ガールズちゃんねる

他人の会社のデスクの引き出しを勝手に開ける人

200コメント2022/12/18(日) 17:32

  • 1. 匿名 2022/12/14(水) 20:43:13 

    前いた会社でも今の会社でもいるのですが、他人の会社のデスクの引き出しを勝手に開ける人がいます。これって普通なんですか?
    鍵はかかってないので誰でも開けられるし机も会社の物だけど、一応その席の人に断って開けるべきだと思うのですが、
    書類探すためにその人がいないときに開けたり、
    酷い時は、印鑑を勝手に押したり、ここにお菓子入ってるよって食べてる人も見たことあります。
    開けるのは悪いことじゃないかのように平然としているので注意することすら躊躇してしまうのですが、私が気にしすぎなのでしょうか?

    +172

    -9

  • 2. 匿名 2022/12/14(水) 20:43:46 

    他人の会社のデスクの引き出しを勝手に開ける人

    +135

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/14(水) 20:43:47 

    それは非常識

    +288

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/14(水) 20:43:55 

    普通、開けないよ

    +262

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/14(水) 20:43:56 

    私物入ってるからやだなー

    +120

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:05 

    この日本語の書き方、他社のデスクに見えるよね

    +121

    -6

  • 7. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:09 

    そんな人見たことない

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:16 

    注意なんてしないよ。
    でも非常識だなとは思う

    そのかわり、いつ見られても良いデスクの中身にしてるよ

    +106

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:37 

    常備してるうまい棒食われたことあるわ

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:46 

    いやーそれはない……
    開けられるのもまぁ嫌だし、他の人の引き出しを勝手に開けるなんて私にはできない

    +113

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:46 

    お菓子は窃盗ですね

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:56 

    世の中には手癖が悪い人間が一定数いる

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:09 

    >>1
    前にも同じようなトピあったけど。。あなた、同じトピ主?
    何回もしつこいなと思ってしまいます💦

    +3

    -31

  • 14. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:11 

    そんな人出会ったことない
    もしいたら普通にドン引きした顔で見ちゃうし、えっ!とか声出るかも

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:15 

    いやーー、、、ないわ

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:23 

    え、自分のデスクにゴギブリ入れとこうかな

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:24 

    うちの会社では勝手に置いてある人の弁当を開けたりする人がいます
    先日、来客対応中に勝手に開けて一口食べられたので全部捨てました
    箸も

    感覚が本当に違う人っているんですよね

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:29 

    一声もかけずに他人の家の引き出しとか冷蔵庫とか開けるやつ何なんだろうね
    礼儀無さすぎる

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:33 

    >>6
    それね
    2通りに読める日本語を平気で書く人いるよね

    +14

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:35 

    非常識なんだけど、仕方ない場合もあるだろうからなあ…

    +34

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:53 

    共有のお菓子を入れているとかじゃなければお菓子のために開けない…。

    書類、印鑑(職印)など本人不在でも必要なものは勝手に引き出し開けて使います。これは普通だと思ってます。

    +11

    -19

  • 22. 匿名 2022/12/14(水) 20:46:06 

    他人の会社のデスクの引き出しを勝手に開ける人

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/14(水) 20:46:14 

    >>17
    頭おかしいんじゃない…

    +155

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/14(水) 20:46:40 

    あなたの机というより会社の机って思ってるのかもね。
    でも、印鑑勝手に押すは責任問題とかあるから嫌だな

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/14(水) 20:46:43 

    ウチのお局も勝手にあけてお菓子入れてくる。
    それを見ていた後輩も引き出し勝手にあけてお菓子入れるようになった。私が有給の翌日はせんべいやアルフォートが入ってる。

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:00 

    昔は会社のだから開けていいって感じだったけど、今はよっぽどのことがない限り開けないし開ける時も周りの人にやむを得ず開けるってことをわかってもらってから開けてる

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:05 

    >>22
    チョコルームとチョココーンなのか!

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:08 

    >>1
    デスク=会社の物=社員で共用する物だと思ってるんじゃない?

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:13 

    めっちゃ勝手に開けられてるわ
    本人がいても勝手に開けるし

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:21 

    普通に見られるよ。鍵開けっ放しだったら引き出しごと没収される。ちなみに役所

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:26 

    一か所だけ鍵付きだからお菓子とかプライベートなものはそこに入れてた
    鍵無しのとこはある意味共有できる(してもらっても構わない)ものだけ入れてたよ

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:28 

    >>1
    印鑑勝手にはダメだけど、個人の物じゃないから仕方ないんじゃない。
    仕事に必要な物しか入ってないはずだし。

    +54

    -9

  • 33. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:38 

    とりあえず何か盗られてないか、気づかれるタイミングで確認する
    二度とやるなよ!というメッセージ

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:48 

    あり得ない。
    普通じゃない。
    しかも引き出しにあったお菓子まで食べるとか…窃盗だし、どんな会社だったら許されるのか…
    大企業だったら即呼び出されて、ハラスメント認定されたら解雇まであり得る。
    ちょっとおかしい人だと思う。

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:54 

    >>1
    Gのオモチャ入れとこーぜ
    あと飛び出してくる系のびっくり箱?とか(笑)

