルってゆくゆくは環境破壊するでしょ
    木切り倒して山崩して設置してるの電車からでも見えるよ

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2022/12/16(金) 10:21:33 

    >>924
    この山の景色の動画ドローンでしょうか。
    全部はげ山になってる…。
    台風の時期とか雨が降ったらどうなるんだろう。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/12/16(金) 10:22:57 

    >>715

    真面目に解体リサイクルする業者だったらすごく高額になるし
    (それだって、発展途上国にゴミ輸出とか今も問題になってる)
    安いところは、使える部分だけとって不法投棄の未来しか見えない

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2022/12/16(金) 10:23:25 

    >>539

    議会で決めてんだから来年の統一地方選になるんじゃないの?
    それを見越してか知らないけれど自民は反対したね

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2022/12/16(金) 10:23:39 

    これヤバいでしょ

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2022/12/16(金) 10:24:32 

    東京、夏場は反射熱で気温上がりそう。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2022/12/16(金) 10:25:10 

    >>908
    私も自民党が賛成したと思ってたよ、ここ読んで。
    当初、ここで自民党が反対したって読んだから
    褒めて遣わすと、コメントしたんだけどさ!
    後で、やっぱり賛成したんだ?って怒ってたんだけど。
    今回は誤解して、ごめんよ!自民党。
    詳しく教えてくれて、ありがとう!

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2022/12/16(金) 10:27:02 

    >>927

    それよりも
    台風でパネルが飛んでいって
    他人の生命身体に対して損害が生じたら土地工作物責任で所有者が無過失責任を問われるよ
    設置直後はともかく何年か経って経年劣化した場合でもこれは負うからね
    ソーラーパネル大好きで設置したならともかく義務で仕方なく設置したのに長年にわたりパネルが飛ばないかメンテし続けないといけないからとんでもない負担だね

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2022/12/16(金) 10:30:15 

    >>785
    さらに追記。
    自民党都議も反対したみたい。
    二転三転して申し訳ありません。
    自民党は太陽光パネルに反対したんですって。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/12/16(金) 10:30:18 

    >>932
    台風でうちの姉の賃貸の駐車場に隣の家の屋根瓦が落ちてきてフロントガラスが割れたんだけど
    屋根瓦の所有者なんの非もないって言われて姉が自腹だったと怒ってたんだけど
    それとは違うの?

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/12/16(金) 10:30:55 

    全国?
    太陽光発電の留意すべき点について - 摂津市議会議員 松本あきひこ
    太陽光発電の留意すべき点について - 摂津市議会議員 松本あきひこwww.matsumotoaki.com

    太陽光発電の留意すべき点について - 摂津市議会議員 松本あきひこトッププロフィール政 策摂津の防災摂津の教育摂津と健都摂津の産業まちづくり議会議事録広 報活動報告動 画ブログ地域を守る未来を育む各種政策その他ブログ一覧問い合わせ後援会トッププロフィール政 策...


    抜粋

    各種政策 ·
    2022/07/07
    太陽光発電の留意すべき点について Ⅰ
    はじめに
    太陽光発電はCO2削減のために、再生可能エネルギーとして推進されています。
    しかし、決してメリットだけではなく、デメリットも存在します。

    特に、太陽光パネルに使われるシリコンの世界大手メーカー5社のうち4社が中国の新疆にあり、人件費の安いウイグル族収容施設で製造したシリコンを採用していると指摘され、人権侵害に関わるもので、平和都市を掲げる本市として看過できるものではありません。

    また、太陽光発電システム起因の火災事案も発生します。

    摂津市は大阪府の太陽光発電の共同購入に関するチラシを自治会等に配布していますが、それら課題を認識しているのでしょうか??
    改めて、それら課題を認識すべく議会にて質疑を行いました。
    以後省略

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2022/12/16(金) 10:33:54 

    >>231
    余ってるコロナワクチンと一緒じゃん!
    どの国もいらねしたものばっかり日本に来るって!!!
    文句ガンガン言わないと!
    でもどこに言えば良いんだろう・・・。

    +29

    -0

  • 937. 匿名 2022/12/16(金) 10:35:02 

    電気代ガス代は今後も高くなってくるだろうしなぁ

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2022/12/16(金) 10:36:52 

    賃貸は関係ないよね?