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/14(水) 20:47:56 

    上司、引き出しも開けるしパソコンのメールも勝手に見られた。
    別に仕事のメールだから問題ないけど気持ち悪いよね。
    本人の言い分は取引先に送るメールを間違えて私に送ったからって言うけど一緒の案件しかしてないし消す必要があるような内容でもなかったし明らかに私のメールを見るためにわざと送ったんだと思う。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:03 

    服薬してる薬とか給与明細とかプライバシーに関わるものが入ってる可能性もゼロじゃないよね。引き出しはあり得ない。

    +13

    -4

  • 38. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:05 

    カルトキリスト教同族経営零細ブラック会社では普通ですよ
    何か言ったら即クビの後追いかけて嫌がらせしてくる
    挑戦キリスト教はオウム以下

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:06 

    マナー違反だと思うけど、前にロッカー勝手に開けるお局に遭遇したからそういう人いるみたいだね
    正直嫌い

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:07 

    他人のロッカーを勝手に開けるのと同じくらいありえない

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:07 

    人の引き出しを勝手に開けるなんてありえない!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:08 

    >>17
    まさか手作りのお弁当も!?コンビニとかのでもびっくりだけど

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:11 

    >>28
    自分の物だと思ってる人のがヤバいでしょw

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:14 

    そういう人が新しく入ってきてからと言うもの無くなるもの多い。休んだ次の日に机に置いてたものなくなってた…まあ…上司が冷蔵庫にある人のもの勝手に食べちゃう人だからね…それが原因かも…私はそんな事しないけど、新人さんは冷蔵庫に置いてたものを勝手に上司に食べられてからと言うもの上司の机の中の割り箸よく盗むよ。

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:52 

    >>22
    ディーン悪質やな

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/14(水) 20:49:02 

    うちの職場は仕事共有してる部分もあるし、デスクを開けられるのも用があればお互い様って認識でいる
    休暇の時はデスクまるっと同僚に任せる感じだし
    でもさすがにある程度私物と仕事で分けてるし、印鑑やお菓子を勝手に触るのは非常識

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/14(水) 20:49:45 

    >>13
    ガルで語尾にこの汗つける人は大体ヤバイ

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2022/12/14(水) 20:50:11 

    会社の机とはいえ個人に割り振られているなら他人が開けるのおかしいよね
    「すみません、私に言わずに開けないでください」って注意してもいいレベル

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/14(水) 20:50:36 

    >>17
    えー?!その人頭おかしい人だよね?女性??
    中を覗くのも気持ち悪いけど、どうして食べちゃうの??

    +106

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/14(水) 20:50:47 

    布取り扱う仕事してるけど、支配欲強い上司が部下の机勝手に開けて裁ちバサミ取り出す上、ニヤニヤしながらあえて紙切る人いる。
    裁ちバサミは布以外切ったらダメなんだけど。
    何重にもヤバい人っているものだね。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/14(水) 20:51:07 

    >>47
    別に自分で買った机ではなくて、備品なのに開けられて文句言うって、そちらの方が感覚おかしいと思いますが。

    +10

    -13

  • 52. 匿名 2022/12/14(水) 20:51:15 

    会社のは仕方ないよ。プライバシーに関わるもの入れてる方がおかしい

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/14(水) 20:51:28 

    私は鞄を勝手に開けられてバファリンかアイロン勝手に使われた事あるよ
    事後報告だった
    普通声掛けてその人がそこにあるから「取っていいよー!」って言われたら開けるよね
    というか取っていいよと言われても開けて良いのかなって思って恐る恐る開けるけどw

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/14(水) 20:51:48 

    >>17
    それもう犯罪じゃない…?

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/14(水) 20:52:12 

    >>1
    机の引き出しもロッカーも開けられて不愉快だったから鍵かけています。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/14(水) 20:52:37 

    社長の嫁がやる。
    データとかも平気で盗みまくる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/14(水) 20:54:05 

    >>1
    鍵かけていないデスクの引き出しに書類が入っていることの方が問題だと思う。

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/14(水) 20:54:31 

    お菓子入ってるから、上司が勝手に開けて食べてる。
    もうあきらめて、いつ開けても大丈夫なように整理してる。
    普通ではないのはわかってるんだけどね。
    慣れって恐ろしい。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/14(水) 20:54:46 

    >>51
    そいつは自分で買ったから開けてるの?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/14(水) 20:54:59 

    いざ何か無くなった時にその人疑うの嫌なんだけど
    自分のリスクもあるだろうに
    やめて欲しいわ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/14(水) 20:55:36 

    >>1
    普通にプライバシーの侵害じゃない?犯罪行為だよ。

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2022/12/14(水) 20:55:52 

    非正規で事務員(1人事務)をしてますが、自分の部署はいないです。ただ帰り際に「〇〇貸して〜」って言われたものとかは翌日にデスクの引き出しに直してくれてる。

    併設してる部署(全員外勤社員)の方達は私がお手洗いや休憩行った隙に勝手に開けて文房具使われてる。
    トイレから戻ったら隣の部署の女性社員が開けてたから「何ですか?勝手に取らないで下さい」って声掛けたら「業務で必要なんですけど」ってクリアファイルを握りしめ席へ戻って行きました。
    聞こえるように「なんか勝手に取ったらダメって言われたんですけど知ってました?」って騒いでた。

    本当に嫌です、、

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/14(水) 20:56:56 

    リモートワークして、たまに出社すると椅子の高さが変わってて気持ち悪いなと思ってる。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/14(水) 20:57:05 

    >>6
    わたしもそう思った、訪問先の会社とかでデスクあける人いるの?って驚いたけど
    「会社で他人のデスクの引き出しを」ならわかったかも。

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/14(水) 20:57:48 

    >>19
    会社で他人のデスクの引き出しを、の方が伝わるかな?

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/14(水) 20:58:38 

    大島よくあけてたな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/14(水) 20:58:46 

    一番下の引き出しだけ鍵かけられるからそこにバッグ入れてるけど、他の引き出しはたまに男性社員がガッと開けてる現場に遭遇する(トイレから戻ってきた時とか)
    大体「ハサミ借りようと思って」とか「ガムないかなと思って」と言われるけどマジで嫌
    女性からはされたことない

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/14(水) 20:58:51 

    >>2
    可愛い泥棒だなぁ❤️

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/14(水) 20:59:06 

    >>1
    小銭入れとか入れてて紛失したら絶対疑われるよね
    人の机には許可なしでは雑多に触らないわ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/14(水) 20:59:08 

    >>1
    昔勝手に開けられて、入れてあった給与明細見られたことあった。
    なのに逆ギレされて最悪だった。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/14(水) 20:59:10 

    私の部署の先輩、勝手にペンとか使う。
    他人の引き出し開けてお菓子食べてたりもするよ…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/14(水) 21:00:46 

    ペン泥棒腹たつ
    書き心地良いのキープしてるのに私がいない時に勝手に使って返さない
    会社の備品だから強く言えないのいいことに何回も泥棒するの許せん

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:00 

    >>67
    仮にガムがあっても勝手に食べたらダメだよね。
    鋏は会社から渡されているの使うか、自分で使いやすいの用意しておけばいいのに。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:14 

    >>1
    他の人が見る可能性がある書類をどうして自席で管理するの?
    共有のキャビネットや棚とか無いの?

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:17 

    私の職場にもいるわ

    あり得ない
    そしてマネージャーもダメだけど、置きっ放しにしてるUSBもマネージャーがいない時にこっそり盗み見てると思う

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:19 

    テレワークで週1出社になったとき袖机開けたらモノがなくなってたし、元の席に置いてたものも出社組の机に飾られてた…
    それから鍵するようにしたけど嫌われてたんかな?と落ち込んだわ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:22 

    勝手に開ける人は泥棒に間違われても平気なのかな?指摘されたらやっぱりキレるのかな?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:40 

    うちの会社はみんな開けるよ
    引き出しの中に仕事に必要な物(金庫の鍵とか専用封筒とか)入れてるから
    カバン入れてるとこだけは開けられない

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:50 

    ペンとか盗まれるから中の芯にマステ貼ってる。
    本当気持ち悪い

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/14(水) 21:03:36 

    共有で使うものは普通共有の棚に入れないか?

    事務所狭いのかな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/14(水) 21:04:07 

    >>1
    >書類探すためにその人がいないときに開けたり

    その人がいない時にその書類が必要なら仕方ないじゃん。私物じゃないんだから。

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/14(水) 21:05:01 

    開けません
    上司が「コーヒー飲むのに良かったら引き出さしに小銭があるから使っていいよ~」と言われます。その方は会社で凄く信用ある人だし、嫌なは人ではないけれど絶対に誰も勝手には開けません。デスクは会社の備品だけど、その人のデスクな訳だし。開ける方が人としておかしい。いなくとも、相手の了承を取った上で開けます、そして後に報告。トラブルは無いけどあったら嫌だもん!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/14(水) 21:05:11 

    >>17
    ヤバイ会社過ぎる

    +53

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/14(水) 21:05:59 

    私も何度か引き出し開けられたことあります
    入社してすぐの頃、翌日提出する予定だった入社手続きの書類を勝手に見た人がいました
    その人が別の人に書類に書いていた私の個人情報を話していたことでわかりました

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 21:06:16 

    >>17
    人の引き出し勝手に開けて捺印(シヤチハタだけど)してる人は知ってる
    上回る人がいるなんて思わなかった

    +33

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 21:06:28 

    お菓子はないけど、書類探したりするので開けるのは私の会社では普通だった。銀行だからなのかな?嫌がったら何か隠すようなものがあるのかって怒られた。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/14(水) 21:07:53 

    >>20
    休んでる時とか、急ぎだけど席にいないときとかは開けて探す

    まぁ100%見つからないけど。

    他人のデスクなんて見てもどこに何が入ってるのかわからない。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/14(水) 21:08:08 

    >>1
    職場の人が信用出来ないってつらい

    前の会社にいた
    勝手に引き出し開けてお菓子入れるらしい
    私は財布の中身盗み見られてた
    (お金は盗られてないと思いたい😭)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 21:08:29 

    >>80
    私のところは事務員と管理職はは専用デスクで、
    それ以外はフリーデスク。
    フリーデスクの方は文房具は各自で準備してる感じ
    付箋とかファイル、セロハンテープくらいしか共有棚に入ってないかも。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 21:10:23 

    多分カバンの中漁られたんじゃないかって思うことはある
    知らないはずの情報知っていたから

    気持ち悪いよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 21:10:32 

    >>1
    書類に関しては問題の有るまま机に仕舞ってる本人が悪いのでは?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 21:11:18 

    >>2
    こんな可愛いコソ泥さん、我が家にお迎えしたい!