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2022/12/16(金) 10:38:46 

    >>495
    絶対に嫌だ

    +0

    -4

  • 940. 匿名 2022/12/16(金) 10:39:09 

    >>462
    積水ハウスの分譲地だけど全戸に屋根一体型のやつついてるよ。大手メーカーはもう何年も前からほぼ標準仕様の様になってるんじゃないかな?だからここで叩かれまくってるの見て驚いた。そうか付けたくない人が多いのか…

    +14

    -0

  • 941. 匿名 2022/12/16(金) 10:40:05 

    >>503
    日本は他国の失敗した政策を後追いするからね
    もうわざととしか思えない

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2022/12/16(金) 10:41:41 

    マンションでよかったわ

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/12/16(金) 10:42:19 

    >>1
    米ウイグル強制労働防止法、太陽光発電製品の輸入差し止めか、メディア報道(中国、米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ
    米ウイグル強制労働防止法、太陽光発電製品の輸入差し止めか、メディア報道(中国、米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロwww.jetro.go.jp

    米ウイグル強制労働防止法、太陽光発電製品の輸入差し止めか、メディア報道(中国、米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロこのページではjavascriptを使用しています。ジェトロについてお問合せGlobal Siteアジア経済研究所マイページサイト内検索...


    抜粋
    ―ジェトロの海外ニュース

    米ウイグル強制労働防止法、太陽光発電製品の輸入差し止めか、メディア報道
    (米国、中国) ニューヨーク発
    2022年08月16日

    米国でウイグル強制労働防止法(UFLPA)(注)に基づく輸入禁止措置が6月21日に施行されてから2カ月がたとうとしている。
    同法は、中国の新疆ウイグル自治区が関与する製品の米国への輸入を原則禁止している(2022年6月21日記事参照、注)。
    米国税関・国境警備局(CBP)は、既にUFLPAに基づいて複数貨物の輸入を差し止めたもようだ。

    米国メディアによると、太陽光発電製品の差し止め事例が相次いでいる。
    「ウォールストリート・ジャーナル」紙(電子版8月9日)は業界幹部らの話として、いずれも中国の太陽光パネルメーカーのロンジ・グリーンエナジー・テクノロジー、ジンコソーラー、トリナ・ソーラーの3社の製品の輸入が差し止められた、と報じた。
    輸入差し止めを受け、ロンジ・グリーンエナジー・テクノロジーは、米国向けに太陽光パネルを製造するベトナムの工場の稼働を一時停止したという。
    太陽光発電製品の輸入差し止めについては、業界専門誌「pv magazine USA」(7月1日)も同様に報じており、CBPは米国の輸入者に対し、太陽光パネルの原料である珪岩(けいがん)の調達に関する情報を求めたもようだ。
    太陽光発電製品の供給者と米国の需要者の間では、UFLPAの下で貨物の輸入が差し止められたり、それにより納品が遅れたりした場合の対応コストをどちらが負担するかが課題となっているとされる(ブルームバーグ8月4日)。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2022/12/16(金) 10:43:14 

    >>933
    今や反対したからと言って保守を装うパフォーマンスにしか見えないなあ

    +4

    -1

  • 945. 匿名 2022/12/16(金) 10:44:41 

    3年前に戸建て買ってから、メンテナンス費用にビクビクしてる。
    ソーラーパネル?屋根の上とかもうどうしようもないじゃん、費用高そうで無理!
    ローン破綻しそうになったら売って神奈川に住もうっと。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/12/16(金) 10:45:34 

    >>887
    中国留学生にも無償でお金配りしているよね。
    百合子、最初はこんな人だと思わなかったからショックだよ。

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2022/12/16(金) 10:46:02 

    野党はなんで賛成なの?反原発一点突破とか?