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 21:11:22 

    人の思考盗聴してるヤツのがおかしいと思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 21:11:26 

    >>17
    一口食べられたって何でわかったの?
    監視カメラ?

    +0

    -8

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 21:13:11 

    席はずして戻ったら、おっさんが私の机めっちゃ乱雑にガサゴソ漁ってて
    「何か探してますか?」って聞いたら
    「シャーペンってどこだっけ?」と平然とガサゴソしながら言ってきた。
    お前が勝手に漁って使うから全部筆箱にしまって持ち歩いてるんだよーバーカ!と喉まででかかった。
    マジで気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 21:14:13 

    >>13
    そんないちいちトピ覚えてるくらいガルちゃんに入り浸ってるんだね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/14(水) 21:14:43 

    会社の仕事するために貸与されてるはずなのに
    机の引き出しがお菓子入れに成ってる方が驚きだわ

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/14(水) 21:15:35 

    >>95
    勝手に漁ってくる人ってオッサンが多いよね
    女子に興味深々の

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/14(水) 21:15:46 

    >>1

    銀行だとそれが当たり前。ロッカーも開けられる。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/14(水) 21:16:20 

    >>17
    さすがに健常の人じゃないよね?

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/14(水) 21:16:36 

    >>20
    うちは請求書に営業のハンコが必要だけど、外出して全然帰ってこない人多いから、本人に了承を得た上で机開けてハンコ押すときあるよ。そうしないといつまでも請求締められないからね。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/14(水) 21:18:36 

    うちはデスクも引出しの中身も全て会社の備品で共用物だから私物は入れないようにと言われてるから、誰か休みになると引出しの中のファイル取り出してやりかけの業務を引き継いだりしてます。
    私物は鍵付きの個人ロッカーに入れるので何も問題ないよ。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/14(水) 21:19:16 

    >>59
    本当よねw
    開けた奴が買った机じゃないでしょうに、その人のはただの屁理屈だよねw

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/14(水) 21:21:31 

    >>1
    休みの間に先輩に引き出しに入れてたチョコ食べられて、大騒ぎしたら上司がいろいろ買ってきてくれた。やった方はイタズラ程度にしか思ってないだろうけど、引き出しあける、勝手に食べる、嘘をつくで最低なやつだった。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/14(水) 21:23:09 

    >>44
    その会社、ちょっと普通ではないと思う

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/14(水) 21:23:56 

    印鑑とか怖すぎない?ナニワ金融道読んでた私としては勝手に使われるのが恐怖でしかない

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/14(水) 21:24:40 

    上司が在宅勤務だったり、長期出張中で、急ぎで承認が欲しい書類があるときは、メールか電話で承諾を得てから、引き出しを開けて印鑑借りることが多いです。
    事情を知らない他部署の人から「あの人勝手に上司の机開けてる・・」と思われているんだろうか。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/14(水) 21:24:52 

    >>2
    かわいいブヒだね

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/14(水) 21:25:01 

    >>1
    いたわー
    もう辞めたけど

    育ちの良し悪しっていうより、性格悪い人に多かった

    私置きナプキンしてたから焦ったわ
    休みの日とかに開けられてたら最悪キモイ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/14(水) 21:26:11 

    >>85
    事前に本人にメールとかで断り入れてから開けてるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/14(水) 21:26:58 

    >>2
    パグって日本犬ではないけど唐草模様似合うよね

    +31

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/14(水) 21:28:53 

    >>17
    それは病気だよ、非常識とかの問題じゃないよ

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/14(水) 21:29:53 

    >>51
    机は会社から貸与されてる備品、中にある書類も個人所有では無い会社のもの

    そもそも迷惑だから
    鍵かかって無い場所に貴重品や私物を乱雑に置くずさんな管理はやめて欲しい
    オフィスには社内の人だけでは無く掃除する人・機器修理する人・セキュリティ会社とか
    色んな人が出入りしてる事は理解した方が良い


    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/14(水) 21:30:51 

    >>109
    ナプキン剥き出しで机の中に入れてるの?

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/14(水) 21:31:43 

    開ける前に一言かけたらいいじゃんね
    それで済むならかけたらよくない?
    バレたくないから、わざと声かけないってんなら正当な理由で開けてないって事だし。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/14(水) 21:33:15 

    >>113
    どこの何て会社の話をしてるの?

    +1

    -8

  • 117. 匿名 2022/12/14(水) 21:36:24 

    >>1
    本当に私もいつも、思ってます
    数人います
    やはり常識のないひとたちで、誰も注意しないから治りませんし、常識のある人は何も言わないけど、自分達はやりませんね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/14(水) 21:36:50 

    >>116
    社員が休憩時間に掃除する様なブラック企業ではない
    一般的なオフィスを有する企業の話をしてますが理解できませんか?


    +0

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/14(水) 21:37:26 

    >>1
    窃盗犯

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/14(水) 21:37:52 

    >>1
    勝手に開ける人、結構いるんだろうか?
    書類とかは致し方ないと思う
    急に休んだりして、○○入ってます。勝手に開けますねーて言って。

    昔、先輩が私物のガムを机に置いてて誰かに食べられてて真っ先に疑われてショックだった

    そういう事やりそうって思われたのが。
    私自身は違うメーカーのお気に入りがあって引き出し入れてたから余計に。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/14(水) 21:38:22 

    >>114
    んなわけない
    ちゃんとポーチに入れてるよ!
    でも勝手に机開けるんだからポーチの中身も見られそうじゃん?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/14(水) 21:39:44 

    >>118ちなみに色んな会社があるのは理解してる?
    日本だと99.7%が中小企業って言われてるから、マウントが目的じゃなければ、当たり前のようにあなたの会社を「一般的」と語るとズレが出てくると思うよ。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/14(水) 21:40:21 

    私も
    お金、お菓子は絶対置かない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/14(水) 21:40:28 

    >>72

    以前に務めていた職場で、他人のペンを勝手に拝借する人がいました。

    かなり悪質なタイプで、私物のキャラクター付のペンを借りパクするだけでなく、万年筆を勝手に使われた人もいました。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/14(水) 21:42:46 

    ハサミやホッチキスなど
    転職した直後くらいに自分のが無く借りて、使って良いよって言われて
    自分のを用意するまで何度か勝手に開けて使わせて貰ったことはある

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/14(水) 21:45:27 

    >>17
    多分だけど荒れた学校でもそんなことする人少ないと思う

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/14(水) 21:45:54 

    >>122
    めんどくせ
    その99.7%が中小企業の事を言ってる訳では無いのは
    ブラックじゃないの一言で理解して貰ってると思ったけど
    理解力の無い人との会話はこれで終了させて貰います

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/14(水) 21:47:53 

    >>25
    休み明けに
    お菓子が増えてる
    魔法の引き出し

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/14(水) 21:48:16 

    お局は勝手に開けるわ。嫌だった。
    あと、この間昼休みに不倫相手のキャビネット勝手に開けてチョコレート入れてた笑
    しかも、鈴木さん〜とか別の女性社員の名前呟きながら、あたかも鈴木さんの席に用がある体を装って不倫相手のデスクまで行って、鈴木さんのキャビネットに入れるふりしながらその隣にある男のキャビネットに入れてた。
    きもー。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/14(水) 21:52:18 

    >>25
    貰ったお菓子など
    置いとくと処分(食べてくれる)人がいるので机の上に置いとくけど
    机の中に入れることは無いかな笑

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/14(水) 21:52:21 

    >>62
    非正規だから下に見られてるのかな

    私の会社にもそう言う人居ます。
    大袈裟に騒ぎ立てる人
    こっちが悪いことしたみたいですよね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/14(水) 21:55:46 

    書類探すのに引き出し開けるよ。自分の机もそうだし、一応会社のものだから見られて困るものは置いてない。でも他人のお菓子とか私物の引き出し開けてしまったら触らずにそっとしまうよね普通は。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/14(水) 22:04:09 

    >>1 引き出し以外でも、デスクに出てる個人の物、仕事の資料等であってもその人のテリトリーに本人がいない時に無断で触れる事自体非常識。
    そんな人が社内にいると思ったら、デスクに必要最低限の物以外入れておけないね。ロッカーとかまで平気で開けてそう。

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2022/12/14(水) 22:04:35 

    会社のデスクなんですよね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/14(水) 22:07:27 

    >>62
    あなたが入社する前からの慣習なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/14(水) 22:11:00 

    今の上司がそうだわ。
    会社全体がそういう雰囲気じゃなく、人による。
    勝手に印鑑出して、押しておいたよとか恩着せがましく言ってくる。
    会社のお金で買って、前の部署のシールが貼ってあって私のデスクに置いておいたクリップボードも私が休みの間に取られた。
    ただ気持ち悪い。でも話したくもないからスルーしてる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/14(水) 22:16:32 

    >>130
    うちは客商売で、お客様から机上が見えるから休みの人のお菓子は中に入れるなぁ。
    パソコンに「〇〇さんからのお土産、引き出しに入れました」って付箋で貼っとく。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/14(水) 22:16:36 

    仕事を進める為に私開けるよ。週3勤務の人の事なんて待ってられないからね。机は私物でないし大事なものはロッカーに入れれば良し。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/14(水) 22:23:04 

    これって普通なんですか?