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2022/12/16(金) 10:46:08 

    >>66
    ゴミ焼却をどうやってするんだろうね?リチウムやカドミウム等出るよね?電気自動車も同じく。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2022/12/16(金) 10:46:46 

    >>945
    横浜の一部と川崎は追随しそう

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2022/12/16(金) 10:46:46 

    >>921
    百合子、この都議に幾つも痛い所を責められてるから大嫌いなんだろうね
    にしても大人気ない対応だねー

    +10

    -0

  • 951. 匿名 2022/12/16(金) 10:47:36 

    >>950
    たくさんの人がこの知事大嫌いよ
    他の地方も大迷惑

    +14

    -0

  • 952. 匿名 2022/12/16(金) 10:47:44 

    >>921
    百合子、この都議に幾つも痛い所を責められてるから大嫌いなんだろうね
    にしても大人気ない対応だねー

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2022/12/16(金) 10:49:13 

    >>951
    分かり辛くてごめん、百合子がこの都議を嫌いって意味

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2022/12/16(金) 10:49:23 

    既に買っていてよかった

    +1

    -2

  • 955. 匿名 2022/12/16(金) 10:49:54 

    >>495
    もっとヤバい地域
    中華万博も止められず

    +1

    -3

  • 956. 匿名 2022/12/16(金) 10:52:02 

    >>953
    いやこちらこそごめん、ずっと都民のために動いてる上田都議が
    問題のあるほうの小池に嫌われてるなんて気の毒だと思っちゃったので
    嫌われ者は都知事の方だって言いたかっただけ

    +14

    -0

  • 957. 匿名 2022/12/16(金) 10:52:03 

    >>496
    目糞鼻くその究極の選択なのよ
    まともな所は売国奴達に潰されてるのか表舞台に出て来ない

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2022/12/16(金) 10:52:35 

    >>790
    自民党は太陽光パネルに反対したんだって。間違えてごめんなさい。

    +3

    -1

  • 959. 匿名 2022/12/16(金) 10:53:33 

    >>1
    東京都………うそだろ?うそだと言ってくれ…

    マジで信じられない!!!!!!!!

    +14

    -0

  • 960. 匿名 2022/12/16(金) 10:55:34 

    どこが儲かるのかなー?w

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2022/12/16(金) 10:57:02 

    >>946
    外国人起業家に無償で1,500万支援する制度も決めました

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2022/12/16(金) 10:58:30 

    パネルつけるってなったら屋根の形や仕様も制限されるよね?
    ほとんどの人にとって一生に一度の大きな買い物で屋根すら自由に決められないなんて…

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2022/12/16(金) 10:59:07 

    >>402
    日当たり良くても、隣接状態の家がどこも太陽パネル設置してたら、互いに眩しくて生活できないんじゃなかろうか。あと蓄電中の音って意外とうるさいし。

    +14

    -0

  • 964. 匿名 2022/12/16(金) 11:00:05 

    >>2
    義務化反対!
    国民の意見は全く聞かない時点で独裁政治!

    +14

    -0

  • 965. 匿名 2022/12/16(金) 11:04:06 

    >>860
    まさに同調圧力社会
    東京都民はワクチンでも苦しんでいる

    ワクチン接種後の海外と日本のコロナ後遺症とやらも、接種者もワクチンによる副作用、ワクチンを接種したことで身内や他人にコロナの毒素を移している可能性の方が高い
    だから
    打てば打つほど、病がちな人々が増え
    医者は病院に訪れる急病人でまた金儲けも出来る、製薬会社、その裏にいる株主も…
    ❬❬利益追求❭❭の為だけに
    ワクチン利権で金儲けしたい連中の手中で
    もてあそばれてきたのが
    一般人達だよ
    あと見過ごせないことがある
    感染症法が、サッカー報道の目眩ましの間に
    変えられてしまったことだ
    感染症法の変えられた点がヤバすぎる
    1.医師や看護師以外もワクチンを打てる