    >>4
    ↑これを言ってもらえるのを分かって質問してるよね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/14(水) 22:25:05 

    うーん、勤め先が銀行だからその感覚分からない。
    会社のデスクは会社のものだし、事務用品も基本会社支給だし。
    自分用の重要書類は金庫に毎日入れるしな。
    窓口とか係によっては自分の机だけど、昼休みのローテーションで他人が使うことも前提にあったりするので、みんな引き出しとか開けまくるし、付箋とか共通のものは使いまくる。かわいい私物の付箋とかはもちろん使わないけど。
    机に限らずロッカーも検査で開けられるし、通勤バッグも車も不正防止でチェックされる。会社に入ったら、プライベートはないと思ってるし、不正防止のために他人に見させたくない空間を作るのがおかしいって感覚になってる。職業病かも。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/14(水) 22:25:17 

    うちも。机もロッカーも勝手に開ける。
    入社してびっくりした。
    なんなら、お弁当も勝手に開けてチンされてる。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/14(水) 22:26:02 

    >>17
    スタッフルームのロッカー(昔でいうカラーボックス)で鍵がない棚に入ったバックから おにぎりやタンブラーに入れたカフェオレなども異性に勝手に飲食されたことある コンビニで買ったかつ丼は半分食べられた 「止めて」と何度も言ってるのに、面白がって盗み食いされる 非常識すぎて理解できないしお話にならないから退社した 

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/14(水) 22:26:48 

    開ける人は非常識だとは思うけど、会社のデスク周りや文具は会社で買ったものばかりだからパクられても仕方ないものだけにしてるし、開けられても困らない状態にはしてる。見ていいわけじゃないけど、かと言って自分が不在の時に誰がどうしてるかなんてわからないから。職場のものは完全な個人のものではないって感覚だったな。

    本当に使われたくない(使いやすいペンとか手帳とか)ものだけ鍵付きの引き出しに入れてたけど、前提として職場に見られたら困るものや私物はなるべく置かない方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/14(水) 22:26:54 

    中国滞在歴長い日本人社員がそれやっていて、日本大好き韓国人社員に、〇〇さんは中国人みたいですねやめた方がいいですよと注意されていたけど、気にしてなかった。
    ティッシュとか、私のお菓子とか持って行っちゃうんだよね。
    注意しても理解できないみたいだから、脳の病気だと思うよ。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/14(水) 22:30:49 

    >>2
    私の心を盗んだ罪で逮捕❤️❤️家に迎えたい😍😍

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/14(水) 22:31:13 

    前に勤めてたお局がそうだった。
    デスクよりドン引きしたのは蓋を閉じているお弁当箱を私がいないと思ってわざわざ蓋を開けて中身を確認してたのはまじで気持ち悪かった。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/14(水) 22:31:51 

    他人のロッカーを勝手に開けて中から給与明細出して見てる人いた。しかも「ほら、見てみなよ」って私に渡そうとしてきた。ドン引きした。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/14(水) 22:32:41 

    >>145
    この子が来る訳では無く
    どの様な人か判りませんが2の人が来るって事ですね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/14(水) 22:32:45 

    >>140
    うちもそんな感じです。デスク周りはメモ用のノート以外はすべて会社支給。異動や退職する場合はほとんど置いてから去ります。
    報道関係で夜勤も働く職場だったから、むしろ無くして困るものや怪しまれる引き出しはないようにしてるというか。みんなお互い様だと思ってオープンにしてました。

    でもむやみに他人の引き出しを開ける人は嫌は嫌ですけどね。笑

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/14(水) 22:34:30 

    >>146
    それはデスクの引き出し云々の前に通報案件やん
    職場の上司であっても人の食べ物をあさっていいわけがない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/14(水) 22:36:53 

    >>18
    サザエさんのノリスケのあのシーンが浮かんだ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/14(水) 22:38:09 

    >>1
    鍵かけないことにびっくり
    ロッカーも引き出しも鍵あるよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/14(水) 22:41:18 

    今の職場、当たり前のように勝手に引き出し開けられるし
    いないときに物色されてる
    手癖が悪くて食い意地が張ってる馬鹿社長は勝手に飴食べてる
    早く辞めたい

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/14(水) 22:42:01 

    工場でバイトしてた時
    私物は鍵付のロッカーにって
    お弁当や飲み物も誰に何を入れられるか分かったものじゃ無いから
    開けられてる事に驚き

    お弁当や飲食物は鍵付の所に置いといた方が良いよ

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/14(水) 22:42:12 

    急遽のお休みで、代理で行うのに必要なものが入ってる時は開けるかな。
    書類とか道具とか。
    それは仕方ないと思うから見られたくないものはなるべく奥にしまってる。
    そして開けられたらパッとわかるようにして漁られないようにしてる。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/14(水) 22:47:48 

    いるね〜。
    私は他人のデスクは抵抗があるから開けないけど、自分のデスクは他人が自由に開けて私物の専門書や文房具等を使うのは全然構わないと公言してる。
    お菓子はネズミが出て以来置いてないけど、個包装マスクとかも自由に使ってと言ってある。

    たまに他人(しかも他部署の上司)のデスクを自由に開けてお菓子食べてる人を見かけるけど、それはちょっと引いてしまう。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/14(水) 22:52:14 

    >>2
    うわぁ…可愛すぎてたまらん
    パグのいびきすら可愛い

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/14(水) 22:52:21 

    絶対、コッソリ開けている奴いると思ってる。休日出勤の時とか何してるかわかんないよ。だから見られて困る物は入れないほうがいい。人間てそんなもん。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/14(水) 23:00:11 

    デスクも抽斗も自分専用のはないので、先輩の抽斗のすみっこに入れさせていただいてますが、ほぼ仕事の資料なので、誰かに見られてもとくに困りません。
    というかむしろ、私が休んでる日に担当の取引先から問い合わせの電話があったら、勝手にそこから資料を見て答えられることは答えてもらえる方が私は助かります。
    ロッカーは出勤時に荷物を入れてから🔒をかけ、勤務中は🔑を自分で持ちます。
    退勤時に荷物を出したらかぎ穴に🔑を挿して帰る決まりです。
    休んだ日にお菓子🍬などが配られたら、誰かが勝手にロッカーに入れておいてくれます。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/14(水) 23:09:07 

    うちの会社がまさに。
    異動前はそんなことなかったんだけど、異動先ではそれがさも当たり前で、私がデスクに座ってるのに平気でデスクの上のもの勝手に持っていったり、引き出し開けられてたりペンがなくなってたり、、、。
    ホントにいや。コロナ禍でもあるしヒトにあまり触られたくない😭😭

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/14(水) 23:11:10 

    >>17
    自分の弁当に毒入れとくしかないね。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/14(水) 23:16:22 

    ずっと前いた会社では自費で買った文具や精密ドライバー、便利グッズなどを机から勝手に持っていく人がいて、無くなったものを買いなおし、名前を書いて貼ったりしたけどやっぱり無くなる。
    給料はそこが一番良かったんだけど、手癖の悪い人が一番多かったのもその会社。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/14(水) 23:17:51 

    >>20
    まぁ今なんてコロナで急に1週間休みますとかあるもんね。それでも本人に電話するなり確認はするけどさ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/14(水) 23:21:24 

    私は誰でも開けても良いようにしてたよ
    ダメなところは鍵閉めてた

    必要があれば開けてもいいですよって上司の男の人とかにも言ってた貴重品ロッカーにいれてたし

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/14(水) 23:32:30 

    >>1
    私物入れてる引き出し開けられたわ婆さんに
    証拠動画撮ったけど派遣がクビにしなかった

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/14(水) 23:34:08 

    開けていい引き出しが決まってると教わった。
    天板下の薄い引き出しは書類だから開けていいと。
    だから共有すべき書類はデスク上がその引き出しにいれときな。と先輩に。

    その代わり、深い引き出しは私物の可能性があるからきをつけて。と。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/14(水) 23:51:03 

    >>1
    書類を探す。のと

    お菓子を片手に食べる。とでは次元が違うと思うんだけど。 お菓子を勝手には引き出しじゃなくても、たとえば共有冷蔵庫の飲み物だってダメでしょう。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/15(木) 00:13:04 

    教育を担当する省庁で若手が幹部のデスクを漁って人事書類読んだりして得意になってた。幹部も見られるのを見越してダミーを用意してたり古いのを混ぜたりしてたみたいだけど、とんでもない感覚だと思った。何してるかわからないから試しに座席表にそいつの名前のとなりにあだ名つけて・コソ泥と呼ばれてる・同期から嫌われてる・特にKさんが毛嫌いしてる

    など読んだらじんわりショック受けるようなこと書いておいたw

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/15(木) 01:08:50 

    ロッカーを普通に開けられて物凄く嫌でした。
    そんな職場なので引き出し開けて中のものを使うのは当たり前で紛失も時々ありました。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/15(木) 01:43:19 

    全員に支給されたケーブルを、
    自分が失くしたからって私のロッカーから勝手に持って行く人がいて凄く嫌だったわ

    まぁロッカーもケーブルも私物ではないけど
    一言掛けて欲しいし、失くしたなら自分で注文してくれやと

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/15(木) 01:54:05 

    >>2
    かわええ
    この子ならゆるす

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/15(木) 01:59:23 

    相手も怒らない、特定の人なら開ける
    仕事の書類、そこに溜めるな 提出せなこまるやろって時

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/15(木) 02:00:44 

    >>142
    >>154
    工場や飲食店系のロッカーとデスク周りは別ものかと。同じ感覚で自分のところも!って書いてる人いるけど全然違うよね

    オフィス内のデスクは業務上やむを得ない場合もあるから完全に触らないで!は難しいと思う。でもロッカーは仕事現場に入る前の準備としてプライベートなものをしまうための空間でしょ?それ開けるとか普通に犯罪だから。同じ感覚で語らない方がいいと思う。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/15(木) 04:20:32 

    旦那事務職だけど、同僚に発達障害っぽい人いてしょっちゅう仕事でトラブル起こすし宿直の時に色んな人のデスク開けて漁ってたらしい。
    辞職勧告受けてもしばらく居座っててボーナス支給直後にやっと辞めたって言ってた。

    旦那役職柄社員の給料計算とかするけどその人だけボーナス500円の時あったらしい。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/15(木) 05:15:09 

    >>111
    狛犬とかシーサー味があるからかな?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/15(木) 07:49:14 

    勝手に整理する人いた。その人、他の言動も自己愛のストーカーだと思う。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/15(木) 07:54:14 

    >>1
    印鑑勝手に押すって、ヤバくない?
    印鑑の意味…

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/15(木) 07:57:41 

    >>142
    懲戒案件じゃないの?
    こういうことする人って、自分がされたら激キレしそう。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/15(木) 09:10:18 