    これ、本当に安全か?
    2.県都知事の権力を強化

    何がしたいんだ?
    何をする気なんだ?
    3.コロナ検査のさいに陽性の者、検査に応じない者に対して❬自宅待機の指示が出来る、これを破った者は懲役又は罰金刑❭


    ん?国民が外に出れないと買い物もできないと飢える可能性も出てくる
    自宅待機を指示が出来て其れに従わないと、懲役又は罰金刑………………


    純粋に疑問
    国民を支配したいのか?

    +4

    -2

  • 966. 匿名 2022/12/16(金) 11:04:09 

    >>947
    親中だから

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2022/12/16(金) 11:05:43 

    ウイグルジェノサイド太陽光パネル。
    都民は世界中で非難の的のウィグルジェノサイドに加担させられてしまう・・・
    ウィグル人がどんな目に遭っているかわかっているのに、決めちゃう百合子。
    明日は我が身の日本人なのに。

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2022/12/16(金) 11:07:08 

    >>42
    大手メーカーは価格のことを考えると間違いなく中国製韓国製しか選ばないから、買い手がものを選べないね。
    ええホントにうまい手ですね。

    +25

    -0

  • 969. 匿名 2022/12/16(金) 11:07:48 

    >>1
    それなりに耐久性ある屋根じゃないといけないからその分経費もかさむし
    太陽光パネルは一生ものじゃなく、使えなくなったらただの巨大な粗大ゴミ
    あと悪徳業者がゴロゴロいる
    その辺も考慮してるの?

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2022/12/16(金) 11:07:52 

    >>961
    え!
    そうなの?

    引くどころか、出産費用云々が霞んでみえるね···
    やば···

    企業なんて簡単な名ばかりなの多そうだし。

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2022/12/16(金) 11:08:09 

    >>753
    自己レス。
    自民党は太陽光パネルに反対したのですね?
    誤情報ならば、申し訳ございませんでした。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2022/12/16(金) 11:11:03 

    昔、二千円札というのがあったんだけど、設備費用投入がどぶに棄てるくらい瞬殺で消えたことがあった。

    これも消えないかな。
    無駄に金かかるだけなのに。

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2022/12/16(金) 11:11:21 

    >>462
    無料オプションみたいな形で売ってるよね。100万プラスの下に100万マイナスみたいな見積もりだった。
    付けさせたら、補助金とかもらえるのかな?ヘーベルハウスです。
    そのまま付けちゃったけど・・・すんごい何も考えなかった💧

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2022/12/16(金) 11:11:45 

    >>914
    その手があったかw

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2022/12/16(金) 11:12:18 

    >>885
    全部が繋がるわけない
    派閥があるんだから
    それぞれ強いバックをつけて勢力争いするものでしょ
    でも中国に1番近いのは共産だろうけど、立憲達の中国詣を見たらもうどこの党も喰われてるっぽいね
    酷いのは日本の各新聞社もごっそり中国詣してたよ

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2022/12/16(金) 11:12:57 

    >>684
    人生かけていくらくらいプラスになるか気になります。その家に住む限り、ソーラーパネルの維持メンテナンス費用、耐用年数経過後の撤去処分そして新品取り付けを繰り返すわけですが、トータルでプラスになりそうですか?何年くらいでいくらくらいプラスになりますか?