    >>2
    かっかっ可愛いすぎる❗️

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/15(木) 09:11:18 

    >>2
    マキちゃんに似てる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/15(木) 10:25:33 

    知らない間にペンを持っていかれたことならある

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/15(木) 10:38:01 

    >>2
    パグちゃんはあなたから大切なモノを盗んだようですな〜

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/15(木) 11:04:24 

    事務員の私の机に部署の社員全員の印鑑入れてるから必要に応じて勝手に開けられる引き出しはあるけど、個人的なものは筆記用具やインスタント飲料以外置かないようにしてる(鍵付きロッカー使う)
    念のため私物もテプラで名前貼ってるけど今のとこ勝手に持ち出す人はいない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/15(木) 12:30:42 

    >>128
    おっさんにやられててキモかったわ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/15(木) 12:44:06 

    ドラえもんで言うとタイムマシーンがある引き出しは、会社の人なら使って良いよう、メモ紙とペンくらいしか入れてない。
    私物は鍵の掛かる三連引き出しに入れてます。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/15(木) 12:53:08 

    私の会社は逆にゆるゆるな人が多い。
    いない時に押印必要になったら勝手に机の中の印鑑使って良いよって言う人や、会議で長時間離席するからその間に僕の机の中の〇〇っていう書類を探しといてと頼まれたり…

    事情を知らない人が見たら私が机漁ってるみたいに見えるだろうし、こういう頼み方はやめてほしい

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:00 

    >>6
    確かに!
    でも流石にそんなことはなさそうだからか、勝手に脳内フィルターかかってて気にならなかった。

    人によっては誤解するね。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/15(木) 12:59:30 

    私はあまり出会ったことないな。

    昔、デスク上に置いてるガムボトルのガムを取っちゃう人は見たことあるけど今はない。
    フリーアドレスになったのもあるけど。

    引き出し勝手に開けたり、印鑑取り出して押したりはダメだよね。鍵がついてなくても。


    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/15(木) 13:00:39 

    >>16
    まずそれを入れる勇気が出ないわ…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/15(木) 13:32:20 

    >>94
    常習犯なんじゃない?
    考えられるのが一人しかいない、と。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/15(木) 15:48:28 

    新品の缶入りクッキーを勝手に食べて1個だけ残されてた。涙出た。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/15(木) 16:10:20 

    急に在宅になったからデスク片付け出来なかった
    好きな上司が整理してくれたらしく、きったい中身見られた上に掃除してもらって恥ずかしかった
    のど飴が大量にあったのもなんか気まずかったw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/15(木) 17:44:50 

    あったなぁ。休んでる間に○○借りようと思って開けましたって報告してくれたけど

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/15(木) 19:49:50 

    元職場もそんな感じでした!わざわざ鍵を開けて、ハサミなど使われます。デスクに置いていたカレンダーにも勝手に同僚の誕生日等を書き込みされました。。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/15(木) 19:59:29 

    >>1
    そういうの、その会社の風土というかやり方によるよね。
    今の職場が人のロッカーを勝手に開けるのが当たり前の場所で始めはドン引きしたけど、今は慣れてきた。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/15(木) 23:36:13 

    うちの会社は1人事務から2人体制に変更になったんだけど、2人とも使うものが古株の机の引き出しに入ったままになってる
    ないと仕事が進まないから、その人がいないときは開けさせてもらう
    何かあるとすぐキレるタイプなので置き場所変更の提案もできずに辛い

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/16(金) 09:55:49 

    前の会社のトップがそんな人でみんな嫌がってた
    ロッカーも準備してくれてないからみんな引き出しの一番下に鞄入れてたのに
    しかも被害妄想で「あれがないこれがない」って開けるから、女子社員は生理用品も隠せないって言ってた

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/17(土) 10:57:56 

    >>36
    直の上司じゃないけど、社員のメールチェックする部署がある会社もあるよ
    チャット、スラックも抜き出してチェックする時ある
    もちろん、不正チェック目的だから、多少の悪口やグチみたいなのはスルーだけど
    管理職になると、必要な時に部下のメール見れるようIDパスワード知ってる時もある
    だから会社のメールって人に見られる前提だと思う
    だって会社の仕事用のメールで、上司や会社に見られちゃいけない仕事ってないはずだし
    デスクの引き出しも同じで、仕事に必要なものを入れる場所だと思う
    勝手な押印や、仕事目的以外のメール閲覧とか本来の目的に反したらやった方が違反ってなるけど

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:30 

    私は人のは絶対に開けないし興味ないけど、人が開けてくるのも気にしない。
    ナプキン含めてごちゃっと私物が入っているけど、勝手に開けていいですよと言ってる。
    お菓子が減ってても何とも思わないなぁ。

    会社の備品は会社のものだと思ってた。
    私は少数派だったんですね。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/18(日) 17:32:21 

    >>142
    自分より立場が上の人の物には手を出さないのに、同僚や後輩や女性の物には手を出して、そんな事しても許されちゃう俺!を楽しんでる奴いるよね
    勝手にお弁当つまみ食いされたり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。