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2022/12/16(金) 11:13:31 

    >>973
    日本製ならいいんじゃない?
    うちはシャープだったような…13年前実家につけたよ

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2022/12/16(金) 11:13:39 

    >>961
    さっさと帰国するもらい逃げ出るぞーって言われてたね
    どうなったんだろう

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2022/12/16(金) 11:13:42 

    >>972
    二千円札、あれね〜。
    国からのお達しで各銀行がかき集めて、日銀にいちいち送り返してたんだよね。だから出回らなくなったの。
    その時銀行員やってたけど、仕事の手間が増えただけだった。ATMも改修しなきゃで出費増えたし、あれは本当に誰も得しなかったね。

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2022/12/16(金) 11:14:22 

    手始めに議員の自宅に自費で設置してみて。

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2022/12/16(金) 11:16:16 

    >>821
    >>820

    確かに、メンテナンスはかかるよね…それは承知でつけた。10年後、契約終わったあとは蓄電池も付けられるし、いいかなと。
    全館空調付けてて電気代も高いから、日中はソーラーで賄って夜の買電で毎月の電気代7-8000円くらい。ソーラー付けてなかったら恐らく2万弱するから助かってる。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/12/16(金) 11:16:34 

    >>954
    そういう問題かな?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2022/12/16(金) 11:17:06 

    >>976
    メンテナンス費用ってあるけど、うちまだ何もしてないな
    横からすみません
    付けて10年以上で買取価格も悪くなるギリギリくらいだったけど、いまのところメンテナンスはしてないよ
    西日本だからかなり発電できてると思う←義実家なので詳しくわからないけど

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2022/12/16(金) 11:17:29 

    利権のためでけっして都民の為の政策じゃないのは分かる。

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2022/12/16(金) 11:19:26 

    >>9
    廃棄処分の会社も儲かりますよね。

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2022/12/16(金) 11:20:42 

    >>917
    カリフォルニアといったらオレンジとかグレープフルーツ?

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2022/12/16(金) 11:22:10 

    >>547
    屋根がアスファルト🤔❓

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:12 

    >>908
    公明って、基本的に自民党と同じ意見じゃなくていいの?

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2022/12/16(金) 11:24:33 

    マイナス意見多いな。


    家建てられない人の僻み?

    +0

    -7

  • 990. 匿名 2022/12/16(金) 11:25:14 

    >>61
    使い終わったら産業廃棄物になって自然破壊だしね

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2022/12/16(金) 11:29:16 

    小国の国家予算ぐらいの財政だから色んなところからチューチューされてない?東京。

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2022/12/16(金) 11:30:09 

    都内で家建てるの諦めたわ
    某大手住宅メーカーの意匠担当だったけど、設計さんたちが自分の家を自社で建てるときほぼ太陽光パネル載っけてなかったよ
    パネル載せればBELSやZEHで補助金出るのにもかかわらず
    メリットよりもデメリットの方が大きいのを知っているからかな

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2022/12/16(金) 11:31:31 

    >>981
    え、それでも毎月8000円ぐらいはかかるんだ。
    じゃあ結局設置費用とか考えたらずっとプラスにはならないよね?
    建築関係の旦那が猛反対してた理由が分かったわ。
    付けなくて良かった。

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2022/12/16(金) 11:32:16 

    これ本当に地方に波及しないで欲しい
    都民は怒った方がいい

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2022/12/16(金) 11:32:42 

    >>978
    コロナ関係の補助金もそうらしいよね。
    貰いまくって国に帰ったらしい。

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/16(金) 11:35:34 

    日本製って言っても、太陽光パネルの主要原料は8割中国なんだよね。

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2022/12/16(金) 11:36:35 

    >>289
    廃棄にもお金かかるよね
    赤字じゃない?

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2022/12/16(金) 11:36:38 

    >>994
    ずっと反対してたし怒ってるんだけどね
    全然政治に反映されない

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2022/12/16(金) 11:37:00 

    >>934



    地震で自宅の屋根瓦が落ちて、隣家の車を傷つけてしまいました。私に責任がありますか。|法テラス
    地震で自宅の屋根瓦が落ちて、隣家の車を傷つけてしまいました。私に責任がありますか。|法テラスwww.houterasu.or.jp

    地震で自宅の屋根瓦が落ちて、隣家の車を傷つけてしまいました。私に責任がありますか。|法テラス法テラス公式ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJ...

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/16(金) 11:37:13 

    >>1
    ウイグル人に強制労働させる事に小池は賛成なのだ

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。